【実話】ガチでヤバい…日本で起きた奇習事件4選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024

Комментарии • 56

  • @occult_zanmai
    @occult_zanmai  Год назад +30

    【お知らせ】次回は12/24の19時に更新予定です。
    ゆっくり楽しんでいってね!1年の厄が落ちそうな美味しい料理の情報プリーズ!

    • @高杉泰弘
      @高杉泰弘 Год назад

      東大周辺には美味しいオソマ屋があるそう

  • @beetaro
    @beetaro Год назад +58

    村八分はホントに嫌な事件だな…。

  • @user-wi8ir2dd7o
    @user-wi8ir2dd7o Год назад +18

    解説がうますぎるんだぜ。キャスター饅頭!

  • @user-yy6lq3xe6e
    @user-yy6lq3xe6e Год назад +31

    村八分なんて今でも結構あると思うけどな。昔ほど大規模じゃないから公になっていないだけで

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 Год назад +4

      村八分は関わらないという事。都会は八分どころか皆が互いに火事も葬式もいわば都会十分。問題にならないのは皆そんな都会が好きだし一分たりとも関わりを持ちたくないから。

  • @菊田好一-z5l
    @菊田好一-z5l Год назад +11

    動画アップお疲れ様です😌💓😸

  • @user-ju2og7zh1t
    @user-ju2og7zh1t Год назад +7

    今回も、配信ありがとうです!またオカルトな話や心霊スポット情報の動画配信待っています

  • @心霊大好きおやじ
    @心霊大好きおやじ 3 дня назад

    はぐはぐハラはぐはぐハラよ!😂で大爆笑しました

  • @atdxshinshin
    @atdxshinshin Год назад +14

    最近では、プーチンの藁人形を打ち付けた事件がありましたね。

    • @いろ覇
      @いろ覇 Год назад +6

      ありましたね。只、丑の刻参り以上の怨みが世界中から放たれてるような気もしますね(^-^;早く終わって欲しいですね…………

  • @TH-fw6tw
    @TH-fw6tw Год назад +10

    最期の事件は被告3人を村八分にしちゃえよ

  • @加古望-s1n
    @加古望-s1n Год назад +12

    村八分という出来事は、今でも密かに行われてるらしい

  • @kotoaki42032
    @kotoaki42032 Год назад +6

    最近、仕事中に会談聴いてるんだけど、奇習とか考古学?関連の話を聞くと、人怖並にワクワクしちゃう♫
     沖縄も島がたくさんあるし、ユタさんの話や本土にはない妖怪の話があるから、楽しそうだなぁ

  • @齋藤力-n3f
    @齋藤力-n3f Год назад +9

    なんちゅう滅茶苦茶な奇習なんだ❗️
    自分だったら耐えられず逃げ出すわ‼️

  • @user-nx7du9fj6r
    @user-nx7du9fj6r Год назад +11

    与那国島のやつが聞いてるだけで落ち込んできちゃう…当時の人たちは地獄だったろうな…

  • @THEBATMAN-lu7zr
    @THEBATMAN-lu7zr Год назад +2

    大分県の宇佐市でも最近、村八分訴訟問題がありました。

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに Год назад +15

    お疲れ様でした
    都下ですが未だに小中学校のPTA会長や議員は地元の保守系地権者で、道路拡張や土地売買には必ず関係してきますね。
    都内のマンションの方が気楽だと思います。
    田舎の集落は地元民以外は地獄ですな

  • @channel-uq1dr
    @channel-uq1dr Год назад +5

    霊夢ちゃん、魔理沙ちゃん、こんばんは、今日も動画をありがとうございます🙇

  • @82002
    @82002 Год назад +2

    貴船神社に行った時に、御神木かは分からないが、木に無数の穴が空いているのを見て背筋が泡立ったのを思い出したんだぜ…
    でもその近くの川床で食べた素麺の味は忘れられない思い出なんだぜ!

  • @fm5392fm
    @fm5392fm Год назад +1

    地元県の関川村のアップをありがとうございます。
    小千谷市に有る星野屋さんの新鮮な果物を使ったクレープは厄が落ちるくらい美味しいです😆🎵🎵

  • @Unaju810
    @Unaju810 Год назад +1

    ゴーヤーリングはなんだか珍しくて一度食べてみたいですね。  とはいえ今回一番食べてみたかったのはライスカレーまんてんの
    カツカレーだね。 カツカレー好きとしては一度食べてみたいメニューでした。 カツカレーはボリュームがあるものに限るね!
    ただ今の時期ならスパイシー味噌ニラそばも良いですね。 体が温まりそう。

  • @kawaguchikolupinus9570
    @kawaguchikolupinus9570 Год назад +1

    呪術の漫画のヒロイン 五寸釘まんまつかってますね

  • @tまほ
    @tまほ Год назад +3

    長岡のParisパイのミルフィーユ美味しいんですよー🥰
    ご利用される方へ
    駅前にありますが駐車場がないので駅内のコインパーキングをご利用ください🚗地元をとりあげて頂き、嬉しいです❣️

  • @user-qr1mi1ip1d
    @user-qr1mi1ip1d Год назад +1

    皇居はなぁ…
    カツカレーの食べ方が未だに分からない。

  • @newecsystem5016
    @newecsystem5016 Год назад +3

    🇯🇵の奇習4選⁉️
    2:00①丑の刻参り事件(1954年秋田県で発生したと1990年📺️番組で紹介された)
    7:00②久部良割り(くぶらばり…沖縄県八重山諸島)妊婦が対象の儀式、人舛田(トゥンクダ…主に与那国島)男性が対象の儀式。
    12:16③人柱事件❓️(1925年関東大震災で皇居の伏見櫓破損地下3.6メートルから人骨が16体発見)
    15:47④村八分事件(新潟県)イワナの掴み取り大会を断った人を村八分にした⁉️
    現在進行形❓️
    食べ物情報でマイルドにしていますが闇が深い❗️

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 Год назад +1

    スパイシー味噌ニラそばがめちゃくちゃ美味そうだね〜、あとまんてんのジャンボカツカレーがおすすめだよ

  • @chiiiiichannel.noachiiiii
    @chiiiiichannel.noachiiiii Год назад

    動画今日もありがとうございます✨もうずっと見てます。流しっぱなしです。
    最近札幌農学校の、札幌ステラプレイスor物産展でのみ食べられる焼きたてクッキーサンドあんバターにハマってます。激うま。

  • @user-hie6glyph
    @user-hie6glyph Год назад +3

    村八分の件、自治体の話と混合するのは違うと思いますよ。自治会は「自治会費」というお金を払って運営してます。もちろん集積所もその一つです。お金を払って使ってるのだから、払ってない人が使えないのは当然じゃないですか…?

  • @user-ff9mj5lo6e
    @user-ff9mj5lo6e Год назад

    村八分‥‥うちの地域にもここまで酷くないけど、にたような事あるよ

  • @user-jr2ve2vu7x
    @user-jr2ve2vu7x Год назад +1

    人を呪わば穴二つと言いますし…

  • @user-ni8sw2nl8c
    @user-ni8sw2nl8c Год назад +1

    八坂神社なんてめっちゃ人通り多いのにどうやって人に見られずにやったんだろ。

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa Год назад +2

    祭り不参加で村八分とは、そんな祭り時代のニーズに合っていないのだから方針転換すべきですね。
    ゴミステーションは当番で清掃や立番しているのだから、何もしないでゴミを捨てるのはどうかと思います。
    そこで、不参料ってお金が絡んでくるんだけど、多くの人が不参料を払ったら賦役する人が居なくなっしまいますから難しい問題ですね、うちの自治会では不参料でシルバー人材センターに作業の一部を委託しています。

  • @マダム姉さん
    @マダム姉さん Год назад +3

    藁人形の事件、プー○ンの顔写真貼ってやったあの事件かと思った。
    て、御神木に釘を打ち付けるとかもってのほかだわよ!

  • @user-il4te3bs7z
    @user-il4te3bs7z Год назад

    1 ウソかよ
    ニラもいいけど寒い季節にはおでんの大根だよな
    2 酷過ぎて閉口する
    3 徳川幕府が作った時のだよな……
    4 酷い話だな
    積立金からとかおかしい

  • @shougetsutey
    @shougetsutey Год назад +2

    全然違う話ですが、宮古島のパーントゥは誰彼構わず泥を塗りたくる奇習なもので、被害者?からのクレームも最近多いそうですね
    男鹿半島のなまはげも「幼児虐待!」「住居不法侵入!」とかで問題化しています。嘆く側の主張も分からなくはありませんけど、
    息苦しい時代になったものですなあ

  • @723ch
    @723ch Год назад +1

    奇習と言うより因習だろうなあ。村八分事件は胸糞。村八分みたいな因習があるから田舎は人口が減るし移住した人がいても定着しない。自分も地方出身だけど、地方が廃れるのは自業自得だと思う。

  • @gomigomi1841
    @gomigomi1841 Год назад

    ジェフがあげパンも美味しいです。いらっしゃった際は是非ご賞味下さい。

  • @user-mi7md2kq1d
    @user-mi7md2kq1d Год назад

    やはり一番怖いのは人ですね
    震えながらライスカレーまんてんさんに行ってきます

  • @徳山遼平
    @徳山遼平 Год назад

    本当の元祖丑の刻参りは丑の年丑の月丑の日丑の刻に京都の貴船神社にお参りすれば如何なる願いも叶うと言う伝説だったそうな。勿論、どちらにしてもそんな時間の参拝は不法侵入なのでタブーだけど。
    様々な伝承が混同された現在の丑の刻参りの形の完成は江戸時代以降と見て間違いないけど、一番大きな影響を与えたのは「橋姫」の伝説かな?五徳や白装束、一本歯の高下駄は自らを鬼に変身させるため、鏡は強すぎる呪詛から己を七日間守るため、守り刀は目撃者を消すためと、それぞれの意味がある道具だけど、陰陽道の影響とそれらの要素を誇張して取り入れて題材にして演目にした江戸歌舞伎が一番と見る事も出来るかな?

  • @天龍二等巡洋艦
    @天龍二等巡洋艦 Год назад

    海軍省「村八分って本当にあるんだな~」

  • @tigerlilychiaki
    @tigerlilychiaki Год назад +1

    言語フラフラまんじゅうwww

  • @Wataru6597
    @Wataru6597 Год назад

    たし蟹器物損壊だ……😅

  • @user-ku3gj2tf4k
    @user-ku3gj2tf4k Год назад +1

    まず、そんな事するぐらいなら
    はじめから人口を増やさなければ
    良いのに

  • @nyantagogo7
    @nyantagogo7 Год назад

    呼ばれたような気が・・・・・😰

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO Год назад +1

    最後の奇習事件の上層部は「狐憑き」でしょうか?
    裕福な家柄で、あそこまで集落に嫌われたらそう思われますよ。

  • @正之-p8v
    @正之-p8v Год назад +1

    戦前には「夜這い」の風習があったみたいですが、現在でもやってる地域あるのかな?
    簡単に言うと「独身者の家を既婚者が訪問してムフフを提供する風習」
    訪問者は当番制で、当番を拒否すると村八分になるんだって。

    • @牧原紀代子
      @牧原紀代子 Год назад

      独身者が独身者を訪ねるのは戦後もあったみたいです

  • @ss1ddt683
    @ss1ddt683 Год назад

    人数比的に村八分どころかほぼ村五分五分ですやん

  • @ノッチリ南節
    @ノッチリ南節 Год назад

    日本ハムの杉谷拳士選手が引退しましたね
    記念して杉谷拳士選手のフィギュアと彼の顔の立体シールが販売されました
    フィギュアはプロ野球でなんの功績も残してない選手の物なんか誰がほしがるの?と思いましたが、立体の顔のシールは藁人形に貼ったらピッタリと思いました
    本当にやったらダメですよ?
    動画を見てそう思いました