Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リチウムイオン電池は乾電池の様に規格化してこまめに交換できる仕組みにした方がいいよね。一応ユニット化されているけど規格がバラバラで交換したくても替えがきかなくて渋々つかったり、本体は正常なのに廃棄したりって残念なケースが多すぎる。
背景の壁がカッコよすぎる
海外のゲーマーユーチューバーのほとんどこんな部屋だった
有吉の壁に見えた
一瞬編集かと思ってたわwww
300年後のオムツあんな感じ
どの動画よりも信憑性がある
5:06ああああぁ!水素の音ぉぉ!? 今回の動画も為になりました。投稿お疲れ様です、そしてこれからも頑張ってください🧪
???「サイキンデキヤス」
(??)アケテミタイデショー?セーノ!!
もしかして?と思って眠っているPSPを取り出してみたら、蓋が開いていて「ひいいいいいい!」って蓋を外してみたら、更に電池の蓋が開いてて「いやあああああああ!!」ってなった。知らなかったので助かりました。ありがとうございます。
面白いね、その「ひいいいいいいいい」ってやつと「いやぁぁぁぁあ」ってのやってるとこ見たかった
なんかその反応が善逸みたいwww
@@風流型一番艦風流 これが俗にいうガ鬼滅ですか?
@@サイヤ人をぶっ壊す ですね…()
@@mu-BassBoost Vitaで良かった
元気先生がPSP持ってるイメージなかった子供の頃から白衣を着て山で鉱石いじって遊んでそうなイメージ強いぜひ他の種類のバッテリーの実験も見たいです
危険危険と言われてるが実際爆発してないしみんな回収に持って行ったりしてるんかな…
自分のPSP も電池膨らんでたんで外しました。懐かしい記憶も発掘した気分になった。電池はちゃんと処理します。先生ありがとう
ちょうどぼくなつをやろうと思って探していたところだった!DS系も見てみます。昔、ガラケーの電池が妊娠した!なんてのが流行りましたね。
3DSは時々遊んでたからか大丈夫だけど、PSPは買ってから10年近くたつし、長い事遊んでなかったから膨らんでた……。早めに回収に出さなきゃ。
PSPだけじゃなく、他の物にもリチウム使われているので、勉強になりました!ありがとうございます!髪切った?(タモさん風)
充電しないでくださいって言った2秒後に充電し始めたのは笑う
Vita勢のワイ特に思うことも無く
過放電を防ぐことが出来れば膨らんだりすることはないってことなのかな?定期的にちゃんと使って、正しい方法で充電してれば問題ない?
@N.A 経年劣化ですよね!
色んな薬品とか金属があって、実験が面白いですね!リチウム二次電池、色んな機器に使われているので注意ですねー
自分のPSP-1000はまだまだ使える状態だったので一安心ですw電GOやるのに必須ですからね...
DS Liteがやばかった…PSPはバッテリーが近くにすらなかった()
5:16 化学者っぽくてめちゃ好きwwwww
広告になった
早速確認します。
バッテリー膨張(最悪の場合発火)はPSPのだけに限らずすべてのリチウムイオン電池に起き得ることなので注意は必要ですよね。しかも今って身の回りに当たり前のように使われてますが、それなりに危険なものを使っていることは認識しておくべきだと思います。もともとある程度ガス抜きもされる構造になってるはずけど電池によってはガスが溜まりやすいものがあってPSPのはそうだったのかな。リチウムイオンは長期間使用しないときは半分ほどの充電にして、取り外せるものなら取り外して保管しとくのが無難です。
こう言うの待ってました!
あ…俺の3DSが膨れ上がってた理由はこれだったのか。
同じ人いてよかった…(よくない)
俺もこんなんだったわw充電器外した瞬間電源切れてた
@@おカボチャ それな
俺もなってたわまあバッテリー替えたからよかった
おい 5年使った3DSがそんな感じだった。見た感じ膨れてなかったけど何もせずに修理出した
伊藤くんのPSP-1000は16年前元気先生の3rdモデルでも10年前のゲーム機器ですからねぇ…
昔は液漏れがおこるからと長期間使用しない場合は電池を外してましたが、Li電池は過放電によるガスの発生だったんですね。某雑誌社のロボットのバッテリーがLi電池でパンパンに膨れて使えなくな事が多く、膨れる原因が何なのか気になっていました。勉強になりました。
ナトリウム爆発させる実験中学の時先生がやってくれたわめっちゃびっくりした
Amazonなどで互換バッテリー売ってるので、やりたい人はそれを買ったほうがいいかも僕は買いました
もっと伸びてもいいと思うんだけどなぁー
うちのも膨らんでました。怖いけどなんか かわいい笑
ちょっと欠片でか過ぎない?と思ったら、普通に爆発してて草
なんか番組の進み方がディスカバリーチャンネルの怪しい伝説路線になってきた…良いぞもっとやれ!
タイムリーな題材でおもしろかったです先生の実験みてるとなんだかワクワクしちゃいましたw
久しぶりに3DSを見たら、膨張していて驚きました…!!!気づけて良かったです♪わかりやすい動画ありがとうございます😊
最近ちょくちょく久しぶりにPSPで遊んでるでて、膨らんではない…けど昔より明らかにロードが長くなってインストールとかもできなくなってました。もしかしてバッテリーの老朽化が関係あるのかなと…
おかげさまで家のPSPが膨れてるのに気付きましたありがとうございます。
わかりやすいです。アルカリ金属と水の反応ではアルカリ性の飛散物がかなりでると思います。喉がいたくなったりしませんでしたか?あの量でナトリウムはかなり危険ですよね。カリウムはさらに反応が激しいので少量でやってくださいね
分かりやすくて非常に助かりました。楽しいです
サバゲーマーやRCカーやってる人にはおなじみの問題ですね・・・家電に組み込まれてるものにはしっかりとした安全回路がありますがホビー用途のものは割りとその辺大雑把で気がつくとパンパンなんてことも結構あります。
伊藤くん1000型元気先生3000型だと思う(誰も聞いてない)
わいもそれおもた
みんな型番気になるのね
バッテリーは素人が扱っていい物じゃないから膨張したら交換したりするのが1番良いよなぁ...
ルビジウムとかセシウムだと風呂の中でやって浴槽破壊できる動画ありましたね
これは知らんかった
元素周期表の下に行くほど水との反応が激しくなるのかな?
勉強になります!ちょっと家のゲーム確認してきますーカリウムの発火を見たいです!液体石鹸作りも一緒に見てみたいですカリウムの保存って結構大変なのですね
携帯電話は、まだガラケーなので大変役にたちました。
Twitterでありましたね!
慌てて、もう10年近く前のPSP引っ張り出して見てみました。驚くくらい、一切膨らんでいませんでした。これは逆に放置のし過ぎ?遊ばなすぎ?でも、次に充電するときは気をつけます!
自分のは全く問題無かったけど、バッテリーが膨らむ話は結構有名なので自分は時々確認してますね。
最初のバッテリー非純正だなPSPのバッテリーは膨らむと端子に触れなくなって充電できなくなったなぁ
自分持ってるpsp3台は無事でした‼︎でも怖いので念の為バッテリー外してます...
これ僕も気になってました。
ガラパゴス携帯の電池は、よくパンパンになって、ショップに買いに行ったのを思い出しますね。
今思ったらポケットWi-Fiもパンパンに膨張する買い換えないと爆発する可能性があるって携帯会社の店員に言われたwあと湿度も関係で爆発するのかな?
丁度乙種3類の勉強していたので危険な理由が見れて良かった
リチウムイオン電池にはリチウム金属が電池の中に入っていません‼電解液にLi化合物が使われておりプラス電極とマイナス電極の間をリチウムイオンが往き来して電流が流れるのが特徴です。リチウムイオン電池は80-90%充電が推奨です。ニッカド電池やニッケル水素電池を製造していた歴史ある国産企業なら内部ガス圧が高まるとガスを逃がすガス弁が予め設計されています。過充電や高温使用時の異常対策として幾つもの保護回路や安全機構が盛り込まれていますが、海外企業製造の電池にはコスト等の面から省かれていたり、高容量化を推し進める過程で保護機能を簡略化したりする為、電池劣化に伴い充放電時での内部ガスの発生量と吸収量とがバランスとれなくなって内部ガスが溜まることで膨らみます。PSP の電池パックはSONY 自社で中身の電池セルを電池製造メーカーより調達し、樹脂パックに加工している事から電池セルの安全機能以外の保護機能はSONY 自社設計ですね。電池製造している会社での設計生産でないので、十分な安全機能があるとは言い難いです。因みにスマホのように薄い板状の電池パックは、ポリマー型、又はパウチ型と呼ばれるリチウムイオン電池で電解液がジェル状でアルミ素材でパウチされている構造の為、内部ガスによる膨らみは出やすいです。当然電池セルの外装金属より薄い金属を使っているので対衝撃にはよわいです。
頭良さそう
確かアルカリ金属が水に入れて激しく反応して炸裂するのはクーロン力がなんかって言ってたような?
リチウムイオンバッテリーには発熱しすぎないように+ - の他にT(サーモ)端子がついてますよね
かなり前に3DS膨らんでたなぁ…バッテリー交換しておいてよかった…
3DSLL、確認します。聞いた事はある、程度だったのであまり気にしておらず、Twitterも他のSNSもやって無いので…。注意喚起、有難う御座いました。
ナトリウムってあそこまで一気に反応するんですね(゚∀゚)それにしても、PSPのケースとソフトと充電器は見つかったんやけど、本体どこ行ったんやorz
幼稚園の時お母さんのガラケーが2倍くらいに膨れ上がってたのなつかしー
リチウムイオン電池を長期間保管するときは、50%ぐらいまで放電させて下さいと説明書などには書いてありますね。
過充電本当に気をつけようと思いました!!
髪切ってる⁉︎てか、pspちっちゃい頃めっちゃやってたわ
定期的にバッテリーも交換しているし未だに遊んでいるから膨らむ症状は無いですね。
3DSLLもバッテリー膨らんでたから任天堂の機体も確認した方が良いかも。
この前、学校で金属ナトリウム使ったけどめっちゃ怖かった
うちはPSPはまだ無事だったが、ゲームボーイアドバンスSPのバッテリーが膨らんでた
僕は、3000番のバリューパックで青色です。中古で1000円でバッテリー無しのPSPを買いました!ネットで調べて見ると今でも凄く高くてびっくりしました!
一瞬で錆びるのクシャルダオラみたい
動画とあまり関係ないけど、カリウムって金属だったんだ…食べ物とかに含まれてるイメージだったから驚いた。
私の3dsでも似たようなこと起きてて、バッテリーがちょっとヒビが入っていて爆発しそうな感じだった((
我が家のPSP(3000)は今でも現役ですが、辛うじて膨らんではなかったです。ただバッテリーの減りが早いので油断は出来ないかなーと。ちなみにNEW3DSは一度バッテリーやばかったので交換しました。(任天堂公式サイトから取り寄せ可能)
私のは、まだ膨らんでなかった今でも愛用してます
すごw
わいの初期PSPもバッテリー膨らんでる(カバー付けれないほど)だけど普通に使えるぞい
家にあったPSP数週間前に見た時ちっとも膨らんでなかったような
うちにあった5個のバッテリーのうち4つは膨らんでた
PSPでは無いですけど、UFOキャッチャーのBluetoothスピーカーのバッテリーがかなり膨れてました。後ダイソーの600円Bluetoothスピーカーも…
うわpsp懐かしい俺もモンハン2ndg仕様使ってました!!w
直す方法はありますかー??
このPSP3000のバッテリーってもともとこの丸みじゃなかったっけ?我が家のもまるっきり同じように見える
今更だけどもう少し小さかった気がする
膨らんでました。これって買い替えいくらくらいするのかな
モンハン仕様のに入ってる高容量タイプのバッテリーは元から少しまるまってるのでは・・?
メルカリとかで膨らんでないバッテリー売ってるから…純正じゃないから注意しよう
SDSバッテリー破裂しそうになったことあります(笑)やっぱり充電できなくなりますよね
1回水没したのに2ヶ月後に復活した10年前のPSPは全然大丈夫でした!未だに現役ですが怖いのでバッテリー変えようかな🤔
PSPまずどこにあるのか忘れた……()どっかできっと眠ってるけど大丈夫かなうちのPSP…笑笑あと関係ないけどナトリウムめちゃくちゃかっけぇ!って思ってしまった笑笑
蓋が外れてバッテリもかってに外れてたので無問題
元気先生髪切りました?
はい。切りました。さすがに暑かったんで。色々悩みましたが少しカラーも変えてみたました。
私も去年引越しの時に片付けてたら膨らんでるの見つけて電池パック捨てました.......その後電池だけで売ってるの探せなくて放ったらかしになってます( ˇωˇ )
iPhone3GSが膨れ上がって画面が外れてたのそういうことか…さようなら思い出…
幸いうちの中古購入した3000型は膨らんではいなかったのですが、win98搭載のnecのラップトップを押し入れに長期放置しているのを思い出しました。もう充電してもすぐにバッテリー切れになってしまうものなのでただのゴミですが、まだ本体につけたままなので確認してきます!注意喚起ありがとうございます!
久しぶりに見たらかなり膨らんでた。爆発する前に気づけてよかったわ。
約10年前のPSPなってました笑
これ高校の化学の実験で外でやった記憶がある笑笑 爆発音がデカすぎて、楽しかったけど危険
このような爆発するナトリウムとかカリウムが体の成分としてとても大切なものということが驚きよね笑
油に漬け込んでるのは水に触れないようにするためですか?
今日掃除してたらpsp出てきたから見たらほんの少し膨らんでるかなー?ってくらいだった
定期的に充電したら大丈夫ってことかな…
PSP買ってから今も遊んでて来年で10年になるけど全く膨らんだりしてないぞ……こんなん初めて見た……
私のスマホに使われているのはリチウムポリマー電池だったんですが、リチウムイオン電池と何が違うんでしょう?
膨らむ理由は、過放電だったのか!! 経年劣化だと思ってました・・ということは、当時、現役中のiPhone6の液晶がはがれたのは・・実は過放電状態になってたことがあったということかな?(iPadの充電器で高速充電してたのが原因かもと言われけど)PSPに限らず、リチウムイオン電池はあらゆるところに使われているから、気を付けます!!
自分も昔iPhone5買って半年で画面浮いてきて、その後充電70%からいきなり電池切れ起きたりしてバッテリートラブル発覚した
PSP懐かしぃ〜FF零式とかFF7クライシスコアとかめっちゃやってたなぁ〜親に叩きつけられて壊れたけど、、、
リチウムイオン電池は乾電池の様に規格化してこまめに交換できる仕組みにした方がいいよね。
一応ユニット化されているけど規格がバラバラで交換したくても替えがきかなくて渋々つかったり、本体は正常なのに廃棄したりって残念なケースが多すぎる。
背景の壁がカッコよすぎる
海外のゲーマーユーチューバーのほとんどこんな部屋だった
有吉の壁に見えた
一瞬編集かと思ってたわwww
300年後のオムツあんな感じ
どの動画よりも信憑性がある
5:06ああああぁ!水素の音ぉぉ!? 今回の動画も為になりました。投稿お疲れ様です、そしてこれからも頑張ってください🧪
???「サイキンデキヤス」
(??)アケテミタイデショー?セーノ!!
もしかして?と思って眠っているPSPを取り出してみたら、蓋が開いていて「ひいいいいいい!」って蓋を外してみたら、更に電池の蓋が開いてて「いやあああああああ!!」ってなった。
知らなかったので助かりました。ありがとうございます。
面白いね、その「ひいいいいいいいい」ってやつと「いやぁぁぁぁあ」ってのやってるとこ見たかった
なんかその反応が善逸みたいwww
@@風流型一番艦風流 これが俗にいうガ鬼滅ですか?
@@サイヤ人をぶっ壊す ですね…()
@@mu-BassBoost Vitaで良かった
元気先生がPSP持ってるイメージなかった
子供の頃から白衣を着て山で鉱石いじって遊んでそうなイメージ強い
ぜひ他の種類のバッテリーの実験も見たいです
危険危険と言われてるが実際爆発してないし
みんな回収に持って行ったりしてるんかな…
自分のPSP も電池膨らんでたんで外しました。懐かしい記憶も発掘した気分になった。電池はちゃんと処理します。先生ありがとう
ちょうどぼくなつをやろうと思って探していたところだった!
DS系も見てみます。
昔、ガラケーの電池が妊娠した!なんてのが流行りましたね。
3DSは時々遊んでたからか大丈夫だけど、PSPは買ってから10年近くたつし、長い事遊んでなかったから膨らんでた……。早めに回収に出さなきゃ。
PSPだけじゃなく、他の物にもリチウム使われているので、勉強になりました!ありがとうございます!
髪切った?(タモさん風)
充電しないでくださいって言った2秒後に充電し始めたのは笑う
Vita勢のワイ特に思うことも無く
過放電を防ぐことが出来れば膨らんだりすることはないってことなのかな?
定期的にちゃんと使って、正しい方法で充電してれば問題ない?
@N.A 経年劣化ですよね!
色んな薬品とか金属があって、実験が面白いですね!
リチウム二次電池、色んな機器に使われているので注意ですねー
自分のPSP-1000はまだまだ使える状態だったので一安心ですw
電GOやるのに必須ですからね...
DS Liteがやばかった…
PSPはバッテリーが近くにすらなかった()
5:16 化学者っぽくてめちゃ好きwwwww
広告になった
早速確認します。
バッテリー膨張(最悪の場合発火)はPSPのだけに限らずすべてのリチウムイオン電池に起き得ることなので注意は必要ですよね。
しかも今って身の回りに当たり前のように使われてますが、それなりに危険なものを使っていることは認識しておくべきだと思います。
もともとある程度ガス抜きもされる構造になってるはずけど電池によってはガスが溜まりやすいものがあってPSPのはそうだったのかな。
リチウムイオンは長期間使用しないときは半分ほどの充電にして、取り外せるものなら取り外して保管しとくのが無難です。
こう言うの待ってました!
あ…俺の3DSが膨れ上がってた理由はこれだったのか。
同じ人いてよかった…(よくない)
俺もこんなんだったわw充電器外した瞬間電源切れてた
@@おカボチャ それな
俺もなってたわ
まあバッテリー替えたからよかった
おい 5年使った3DSがそんな感じだった。見た感じ膨れてなかったけど何もせずに修理出した
伊藤くんのPSP-1000は16年前
元気先生の3rdモデルでも10年前のゲーム機器ですからねぇ…
昔は液漏れがおこるからと長期間使用しない場合は電池を外してましたが、
Li電池は過放電によるガスの発生だったんですね。
某雑誌社のロボットのバッテリーがLi電池でパンパンに膨れて使えなくな事が多く、
膨れる原因が何なのか気になっていました。
勉強になりました。
ナトリウム爆発させる実験中学の時先生がやってくれたわ
めっちゃびっくりした
Amazonなどで互換バッテリー売ってるので、やりたい人はそれを買ったほうがいいかも
僕は買いました
もっと伸びてもいいと思うんだけどなぁー
うちのも膨らんでました。
怖いけどなんか かわいい笑
ちょっと欠片でか過ぎない?と思ったら、普通に爆発してて草
なんか番組の進み方がディスカバリーチャンネルの怪しい伝説路線になってきた…
良いぞもっとやれ!
タイムリーな題材でおもしろかったです
先生の実験みてるとなんだかワクワクしちゃいましたw
久しぶりに3DSを見たら、膨張していて驚きました…!!!
気づけて良かったです♪わかりやすい動画ありがとうございます😊
最近ちょくちょく久しぶりにPSPで遊んでるでて、膨らんではない…けど昔より明らかにロードが長くなってインストールとかもできなくなってました。もしかしてバッテリーの老朽化が関係あるのかなと…
おかげさまで家のPSPが膨れてるのに気付きましたありがとうございます。
わかりやすいです。
アルカリ金属と水の反応ではアルカリ性の飛散物がかなりでると思います。喉がいたくなったりしませんでしたか?
あの量でナトリウムはかなり危険ですよね。カリウムはさらに反応が激しいので少量でやってくださいね
分かりやすくて非常に助かりました。楽しいです
サバゲーマーやRCカーやってる人にはおなじみの問題ですね・・・家電に組み込まれてるものにはしっかりとした安全回路がありますがホビー用途のものは割りとその辺大雑把で気がつくとパンパンなんてことも結構あります。
伊藤くん1000型
元気先生3000型
だと思う
(誰も聞いてない)
わいもそれおもた
みんな型番気になるのね
バッテリーは素人が扱っていい物じゃないから膨張したら交換したりするのが1番良いよなぁ...
ルビジウムとかセシウムだと風呂の中でやって浴槽破壊できる動画ありましたね
これは知らんかった
元素周期表の下に行くほど水との反応が激しくなるのかな?
勉強になります!
ちょっと家のゲーム確認してきますー
カリウムの発火を見たいです!
液体石鹸作りも一緒に見てみたいです
カリウムの保存って結構大変なのですね
携帯電話は、まだガラケーなので大変役にたちました。
Twitterでありましたね!
慌てて、もう10年近く前のPSP引っ張り出して見てみました。
驚くくらい、一切膨らんでいませんでした。これは逆に放置のし過ぎ?遊ばなすぎ?
でも、次に充電するときは気をつけます!
自分のは全く問題無かったけど、バッテリーが膨らむ話は結構有名なので自分は時々確認してますね。
最初のバッテリー非純正だな
PSPのバッテリーは膨らむと端子に触れなくなって充電できなくなったなぁ
自分持ってるpsp3台は無事でした‼︎
でも怖いので念の為バッテリー外してます...
これ僕も気になってました。
ガラパゴス携帯の電池は、よくパンパンになって、ショップに買いに行ったのを思い出しますね。
今思ったらポケットWi-Fiもパンパンに膨張する
買い換えないと爆発する可能性があるって携帯会社の店員に言われたw
あと湿度も関係で爆発するのかな?
丁度乙種3類の勉強していたので危険な理由が見れて良かった
リチウムイオン電池にはリチウム金属が電池の中に入っていません‼
電解液にLi化合物が使われておりプラス電極とマイナス電極の間をリチウムイオンが往き来して電流が流れるのが特徴です。
リチウムイオン電池は80-90%充電が推奨です。
ニッカド電池やニッケル水素電池を製造していた歴史ある国産企業なら内部ガス圧が高まるとガスを逃がすガス弁が予め設計されています。
過充電や高温使用時の異常対策として幾つもの保護回路や安全機構が盛り込まれていますが、海外企業製造の電池にはコスト等の面から省かれていたり、高容量化を推し進める過程で保護機能を簡略化したりする為、電池劣化に伴い充放電時での内部ガスの発生量と吸収量とがバランスとれなくなって内部ガスが溜まることで膨らみます。
PSP の電池パックはSONY 自社で中身の電池セルを電池製造メーカーより調達し、樹脂パックに加工している事から電池セルの安全機能以外の保護機能はSONY 自社設計ですね。
電池製造している会社での設計生産でないので、十分な安全機能があるとは言い難いです。
因みにスマホのように薄い板状の電池パックは、ポリマー型、又はパウチ型と呼ばれるリチウムイオン電池で電解液がジェル状でアルミ素材でパウチされている構造の為、内部ガスによる膨らみは出やすいです。当然電池セルの外装金属より薄い金属を使っているので対衝撃にはよわいです。
頭良さそう
確かアルカリ金属が水に入れて激しく反応して炸裂するのはクーロン力がなんかって言ってたような?
リチウムイオンバッテリーには発熱しすぎないように+ - の他にT(サーモ)端子がついてますよね
かなり前に3DS膨らんでたなぁ…バッテリー交換しておいてよかった…
3DSLL、確認します。聞いた事はある、程度だったのであまり気にしておらず、Twitterも他のSNSもやって無いので…。注意喚起、有難う御座いました。
ナトリウムってあそこまで一気に反応するんですね(゚∀゚)
それにしても、PSPのケースとソフトと充電器は見つかったんやけど、本体どこ行ったんやorz
幼稚園の時お母さんのガラケーが2倍くらいに膨れ上がってたのなつかしー
リチウムイオン電池を長期間保管するときは、50%ぐらいまで放電させて下さいと説明書などには書いてありますね。
過充電本当に気をつけようと思いました!!
髪切ってる⁉︎
てか、pspちっちゃい頃めっちゃやってたわ
定期的にバッテリーも交換しているし未だに遊んでいるから膨らむ症状は無いですね。
3DSLLもバッテリー膨らんでたから任天堂の機体も確認した方が良いかも。
この前、学校で金属ナトリウム使ったけどめっちゃ怖かった
うちはPSPはまだ無事だったが、ゲームボーイアドバンスSPのバッテリーが膨らんでた
僕は、3000番のバリューパックで青色です。中古で1000円でバッテリー無しのPSPを買いました!ネットで調べて見ると今でも凄く高くてびっくりしました!
一瞬で錆びるのクシャルダオラみたい
動画とあまり関係ないけど、カリウムって金属だったんだ…
食べ物とかに含まれてるイメージだったから驚いた。
私の3dsでも似たようなこと起きてて、バッテリーがちょっとヒビが入っていて爆発しそうな感じだった((
我が家のPSP(3000)は今でも現役ですが、辛うじて膨らんではなかったです。
ただバッテリーの減りが早いので油断は出来ないかなーと。
ちなみにNEW3DSは一度バッテリーやばかったので交換しました。
(任天堂公式サイトから取り寄せ可能)
私のは、まだ膨らんでなかった
今でも愛用してます
すごw
わいの初期PSPもバッテリー膨らんでる(カバー付けれないほど)だけど普通に使えるぞい
家にあったPSP数週間前に見た時ちっとも膨らんでなかったような
うちにあった5個のバッテリーのうち4つは膨らんでた
PSPでは無いですけど、UFOキャッチャーのBluetoothスピーカーのバッテリーがかなり膨れてました。後ダイソーの600円Bluetoothスピーカーも…
うわpsp懐かしい俺もモンハン2ndg仕様使ってました!!w
直す方法はありますかー??
このPSP3000のバッテリーってもともとこの丸みじゃなかったっけ?我が家のもまるっきり同じように見える
今更だけどもう少し小さかった気がする
膨らんでました。これって買い替えいくらくらいするのかな
モンハン仕様のに入ってる高容量タイプのバッテリーは元から少しまるまってるのでは・・?
メルカリとかで膨らんでないバッテリー売ってるから…
純正じゃないから注意しよう
SDSバッテリー破裂しそうになったことあります(笑)
やっぱり充電できなくなりますよね
1回水没したのに2ヶ月後に復活した10年前のPSPは全然大丈夫でした!未だに現役ですが怖いのでバッテリー変えようかな🤔
PSPまずどこにあるのか忘れた……()
どっかできっと眠ってるけど大丈夫かなうちのPSP…笑笑
あと関係ないけどナトリウムめちゃくちゃかっけぇ!って思ってしまった笑笑
蓋が外れてバッテリもかってに外れてたので無問題
元気先生髪切りました?
はい。切りました。さすがに暑かったんで。
色々悩みましたが少しカラーも変えてみたました。
私も去年引越しの時に片付けてたら膨らんでるの見つけて電池パック捨てました.......その後電池だけで売ってるの探せなくて放ったらかしになってます( ˇωˇ )
iPhone3GSが膨れ上がって画面が外れてたのそういうことか…
さようなら思い出…
幸いうちの中古購入した3000型は膨らんではいなかったのですが、
win98搭載のnecのラップトップを押し入れに長期放置しているのを思い出しました。
もう充電してもすぐにバッテリー切れになってしまうものなのでただのゴミですが、まだ本体につけたままなので確認してきます!注意喚起ありがとうございます!
久しぶりに見たらかなり膨らんでた。
爆発する前に気づけてよかったわ。
約10年前のPSPなってました笑
これ高校の化学の実験で外でやった記憶がある笑笑
爆発音がデカすぎて、楽しかったけど危険
このような爆発するナトリウムとかカリウムが体の成分としてとても大切なものということが驚きよね笑
油に漬け込んでるのは水に触れないようにするためですか?
今日掃除してたらpsp出てきたから見たらほんの少し膨らんでるかなー?ってくらいだった
定期的に充電したら大丈夫ってことかな…
PSP買ってから今も遊んでて来年で10年になるけど全く膨らんだりしてないぞ……こんなん初めて見た……
私のスマホに使われているのはリチウムポリマー電池だったんですが、リチウムイオン電池と何が違うんでしょう?
膨らむ理由は、過放電だったのか!! 経年劣化だと思ってました・・
ということは、当時、現役中のiPhone6の液晶がはがれたのは・・
実は過放電状態になってたことがあったということかな?
(iPadの充電器で高速充電してたのが原因かもと言われけど)
PSPに限らず、リチウムイオン電池はあらゆるところに使われているから、気を付けます!!
自分も昔iPhone5買って半年で画面浮いてきて、その後充電70%からいきなり電池切れ起きたりしてバッテリートラブル発覚した
PSP懐かしぃ〜
FF零式とかFF7クライシスコアとかめっちゃやってたなぁ〜
親に叩きつけられて壊れたけど、、、