《リクエスト/宿根草切り戻し/お手入れ/冬芽》バーベナ/アガパンサス/サルビア/這性フロックス/ゲラニウム/モナルダ/エノテラ/コレオプシス/どうする?ワサビ茎/落葉低木

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 《春前必須作業/どれを切る?切らない?宿根草約32品種チェック》
    • 《春前必須作業/どれを切る?切らない?宿根草...
    今回は↑の動画でコメントいただいた方へのアンサー動画になります。
    少しでもお庭作りのお役に立てましたら嬉しいです!
    ねこひげガーデンメインチャンネル
    / @user-db6bh3ir6z
    *******************************
    ねこひげセカンドガーデンのコンセプト
    字幕なし簡単な編集のみで動画を更新しております!
    メインではお恥ずかしくてお見せできない部分や
    本音も飛び出すゆるめの園芸動画です。
    リクエストにもできるだけお答えしていきますので
    お気軽にコメント下さいね(^^)
    ⇓ SNSもやってます!
    Twitter ねこひげガーデン (ガーデン作業やお買い物情報・その他の趣味)
    Instagram  / (お花・お庭の画像)
    GreenSnap ねこひげガーデン(お花の画像)
    *******************************
    ねこひげセカンドガーデンチャンネルのmiyaです
    本日も動画をご覧頂きありがとうございます!
    リクエスト、質問、感想などもお待ちしていますので
    お気軽にコメント下さい!
    今後の動画づくりの参考にさせて頂きます(^-^)

Комментарии • 33

  • @おっくん-r2j
    @おっくん-r2j 10 месяцев назад

    こんにちは。🍀ヒューケラのわさび状の仕立て直し、とっても参考になりました。3年前からヒューケラを育て始めていて、茎が伸びたヒューケラをほったらかしていました。目から鱗が落ちました。ミヤさん、ありがとうございます😂!もう4月ですが今からやってみます😃。

  • @tokotokohunter
    @tokotokohunter Год назад +2

    ねこひげさんで紹介されたりした宿根草の中からいいなと思うものを購入していたので
    参考になります。わかりやすい!メインもセカンドも、ねこひげさん動画はゆるい感じがめちゃいい。

  • @takahashimieko-q9e
    @takahashimieko-q9e Год назад +2

    作業が多い時期の素早い対応は、ありがたいです。
    メインからのセカンドの使い方が理にかなっていますね。
    経験豊かなので応用も効いて、植物への見方の勉強になります。

  • @mtsuchiya6679
    @mtsuchiya6679 Год назад

    カリオプテリス 丁寧に解説して下さりありがとうございます☺️ 先週 30センチ越えの積雪で まだ解けてません😢 今週は暖かくなりそうなので、解けたら早速やりたいと思います☘️

  • @明美-y5n
    @明美-y5n Год назад

    めちゃめちゃ参考になりました❤
    これからも、ついていきます🏃

  • @nishiyamakazu5390
    @nishiyamakazu5390 Год назад

    モナルダと、バーベナありがとうございました😊やってみます❤

  • @ままさん-o1z
    @ままさん-o1z Год назад +1

    ありがとうございます!ゲラニウムサンギネウム アルバとナツメグゼラニウムについてお尋ねしました。早速やってみます。ダイナミックな株分け(剣スコでざっくり)も驚いたけれど(チョウジソウで真似しました)ダイナミック挿し芽もやってみます。

  • @inuinuinu43
    @inuinuinu43 Год назад

    ありがとうございますー!!!!大変参考になります!

  • @染谷季江子
    @染谷季江子 Год назад

    miyaさん🌸こんなには😊
    アガパンサスどうしたものか…と思っていたところでした!
    色々と参考にさせていただきます🙏💕

  • @にゃんこママ-n7u
    @にゃんこママ-n7u Год назад

    アガパンサスありがとうございました!
    早速、バーク堆肥を撒いてみますね(^^)

  • @のの-s4p
    @のの-s4p Год назад

    こんばんは🌙
    コレオプシスの冬芽、見せていただいてありがとうございました🌱
    いつも楽しみにしてます♪
    ずっとRUclipsつづけてください!

  • @lukesk2262
    @lukesk2262 Год назад +1

    例年なら立春を過ぎたらアガパンサスやギボウシをわああああああって植え替えするんですが、今年はいきなり寒くなってしまったのでまだ作業していません。嗚呼、気ばかり焦りますwww

  • @reiito9288
    @reiito9288 Год назад +1

    配信ありがとうございますm(_ _)mウチはベランダ+日当たり悪し で 枯れて影響あるものは除いてますが 手を加えると全滅しそうなので💦なかなか困ってます😅

  • @minkoyo3954
    @minkoyo3954 Год назад

    わさび茎どうしたものか…🤔と思ってたので参考になりました♪
    (うちのヒューケラは根がダメかもですが…😅)

  • @uri1467
    @uri1467 Год назад

    miyaさん仕事が早いですね👍
    コレオプシススタークラスターだけ育てていまして〜間違いなく生きていると確信できる冬芽があり😉もし他のコレオプシスをお迎えした時に冬芽がなかったら即諦めていたでしょう😅品種により異なる‼️勉強になりました
    アガパンサスは私も溶けたり枯れた葉を取り除くだけです
    新葉が出てきても古葉との差が気になったことはありませんがいかがでしょうか?

  • @memmi117
    @memmi117 Год назад

    miyaさんのお庭を参考にさせて貰ってるので、同じお花が沢山あり、とても参考になりました。ありがとうございます。😊
    1つ、困った事が起きてしまいました。去年の暑さで弱ったヒューケラを日陰に移植したら、最近ヒューケラの下から何かの球根と思われる花芽が出てきました。😨
    miyaさんはこんな経験ありますか⁉️ 対処法があれば教えて下さい。

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад

      そのようなことは日常茶飯事です(笑)
      今芽が出てきたのはおそらく春咲きの球根だと思うので
      春お花をとりあえず咲かせて
      葉が落葉してきたら球根を掘り上げてあげたらいいかなと思います(^^)

    • @memmi117
      @memmi117 Год назад

      miyaさんにもあるんですね〜。
      こんなの植えたっけ⁉️と、去年花を咲かせたのを見てビックリ。😅
      落葉を待って、掘り上げます。
      ありがとうございました。😊

  • @ryoko.i2685
    @ryoko.i2685 Год назад

    春に向けてのお手入れ解りやすくてありがたいです!
    もしも何かのタイミングで動画に上げて頂きましたら幸いですー 😂調子に乗ってどーしても解らない事があるのでコメントさせて頂きました ハイブリッドジギタリスのイルミネーションなんですが
    暖冬のせいかずっと葉っぱが枯れずに2月までそのままなんですが流石に葉っぱは傷んで茎も木質化ぽいですけど 切ってもいいのでしょうかね?長くなって🙏ごめんなさい🙇‍♀️

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      ジギタリスのイルミネーションは育てたことないですが、
      ジギタリスですので株元近くの新芽の上で切って
      リセットかけたほうがいいと思います。
      そうしないとどんどんでっかくなって
      倒れやすい株になってしまうかな、と。
      本来でしたら冬はお休みしている時期なので
      秋のお花が終わったら地際近くまでカットしておけば
      株元だけにパワーが蓄積されて
      次のシーズンはもっと株が充実すると思いますよ(^^)
      今からでも遅くないので早めに切ってあげるといいかなと思います!

    • @ryoko.i2685
      @ryoko.i2685 Год назад

      @@ねこひげセカンドガーデン お忙しいのにありがとうございます😭
      早速ザックリいきます〜!

  • @akikonitta2065
    @akikonitta2065 Год назад

    お手入れ動画ありがとうございます!!
    miyaさんのお庭の「地面」を見るのが大好きです!
    教えていただきたいことがあるのですが、モナルダの芽って、先っぽをチョンチョンやっても、花は大丈夫なのでしょうか?? 
    大丈夫なら何月くらいまでは芽摘みオッケーと思われますか?
    私、モナルダは芽摘み不可かと思ってて、秋〜冬からの芽を大事大事にしていました(そうすると背が伸びすぎますよね💦)

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      モナルダは地際まで切っても毎年めっちゃ咲きますよ(^^)
      初夏から咲くので今切っても大丈夫です!

  • @MS-lg5gd
    @MS-lg5gd Год назад

    こんにちは。分かりやすい動画で、いつも参考にさせていただいています。
    クリーピング・タイムはどのタイミングで剪定したら良いのでしょうか。ワサワサの今バッサリいってしまって良いのか、株元に新芽が出てくるのを確認してからが良いのか、花が終わるまで切らないものなのか…初心者でわからず…アドバイスいただけると嬉しいです。

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад +1

      クリーピングタイムは4月くらいにお花が終わりますので
      いつも花後~梅雨時期に地際まで刈り込みしています。
      そうすると密に茂って雑草も入り込みにくくなりますよ。
      伸びすぎていると感じたときは晩秋くらいにももう一度刈込しています。
      もう来月末くらいから咲き始めるので、今切っていいのかちょっと微妙ですよね。
      多分大丈夫だと思いますが、
      目立ちにくい所で一部地際まで刈り込んでみたらどうでしょう?

    • @MS-lg5gd
      @MS-lg5gd Год назад

      丁寧なアドバイスありがとうございます。タイム何ヵ所か植えてあるので、一部分少しだけカットして様子をみてみます。
      これからも動画楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @man8416
    @man8416 Год назад +3

    音声が一切聞こえないのは私だけ?
    めっちゃ楽しみにしていたので残念です💦

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад

      え、聞こえないですか??
      もしかしてイヤホンしてますか?
      たまに片方から音声が聞こえないってコメント入るんですが。。それかな💦

  • @ayana.t
    @ayana.t Год назад

    タイニーパンパスとミューレンベルギアを先週の雪直前に切り戻してしまったのですが生き延びますかね😂??
    鉢植えの旭山桜の植え替えは今でしょうか。ご存知ありませんか?
    桜があまり出てこなくて毎年悩んで、かれこれ6年ほど植えっぱなしでもう、花も付かないから鉢が限界なんだと思われますが桜がよく分かりません🥹

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад

      グラスは暖地でしたら少しくらい雪が降っても全然大丈夫だと思います。
      桜は育てたことがないものでよくわからないのですが
      落葉樹なので今が植え替え時期かと思います。
      土を落として少し根をほぐして鉢増ししてあげたらどうでしょう?
      バラとおんなじ感じでいいような気がしますが、同じバラ科ですしね(笑)

  • @rimo3031
    @rimo3031 Год назад

    今回もとても参考になりました。ありがとうございます。
    特にサルビアは気になっていたので、さっそく剪定します!
    ちなみに、質問間に合わなかったのですが、シャガとかって剪定どうされていますか?
    シャガの葉っぱが茶色くなってきて、ばっさり地際で丸刈りにしたい衝動にかられるのですが、やめといた方がよいでしょうか?
    シャガの古葉切って新芽ふいてくてくれたら嬉しいんですが、どうでしょうか。
    あとはエキナセアとかって冬芽あるんですかね?
    エキナセアの地上部が消えてしまったんですが、ルドベキアは葉っぱが残っていることを考えると、エキナセアさんお亡くなりになったんだろうか・・・と思っています。
    miyaさんのお宅の品種たちはいかがですか?

    • @ねこひげセカンドガーデン
      @ねこひげセカンドガーデン  Год назад

      シャガは植えてまだ3年目で、私も正直この葉っぱはどうしたもんかと思っていました(≧▽≦)
      地際でばっさりやっちゃいたいですよねぇ。
      やっちゃいましょうか?(笑)
      エキナセアは冬芽ありますが、品種も多種多様なので、もしかしたら品種によっては完全落葉ってこともあるかもしれないですね。
      少し動かしてみてしっかり根付いている感じがあれば生きてると思いますよ。
      ぐらぐらしていたら、天へ召された可能性大です(;^ω^)