「日本製バイクなんてゴミ同然だろw」HONDAの中古車を嫌々購入したイギリス人と韓国産の新車を購入したその友人、あまりの性能差に全員爆笑ww【ゆっくり解説】【海外の反応】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- このチャンネルでは、日本に対する外国人の反応を中心に、ほっこり、感動するお話しをお伝えしていきます。
このチャンネルを通して、日本の素晴らしさを感じてもらえたら嬉しいです♪
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
■当チャンネルについて
国ごとのカルチャーの差や、相互理解をテーマに扱っており、視聴者の皆様により豊かな人生を生きていくためのコツや気付きを感じて頂けるような教育的価値を追求しています。
■動画に使用されているフリー素材の使用について
当チャンネルでは動画編集の際にフリー素材を使用しています。
ストーリーの進行上、同じ素材が複数回登場する場合がありますが、よりわかりすい構成を目指している関係でその都度使用する形を取らせて頂いています。
他チャンネル様から流用しているわけではありません。
※いらすとや:www.irasutoya....
※イラストAC:www.ac-illust....
※みんちりえ:min-chi.materi...
※「AquesTalk」ライセンスを取得しています
どこの国の人であったとしても、少なくとも「バイクを買おう」という人間が日本製のバイクの品質をまるで知らないなんてことがあり得るか?作り話としか思えない
2輪のロードレースなんか、一時期は日本車じゃないと優勝どころか予選すら通れないと言われてたんですが。
HONDAは正規の補修パーツが潤沢でかなり古いバイクでも新品同様にリペア出来るので世界的に有名なんだが……
車でも部品ありますからね
@@reygouf車はマジでないぞ
そしてバイク発明したのもホンダです
@@reygouf車ねーよ
@@ミピピッピミシミシガメ
昔、東大阪に取りに行ったぞ
今は知らんけど
バイク好きと言いながら、ホンダと言わなくても、日本製バイクと韓国製バイクと同列に考えるジャックが可笑しい。
何処ぞのアジアの3国以外に日本のバイク貶めてk国産を絶賛する人って実際居るんかね?
創作でもね~
南朝鮮のメーカーとか知らないし
イギリスだと日本の4メーカーを知らないわけないしね
スポーツカー好きがポルシェやフェラーリ知らないレベルだろ
@@佐藤-s3lそれな
車じゃないんだからいるわけ無いやん😂死にたくねえ
世界シェアはホンダが圧倒的で価格+保証+性能 全部が他社の追随を許さないほど売れてる、次にヤマハ→カワサキ=スズキ、朝鮮とかまったくの無名
宝の持ち腐れは宝を持っていていう言葉。k国製が宝か?
カワサキのZは半世紀前の車種でもパーツあるしね。
ホンダもCBならパーツ出ます。
欧米でもかなりのパーツ流通してますよ。
HONDAはマン島レースで何度も優勝している。イギリス人はよくご存じでしょう。
HONDAは車をずっと愛用してますが、壊れにくい変わりトラブルがあった時の出費がヤバい😂
専用の工具じゃなきゃ外せないパーツもあるから、他社みたいに自分でが中々できないしプロに預けても工賃が高い…
本当にトラブル少ないから嬉しいけど、長年乗り続けたらやっぱり不具合は出てくるし、頻繁に買い換える物では無いから悩みどころよね。
この動画で初めて朝鮮にそんな企業があるの知ったわ。誰も知らんやろな、知らなくてもイイし
ヒョースンGT650って、何処で走るの❓️朝鮮にサーキット無いシ、高速道路走れ無いのに、見栄とか夢とか海外とか❓️、ヒョースンGT650って、スズキSV650にウリ二つだけど【朴った❓️】
あっちじゃバイクは暴騒族らしい
つまり走れるとこない
イギリスにも有名なバイクメーカーはたくさんあるのに。
新車なのに?パーツの供給がなくて修理が出来ない?
そんなメーカーあるんだw。
仕方ないのでパーツを自作か、似たようなパーツで代用するしかないな。
残念❗全部1度倒産してる。 ロイヤルエンフィールドが印度で生き残ってるって(嗤
もう今は、イギリス資本の英国のバイクメーカも自動車メーカーも無いんだよ
🤖<イギリスのメーカに乗れば良いのに・・・
代用は無理じゃね?
そもそも規格が違うだろ?
バイクはマフラー替えるだけでも、排気音や見た目が代わり、かっこよくなるからな~
日本人で韓国車を買う奴いないわ。
互いに好きなん乗ればええやん
人のバイクにケチつけんじゃないよ🏍自分のバイクについてなら好きに言えば良い
まあ、「技術移転」で日本の技術が、韓国に流れているのは知っているが。
常に新しい技術を開発する日本の企業に、「教えられた企業」が追いつける訳もない。
当たり前の話だ。
欧州圏で日本の単車を馬鹿にするなぞ有り得ないぞ!!(ಠ益ಠ)ノシ
1961年にマン島レースでホンダが優勝してるのに鉄クズとは?
この度、初めて韓国バイクメーカーを調べたけど、大体日本が技術供与してたね
ホンダの話を思い出した。技術供与したら縁切られて、あの国とは関わるな!って言ってたって
ヒュンダイと言う車メーカーの車も部品の大半が日本製ですね
エンジンも韓国製では無く他社メーカーのエンジンだとか
モトGPで常にトップ争いしてるのがホンダだけど、F-1では検討前にUFOピストンは使用禁止にされたケド‼️
HONDAが技術供与しなきゃよかったのに、今じゃ通名使っている奴等に会社が乗っ取られているんし…💦
俺も中学の頃に小遣い貯めてビデオデッキ買おうとジャスコ行って
フナイとゴールドスターと悩んで安い方のゴールドスターのを選んで半年で壊れた
ジャスコ持ち込んだら店員が「韓国の国の会社で修理が難しくて直しても新品ぐらいかかる」と
少ない小遣いをゴミにしてしまったと後悔しそれ以来韓国製品をボイコットしてる
ホンダのバイク❓最高ですよ🏍️
強いて難点を言うならホンダのバイクは多少問題がある状態でもなんでもなさそうにエンジンが動いてしまうから初心者さんは気づきにくいのよね…
裏返すと簡単には走行不能にならない。韓国製は…言わずもがな。銃で例えるとAK74Nとビゾンくらい(個人的な感想)
自分は14年ぐらい前に事故る迄中古で買ったVT250Fに乗ってましたがほとんど故障もせずよく走るバイクでしたね
ホンダのVTはフレームがダメになってもエンジンは問題無しと言われる位エンジンが頑丈
YAMAHAも良いよぉ👌
KAWASAKIもね
suzukiもお忘れなく
鈴菌感染者より
いつの日本製の中古を買ったかはわからんけど自主規制前の日本製バイクはすごいよ。88年製NSRとか。まぁ諸説はあると思うけど
バイク乗りは、カスタマイズするの好きですね~。
韓国は外観さえ良ければ良い国だからな…
整形美人と一緒
そもそも日本の4大メーカーだけで世界シェア5割近いんだが…ちなみにホンダだけで3割超えてる。
トーマスさん、二台目はぜひ「漢Kawasaki」で😄
私も乗ってるNinjaなど〜
ごめん、やっぱりカワサキ、高校の時買ったニンジャから今はZ1
初バイクでKTM、メガリ、ヤマハで候補があってヤマハのR25にしたんだけど壊れもしないし、いいバイクやった
アイヌ人から伝わった鮭の切り身を凍らせたルイベは、北海道では昔は食べられていた。今は、生食サーモンに押されて見なくなった。
乗り物はデザインもそうなんだが基本的に性能なんだよ。安全性含めて、海外の方々でK国やC国の乗り物や建造を選ぶ人そこそこ居るよなマジで
価格が安いからでしょ
トライアンフを買えwww
復活した「トラ」はヤマハのコピー、SXやXSのコピー(嗤
復活したトライアンフは、BMWの傘下でBMWのバッジエンジニアリングです。部品の殆どは、ドイツ国内製造でバイクの組み立てのみイギリス国内でやっています。ちなみに自動車のトライアンフの商標もBMWが持っています。
ホンダのバイク知らない
バイク好きは
いないだろイギリス人だろうと
ロンドンでタクシー運転手の資格を得る為に。市内の道や店を覚えないといけないので、スーパーカブを購入して学習してます。
YAMAHAアプリオ4JP1乗っています。今だに壊れていません。消耗品交換だけ。1度事故していますが意外と大丈夫でした。アプリオ2台アプリオタイプ2台持っています。アプリオマニアかもしれませんw
約15年前に中古で買ったホンダの4ストスクーターTODAY、消耗パーツの交換修理はありますが、エンジンはぜんぜん元気です。ヘタすりゃ20年くらい乗られてるのにVベルトが切れることすら無いですね。
ホンダのバイクってマジで壊れないよな
結構長距離ツーリング行くから助かってる
ヨーロッパはレースが盛んでサッカー選手(デル・ピエロだったと思う)が日本の空港で加藤大治郎を見かけてサインをねだったところインタビューしていた日本のマスコミは誰一人加藤大治郎を知らなかった。
だけど、ピエロがサインを欲しがったようにヨーロッパでレーサーはサッカー選手をも魅了するスーパースター。
(大二郎が亡くなったときはヨーロッパ中の新聞が一面で報じた)
そんな地域でバイクに乗るやつが日本のバイクメーカーについて知らないということがあるのだろうかね?
あちらではレースの成績は日本以上に売上に直結している。
つまりレーシーなバイクに乗るやつなら日本車の性能・販売網を知らないはずもない。
韓国製が売れていないとは言わないが、それはカネがないやつがやむを得ず買うものだ。
流石に口論になることはありえないだろ。
以前、ヒョースンのバイクをすごく飾り立てて、展示しているバイク屋があって、同僚の弟が、
見事に引っ掛かりそうになっていた、わけを聞けば、卸売の業者がおいていったらしいが、
情弱な奴しか、引っかからないそうなので、なるべく触れない様に、ステージに上げて展示しているそうだ。
質実剛健な日本製と見た目だけの韓国製じゃ、壊れた時にこそ自分で修理できるかどうかで評価が、ハッキリと分かるカモww
パキスタンでは、ホンダとカワサキなどが。バイクで人気です。ほとんどが日本製。日本製が一番だと言ってる。主人はパキスタン人です。私もバイク乗りだよ。原付ではないからね?😮主人は日本製の車を外国に輸出する社長。向こうの国は、車も日本車。結婚式で使う車も日本車。主人は車大好き。私はバイク好きで、今のバイクは乗り換えながらだけど、六台目になる😊バイクの整備士になりたかったなあ
カウィシキとケウェセキ思い出した
台湾も今はキムコと言う台湾メーカーのバイクが大半だけど、昔はHONDAのバイクだらけだったって話しが
しかもそのキムコも実はHONDAが作った会社だと言う話しが
私の伯父が乗ってたヤマハGX250は走行10万キロ超えまだまだレッドゾーンまで回りますよ。流石ヤマハ!
日本の4大メーカーの意外だと英国のトライアンフとかドイツのBMWアメリカのハーレーダビッドソンくらいか
すきなものを好きに乗ったらいいけど他人の趣味をバカにしたらダメだわな
2st250CCのホンダで完璧置き去りにしてやれ
日本の空港はとても素晴らしいですよ。海外旅行に行きましたが
成田や羽田、全国の空港のトイレに敵うものはありません。
バイクはほんと、乗りはじめるとはまりますね!
イッチは大型バイクに乗って二人に
「君のバイクは何cc?」と排気量マウント親父になってやれ!w
いくらホンダでもヤマハでもスズキでもカワサキでも、定期交換すべきもの交換しないと故障するぞ
西欧系って物事の関連を見切るのが苦手なのかね?
何かあると、一気に飛びついちゃうけど、もう少し関連を考えたらどう、って思う。
地球温暖化もそうだけどね。
一神教ですからね。簡単に魔女狩りする輩ですし
9ヶ月で壊れたら、普通は新車で買ったらメーカー保証が1年間あるはずだから、販売店にリコールしたら?
何せ普通の乗り方でこわれたら、製造メーカーの責任だし、早いとこ店に入院させて保証してもらわないと損するよ。
そもそも比べんとってくれよ!
日本製でもマイナーなバイクはカスタムパーツなんて出てないよ。自分で作れる人がカスタムしている印象
トーマス・ジャック「KAWASAKIか・・・」
韓国製バイクの例に出されているイラストはホンダっぽい
楽しみ方のスタンスの違い
EV車って見切り販売も良いところだよね。
日本はメリット、デメリットを加味してデメリットを少なくする努力をして納得の行く商品になってから販売するのに、EV車ってデメリット考えるとまだまだガソリン車の利便性には追いついて無いと思う。
当たり前よ、環境利権が前提で政治的に決められ
そこを目的に世界最速のカタログスペック最強車を作るために、補助金前提で売って金を当ててるのがテスラだから
北欧は社会主義をベースに人口少ないから開放したので、新社会主義が使う環境プロパガンダにそのまま乗っかってるわけ
ドイツも同じ、日本と同じで左翼が中道or右翼と呼ばれるような状態で、EUのドンだからルールづくりの為に環境プロパガンダやってよく自滅してる
日本は社会主義にできるだけ近づけようと無意識にやるので、それに加えて波風を立てたくない、雰囲気よさそうなものを選ぶという国民性に
70年の公害国会からとにかくDDTだ、ダイオキシンだ、環境ホルモンだ、フロンだとまあ規制して金儲けしたいお偉方のプロパガンダをメディアから受けてその年年でブームにしてしまう
同時にオイルショックがすぐにあった上、成長の限界が日本語訳もされスリーマイル島が爆発する前~直後だった為、既に出来上がってた原子力ムラが
資源だの環境関連にエコだエコだと3.11が起きるまで騒ぎ、政治的にすべてが動いていったわけだ
CO2がいきなり槍玉に上がり始めたのはチェルノブイリ原子力発電所事故が原因
これで国内でも不安が広がったフランスがイギリスと組んで気象学者等に金をバラ撒いて、当時寒冷化したらマジでヤバイと言ってた学者に温暖化で地球滅亡
原因はCO2だと世界的にバラまき、放射線より怖いものを意図的に作り出したんだ
それに噛んでたのは金のエスタブリッシュメントと、金と権力を手にしたい新社会主義者たち
そういう中でその後に生まれたのが、世界初の車で使われた「EV」なんだよな
日本で3.11前に一時期オール電化に補助金出しまくって宣伝しまくってたのと同じパターン、兎に角電気を使わせて原子力を増やしたいのが目的だったわけ
車の歴史として世界初は電気だったのに内燃機関にシフトした理由はいろんな意味で効率が良いからであり
日本が自動車の内燃機関で最強を誇っている理由もそこにある
そもそもガソリンは「余り物」ということ、でも発電には向いてないこと、液体なので電気と異なり流通保管が小回りが効いて楽なこと、電気と異なりモノがそこにあること
と全てにおいて電気は到底及ばないんだ
一応唯一最高効率の火力発電の電気をロス無く受け取った場合、電気の運動エネルギー変換は効率が良いのもあって上回っているが
モノを使うのはその刹那だけではないことが重要故、汎ゆる環境で電気は向いていないのよ
EVなんか増やしたら世界的にガソリンが余って、同時にある程度転用出来るプラスチックもダメだだのそれもやれば
更にあまり散らかして、ゴミが増えるわけだから石油自体の価格も上がってしまい
原子力を運用する上で石油はかかせないので、原子力にすれば安くてエコで良いというデマが蔓延っているが
そもそも原子力も石油によって値上がりするのでEVが現代物理学が根底から覆されない限り、最低でもそのレベルの技術革命(アイアンマンのアークリアクターのような)が起こらない限り
少人口、広大な面積、可住面積率の低さを満たす極々一部の先進国で、政治的な理由も加味して内燃機関の利益を補助金に転嫁するのを国民が認めて始めて
市街地のみのある程度の普及は出来るのがEVだからな
そりゃ補助金なけりゃ日本のメーカーは動かないし、ホンダだかマツダが「ゼロエミッションに向かって云々」とか1年前くらいにCMしてたが、そういうのも
増税、高税率によって乞食始めたというだけに過ぎないからな
EVなんて、信用できないのは
携帯のバッテリーの劣化速度考えれば当然の帰結だと思うんだがな
日本人の大半はあなたと同じようにバッテリー劣化とかを思いつく、考えつく
海外は表面しか見ない
EV車作るとガソリン車の倍の二酸化炭素だすらしいね。そういうトコ
ヨハンの親父がTOYOTAユーザーだと…その車まさか、ランクル?ランドローバージャマイカ?
いくらカッコよくてもツーリング先で停まったらと思うと日本の4大メーカーが一番と思うわ。
カブの50のカスタムはカッコいいぞぉ~😱
日本の若者も、国内ビッグ4(HONDA、YAMAHA、SUZUKI、Kawasaki)が世界を牛耳っていた事を知らないのかな?悲しい😢
バイクのレースとなると、YAMAHA・HONDA・SUZUKI・kawasakiの4種がトップで他メーカーの追随を許さない!一応、全部日本製だ!昔はHONDAはアメリカ製だ!YAMAHAもアメリカ製だとか変な噂が有ったのは事実!
今はワンメイクレースか?というくらいドカティばかりですね
今ちょっと日本勢弱すぎる
マルケスにも見捨てられたし…
日本の鉄屑の性能は良かろう?😊
パワー不足で、一つ下ぐらいの能力と思えば良いと思う。
そもそも、教えて貰っているのに、その人を追い出す恩知らず。
スーパーカブって箱根山山越えも有名ですね。
そのセリフ、そっくり返してやるわ!
フラーレンには電子を閉じ込めて置けるらしいというか、炭素に電子を閉じ込めるキャパシタが進化した暁にはEVも選択肢にはなるだろうけど、今の化学バッテリーの延長線上で製造された電動自動車は考慮に値しないと思う。
バイク乗りならホンダ知らないはないでしょw
逆に韓国のバイクが思いつかん
イギリスならホンダ、ヤマハはトップブランドで鉄屑って時点で知らない人間の創作とわかるね。車種もはぐらかしてるし
HONDAのバイクは外れが無い。KAWASAKIとSUZUKIは車種によって故障率大きく違うけど、海外メーカー品と比べると少ない。
昔から映画とかでも日本製バイク絶賛してるシーン多い。
ライダーで日本製バイクをディスる奴はにわかライダー。韓国にバイクメーカーってあるか?
危険物を乗り回すジャックが100%悪い👎
韓国製のバイクなんてあったんですね知りませんでした。
まぁ、絶対に買わないけど
9:33このイラストつてホンダのCBR250RRじゃね?あとサムネの韓国側のバイクってスズキのGSX-1300隼じゃね?
某大手販売店チェーンが韓国製バイクの輸入に力を入れている時期があってね。
試乗させてもらったけどひどかった。
左右でセパレートハンドルのタレ角が違う・ステップ周りに辺に飛び出たボルトがあってペダルを踏みにくい・シートのスポンジが柔らかすぎてシートのベースにケツ当たる等などまぁ端々が突っ込みどころ満載だった。
同じ年代の日本車の中古は今でも元気に走ってるのが多いけど、韓国製の中古は本当に見ない。
取り扱いしていた某チェーンでも無い。
これが全て。
フレームの強度に対して、フロントフォークの剛性が高過ぎの見栄フォーク、縁石に当てるとフレームのネックが折れるヒョースンGT250(嗤
@@晴康太田-e1j
見た目だけそれっぽくしてるんだけど、中身はポンコツなのにドヤ顔で売るのは骨の髄まで染み付いた習性ですね。
正確には日本メーカー製バイク(日本以外で製造された分があるため)の話でしょう?
いくらなんでもホンダを見下してkバイクを推す人間なんて本当にいるのか?そんなのkだけだと思うが・・・話に無理があると思う
残念ながら、サーキットでは、日本製のバイクが主流です、競うならそちらで。
最近は勝てなくなりましたね
ホンダはハンドリングが嫌いなんだよな・・・ヤマハ合うわw
カワサキは論外だったが今はどうなんだろう。
韓国のメーカー?台湾ならまだしも…
サンヤングだっけ?
韓国ってバイク作ってんだ知らなかった
全員普段から街中で走っているバイクに目が行ってないかの様な話なんてある?
少なくとも興味がある人ならどちらの国のバイクがどれくらい走っているかくらい見ているだろうに。
EVの環境の話って、一種の洗脳というか宗教的なもんだよね。
メンテナンスフリーならアメリカカワサキだよ。
年に一回オイル交換とかかるいメンテでも六年くらいのれてるしな
なぜか中古の日本製の方が価値あるんだよな。
無料でやると言われても、
韓国製は乗りたくないわ😂
十年くらい前だと韓国製バイクだとO2センサーが無いって話が出てた様な。
平地メインだから空燃比を考えなくて良いって考えで
にわか知識でボロが出ない様に予防線張りまくってるように感じる
そもそもバイクなんて趣味の乗り物なんだから雑な日本上げネタに使わないでくれよ
確か動画でホンダCBR250RRとヒョースン650のゼロヨン対決が(クルマゼロヨン対決の韓国車も鈍亀だったけど)上がってたけどそりゃあもう・・・比べるのイジメだろ?ってな当然の結果だった。 スマホの銀河同様日本で彼の国のバイク乗ってたら笑われるのかな?
ヒョースンGT650って、スズキSV650の朴李ダヨ❗(呆
山奥で電波届かない国の話か?
英国人って意味不明に日本を敵視するときあるよね
前の戦争の影響?
EV……元より工業製品、新な工業製品を世に出す事で、大量の…CO-2 が、発生し…又、現在の技術では
リサイクル出来ない物質を生み出し……新な問題が生じます。
良くも悪くも……ですね。
日本メーカー4つって、ホンダ、ヤマハ、スズキとどこ?
バイクも車も中古は買わない方が良いと思ってる。
前のオーナーがどんな乗り方やメンテナンスをしていたか分からないから、外れを引くのが怖い。
そして買うなら絶対日本製を選ぶことにしてる。
バイクなんかはわかりやすいよ
特にキャブ車なんてカウル付いてても
キャブ覗けるの多いし現車確認で
わかることが車とは大違い
むしろ見抜けないのはその人の落ち度
自分がイギリス人だったら、トラ一択だと思うけどなぁ。
ホンダのバイクは車で例えればトヨタだぞwホンダイは・・・ねえw
トライアンフとかノートンとかビンセントで言い合えよ(´・ω・`)・・・・
韓国では自転車に乗る人は ほとんどいません
だから簡単に入手が出来ない。自転車店がまず見当たらない
キャン濃くバイクあったんだ~
輪っかのモノは造れない国なのにね
そもそも新車と中古車で比べてる時点で終わってますね。
比べるなら同じ新車で更に同じ排気量で勝負しないとね
韓国ってまさかヒョースンか?無駄に重いバイク達
整備してて分かることやけどヒョー〇ンの車両の作りが色々ヤバい
新車でも遠出なんかできないからなぁ、K国バイク。日本製のダサいモデルも「その手があったか!」というようなオシャレなカスタムにしてる。
この2択なら断然HONDAだろう