【おすすめ】東大合格者が選ぶ数学参考書トップ5!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024
  • 主に勉強系をあげてます、ふなはしです。
    【今回の動画の参考情報】
    チャート全色解説! • 【東大生の参考書紹介⑥】あなたにピッタリのチ...
    【twitter】
    @byebye_gariben
    【ブログ】
    いなくなれ、ガリ勉 curio-sity.info/

Комментарии • 141

  • @猿田彦-s9o
    @猿田彦-s9o 11 месяцев назад +33

    ハイ理の後にやさ理に戻ると本当にやさしいと錯覚してしまう

  • @煙緋バーバラ愛好家
    @煙緋バーバラ愛好家 11 месяцев назад +31

    フォーカスゴールド気持ち良すぎだろ!!!!

  • @エトワール-e8m
    @エトワール-e8m Год назад +46

    簡潔にポイントをまとめてくださっててわかりやすいと思います。
    数学が出来る人ってかっこいいです^^
    勉強はおとなになってからも続けている身としては、若い人たちの記憶力が欲しいです。
    気候も暖かくなってきましたが、受験生の皆さん頑張ってくださいね。私ももうすぐTOEICです。

  • @THEPE-zn9bt
    @THEPE-zn9bt 7 месяцев назад +12

    上級問題精巧めちゃくちゃ好き。解けた時の気持ちよさ半端ない

  • @ちんぽから花が咲いたよ
    @ちんぽから花が咲いたよ 11 месяцев назад +11

    ハイ完と上問のおかげで俺でも3完3半くらいできるようになった
    多分数学センスある人がやれば満点も視野に入る

  • @おーいのみかど
    @おーいのみかど Год назад +11

    総合的研究 数学(赤い方) 教科書とは比べ物にならないくらい、定義がめちゃくちゃ厳密に書いてある。もし本屋さんにあったらパラってめくってみてほしい。

  • @でらっくす-i1l
    @でらっくす-i1l 2 месяца назад

    自分は関東県立高校の東大志望高3なのですが、はっきり言って数学理科が東大とは程遠く、国語は壊滅で何をしたら良いか分からなくなってしまいました。高二の初めから本番レベル模試を受けていますが、点数も上がらずただ受けてるだけになってしまっています。平均したら大体
    数学20点~30点
    英語60~75点
    物理10~25点
    化学0~5点
    国語20~30点 となっています
    これから何をしたら良いか、何を目標にどんな計画を立てて勉強すれば良いかなどが全く分からなくなってしまいました。小さいアドバイスでも凄くためになるので良ければお願いします

  • @ああ-o5k2l
    @ああ-o5k2l 10 месяцев назад +1

    理系で基礎問題精講ってどうなんでしょうか

  • @tattsunthe3903
    @tattsunthe3903 Год назад +6

    プラチカ、なんかフォーカスよりも気もちいから好き、力がついてるのかは分からん

  • @Event9084
    @Event9084 Год назад +16

    Legendしかかたん

    • @toaru_taru
      @toaru_taru 6 месяцев назад

      まじでlegendの時代来つつある。

  • @ほーきん-i7d
    @ほーきん-i7d Год назад +5

    プラチカと標問だとやっぱ同じぐらい

  • @タチャンカ-j9n
    @タチャンカ-j9n 6 месяцев назад

    まだプラチカとかいう化石勧めてるやついんのか

  • @damonalbarn8371
    @damonalbarn8371 7 месяцев назад +1

    好みの顔です

  • @うんぽこ-unko
    @うんぽこ-unko Год назад +70

    青茶が1位なのかぁ、、、
    FGの方が青茶よりも解説が詳しくて好きなんだけどなぁ

    • @user-hu7ju6oo5b
      @user-hu7ju6oo5b Год назад +18

      青チャって解説がちょい淡白な気するわ

    • @キノピコ-f8y
      @キノピコ-f8y Год назад +5

      @@user-hu7ju6oo5b 少しできる人向けの参考書よね

    • @ああ-i7x8s
      @ああ-i7x8s Год назад +3

      fgちょっとレベル高くないですか

    • @SHIKOKIN_TV
      @SHIKOKIN_TV Год назад +5

      青茶は解説動画があるやん

    • @ゼウス-i1v
      @ゼウス-i1v Год назад +14

      青なのか茶なのかハッキリしろよ()

  • @だっちゃ-o3w
    @だっちゃ-o3w 11 месяцев назад +1

    大学2年で一対一始めたわ笑

  • @Zidanedetanomu
    @Zidanedetanomu Год назад +1

    理系プラチカIAIIBと一対一微積使ってたけど良かった。
    ただプラチカのIIIがどんなもんか知らんくて買ったのは間違いやった

    • @ちょめお-y6u
      @ちょめお-y6u Год назад

      1a2きbは一対一やらずにプラチカだけですか??

  • @user-yn8zk4ug8w
    @user-yn8zk4ug8w Год назад +4

    黄色まで良かったけど青チャで挫折したw

  • @kataru_yatsu
    @kataru_yatsu Год назад +17

    プラチカより1対1の方が難しいと感じた俺は末期

    • @わがし-u8q
      @わがし-u8q Год назад +5

      理系の1A2Bなら割とある

    • @UEDA500
      @UEDA500 Год назад

      割とわかる

    • @モルディブ共和国
      @モルディブ共和国 Год назад

      数3の1体1なら理系のプラチカiaiibより難しいと感じた!それぞれ他の単元はやってないから分からない。

    • @Rawwwxh
      @Rawwwxh Год назад +2

      @@モルディブ共和国数IIIのプラチカ結構ムズいって有名だよ、同じ数3で比べんなら絶対ムズいのはプラチカ

    • @モルディブ共和国
      @モルディブ共和国 Год назад +2

      @@Rawwwxh
      あれほんとだ当時の俺比べる対象が馬鹿すぎる笑笑
      ですね〜数3のプラチカは友達やってたので問題だけ見させてもらいましたがめっちゃむずそうでした

  • @イランドンブングラム
    @イランドンブングラム Год назад +4

    鉄緑の高2の数学の問題集が簡単すぎず難しすぎずちょうど良かったなぁ

    • @user-jd5wj6k
      @user-jd5wj6k 5 месяцев назад

      指針と解説分かれてるのいいですよね

  • @user-chacha506
    @user-chacha506 7 месяцев назад

    センター数学65点だった数弱なんだけど、受験時代何に取り組んだらよかったのか

    • @ryoku7344
      @ryoku7344 5 месяцев назад

      赤チャート

  • @ShoHongo
    @ShoHongo 11 месяцев назад

    実戦は?

  • @2718e
    @2718e Год назад +14

    数学モンスターとかいう神RUclipsrがいるからなあ。。。

    • @user-ox7st4bx2l
      @user-ox7st4bx2l Год назад

      基礎→数学モンスターで十分よなw

    • @紅茶-x4m
      @紅茶-x4m Год назад +1

      数学はマスモンだけで九大合格した友達がいたなぁ...

    • @2718e
      @2718e Год назад +2

      @@紅茶-x4m
      ワイもマスモンのおかげで第一志望合格できたと言っても過言じゃない
      ほんま並大抵の市販の参考書じゃ歯が立たんくらい素晴らしい

    • @紅茶-x4m
      @紅茶-x4m Год назад +1

      マスモンアンチだったワイ、今年見事浪人をキメてマスモンの偉大さを知る

    • @2718e
      @2718e Год назад

      @@紅茶-x4m
      杉谷神のご加護があらんことを

  • @たかしたかし-d4z
    @たかしたかし-d4z 11 месяцев назад

    プラチカやりまくってた

  • @ch.9646
    @ch.9646 Год назад +11

    目の隈ヤバいな
    ちゃんと寝なさい

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t Год назад +4

      涙袋描いてるんちゃう?

    • @user-dl6sv4og4t
      @user-dl6sv4og4t Год назад +4

      @@Ssouta-s5t メイクしたことある?笑

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t Год назад

      @@user-dl6sv4og4t ないよ 男でもメイクはまだまだ少数でしょ

    • @ヘカトンケイル-m6k
      @ヘカトンケイル-m6k Год назад

      くまじゃないだろこれ

  • @ぴーもも-e5d
    @ぴーもも-e5d Год назад +4

    文系プラチカのレベルって一橋とかですか?

    • @ぽんぽこぴーなあけめm
      @ぽんぽこぴーなあけめm Год назад +2

      うん、阪大でも必要ないレベル

    • @まみゆ-q5v
      @まみゆ-q5v Год назад +2

      文系ならどこでも行けるレベル理系でも旧帝並み逆に理系プラチカは文系旧帝並みやと思う

    • @Zidanedetanomu
      @Zidanedetanomu Год назад +5

      名大経済の友達は要らんかった言うてたな
      数学得意ならやって良いと思う
      東大京大文系一橋なら絶対やるべき

  • @yuuki55445
    @yuuki55445 Год назад +5

    岡潔や小平邦彦や遠山啓など数学者が著した本についての評価をお願いします。
    ラマヌジャンや関孝和や谷山豊などの歴史的評価についてもお願いします。永野裕之や講談社ブルーバックスの書籍についてはどうでしょうか。
    小川洋子の「博士の愛した数式」など、数学者を扱った文学や映画についてはどうでしょうか。
    サイモンシンの著作についての評価もお願いします。

    • @ああ-c7g9z
      @ああ-c7g9z 6 месяцев назад +1

      適当に難しい書籍やら並べただけだってバレバレやで。ブルーバックスの書籍についてはどうでしょうかはガチ草。読んだことなさそう

    • @チャーシューメン-z3q
      @チャーシューメン-z3q 3 месяца назад

      全部神以上

  • @Omanko_mania
    @Omanko_mania Год назад +5

    チャートは例題完璧にすりゃいい?

    • @user-qi6lo1jy2d
      @user-qi6lo1jy2d Год назад +1

      チャートの例題信者は無視した方がいい。君にめちゃくちゃ数学的ポテンシャルがあるならまだしもね。基本的には全受験生チャートはエクササイズまで仕上げるべきだよ。でも最後の総合演習?的なやつはやんなくていいかもね

    • @Omanko_mania
      @Omanko_mania Год назад

      @@user-qi6lo1jy2d 数学的ポテンシャルの意味はよく分からんけど青チャのコンパス3までなら解説見たらすぐわかるよ。

    • @やまびこホイホイ
      @やまびこホイホイ Год назад

      @@Omanko_mania 解説見たらすぐにわかるってどゆこと?当たり前じゃねぇか?

    • @やまびこホイホイ
      @やまびこホイホイ Год назад +1

      @@user-qi6lo1jy2d 時間いくらあっても足りなくね?文系で見積もっても余裕で1000問超えるやろ?

    • @Omanko_mania
      @Omanko_mania Год назад

      @@やまびこホイホイ 学校が厳選した問題を集中して解いてるから2bだけでも1ヶ月くらいで終わるよ。

  • @hobby_Betelgeuse
    @hobby_Betelgeuse Год назад +1

    黄チャだけで他の参考書も入試過去問もろくに解かずに国立数学科行った奴いたな

    • @Zidanedetanomu
      @Zidanedetanomu Год назад +1

      多分覚えた解方を柔軟に扱える器用な奴なんだろうな

  • @usefvjkyxx
    @usefvjkyxx Год назад +1

    理系プラチカってどうなん?実践力向上編の後の接続だと簡単すぎ?

    • @正義マン-v1q
      @正義マン-v1q Год назад +2

      理系プラチカはクソ簡単やで。文系プラチカがちょうどよい。

    • @usefvjkyxx
      @usefvjkyxx Год назад

      @@正義マン-v1q マジか

  • @nafudes_74
    @nafudes_74 Год назад

    自分だったら
    1位,1体1
    2位,プラチカ
    3位,スタ演
    3位,重要問題集
    4位,合格る計算
    って感じかな〜
    1体1は良い問題多いけど、何よりも公式集とかコラムが優秀すぎるんだよな

  • @塩ジャケの人
    @塩ジャケの人 Год назад

    チャートは合わなかった

  • @小林たけと-y6t
    @小林たけと-y6t Год назад +3

    上級問題精講
    確率解法探求
    宿題がない
    やり直し

    • @lvsuma4554
      @lvsuma4554 Год назад

      マスターオブ整数もない

    • @Gild-yt6hd
      @Gild-yt6hd 7 месяцев назад

      掌握欲しくね?

  • @ゼラオラ使いになりてえなあ

    青チャートのつぎはプラチカがいいのかな

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 Год назад

      全然いける

    • @lalis3763
      @lalis3763 Год назад

      やさ理の方がいいです

    • @やまびこホイホイ
      @やまびこホイホイ Год назад

      @@lalis3763 ポテンシャル高すぎるやつじゃないと無意味な繋ぎですね

    • @lalis3763
      @lalis3763 Год назад +1

      @@やまびこホイホイ やさ理は巷で言われてるほど難しくないので青茶から普通に行けますよ。まじで。もし受験生なら騙されたと思ってやってみて下さい

    • @Shiden0612
      @Shiden0612 Год назад

      どこ受けるかによる

  • @あたかさ-l9t
    @あたかさ-l9t 10 месяцев назад

    東北大レベルを目指すなら青チャートの後は何に手を出すべきでしょうか?周りの子は基礎問題精講などを始めています。

    • @user-qi6lo1jy2d
      @user-qi6lo1jy2d 9 месяцев назад

      新数学スタンダード演習だなぁ、そうに決まってるぅ

  • @tyampon1
    @tyampon1 Год назад +8

    1対1→プラチカってどうですか?

    • @勉強垢-z2h
      @勉強垢-z2h Год назад

      1対1→ハイ完の方がいい

    • @chocolate7963
      @chocolate7963 Год назад +2

      @@勉強垢-z2h 1対1→スタ演

    • @勉強垢-z2h
      @勉強垢-z2h Год назад

      @@chocolate7963 スタ演は量が多すぎる
      1対1→ハイ完→理系数学入試の核心難関大編 で東大理系数学も戦える

    • @chocolate7963
      @chocolate7963 Год назад

      @@勉強垢-z2h 近年の東大理系数学それでいけるかなー

    • @chocolate7963
      @chocolate7963 Год назад

      @@勉強垢-z2h 確かに量多いけど、知は力なりって思ってるけどどうなんだろう。

  • @勢いしかない
    @勢いしかない Год назад

    チャートじゃ難関大は戦えない

    • @champon1547
      @champon1547 11 месяцев назад +1

      中途半端にやるんじゃなくて網羅参考書の名目通りしっかり長期的にこなして完璧にすれば全然戦えそうだけどね

    • @松本幸夫-h8n
      @松本幸夫-h8n 8 месяцев назад

      難関大に合格した人?

  • @ショータイム-s8i
    @ショータイム-s8i Год назад +2

    プラチカってどこの大学のレベルの人が必要ですか?

    • @lalis3763
      @lalis3763 Год назад

      理系なら基本どこでも必要

    • @ショータイム-s8i
      @ショータイム-s8i Год назад

      @@lalis3763 文系です

    • @user-qi6lo1jy2d
      @user-qi6lo1jy2d Год назад +2

      @@ショータイム-s8i 文系なら東京一レベルのみかな、ほかはすべて青チャートなどの網羅系→過去問で大丈夫

    • @んん-b2p
      @んん-b2p Год назад

      @@user-qi6lo1jy2d横国経営志望で2次試験が数学のみなので数学がかなり重要になってくるんですが、プラチカはやるべきですかね、、?

    • @user-qi6lo1jy2d
      @user-qi6lo1jy2d Год назад

      @@んん-b2p 今問題見てきました。
      一問目数2微分、二問目数A確率、三問目数B(C)ベクトル。
      難易度は青チャートのコンパス3~4ぐらいでしょうか、エクササイズまでやりこみ、過去問をこなせば問題ないと思います。問題を見たらわかるのですが、手の付けられない、白紙解答となるような問題はありません。しっかりと理解していれば初見でもチャートなどの網羅系で身に着けた知識を活用して解くことができます。特に問一などは、チャートなどにはない問題なので、丸暗記してしまっている人は手が止まります。しかし、内容は結局チャートにある例題と(本質が)同じであったり、少しひねっただけです。ただ、第三問のベクトルについては少し頭を使わなくてはなりません。確立に関しては場合分けで解ける問題なので、チャートがしっかり解ければ解くことができると思います