Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に勉強になりました。琉球箏曲についての説明というか解説はなかなか聞く機会がありませんので、とてもよかったです。いつも色々貴重なお話をありがとうございます。
リュウカツチュウさんのおかげで琉球筝に興味津々です!調弦、解説があるととてもわかりやすくてより魅力を感じました!こういう動画うれしいです🙏🏼
琉球箏曲の美しい音色に惹かれました!
概要欄がいつも詳細に書かれていてとても勉強になります
RUclipsのお勧め動画で出て来てたまたま何となく拝見。でも目からウロコ、いや「耳からウロコ」😮。きれいな音色、調弦で変化する曲調、筝柱を動かしたり弦を抑えて張り具合を変えるだけで音を変えられる意外な手軽さ、なかなか奥深い楽器ですね。全く関心なかった箏にすごく興味がわいてきました。ありがとうございます。
先日の箏体験から急激に興味度上がってきてます。野球でいうなら三線はピッチャーでお箏はキャッチャー、どんな無茶振りも冷静に受け止める!みたいな印象です。すごいなー❗️全体を見れる人じゃないと務まらない🌟👍 何より音色が本当に美しいです😊
いつも楽しんでます❤️本当に音色が綺麗で、いつか生で聴きに行きたいです🥹
沖縄の琴❤久しぶりに聞いて懐かしいです😂❤
調弦で沖縄らしさがどんどん増してる〜🌺本土でお琴といえばお正月しか聴く機会がないのですが、この明るい音階だと一年中沖縄にぴったりですね♪
箏は奥が深いですね〜🤩とても勉強になりました😊動画ありがとうございます!
ことの音も素敵だけれど、お話ししてる声が透き通ってて素敵です❤
ふくよかな柔らかな音ですね
沖縄の音楽、特に琴がとても癒し聞こえます。インドネシアの伝統的な音楽を思い出します。 😊
大変勉強になりました。左手の技法のやり方についても動画があると大変助かります。色々な方をみましたが人それぞれに見えてしまいます。機会があればよろしくお願い申し上げます。
筝曲の音色が大好きです💕 いつか!夢でもいいから私の稲まづんで演奏してください🙇
琴だけずっと演奏している動画みたいなー。すげぇ寝れる!
いつも楽しく拝見して楽しんでおりまず。おかげ様で最近琉球箏曲に興味がでまして練習しているのですが、本調子からニ揚にする場合の具体的な調弦の仕方を教えて頂けると嬉しいでず。よろしくお願い致します。
ありんくりんでは、箏でハーモニクスを使っていましたが、もともとあるテクニックの一つですか?
ハーモニクスは琉球箏曲の奏法にはありません😳先日演奏した「紺碧の風」は、2018年に中井智弥さんが作曲した曲で、現代箏曲の色々な技法が使われています!そしてご来場ありがとうございました😭
本当に勉強になりました。琉球箏曲についての説明というか解説はなかなか聞く機会がありませんので、とてもよかったです。いつも色々貴重なお話をありがとうございます。
リュウカツチュウさんのおかげで琉球筝に興味津々です!調弦、解説があるととてもわかりやすくてより魅力を感じました!こういう動画うれしいです🙏🏼
琉球箏曲の美しい音色に惹かれました!
概要欄がいつも詳細に書かれていてとても勉強になります
RUclipsのお勧め動画で出て来てたまたま何となく拝見。でも目からウロコ、いや「耳からウロコ」😮。きれいな音色、調弦で変化する曲調、筝柱を動かしたり弦を抑えて張り具合を変えるだけで音を変えられる意外な手軽さ、なかなか奥深い楽器ですね。全く関心なかった箏にすごく興味がわいてきました。ありがとうございます。
先日の箏体験から急激に興味度上がってきてます。野球でいうなら三線はピッチャーでお箏はキャッチャー、どんな無茶振りも冷静に受け止める!みたいな印象です。すごいなー❗️全体を見れる人じゃないと務まらない🌟👍 何より音色が本当に美しいです😊
いつも楽しんでます❤️
本当に音色が綺麗で、いつか生で聴きに行きたいです🥹
沖縄の琴❤久しぶりに聞いて懐かしいです😂❤
調弦で沖縄らしさがどんどん増してる〜🌺本土でお琴といえばお正月しか聴く機会がないのですが、この明るい音階だと一年中沖縄にぴったりですね♪
箏は奥が深いですね〜🤩とても勉強になりました😊動画ありがとうございます!
ことの音も素敵だけれど、お話ししてる声が透き通ってて素敵です❤
ふくよかな柔らかな音ですね
沖縄の音楽、特に琴がとても癒し聞こえます。インドネシアの伝統的な音楽を思い出します。 😊
大変勉強になりました。左手の技法のやり方についても動画があると大変助かります。色々な方をみましたが人それぞれに見えてしまいます。機会があればよろしくお願い申し上げます。
筝曲の音色が大好きです💕 いつか!夢でもいいから私の稲まづんで演奏してください🙇
琴だけずっと演奏している動画みたいなー。すげぇ寝れる!
いつも楽しく拝見して楽しんでおりまず。
おかげ様で最近琉球箏曲に興味がでまして練習しているのですが、本調子からニ揚にする場合の具体的な調弦の仕方を教えて頂けると嬉しいでず。よろしくお願い致します。
ありんくりんでは、箏でハーモニクスを使っていましたが、もともとあるテクニックの一つですか?
ハーモニクスは琉球箏曲の奏法にはありません😳先日演奏した「紺碧の風」は、2018年に中井智弥さんが作曲した曲で、現代箏曲の色々な技法が使われています!そしてご来場ありがとうございました😭