【岡本太郎①】今最も必要な勇気が湧く言葉たち「迷ったら危険な道に賭けろ」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 451

  • @ぬーなが
    @ぬーなが 4 года назад +34

    在宅勤務で孤独を感じてる今まさに必要な本でした。
    岡本太郎の「芸術は爆発だ」は有名ですが、あっちゃんの「学ぶって楽しい」も名言だと思います!あっちゃんかっこいい!

  • @佑輝乃83
    @佑輝乃83 4 года назад +5

    岡本太郎興味深いです。
    パリに住んでいます。フランス人は昔から変わってないんだと思いました。私も日本の学校や社会に対して指導者や上司の上から目線な態度、躾と称してほぼ虐めなど受けてきたので、岡本太郎と同じ反発心を抱いてました。

  • @yyoshida3156
    @yyoshida3156 4 года назад +39

    太陽の塔を作るのは無理だと言う若手の建築家たちの訴えを、岡本太郎が情熱で押し切りとうとう実現させてしまった話が結構好き。
    最終的に若手の建築家たちは岡本太郎の情熱に感化されてしまったんですよね。

    • @井上智毅
      @井上智毅 2 года назад +3

      人間には情熱が必要です!!!

  • @ishiwhite
    @ishiwhite 4 года назад +49

    私も、この本、岡本太郎さんから何度も元気、生きがいをもらいました!

  • @inoori8888
    @inoori8888 4 года назад +173

    随分前にに岡本太郎さんを取り上げて欲しいとリクエストしたので、本当に嬉しいです!!
    太郎さんの本を読んで人生変わったほど、影響を受けました。
    この「自分の中に毒を持て」は、確かに元気になるので、何人もの人にプレゼントしています😊
    パートナーの敏子さんは、長年秘書をして、太郎の活動をサポートし続けた素晴らしい女性です。
    敏子さんがいなければ、おそらく本も出版されていないでしょう。なぜならば、口述筆記のスタイルで原稿を仕上げていたからです。
    敏子さんが太郎の言葉を書き留めておかなければ、太郎の言葉は散逸してしまって、後世に残ることもなかったでしょう。
    没後、敏子さんの尽力によって、本が再版されたことで、太郎が再評価されていますので、彼女の功績は計り知れません。
    ある美術史家の先生は「岡本太郎」は、太郎と敏子のユニットだった、という主旨のことまでおっしゃってました。
    それほど、岡本太郎の活動の陰には敏子さんがいた、ということです。

  • @tomonte2315
    @tomonte2315 4 года назад +22

    高槻出身なので太陽の塔は幼少時代から馴染みがあり、岡本太郎氏はアバンギャルドでかっこいいなぁと憧れてました。岡本氏を取り上げてくれて、とても嬉しいです。

  • @mimirin1017
    @mimirin1017 Год назад +1

    今、なぜか自分の中で再び岡本太郎ブームなんです!岡本太郎さんの人生そのものが芸術だと感じます!!あっちゃんの伝える能力も素晴らしい芸術ですね♡

  • @mmmaaammmiiiksk2342
    @mmmaaammmiiiksk2342 4 года назад +19

    岡本太郎さん…
    私は「芸術は爆発だ」と太陽の塔しか知らなかった大多数のうちの一人です。
    まだ生涯の半分も聞いてないのに、エネルギーの塊のような人だと圧倒されています💦
    続き楽しみにしています!

  • @ShihoOttomo
    @ShihoOttomo 4 года назад +4

    岡本太郎の日本語は、すごくシンプルで、飾らないところが好きです。難しい言葉を使うわけでもないのに、物事の当たり前を、ど真ん中を、鋭く突いてくる。人が目を背けている所を、見つめろー!って訴えかけてくる。
    その率直さが、愛情一杯で、泣けてくるほど、あたたかい。「生きる言葉」もおすすめです。是非。

  • @zgok0721
    @zgok0721 4 года назад +20

    ‪岡本太郎さんの残した言葉ってとても勇気づけられるんだよね。特にクリエイティブな職種に就いている人には刺さると思います。‬

  • @wai-hasegawa
    @wai-hasegawa 4 года назад +7

    タイトルの「迷ったら危険な道に賭けろ」は武士道的ですね。
    フランスで哲学勉強するって、めっちゃ頭いい!

  • @stlife044
    @stlife044 4 года назад +94

    人生で一番くらった本です。
    まさかこの本に関して授業すると思ってなかったのでビックリしました。
    ありがとうございます!

  • @TH-fk6bz
    @TH-fk6bz 4 года назад +23

    僕にとっての、「岡本太郎」は「芸術は爆発だぁ!!!」という有名な言葉と、大阪・吹田市にある「太陽の塔」のイメージが特に強い人。
    だけど、岡本太郎氏の生涯や家庭環境等は全く知らなかったので今回の配信は、すごく役に立ちました。

  • @superAkari
    @superAkari 4 года назад +32

    オンラインサロンの観客が入った方が、中田さんずっと元気を出せます。あれは皆さんの反応と共鳴しているからですね!
    今は大変な時期ですけど、毎日欠かさず面白い話をしてくれて、めっちゃ力になります!いつもありがとう!

  • @tokumeiryo
    @tokumeiryo 4 года назад +3

    枠からはみ出ることを良しとしない日本教育に反逆する姿勢を小学生から貫いていた岡本太郎は凄いな。
    先生に押さえつけられたりして苦労もあったかもしれないが、内側から湧き出るエネルギーは当時からあったんだろうな。
    家庭環境の影響ってすごい。
    私が大好きな別のユーチューバー(まこなり社長)が岡本太郎の「自分の中に毒をもて」という本を紹介していて岡本太郎の生い立ちにについて凄く知りたかったので、参考になりました。

  • @えおあいう-k6p
    @えおあいう-k6p 4 года назад +4

    中田さんのチョイスに震えました!
    岡本太郎のパワーとあっちゃんの情熱が掛け合わさって、聞いているだけで元気になれます!
    いつも楽しく有意義な動画をありがとうございます!応援しています!!

  • @透明3
    @透明3 4 года назад +8

    岡本太郎の生き方は毎日勇気とエネルギーをくれる

  • @wai7207
    @wai7207 4 года назад +42

    中田さんの影響で、ここ半年で本を読む習慣がつきつつあります。ありがとうございます。
    こちらの本、最近読みなおしてますが2回目の方がココロに刺さってます。

  • @the_yachi
    @the_yachi 4 года назад +3

    自分は弱くてダメなんだ。まずはそのまま受け入れてしまえば良い。自分を変えようとジタバタしても、かえって自分のやりたい事が分からなくなってしまう。
    なるほどって思いました。

  • @あやか-z1l6k
    @あやか-z1l6k 4 года назад +4

    ヘアーセットしたイメージが強かったのでびっくりしましたw緩いあっちゃんも素敵!
    美術校に通っていながらもそんな本があるとは知らず…岡本太郎さんをもっと知れるいい機会になりました✨

  • @lilinectar29
    @lilinectar29 4 года назад +2

    岡本さん、凄くまともなこと言ってるよね😗やっぱり自分や世の中の根幹を見つめ直すえぐり出し作業をしないと、魂のこもったものを残せないよね😊

  • @horokoful
    @horokoful 4 года назад +8

    大阪の芸術大学を出て、今またアートと向き合いはじめた者です。今の状況に希望を見出せず怖気づきそうになっていました。中田さん、元気のでる動画をありがとうございます。

  • @kumikumi5590
    @kumikumi5590 4 года назад +4

    岡村太郎さん取りあげてくれて、ありがとうございます😊
    ピカソの人生も、知りたくなりました。

  • @atoippun
    @atoippun 4 года назад +16

    ちょうど今読んでる最中。オンタイムで取り上げてもらえるのは初めて。

  • @伊集聡
    @伊集聡 11 месяцев назад +2

    次回が、楽しみでーす🎵🎉❤

  • @yuuyuuland
    @yuuyuuland 4 года назад +26

    大阪の人は皆知ってる岡本太郎さんを取り上げてくださってありがとうございます💡

    • @赤紫色の慶次
      @赤紫色の慶次 4 года назад +4

      大阪人ですけど知りませんでした…

    • @坂上田村真佑-j1n
      @坂上田村真佑-j1n 4 года назад +5

      大阪は特にでしょうけど日本人なら多くの方がご存知なのでは?

  • @うーちゃん-k9h2v
    @うーちゃん-k9h2v 4 года назад +20

    この本、人に勧めてる。
    純粋さが突き抜けているんだな、太郎さん。

  • @GK-Okeihan
    @GK-Okeihan 4 года назад +1

    岡本太郎大好きです。情熱と行動で切り開けることがたくさんあると教わりました。

  • @smmcoamms
    @smmcoamms 4 года назад +1

    ゴッホに引き続き岡本太郎最高です👏
    芸術の話はこんな風に授業をしてくれる人が今までいなかったので個人的にとっても重宝しています。
    娘が大きくなったら見せたい動画です。

  • @ko1243
    @ko1243 4 года назад +7

    岡本太郎さん紹介してくれるところ大好きだ・・・

  • @takahiro1090
    @takahiro1090 4 года назад +3

    ありがとうございます。
    本当にありがとうございます。
    僕の大好きな本です。
    まだこの本に出会って1ヶ月程ですが、もう何回か繰り返し読んでいます。
    本当に読んでいるとエネルギーが湧いてくるような本ですよね。

  • @白猫図書館
    @白猫図書館 4 года назад +45

    芸術は爆発だ!ってもうその言葉だけで
    どんな人か分かるのがすごい笑

  • @mangagensakusha
    @mangagensakusha 4 года назад +12

    岡本太郎の母親の岡本かの子さんの小説も素晴らしいですよね

  • @user-D.J.T.D
    @user-D.J.T.D 4 года назад +53

    岡本太郎さんってほんと天才だと思う

  • @yukouchida9344
    @yukouchida9344 4 года назад +13

    本当に元気が大事!!20日間くらいカナダで自宅に引きこもってて気分が落ちてきたところ。

  • @雷猫-e8s
    @雷猫-e8s 4 года назад +4

    本気で嬉しいです。取り上げて頂き誠にありがとうございます。

  • @dantenero3418
    @dantenero3418 4 года назад +2

    岡本太郎さんの4番目主義がインパクトあって、忘れられません!!

  • @おん-b4b
    @おん-b4b 4 года назад +6

    自分の中に毒をもてこれ名作ですよね

  • @tubeyoutube3157
    @tubeyoutube3157 Год назад +2

    岡本太郎さんの
    フランス時代の生き方、
    うらやましい(笑)

  • @takachan0120
    @takachan0120 4 года назад +2

    自分の中に毒を持てはまじで熱いです!
    こんな生き方があんのかー!とふつふつと体の中から感じる何かがありました

  • @s.3945
    @s.3945 4 года назад +4

    私も学生上がりに数年間芸術に傾倒していましたが、岡本太郎はホントにすごいと思います。おっしゃる通りパワーがすごいです。芸術は常に自己表現・自己探求の連続で自分との戦いです。世の中にないものを創るために、周囲にある自分が良いと思うもの心惹かれるものを打ち消しながら既存でないものを創り出さなくてはいけません。。真似が出来ないってことです。これってエネルギーが必要で疲れることです。。生涯、このパワーを継続できる人は真の芸術家だと思います。
    過去に彼の格言集の様な本を読みましたが、「~だ」と常に言い切る力強さとブレることのない自分軸を表した言葉が爆発していて余韻のように心に残っています。

  • @PG_ivy_chika
    @PG_ivy_chika 4 года назад +6

    ストレイシープ from 三四郎…懐かしい😂 岡本太郎さんの人生、最初から血の色の真っ赤に染まってますね…!めっちゃ良いところで続きは明日😭待ち遠しい‼️

  • @tokoroten8000
    @tokoroten8000 4 года назад +6

    「太陽の塔」が大好きだから岡本太郎扱ってくれて凄く嬉しい!

  • @竜崎創
    @竜崎創 4 года назад +1

    ずっと待っていました。(泣) とても恩に切ります。 偉そうに聞こえるかもしれませんが、中田さんの、リクエストに応えてくれる優しさと期待以上のプロの授業に感動しました。ありがとうございます!

  • @itarukishikawa6845
    @itarukishikawa6845 4 года назад +7

    素晴らしい
    他人に耳を傾けるのではなくて自分の心に耳を傾けないと
    自分の声を聞けてない者は他人の声を聞く事は出来ない。出来る様になったつもりになっているだけ

  • @miisay1657
    @miisay1657 4 года назад +46

    約20年前からの私の人生のバイブルが‼️取り上げてくれて嬉しいです。
    これからも応援してます❣️

  • @ちりちり-x4y
    @ちりちり-x4y 4 года назад +2

    岡本太郎は特別。

  • @cafemomshandmadecafe8564
    @cafemomshandmadecafe8564 4 года назад +2

    あっちゃんいつも楽しい授業ありがとうございます!昨日、萌ちゃんのお家に遊びに行かせてもらう夢を見ました✨✨あっちゃんはお仕事で居ませんでした😅でも大好きなお二人の夢を見れて嬉しかったです💕

  • @TWICE0707
    @TWICE0707 4 года назад +8

    この本、最近頼んで今日届いたばかりなんだけど
    タイミング良すぎ!!!

  • @中村るり子-i9k
    @中村るり子-i9k 4 года назад +2

    あっちゃんの講義も元気貰えますよ🤗

  • @nao9721
    @nao9721 4 года назад +61

    本当にエクストリームがあると気分が上がる!

  • @rpg3472
    @rpg3472 4 года назад +43

    中田さん大好きです。いつか『君たちに武器を配りたい』という本の授業を聴いてみたいです。

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko 4 года назад +4

    中田さんのおっしゃる通り、太陽の塔と芸術は爆発だ❗️しか知りませんでした。「変わった子」「変わった人」では済まされない個性を感じました。中田さんが登場人物につけるキャッチコピーが毎回秀逸だなーと思って楽しんでいます。時折、目線が下に行くのはオンラインで観覧しているサロンの方々を見てるんですね。1人で勉強からセッティングから撮影から授業までされているから画面の中の笑顔を探しているのかなと思いました。また明日も楽しみにしています。

  • @nejikure
    @nejikure 4 года назад +2

    岡本太郎さんだーー!!!
    ありがとうございます!

  • @英単語超効率記憶塾
    @英単語超効率記憶塾 4 года назад

    2:40 今、一番大事なのは元気!これで未来が左右されますよね。中田さん、いつも元気と知識をありがとう!!

  • @kazuhiroohsawa2567
    @kazuhiroohsawa2567 4 года назад +17

    好きが高じて、太郎さんの作品を、アイコンにも使わせて頂いています。
    彼ほどの熱さ、純粋さを持つには程遠いですが…
    明日の動画も、楽しみに待っています!

  • @ドーブルやさぐれ
    @ドーブルやさぐれ 4 года назад +5

    2月上旬に岡本太郎美術館行ったばかりだから嬉しい

  • @berbom1053
    @berbom1053 4 года назад +1

    すごい家庭だし、バーでのエピソードとかちょっと羨ましいぞ。
    岡本太郎、名前と太陽の塔しか知らなかったけど物凄い興味の湧く人物じゃないか。

  • @yamatarou...
    @yamatarou... 4 года назад +5

    いつもありがとうございます

  • @mochizukizura
    @mochizukizura 4 года назад +11

    この本をやってくれるとは思わなかったです!カッコいいっすよね!

  • @カネコ-c8s
    @カネコ-c8s 4 года назад

    太朗先生にはいつも勇気をもらっています。

  • @無名-l9y
    @無名-l9y 4 года назад +1

    本当にこの本オススメ 抽象画って面白いよね、色々自分で想像できるから

  • @ぬこ-r4i
    @ぬこ-r4i 4 года назад +26

    今日の話題と全然違うんだけど
    昨日、RUclips興味ない旦那にこの番組で
    最近勉強してるって進めたら
    お風呂にiPad持ってって戻って来た瞬間に
    あっちゃんまじやべーーーーって言わせた
    嬉しかったしありがとーっ
    ちなみに見たのは新撰組ですって

  • @okutake9771
    @okutake9771 4 года назад +6

    友達からちょうど本を頂き。今日読んだタイミングで、この動画もはや運命😂
    やっぱり、自分は持ってる

  • @aoimiyakami2261
    @aoimiyakami2261 4 года назад +12

    あっちゃんの投稿見あさっている今日この頃🤫🤫
    いつも更新楽しみにしてます!!😊
    今日もありがとうございます🎶

  • @sakuraikazutoshi1
    @sakuraikazutoshi1 4 года назад +8

    正に芸術は爆発だ、と太陽の塔しか知らなかった勢です💦面白い人だね!明日も楽しみ!

  • @菊地隆彦-w8e
    @菊地隆彦-w8e 3 года назад

    いつもありがとうございます
    マコなり社長も強くおすすめしていた「自分の中に毒をもて」の解説を、中田さんのチャンネルで視ることが出来凄く楽しむことができました🙇
    私も毒を持ちます

  • @マロ-j9n
    @マロ-j9n 4 года назад +5

    授業があって有り難いです😌

  • @映像記録アカウントB
    @映像記録アカウントB 4 года назад +200

    岡本敏子さんが遺した授業
    日本の人に元気がない
    もっと自分のやりたいことをやりなさい
    女の子は男の子が何かやりたそうにしていたら
    すごい!それいい!って けしかけてあげるの
    どれほど元気になるか
    男の子が元気になると 女の子も楽しくなる
    けしかけて もっと男の子を男の子にするの
    そうしたら楽しいよ 両方とも良くなるんだから

    • @ああ-y4z3w
      @ああ-y4z3w 4 года назад +17

      フェミが沸きそうなコメ

    • @sazanami7133
      @sazanami7133 4 года назад +3

      敏子さんのこの言葉
      昔放送されたフジテレビの深夜番組 日本の夜ふけ の中で
      放送の最後に視聴者へメッセージ 
      として話していた言葉ですね
      RUclipsでも見れます

    • @うしこ-g7b
      @うしこ-g7b 4 года назад +9

      自分の中からわき出る興味や、やりたいことに、もっと素直になっても良いと思いました。
      いきなりどっぷり浸かろうと思わず、
      まずはカジるところからやってみたいです。

    • @users.772
      @users.772 4 года назад +2

      すてき

  • @daihenshinn
    @daihenshinn 4 года назад +6

    きたぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
    この人の動画を出してくれるなんて中田先生最高です!!!!

  • @natusumi3973
    @natusumi3973 4 года назад +26

    おおー!岡本太郎!今回はホワイトボードの文字も心なしか勢いよく踊っているような気がします

  • @sayoko_encounter
    @sayoko_encounter 4 года назад +10

    動画、感動しました。次回が楽しみです。渋谷の駅に岡本太郎さんの大きな壁画があって、見るたびに力強さを感じます。寂聴さんのお母様のことを主人公にした小説を読んだことがありますが・・・かの子さん確かに激しい方ですよね。ww 芸術は今の人にこそ必要だという言葉にぐっときました。というか・・・やっぱり中田さんの熱意が日本人を元気づけています。すごすぎです。私も何かにがんばりたい。

  • @かーこ-f6g
    @かーこ-f6g 4 года назад

    車通勤中に 聴かせていただいています
    学ぶって楽しいです。しかも話術で飽きません!

  • @ichhigh8696
    @ichhigh8696 4 года назад +11

    反逆の太陽…映画か小説のタイトル並みにカッコイイ

  • @coffee4126
    @coffee4126 4 года назад +6

    岡本太郎さん大好きです!嬉しい!中田あっちゃんの解説で更にワクワクドキドキしますっ!続きが楽しみですー!

  • @吉田智喜
    @吉田智喜 4 года назад +17

    ここに来て岡本太郎!

  • @spinachokame8570
    @spinachokame8570 4 года назад

    岡本太郎さんの著書を取り上げてくださって、ありがとう!いつも心の隅で「取り上げてくれないかなぁ....」と思っていたので、アップされたときビックリしました。本当にありがとう!

  • @蛍火-x4y
    @蛍火-x4y 2 года назад +1

    ちょっと高校の大好きだった日本史の先生の授業に似てて凄く懐かしかった。

  • @可能性の伝道師
    @可能性の伝道師 4 года назад +5

    毎回の毎日楽しい‼️コレが自分の学びのガソリンになります🔥🔥🔥

  • @まいめろ-t2u
    @まいめろ-t2u 4 года назад +3

    本日も更新お疲れ様です!ありがとうございます!
    凄いタイトルですねー!!!!

  • @キムジュンス-d9x
    @キムジュンス-d9x 4 года назад +80

    あっちゃん最近の登録者数の伸び凄くない? 江頭さんに抜かれると思ったら、それ以上の速さで伸び出した!
    さすがです!笑 どちらのチャンネルも最高です!

  • @renrenren09
    @renrenren09 4 года назад +4

    待ってこの本最近買った!!!
    あっちゃんが講義してくれるなんて嬉しすぎる😭😭😭

  • @みき-n8k
    @みき-n8k 4 года назад +5

    岡本太郎さんは個性的なお人柄と発言が有名であまり興味のある芸術家ではありませんでしたが、今回の授業を聴いてこんな生い立ちの中で、
    試行錯誤を重ねて、一度は芸術とは何かとまで考え作品を作られていたと知って、この本は勿論、岡本太郎さんの作品を観たいなと思いました。
    芸術作品はその作家の生い立ちや作家が置かれていた時代背景を知ると、見方が全然変わって更に面白くなるので、また芸術家の偉人伝の授業を
    やって頂きたいと思いました。

  • @TV-nf4yi
    @TV-nf4yi 4 года назад +2

    中田さん、また最高のしゃべりで、私が最も尊敬する偉人の授業をしてくれてありがとうございます!

  • @mukuu6402
    @mukuu6402 4 года назад +4

    いつも楽しい動画ありがとうございます。大変為になりました。これからも頑張ってください。😊

  • @クイズで学ぶ世界遺産
    @クイズで学ぶ世界遺産 4 года назад +5

    いつも新しい学びをありがとうございます。最近、中田さんの動画を見て、経済や景気について学びたくなりました。

  • @チャンポンマー
    @チャンポンマー 4 года назад +5

    あっちゃんが紹介してくれた人とか本全部大好きになってます!頑張ってください!

  • @ann34ta960
    @ann34ta960 4 года назад +28

    かの子さんも芸術家です。歌人であり小説家でもあります。
    この時代の恋愛は中田さんがおっしゃるようなものだけではなく
    伊藤野枝や平塚らいてうなどのような激しいものもあります。
    明治、大正期に青春期を送った女流の人生を一度取り上げてほしいですね。

  • @hisaslife9015
    @hisaslife9015 4 года назад +1

    過去の動画と比べると中田さんの力説度が凄い増してて、スマホの画面を飛び越える勢いの熱量で圧倒されてます!
    岡本太郎の母親が変わった人という知識はあったのですが彼の幼少期、パリ時代の事は知らなかったので勉強になりました😊

  • @yellowbird1911
    @yellowbird1911 4 года назад +3

    次の動画への繋ぎ方が上手すぎませんか!明日が気になって仕方ない!楽しみにしてます☺️

  • @rigariga
    @rigariga 4 года назад +6

    この人は1回決めたことは徹底する力を元々持っていた方だから言語も、社会学も哲学も徹底できたんだろうな。
    フランス語とかピアノとかめっちゃ多彩だぞこの人。
    そんで吸収したものはその頑固さで必ず自分なりの解釈でもってアウトプットできる(吸収したものをものにする)ちからがある。

  • @zeroichi1
    @zeroichi1 4 года назад +9

    これ、取り上げてくれるなんて、本当に中田さん、最高ーーー!

  • @tarepantuuuu
    @tarepantuuuu 4 года назад

    ポジティブという言葉以上に深い本ですよね…

  • @fairysnow2145
    @fairysnow2145 4 года назад +3

    岡本太郎さんは2022年にNHKの大河ドラマで来そうな感じがする‼️万博もあるし‼️
    もし、大河来たらいだてんより知名度も高い人物だから相当人気出そう😆☀

    • @tukayan1
      @tukayan1 3 года назад

      それ楽しみ!!誰がやるのかも楽しみ!

  • @腰痛ママ
    @腰痛ママ 4 года назад

    岡本さんのファンなので、中田さんの講義、本当にうれしかったです!
    太郎さんが「こんな面白いもの見たことがない」と絶賛した「万治(まんじ)の石仏」は、藤森慎吾さんのご実家近くの諏訪大社春宮にあります。大社のおみくじは驚愕の的中率です。コロナ騒動が落ち着きましたら、是非ご来訪を。

  • @ifealafia7582
    @ifealafia7582 4 года назад

    挫けそうなとき、岡本太郎の美の3大原則をいつも思い出していました。芸術はうまくあってはならない、きれいであってはならない、心地よくあってはならない。
    自分の心に正直に、、
    今も心にいつもあります。

  • @コアラマン-u9o
    @コアラマン-u9o 4 года назад +2

    こんなに上手いトーク力が羨ましい。

  • @muchikoroM
    @muchikoroM 4 года назад +82

    個人的に、髪型あんまりセットしすぎず
    前髪ふさってなってるあっちゃん好きです(笑)

  • @uta5687
    @uta5687 4 года назад +1

    今日読了したのでタイムリーな動画。今まで読んだ中でもトップクラスに衝撃を与えてくれた。

  • @56561456
    @56561456 4 года назад +2

    岡本太郎編は続編が欲しいですね。
    70年の万博で、建築は相互芸術の頂点だなんて言っていた、丹下健三の大屋根を勝手に穴を開けて、そこから自分の太陽の塔を突き破らせる。それは、真上から見ると、日本の国旗の円を突き破った太陽の塔になり、国の概念を壊すのが現代芸術なのだとの主張でもあった。そして、国内最高権威といわれた丹下の作品を勝手に変えてしまうという行為自体も、現代アートの革新性とその時その時に命をかけた岡本の生き方の主張だったのです。
    しかし、自分の建築物を勝手に変えられた丹下もさすがと言える大物でした。
    当初、怒りに翻弄されていたものの客観的に見直せば、岡本のアイデアは非常に優れているとの判断を下します。
    前代未聞の巨大建築と巨大彫刻のコラボ作品となるのです。
    岡本は、この世界で科学も哲学も思考も文化も全てを凌駕するのは現代芸術だとの主張もあり、単なる建築を総合芸術などと定義していた丹下をぶっ潰したかったこともあった。
    そう、太陽の塔の製作はあの時の建築技術の粋を集めたものと、日本の左官職人の粋を集めた合作でもありました。
    携わった職人たちは、ギャラに見合わないほど入れ込んで自分の仕事に打ち込んだそうです。
    それが、万博終了後には取り壊されるとわかっていたのにです。
    しかして、出来上がったものは、世紀の大物のコラボとなり、そんな二人のクリエイターによる合作の構造物は歴史上も世界的にも存在しないものなのでした。
    これがコラボ状態で大阪に残っていれば、世界遺産もの以上だと思います。
    太陽の塔だけしか残せなかったこの国のみきき力の無さは、国宝の損失くらいに残念でかつ情けないものです。
    お祭り広場込みで太陽の塔が残っていれば、世界中から建築と芸術のコラボを見にこの国へのインバウンドが膨れ上がったと思います。
    今残る太陽の塔は、岡本太郎というこの国で一番かっこよく突っ張った芸術家の生き様の形なのです。
    そんな続編を期待したいと思います。