Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無調の「白鍵黒鍵混合」は苦手です。というか、実際に自分が取り組む可能性のある音楽にはそんな音の組合せ出てこないじゃん…というのを「テストのため」だけに出されても意味がありません。調号が定まっていれば、黒鍵がいくら入っていても大抵はわかるのですが。
頑張りましょう!皆さん、音楽は、天上の無い世界!
黒鍵が入ってくると紛らわしくなる😵💫
全部合ってました!!
続けてのコメントです。落ち着いて考えたら「1問ずつ解答を確認しない方法」にしたければ、解答が出る時は自分で画面を隠せばいいんですね。(解答確認は最初から隠さない動画でする) 現在はこの低レベルですからトレーニング動画で鍛えてから再び挑戦してみます。
6:047:399:1611:00
全く音感ないけど、2つになったら、この流れ聞いたことあるなーみたいになったのか正解率上がったな、、勿論3からボッコボコというより並んでるのが若干得意なだけかあとドだけ何故か分かる 黒鍵は、なんかこの中間感あるなーでまあまあ合う結局はほぼ全てボッコボコ
7:38 自分用
面白いです!2音同時になると一気に難易度が上がって当たらないです…😭少しずつ練習します😭
頑張ってください❗️😊💕
正解したのは1、4、11、21の4つです。でもこれは勘、先入観からです。1、最初はなんでもドに聞こえるし、第1問だからドだろうって予想もあったのでドに聞こえました。11、21もそんな理由で先入観もあり、ドレ、ドレミに聞こえました。あとは全くわからず、4が正解だったのは2、3でハズれ、ソ、ミときたから次はファ?、先入観でファに聞こえました。ですから今後のこういう問題は、スタートをドにしない、(2音のスタートはドレ、3音のスタートはドレミにしない) それから1問ごとに正解を出さない。つまり筆記などで記録させて最後に全問の正解を発表して確認をする、そういう方法の問題で試してみたいです。つまり、本当の実力を知りたいからです。
45個あてた〜〜
和音の黒鍵になると狂ってくる😅90くらいはあってたのに
元々聴音は得意だったのですが、長年トランペットを吹いていたことで、B♭がド と聴こえる耳になってしまいました。つまり、Cの和音は瞬間的には「レファラ」と聴こえてしまいます。どうにかして矯正したいのですが、トランペットを吹きながらでは難しいでしょうか?同じ悩みを持つ方はいらっしゃるでしょうか?
わかります!わたしもクラリネットやってたら耳が1音ずれました😭聴音得意だったのになー。
わかります!わたしもクラリネットやってたら耳が1音ずれました😭聴音得意だったのになー
@@マロン-g7p やっぱりそうですか!今、矯正しようと頑張っているのですが、ふと気を抜くとやっぱりB♭の耳で聴いてしまいます🥲
自分はサックスをしているのですが、もうドの音をミ♭として認識して吹いています笑
時間かければ答えられるけど…一々止めないで答えられるようになりたーい
5:009:57
間違えたやつ:19・45・46・52・54・56・58・59……64までシンキングタイム中に2音答えが出ない……・77・78・79……最後まで8〜9割り外すこれ絶対音感が必要なやつですよね?2音同時で黒鍵が関わったりコードで黒鍵ありになると途端に外す…黒鍵単音の時は白鍵から推測してるだけで白鍵しか聞き取れてないのかもしれないと感じました
音感テストにチャレンジしていただき、ありがとうございます。はじめの1問は絶対音感ですが、2問目からは相対音感が大事になります。直前の音から次の音を聴き取るようにしてみてください。耳で聴いて目で確かめて、実際に鍵盤で音を鳴らしてみるのも良いと思います。
先入観でめっちゃ間違えるから答え合わせして「あーね」ってなる
1日中ドの音だけを聴き続けて「ド」と言ってるように聞こえるようにしたエセ絶対音感には白鍵単音が限界。黒鍵の音は頭の中で探る必要が出てきて、和音になると音の上下すら間違えるほどボロボロ……完全な絶対音感持ちの妹曰く「赤と青を見ても紫には見えないでしょ、それと一緒」とのことだけど、鍛えられるものなのかなぁ
ご視聴ありがとうございます♪音を聴く、その音を声に出す、鍵盤を弾いてその音を探して目で確める‥和音は、まずは1番低い音、又は高い音に集中して聴いてみてください。
4:27
6:05
これが初心者用か。一年経っても初心者かもな。どこまでやれるか
昔は白鍵限定だけどしっかりドレミで音が聞こえてて、聞こえた通りに答えればよかったのに、今やったら一音ずつくらい上にズレてしまっていて大混乱……(レと聞こえるのにドとか)聴覚の調律が狂うことってあるのかな……もう治らないのかな……???
加齢とともに音がズレて聞こえるようになったという話は聞いた事があります。
これってコード音それぞれ(単音)がどういう順番になってるかまで聞き取れないといけないんですか?
同じコードでも並んでいる順番によって違う感じの響きに聴こえると思います。低音と高音、そして中音も聴き取ることが出来るように頑張ってください。
76とかってミソドの順番で引いてるじゃないですか?それでもルート音はドになるんですかね?コードってものがいまいちよくわからなくて。ルート音を聴き取ろうとか言うじゃないですか?この場合はドになるんですか?
和音(コード)はいつも同じ形で並んでいるとは限りません。根音(ルート音)が「ド」のCコードの場合「ドミソ」「ミソド」「ソドミ」といった別の順序で並んでいる場合もあります。「ドミソ」は基本形「ミソド」は第一転回形「ソドミ」は第二転回形と呼びます。響かせたい音を一番高い音に置いたり、その時々で使い分けます。和音の3つの音を聴き取って、根音を見つけてください。
64まで全問正解だけどそこから上がちょっとずつ間違えていってコードなったらもうボロボロだった…。。。(lll __ __)バタッ
録音環境の問題かわからないけど全体に上ずって聞こえるの私だけ?
ピッチ(周波数)の問題です。基本は440Hz(ヘルツ)ですが、ピアノは響きを明るくするために442〜443Hzに調律する事が多いと思います。ご指摘通り、動画に使用しているピアノもピッチが高くなっています。キーボード等は440Hzが多く、ピッチを変える機能がある物もありますね。耳で違いがわかるとは素晴らしい❗️
耳いいな
すご
重音になったときに途端にわからなくなります…例えばドとミの音がなっている時にソの音が聞こえるのは私がおかしいのでしょうか…?
ドとミがなっているときにソの音が聞こえるのは、おそらく倍音の共鳴が関係していると思いますが…?重音は高い音、低い音、中の音に一つずつ集中して、聴く、歌う、弾くを繰り返し練習してみてください♪
はじめまして。この動画で娘に音当てしている動画を撮ったのですが、ショートにあげてもよろしいでしょう?
もちろんOKです!コメントに動画のリンクを固定で貼ってもらえるとありがたいです🙏
@@piyokopianochannel ありがとうございます!もちろんそうさせて頂きます!今日、明日にもUPする予定です。また機会があれば、そのようにして使用してもよろしいでしょうか?
使う都度、事前にその動画のコメントに言っていただきたいです!
@@piyokopianochannel 承知しました!ありがとうございます😊
絶対音感て、鍛えられるもんなの?
絶対音感は幼少期に身につけることができる能力だと言われていますが、大人でも繰り返しトレーニングすれば徐々に鍛えられると思います。
こんにちは!またこちらの動画をショートであげてもよろしいでしょうか?
はい、OKです!
@@piyokopianochannel いつもありがとうございます!今日の夜遅くになると思いますが、この前と同じように上げさせていただきます。よろしくお願いします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
3:00 こっからもう分かんない...
9:12
8:238:39
8:559:50 10:3810:4510:5911:1511:39
無調の「白鍵黒鍵混合」は苦手です。
というか、実際に自分が取り組む可能性のある音楽にはそんな音の組合せ出てこないじゃん…というのを「テストのため」だけに出されても意味がありません。
調号が定まっていれば、黒鍵がいくら入っていても大抵はわかるのですが。
頑張りましょう!皆さん、音楽は、天上の無い世界!
黒鍵が入ってくると紛らわしくなる😵💫
全部合ってました!!
続けてのコメントです。落ち着いて考えたら「1問ずつ解答を確認しない方法」にしたければ、解答が出る時は自分で画面を隠せばいいんですね。(解答確認は最初から隠さない動画でする) 現在はこの低レベルですからトレーニング動画で鍛えてから再び挑戦してみます。
6:04
7:39
9:16
11:00
全く音感ないけど、2つになったら、この流れ聞いたことあるなーみたいになったのか正解率上がったな、、
勿論3からボッコボコ
というより並んでるのが若干得意なだけか
あとドだけ何故か分かる 黒鍵は、なんかこの中間感あるなーでまあまあ合う
結局はほぼ全てボッコボコ
7:38 自分用
面白いです!2音同時になると一気に難易度が上がって当たらないです…😭
少しずつ練習します😭
頑張ってください❗️😊💕
正解したのは1、4、11、21の4つです。でもこれは勘、先入観からです。1、最初はなんでもドに聞こえるし、第1問だからドだろうって予想もあったのでドに聞こえました。11、21もそんな理由で先入観もあり、ドレ、ドレミに聞こえました。あとは全くわからず、4が正解だったのは2、3でハズれ、ソ、ミときたから次はファ?、先入観でファに聞こえました。ですから今後のこういう問題は、スタートをドにしない、(2音のスタートはドレ、3音のスタートはドレミにしない) それから1問ごとに正解を出さない。つまり筆記などで記録させて最後に全問の正解を発表して確認をする、そういう方法の問題で試してみたいです。つまり、本当の実力を知りたいからです。
45個あてた〜〜
和音の黒鍵になると狂ってくる😅
90くらいはあってたのに
元々聴音は得意だったのですが、長年トランペットを吹いていたことで、B♭がド と聴こえる耳になってしまいました。つまり、Cの和音は瞬間的には「レファラ」と聴こえてしまいます。
どうにかして矯正したいのですが、トランペットを吹きながらでは難しいでしょうか?同じ悩みを持つ方はいらっしゃるでしょうか?
わかります!
わたしもクラリネットやってたら耳が1音ずれました😭
聴音得意だったのになー。
わかります!
わたしもクラリネットやってたら耳が1音ずれました😭
聴音得意だったのになー
@@マロン-g7p やっぱりそうですか!今、矯正しようと頑張っているのですが、ふと気を抜くとやっぱりB♭の耳で聴いてしまいます🥲
自分はサックスをしているのですが、もうドの音をミ♭として認識して吹いています笑
時間かければ答えられるけど…一々止めないで答えられるようになりたーい
5:00
9:57
間違えたやつ:19・45・46・52・54・56・58・59……64までシンキングタイム中に2音答えが出ない……・77・78・79……最後まで8〜9割り外す
これ絶対音感が必要なやつですよね?
2音同時で黒鍵が関わったりコードで黒鍵ありになると途端に外す…黒鍵単音の時は白鍵から推測してるだけで白鍵しか聞き取れてないのかもしれないと感じました
音感テストにチャレンジしていただき、ありがとうございます。
はじめの1問は絶対音感ですが、2問目からは相対音感が大事になります。直前の音から次の音を聴き取るようにしてみてください。
耳で聴いて目で確かめて、実際に鍵盤で音を鳴らしてみるのも良いと思います。
先入観でめっちゃ間違えるから答え合わせして「あーね」ってなる
1日中ドの音だけを聴き続けて「ド」と言ってるように聞こえるようにしたエセ絶対音感には白鍵単音が限界。
黒鍵の音は頭の中で探る必要が出てきて、和音になると音の上下すら間違えるほどボロボロ……
完全な絶対音感持ちの妹曰く「赤と青を見ても紫には見えないでしょ、それと一緒」とのことだけど、鍛えられるものなのかなぁ
ご視聴ありがとうございます♪
音を聴く、その音を声に出す、鍵盤を弾いてその音を探して目で確める‥
和音は、まずは1番低い音、又は高い音に集中して聴いてみてください。
4:27
6:05
これが初心者用か。一年経っても初心者かもな。どこまでやれるか
昔は白鍵限定だけどしっかりドレミで音が聞こえてて、聞こえた通りに答えればよかったのに、今やったら一音ずつくらい上にズレてしまっていて大混乱……(レと聞こえるのにドとか)
聴覚の調律が狂うことってあるのかな……もう治らないのかな……???
加齢とともに音がズレて聞こえるようになったという話は聞いた事があります。
これってコード音それぞれ(単音)がどういう順番になってるかまで聞き取れないといけないんですか?
同じコードでも並んでいる順番によって違う感じの響きに聴こえると思います。低音と高音、そして中音も聴き取ることが出来るように頑張ってください。
76とかってミソドの順番で引いてるじゃないですか?それでもルート音はドになるんですかね?コードってものがいまいちよくわからなくて。ルート音を聴き取ろうとか言うじゃないですか?この場合はドになるんですか?
和音(コード)はいつも同じ形で並んでいるとは限りません。根音(ルート音)が「ド」のCコードの場合
「ドミソ」「ミソド」「ソドミ」
といった別の順序で並んでいる場合もあります。
「ドミソ」は基本形
「ミソド」は第一転回形
「ソドミ」は第二転回形
と呼びます。
響かせたい音を一番高い音に置いたり、その時々で使い分けます。
和音の3つの音を聴き取って、根音を見つけてください。
64まで全問正解だけどそこから上がちょっとずつ間違えていってコードなったらもうボロボロだった…。。。(lll __ __)バタッ
録音環境の問題かわからないけど全体に上ずって聞こえるの私だけ?
ピッチ(周波数)の問題です。
基本は440Hz(ヘルツ)ですが、ピアノは響きを明るくするために442〜443Hzに調律する事が多いと思います。
ご指摘通り、動画に使用しているピアノもピッチが高くなっています。
キーボード等は440Hzが多く、ピッチを変える機能がある物もありますね。
耳で違いがわかるとは素晴らしい❗️
耳いいな
すご
重音になったときに途端にわからなくなります…例えばドとミの音がなっている時にソの音が聞こえるのは私がおかしいのでしょうか…?
ドとミがなっているときにソの音が聞こえるのは、おそらく倍音の共鳴が関係していると思いますが…?
重音は高い音、低い音、中の音に一つずつ集中して、聴く、歌う、弾くを繰り返し練習してみてください♪
はじめまして。
この動画で娘に音当てしている動画を撮ったのですが、ショートにあげてもよろしいでしょう?
もちろんOKです!
コメントに動画のリンクを固定で貼ってもらえるとありがたいです🙏
@@piyokopianochannel
ありがとうございます!
もちろんそうさせて頂きます!
今日、明日にもUPする予定です。
また機会があれば、そのようにして使用してもよろしいでしょうか?
使う都度、事前にその動画のコメントに言っていただきたいです!
@@piyokopianochannel
承知しました!
ありがとうございます😊
絶対音感て、鍛えられるもんなの?
絶対音感は幼少期に身につけることができる能力だと言われていますが、大人でも繰り返しトレーニングすれば徐々に鍛えられると思います。
こんにちは!
またこちらの動画をショートであげてもよろしいでしょうか?
はい、OKです!
@@piyokopianochannel
いつもありがとうございます!
今日の夜遅くになると思いますが、この前と同じように上げさせていただきます。
よろしくお願いします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
3:00 こっからもう分かんない...
9:12
8:23
8:39
8:55
9:50
10:38
10:45
10:59
11:15
11:39