【行列のできるバイク屋相談所】チョークを引かずにエンジンがかかるのにチョークを引かないといけない?チョークマウント?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 私は正直チョークの使い方がわかってません
    チョーク引かずにかかるならそれで良いと思ってます
    あえてチョークを引く意味がいまいち不明です
    面白かったらグッドボタンで評価をお願いします
    次回作る動画の参考になります
    おっさんの飲みチャンネル裏さくらはこちら
    / @urasakura
    一般バイクのレンタルのお問い合わせ
    sakura-rent.net...
    ONOさんのお店 モトショップフレンズ
    遊びでお店に行くのはご遠慮ください
    ms-friends.com
    さくらレンタカーのTwitter
    / sakurarentacar
    ※個人的な趣味で整備している動画もありますがあくまで自分の趣味のバイクのみです。
    お客様にレンタルする車両は、基本的に法規により違法になる様な整備いたしません。
    レンタル車両の全ては、認証工場にて整備点検していただいています。
    動画に関しての作業は、全て編集や演出が加えられております。
    あくまでもエンターテイメントになります。
    提供
    音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    #刀 #チョーク #さくらレンタカー

Комментарии • 119

  • @hiromh9312
    @hiromh9312 3 года назад +33

    ガソリンて引火性液体なので揮発して初めて火が着きます。
    冬掛かりにくいのはのまずはガソリンが揮発しにくい事が一つ。あくまで気温20度に対してです。また温度が低いせいで空気の密度は上がりますがで圧は同じままです。
    よって密度の高い空気に対して負圧は同じなのでキャブのガソリンを送る量が同じでもリーンになります。
    そこでチョークで閉めたり燃料を増やしたりして混合気を調整します。
    スロットルを開けるのは単純に燃料がまだ足りないからとか初爆が来るまで開いて戻したりとか、感覚で理想空燃比を実現しようとしているのだと思います。
    職人感覚ですよね😅
    インジェクションでも0度を下回ると冷えたハーレーなんかは掛かりにくくなります。
    とながながつまらんことをすみません😣💦⤵️

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +5

      素晴らしい解説です
      非常にわかりやすかったです!

    • @アルアル-l2c
      @アルアル-l2c 3 года назад +3

      銀カタナ 良いな~

    • @hiromh9312
      @hiromh9312 3 года назад +2

      @@sakurarent さん
      ありがとうございます🙇
      毎度、すみません

  • @ninowarider5115
    @ninowarider5115 3 года назад +5

    燃調薄いか濃いかの問題なだけで、ソレをちょうせいするのがチョーク。
    アイドリングの基本の燃調次第だよね?
    逆に引かなくてかかるのは濃いんじゃね?かぶらね?って。

  • @kunn-qz3ib
    @kunn-qz3ib 3 года назад +3

    キャブって面白い
    改めて自分のバイクが可愛く
    感じる

  • @takeyan-mh6pj
    @takeyan-mh6pj 3 года назад +7

    昔は空気の取り入れ口を塞いで混合気を濃くしたのでチョークと言っていましたが、現在は別回路で燃料を送って混合気を濃くするのでスターターと言うと思います。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +2

      そうだったんですね!
      勉強になりました!

  • @kuniyuki69
    @kuniyuki69 3 года назад +1

    チョークを引かずにかかるのは燃料が濃いめです。
    乗りっぱなしのバイクはエアクリの詰まりが原因だったり、放置期間を繰り返してるバイクはガソリンタンク内のサビ(フィルターを通った細かいサビ)がジェット類の磨耗を促進させたり、キャブクリ浸け置きでジェット類が浸食されてしまったりして番手が上がったりします。
    なので、チョーク始動が『正常』な状態です。
    ちなみに、キャブが暖まらないと上手く気化しません。これが夏と冬のエンジンのかかりの決定的な違いです。
    なので、キャブを暖めるとかかりが良くなりますよ。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      新車の時はどうだったんですかねぇ

  • @matagi2001
    @matagi2001 3 года назад +1

    大昔ですが2stマニュアルの原付乗ってました。キックでかけるのですが夏場はチョーク無しでOK
    冬場はチョーク引かないと始動しづらいバイクでした。ただ、チョーク&アクセル開き具合が微妙で開きすぎるとかぶってしまい、朝から工具でプラグ外すの面倒だったので家の周りをひたすら走って押しがけ!w
    慣れてきたらチョーク引いてキック後にじわりとアクセル開けるのが丁度いい感触を掴めました。懐かしい思い出です。

  • @Heuroya
    @Heuroya 3 года назад +5

    チョークは「締める」という意味の言葉で初期の物は吸気管を絞る仕組みでしたが、その後、始動性改善の為に小野さんが動画で説明された様な別通路から余分に燃料を供給する「バイスターター」という仕組みになってます。それが今でも習慣的にチョークと呼ばれてます。いずれも空燃比を小さく(濃く)して始動性向上を目的とした仕組みです。だから、チョークレバーを引かずにエンジンが始動するなら別に引く必要はありません。むしろ戻し忘れを防止できるので、引かない方が良いでしょう。
    あと近藤さんが 6:01 あたりで「チョークを引いてる時、アクセル回したらいかんて聴いた」と言ってますが、それは始動前なら正しいですね。何故なら、チョークレバーを引いて燃料を多量に出したいのに、スロットルバルブが開くとバイスターターバルブの出口(キャブレーターの吸気通路)の圧力が上がってしまう(負圧が弱まる)ので、設計で意図した量の燃料が吸い出されず始動性が悪化するからです。少なくともメーカーから出荷されるバイクはその様に設計されセッティングされてます。しかし、エアクリーナーの汚れやアイドルスクリューの調整のズレなど経年変化や整備不良による調整不備でズレる事はあり得ます。だから、スロットルを開けながらスターターを回さないと始動出来ないとすれば整備不良を疑うべきでしょう。
    因みに私の場合、春夏秋はチョークレバーを引かずに始動するので引きません。冬場はチョークレバーを引きますが、アイドルが安定したら(20~30秒位)で戻します。戻し忘れると不完全燃焼でカーボンが発生してエンジンとオイルを汚しますからね。

  • @本郷猛-o1z
    @本郷猛-o1z 3 года назад +2

    チョークは空気の取り入れ口を塞いで燃料を濃くするのと、ONOさんの説明のキャブみたいに燃料を余分に送るタイプがあるんやね
    チョーク引かないで掛かる奴はそもそもの燃調が濃いだけでしょう、濃いのにアクセル回すと濃くなりすぎて失火する、燃やすには空気が必要だから、極力薄い方がパワーは出るけど焼け付くから濃くして冷やす必要が有るわけで
    忘れたけど燃調、空燃比は微妙なバランス、本当は同じ車種でもそれこそ1台1台違うね

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      チョーク引かないで済むならそっちが良いと思ってましたけどそうでも無いんですねぇ

  • @kyo_398
    @kyo_398 3 года назад +5

    R1-Zはちょっと乗ってない時は引かないと掛かり悪いなぁ
    RD50は引かないと掛かりすらしない、なんなら暖気しないとアイドリングすらせん…

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +2

      うちもR1-Zはチョーク必ず引いてます
      引かなくてもかかると思うんですけどね

  • @54fukuzou72
    @54fukuzou72 3 года назад +2

    空キック5回ほどしてからチョーク引いてキーONして本キックでエンジン掛けてます。掛かったら1分位かけてチョーク徐々に閉じて、アクセル少しずつ開け閉めして回転数がアクセルワークについてくるか見て、冬場は10分ぐらい暖機しますね。Dream50です。

    • @user-gs3jf6te3d
      @user-gs3jf6te3d 3 года назад +1

      Dream50、イイバイクですよねぇ。
      確か50で高回転エンジンとした為に、掛かり難い仕様だったそうです。
      私も初ロットを予約してキャッシュで購入しました。
      5年(1万Km以下)くらい楽しんだけど目を患った為、バイクも免許も卒業しましたけど。
      ホンダさん曰く、キャブを大きくして、タイヤ(フロントはアメリカン125、リヤはアメリカン250)変更したら乗り易くなるよ、っと云われ変更しましたが、確かに、格段に乗り易くなりました。

  • @カブ13
    @カブ13 3 года назад +1

    同じことを行きつけのバイク屋さんに聞いたことがあります。夏でもチョークひかないと係がといったところ、常にガソリンが濃いということであんまりよくないと思うけどと教えてもらいました。バイクはAX-1です

  • @ryuseven7
    @ryuseven7 3 года назад

    ガソリン販売者も冬は揮発しやすく夏は揮発しにくく調整してガソリンを売っています。キャブのチョークはガソリンを濃くするためにスロットルバルブの隙間も狭くなります。

  • @ziropopo7335
    @ziropopo7335 3 года назад +3

    毎回、静岡から楽しませていただいてます。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      いつもありがとうございます

  • @motoshopfriends3138
    @motoshopfriends3138 3 года назад +17

    僕は、とにかくエンジンがかかれば
    それで良し派でございます⚈ ̫ ⚈✨

  • @pekohonhiro6534
    @pekohonhiro6534 3 года назад +1

    大阪住みで最近見始めましたが小野さんのようなバイク屋さんを近くで探してます😫😫

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      コラボしてるバイク屋さん面白いし真面目ですよw

  • @kazka568
    @kazka568 3 года назад

    ONOさんが説明に使ってるチョーク=別系統から燃料入れて濃くする。(スクーターのオートチョークもこれ。)
    それ以外に空気を減らして相対的に燃料を濃くするものがある。(スーパーカブなどの方式)
    語源的には空気減らす方だけがチョーク。(プロレス技のチョークスリーパーとかと同じ。)
    ※ ちなみにホンダのサービスマニュアルには空気を減らす方を「チョーク」、燃料を増やす方を「スタータ」「バイスタータ」と書いてある。
    (「オートチョーク」は「オートバイスタータ」と書いてある。)
    -----------------------------------------------------------------------------------
    チョークに書いてある下記記号、空気の通る穴を開け閉めするバルブの絵です。
    |\  |
    | ・ |
    |  \|
    仕組みはユーザーさんにはあまり関係ないので、全部ひっくるめてチョークマークが書いてある。
    -----------------------------------------------------------------------------------
    正常な車両で暖かい時にチョーク使うと濃くなりすぎる。場合によっては始動できなくなる。
     → 寒い時以外は使わない方がいい。
    寒い日にアクセル2~3回パカパカしてから始動する人いるけど、加速ポンプついてないと意味ないのでキャブに加速ポンプついてるか確認した方がいい。
    逆に言うと、知らないバイクのアクセルを気軽にパカパカやると濃くなりすぎて始動不能になる場合があるからやっちゃダメって事。
    チョークがOffで壊れた車両で、寒い時にどうやって始動すればいいか?(応急手順)
     → エアクリの空気取り入れ口を手などでふさぐとチョークと似た効果を得られる。
       (始動したら徐々に開放する事。出来るだけ早めに修理しよう。)
    スムーズに始動するための手順
    1.負圧コックならPRI普通のコックならRESにして数秒待ちキャブにガソリンを行きわたらせ、コックを元のポジションに戻す
     → スクーターなどでコックが無い場合、空キックして負圧を与えてキャブにガソリンを行きわたらせておく
    2.とても寒ければチョークをOn、まあまあ寒ければチョーク半分On
    3.キーをOnにして力強くキック Or スタータボタンを押す
    付いている物は有効に使う。
     → 燃料コック、空キック、寒い時のチョーク
    それぞれの部品にきちんと仕事ができる状態を作る。
     → キャブレターにガソリン行きわたらせる、キックは力強く
    使っちゃダメなものは付いてないが使い方を間違えると調子悪くなるものはいくつかあるので取説良く読んで使おう。

  • @shinnag1856
    @shinnag1856 3 года назад +9

    「自分」のバイクって、それぞれコツかありますよねぇ…。キャブはチョーク欲しいなぁ〜と思うオッちゃんです😁

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      そうですね
      個体ごとに違いますねぇ

  • @コウスケ山田
    @コウスケ山田 3 года назад +1

    昭和のキャブ四輪車のチョークはよく使ってたけど、カブのチョーク、キャですブセッティング位しか使わないなぁ。
    PCシリーズだと、チョーク使うとエンジンかからなくなるのは単気筒だからなのかな?
    教えておのさん!

  • @Nyaano
    @Nyaano 3 года назад +1

    チョークなしでかかるのは混合気が濃いんじゃね。
    チョークってプロレスのと同じで、空気が通るところをを閉じて混合気を濃くするんだと信じてたんですが。最初に回すときにアクセル開けたら薄くなるし意味なくね。

  • @user-co6ms7hj5h
    @user-co6ms7hj5h 3 года назад

    チョークは目いっぱい引くのではなく季節や状態によって加減してますね
    一番わけわからんのがジャイロの負圧とオートチョークの組み合わせでしょうか?
    エンジンが掛かって回転が安定すれば自動的にチョークが戻るようで 任意に操作することが出来ません

  • @somat7946
    @somat7946 3 года назад +1

    BGMが変わってから”第2シーズン”が始まったみたいで新鮮ですね!
    ところで質問なのですが、
    なぜキャブの燃調(燃料)が濃くなると高回転が回らない・ボコつくのでしょうか?
    始動時にチョークで燃料を濃くしてエンジンが掛かるなら、
    最高速でも燃調が濃い分には、エンジンは回るんじゃないかと思ってしまうのですが…。
    濃すぎると爆発しづらくなるのでしょうか?

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +2

      そのへんが動画で触れてたガソリンが燃えるんじゃなくてってことですかね?

    • @somat7946
      @somat7946 3 года назад

      @@sakurarent なるほど…難しすぎて理解できません!
      せっかくコメント頂いたのに申し訳ないです!

    • @user-um9fl4pi6p
      @user-um9fl4pi6p 3 года назад +1

      燃調が濃すぎると燃える(爆発)のに時間が掛かり回転に追いつかないってのも一因でしょう。
      私はこのBGMでヨンフォアのホーリーさんを思い出しました!

  • @WHITE_SHOKUPAN
    @WHITE_SHOKUPAN 3 года назад +1

    ダウンドラフトのCBRはチョーク(プランジャ)やらないと季節関係なく始動性が悪いですね
    特殊な形状のキャブなので、始動用のガソリン経路を作っているのかも?

  • @satoshitaromaru4633
    @satoshitaromaru4633 3 года назад

    お疲れ様です。個人的に良い話題です。つい先日、某ヤフオクで状態として(素人が見ても)「良くないだろう」なキャブレターを入手しました。付いてるネジはほぼ、頭の+溝舐めた状態・・・可動部分も張り付いて動かん・・・。これだけで、かなり、ゴハンの御代わり出来そうです。あと、使い物にならない予感・・・。

  • @primera3689
    @primera3689 3 года назад +1

    チョーク引かんとかからんの?というのは裏には「冬でもチョーク引かずにかかるようにキャブセッティングを季節ごとにしてる俺は偉い」という気持ちが隠れてると思います。
    それより、刀はやはり美しいバイクですね。

    • @chika7032
      @chika7032 3 года назад

      ケルンですよね、1980年のIFMAショー。

  • @Heuroya
    @Heuroya 3 года назад +3

    動画の本筋からズレますが…
    キャブレーションのバイク経験が長くスロットルを開け気味にして始動させる癖をもつ人がインジェクションのバイクでも知らず知らずに同じ様にしてエンジンを掛けられないという事があります。それはスロットルが少しでも開いた状態ではエンジンをかけられなくする仕様がECUに入ってるからです。冷機時始動直後にエンジンが吹け上がるとオイルが周って回ってない状態で高負荷が掛かるのでさせないとか、スパークプラグに燃料が被った時に燃料を噴射せずにクランクシャフト回す事でプラグに付着した燃料を吹き飛ばせるなど理由は色々ありますが、とにかくそういう仕様のバイクはあります。例えばXJR1300はそうなってます。
    エンジン始動時はスロットル全閉状態で掛かるのが正常です。

  • @user-hn7yp6hv5d
    @user-hn7yp6hv5d 3 года назад

    カタナ30年近く乗ってますが、チョークの正体がやっと見えてきました。ONOさんの言うワビサビ、わかる気がします。キャブくんはかわいいです。チョーク動画心待ちにしています。

  • @chan2_8418
    @chan2_8418 10 месяцев назад

    始動時のチョークの使い方、スロットルの使い方は説明するの大変wチョーク引かずにかけて初爆しないならセル回しながらチョーク徐々に引いて初爆するところ探してあと少しだなーって時は初爆の音聞きながらスロットル微妙に開ける俺は🏋️

  • @focus6755
    @focus6755 3 года назад +1

    インジェクションしか乗ったことがなかったのでキャブ車はチョークを引かないとエンジンかからないと思い全開にしてキックしまくったが全くかからなかった
    そのバイクは閉めたら一発でかかった
    その経験から別のバイクで閉めてやってたけどその時は開けないとかからなかった
    インジェクションはえらい

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      インジェクションは非常に楽ですね
      どこでもかかりますもん

  • @user-xh3fv3uv8h
    @user-xh3fv3uv8h 3 года назад

    よく行くバイク屋さんのおいちゃんが「チョーク引かないでエンジンがかかるのがイイって、多くのバイク乗りが勘違いしてる」て、言ってたよ。

  • @biri.biri.KEN.
    @biri.biri.KEN. 3 года назад

    一回普通にセルでかけてみて
    かからなかったらチョーク引くかなって
    感じですね!

  • @tamukuma0208
    @tamukuma0208 3 года назад

    チョーク引かないにこしたことありませんけど、引かないとかかんないですね(笑) 
    チョーク引かないでかかるバイクはホンダに多いですね、カブなんざチョーク引かないでかかっちゃう。チョーク引かないでかかるなら良いんじゃないですか❗キャブレターはチョークは一応欲しいですね、かかんないときチョーク引いたりお湯かけたりしますから

  • @yy-uj5mi
    @yy-uj5mi 3 года назад +3

    チョークでかけるのはあんまり良くないのかと思ってました

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      私もそう思ってました!

  • @user-en1gt8hj1w
    @user-en1gt8hj1w 3 года назад

    バイクの構造はわかりませんが、初めてのバイクのときからチョークを引っ張ってアクセルを少し開けます。
    そうしないとかからなかったから身についたのか、本を読んでやりだしたのかは覚えていません。その日朝一番にチョークを引かずにセルだけでかかるなら「へぇ~」って思いますけど大概は少し前まで走ってたんじゃないんでしょうか。

  • @user-ry5io7ky4i
    @user-ry5io7ky4i 3 года назад +4

    数週間置いたバイクの始動性が悪くなるのって、キャブ内のガソリンが揮発して分量が減るのが原因だったんですね。
    ずっと、キャブ内のガソリンの劣化が原因だと思ってました。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      そうだったみたいです

  • @user-jo4dv3ef1l
    @user-jo4dv3ef1l 3 года назад +1

    作業台の上にシーリング材が沢山在りますが?バイク屋さんも使うのですか?どういう時に使うのですか?

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      見たことは無いですがなにか使ってるみたいです

  • @user-gs3jf6te3d
    @user-gs3jf6te3d 3 года назад +1

    昔乗ってたDream50は、毎回始動時にチョーク引かんと始動アイドリング中にストールしてたかなぁ。
    兎に角、始動時は反射的に引いてからエンジンかけてたわ。

  • @koketarou
    @koketarou 3 года назад

    電子制御とか言われてるバイクに乗ってるのでチョークってのが無くて解りません。初心者なので詳しく知りたいです。チョークある方がやっぱり良かったのかなあ。

  • @reboot9981
    @reboot9981 3 года назад +3

    昔の車もチョークが付いていましたね。今はオートチョーク(バイスターター)で運転手は操作しませんが。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      オートチョークまたはインジェクションが楽っす

  • @ZuBo-Rider
    @ZuBo-Rider 3 года назад

    自分の持っているバイク2台は、バリオスは真冬でもチョークほとんど使わなくてもアクセルワークで掛かりますが、バンディット250 は気温が低いとチョークもアクセルも何やってもウンともスンとも言いませんね。12℃超えた辺りからチョーク無しでも掛かるみたいです。間がネーよッて突っ込んでます(笑)ウンとスンとも言わなかった挙げ句、バッテリーが上がって押しがけまでが冬のワンセットで、バイクも体もあったまるっていうね…

  • @u1power950
    @u1power950 3 года назад +1

    ちょうど始動不良になってるので、勉強になります🤔

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      ジャイロですか?
      オートチョークすぐ壊れますよね・・・

    • @u1power950
      @u1power950 3 года назад

      @@sakurarent ジャイロのディオキャブなんですが、チョーク不良ぽいので交換です💦

  • @shunchancat
    @shunchancat 3 года назад +1

    30年ほど昔、RD50に乗ってましたが、寒い時はチョークを引いてましたが、最近のクルマもバイクもオートチョークなので、そんな操作が必要なことすら忘れてました。
    感覚的には、山間部や東北・北海道の厳寒地域ならチョークに気を使うけど、そうでもなきゃ、バッテリー〜点火プラグの方に気を使った方がいいかなってくらいにしか思ってませんでしたが、勉強になりましたよ。おおきに。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      オートチョークが便利ですね
      インジェクション車が楽すぎてもう・・・

  • @user-pb1oo6ud1s
    @user-pb1oo6ud1s 3 года назад +3

    チョークを引かずにエンジンがすぐにかかる?🤔
    エアークリーナーがメチャクチャ詰まってるんじゃないかい?🤣
    まともな状態ならエンジン冷えていたらかかりにくいけどなぁ🙄
    FIはありがたいですね〜🙄

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      そういうバイクもありますね
      新しいとチョーク要らないのかと思ってました

  • @gullicson
    @gullicson 3 года назад

    おのさんの首元のモフモフはマイクですか?

  • @shigeken
    @shigeken 3 года назад +2

    いろいろなマウントがあるんですね〰️😅👌(笑)

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      これは目撃したっすねえ
      エンジンやばいんじゃない?って言われてました

  • @ゆっくり急ぐ人masafuru
    @ゆっくり急ぐ人masafuru 3 года назад

    以前所有していたVTR1000SP-1はインジェクションだったけど、チョークレバーが付いていました。

  • @hyotaro.c9751
    @hyotaro.c9751 3 года назад

    FCRやTMRは、チョークは無くて加速ポンプが付いてて、それがチョーク代わりじゃなかったかなあ。うろ覚えですが🤔

  • @tankmatsu9867
    @tankmatsu9867 3 года назад +1

    まぁ、チョークどころか燃料切り替えバルブのオフとプライマリーを勘違いしたくらいだしな〜😅

  • @しもしも-d7u
    @しもしも-d7u 3 года назад +1

    チョーク引きっぱなしで戻し忘れたまま走る事が多々あったなぁー😅

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      やっちまってカブらせたことありますw

    • @しもしも-d7u
      @しもしも-d7u 3 года назад

      @@sakurarent 様
      バイク乗りあるあるなんですかねー?🤣
      毎回動画見る度に改めてZZR400を買おうと思ってます🤣

  • @ansyan1
    @ansyan1 3 года назад +1

    確か、理論空燃比は(空気)15:1(ガソリン)やったと思います。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      おお!勉強になります!

  • @ansyan1
    @ansyan1 3 года назад +1

    キャブ車は、ホンマに奥深いですね!

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      めっちゃ奥深いっす

    • @ansyan1
      @ansyan1 3 года назад

      @@sakurarent いつも楽しく視聴させていただいてます。これからもよろしくお願いします!

  • @user-xt8gc1yv9e
    @user-xt8gc1yv9e 3 года назад +2

    大概チョーク引いたほうが係が良いのかな

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      そっちのほうが良いって言われましたね

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 3 года назад +2

    言われたことありますね。
    その人曰く
    「チョーク癖がつく」とのこと
    チョーク癖ってあるんですか?
    🤔🤔🤔

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад +1

      チョーク癖初めて聞いたっす
      あるんですかね?

    • @hiruandon0306
      @hiruandon0306 3 года назад

      @@sakurarent
      チョークを使ってエンジンをかけていると、
      チョークを使わないとエンジンが始動しない
      と言ってた

    • @Heuroya
      @Heuroya 3 года назад +2

      「チョーク癖」は都市伝説でしょう。^^
      仕組み上あり得ないですね。
      おそらく、暖かい時期にチョークレバーを引いたり引かなかったりでも始動出来たのに、冬場になってチョークレバーを引かなければ始動出来なくなった現象を「チョーク癖」がついたものと思い込んだのではないでしょうか。^^
      その他、いわゆる「詳しい人」に洗脳された人の話である可能性もあります。

  • @user-jl5in9rw3f
    @user-jl5in9rw3f 3 года назад +1

    うーん、、
    どうでしょうね。
    チョークは爆発促進装置と思います。
    チョーク引かんで掛かるに越した事ないのですけど、
    色々と環境の元で考えたら、、

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      環境のことまで・・・
      まだ考えられないっすw

  • @c-sq578
    @c-sq578 3 года назад +1

    チョークも全開よりちょい絞めの方が寒い時期はかかるかな~春から秋は引かなくてもかかりますが。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      みなさん自分のバイクに合わせてされてるんですね

  • @user-li9ky7mu2x
    @user-li9ky7mu2x 3 года назад

    チョーク引かないと掛かる気配なし。掛かっても暫くアクセルふかしてアイドリングしないとエンジン止まっちゃう。

  • @kashiramoji.A
    @kashiramoji.A 5 месяцев назад

    チョーク引いてかけないとアイドルアップもならないでしょ?

  • @user-oq1no3ud9i
    @user-oq1no3ud9i 3 года назад

    KATANAですね。懐かしい。

  • @user-ne2xb2oo3w
    @user-ne2xb2oo3w 3 года назад

    エンジンが回ればどっちでも良いッす
    自分のバイクの標準装備MX-FCRはチョークとホットスターター有り

  • @s_inom
    @s_inom 3 года назад +1

    わざとオーバーフローさせる「ティクラー」というのも有ります。 加速ポンプ付きは1回全開にしてからセル回すとかもあります。

    • @sakurarent
      @sakurarent  3 года назад

      ティクラー・・・初めて聞きました!

    • @s_inom
      @s_inom 3 года назад +1

      旧車のキャブに付いてますね。
      加速ポンプにまつわる話。良く来る客で困った人がいました、店内においてあるバイク(他のお客さんの)のアクセルを開けるんです。
      本人は「エンジン掛かってないから良いだろう」くらいの感覚なんでしょうが、加速ポンプが付いてると噴水のようにガソリンがでるわけで
      エンジン掛からなくなるんですよね(;_;) 気づかないで、お客さんが取りに来たときエンジンが掛からないと・・・・

  • @user-wb6py3ql5d
    @user-wb6py3ql5d 3 года назад

    刀だ!このオートバイならしっちょる!

  • @yasudowluck
    @yasudowluck 3 года назад

    動画に出てきたキャブなんかの所謂チョークの形式は、多分別のガソリン経路を開いてやるスターター式ですよね。それだとスロットル開けた方がかかりが良くなったりなんてのは車両毎にあると思います。
    チョーク引いてるときにスロットル開けちゃダメってのは、それこそ昔ながらのベンチュリを閉塞させてガソリンの吸い上げ量を増やしてやる、本来の意味のチョークの方でしょうね。その場合スロットル開けちゃうとせっかくのベンチュリの負圧が弱くなるから余計にかかりにくくなるでしょうね。
    ってエロ…偉い人が言ってました。

  • @user-ld8ft5kg6s
    @user-ld8ft5kg6s 3 года назад

    昔は、車にも普通に付いてたね!

  • @user-zy4sw4ve3s
    @user-zy4sw4ve3s 3 года назад

    CB1100Fに付けたFCRにはチョークがなかったな🤔

  • @rnchess1074
    @rnchess1074 3 года назад

    チョークマウントたまにされますね…

  • @kurosekirei
    @kurosekirei 3 года назад

    カタナ綺麗だな~とみてたら俺のと少し違うから400か250なんだろうか?俺のほとんど乗らんから掛かりが悪い、スターティングフルード常備、(何とハワイのダウンタウンごく普通のスーパーに平気で置いて有りました、こちらじゃジェツトスキー扱うショツプか通販で無いと手に入らない)。

  • @sinmatunaga
    @sinmatunaga 3 года назад

    小野さんも大変ですね、メーカーの工場の人や開発のひとじゃないと分からない事を、少し間違えただけで、はい間違えた!とかバイク屋なのに知らないのかとか、一生懸命ウィキペディアや詳しい人のサイトカタカタ打ちながら揚げ足とる人の相手しないといけないので、心中お察ししますホント。冗談話もできないですね(笑)

  • @manwithamission9014
    @manwithamission9014 9 месяцев назад

    チョークを引いてもエンジンがかからない場合は?

  • @koo2221
    @koo2221 3 года назад

    四気筒サンバー乗りの
    マウント取って来る奴居ますので
    近藤さんも気をつけて(笑)

  • @user-jj2ny1lv4d
    @user-jj2ny1lv4d 3 года назад

    さて、今日は「たとえば、」と何回言ったでしょ?

  • @kazka568
    @kazka568 3 года назад +1

    いつでもチョークなしでかかる → すごく調子いい or スロージェットの穴大きくなった(=燃料濃い?)
     → 一応燃調の確認はした方がいいかも。
    始動確認時のチョーク&アクセルOn → 寒くない&スロー詰まり気味が疑われる時試す。
     → チョークでは細かい調整は出来ないので、アクセルで空気を調整して初爆を狙う。(ベースを濃い目にしてアクセルで薄める。)
    寒い時だったらそのままチョークだけOnでOKになる事が多いけど、寒くない時は濃すぎてかからない場合がある。
    (きちんと整備された車両でこういう手順が必要になる事はほぼない。)
    「始動時必ずチョーク使ってください」考えられる理由:
    1.スタータモーター、スタータクラッチが弱い車種
    2.バッテリ容量が小さめの車種orバッテリ弱り気味

  • @ごんごん太-p7w
    @ごんごん太-p7w 3 года назад

    チョーク、エンジンかかって数百m走ってから切るんですけど…ダメなんですかね?

    • @2JZ_Raiden
      @2JZ_Raiden 3 года назад +1

      僕もなかなか温まらないからそうしてたけどプラグ変えたら治りました🙆‍♂️

  • @jun04065
    @jun04065 3 года назад

    某武蔵村山のバイク屋は動画で「チョークいらず!」などと胸張ってのたまってたな
    まあそういうことや

  • @user-zu7ge4tq5z
    @user-zu7ge4tq5z 3 года назад

    オートチョークならいざしらず、初めからついてるもんは必要だけん、ついちょるやが。チョークせんでかかるのを自慢しよっとば、オメェのは飾りけ?って返したらよかと!←以上、博多弁もどきを装いましたぁ〜。🤗

  • @user-yv7vm7tk4x
    @user-yv7vm7tk4x 3 года назад

    チョークスリーパーをキメられると、ガッツリ意識を持っていかれて気がついた時には、リングに沈んでるんですよねぇ〜。
    恐ろしい技だ‼️
    ( ;´Д`)

  • @PAx2
    @PAx2 3 года назад

    おー、刃。

  • @mutekitabunu
    @mutekitabunu 3 года назад

    一発協会の会員になればチョークなんて必要ないのに皆さんはどんなひもじい生活してらっしゃるの?

    • @motoshopfriends3138
      @motoshopfriends3138 3 года назад

      実は、1発協会のほとんどの会員様が
      隠れチョークをお使いで御座います
      ⚈ ̫ ⚈✨