Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ニッチな車紹介シリーズほんとに大好きです!
前照灯のみならず名前もフォグもリトラなのがね…やっぱりリトラは時代を超えて愛されるロマンの塊なのよそして何気なくレビューしてるけどサンルーフ・デカール・カーペットなどのこのクルマの全てのコンディションがほぼ新車と見間違えるほどに綺麗なのに震える…
懐かしいです。お袋から免許とって貰った車が兄弟車のターセルでした。5ドアでリトラではなかったですが、初めての車でキャブ車で寒い日のエンジンの掛け方にコツが入りましたね。しばらくして働いて新車を買って手放したのですが、就職した会社の寮の隣に見た事有る車が止まっていて自分が乗っていたターセルでした。寮の隣がお店をやっていてそのお客さんの車でサブキーを持っていたのでオーナーさんに渡してエンジンを掛けたら掛かりました。自分が使っていたターセルと判明したのは、自分が初めて乗った時に傷をタッチアップした場所と自分でカスタマイズしたATのシフトノブをガングリップタイプに交換してそのままだったからです。当時何万台もカローラⅡ三兄弟が走っている中で、偶然過ぎる出来事でした。サブキーも純正品だったので喜んでくれました。
オッ!『私をスキーに連れてって』矢野君の愛車カローラⅡリトラの兄弟車じゃん完璧な個体!すばらしい👍そのフォグ、私のMR2につけてた 笑
国道走っているときこのコルサ見て懐かしいなぁ〜なんて思っていたらまさかウナ丼さんが来て紹介してるなんて!
歩行者保護の規定ができて以降リトラもこんな低いノーズのオシャレなスタイルのハッチバックも二度と見られないんだよなあ
妻と動画を見ていたのですが懐かしいと言ってました。妻の実家はコルサじゃなく姉妹車のカローラⅡの方ですが乗っていたみたいです。フォグランプが自動で開くのを知ってました。動画ありがとう。
トヨタの3兄弟「コルサ」「ターセル」「カローラⅡ」懐かしいなぁ当時、原田知世さんがCMしてたカローラⅡに憧れましたよ。“キャンバストップの太陽族”というキャッチコピーでオープントップのバブリーな世代のクルマでした。
学生の時でしたがGPターボ乗ってました。懐かしさでいっぱいです🎵ありがとうございます。
懐かしい!学生時代、カローラⅡのリトラSRiの5MTに乗ってました。最初の愛車ですね。2.5DINの0.5段にはbeatsonicのコントローラーがついてまして、シートにサブウーファーが仕込まれていたんです。楽しい車でしたよ。もう一度乗りたい!
懐かしい。ウチのオカンが乗ってました。色はハイテックツートンで5MTでした。1.5のNAで早くはなかったけど、出足は良かった印象でしたね。
懐かしい。乗ってましたよ。カロ2、コルサGPターボELー31めちゃめちゃいじって、当時はサーキット走ってましたね。楽しい車でした。こういう車作って欲しいですね。良い時代でした。
何でもかんでもリトラ全盛期の良き時代!少年心を擽られワクワクしたもんです🤩懐かしい🥰
父が コルサ リトラ SX スポーツ パッケージのATに乗っていました。 カタログまだ大事に持っています! GPターボのMTが当時小学生だった私の憧れだったのですが、そもそも もう中古車で探すこと自体無理なコルサ リトラがウナ丼のチャンネルで紹介されること自体 嬉しすぎます!! 本気でほしいです!!!
平成4年、最初に買ったクルマ(中古)がコルサのリトラでした。色はツートン、5MTのSXグレード、ムーンルーフ付き、手巻き窓なので、ほぼ今回の動画の個体に近いものでした。懐かしさに涙が出そうでしたよ。馬力も今の車の基準から考えたらアンダーパワーでしたが、免許取り立ての初心者には十分でした。
いや懐かしいクルマの紹介ですね 😊私はGPターボに乗ってました✌️GPターボはスタタボと同じで、HiモードとLoモードに切り替えがあり、確か電圧計の所にブースト計みたいなのが付いてたように記憶してます。
懐かしいなぁ、友人が若い頃乗っていて何度か運転もさせてもらいました。但しグレードは最上級のGPターボのMTでしたが。出足が良くて速かったなぁ。峠道を沢山走り回ったのでタイヤがあっという間に減っていました。ちなみにディーゼルみたいとウナ丼さんが言われてましたが、シリーズには1.5のターボディ―ゼルもあってそちらも乗ったことがありましたが、これがメルセデスの190Dと同じくらい良くできていて良いエンジンでした。
このコルサ、最後に見かけたのは20年位前か…よく残ってたなあ。感動。お店に置いてあったブルーバードマキシマ(?)も気になる
サンルーフ無しですが、5MTに乗ってました。もち同じフォグです。CIBIEのヘッドランプユニット組んでました。懐かしいです🎉
フリーラックコンソール、懐かしいですね~薄型サイズの0.5DINAMラジオは当時にして斬新でしたが、コイン&カードホルダーや小物入れやカップホルダーなどをユーザー好みに組み合わせることも斬新でした。それと1.5lLディーゼルターボもラインナップがあって、確か60km/h定地走行燃費が38.5lkmだったと思います。側面のデザインはジウジアーロが彗星を元にしたと当時の事を思い出しました。
自分の最初の車がカロ2リトラSR・スポーツパッケージAT赤でした。リヤのトノボードにBOXスピーカーとハイマウントストップランプを付けてました。やっぱスーパーカー世代には、このヘッドライトが堪りませんよ!!
リトラ×3ドアハッチの組み合わせが最高に自分好みだわ、結構欲しいな。
懐かしいですよねーこの車の後期型に乗っておりました。(ブレーキ効かなかったけど超好きでしたー😊)この時代の車は残っているのが殆ど残っていないので、再び拝見出来たので嬉しく思います。ありがとうございました〜
リトラ、今見てもやっぱりカッコいいですね!姉妹車のカローラⅡリトラSRに乗っていました。当時、世の中の車はフェンダーミラーからドアミラーに移行しつつあり、このシリーズも標準ではドアミラーが装備されていました。記憶にある人は少ないかもしれませんが、フェンダーミラーも選択可能だったため、そうしていました。見た目はドアミラーの方がカッコよかったのですが、初心者の私には運転のしやすさではフェンダーミラーに軍配が上がりました。
うちの父親がイイ歳こいてGPターボに乗ってました。軽くてなかなか速かった。懐かしい〜😊
おつかれさまです。🍀EL30流星ライナーカロツー・スーパーウィンディーに乗っていました…リトラじゃ無かったけど。w4速マニュアルで1300のシングルキャブでしたけど、軽快感が愉しかった。🌷
懐かしーーーー、私もGPターボ乗ってました。でも中古です、理由は「私をスキーに連れて」を見て探し始めたからです。無線機つけてキャリア付けて白馬八方尾根スキー場行ってました。また乗りたい車ですね、メーター中央のブースト計が最高でした。
リトラにする理由が見い出せないが、当時の流れで生まれてしまった迷車。今見ると斬新なデザインです。
当時割と目にしてましたが…無くなりましたね😮まさかこんなに希少車になるとは😊
高校時代の同級生が初めてのマイカーとして中古で兄弟車のカローラIIのリトラSRに乗ってました。懐かしいですね。
いいね👍いいね‼️スキーに行きたくなってしまう。でも内装も綺麗でカセットまで動くなんて素晴らしい‼️👏です。いやぁ、ほんと欲しくなっちゃいました。ご馳走様でした😋
コルサ懐かしいな写真差し込みで出てたコルサターボ、年の離れた従兄弟がカローラⅡ乗っててそれに似てたのもあって小さい頃めっちゃ興味あったな
この型のコルサは2台乗りました。キャンバストップ(NA)のあとにターボ車にも乗りました。
懐かしい。今から35年前、嫁さんが彼女時代にコルサのスポーツパッケージに乗っててよく遠出しました。
若い頃に同じような型のターセルリトラキャンバストップに乗っていました。フォグランプはバンパー埋め込みの物でした。なつかしいなあ。ありがとうございました。
トレノを全長詰めた感じですね。リアのトノカバーの上にスピーカー懐かしいなあ。
小学校の頃、親に頼み込んで買ってもらった自転車にも電動リトラついてたw冒頭のフォグランプの開閉見たらなんか思い出した
どうもこんばんは!今回はリトラクタブルヘッドライトのコルサですね。良く見かけました。いい車ですね。私はリトラクタブルヘッドライトのコルサのデザインが大好きです。
生き残ってる個体、超貴重。当時、中古で購入を検討していたことを思い出した。
ちゃんと動作するオートカバーフォグ、最高です!
その後ろの、ブルーバードマキシマをやってほしい。子ども心に、あの車幅灯の長さに憧れていました。角いのに伸びやかで。V6 なんてのもカッコよかったなぁ。後ろから見るとアークスと一緒で、でも当時のブルーバードは、アークスには絶対タコメーター付かないし。今も昔も、おっとり車ファンにはたまりませんでした。だから、その後、プロミネント大好きになっちゃうんだよなぁ。
スーパーカー世代の中年(初老?)にはリトラクタブルライトはたまらない魅力がありますね!そんな自分もかつて3代目プレリュードやユーノスロードスターを所有していました。次はぜひファミリアアスティナをお願いします笑
今でも大好きな車種の一つ、当時カロⅡ後期型リトラのキャンバストップがめちゃ欲しかった
前の型の縦エンジンターセルVSエアロ付きの5MT乗ってました ボロい中古でしたが楽しかった令和の時代にまだレースのシートカバー付きがこんなコンディションで残ってるなんて奇跡ですねー
うわっ懐かしい。免許取った最初の車買う時、この兄弟車のカローラⅡ買おうか悩んでました。結局カローラFX買いましたが…
こんな激レアよく見つけてきたなぁ✨兄貴がカローラ版買ったの思い出した😊
渋い! サイコウ! こうゆうかつての普通の足車の紹介が見れるのはウナ丼さんならではですね👍👍👏
昔、事故車のリトラとエンジンブローしたリトラの二台を解体屋で買ってきて、ニコイチにして乗ってたなぁ😊白い車体にガンメタのボンネットつけて「カーボンボンネットだ!」って言い張ってました😅
今なら分かる。このクルマの素晴らしさが。コンパクトカーでリトラクタブルライトとか面白すぎ。そして今みるとカッコイイ!!
GPターボに乗っていました。私をスキーに連れてってに出ていましたね。自分的に今でもかっこいいと思います。
私はコルサ5ドアのディーゼルターボに乗ってました。黒煙モクモクでしたけとねー。燃費はめっちゃよかったです。
このシリーズでカローラ2のディーゼルターボがあったと思いますがコレが素晴らしい動力性能!忘れられない
懐かしい。免許取って一番最初に乗ったクルマが兄弟車のカローラIIのGPターボでした。当時はどうしてもスターレットの影になって目立たなかったですが、TEMS(電制サス)なんかもついてて、今思えば凝ったクルマだったな、と思います
後部座席に付いているハーフレースカバーは、当時の純正付属品になります。懐かしい。
前の席のは無いのかな?と・・・
懐かしい~ターセル、コルサ、カローラⅡの3兄弟通称「タコ2」ですね
この世代の車ラインナップ豊富過ぎてマジ羨ましいですカローラII、サイノス、スターレットとかも乗りたかったな
タイムスリップして買いにいけたらいいですよね~!!
昔の車紹介良いですね
この時代は兄弟車あり、多グレード、限定車がどんどん出てて新聞の広告欄見るだけでもワクワクしてた。まぁ、買ってすぐ特別装備車装備が出たりしてガクッってなる事もあったけど。
イイですねぇ、コレはコルサですが、カロⅡGPに私をスキーに連れてって❗️で主人公の矢野くんが乗っていましたね😄
懐かしい…免許を取って最初の新車がターセルのGPターボでした。この年代の車が現役で走っているとは…👍
親戚のお兄さんが乗っていました!(白いリトラ!ターボだったかも?)サムネ見て懐かしくなり思わずコメントしました。😊
フォグランプの開閉は往年の小糸製作所のCMを彷彿とさせられました
同じ車種で固定ライトとリトラがあったのが贅沢ですね〜
同時期のアコードやプレリュードも・・・
@@ti6687 CAとインクスもカッコ良かったですね!
子供の頃に何回か見た事はあったけど詳しい車名やどんな車かは知らなかったので、この動画でしっかりと説明が聞けて良かったと思う。
88年から11年間、父親の車でEL30 前期型カローラⅡ5ドア、ウインディに乗ってました。数ヶ月前まで三重県の車屋さんに前期型の88年式コルサ5ドアが売ってました(30000キロ台)が売れてしまいました😢
今となっては絶望的ですけど、欲しいならストリートビューとかでどなたか持ってるのを探すのもいいかもしんない・・・今でも価値のわからん所有者が持ってたら価値のわからん業者に数万円程度で引き取らせちゃって解体処分コースでしょうから、交渉したら譲ってもらえるかも?
40年近く前の車がこんなにカッコ良くて今も全部動くなんて凄い!150万円か欲しいぞ!
MTはロングストロークでカチカチっと気持ち良かったです
リトラカバーのフォグランプ見てたら、昔流行った電装自転車のスーパーカーライト思い出した。
小さい声で言います。この頃アコードもシルビアもセリカフェアレディzもリトラクタブルヘッドライトでした。タミヤ模型がRCカーグランプリで小倉さんが実況してる頃です。
スーパーカー世代はリトラってだけでワクワクします。たまらんですね。リトラ復活できるようにならないですかねー。残念です。
綺麗😍カッコいい❗️ターボも試乗トーク観たいですね、チキンスキンスタンドアップが😂
リトラはターセルかと思ったら、モデルチェンジでリトラになっていたとは。ひとつ前の縦置きFFに乗ってました。1500ccキャブでカタログ値75馬力くらいだったかな。マニュアル5速のスポーツ5ってグレードでした。夏場にエアコン付けてアイドリングを安定させるのに、アイドルスロットルの調整してました。いっちょ前に自動チョークが付いていたので、調整の難しいこと。
EL31懐かしいなぁ!4MTなんてスコスコ入ってめちゃくちゃ面白い車でしたよ
なんかコルサ懐かしい世代がたくさんコメ欄にいらっしゃいますね😮自分知らないので、「コルサってどこの車?いすゞ?(いすゞピアッツァに似てたので)」って、まるで初めてハチロクって呼び方を聞いた藤原拓海みたいな気分になりました😂
ターセルとカロⅡともども銘柄がなくなってもう25年経つので若い人は知らないのも無理ないかな。コルサはオペルにもあって、そちらは今も外国で販売中ですけど(かつてのモデルは「ヴィータ」などの名前で日本でも売られた)。
兄弟車のEL31カローラIIを乗ってました。グレードはSRで1500NAでしたね。GPターボは後から追加されましたから買った時はまだ出てなかったです。友人から前回りの造形からタラコクチビルとかフグとか言われましたがwスターレットの顔の似ていない双子の兄弟車ですねぇ1300の2Eエンジンを3ミリだかストローク増して1500にした3Eエンジンは、ごく普通の性格でしたね使い勝手の良い車でした。パワー無いんで走りはショボかったけど、装備は豪華で特にシートの出来は良かったなぁ
ヘッドライトに加えてフォグランプもリトラクタブルなんてイカしてるー!
懐かしいな〜、コルサ🎉友達が乗ってた🤣
フォグランプカバー回転するとか今知ったwアコードやインテグラもリトラクタブルヘッドライトだったリトラ流行った時代があったのを思い出してしまった。
この型は4ドアセダンが設定されなかった代わりにリトラタイプが導入されたようなものでしたね😃
インテリア、シートが青味がかっていて常にお洒落な気分。エーティー車って事でクールな街グルマとして欲しいわぁ
松本ナンバー🚗長野まで行ったんですね😂なかなか、こんな個体無いですね~
懐かしいなコルサ、ターセル,コルサ.カローラツーでタコツーとか呼ばれてたよね
子供の頃からリトラ好きなので、80年代~90年代初め頃の自動車は本当に面白かった。人によっては「リトラ顔は無個性なのでつまらない」との声があるが、自分はそうは思わない。
タコツーリトラ奇跡の発掘!
懐かしい車!長野県走ると心地よいですよね
乗ってたよ!まるで強化スタビが入っている様な走りでしたね。
ウナ丼さんこんばんは☺✋️うわぁ〜、懐かしい!父親がこの型の5ドアハッチバックの1300ccのMOAを今ではコンプライアンス的に詳しくお話できませんが板金をする際にフロントのみリテラ仕様にして所有してました!GPターボ=三上博史(笑)、あれはカローラⅡでしたね?ウナ丼さん、私をスノボーに連れって!
うあー懐かしい!自分が30年以上前に通学で乗っていたのはノーマルコルサでリトラが羨ましかったーそれにしても信じられないきれいな個体ですね
確かに矢野さんの車ですね、私をスキーに連れてって。ここに165のセリカがあると良い。
ウナ丼さん、信州にようこそ! ・・・
今は亡きじいちゃんが昔乗ってました。懐かしいなぁ(笑)
免許取ってすぐの頃この型のカローラⅡに乗ってました。このフォグついてました。パカッてカバーが早く開いてたような気がします。
懐かしいなぁ😂
今見ても斬新なデザインですね~
懐かしい!中学時代~のツレが乗ってましたねぇ~私はその後リトラ繋がりで?NISSANエクサキャノピーに乗ってましたよ!又リトラクタブルヘッドライトの車に乗りたいです~
EXAはピアッア並にレアですね!
ターボ懐かしいなー。私をスキーに連れてってを思い出す!
このコルサは見ませんね!そして私も乗ってみたいGPターボ!
スゴい!よくこのコンディションで残ってましたね!当時のトヨタはMR2やセラ、サイノス等々、スペシャリティな車をコンパクトカーで作ってしまう面白いメーカーでしたね!ハイメカは次の代に載せられた4E、5Eじゃなかったですかね?
そうです。1300が2E→4Eで1500が3E→5Eになってますね。
@@ti6687ですよね!ありがとうございます。ちなみにEP82のSグレードに乗ってました。
一代目のコルサって、トヨタ初のFF車だったんですね。百恵ちゃんの「広さのコルサ」ってキャッチフレーズがあったようななかったような。
これはまたマイナー車を。ターセル、コルサ、カローラⅡ三兄弟ってありましたよね。
ニッチな車紹介シリーズほんとに大好きです!
前照灯のみならず名前もフォグもリトラなのがね…やっぱりリトラは時代を超えて愛されるロマンの塊なのよ
そして何気なくレビューしてるけどサンルーフ・デカール・カーペットなどのこのクルマの全てのコンディションがほぼ新車と見間違えるほどに綺麗なのに震える…
懐かしいです。
お袋から免許とって貰った車が兄弟車のターセルでした。
5ドアでリトラではなかったですが、初めての車でキャブ車で寒い日のエンジンの掛け方にコツが入りましたね。
しばらくして働いて新車を買って手放したのですが、就職した会社の寮の隣に見た事有る車が止まっていて自分が乗っていたターセルでした。
寮の隣がお店をやっていてそのお客さんの車でサブキーを持っていたのでオーナーさんに渡してエンジンを掛けたら掛かりました。
自分が使っていたターセルと判明したのは、自分が初めて乗った時に傷をタッチアップした場所と自分でカスタマイズしたATのシフトノブをガングリップタイプに交換してそのままだったからです。
当時何万台もカローラⅡ三兄弟が走っている中で、偶然過ぎる出来事でした。
サブキーも純正品だったので喜んでくれました。
オッ!
『私をスキーに連れてって』矢野君の愛車カローラⅡリトラの兄弟車じゃん
完璧な個体!すばらしい👍
そのフォグ、私のMR2につけてた 笑
国道走っているとき
このコルサ見て懐かしいなぁ〜なんて思っていたら
まさかウナ丼さんが来て紹介してるなんて!
歩行者保護の規定ができて以降リトラもこんな低いノーズのオシャレなスタイルのハッチバックも二度と見られないんだよなあ
妻と動画を見ていたのですが懐かしいと言ってました。妻の実家はコルサじゃなく姉妹車のカローラⅡの方ですが乗っていたみたいです。フォグランプが自動で開くのを知ってました。動画ありがとう。
トヨタの3兄弟「コルサ」「ターセル」「カローラⅡ」懐かしいなぁ
当時、原田知世さんがCMしてたカローラⅡに憧れましたよ。“キャンバストップの太陽族”というキャッチコピーでオープントップのバブリーな世代のクルマでした。
学生の時でしたがGPターボ乗ってました。
懐かしさでいっぱいです🎵ありがとうございます。
懐かしい!学生時代、カローラⅡのリトラSRiの5MTに乗ってました。最初の愛車ですね。
2.5DINの0.5段にはbeatsonicのコントローラーがついてまして、シートにサブウーファーが仕込まれていたんです。
楽しい車でしたよ。もう一度乗りたい!
懐かしい。
ウチのオカンが乗ってました。
色はハイテックツートンで5MTでした。1.5のNAで早くはなかったけど、出足は良かった印象でしたね。
懐かしい。
乗ってましたよ。カロ2、コルサGPターボELー31
めちゃめちゃいじって、当時はサーキット走ってましたね。楽しい車でした。
こういう車作って欲しいですね。良い時代でした。
何でもかんでもリトラ全盛期の良き時代!
少年心を擽られワクワクしたもんです🤩
懐かしい🥰
父が コルサ リトラ SX スポーツ パッケージのATに乗っていました。 カタログまだ大事に持っています! GPターボのMTが当時小学生だった私の憧れだったのですが、そもそも もう中古車で探すこと自体無理なコルサ リトラがウナ丼のチャンネルで紹介されること自体 嬉しすぎます!! 本気でほしいです!!!
平成4年、最初に買ったクルマ(中古)がコルサのリトラでした。
色はツートン、5MTのSXグレード、ムーンルーフ付き、手巻き窓なので、ほぼ今回の動画の個体に近いものでした。
懐かしさに涙が出そうでしたよ。
馬力も今の車の基準から考えたらアンダーパワーでしたが、免許取り立ての初心者には十分でした。
いや懐かしいクルマの紹介ですね 😊
私はGPターボに乗ってました✌️
GPターボはスタタボと同じで、HiモードとLoモードに切り替えがあり、確か電圧計の所にブースト計みたいなのが付いてたように記憶してます。
懐かしいなぁ、友人が若い頃乗っていて何度か運転もさせてもらいました。但しグレードは最上級のGPターボのMTでしたが。出足が良くて速かったなぁ。峠道を沢山走り回ったのでタイヤがあっという間に減っていました。ちなみにディーゼルみたいとウナ丼さんが言われてましたが、シリーズには1.5のターボディ―ゼルもあってそちらも乗ったことがありましたが、これがメルセデスの190Dと同じくらい良くできていて良いエンジンでした。
このコルサ、最後に見かけたのは20年位前か…よく残ってたなあ。感動。お店に置いてあったブルーバードマキシマ(?)も気になる
サンルーフ無しですが、5MTに乗ってました。もち同じフォグです。
CIBIEのヘッドランプユニット組んでました。
懐かしいです🎉
フリーラックコンソール、懐かしいですね~
薄型サイズの0.5DINAMラジオは当時にして斬新でしたが、コイン&カードホルダーや小物入れやカップホルダーなどをユーザー好みに組み合わせることも斬新でした。
それと1.5lLディーゼルターボもラインナップがあって、確か60km/h定地走行燃費が38.5lkmだったと思います。
側面のデザインはジウジアーロが彗星を元にしたと当時の事を思い出しました。
自分の最初の車がカロ2リトラSR・スポーツパッケージAT赤でした。リヤのトノボードにBOXスピーカーとハイマウントストップランプを付けてました。やっぱスーパーカー世代には、このヘッドライトが堪りませんよ!!
リトラ×3ドアハッチの組み合わせが最高に自分好みだわ、結構欲しいな。
懐かしいですよねー
この車の後期型に乗っておりました。(ブレーキ効かなかったけど超好きでしたー😊)
この時代の車は残っているのが殆ど残っていないので、再び拝見出来たので嬉しく思います。
ありがとうございました〜
リトラ、今見てもやっぱりカッコいいですね!姉妹車のカローラⅡリトラSRに乗っていました。当時、世の中の車はフェンダーミラーからドアミラーに移行しつつあり、このシリーズも標準ではドアミラーが装備されていました。記憶にある人は少ないかもしれませんが、フェンダーミラーも選択可能だったため、そうしていました。見た目はドアミラーの方がカッコよかったのですが、初心者の私には運転のしやすさではフェンダーミラーに軍配が上がりました。
うちの父親がイイ歳こいてGPターボに乗ってました。軽くてなかなか速かった。懐かしい〜😊
おつかれさまです。🍀
EL30流星ライナーカロツー・スーパーウィンディーに乗っていました…リトラじゃ無かったけど。w
4速マニュアルで1300のシングルキャブでしたけど、軽快感が愉しかった。🌷
懐かしーーーー、私もGPターボ乗ってました。でも中古です、理由は「私をスキーに連れて」を見て探し始めたからです。
無線機つけてキャリア付けて白馬八方尾根スキー場行ってました。また乗りたい車ですね、メーター中央のブースト計が最高でした。
リトラにする理由が見い出せないが、当時の流れで生まれてしまった迷車。今見ると斬新なデザインです。
当時割と目にしてましたが…無くなりましたね😮まさかこんなに希少車になるとは😊
高校時代の同級生が初めてのマイカーとして中古で兄弟車のカローラIIのリトラSRに乗ってました。懐かしいですね。
いいね👍いいね‼️スキーに行きたくなってしまう。
でも内装も綺麗でカセットまで動くなんて素晴らしい‼️👏です。
いやぁ、ほんと欲しくなっちゃいました。ご馳走様でした😋
コルサ懐かしいな
写真差し込みで出てたコルサターボ、年の離れた従兄弟がカローラⅡ乗っててそれに似てたのもあって小さい頃めっちゃ興味あったな
この型のコルサは2台乗りました。キャンバストップ(NA)のあとにターボ車にも乗りました。
懐かしい。
今から35年前、嫁さんが
彼女時代にコルサのスポーツパッケージに乗ってて
よく遠出しました。
若い頃に同じような型のターセルリトラキャンバストップに乗っていました。フォグランプはバンパー埋め込みの物でした。なつかしいなあ。ありがとうございました。
トレノを全長詰めた感じですね。
リアのトノカバーの上にスピーカー懐かしいなあ。
小学校の頃、親に頼み込んで買ってもらった自転車にも電動リトラついてたw
冒頭のフォグランプの開閉見たらなんか思い出した
どうもこんばんは!今回はリトラクタブルヘッドライトのコルサですね。良く見かけました。いい車ですね。私はリトラクタブルヘッドライトのコルサのデザインが大好きです。
生き残ってる個体、超貴重。
当時、中古で購入を検討していたことを思い出した。
ちゃんと動作するオートカバーフォグ、最高です!
その後ろの、ブルーバードマキシマをやってほしい。
子ども心に、あの車幅灯の長さに憧れていました。
角いのに伸びやかで。V6 なんてのもカッコよかったなぁ。
後ろから見るとアークスと一緒で、でも当時のブルーバードは、アークスには絶対タコメーター付かないし。
今も昔も、おっとり車ファンにはたまりませんでした。だから、その後、プロミネント大好きになっちゃうんだよなぁ。
スーパーカー世代の中年(初老?)にはリトラクタブルライトはたまらない魅力がありますね!
そんな自分もかつて3代目プレリュードやユーノスロードスターを所有していました。
次はぜひファミリアアスティナをお願いします笑
今でも大好きな車種の一つ、当時カロⅡ後期型リトラのキャンバストップがめちゃ欲しかった
前の型の縦エンジンターセルVSエアロ付きの5MT乗ってました ボロい中古でしたが楽しかった
令和の時代にまだレースのシートカバー付きがこんなコンディションで残ってるなんて奇跡ですねー
うわっ懐かしい。
免許取った最初の車買う時、この兄弟車のカローラⅡ買おうか悩んでました。
結局カローラFX買いましたが…
こんな激レアよく見つけてきたなぁ✨
兄貴がカローラ版買ったの思い出した😊
渋い! サイコウ! こうゆうかつての普通の足車の紹介が見れるのはウナ丼さんならではですね👍👍👏
昔、事故車のリトラとエンジンブローしたリトラの二台を解体屋で買ってきて、ニコイチにして乗ってたなぁ😊白い車体にガンメタのボンネットつけて「カーボンボンネットだ!」って言い張ってました😅
今なら分かる。このクルマの素晴らしさが。
コンパクトカーでリトラクタブルライトとか面白すぎ。そして今みるとカッコイイ!!
GPターボに乗っていました。
私をスキーに連れてってに出ていましたね。
自分的に今でもかっこいいと思います。
私はコルサ5ドアのディーゼルターボに乗ってました。黒煙モクモクでしたけとねー。燃費はめっちゃよかったです。
このシリーズでカローラ2のディーゼルターボが
あったと思いますが
コレが素晴らしい動力性能!
忘れられない
懐かしい。免許取って一番最初に乗ったクルマが兄弟車のカローラIIのGPターボでした。
当時はどうしてもスターレットの影になって目立たなかったですが、TEMS(電制サス)なんかもついてて、今思えば凝ったクルマだったな、と思います
後部座席に付いているハーフレースカバーは、当時の純正付属品になります。懐かしい。
前の席のは無いのかな?と・・・
懐かしい~
ターセル、コルサ、カローラⅡの3兄弟
通称「タコ2」ですね
この世代の車ラインナップ豊富過ぎて
マジ羨ましいです
カローラII、サイノス、スターレットとかも乗りたかったな
タイムスリップして買いにいけたらいいですよね~!!
昔の車紹介良いですね
この時代は兄弟車あり、多グレード、限定車がどんどん出てて新聞の広告欄見るだけでもワクワクしてた。まぁ、買ってすぐ特別装備車装備が出たりしてガクッってなる事もあったけど。
イイですねぇ、コレはコルサですが、カロⅡGPに
私をスキーに連れてって❗️で主人公の矢野くんが乗っていましたね😄
懐かしい…免許を取って最初の新車がターセルのGPターボでした。
この年代の車が現役で走っているとは…👍
親戚のお兄さんが
乗っていました!
(白いリトラ!ターボ
だったかも?)
サムネ見て懐かしくなり
思わずコメントしました。😊
フォグランプの開閉は往年の小糸製作所のCMを彷彿とさせられました
同じ車種で固定ライトとリトラがあったのが贅沢ですね〜
同時期のアコードやプレリュードも・・・
@@ti6687 CAとインクスもカッコ良かったですね!
子供の頃に何回か見た事はあったけど詳しい車名やどんな車かは知らなかったので、この動画でしっかりと説明が聞けて良かったと思う。
88年から11年間、父親の車でEL30 前期型カローラⅡ5ドア、ウインディに乗ってました。数ヶ月前まで三重県の車屋さんに前期型の88年式コルサ5ドアが売ってました(30000キロ台)が売れてしまいました😢
今となっては絶望的ですけど、欲しいならストリートビューとかでどなたか持ってるのを探すのもいいかもしんない・・・今でも価値のわからん所有者が持ってたら価値のわからん業者に数万円程度で引き取らせちゃって解体処分コースでしょうから、交渉したら譲ってもらえるかも?
40年近く前の車がこんなにカッコ良くて今も全部動くなんて凄い!
150万円か欲しいぞ!
MTはロングストロークでカチカチっと気持ち良かったです
リトラカバーのフォグランプ見てたら、昔流行った電装自転車のスーパーカーライト思い出した。
小さい声で言います。この頃アコードもシルビアもセリカフェアレディzもリトラクタブルヘッドライトでした。
タミヤ模型がRCカーグランプリで小倉さんが実況してる頃です。
スーパーカー世代はリトラってだけでワクワクします。たまらんですね。リトラ復活できるようにならないですかねー。残念です。
綺麗😍カッコいい❗️
ターボも試乗トーク観たいですね、
チキンスキンスタンドアップが😂
リトラはターセルかと思ったら、モデルチェンジでリトラになっていたとは。
ひとつ前の縦置きFFに乗ってました。1500ccキャブでカタログ値75馬力くらいだったかな。マニュアル5速のスポーツ5ってグレードでした。夏場にエアコン付けてアイドリングを安定させるのに、アイドルスロットルの調整してました。いっちょ前に自動チョークが付いていたので、調整の難しいこと。
EL31懐かしいなぁ!
4MTなんてスコスコ入ってめちゃくちゃ面白い車でしたよ
なんかコルサ懐かしい世代がたくさんコメ欄にいらっしゃいますね😮
自分知らないので、「コルサってどこの車?いすゞ?(いすゞピアッツァに似てたので)」って、まるで初めてハチロクって呼び方を聞いた藤原拓海みたいな気分になりました😂
ターセルとカロⅡともども銘柄がなくなってもう25年経つので若い人は知らないのも無理ないかな。コルサはオペルにもあって、そちらは今も外国で販売中ですけど(かつてのモデルは「ヴィータ」などの名前で日本でも売られた)。
兄弟車のEL31カローラIIを乗ってました。グレードはSRで1500NAでしたね。GPターボは後から追加されましたから買った時はまだ出てなかったです。
友人から前回りの造形からタラコクチビルとかフグとか言われましたがw
スターレットの顔の似ていない双子の兄弟車ですねぇ
1300の2Eエンジンを3ミリだかストローク増して1500にした3Eエンジンは、ごく普通の性格でしたね
使い勝手の良い車でした。パワー無いんで走りはショボかったけど、装備は豪華で特にシートの出来は良かったなぁ
ヘッドライトに加えてフォグランプもリトラクタブルなんてイカしてるー!
懐かしいな〜、コルサ🎉友達が乗ってた🤣
フォグランプカバー回転するとか今知ったw
アコードやインテグラもリトラクタブルヘッドライトだったリトラ流行った時代があったのを思い出してしまった。
この型は4ドアセダンが設定されなかった代わりにリトラタイプが導入されたようなものでしたね😃
インテリア、シートが青味がかっていて常にお洒落な気分。エーティー車って事でクールな街グルマとして欲しいわぁ
松本ナンバー🚗
長野まで行ったんですね😂
なかなか、こんな個体無いですね~
懐かしいなコルサ、ターセル,コルサ.カローラツーでタコツーとか呼ばれてたよね
子供の頃からリトラ好きなので、80年代~90年代初め頃の自動車は本当に面白かった。
人によっては「リトラ顔は無個性なのでつまらない」との声があるが、自分はそうは思わない。
タコツーリトラ奇跡の発掘!
懐かしい車!長野県走ると心地よいですよね
乗ってたよ!まるで強化スタビが入っている様な走りでしたね。
ウナ丼さん
こんばんは☺✋️
うわぁ〜、懐かしい!
父親がこの型の5ドアハッチバックの1300ccのMOAを今ではコンプライアンス的に詳しくお話できませんが板金をする際にフロントのみリテラ仕様にして所有してました!
GPターボ=三上博史(笑)、あれはカローラⅡでしたね?
ウナ丼さん、私をスノボーに連れって!
うあー懐かしい!
自分が30年以上前に通学で乗っていたのはノーマルコルサでリトラが羨ましかったー
それにしても信じられないきれいな個体ですね
確かに矢野さんの車ですね、私をスキーに連れてって。
ここに165のセリカがあると良い。
ウナ丼さん、信州にようこそ! ・・・
今は亡きじいちゃんが昔乗ってました。懐かしいなぁ(笑)
免許取ってすぐの頃この型のカローラⅡに乗ってました。
このフォグついてました。パカッてカバーが早く開いてたような気がします。
懐かしいなぁ😂
今見ても斬新なデザインですね~
懐かしい!中学時代~のツレが乗ってましたねぇ~
私はその後リトラ繋がりで?NISSANエクサキャノピーに乗ってましたよ!
又リトラクタブルヘッドライトの車に乗りたいです~
EXAはピアッア並にレアですね!
ターボ懐かしいなー。
私をスキーに連れてってを思い出す!
このコルサは見ませんね!
そして私も乗ってみたいGPターボ!
スゴい!よくこのコンディションで残ってましたね!
当時のトヨタはMR2やセラ、サイノス等々、スペシャリティな車をコンパクトカーで作ってしまう面白いメーカーでしたね!
ハイメカは次の代に載せられた4E、5Eじゃなかったですかね?
そうです。1300が2E→4Eで1500が3E→5Eになってますね。
@@ti6687ですよね!ありがとうございます。
ちなみにEP82のSグレードに乗ってました。
一代目のコルサって、トヨタ初のFF車だったんですね。
百恵ちゃんの「広さのコルサ」ってキャッチフレーズがあったようななかったような。
これはまたマイナー車を。ターセル、コルサ、カローラⅡ三兄弟ってありましたよね。