【2024年最新】スマホで簡単!医療費控除の確定申告(マイナポータル連携)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 249

  • @harunozy9359
    @harunozy9359 11 месяцев назад +10

    国税庁のホームページでどれだけマニュアルや動画を見ても、自分の場合はどのように操作したらいいのかわかりづらくなかなか進められなかったですが、この動画では手順を一つ一つわかりやすく説明してくださっていて、とてもわかりやすかったです!本当に助かりました。ありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて良かったです✨

  • @t.papa.1204
    @t.papa.1204 10 месяцев назад +15

    昨年に子供の歯科矯正治療の自費診療支払いがあったので、初めて医療費控除の確定申告に挑戦しました。この動画のおかげで迷い無く行う事ができました。領収書など一部紛失している案件も有りましたが、マイナポータル連携でデータを入手できて助かりました。動画をアップしていただき本当にありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +3

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて良かったです✨

  • @yuka-ue6vf
    @yuka-ue6vf 10 месяцев назад +1

    初めての確定申告、この動画がなければ諦めているところでした。おかげで重い腰を上げて滑り込むことができました、本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      お役に立てて嬉しいです!!初めての確定申告、無事に出来て良かったです😊✨

  • @ププリンププリン-x8n
    @ププリンププリン-x8n 11 месяцев назад +8

    すごく分かりやすい解説ありがとうございます!このチャンネルが無かったらと思うとゾッとします🙇心底ありがとうございました😢身体にお気をつけてお過ごしくださいませ🍵🌸

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます😆お役に立てて良かったです✨

  • @Kinako_mama
    @Kinako_mama 11 месяцев назад +8

    分かりやすい解説、ありがとうございました!
    とてもスムーズに申告出来ました😊

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      スムーズに出来て良かったです✨

  • @lice_in-wonder12
    @lice_in-wonder12 10 месяцев назад +2

    昨年もお世話になったのですが、1年すぎたら操作方法から何から全て忘れてました。。なので、今年もとても助かりました。ありがとうございます!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      また来年もお待ちしてます😊✨

  • @kyuuzou
    @kyuuzou 10 месяцев назад

    TOMOZO CHANNEL様
    昨年度に続き今年度もこちらの動画にて確定申告いたしました。
    とても親切で分かりやすく、素晴らしいクオリティです。
    はっきり言って国税庁サイトは有識者向けで一般向けにはできていないと思います。
    本当にありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      めっちゃ嬉しいです😆✨
      2年連続で見て頂きありがとうございます🙌

  • @栗きんとん-p3n
    @栗きんとん-p3n 10 месяцев назад +2

    初めての確定申告でしたが、大変わかりやすい説明でした。 PCで説明 を聞きながら、スマホで 3入力しました。🎉
    ありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!
      それが1番良い方法ですね👍

  • @honosukehoko
    @honosukehoko 10 месяцев назад

    本当に素晴らしい解説で、何の不安もなく無事申告できました。助かりました、感謝申し上げます。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      わー嬉しいコメントありがとうございます!!無事申告お疲れさまでした😊✨

  • @みねたーん
    @みねたーん 10 месяцев назад

    去年、一昨年、マイナンバーカードを使って30分でできたのでギリギリまでやらずにいたんですが、いざ行ってみたら今年からやり方が変わってて慌てました。こちらの動画がなかったら、もう投げ出していたかもしれません。毎年確認させていただきますね!ありがとうございました!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      やり方変わると慌てますよね💦
      また来年もお待ちしてます👍✨

  • @yukiyokatagiri252
    @yukiyokatagiri252 10 месяцев назад

    インプラントが高額だったので医療費控除をするために探していたら見つけました。動画見ながら一緒に申告できて便利で感謝です!これがなかったら結構大変だったかも。RUclips見ながらスマホで確定申告っていまどきだなと思いつつ、心配事がなくなってハッピーです。ありがとうございます。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      時代の進化を感じますね✨

  • @Kamin_Mitre
    @Kamin_Mitre 10 месяцев назад +4

    医療費控除の申請の際に参考にさせていただきました
    とても分かりやすくて助かりました!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      お役に立てて良かったです✨

  • @華梅佳
    @華梅佳 10 месяцев назад

    去年に引き続き、今年もお世話様になりました。去年、チャンネル登録致しております。
    とても丁寧でわかりやすかったです。こういうことにはとても疎いので、ドキドキ…。
    無事に完了出来て、ホッとしました。ありがとうございます。感謝感謝、感謝です。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      今年も見て頂きありがとうございます!!
      チャンネル登録と沢山の感謝嬉しいです😊✨

  • @うえはん-s5w
    @うえはん-s5w 10 месяцев назад

    分かりやすい解説で役に立ちました。それにしてもマイナポータル連携での確定申告は本当に便利ですよね。十数年前に確定申告したときは申告期間中、日曜日に受付してくれるのは一日だけしかも電車を乗り継いでの移動。申告者の列に長時間並んでやっと端末で補助の方に説明をしてもらいながらの受付。半日仕事でした。それに比べて自宅での十分程度。正に隔世の感ですね

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      もの凄い進化ですよね✨

  • @宮平い
    @宮平い 11 месяцев назад +2

    ありがとうございました!
    大変わかりやすく医療費控除確定申告できました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!
      無事に申告出来て良かったです😊

  • @kkahda43
    @kkahda43 10 месяцев назад

    TOMOZO先生このような分かりやすい動画での説明ありがとうございます。本当は、申告を諦めていました😅が、本日息子と2時間かけて頑張りました。チャンネル登録とgoodを何回も押したくなりました😂(最終的に2人分)これにより私達もアップデートを申告…送信

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😭
      無事に送信できて良かったです👍✨
      チャンネル登録とgood嬉しいです😆

  • @user-ql7cz5ny1c
    @user-ql7cz5ny1c 10 месяцев назад

    申請がギリギリになってしまい国税局のをいくつも見ましたが、全然理解できず。
    この動画すごくわかりやすかったです。助かりました!感謝です。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです😊✨

  • @AF-hh8vk
    @AF-hh8vk 10 месяцев назад

    こちらの動画のお陰で無事に終わりました!わかりやすく説明してくださって、本当にありがとうございました。助かりました!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!!
      お役に立てて嬉しいです😊✨

  • @Ririnaru226
    @Ririnaru226 10 месяцев назад

    他のどんな動画よりもわかりやすく、こちらを見ながらスムーズに申告することができました!疑問点があってもその都度補足してくださるので助かりました!本当にありがとうございます!!!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!!
      お役に立てて嬉しいです✨😆

  • @もるぞう-u2q
    @もるぞう-u2q 10 месяцев назад

    懇切丁寧な説明で分かりやすかったです。
    パソコンで動画を確認しながら申告できました。
    ありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      理想な方法ですね👍✨
      無事に申告できて良かったです😊

  • @田沢朋子
    @田沢朋子 10 месяцев назад +2

    去年からともぞうさんのこのチャンネルのお世話になりもうともぞうさんのこの説明なしでは一人で医療費控除できないと思います。去年も言いましたが国税庁の公式ホームページから飛べるようにしてほしいと思います。凄く助かる方が多くなると思います❤

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      今年も見て頂きありがとうございます✨素敵なコメントめっちゃ嬉しいです🥰
      またお待ちしてますね😉

    • @fig5619
      @fig5619 10 месяцев назад

  • @やっしー-q7y
    @やっしー-q7y 10 месяцев назад

    初めての申請でしたが、とても分かりやすい説明で申請することが出来ました
    ありがとうございました

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!初めての申請が無事に出来てよかったです😊✨

  • @naha28-z7z
    @naha28-z7z 11 месяцев назад +1

    初めてで右も左もわかりませんでしたが、とってもわかりやすかったです。ありがとうございました!!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて良かったです✨

  • @斎藤です-x6d
    @斎藤です-x6d 10 месяцев назад +2

    分かりやすい解説、とても助かりました、ありがとうございました!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて良かったです✨

  • @猫hige
    @猫hige 10 месяцев назад +1

    とても分かりやすかったです!
    無事初めての確定申告ができました✨
    ありがとうございまし😊

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      初めての確定申告が無事に出来て良かったです🙌

  • @つきのもり-y6q
    @つきのもり-y6q 10 месяцев назад

    本当に神動画です。何度やっても上手く扶養家族合算できないのが上手くいきました❤
    ありがとうございました♪登録しました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      登録ありがとうございます🥰

  • @chiezom2413
    @chiezom2413 10 месяцев назад

    こちらの動画を参考にさせていただき先ほど申告が無事に完了しました!
    ありがとうございます。大変助かりました!!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      無事に完了出来て良かったです😊
      お疲れさまでした👍✨

  • @そら-o2p9r
    @そら-o2p9r 10 месяцев назад

    とてもわかり易い解説をありがとうございます!スムーズに申告できとても助かりました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      スムーズに申告できて良かったです😊
      お疲れさまでした✨

  • @Mthigh-tg1ue
    @Mthigh-tg1ue 10 месяцев назад

    初めての確定申告うまくいきました。本当にありがとうございました。とても分かりやすかったです!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      初めての確定申告が上手く行って良かったです😊 お疲れさまでした✨

  • @パン-k2i
    @パン-k2i 10 месяцев назад

    国税庁の動画を見ましたがどこのことを言っているのか分からず困っていました。とても分かりやすい動画で本当に助かりました!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです😊✨

  • @user-cs9ou7dc1t
    @user-cs9ou7dc1t 10 месяцев назад

    無事申請できました!!
    すごく丁寧でわかりやすくて助かりました🙇‍♀️✨

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      無事に出来て良かったです!!
      お疲れさまでした😊✨

  • @スペックホルダー
    @スペックホルダー 10 месяцев назад

    今年もお世話になりました。
    一番わかり易い説明動画です

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      2年連続で見て頂いて嬉しいです!!

  • @おじゅり-y8g
    @おじゅり-y8g 10 месяцев назад

    大変わかりやすくて助かりました!!ありがとうございました!!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!!
      お役に立てて嬉しいです!!

  • @仙石-p9m
    @仙石-p9m 10 месяцев назад +1

    とてもわかりやすかったです!ありがとうございました😭

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて良かったです✨

  • @ああ-g6o5i
    @ああ-g6o5i 10 месяцев назад +2

    国が作る動画より何倍もわかりやすくて助かりました!
    本当にありがとうございます!お金払っても良いレベルです!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます😭 お役に立てて良かったです✨

    • @つきのもり-y6q
      @つきのもり-y6q 10 месяцев назад

      ほんと、そうですよねー😊
      私も、助かりました

  • @Yellowmonkey-g8s
    @Yellowmonkey-g8s 9 месяцев назад

    非常に丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます😊5年前から今年までの自由診療分医療費を遡って還付申告を行いたいと思っております。その際の方法をご教授いただけると幸いです😌

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      確定申告は1年毎に区切って行いますので、5回申告しましょう!
      あと、過去分は途中で表示がPC画面に切替わります。文字が小さくなるため少し見にくいかもです。

    • @Yellowmonkey-g8s
      @Yellowmonkey-g8s 9 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNELありがとうございます😊取り掛かってみたいと思います😮

  • @chibiru70
    @chibiru70 10 месяцев назад

    大変わかりやすかったです!ありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      お役に立てて良かったです!

  • @ナカダヒロ
    @ナカダヒロ 10 месяцев назад

    ありがとうございました
    無事、申請完了しました😊

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      無事に出来て良かったです!!
      お疲れさまでした😊✨

  • @piopiopio0629
    @piopiopio0629 11 месяцев назад

    とても助かりました🥹ステップバイステップで教えてくださりありがとうございました🙏

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて良かったです✨

  • @maikoyamane3072
    @maikoyamane3072 10 месяцев назад

    この動画がなければ諦めていました
    ありがとうございました

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      良かったです!!
      お役に立てて嬉しいです😆

  • @kickhick4062
    @kickhick4062 10 месяцев назад

    丁寧でわかりやすい動画をありがとうございました!!
    おかげさまで短時間で確定申告を終えられました。
    スマホでの確定申告は今回で3回目でしたが、1年ぶりの作業なので所々忘れていました。
    HPのサイトは見やすいですが、マイナンバーカードの読み込み作業や暗証番号の入力を何度も求めてくる仕様はなかなか改善されないですね。。
    マイナンバーカードを読み込んでいるのに、終盤でマイナンバーをわざわざ手入力させる仕様に「何故?」と失笑しました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      今後の改善に期待したいですね🙌

  • @リサガスパール-n3t
    @リサガスパール-n3t 11 месяцев назад

    こんにちわ。
    医療費控除は、25年ほど、毎年してました。
    この数年e-tax導入されているので、毎年勉強です。でも、楽になりましたね。
    私はふるさと納税もしているので、これまた厄介です。
    がんばります。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      e-Taxは本当に便利ですね!マイナポータル連携も、これからますます進化しそうですし。変化に適応するのは大変ですが、お互いに頑張って上手に活用していきましょう(^^)!

  • @jyamurin
    @jyamurin 10 месяцев назад

    いつも参考になる動画をありがとうございます!
    本当に助かりました〜^_^
    医療費のExcel作成が面倒で、マイナポータル連携にするぞ!と腹を括って、今年初めてスマホでの確定申告にトライ!
    もうややこしい・ややこしい😮
    「マイナポータル」「E-TAX」の登録や連携にと何度もやり直しで1日掛かりました(笑)
    副業、個人年金、寄付が有っただけなのに、他の確定申告の動画と若干違う画面になるので…もう大混乱😂
    ともぞうさんの動画のおかげで何とか私でも出来ました🎉
    本当に感謝致します😊

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます!!ややこしいですよね💦でも無事に最後まで辿り着けて良かったです👍✨ お疲れさまでした😊

  • @kiyoyo-f8w
    @kiyoyo-f8w 10 месяцев назад

    できました! ありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      良かったです!
      お疲れさまでした😊✨

  • @54321qqw
    @54321qqw 10 месяцев назад

    重い腰をあげて、本日初めての医療費控除申請できました!
    ありがとうございます。
    この勢いで過去遡れるだけ、申請しようと思います。
    過去の還付申請は説明画面序盤、年度の選択を変えればよいのでしょうか❓

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      無事に申請できてよかったです!!
      この勢いで良いで行きましょう^^ 過去分については、おっしゃるように年度の選択を変えればokです。ただ過去分は、スマホ専用画面ではなく途中でpc画面表示に移動しますので、少し見にくいかもです。

  • @horoki9606
    @horoki9606 10 месяцев назад

    こんにちは。本当にわかりやすい解説です。ch登録させていただきます。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      ch登録うれしいです!!

  • @るるべ-v2z
    @るるべ-v2z 4 месяца назад

    令和6年分の医療費控除が必要となり、予習させて頂きました。とっても分かりやすかったです。質問なのですが、病院で貰った領収書は取っていますが、e-Taxでの確定申告に添付はいらないということでよろしかったでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  4 месяца назад

      こんにちは。領収書の添付いりません。ただし、領収書は自宅で5年間保存する必要がありますのでご注意下さいませ🙌

  • @船橋-c7t
    @船橋-c7t 10 месяцев назад +1

    とてもわかり易い動画でした。ここで質問させてもらっても大丈夫でしょうか?還付金の計算結果が表示されなくて振込先の確認等も無く次の項目に進んだ場合、還付金は無いということなのでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。自動作成されるpdfの第一表(52)「還付される税金」に金額がなければ、還付金は無いということになります。。例えば、源泉徴収税額が0円の場合は、税金の払い過ぎにはなっておらず還付される税金がないようです。。もし住宅ローン控除があれば、それも原因かも知れません。参考になりそうな質疑応答を記載しておきます。
      question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1340735748/

    • @船橋-c7t
      @船橋-c7t 10 месяцев назад

      お忙しい中お返事くださってありがとうございます。もう少し頑張って確認してみます。

  • @yukamaru1584
    @yukamaru1584 10 месяцев назад +1

    初めてe-taxで医療費控除の申請をするので困っていたのですが、大変わかりやすい内容で、とても参考になりました。
    が…申請したあとに自費診療の一部を申請し忘れていたことに気がつきました…😢
    この場合、修正する方法はあるのでしょうか?
    もしくは再度申請し直せば良いのでしょうか?
    教えて頂けますと大変ありがたいです🙇‍♀️
    それと、申請の時に還付金の振り込み口座を確認されなかったのですが、その場合、還付金は職場を通じて給料と一緒に支払われるのでしょうか?
    長々と質問してしまい、申し訳ありません💦

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!修正が必要な場合は、3月15日までに再提出するだけでokです。最後に提出されたものが正式なものとして扱われます^^
      口座の確認が行われていない理由は分かりませんが、まずは確実に還付金があるかを確認しましょう。最後に作成されるPDF(第一表)の(52)還付金に金額が表示されていることを確認し、右下に記載されている「還付される税金の受取場所」を確認しては如何でしょうか。(職場経由の還付はありません)

  • @ヌイネロ
    @ヌイネロ 10 месяцев назад

    画面ごとに丁寧に説明してくださってるので、とてもわかりやすく助かりました。
    代理人設定のところで、子どものカードを読み取り、暗証番号を入れた後「医療費通知情報サービスの利用設定」という画面になり、画面が切り替わるまでしばらくお待ちください、になり、そこからずっと動きません💦
    子どものカードでも何かしら設定をしないといけないのでしょうか??💦

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      例えば、子供のカードで利用者登録とかですかね。詳細は参照リンクをご参照ください^ ^
      faq.myna.go.jp/faq/show/7116?category_id=17&site_domain=default

    • @ヌイネロ
      @ヌイネロ 10 месяцев назад

      早速、ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。
      教えていただいたサイトを見ますと、子どもの方でも設定が必要でした💦
      なんにんもいて面倒でしたので、結局もう一つの方のeーtaxを使わない動画を拝見しながら、手入力で送信しました😅
      手間はかかりましたが、何とか申告できました!ありがとうございました!

  • @xiah1018
    @xiah1018 10 месяцев назад

    とても分かりやすい動画で参考にさせていただいてます!
    しかし何度やっても 27:40 のxmlデータの読み取り画面に移行せず「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー」という画面に切り替わってしまいます、、何が原因か分からずコメントさせていただきました。
    もし分かるようであれば教えていただきたいです。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうござます。
      あまり聞いたことがない症状ですが。。もしかしたら、タブの開きすぎが原因の可能性も考えられますね。一度、余分なタブを閉じてみては如何でしょう。(あとは、ブラウザがプライベートモードになってないかを確認しましょう)

  • @permy1225
    @permy1225 10 месяцев назад

    ありがとう!!!!

  • @Jiiyuu_in.thedream
    @Jiiyuu_in.thedream 10 месяцев назад

    初めての医療費確定申告無事にできました。ありがとうございます!
    一つ質問なのですが、スマホで申告書を送信した場合、別途提出書類がなければ直接税務署に提出しにいく必要はないですよね??

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      はい。提出しにいく必要はありません!
      これで完了です👍
      お疲れさまでした😊✨

  • @rs6399
    @rs6399 11 месяцев назад +1

    分かりやすくて素敵な動画、ありがとうございます。
    今年初めて確定申告するのですがこちらの動画を見ながらできそうです。
    マイナポータルに連携して作成するのと、せずに作成するのとで何か差はあるのでしょうか。
    自分なりに調べてみたのですがあまり分からず⋯好み?の問題でしょうか。
    質問してしまい申し訳ないです。m(_ _)m

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      確定申告の作成過程は異なりますが、最終的な結果は同じですので、好みによる選択ですかね(笑)。簡単に言えば、申告書を作成する際のデータ入力方法が多様化した印象です。将来的にはすべての情報が自動入力されると便利かもしれませんが、現在は過渡期であり、一部は自動入力、残りは手入力が必要です。また、自動で入力されたデータも内容を確認する必要があり、手順も複雑です。私自身は、マイナポータル連携なしの方が好みです(笑)。

    • @rs6399
      @rs6399 11 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      ご丁寧に返信くださり、ありがとうございます。
      ようやく理解出来ました。
      私も連携せずに作成してみようと思います。
      お忙しい中、本当にありがとうございました!

  • @餠餠-s3m
    @餠餠-s3m Месяц назад

    今年初めて出産だったので医療費控除のために確定申告します!夫婦で所得が高い方で申請するので間違い無いですか?あとふるさと納税をワンストップ制度でしてしまってる場合どうしたらいいんでしょうか?よろしくお願いします。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  Месяц назад

      こんにちは!夫婦で所得が高い方で申請するで大丈夫です。所得が高い方(所得税率が高い方)が申告するほうが、より多くの還付金を受け取ることができます。
      ふるさと納税については、ワンストップ制度をした場合でも、確定申告で寄付金控除を申請すれば大丈夫です。医療費控除と寄付金控除を同じ申告書に入力し、申告を行ってください。確定申告をした時点で、ワンストップ制度の申告は自動的に無効化されますので、そのまま申告すれば大丈夫です。

    • @餠餠-s3m
      @餠餠-s3m Месяц назад

      @ 教えてくださりありがとうございます!チャンネル登録しました!これからも見ます!

  • @キノ子38
    @キノ子38 10 месяцев назад

    初めて医療費控除をやるので動画を拝見させていただきました。
    とても分かりやすくて助かります。
    教えていただきたいのですが、家族3人(大人2人子供1人)源泉徴収票は二人分必要でしょうか?
    動画は1枚だったのですが妻も働いたいますので収入があります。
    その場合はどうしたら良いのか教えてください。
    お願いいたします。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。源泉徴収票は、申告者の源泉徴収票のみを使用します。ご主人が申告するのであれば、ご主人の源泉徴収票のみを使用します。奥さまに収入があっても源泉徴収票は使用しません。仮に、奥さまが自ら確定申告する場合は、奥さまの源泉徴収票を使用することになりますが・・・。
      一般的に、収入が多い人(より税金を支払った人)が確定申告する方が、還付金は多くなりますので、ご主人などがまとめて確定申告するケースが多いかと思います。

  • @owo_0128
    @owo_0128 11 месяцев назад +2

    初めまして。これを機に医療費控除をやってみようとトライしたのですが、手元にある領収書の金額とマイポータルに反映された金額に誤差がありました(ほぼ全て)本来なら930円支払ったのに、マイポータルでは933円となってたり、、、これは健康組合に聞くのが一番いいでしょうか?関係ないこと聞いてしまい申しわけありません、、、、

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +2

      こんにちは。医療機関等の窓口で支払う医療費は、端数処理(四捨五入)されており、10円未満の金額について一致しない場合があるようです。国税庁サイトには、医療費通知に記載された金額又は領収書等に記載された金額のいずれで計算しても良いとの記載があります。参考までにリンク記載しておきますね。
      ■医療費通知に記載された負担額と実際の負担額とが異なる場合
      www.keisan.nta.go.jp/h29yokuaru/cat1/cat13/cat132/cat1322/cat13221/cid385.html

  • @りょう-x1x2v
    @りょう-x1x2v 10 месяцев назад

    迷える確定申告難民を代表して、この動画にいいね1億個付けたいです!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      1億個!!最高に嬉しいです😆✨

  • @くじらー-f3n
    @くじらー-f3n 10 месяцев назад

    とても丁寧な動画で参考にさせていただいております。
    一つ質問です。
    主人と私の医療費控除を主人が申請する場合(代理人登録してます)、ふるさと納税の寄付金額の入力は、主人が行った分のふるさと納税金額のみでいいのでしょうか。
    主人も私もそれぞれワンストップ特例制度を利用してふるさと納税を行ないました。
    ご教示いただけますと幸いです。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。ご主人が申告者となり確定申告を行う場合、ご主人名義で行ったふるさと納税のみを入力しましょう。奥さま名義のふるさと納税は、ワンストップ特例申請がそのまま生きていますので、記載不要です。(記載不要というより、名義が異なるので記載できません)

  • @krico3553
    @krico3553 10 месяцев назад

    とてもとても丁寧な説明で、今までくじけていた申請ができそうです。ありがとうございます。
    質問させてください。(私は妻です)所得のある夫が申請するのですが、私のスマホのマイナポータルアプリでログインして申請することは可能でしょうか?。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      可能です^ ^
      スマホやマイナポータルアプリの所有者は関係ありませんので🙌

    • @krico3553
      @krico3553 10 месяцев назад

      早速のお返事、ありがとうございました。動画も対応も丁寧で、感謝いたします😊

  • @あきの-s1t
    @あきの-s1t 11 месяцев назад

    チャンネル登録させて頂きました!
    状況に応じて整体での施術、漢方の購入も医療費控除ができるようですが、診断書は必須でしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      登録ありがとうございます!
      診断書は不要かと思います。国税庁サイトに『提示が必要な書類』の記述がありますので、ご確認くださいませ。リンク2枚目の下です。
      ■国税庁サイト/添付又は提示が必要な書類
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2023/pdf/008.pdf

    • @あきの-s1t
      @あきの-s1t 11 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL ありがとうございます!

    • @島英二
      @島英二 10 месяцев назад

      ご丁寧な動画をありがとうございます。ふるさと納税も併せて申告書を作成中です。ひとつお尋ねしたいのですが、整体院にかかった領収書は提出しなくても良いのでしょうか? 国税庁サイトでは書類は5年間は保存しておいた方が良いというようなことが書かれていますね。昔のようにA4の紙に領収書を糊付けして提出しなくてもよいのでしょうか?^^;@@TOMOZOCHANNEL

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      @@島英二
      ご視聴ありがとうございます。
      領収書の提出は不要です。平成29年分の確定申告から、領収書の提出は不要となりました。ただし、おっしゃる通り領収書は5年間の自宅保存する必要がありますのでご注意くださいませ^^

    • @島英二
      @島英二 10 месяцев назад

      速やかなお返事、ありがとうございます!^^
      @@TOMOZOCHANNEL

  • @ゆみりんご-k5x
    @ゆみりんご-k5x 10 месяцев назад

    始めてやるので丸きし分からないところ色々と探してやっと分かりやすい❗と目に止まりました。
    主人のも合わせてやりたいのですがその場合は代理人でやリマすが代理人はあなたであってますか⁉️

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      こんにちは❗️
      奥さまが確定申告するなら、奥さまが代理人です🙌
      逆に、ご主人が確定申告するなら、ご主人が代理人です😊

    • @ゆみりんご-k5x
      @ゆみりんご-k5x 10 месяцев назад

      ありがとうございます
      あと1つ聞きたいのですが収入が多い主人で申請すべきですか

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      一般的に、収入が多い人(多くの所得税を払った人)が申告した方が、戻る還付金が多くなるためお得です👍

    • @ゆみりんご-k5x
      @ゆみりんご-k5x 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      夜中にすいません。
      あと1つと言いながらまた質問させて下さい。
      主人の代理人として申請しますがお持ちの源泉徴収票は私が働いていても1枚でいいのでしょうか。
      去年手術を私がしていて金額がかなりの金額いったので限度額申請して抑えることが出来ました

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      申告者の源泉徴収票だけでokです👌

  • @sweetxxx
    @sweetxxx 10 месяцев назад

    14:08 e-taxの登録と連携で、職業の欄が必須なんですが、一月で退職し現在求職中の場合どうしたら良いですか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      とりあえず申告時の情報として、無職で良いかと思います。あとから下記サイトの利用者情報から変更できますので (^^)!
      ■e-Taxサイト
      www.e-tax.nta.go.jp/

  • @サトサトシ
    @サトサトシ 10 месяцев назад

    家族の分を連携する方法も解説いただけませんでしょうか

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      動画の下記部分です(^^)/
      事前設定(代理人設定):16:24
      家族分の情報取得:25:59

    • @サトサトシ
      @サトサトシ 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL 様 ありがとうございます、解決しました。

  • @user-oy1tv4rs8w
    @user-oy1tv4rs8w 10 месяцев назад

    【質問です】
    はじめまして🍀動画とても分かりやすく作業がスムーズで大変助かっています!ありがとうございます😊
    1点質問です。
    ④その他入力 の最後に表示される還付金額と、実際の控除額をシュミレーションした金額に大きく差異があります。
    例でいうと、以下のような形です。
    何か入力間違えでしょうか…
    教えて頂けますと幸いです。
    例)
    ・還付金表示 11,000円
    ・控除シュミレーション50,000円
    ・源泉徴収額80,000円
    ※住宅控除・・・無し

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。
      パッと思いつくのは、下記のようなシミュレーション側の要因ですかね・・・。勝手な推測となりますが。。実際の方は、再度入力内容をご確認くださいませ。
      例1)シミュレーションの際、所得金額と収入金額の入力間違い。正しい所得税率が適応されず異なった還付額になります。
      例2)シミュレーションが、住民税10%を合算した控除額を表示している。確定申告は所得税の計算なので、住民税の減額分は表示されません。

    • @user-oy1tv4rs8w
      @user-oy1tv4rs8w 10 месяцев назад

      返信ありがとうございます!!
      住民税減額分は入っていないということですね!
      ありがとうございます!

  • @user-ng9yt3ne5o6i2
    @user-ng9yt3ne5o6i2 10 месяцев назад +1

    以前使っていたe-Taxで医療費申告をしまっているのをマイナーポータルで申告しなおした方が良いでしょうか。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      マイナポータル連携をする、しないの話でしょうかね?申告内容に間違いが無ければ、申告しなおしは不要です。

    • @user-ng9yt3ne5o6i2
      @user-ng9yt3ne5o6i2 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      有り難うございます。
      申告内容は変わりません。
      安心しました☺️

  • @長谷夏実
    @長谷夏実 10 месяцев назад +1

    主人が多忙なため、妻の私が医療費控除申請してもいいのでしょうか。
    主人の所得でです。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      ご主人の所得で申告する際は、ご主人が申告者となりますね。確定申告ができるのは原則、申告者本人か税理士のみです。奥さまではなく、ご主人が申告する必要があります。

    • @長谷夏実
      @長谷夏実 10 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @rtmama5013
    @rtmama5013 10 месяцев назад

    初めまして。子供の歯科矯正の為初めて確定申告をします。参考にさせていただきたく視聴中なのですが、夫で申請したいのですが夫は会社で年末調整をやっています。ふるさと納税もわっていて、ワンストップ申請してます。なので、医療費控除だけ申請することは可能なのでしょうか?か、私が医療費控除をした方がいいのでしょうか、、教えていただけましたら幸いです。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      こんにちは。
      申告者については、ご主人の方が収入が多ければ、ご主人で申告した方が還付金は多いです。確定申告は、あらかじめ納めた税金(給与天引き)の一部が戻る仕組みなので。逆に収入がない人(源泉徴収されてない←給与天引きで納税してない)が申告しても還付金はありません。あと、会社で年末調整済でも問題ありません。
      ワンストップ申請ですが、医療費控除で確定申告した時点で、ワンストップ申請は無効化されます。確定申告する際は、医療費控除と寄付金控除を同時に行いましょう!

  • @jasmine3864
    @jasmine3864 10 месяцев назад

    大変分かりやすくて参考になります!
    一点質問です。
    私はふるさと納税、医療費控除、所得税支払い(私は収入源が2つあり、源泉徴収票が2枚ある)を対応するために確定申告をする予定です。
    医療費控除は世帯でまとめて申請するため、主人を代理人にして手続き進める予定です。
    一方で私がマイナポータルで確定申告を進めようとした際、マイナポータルから取得した情報一覧に医療費通知情報も選択できる仕様になっています。
    私は委任者になるのですが、その場合でも医療費通知情報も合わせてチェック(選択)するべきなのでしょうか?
    他に似たような質問が既にありましたら、申し訳ないのですが、ご教示いただきますと幸いです。
    よろしくお願いします💦

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      医療費控除に関してご主人が申告されるならば、奥さまの確定申告では、医療費通知情報を選択しないようにしましょう。選択してしまうと、同じ医療費を二重で申告することになりますのでご注意ください。

  • @ちしゃん-f1o
    @ちしゃん-f1o 10 месяцев назад

    動画はとてもわかりやすかったのですが、国税庁のHPからマイナンバーに連携できず、EL1498から一生進まず悲しいです😭😭

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      困りましたね💦
      まずは、ブラウザがプライベートモードになってないかを確認しましょう。あとはマイナポータルアプリのアップデートとか再インストールとかですかね。

  • @natsukon4158
    @natsukon4158 11 месяцев назад

    とてもわかりやすい動画で感謝してます。
    1点教えていただけると嬉しいです。
    市からの助成金を入力したいのですが、該当の治療費合計に対して助成金が出ているため一回ずつの治療費より多い金額を受け取っています。
    この場合は差し引きがマイナスになってもどこか一回の治療費に助成金額を入力すれば良いでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。計算上はおっしゃる通りで問題ないと思いますが、記入方法に関する正しい答えを見つけることが出来ませんでした。(差し引きがマイナスでも良いのか等)すみませんが、税務署へご確認をお願いします。
      ちなみに、マイナポータル連携をせずに、紙の医療費通知を利用する方法であれば、医療費や補填金の合計金額を手入力しますので、この問題は解決できそうな気がします。。

    • @natsukon4158
      @natsukon4158 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      税務署へ問い合わせしたところ、エラーが出なければマイナスで入力してくださいとのことでした。
      あまり想定していないケースなのか、歯切れの悪い回答でした。
      個別の領収書入力のところで、支払った額0、補てんされる金額だけ入力の場合はエラーが出て、支払った金額に数字が入っていれば、補てんされる金額の差し引きがマイナスになってもエラーは出ませんでした。
      還付される金額まで正しく計算されていたので提出しました。
      ご参考までm(__)m

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      詳しく教えて頂きありがとうございます。私も勉強になりました!感謝します!!
      無事に提出まで出来て良かったです。お疲れさまでした^ ^

  • @aya8262
    @aya8262 10 месяцев назад

    すみません、質問です。
    去年、虫歯により欠損した歯をインプラントにしました。ネットで調べると出来る出来ないの両方の情報が出てきて、どちらなのか分かりません。インプラントは医療費控除の対象になりますか?😢

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      私には判断出来ません💦
      まずは下記リンクをご参照頂いて、判断出来ない場合は、お近くの税務署にご確認下さいませ🙇
      No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1128.htm

    • @aya8262
      @aya8262 10 месяцев назад

      早速のご回答ありがとうございます😌
      URLもありがとうございます!明日、税務署に行って聞いてみます😊

  • @sss-mb4nk
    @sss-mb4nk 11 месяцев назад

    年末にふるさと納税のワンストップ特例制度をしてますが、その場合でもこの動画通りで大丈夫ですか?
    それとも寄附金+医療費の所を選択でしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      基本的に動画の流れでokです。ただし医療費に加えて、ふるさと納税の寄付内容を入力する必要があります。
      21:36で控除を受けるを選択。38:10でふるさと納税の寄付内容を入力します。この動画では寄付内容の入力方法は省略してますので、詳細が必要であれば下記動画をご参照くださいませ。
      参考動画/ふるさと納税の確定申告
      ruclips.net/video/DrOsU76xvRg/видео.html

  • @鈴口挿太
    @鈴口挿太 11 месяцев назад

    とても分かりやすい動画をありがとうございます。
    医療費のxmlデータについてですが、スマホの該当画面で
    PCでの作成を推奨されたのでPCでつくりましたが、これを
    スマホの+ボタンでどうやって選択するのか全くわかりません・・・
    情弱で申し訳ありませんが、ご教授願えませんか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。PCで作成したデータは、おそらく医療費集計フォーム(エクセルファイル)になるかと思います。これはxmlデータを読込む箇所では選択できません。後ほど医療費集計フォームの読み込み箇所が表示されますので、そちらで選択できます。

    • @鈴口挿太
      @鈴口挿太 11 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL ご返信いただき感謝いたします。
      それはつまりPCで作成したデータをメール等でスマホに送信してから
      フォームから読み込む・・・ということでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      おっしゃる通りです^ ^

  • @ch-gp7co
    @ch-gp7co 10 месяцев назад

    何度も止めて再生して、何とか、申告出来ました(*^^*)
    優しい解説、ありがとうございました。また、お世話になります。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      また、お待ちしてます(^o^)/

  • @YukaXXX-yr5ur
    @YukaXXX-yr5ur 10 месяцев назад

    再度すみません。
    携帯から手順進めてきたのですが、家族分の医療費情報取得したときに息子の名前で支払った医療費の額が4万ほど出てきました。矯正歯科で保険証を出したことはないですし、何回か病院にはかかっていますが、住んでる自治体ではまだ医療費がかからない年齢です。
    この医療費通知は削除して、進んだ方がよいのでしょうか??

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      こんにちは。
      削除して進んで下さいませ。窓口で実際に支払った分だけを残しましょう。
      子供の医療費が無償化になった場合でも、
      実際は自治体が代わりに医療費を支払っています。医療費通知には、その金額も記載されてしまいますので、そのような医療費は削除する必要があります🙌

    • @YukaXXX-yr5ur
      @YukaXXX-yr5ur 10 месяцев назад

      ありがとうございます!
      ほんとに助かります🙏
      またわからないことあれば質問させてください💦💦

  • @渡部智子-r5i
    @渡部智子-r5i 10 месяцев назад

    医療費控除をする場合、最後の確認の場合に空欄になっていたので不安になったのですが
    源泉徴収票に書かれてある社会保険料などの金額や、生命保険料の控除額などは金額は書かなくて良いのでしょうか。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      収入が給与のみで年末調整から変更なければ、確定申告時の入力は不要となります。また申告書への表示も出ないと思います。
      年末調整で申告した内容は、源泉徴収表の金額に反映されています^ ^

    • @渡部智子-r5i
      @渡部智子-r5i 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL ご丁寧にありがとうございます。
      ネットでよく見るシミュレーション計算をいくつか試したのですが、マイナポータルから記入すると、最終的に予想よりも
      還付額が半分くらい少なくなってしまうのですが、間違っているのでしょうか泣

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      シミュレーションの詳細は分かりませんが、例えば住民税の減額分も合算されて表示されていれば多い金額が表示されます(e-taxでは所得税のみ表示)。あとは所得と収入の入力間違えにより還付金が多く表示されている可能性もありますね。
      また、源泉徴収税額(事前に支払った所得税)以上の還付金は発生しませんので、源泉徴収票に記載されている源泉徴収税もチェックしておきましょう。

  • @くりりん-d2p
    @くりりん-d2p 10 месяцев назад

    旦那のマイナポータルから家族分の医療費控除を行いました。医療費通知情報から子供の分も自動入力されましたが、こども医療助成で窓口支払いあり(後日医療費振込で実質負担ゼロ)の場合は、編集で金額を0に訂正する必要がありますか??

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      そうですね。編集で「実際に支払った医療費の額」を0に訂正する必要があります🙌

    • @くりりん-d2p
      @くりりん-d2p 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      ありがとうございます!
      初めてしましたが、とても分かりやすかったです!

  • @CONTAKUT
    @CONTAKUT 10 месяцев назад

    マイポータルと連携して入力しています。掛け捨てのスポーツ保険で補填される金額はどこで入力すれば良いでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      動画32:40付近に補てんされる金額の入力箇所があります。訂正をクリックして入力できます🙌

  • @ごゆう-w5c
    @ごゆう-w5c 10 месяцев назад

    今年の確定申告でR3年分とR4年分の医療費控除をしたいのですが、今年分の確定申告を送信したら次はR4年分の医療費控除を作成して送信して、という確定申告を何回も繰り返す必要があるということですか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      おっしゃる通りです!!
      確定申告は、1年間の所得税を計算しますので、各年ごとに分けて行います🙌

    • @ごゆう-w5c
      @ごゆう-w5c 10 месяцев назад

      ありがとうございます!それともう一つ質問なんですが、r3とR4年分のふるさと納税の確定申告はしてまして、医療費控除の確定申告をすると重複してしまうことになると思うのですが大丈夫でしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      すでに確定申告しているのであれば、確定申告の内容を間違えたという扱いになりますね。
      税金を多く納める過ぎた場合になるので、更正の請求を行うことになるかと思います。詳細は参考リンクをご参照ください。
      www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/correction/

  • @yaguchihiroyuki
    @yaguchihiroyuki 10 месяцев назад

    解らないので、確認させてください。
    生計を同じ家族の医療費控除申告をする場合、代理人申告が必要なのでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      代理人設定は、家族の医療費通知データを自動入力したい場合に必要な設定です。家族の医療費を手入力する場合は、代理人設定は不要です。

  • @みーちゃん-b1w
    @みーちゃん-b1w 10 месяцев назад

    参考にさせてもらってます。
    事前に家族分(被代理人)の代理人設定をしたのですが情報が反映されません。
    なぜでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      詳しい状況はわかりませんが、例えば、実は家族が支払った医療費は無かったとか。この場合はエラーが出るようです。(先日コメント頂いた方の事例です)

    • @みーちゃん-b1w
      @みーちゃん-b1w 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      返信ありがとうございます。
      そうなんですね。家族も保険証を使って病院に通院してるのでなんでかなって思いました。
      家族のが反映されない場合は、負担した医療費を手打ちか何かで入力出来るのでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      @@みーちゃん-b1w
      そうだったんですね。。手打ちもできますよ。マイナポータルで反映できなかった医療費は、『領収書等の個別入力』に手打ちすればokです。

    • @みーちゃん-b1w
      @みーちゃん-b1w 10 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      そうなんですね!さっそくやってみます。
      ありがとうございました!

  • @ウマアー-f2z
    @ウマアー-f2z 11 месяцев назад

    過去5年の医療費控除の申請も同時に出来ますか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +2

      同時には出来ません💦 申告は各年毎に行います。5年分でしたら5回申告が必要です。

    • @ウマアー-f2z
      @ウマアー-f2z 11 месяцев назад

      @@TOMOZOCHANNEL
      わかりました
      早速ありがとうございました。

  • @Hi-chan39
    @Hi-chan39 10 месяцев назад

    今年初めて医療費控除の確定申告しようと参考にさせて頂きました。
    途中まで順調だったのですが、家族の控除証明書の取得で子供の分はできたのですが、配偶者の分がエラーになります。ちなみに子供の1人は配偶者の扶養に入れているのですが、そちらの控除証明書は取得できています。
    「控除証明書等の発行者に、エラー原因をお問い合わせ下さい。」と表示されるのですが、この際どちらに問い合わせたら良いのでしょうか?他に改善策はありますか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。詳しい状況が不明なため、色々と推測で回答しますね。
      マイナンバーカードの読み取りエラーではなく、データの取得にエラーが出る場合、配偶者のマイナポータルとe-私書箱の連携が正しく設定されていない可能性が考えられます。医療費通知データの入手は、マイナポータルとe-私書箱の連携は不要です。このため、例えば子供の分は医療費通知データのみを入手。配偶者の分は医療費通知データとふるさと納税の寄付金控除証明書データを入手する場合は、ふるさと納税サイトとe-私書箱の連携が出来ていないと配偶者のみエラーが出ます(勝手な妄想です・・・)。
      問い合わせを入れるなら、控除証明書の発行元ですかね。改善策としては、マイナポータル連携ではなく、紙の控除証明書を見ながら手入力です。

    • @Hi-chan39
      @Hi-chan39 10 месяцев назад

      ご丁寧なご回答ありがとうございました。
      詳細確認してみたところ、前年度の配偶者の扶養に入っている子供は病院にかかっていたのですが、配偶者自身は病院に一度も行っていませんでした😅
      医療費のお知らせが届いていたので医療費を支払っているものだと勘違いしてました。この場合エラーと通知されるのですね💦
      確認不足で申し訳ありませんでした。もう一度最初からトライしてみます。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      そんなオチでしたか😂 理由が分かって良かったです!そして私も勉強になりました🙌

    • @Hi-chan39
      @Hi-chan39 10 месяцев назад

      何度も何度も質問すみません🙇
      子供の医療費の償還払い分があるのですが、18歳の高校生までが対象なので、今月末まで受診して申請しようと思って放置してました。
      医療費の確定申告が明日までと知って、慌てて医療費控除の確定申告の準備を再開したのですが、子供の償還払い分がどのようにしたらよいか分からずまた止まってしまいました。
      医療費控除は過去分を遡って申告できるようなので、先に子供の手続きを終わらせてから医療費の確定申告を行った方が良いでしょうか?
      それとも、子供の分は最初から申告しない方が良いのでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад +1

      こんにちは。
      まず、確定申告により税金が戻ってくる人は、明日過ぎても大丈夫です。申告期間は5年間あるので、焦る必要はありません。一方、確定申告により税金を支払う必要がある人は明日過ぎるとペナルティーが発生しますので明日までの申告が必要です。
      子供の医療費の償還払いの仕組みについて、私が理解しておらず、なんとも回答しにくいのですが、支払った医療費の100%が戻ってくるならば最初から申告しなくて良いと思います。自己負担に対して、一定額が戻ってくるならば、補てんされる金額に記入したら良いかと思います。(マイナポータル連携で医療費が自動入力された場合は、訂正をクリックして実際に支払った額を手動で変更すれば良いと思います)
      子供の手続きが終わってから確定申告でも良いかもですね。

  • @名前-p7l
    @名前-p7l 10 месяцев назад

    医療費をクリックしたあと、医療費通知情報が出てこないのですが、どうすればよいでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      最終的には手入力ですね🙌
      出てこない理由については、設定が上手く出来てなかったパターンや、別のコメントでは支払った医療費が無かったパターンもありましたよ。

  • @このてぃ
    @このてぃ 10 месяцев назад

    数日前無事に確定申告の送信が終わったのですが、ネットにある還付額シュミレータよりもかなり低い額になってしまうのはなぜでしょうか?
    (医療費総額と年収を入れるだけのもの)
    なにか申告間違いがあったのでしょうか…。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      パッと思いつくのは、下記のような要因ですかね・・・。申告間違いに関しては、医療費の入力内容が間違っていないかをチェックして下さいません。
      例1:住宅ローン控除を利用していて、源泉徴収税額(あらかじめ納めた所得税)が少ない。
      例2:シミュレーションの際、所得金額と収入金額の入力を間違えた。正しい所得税率が適応されず異なった還付額が表示された。
      例3:シミュレーションが、住民税10%を合算した控除額を表示している。確定申告は所得税の計算なので、住民税の減額分は表示されません。

  • @user-hy4vi8mu7h
    @user-hy4vi8mu7h 10 месяцев назад

    還付金の受け取り方法を記入するページが無かったのですが、なぜか分かりますか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      パッと思いつくのは、還付金が0円の場合ですかね。。まずは、自動作成されるPDFの第1表(52)に還付される税金が記載されていることを確認しましょう。そこに金額の記載があれば、今度は右下の『還付される税金の受取場所』の表示を確認してみましょう。
      ちなみに・・・住宅ローン控除を使って源泉徴収税額が0円だった場合は、納めすぎた所得税がなく還付金が0円になるようです。

    • @user-hy4vi8mu7h
      @user-hy4vi8mu7h 10 месяцев назад

      ⁠​⁠@@TOMOZOCHANNEL
      住宅ローン控除していたため源泉徴収税額0円の記載がありました。ご丁寧にありがとうございます。解決しました!!

  • @YukaXXX-yr5ur
    @YukaXXX-yr5ur 11 месяцев назад

    息子が矯正治療したため、医療費控除のため初めて確定申告します。
    夫の名前で申請するので、代理人の設定は、委任者に息子の情報を入力すればよいということでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      おっしゃる通りです。
      参考までに・・・矯正治療が保険適用外の医療費であった場合は、マイナポータル連携から入手した医療費データには記載がありません。その際は「領収書等の入力」から手入力しましょう。

    • @YukaXXX-yr5ur
      @YukaXXX-yr5ur 10 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @夏菜-q3n
    @夏菜-q3n 10 месяцев назад

    これって令和5年分やった後に令和4年分やろうとしたら途中で手順通りに進まなくなってしまって理由がわかりません
    動画と全く同じ手順で進めていたんですが、、

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      過去分は、何故だかスマホ専用画面には対応してません💦 おそらく途中からpc画面に移動するかと思います。。文字が小さくて見づらいです😱

  • @谷川-j6n
    @谷川-j6n 10 месяцев назад

    国税庁のフォーマットで作成したら、拡張子が違っててxmlデータでアップできないんですが、どうすれば良いでしょうか…?😢

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      作成したファイルは、おそらく医療費集計フォーム(エクセル)ですね。これはxmlデータの読み込み箇所では、読み込み出来ません。あとから、医療費集計フォームの読み込みが出てきますので、そちらから読み込みしましょう🙌

  • @いみ-x3m
    @いみ-x3m 11 месяцев назад

    ありがとうございます。
    還付される金額は出てきません。その代わり納付する金額0円と出てくるのですが…何か入力間違えてますか?初心者なのですみません…教えてください。

    • @いみ-x3m
      @いみ-x3m 11 месяцев назад

      何度もすみません。あと旦那が去年転職し前職から退職金もらっているのですがそれも申告必要になりますか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад

      ■還付される金額
      例えば源泉徴収税額が0円の場合は、税金の払い過ぎにはなっておらず還付される税金がないようです。。。もし住宅ローン控除があれば、それも原因かも知れません。参考になりそうな質疑応答を記載しておきます。
      question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1340735748/
      ■退職金の記載
      確定申告する際は、退職所得の金額も記載する必要があります。
      国税庁サイトより
      医療費控除や寄附金控除の適用を受けるなどの理由で確定申告書を提出する場合は、確定申告書に退職所得の金額を記載する必要があります。
      www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/02_3.htm

  • @kei2722
    @kei2722 10 месяцев назад

    毎回ギリギリに申告するのですが💦
    とても分かりやすく、声も聞き取りやすく、スムーズに出来ました❣️
    本当に感謝感謝です(ㅅ´꒳` )
    ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!!
      スムーズに出来て良かったです👍✨

  • @企確拠金
    @企確拠金 11 месяцев назад

    医療費控除等追加がある場合は?子供の歯の矯正はデータこないデス

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      保険適応外の医療費は、医療費通知データには記載されません。。記載がない医療費は、「医療費の領収書等の入力」から入力しましょう。

    • @企確拠金
      @企確拠金 11 месяцев назад +1

      ありがとうございます。お返事頂けると思っていなかったので恐縮です。ということはマイナンバーでデータ引張ってはできたのですが子供の歯科矯正分を追記は可能なのでしょうか?

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      @@企確拠金
      はい。追記可能です。データに含まれていない、保険適用外の医療費とか交通費などは、「医療費の領収書等の入力」の方に手入力すればokです。

  • @ぴくみん-f6i
    @ぴくみん-f6i 11 месяцев назад

    初めての確定申告ですが、とてもわかりやすくて神様のような動画です✨🙏
    動画を参考に時間かけてやっていますが署名用電子証明証入力後のマイナンバー読取りが何度やっても読取りされず…しかもAndroidのせいかデータ保存もできなくて心折れそうです…
    皆さんはきちんと読取りできているのでしょうか…?😢

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  11 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!!読取りについては、署名用電子証明書が失効している可能性もありますね。署名用電子証明書は利用者の氏名、住所、生年月日、性別が記載されており、引っ越し等をすると電子証明書の記載と住民票の記載内容が異なることになるため、失効するようです。。その他、参考になりそうなリンク記載しておきます!
      ■セット方法など(e-Taxではありませんが・・・)
      support.mypg.jp/?p=118
      ■引越しや結婚しても、電子証明書は使えるか。 Q10参照。
      www.soumu.go.jp/main_content/000392479.pdf
      ■有効性の確認
      www.kojinbango-card.go.jp/faq_usage1/

    • @ぴくみん-f6i
      @ぴくみん-f6i 10 месяцев назад

      こんなにも親切なお返事をいただきましてありがとうございます…!🥹
      時間を空けて、カード読取りだけに1時間以上かけてようやく完了できました😂
      他の方への質問回答も大変参考になりました✨
      チャンネル登録させていだきました!これからも動画楽しみにしています😊

  • @AY-fd7be
    @AY-fd7be 9 месяцев назад +1

    ありがとうございます。すごく分かりやすかったです。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  9 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて嬉しいです✨

  • @CRTG-t1f
    @CRTG-t1f 10 месяцев назад

    とても分かりやすくて大変助かりました。ありがとうございました。

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!!
      お役に立てて嬉しいです✨

  • @kyu5nin
    @kyu5nin 10 месяцев назад

    とても分かりやすかったです。ありがとうございます!

    • @TOMOZOCHANNEL
      @TOMOZOCHANNEL  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです😊✨