Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回はロックマンX3のレビューです!どの情報を残し、どの情報を切るか考えていたら、なかなか形にならず、時間がかかってしまいました!個人的に非常に思い出深い作品で、好きな作品になります!
5:09 ゼロがセイバーしか使わなくなったのは動力炉が壊れた時の後遺症でバスターを打てなくなったかららしい。
X3といったらビートブートのステージ、BGMがとても印象的。あと岩本漫画でも一番印象的
兄貴分だったブーメルクワンガーをエックスに倒され、唯一、改造される事なくエックスに挑んだビートブード。
SFC版のステージ選択時のボス紹介BGMが好きだった
何回聞いてもOPステージのBGMが最高すぎる。そりゃ色んな作品で再録&リミックスされるよな
このゲームに対し子供のころに感じた疑問・なんでゼロを使い続けられないんだ…・なんでナイトメアポリスの代わりに出てくるボスの方が強いんだ…・なんで竜巻旋風脚パーツがないんだ…
竜巻旋風脚は一応実装しようかみたいな話はあったみたいですよ。しかしXの向いている向きが使う前と後で変わってしまうということがあるかもしれないという理由で没になりました。
象さんみたいなボス強かったですよね。子供の頃、竜巻旋風脚あるよってクラスメートに騙されて探しまくりました。
X3の続編出しましょうよ?
SFCのX音源でアレンジした他ロックマン作品のBGMを投稿してる人が何人かいたな中でもX4のOPステージ曲は特にX3音源の存在が光ってた
ゲストコンポーザーの山下絹代さんの曲が一味違って好きだった
1・2・3とプレイしてきて当時3はなんか難易度高く感じたなー
山下絹代さんの曲はやはり最高ですね
ゼロの登場・BGM・操作は、プレイヤー心を喜ばせてくれましたね🎵(*^^*)
ども~! コメントありがとうございます!ですね~!ファンを喜ばせようという気概が存分に感じられたステージだったのではないかと思います~!
X3ゼロはX9が出るときにはX8の武器変更みたいな形で出してほしいな。Zバスターを装備するとダブルチャージショットで戦えてラーニング技を使ってXやアクセルとはまた違った動きで戦えるみたいな
かっこよく登場したゼロが、1秒後に落下してきた鉄板に頭ぶつけんのシュールだな
「きみは ゆくえふめいになっていた マックじゃないか!」が行方不明な件
ゼロが操作出来るようになったのは嬉しかったです。
他の作品に比べて隠し要素が多いので何周やっても遊び方を変えられるのが一番だなと感じますね。欲を言うならもっとライドアーマーを活躍させたかった、、
X3のOP曲は未だに好きだなー、後カブトムシステージも好き昔の僕はタイガードのSEは屁って言ってたの思い出したwwww色々語りたいX3の中でも、特に言いたいのが「何故、竜巻旋風脚じゃなかったの?」って言いたい⬅
乱入型ボスはシステム面だけじゃなくストーリー面でも深みが出せるから後のシリーズでも活かして欲しかったなぁ暗躍中のダブルがゼロ編で乱入して来る(ゼロに発見される)とかあったら面白そうなんだけど
何故流行ったのか知らんけど「きみはゆくえふめいになっていたマックじゃないか」のマックさんが登場するシリーズか
確かにX3が一番多く周回プレイしたなその時の気分によって展開の進め方を選べるのは大きいお気に入りはナイトメアポリスとVAVAは弱点武器で倒して、隠しボスたちと戦って、ハイパーチップ着けて、サーベル取らず、金色エックスがゼロと夕日を浴びた後に一緒に走るエンディング
ハートありがとうございます。SFCのエンディングだと金色のエックスのまま一緒に走れるのがまた良い。
X3は何と言っても漫画版のメぇぇぇ~~リぃぃぃぃ(ry…はさておきナイトメアポリス2体やVAVAを8ボス撃破前に弱点武器で倒しておくか否かでドップラーステージのボスやステージ内容の変化や、ゼロが使用可能か否かでエンディングが変化するなど周回プレイを誘う要素が多くSFC三作の中では最もやり応えある一作ですね〜。
>テンポが悪い 中ボス部屋の存在とかもそうですが、何より『BGMが兎に角暗いわ重いわBPMが遅いわで、爽快感が無い』んですよ。悪いBGMではないんですが、X1でアクションの良さに憑りつかれ、X2からBGMとアクションのマッチングが素晴らしく爽快感を感じその感覚を持ったまま、いざX3とプレイすると「なんか違う…」と言う具合になるんです…ゼロのテーマやホーネットステージ・ビートブードステージBGMもカッコいいんですが… なんか重っ苦しい曲なんですよね…X1の名曲たるアルマージステージのポップな感じも、X2のOPステージの爽快感にマイマインステージの綺麗さと言ったそういったものが殆ど無い…
ゴエモンきらきら道中聖剣伝説3星のカービィ スパデラなど発売された同世代
X1-3のBGMの中で一番好き
ゼロの曲がカッコいいんだよね実はフットパーツチップ以外はあまり役に立たないという罠
私の記憶が確かなら、一番最初にプレイしたロックマンはロックマンX3でしたね。当時は漫画版の存在も知らなかったので V A V Aに大して思い入れなかったのですが…何か気付いたら好きになってました。
幼い頃兄がやってるのロックマンX3を見たのがXシリーズに触れたきっかけでした。懐かしい…ご飯食ってたら間違えてカセットに醤油かけちゃったけど何故か無事だったのも今は遠い昔……
3のゼロは体が大きいせいか、エックスと比べると動きが妙にもっさりしてるように感じたなぁ実際は同じスピードのはずなんだがでもこの頃のゼロの特別感は忘れられない
12:07屁ふってるみたいな音ですよね地元では屁て言われてました
個人的にSwitchの移植版にはPS・SS版の方を入れて欲しかったです…タイガードのSE以外にも、神作画のアニメーションや処理落ちの改善もされてたのに…というか、元々X3はPS版から入ったからSFC版が残念すぎて…11:26ここの作画のエックス、岩本絵っぽくてイケメンすぎる…
俺このショットが一番カッコいいと思います。
結局1番やったエックスのタイトルですね3は初めてゼットセイバー受け取ったときやハイパーチップ見つけた時はめちゃくちゃ嬉しかった思い出です!また久しぶりにプレイしよう🤗いつも楽しい動画をありがとうございます😊
ども~! コメントありがとうございます!X3は私も結構プレイした作品で、思い出深いです!ハイパーチップ、サーベル、どちらもゲットできたときは嬉しくなりましたね~!お気持ちわかります!今後もがんばりまする!
ナイトメアポリスはゲームを再起動してパスワードを入れ直すと出てくるステージが変わることがあります私は下手だったのでパーツ集まるまでナイトメアポリス戦は避けてましたね
荒削りな部分もありますが、X2から順当に進化した本作。歯応えはSFCでも随一、ストーリーもドップラー関連が熱く(EDはゼロよりドップラー派)ボリュームアップしたアイテムや隠し要素で再プレイ性も高く、何度も死にながらも夢中になってプレイした傑作アクションでした。なお完全に余談&自分語りですが、X3発売前の当時、週刊誌の裏面広告に「グラビティー・ビートブートにチャージショットを撃っていたシーン」があり、背景の夕陽とX2から黄緑の波動が追加されたチャージショットが綺麗だなあ…と感動していた事を今も思い出します。懐かしい…
ども~! コメントありがとうございます!おっしゃるとおり荒削りながらもリプレイ性の高い作品で、いい作品でしたね~。私も結構苦労しながらクリアした記憶があります!週刊誌裏面広告は見たことがありませんでしたが、意図して用意した写真なら、広告を制作した方のセンスは素晴らしいものになりますね!私も見てみたいものです!
シグマウィルス初登場
漫画版はX3のころが一番脂が乗っている気がします。8ボス其々のパーソナリティ・生い立ちがしっかりと描かれており、ナイトメアポリスの圧倒的強さと存在感、VAVAの有名なシーン、ケイン博士とドップラーの友情など強く印象に残っております。また、ゼロも一緒に行動したり、メインの回もあったりして、世界観が一気に広がった気がします。(ゲームでもホーネックはゼロで戦いたかった…)
スーファミのXシリーズは当時これしかやった事なかったけど、何度プレイしたか覚えてないくらいプレイしてました。基本パスワード使用でセーブ出来ないというのもあったけど、何周しても飽きない面白さがありましたね。スーファミ版しかやったことなかったから、SEの違いは初めて知りました。
PS版が初ロックマンだったなー。動画のとおりナイトメアポリスの洗礼をな・ん・ど・で・も受けたし、ロード時間も長ぇしで今思うとつらいゲームだったけどおっしゃるとおり何周も遊べる作りだったしなんやかんや補正込みで一番好きビームサーベルさんとクロスチャージショット()の話題性に隠れがちだけど特殊武器の有能っぷりはさりげなくシリーズ随一だと思ってる。テンポの悪さの例としてやたら固い雑魚がやたら配置されてるという指摘も過去何度か見てきたけど、特殊武器の扱いを覚えると逆に道中オラつけるようになって脳汁ドバしながら攻略できるようになるのが気持ち良すぎるあと一部の雑魚には一撃で倒せる弱点が設定されてるし、フロストシールドで倒すとライフ回復が出やすい、サンダー連打で逆三角形とかの小ネタもあるしほんと特殊武器がおもしろい近頃ではXDiVEくんにX3要素が多くてワイ歓喜 ただヴァジュリーラはそろそろ勘弁な!
11:57 明らかにファーストアーマーなのは何故だろう。
VAVA「ゼロに真っ二つにされて、俺のステージが省かれた」
X1で波動拳、X2で昇竜拳ときたからX3では竜巻旋風脚かなーと思っていたらまさかの超サイヤ人&ゼロのビームサーベル!X4以降のゼロはバスター&ビームサーベルではなくゼットセイバー単品なので、X3のストーリー的にはあそこで動力炉とバスターの回路やられちゃったのが正史なんですかね…
バスターを使うゼロと言ったらある意味X6のゼロが原点回帰だったかもしれませんね、X3のゼロがバスター主体でX6はセイバー主体で主力攻撃と一撃の重さは逆ですがセイバーとバスターが強いゼロを久々に見れて懐かしみましたw(X7以降またバスター封印したのが残念…)X3の移植版のBGMは賛否の否が多いですが先に移植版の音楽を聞いた身としてはソウルイレイザーやXダイブでも移植版の方を採用してテンションが上がりましたw
エックス3のアーマーのチップの強化は強化内容の選択という形でエックス4のアームパーツのチャージショットの選択、さらには8のアーマーをパーツ毎に組み合わせられるシステムと形を変えて受け継がれていると思います。ライドアーマーの選択は完全にゲームに活かしきるにはステージの構成が困難になるので続けようがなかったのかな?
ども~! コメントありがとうございます!あ~なるほど・・・確かに続編で出てきた要素を見ていくと、チップシステムも形を変えた続投という見方もできるかもですね~。ライドアーマーはおっしゃるとおり、ステージ構成が難しくなるからかもしれませんね~。バッファリオのステージとかそもそもほんの少ししか乗れませんし、ステージ構成の兼ね合いを考えたが故に、これまでと同様の形になったのかもしれません。
今にして思えばナイトメアポリスの2人は初心者キラーとしてもかなり有名な中ボスだったよなぁ自分もそうだったし……X2みたいに中ボス部屋はステージの何処かに作ってプレイヤーが強制的に戦う必要を無くす選択式にし戦いを挑む場合は勝てば何かの要素に繋がるようにしてくれれば一番の最善策で良かったんだがなぁ……
ボスの動きが単調なのもマイナスかな?マサイダー、バッファリオ、マンダレーラ、ライドアーマーVAVAの巨体+突進主体のボスが1作に4体もいるタイガード、ナマズロスの後半無駄に長い無敵時間押しつけるボスも爽快感に欠ける作業になる
GBAのソフト化されて欲しかったソフトです。ロクフォルがGBA化してたら、もしもGBAでX1~3が発売されていたら買っていたかもしれない。
X3でのドップラーはシグマウィルスを調べていく内にシグマに洗脳されて反乱を起こしたのであって根っからの悪人ではないんですよね
ロックマンシリーズで根っからの悪人はジュノかベルカナぐらいかな。
地味に、X3って○オープニングからエンディングまでゼロが生存している○X4のように独立したシナリオではなく、エックスとゼロが協力して戦うっていうかなり珍しいシナリオの作品なんじゃ……?X7だとエックスが途中まで不在ってことを考えると、エックスとゼロを終始前線に出てる作品って、これと8しかないんじゃ……?
ども~! コメントありがとうございます!言われてみるとそんな感じしますね~・・・。こうして比較してみて見えるものもあるんですなぁ~。続編が出たらどうなるか、気になってきますね~。
X3X4ではゼロとエックスを使い分けまともにやりたいけどできない作品なのが惜しい4では切り替えさせない3ではとりあえず使えるようやく5では本当の意味で使えるようにはなったけど使える使えないが別に出てしまう6でもナイトメアを倒して使えるようになるゼロ使わせようとしてるのかしてないのか解らない物があるんですよね
思い出深い作品です!
ゼロで中ボス戦やナイトメアポリスが出てこない場合でも部屋に入れない、アイテム入手の関係上攻略ルートが決まってしまうため自由度が低いと感じたな。
サターン版は初めて自分で買ったXシリーズで思い入れ深かったな、アニメとかメッチャテンション上がった記憶がある
ども~! コメントありがとうございます!私もサターン版で遊んでましたね~。当時ロックマンXがアニメにならないかな~などと無双していたお子様時代に、この作品のアニメは本当に嬉しいものでした!何度も繰り返し見ていた記憶がありますw
そういやボディチップの弱体化バグはアニコレはもちろん、どのバージョンでも修正されてなかったんですよね?
コメントありがとうございます!残念ながら修正されたバージョンは存在していないと言わざるを得ないてわす。ただロックマンXDiVEではそこを修正しつつ、アレンジされたマックスアーマーが登場しますので、ある意味XDiVEが修正されたバージョンと言えるかもしれません。
@@ROKUMEGA_ch そうだったのですね。どこかの配信のコメントでバグが治ったというのを見たので、それを信じてしまっていました‥。Xdiveも色々意見はあれど、プレイヤーの夢を叶えた部分は評価したいです。
X3はバーチャルコンソール版やアニバーサリーコレクションでプレイしましたが、凄く面白かったです。マックスアーマーやヴァジュリーラも出たので、マンダレーラもプレイヤーキャラとしてXダイヴに出て欲しいですね。
ビートブートステージ、opステージのbgmは特に印象に残ってますね。あと、SFCのグラフィックのxの新作ゲームが出て欲しいと思ってます。
難易度はスーファミシリーズの中では、一番高かった。当時の子供には、難しかっただろうなぁ
12:07 最初「なんやこの音……」と思ったけどもうこれに慣れちゃってダサい仮面ライダーのデザインを持ち上げてる謎の精力みたいにこれがいいと思うようになっちゃったよ
X3は雑魚敵やボスの火力がけっこう高くて、ゴリ押しプレイ勢の僕には厳しいステージが多かったですね。ドップラーステージがかなり難しかったですね…特に2つ目の最後のカタツムリ乗り継ぎ…シナリオとエンディング曲が個人的にロックマンXシリーズで1番好きですw
私がやったのは、PS版です。ゼロを離脱させて、ハイパーチップゲットが基本になってしまい…。ドップラーステージでメリークリスマスが聞けなくなっていました。コミック版でのドップラーのアレは今考えると、イレギュラー化がΣが厳密には関係なく、レプリロイドがただのロボットではなくなっている証ってのわかります。
乙です!どんなゲームでもナンバリングタイトルの三作目は思い出深い物になりますよね。色々と。(苦笑)個人的には1、2、3がエックス編。4、5、6がゼロ編。7、8(、9)がアクセル編だと思っています。捻くれた作品が好きな、捻くれた性格をしているので、SFC三部作では3が一番好きですねw
ナイトメアポリスの二人は強くて苦戦させられていましたが、結構好きなボスキャラでした!岩本先生の漫画版でも、敵としていい演出をされていましたよね。(エックスとゼロが負けるシーンは、かなりの絶望感だった。)
タイガードのあれ、技のSEだったんだ。ずっと鳴き声かなんかだと思ってた
ゼロはX3のビームサーベル譲渡イベント時にジェネレータを破壊されて4以降バスターが使えなくなったって後付け設定があった気がします。
ども~! コメントありがとうございます!一応それが正史のようではありますが、この設定漫画版読んでる人なら察することができますけども、ゲーム単体だとわからないのが問題かなと思うんですよね~。岩本先生がうまく調理してくれたのが、ありがたいやら何やらという感じです。
@@ROKUMEGA_ch 返信ありがとうございます!岩本版で掘り下げられているんですね。当時丁度小学校卒業してボンボン購読やめてしまったのでX2までしか内容知らなかったです。確かにゲームだけだとわからないですよね。X4買った当時はエックスと差別化するためかな〜と思ってました。
じゅって言ったら泣けるようになる。それがX3………
X3の漫画は、Xとゼロが磔にされた見開きは今でもはっきり思い出せるくらいの衝撃シーンでした。
1:40一応PCも版も出てるX3
ドップラーステージ1のボスでお稲荷さんを選んだ場合あれ、背後って安置じゃね?と思ってエアダッシュ✕2で飛んでいった。ところが背後に回ったとき専用技のホーミング弾を撃ってきてしっかり対策されているのであった。意外に知らない人は多い。
ども~! コメントありがとうございます!O・イナリーはそういう細かいところがしっかりしているボスの一人でしたね~。私もつい最近まで忘れておりましたw
アームパーツの溜めショットだけはどうしても残念だったなぁ。恐ろしく使いづらい・・・。当時はプレステ版であそんだなー!パスワードいらなくて楽だった😂
X3は中ボス部屋のお陰で確かにテンポ感が若干悪くなってるのはある。やり込むならやはりフル装備にハイパーチップ&ビームサーベルだけど、自分はフット&アーマーパーツにフットチップと高速ビームサーベル派かな
クロスチャージはボス戦では壁に張り付きながら撃っていたなぁ…隙を作らず一気に合体状態の弾に出来るので😅
ドップラー博士もロックマン4のコサック博士みたいに生き残ってエックスやゼロの味方になってほしかったと思ってます
通常ラストの、自分を犠牲にしてシグマを破壊したドップラー博士マジでかっこよかった
X2の爽快感が強すぎたのが、X3のもっさり感を強調してしまう。順番が逆なら良かったのかも。あと隠し要素のコマンド技が廃止になったのも地味にがっかりポイント。ビームサーベルが代わりになると言えばなるけど、せっかくのゼロのプレイアブル化なのに不自由さが際立つから、前情報での盛り上りが逆にハードル上げてた結果に。単品でなら面白かったのに、タイミングとプロモーションで逆に評価を下げたのかもしれない。
スーファミで一番遊んだ作品かもしれない、サーベル取得するかしないか、ナイトメアポリス倒すか、バスター使わず特殊武器だけで攻略してもなかなか楽しいく攻略の幅が広い。そして今でも乗っ取ろうとするボディをマグマを落とそうとするシグマの考えがわからんw
ナイトメアポリスをスルーできないってあったけど、少なくともSFC版では残機が0の時は出てこなくなってたはず。
SFC版とPS版で一番大きな違いが普通にありますよ。フレームレートが向上している事です多段ジャンプやドップラーステージ2のエレベーターゾーンやればわかると思います。後はPS版には8ボススキップというとんでもないバグ技が存在します。これはRTAでは有名です
懐かしい。当時パソコンでプレイしてた。
名作。だけどアクションが少々苦手な人は難しく感じるかも。ゼロ格好いいなぁ。
トラのレイスプラッシャーは声だと思ってたこのゲームはBGMに何か問題があるとか聞いたことあるなそれよりもリミテッド系のボスも出てきたら面白かったのになぁ
BGMは重厚感たっぷりで全作合わせても一番好き(SFC版)。こう見るといろいろと意欲作だったんだなと。ただX4以降、エックスのチャージショット1・2段階目のデザインが劣化したのはなぜだ!?
BGMは移植版よりSFCの方がやっぱ好きだなぁ~
BGMがいいなあ
強化無し、特殊武器無し、ゼロ無し縛りでシグマ1形態まで行ったけどそこで詰んだ思い出。高速で飛んでくるアレがかわせなかった
一番楽しめるX3はパスワードを消していないSF版だと思ってる。ボディチップ以外のチップを装備したフルアーマー状態はSF版でしか作れないし
アニコレのX3にps,セガサターン版に収録されたアニメOP映像がなかったのはほんと悔しかったです( ノД`)…
パッケージデザインはX3が1番ド派手で好き
今作は負傷したゼロがXにセイバーを託すルートが正史なんですかね?、ソウルイレイザー(時系列が3と4の間)以降のゼロが一撃必殺のセイバーから威力が低い代わりに連続で斬撃が放てるセイバーに持ちかえたのは今作で負傷したからなんですかね?
ども~! コメントありがとうございます!一応それが正史のようではありますね~。ビームサーベルとZセイバーが同じものなのか、別のものなのかはわかりませんが、一応X3での負傷がX4以降バスターをほとんど使わなくなった理由と言えるかもです。
中々の良作とも言われているが、システムがかなり複雑で隠し要素がワンサカ有るのである程度プレイしないとわからない点があるエックスのアーマーに強化チップが追加されたりゼロが使用可能になったり隠しステージのヴァヴァステージや中ボスのヴァジュリーラとマンダレーラ攻略によりドップラーステージが変化したりとかなり分かりにくいシステムがミソでもあったね何よりも一番の隠し要素はゼロサーベルをエックスに譲渡する事だったねこの時ゼロは使用不可能になってしまうが、ゼロと同じく4段階チャージが可能になりサーベルショットを放てる様になる上に以前の波動拳や昇龍拳の様に一撃で超ダメージをぶちかます事が出来るのがチート性能だったねこれが波動拳や昇龍拳の代わりの要素と言ってもいいですね
PS版のopがすごい好きだった。
ゼロ使えたのは嬉しかったけど、動きがXより微妙に動きがもっさりして使いにくくてティウンティウンしたらそのデータでは二度と使えないのは鬼畜だと思ってましたw2周目以降はボス戦でも使えたらいいなとか思いましたね。クロスチャージは壁に張り付いた状態で撃つと瞬間的にスキを無くして使えたからそんなにストレスなかったですね〜
記憶曖昧だけどゼロの設定上はX3の戦いでバスターが故障してX4ではバスターが使えないんじゃなかったっけ?ハイスペックだかブラックボックス過ぎだかで今の技術じゃ直せないとかなんとかで。メタ的にはほんとエックスとの差別化なんだろうけどwプレステセガサターンはスーファミと違って多くの作品でOPとかにアニメがあるってだけで感動だったなぁ。サターンからプレステへ移植するゲームがちらほらあったのもあってどっちか片方でいいやって人が多かったイメージ・・・子供時代は何個も本体とかソフト買えないのもあるかw
初めてのロックマン作品、とても思い出深い。アニバでた時にPS版じゃないのがショックだったな。one more timeいつ聞いても神曲(^^)
OP曲は原曲より半音高いキーなんだよな原曲聴いたとき違和感すごかった
何もかも凝りに凝って複雑な印象のX3
開発の違いなのかSFC・移植版の違いによらずBGMがX1・2とどこか雰囲気が違うんだよね。上手く言えないけど。
BGMが好きなんだよなぁ。かっこよかった。
チャージが使いにくい、攻略ルートが限られる(パーツ入手にドリルが必要)、その結果ボディーパーツの入手がどうしても後半になるのが難点。初心者はダメージを受けまくるから尚更。
うぽつです。ps版レイスラッシャーの音こんなに違うんだ...。
ども~! コメントありがとうございます!だいぶ違いますね~。流石にここまで違うと驚きですね~。
数年前にPS1で初めて3をやりましたが、2をすでにプレイしてた身としてはチャージの音とバスターの音が気持ち悪く感じてしまったのは覚えてます。タイガードの音はコレクションて比べても特に気にしてませんでしたww
ゼロが使用可能になったり専用ライドアーマーがあったりで嬉しい要素が満載でしたね。フットチップを使った高機動戦闘も他のゲームではなかなか味わえない気持ちよさですね。
X3は2周クリアしたけど、正直まだやり足りないですね 全ての要素を見られるまで、何周もすることになるんだろうなあ
ども~! コメントありがとうございます!結構周回重ねたくなる作品ですよね~!お気持ちわかります~!
今回はロックマンX3のレビューです!
どの情報を残し、どの情報を切るか考えていたら、なかなか形にならず、時間がかかってしまいました!
個人的に非常に思い出深い作品で、好きな作品になります!
5:09 ゼロがセイバーしか使わなくなったのは動力炉が壊れた時の後遺症でバスターを打てなくなったかららしい。
X3といったらビートブートのステージ、BGMがとても印象的。
あと岩本漫画でも一番印象的
兄貴分だったブーメルクワンガーをエックスに倒され、唯一、改造される事なくエックスに挑んだビートブード。
SFC版のステージ選択時のボス紹介BGMが好きだった
何回聞いてもOPステージのBGMが最高すぎる。そりゃ色んな作品で再録&リミックスされるよな
このゲームに対し子供のころに感じた疑問
・なんでゼロを使い続けられないんだ…
・なんでナイトメアポリスの代わりに出てくるボスの方が強いんだ…
・なんで竜巻旋風脚パーツがないんだ…
竜巻旋風脚は一応実装しようかみたいな話はあったみたいですよ。
しかしXの向いている向きが使う前と後で変わってしまうということがあるかもしれないという理由で没になりました。
象さんみたいなボス強かったですよね。子供の頃、竜巻旋風脚あるよってクラスメートに騙されて探しまくりました。
X3の続編出しましょうよ?
SFCのX音源でアレンジした他ロックマン作品のBGMを投稿してる人が何人かいたな
中でもX4のOPステージ曲は特にX3音源の存在が光ってた
ゲストコンポーザーの山下絹代さんの曲が一味違って好きだった
1・2・3とプレイしてきて当時3はなんか難易度高く感じたなー
山下絹代さんの曲はやはり最高ですね
ゼロの登場・BGM・操作は、プレイヤー心を喜ばせてくれましたね🎵(*^^*)
ども~! コメントありがとうございます!
ですね~!
ファンを喜ばせようという気概が存分に感じられたステージだったのではないかと思います~!
X3ゼロはX9が出るときにはX8の武器変更みたいな形で出してほしいな。
Zバスターを装備するとダブルチャージショットで戦えてラーニング技を使ってXやアクセルとはまた違った動きで戦えるみたいな
かっこよく登場したゼロが、1秒後に落下してきた鉄板に頭ぶつけんのシュールだな
「きみは ゆくえふめいになっていた マックじゃないか!」が行方不明な件
ゼロが操作出来るようになったのは嬉しかったです。
他の作品に比べて隠し要素が多いので何周やっても遊び方を変えられるのが一番だなと感じますね。欲を言うならもっとライドアーマーを活躍させたかった、、
X3のOP曲は未だに好きだなー、後カブトムシステージも好き
昔の僕はタイガードのSEは屁って言ってたの思い出したwwww
色々語りたいX3の中でも、特に言いたいのが「何故、竜巻旋風脚じゃなかったの?」って言いたい⬅
乱入型ボスはシステム面だけじゃなくストーリー面でも深みが出せるから後のシリーズでも活かして欲しかったなぁ
暗躍中のダブルがゼロ編で乱入して来る(ゼロに発見される)とかあったら面白そうなんだけど
何故流行ったのか知らんけど「きみはゆくえふめいになっていたマックじゃないか」のマックさんが登場するシリーズか
確かにX3が一番多く周回プレイしたな
その時の気分によって展開の進め方を選べるのは大きい
お気に入りはナイトメアポリスとVAVAは弱点武器で倒して、隠しボスたちと戦って、ハイパーチップ着けて、サーベル取らず、金色エックスがゼロと夕日を浴びた後に一緒に走るエンディング
ハートありがとうございます。
SFCのエンディングだと金色のエックスのまま一緒に走れるのがまた良い。
X3は何と言っても漫画版のメぇぇぇ~~リぃぃぃぃ(ry
…はさておきナイトメアポリス2体やVAVAを8ボス撃破前に弱点武器で倒しておくか否かでドップラーステージのボスやステージ内容の変化や、ゼロが使用可能か否かでエンディングが変化するなど周回プレイを誘う要素が多くSFC三作の中では最もやり応えある一作ですね〜。
>テンポが悪い 中ボス部屋の存在とかもそうですが、何より『BGMが兎に角暗いわ重いわBPMが遅いわで、爽快感が無い』んですよ。
悪いBGMではないんですが、X1でアクションの良さに憑りつかれ、X2からBGMとアクションのマッチングが素晴らしく爽快感を感じ
その感覚を持ったまま、いざX3とプレイすると「なんか違う…」と言う具合になるんです…
ゼロのテーマやホーネットステージ・ビートブードステージBGMもカッコいいんですが… なんか重っ苦しい曲なんですよね…
X1の名曲たるアルマージステージのポップな感じも、X2のOPステージの爽快感にマイマインステージの綺麗さと言った
そういったものが殆ど無い…
ゴエモンきらきら道中
聖剣伝説3
星のカービィ スパデラ
など発売された同世代
X1-3のBGMの中で一番好き
ゼロの曲がカッコいいんだよね
実はフットパーツチップ以外はあまり役に立たないという罠
私の記憶が確かなら、一番最初にプレイしたロックマンはロックマンX3でしたね。
当時は漫画版の存在も知らなかったので V A V Aに大して思い入れなかったのですが…何か気付いたら好きになってました。
幼い頃兄がやってるのロックマンX3を見たのがXシリーズに触れたきっかけでした。懐かしい…
ご飯食ってたら間違えてカセットに醤油かけちゃったけど何故か無事だったのも今は遠い昔……
3のゼロは体が大きいせいか、エックスと比べると動きが妙にもっさりしてるように感じたなぁ
実際は同じスピードのはずなんだが
でもこの頃のゼロの特別感は忘れられない
12:07屁ふってるみたいな音ですよね
地元では屁て言われてました
個人的にSwitchの移植版にはPS・SS版の方を入れて欲しかったです…
タイガードのSE以外にも、神作画のアニメーションや処理落ちの改善もされてたのに…
というか、元々X3はPS版から入ったからSFC版が残念すぎて…
11:26
ここの作画のエックス、岩本絵っぽくてイケメンすぎる…
俺このショットが一番カッコいいと思います。
結局1番やったエックスのタイトルですね3は
初めてゼットセイバー受け取ったときや
ハイパーチップ見つけた時はめちゃくちゃ嬉しかった
思い出です!また久しぶりにプレイしよう🤗
いつも楽しい動画をありがとうございます😊
ども~! コメントありがとうございます!
X3は私も結構プレイした作品で、思い出深いです!
ハイパーチップ、サーベル、どちらもゲットできたときは嬉しくなりましたね~!
お気持ちわかります!
今後もがんばりまする!
ナイトメアポリスはゲームを再起動してパスワードを入れ直すと出てくるステージが変わることがあります
私は下手だったのでパーツ集まるまでナイトメアポリス戦は避けてましたね
荒削りな部分もありますが、X2から順当に進化した本作。
歯応えはSFCでも随一、ストーリーもドップラー関連が熱く(EDはゼロよりドップラー派)
ボリュームアップしたアイテムや隠し要素で再プレイ性も高く、
何度も死にながらも夢中になってプレイした傑作アクションでした。
なお完全に余談&自分語りですが、
X3発売前の当時、週刊誌の裏面広告に「グラビティー・ビートブートにチャージショットを撃っていたシーン」があり、
背景の夕陽とX2から黄緑の波動が追加されたチャージショットが綺麗だなあ…と感動していた事を今も思い出します。懐かしい…
ども~! コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり荒削りながらもリプレイ性の高い作品で、いい作品でしたね~。
私も結構苦労しながらクリアした記憶があります!
週刊誌裏面広告は見たことがありませんでしたが、意図して用意した写真なら、広告を制作した方のセンスは素晴らしいものになりますね!
私も見てみたいものです!
シグマウィルス初登場
漫画版はX3のころが一番脂が乗っている気がします。
8ボス其々のパーソナリティ・生い立ちがしっかりと描かれており、ナイトメアポリスの圧倒的強さと存在感、VAVAの有名なシーン、ケイン博士とドップラーの友情など強く印象に残っております。
また、ゼロも一緒に行動したり、メインの回もあったりして、世界観が一気に広がった気がします。
(ゲームでもホーネックはゼロで戦いたかった…)
スーファミのXシリーズは当時これしかやった事なかったけど、何度プレイしたか覚えてないくらいプレイしてました。
基本パスワード使用でセーブ出来ないというのもあったけど、何周しても飽きない面白さがありましたね。
スーファミ版しかやったことなかったから、SEの違いは初めて知りました。
PS版が初ロックマンだったなー。動画のとおりナイトメアポリスの洗礼をな・ん・ど・で・も受けたし、ロード時間も長ぇしで今思うとつらいゲームだった
けどおっしゃるとおり何周も遊べる作りだったしなんやかんや補正込みで一番好き
ビームサーベルさんとクロスチャージショット()の話題性に隠れがちだけど特殊武器の有能っぷりはさりげなくシリーズ随一だと思ってる。テンポの悪さの例としてやたら固い雑魚がやたら配置されてるという指摘も過去何度か見てきたけど、特殊武器の扱いを覚えると逆に道中オラつけるようになって脳汁ドバしながら攻略できるようになるのが気持ち良すぎる
あと一部の雑魚には一撃で倒せる弱点が設定されてるし、フロストシールドで倒すとライフ回復が出やすい、サンダー連打で逆三角形とかの小ネタもあるしほんと特殊武器がおもしろい
近頃ではXDiVEくんにX3要素が多くてワイ歓喜 ただヴァジュリーラはそろそろ勘弁な!
11:57 明らかにファーストアーマーなのは何故だろう。
VAVA「ゼロに真っ二つにされて、俺のステージが省かれた」
X1で波動拳、X2で昇竜拳ときたからX3では竜巻旋風脚かなーと思っていたらまさかの超サイヤ人&ゼロのビームサーベル!
X4以降のゼロはバスター&ビームサーベルではなくゼットセイバー単品なので、X3のストーリー的にはあそこで動力炉とバスターの回路やられちゃったのが正史なんですかね…
バスターを使うゼロと言ったらある意味X6のゼロが原点回帰だったかもしれませんね、X3のゼロがバスター主体でX6はセイバー主体で主力攻撃と一撃の重さは逆ですがセイバーとバスターが強いゼロを久々に見れて懐かしみましたw(X7以降またバスター封印したのが残念…)
X3の移植版のBGMは賛否の否が多いですが先に移植版の音楽を聞いた身としてはソウルイレイザーやXダイブでも移植版の方を採用してテンションが上がりましたw
エックス3のアーマーのチップの強化は強化内容の選択という形でエックス4のアームパーツのチャージショットの選択、さらには8のアーマーをパーツ毎に組み合わせられるシステムと形を変えて受け継がれていると思います。ライドアーマーの選択は完全にゲームに活かしきるにはステージの構成が困難になるので続けようがなかったのかな?
ども~! コメントありがとうございます!
あ~なるほど・・・確かに続編で出てきた要素を見ていくと、チップシステムも形を変えた続投という見方もできるかもですね~。
ライドアーマーはおっしゃるとおり、ステージ構成が難しくなるからかもしれませんね~。
バッファリオのステージとかそもそもほんの少ししか乗れませんし、ステージ構成の兼ね合いを考えたが故に、これまでと同様の形になったのかもしれません。
今にして思えばナイトメアポリスの2人は初心者キラーとしてもかなり有名な中ボスだったよなぁ自分もそうだったし……X2みたいに中ボス部屋はステージの何処かに作ってプレイヤーが強制的に戦う必要を無くす選択式にし戦いを挑む場合は勝てば何かの要素に繋がるようにしてくれれば一番の最善策で良かったんだがなぁ……
ボスの動きが単調なのもマイナスかな?マサイダー、バッファリオ、マンダレーラ、ライドアーマーVAVAの巨体+突進主体のボスが1作に4体もいる
タイガード、ナマズロスの後半無駄に長い無敵時間押しつけるボスも爽快感に欠ける作業になる
GBAのソフト化されて欲しかったソフトです。ロクフォルがGBA化してたら、もしもGBAでX1~3が発売されていたら買っていたかもしれない。
X3でのドップラーはシグマウィルスを調べていく内にシグマに洗脳されて反乱を起こしたのであって根っからの悪人ではないんですよね
ロックマンシリーズで根っからの悪人はジュノかベルカナぐらいかな。
地味に、X3って
○オープニングからエンディングまでゼロが生存している
○X4のように独立したシナリオではなく、エックスとゼロが協力して戦う
っていうかなり珍しいシナリオの作品なんじゃ……?
X7だとエックスが途中まで不在ってことを考えると、エックスとゼロを終始前線に出てる作品って、これと8しかないんじゃ……?
ども~! コメントありがとうございます!
言われてみるとそんな感じしますね~・・・。
こうして比較してみて見えるものもあるんですなぁ~。
続編が出たらどうなるか、気になってきますね~。
X3X4ではゼロとエックスを使い分けまともにやりたいけどできない作品なのが惜しい
4では切り替えさせない
3ではとりあえず使える
ようやく5では本当の意味で使えるようにはなったけど使える使えないが別に出てしまう
6でもナイトメアを倒して使えるようになる
ゼロ使わせようとしてるのかしてないのか解らない物があるんですよね
思い出深い作品です!
ゼロで中ボス戦やナイトメアポリスが出てこない場合でも部屋に入れない、アイテム入手の関係上攻略ルートが決まってしまうため自由度が低いと感じたな。
サターン版は初めて自分で買ったXシリーズで思い入れ深かったな、アニメとかメッチャテンション上がった記憶がある
ども~! コメントありがとうございます!
私もサターン版で遊んでましたね~。
当時ロックマンXがアニメにならないかな~などと無双していたお子様時代に、この作品のアニメは本当に嬉しいものでした!
何度も繰り返し見ていた記憶がありますw
そういやボディチップの弱体化バグはアニコレはもちろん、どのバージョンでも修正されてなかったんですよね?
コメントありがとうございます!
残念ながら修正されたバージョンは存在していないと言わざるを得ないてわす。
ただロックマンXDiVEではそこを修正しつつ、アレンジされたマックスアーマーが登場しますので、ある意味XDiVEが修正されたバージョンと言えるかもしれません。
@@ROKUMEGA_ch そうだったのですね。どこかの配信のコメントでバグが治ったというのを見たので、それを信じてしまっていました‥。
Xdiveも色々意見はあれど、プレイヤーの夢を叶えた部分は評価したいです。
X3はバーチャルコンソール版やアニバーサリーコレクションでプレイしましたが、凄く面白かったです。マックスアーマーやヴァジュリーラも出たので、マンダレーラもプレイヤーキャラとしてXダイヴに出て欲しいですね。
ビートブートステージ、opステージのbgmは特に印象に残ってますね。
あと、SFCのグラフィックのxの新作ゲームが出て欲しいと思ってます。
難易度はスーファミシリーズの中では、一番高かった。
当時の子供には、難しかっただろうなぁ
12:07 最初「なんやこの音……」と思ったけどもうこれに慣れちゃってダサい仮面ライダーのデザインを持ち上げてる謎の精力みたいにこれがいいと思うようになっちゃったよ
X3は雑魚敵やボスの火力がけっこう高くて、ゴリ押しプレイ勢の僕には厳しいステージが多かったですね。
ドップラーステージがかなり難しかったですね…特に2つ目の最後のカタツムリ乗り継ぎ…
シナリオとエンディング曲が個人的にロックマンXシリーズで1番好きですw
私がやったのは、PS版です。
ゼロを離脱させて、ハイパーチップゲットが基本になってしまい…。ドップラーステージでメリークリスマスが聞けなくなっていました。
コミック版でのドップラーのアレは今考えると、イレギュラー化がΣが厳密には関係なく、レプリロイドがただのロボットではなくなっている証ってのわかります。
乙です!
どんなゲームでもナンバリングタイトルの三作目は思い出深い物になりますよね。色々と。(苦笑)
個人的には1、2、3がエックス編。4、5、6がゼロ編。7、8(、9)がアクセル編だと思っています。
捻くれた作品が好きな、捻くれた性格をしているので、SFC三部作では3が一番好きですねw
ナイトメアポリスの二人は強くて苦戦させられていましたが、結構好きなボスキャラでした!岩本先生の漫画版でも、敵としていい演出をされていましたよね。(エックスとゼロが負けるシーンは、かなりの絶望感だった。)
タイガードのあれ、技のSEだったんだ。ずっと鳴き声かなんかだと思ってた
ゼロはX3のビームサーベル譲渡イベント時にジェネレータを破壊されて4以降バスターが使えなくなったって後付け設定があった気がします。
ども~! コメントありがとうございます!
一応それが正史のようではありますが、この設定漫画版読んでる人なら察することができますけども、ゲーム単体だとわからないのが問題かなと思うんですよね~。
岩本先生がうまく調理してくれたのが、ありがたいやら何やらという感じです。
@@ROKUMEGA_ch
返信ありがとうございます!
岩本版で掘り下げられているんですね。
当時丁度小学校卒業してボンボン購読やめてしまったのでX2までしか内容知らなかったです。
確かにゲームだけだとわからないですよね。X4買った当時はエックスと差別化するためかな〜と思ってました。
じゅって言ったら泣けるようになる。それがX3………
X3の漫画は、Xとゼロが磔にされた見開きは今でもはっきり思い出せるくらいの衝撃シーンでした。
1:40一応PCも版も出てるX3
ドップラーステージ1のボスでお稲荷さんを選んだ場合
あれ、背後って安置じゃね?と思ってエアダッシュ✕2で飛んでいった。
ところが背後に回ったとき専用技のホーミング弾を撃ってきてしっかり対策されているのであった。
意外に知らない人は多い。
ども~! コメントありがとうございます!
O・イナリーはそういう細かいところがしっかりしているボスの一人でしたね~。
私もつい最近まで忘れておりましたw
アームパーツの溜めショットだけはどうしても残念だったなぁ。恐ろしく使いづらい・・・。当時はプレステ版であそんだなー!パスワードいらなくて楽だった😂
X3は中ボス部屋のお陰で確かにテンポ感が若干悪くなってるのはある。やり込むならやはりフル装備にハイパーチップ&ビームサーベルだけど、自分はフット&アーマーパーツにフットチップと高速ビームサーベル派かな
クロスチャージはボス戦では壁に張り付きながら撃っていたなぁ…隙を作らず一気に合体状態の弾に出来るので😅
ドップラー博士もロックマン4のコサック博士みたいに生き残ってエックスやゼロの味方になってほしかったと思ってます
通常ラストの、自分を犠牲にしてシグマを破壊したドップラー博士マジでかっこよかった
X2の爽快感が強すぎたのが、X3のもっさり感を強調してしまう。順番が逆なら良かったのかも。
あと隠し要素のコマンド技が廃止になったのも地味にがっかりポイント。ビームサーベルが代わりになると言えばなるけど、せっかくのゼロのプレイアブル化なのに不自由さが際立つから、前情報での盛り上りが逆にハードル上げてた結果に。
単品でなら面白かったのに、タイミングとプロモーションで逆に評価を下げたのかもしれない。
スーファミで一番遊んだ作品かもしれない、サーベル取得するかしないか、ナイトメアポリス倒すか、バスター使わず特殊武器だけで攻略してもなかなか楽しいく攻略の幅が広い。
そして今でも乗っ取ろうとするボディをマグマを落とそうとするシグマの考えがわからんw
ナイトメアポリスをスルーできないってあったけど、少なくともSFC版では残機が0の時は出てこなくなってたはず。
SFC版とPS版で一番大きな違いが普通にありますよ。フレームレートが向上している事です
多段ジャンプやドップラーステージ2のエレベーターゾーンやればわかると思います。
後はPS版には8ボススキップというとんでもないバグ技が存在します。これはRTAでは有名です
懐かしい。当時パソコンでプレイしてた。
名作。
だけどアクションが少々苦手な人は難しく感じるかも。
ゼロ格好いいなぁ。
トラのレイスプラッシャーは声だと思ってた
このゲームはBGMに何か問題があるとか聞いたことあるな
それよりもリミテッド系のボスも出てきたら面白かったのになぁ
BGMは重厚感たっぷりで全作合わせても一番好き(SFC版)。
こう見るといろいろと意欲作だったんだなと。
ただX4以降、エックスのチャージショット1・2段階目のデザインが劣化したのはなぜだ!?
BGMは移植版よりSFCの方がやっぱ好きだなぁ~
BGMがいいなあ
強化無し、特殊武器無し、ゼロ無し縛りでシグマ1形態まで行ったけどそこで詰んだ思い出。
高速で飛んでくるアレがかわせなかった
一番楽しめるX3はパスワードを消していないSF版だと思ってる。
ボディチップ以外のチップを装備したフルアーマー状態はSF版でしか作れないし
アニコレのX3にps,セガサターン版に収録されたアニメOP映像がなかったのはほんと悔しかったです( ノД`)…
パッケージデザインはX3が1番ド派手で好き
今作は負傷したゼロがXにセイバーを託すルートが正史なんですかね?、ソウルイレイザー(時系列が3と4の間)以降のゼロが一撃必殺のセイバーから威力が低い代わりに連続で斬撃が放てるセイバーに持ちかえたのは今作で負傷したからなんですかね?
ども~! コメントありがとうございます!
一応それが正史のようではありますね~。
ビームサーベルとZセイバーが同じものなのか、別のものなのかはわかりませんが、一応X3での負傷がX4以降バスターをほとんど使わなくなった理由と言えるかもです。
中々の良作とも言われているが、システムがかなり複雑で隠し要素がワンサカ有るのである程度プレイしないとわからない点がある
エックスのアーマーに強化チップが追加されたりゼロが使用可能になったり隠しステージのヴァヴァステージや中ボスのヴァジュリーラとマンダレーラ攻略によりドップラーステージが変化したりとかなり分かりにくいシステムがミソでもあったね
何よりも一番の隠し要素はゼロサーベルをエックスに譲渡する事だったね
この時ゼロは使用不可能になってしまうが、ゼロと同じく4段階チャージが可能になりサーベルショットを放てる様になる上に以前の波動拳や昇龍拳の様に一撃で超ダメージをぶちかます事が出来るのがチート性能だったね
これが波動拳や昇龍拳の代わりの要素と言ってもいいですね
PS版のopがすごい好きだった。
ゼロ使えたのは嬉しかったけど、動きがXより微妙に動きがもっさりして使いにくくてティウンティウンしたらそのデータでは二度と使えないのは鬼畜だと思ってましたw
2周目以降はボス戦でも使えたらいいなとか思いましたね。
クロスチャージは壁に張り付いた状態で撃つと瞬間的にスキを無くして使えたからそんなにストレスなかったですね〜
記憶曖昧だけどゼロの設定上はX3の戦いでバスターが故障してX4ではバスターが使えないんじゃなかったっけ?ハイスペックだかブラックボックス過ぎだかで今の技術じゃ直せないとかなんとかで。メタ的にはほんとエックスとの差別化なんだろうけどw
プレステセガサターンはスーファミと違って多くの作品でOPとかにアニメがあるってだけで感動だったなぁ。サターンからプレステへ移植するゲームがちらほらあったのもあってどっちか片方でいいやって人が多かったイメージ・・・子供時代は何個も本体とかソフト買えないのもあるかw
初めてのロックマン作品、とても思い出深い。アニバでた時にPS版じゃないのがショックだったな。
one more timeいつ聞いても神曲(^^)
OP曲は原曲より半音高いキーなんだよな
原曲聴いたとき違和感すごかった
何もかも凝りに凝って複雑な印象のX3
開発の違いなのかSFC・移植版の違いによらずBGMがX1・2とどこか雰囲気が違うんだよね。
上手く言えないけど。
BGMが好きなんだよなぁ。
かっこよかった。
チャージが使いにくい、攻略ルートが限られる(パーツ入手にドリルが必要)、その結果ボディーパーツの入手がどうしても後半になるのが難点。初心者はダメージを受けまくるから尚更。
うぽつです。ps版レイスラッシャーの音こんなに違うんだ...。
ども~! コメントありがとうございます!
だいぶ違いますね~。
流石にここまで違うと驚きですね~。
数年前にPS1で初めて3をやりましたが、2をすでにプレイしてた身としてはチャージの音とバスターの音が気持ち悪く感じてしまったのは覚えてます。タイガードの音はコレクションて比べても特に気にしてませんでしたww
ゼロが使用可能になったり専用ライドアーマーがあったりで嬉しい要素が満載でしたね。
フットチップを使った高機動戦闘も他のゲームではなかなか味わえない気持ちよさですね。
X3は2周クリアしたけど、正直まだやり足りないですね 全ての要素を見られるまで、何周もすることになるんだろうなあ
ども~! コメントありがとうございます!
結構周回重ねたくなる作品ですよね~!
お気持ちわかります~!