【GT7】映画で一躍有名になったデロリアン、突如1000馬力オーバーになったりレースで大暴れ(物理)【グランツーリスモ7】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- コスパは絶対的に良くはない
でも コイツ実質レジェンドカーみたいなもんだし‥‥
デロリアンという名前、そして姿に価値があるんだと思う しらんけど(鼻ホジ
サブツァンネル
【 / @porkchoptv3410 】
GT7単発系リスト
【 • 【GT7】単発てか雑多す(笑) 】
#ゲーム #gt7 #granturismo7
0:58 TAKUMI イィッ イイッ イィッ
これほんとすき
TA TA TA TATA ダダッダッダダン!wwwwww( ̄▽ ̄;)
グットラック版𝙩𝙖𝙠𝙪𝙢𝙞
もすき
「TAKUMI」いい曲だからみんな聞こうね!
わかるw
めっちゃ好き怒涛のタクミw
沈みゆくタクミ好き
ちなみに2004年の車扱いなのは、DMC倒産後にデロリアンのメンテナンスとチューニングを担当した新生DMCの車両だから
なんと新車が作れるぐらいには部品供給は充実させてるらしいね。法的にムリだけど。
@kenboost
ってことはパーツを供給してもらえればプラモデルみたいに組み立てできるってこと!?
@@littlebrave26
創刊
デ ロ リ ア ン を 作 ろ う
創刊号はシャーシとその他諸々のパーツ
夢のデロリアンを組み立てよう!
創刊号はウン十万円!
新生DMC
…ってコト!?
@@user-theEK9LOVERディアゴスティーニ♪
28:23 デロリアンのギリギリ神回避からの後方大クラッシュ連発面白すぎるwww
レースゲー界隈の金曜ロードショー
23:10 デロハチの逆バージョン…デロリアンとうふ店結構かっこいいな…
3:37 おっしゃー!アンダーを出しちまったぜ!で特に笑った笑
最近この人の動画見まくってるせいでGT7で敵車抜くたび[ピロリーン オーバーテイク(ネイティブ)]が脳内再生されるようになった
自分の場合、事故ってる所を見るとスーパーのテーマソングが聞こえるようになった。
これの元ネタって何なんですかね
@@user-みGT6のなんかのモードだったはず
@@かつれん-EX ありがたう
@@user-み数日前のコメントに今更ながら。GT6のシエラタイムラリーのSEを引用してるものと思われます。それ以外の過去作にもあるのかも⋯?
8:04
ジモト破りの掟走りって言葉、自分が実際にプレイ中使うくらい大好き
3:10 この二回もやはりこける流れ好き
1:00 ここほんと好き
8:10 驚いてるコダシワ好き
810!?
※速報 藤原うふふ店、過去にも未来への時空にも配達を開始した模様
ちなみにBTTFのタイムマシン、デロになる前は洗濯機という案だったというね…奇しくも似たようなカクカクしたものなのネ
0:59 忘れた頃にやってくるタクミネーター草
22:57 み ん な 大 好 き チ ュ ー ン ド V 8
27:04 あのお味噌シルビアが敗れる(最早かませ)ってどんだけパワーあるんだよ.....デロリアンはRRだから加速性良いって言ってもこれは
27:41 お味噌シルビアの反撃!
こうかはばつぐんだ!
27:47 キサマどんだけ悪夢見てんだよ
デロリアン、こう見えてシャーシ設計にロータスが手を貸しているんですヨ。
0:16 園田ァァァァァ
そこ好き
BTF大好きなのにライドが無くなってしまって、その後出来たミニオンは相当恨んだ思い出
3:31 クラクションの音がマヌケすぎてコースアウトすんの草すぎる
27:37 前輪を浮かせながら火花を散らすその姿…赤いあいつらを思い出したよ…
23:54 カロリーメイトはさすがに草 アキラのZはそのための色だったのか...
金曜ロードショー
デロリアンメインだし実質バックトゥザフューチャー
_人人人人人_
> 恒例会 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
@@枝豆-u3fGT5初期ワーストカー編で俺があんなこと言わなければ…
@@sic6531 責任とってよね///
@@枝豆-u3fooippppp
デロリアンの86デザインくっそ似合ってて草
開始10秒のカロリー量だけで一日過ごせそうなくらい盛り上がりたっぷりだった
デロリアンの平べったいフォルムに滑ったまま動く挙動、とてもリッジっぽい香りがした
80年代に生産されたデロリアンって「エンジンに欠陥があって88マイル出ない」って何かのドキュメンタリー番組で言ってたな
だから映画のやつはポルシェのV8積んでたらしいよ
@@HuawelMate50pro リアルエンジンスワップw
そもそもミツオカ的な性能ほどほどで格好が付いてれば良いスペシャリティー路線だから元から性能には拘ってないっぽいんだよな。
まぁ新興メーカーだからいきなり良いエンジンを調達するツテが無かったのもあるんだろうけど、シャシーはロータスが絡んでるし、もうちょっと頑張れた気も…(そういやロータスもまぁ根っこはシャシー屋さんなのでエンジンや駆動系は苦労してたナ)
@@kenboostロータスは実質トヨタ車…
29:41 ここから全部面白い
よ──しッ よしッ よしッ
いい動画だ──ッ
朝倉ナットオ──ッ
12:32 Love and Gold
湾岸アーケードの中でも大好きな曲だから助かる
大いなる力には大いなるブレーキが必要なのヨ・・洸一・・・・
藤原とうふ店(豆腐の配達したら即崩れる)
とうふ(馬力に耐えられないボディ)
タイムスリップするからダイジョブダイジョブ
過去にも未来にも豆腐を運ぶ藤原の鑑
@@なにぱだお その前にタイヤスリップする()
豆腐ボデー
「また言ったなヘビーって。未来ではそんなに物が重いのか?重力に変化が起きているのか?」
というドクのセリフがBTTF内であったが、実際車重は重くなってるし
GT7やナットオ動画を観る限り重力に変化も起きている気がしてならないぜ。
元のエンジンのフルチューンで7500からくる違う音が最高なんじゃぁ〜
唐突の円田アアアァァァァァァ草
テスト終わった日に見れて嬉しい😊
最後の首都高バトル、レースゲームっていうよりアクションゲームみたいな絵面になっとるww
3:11 本日の朝倉ああああああああああ!!
デロリアンのドリフト車高が低いから案外かっこいい
これまで個人的にはデロリアンを格好良いと思った事無かったけど、この動画だと車高が高く見えて凄く格好良い
20:20 F12キーで草
このデロリアンなら宇宙にもイケるぜ!
5:55 だがな、どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねぇ。機械を造る奴・整備する奴・使う奴 人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械は決して悪さしねぇんだ
パトレイバーは響く言葉が多いですよねぇ
Devil May Cryってちゃんとあるの嬉しいわ
0:15 園田ァァァァァァァ!
まれにアキバとかで実車を見かけるけど、その人を惹きつけるデザインは現代のハイパーカーにも引けを取らない、なんならそれらすら上回る圧倒的存在感を放ってますねぇ
レディ・プレイヤー1で主人公が使ってたのも嬉しかった。(こっちのはフロントグリルを見るにナイトライダーのK.I.T.T.が混じってそうだったけど)
5:28 時間跳躍(タイムスリップ)ってことォ?
流石その名に恥じない大暴走エンジンだ…RAMPAGE…
最後の首都高バトル面白くて何度も見返しちゃいました😂😂😂
ウラカンとかコルベットとか過去動画に登場したメンバー揃ってるの好き
そしてお味噌汁ビアのレギュラー感w
あのデロリアンを豆腐屋仕様にしてエンジンスワップで軒並みハイスポードモンスターしかいないなか、よくやりますよ・・・
すごかったです、やはりやり込みは裏切らない!
お疲れ様でした、今回も面白かったです!
デロリアンってUFOみたいで面白いんだよね
開始1分で満足すぎる濃密すぎる動画
8:04法律をしっかり守る、ドライバーの鑑。
藤原とうふ店(未来過去問わずどんな時間にもとうふを届ける)
2:51 の「ハロー⤴︎」で吹いたw
なんで毎回毎回、白熱した激アツレース展開を我ら視聴者に届けてくれるんだ?笑笑
唐突な拓海ネーターは草
豆腐店仕様デロリアン普通に違和感ない装いなの笑う
元ネタと車体形状が似てるからなんかね
やっぱデロリアンカッケ〜
24:04 RE雨宮(Recipro-Engine AMEMIYA)
27:20 今週初めて声出して笑った
エンダーすこ
26:30 今回ウンチ要素多すぎて草
GT5でユルケツ大明神の名を冠した者だけはあるネ
ところでナットオ氏のリバリー、メーカーもしくは車名の頭文字に濁点がついてたら最初の2文字を3回繰り返す決まりでもあるのかナ
デロデロデロリアンといいボルボルボルボといい…(笑)
頭文字D(濁点)、2文字目ラ行を繰り返すと、なんか下品な響きがしていいよね
ブリブリとかゲロゲロとか
3:37 29:40
アンダー王が頭から離れなくなってしまいましたw
絶対タイムワープするマン
すっかり馴染みの┈
まぁそれはそれとして
うわああああああ(アテム)
イエェェェェアアアアア
23:08~ そうはならんやろ
(なっとるやろがい)
6:37 逆再生リキッドは無条件に腹筋がブローするんだよね
その車はまるでタイムスリップする様に走るという
USJのアトラクション、ミニオンに切り替わる前に初めて乗りに行ってすんごい酔った記憶が…w
チョロQのラジコンやプルバックするプラモデルも種類が豊富で良いアトラクションでしたね
初っぱなから大事故で腹痛いwww
車紹介のとこカオスすぎ笑笑笑
9:50 アキネイターを感じる...
P.S. ナットオアニキ、つぎのドウガをプレミア公開してくれませんかね... シチョウシャといっしょに楽しみたいンですよ!
スワップのAEデロハチに、ハレドキドキというアーティストがユーロビートを止めないでという曲のMVででてるのよねぇ
28:34 ※ウラカンと雨宮FDとあとRC Fあたりは大抵ここで散ります
ここで勝利を呼べ 行くぞ 青木宣親(今年引退)
やっぱり一発でそれと分かるほど形が独特なんですよねえデロリアン
ジウジアーロデザインの美しさ
魔改造後もずっとSSタイヤで頑張ってるの好き
動画投稿お疲れ様でした。次回の動画も楽しみにしてますね。
1:00 この流れ前も見たぞ
デロリアンはEVへのコンバージョンとか、レストモッドされたりしてるね
これが金曜日の楽しみダヨ...ありがとウ...
14:19ここすき
拓海茶番好き
2:06 夏から秋あたりだと呪怨に乗っ取られてたりする可能性が微レ存…
Lightningdance大好き
動画序盤から既に挙動が暴れてるデロリアン、人気チャンネルに取り上げてもらっても嬉しいんだね😊
でもナットオさんがびっくりしちゃってるから、ちょっと落ち着こうか😅
豆腐屋仕様で首都高400kmhオーバー出してるのカッコ良すぎるな
大怪獣バトルにW16のGT-Rも登場させてほしかった、、、
車の動きが徐々にグループA見たくなっていって16:20になるのが凄いな…
ジモト破りの掟走りwww
6:37 「アァァァア‼︎アアァァォフィニッ〜シュ‼︎」
こんなスピードなら最後のみんなで揃って過去へ飛べそう()
今回珍しくNOS装備してないな
やばい面白すぎる
タクミネーターに安心感を抱くようになってしまった
ショートで流れてくるから次の動画が楽しみでしょうがないんだよな
やっと1週間終わりましたね
ご褒美です!
こうみるとデロリアンほんま平べったいな…
エンツォフェラーリだけどエンツォフェラ…で終わるのなんかエ…!
単純にデロリアンバカかっけぇ
エンジンスワップは全部良いことじゃないだとよく理解できる動画である
しかしこの早さだと確かにタイムワープできそうね
2:04 自分もあまり良い思い出がない…(USJ修学旅行で行きましたがボッチで周ることに…)
RRなのも相まって加速がヤバすぎる
デロリアン使ってくれて嬉しい
いつも通りツッコミどころ多すぎて草
シルビア、もしかしてオチの超パワーレース皆勤賞か?
BTTFのテーマは今年限りで引退するヤクルトスワローズ青木宣親選手の応援歌にも使われてるので、ある意味タイムリーなネタ。