Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4日前ぐらいから新しい動画から見ていってます。もう残りの見てない動画少なくなってきました。素晴らしいチャンネル。大阪市内、市外のノスタルジックに浸れる街ブラ動画もっと山ほど見たいです♪
再び舞洲完璧😊
早く来れた!うれぴ。陶芸!中々センスありますね
ありがとうございます制作時間が足りなかったのが心残りでした
カート楽しそう‼️😃ネズミーランドのカートも楽しかったけど無くなりましたね😢⤵️⤵️
ネズミーカート、ググってみたら二人で乗れるほのぼのとしたカートですね無くなったのは残念です
Yutani ちゃんカッコいい!!😊楽しそうなとこですね。私も一度、近所のカート場に行ったことあるんですが思いの外ハンドルが重くてきつかったです。💦
カッコよかったですか(´▽`)思い通りに運転できるとなかなか楽しいですねそう言われればハンドルちょっと重かったかもしれません
陶芸でザクとは🤣後┅ファントミスペードいた?完全に始まってる!😂😂😂
ファントミネタ、気づいてもらって嬉しいです😄
舞洲は釣りにはたまに行くけど、釣り以外は全く遊んだことないので今度釣りの帰りにウロウロしてみます!
そういえば釣りもできるんですね釣った魚をバーベキューとかいかがでしょう
サンマですね。「カレー 一択」かと勝手に思っていたので意外(?)でした。カートは気持ち良さそうですねぇ(^。^)
牛すじカレーもメニューにあったんですでも、今後はできるだけカレーは控えようかなとも思いまして…
やっほー陶芸に野球にカートに今回は盛り沢山だねカートだけどスピンしてなったやるじゃんユッティーはもはや関西の観光大使だよところで何でザクなのか?不思議だ
チャンネルのアナリティクスによると、このチャンネルのメイン視聴者は40代ぐらいの男性になってるんですザクとかドストライクでしょ?でしょ?
@@YutaniCh すげーマーケティングに基づいてる恐れ入りやした
U! 行ってみたーい!楽しそうですね。
ここはアクセス悪いので公共交通機関使って来るのは大変ですここに来る手前にUSJもあるので、皆そっちに行っちゃう人多いでしょう
舞洲の公園は初夏に行くと木漏れ日と風が気持ちいいちょっと海は臭うけどUSJより全然いい府民の穴場スポット?
そんな人もたくさんいなくて、公園はやたら広いしで穴場スポットかもしれませんねただ電車の駅がないのが残念ですけど
@@YutaniCh まさにそれだけどいま西九条からゆり園行のバスが増発してるから
陶芸教室でザクを作るとはビックリ。最後の焼き魚はなんの魚ですか? 秋刀魚ではないように見えましたが?
魚はサンマでしたよ他にもメニューあって小鉢を選ばなけば500円て食べられてお得でしたよ
ザク何も見ずに作ったの?なかなかの完成度やね!自分もカート乗りたくなってきた。
ザクはスマホで検索したのを見ながら作りましたよSDザクです
@@YutaniCh あぁそうなんだ。
カート気持ち良さそう!!
ええでめっちゃええで
舞洲にはカート場もあるのだ。面白そうですが年齢制限はないのかな?もちろん高齢のほうですよ。
年齢制限確認してませんが多分大丈夫じゃないですかね車はひっくり返る心配ほとんど無いそうですよ
そう言えば…カートやスリックカートって随分無くなりましたねぇ。
スリックカートって初めて聞きましたが、屋内の物はそう呼ぶのでしょうか地方の遊園地がだんだん無くなっていってる影響あるのかもしれませんね
@@YutaniCh スリックカートは屋内ってよりも、コースにワックスを効かせて対衝撃性緩衝材着けたカートで、ぶつけ合い上等でドリフトさせて周回コースをはしるレースですね。昔、一時期かなり流行ったんですよ。
ザクw 舞洲気軽に行きたいけどアクセスがいまいち?メトロかJRを延長できれば。
そうなんですここはアクセスが最悪なんです桜島駅からバスで15分ですが、本数が少ないので激混みです
5周だけ?3000円は高いなぁ。走り放題とかなら納得の値段設定だけど。
他のところの値段は知らないのですが、5週で5分弱の時間なのでたしかに高いかもしれませんね
非会員だと料金高めですが入会費を払えば10週2200円になります。最初の入会費は5000円と高いですが、年会費は2000円なので年に何回も行くのであればお得かもです。
ねむチャンネルじゃないの?これ?
サブチャンネルかもしれませんよ
量産型ザクw
粘土でツノは難しいのでシャアザクは無理なのです
4日前ぐらいから新しい動画から見ていってます。
もう残りの見てない動画少なくなってきました。
素晴らしいチャンネル。大阪市内、市外のノスタルジックに
浸れる街ブラ動画もっと山ほど見たいです♪
再び舞洲完璧😊
早く来れた!
うれぴ。
陶芸!
中々センスありますね
ありがとうございます
制作時間が足りなかったのが心残りでした
カート楽しそう‼️😃ネズミーランドのカートも楽しかったけど無くなりましたね😢⤵️⤵️
ネズミーカート、ググってみたら二人で乗れるほのぼのとしたカートですね
無くなったのは残念です
Yutani ちゃんカッコいい!!😊
楽しそうなとこですね。
私も一度、近所のカート場に行ったことあるんですが思いの外ハンドルが重くてきつかったです。💦
カッコよかったですか(´▽`)
思い通りに運転できるとなかなか楽しいですね
そう言われればハンドルちょっと重かったかもしれません
陶芸でザクとは🤣後┅ファントミスペードいた?完全に始まってる!😂😂😂
ファントミネタ、気づいてもらって嬉しいです😄
舞洲は釣りにはたまに行くけど、釣り以外は全く遊んだことないので今度釣りの帰りにウロウロしてみます!
そういえば釣りもできるんですね
釣った魚をバーベキューとかいかがでしょう
サンマですね。
「カレー 一択」かと勝手に思っていたので意外(?)でした。
カートは気持ち良さそうですねぇ(^。^)
牛すじカレーもメニューにあったんです
でも、今後はできるだけカレーは控えようかなとも思いまして…
やっほー
陶芸に野球にカートに
今回は盛り沢山だね
カートだけどスピンしてなった
やるじゃん
ユッティーはもはや関西の観光大使だよ
ところで何でザクなのか?不思議だ
チャンネルのアナリティクスによると、このチャンネルのメイン視聴者は40代ぐらいの男性になってるんです
ザクとかドストライクでしょ?でしょ?
@@YutaniCh
すげー
マーケティングに基づいてる
恐れ入りやした
U! 行ってみたーい!楽しそうですね。
ここはアクセス悪いので公共交通機関使って来るのは大変です
ここに来る手前にUSJもあるので、皆そっちに行っちゃう人多いでしょう
舞洲の公園は初夏に行くと木漏れ日と風が気持ちいい
ちょっと海は臭うけどUSJより全然いい
府民の穴場スポット?
そんな人もたくさんいなくて、公園はやたら広いしで穴場スポットかもしれませんね
ただ電車の駅がないのが残念ですけど
@@YutaniCh
まさにそれ
だけどいま西九条からゆり園行のバスが増発してるから
陶芸教室でザクを作るとはビックリ。
最後の焼き魚はなんの魚ですか? 秋刀魚ではないように見えましたが?
魚はサンマでしたよ
他にもメニューあって小鉢を選ばなけば500円て食べられてお得でしたよ
ザク何も見ずに作ったの?なかなかの完成度やね!自分もカート乗りたくなってきた。
ザクはスマホで検索したのを見ながら作りましたよ
SDザクです
@@YutaniCh
あぁそうなんだ。
カート気持ち良さそう!!
ええで
めっちゃええで
舞洲にはカート場もあるのだ。
面白そうですが年齢制限はないのかな?
もちろん高齢のほうですよ。
年齢制限確認してませんが多分大丈夫じゃないですかね
車はひっくり返る心配ほとんど無いそうですよ
そう言えば…カートやスリックカートって
随分無くなりましたねぇ。
スリックカートって初めて聞きましたが、屋内の物はそう呼ぶのでしょうか
地方の遊園地がだんだん無くなっていってる影響あるのかもしれませんね
@@YutaniCh スリックカートは屋内ってよりも、コースにワックスを
効かせて対衝撃性緩衝材着けたカートで、ぶつけ合い上等でドリフト
させて周回コースをはしるレースですね。
昔、一時期かなり流行ったんですよ。
ザクw 舞洲気軽に行きたいけどアクセスがいまいち?メトロかJRを延長できれば。
そうなんです
ここはアクセスが最悪なんです
桜島駅からバスで15分ですが、本数が少ないので激混みです
5周だけ?3000円は高いなぁ。走り放題とかなら納得の値段設定だけど。
他のところの値段は知らないのですが、
5週で5分弱の時間なのでたしかに高いかもしれませんね
非会員だと料金高めですが入会費を払えば10週2200円になります。最初の入会費は5000円と高いですが、年会費は2000円なので年に何回も行くのであればお得かもです。
ねむチャンネルじゃないの?これ?
サブチャンネルかもしれませんよ
量産型ザクw
粘土でツノは難しいのでシャアザクは無理なのです