I first saw this music video back in 2004 when Pop Japan Tv used to air during the Nippon USA tv block on friday nights on public access television here in new york city. It used to be shown back to back with dramas like Midnight Rain and Hot Man. Back then, times were really tough, and i was so uncertain about the future. About to graduate high school, unsure of what would come next, or if i would even make it, i was scared that i would wind up a failure and let everyone down. But this song, even if sung in a language i didnt fully understand, it gave me the hope to move forward when i was down. Now, 20 years later, i'm about to make another big change in my life, and once again, im scared of where it might lead, or if im making the right decesion, and this song is here once again to remind me that i'm loved, and that i have everything i need to move forward. Thank you, ken hirai, for giving me a gift that helps me to move forward. May you be blessed in your journey, always.
2003年春に放送されたTBS系ドラマ「ブラックジャックによろしく」のエンディングソングです
時代が平成から令和となった今現在(2024年)に聴いても決して色褪せることのない名曲です
あれから21年
当時33歳だった私は現在54歳となりましたが往年の良い曲は時代が変わっても思い出す度にスマホアプリで検索しては直ちにインプットし そして何時でも何処でも存分に聴いております
この平井堅さんの「LIFE IS···」もその一曲であります
妻夫木さんをスカウトし損ねたA〇業界のスカウトさんが責任取らされて解雇されたくらいの逸材ですもんね⭐🌺
年の瀬、無性に聴きたくなる曲
堅ちゃん
お元気ですか?あなたの歌で
家事、育児、看護の仕事。頑張れています。ありがとう。
ハヤブサ選手の笑顔に会いたくなったらここに来ます。最後までリングへの復活を目指していた彼を心から尊敬してる。
大好きだったハヤブサ選手の笑顔で号泣しそう
有難う御座います。平井堅さん
歌:平井堅
作詞:平井堅
作曲:平井堅
自分を強く見せたり
自分を巧く見せたり
どうして僕らはこんなに
息苦しい生き方選ぶの?
目深にかぶった帽子を
今日は外してみようよ
少し乱れたその髪も
可愛くて僕は好きだよ
風におどる枯葉
濡れた芝生の匂い
君と寝ころんで見上げた何も無い空
答えなど何処にもない
誰も教えてくれない
でも君を想うとこの胸は
何かを叫んでるそれだけは真実
むき出しの言葉だけを
片端に捨てたあの日
その向こうの優しさに
今なら気付けていたのに
凍えそうなベンチ
寄り添う恋人たち
いくつもの愛のことばが生まれては消える
永遠は何処にもない
誰も触れることはない
でも君が笑うとその先を
信じてみたくなる手を伸ばしたくなる
答えなど何処にもない
誰も教えてくれない
でも君を想うとこの胸は
痛みを抱きしめるそれだけが真実
thank you!
永遠は何処にもない
誰も触れることはない
なぜなら …
・・・・・
風に踊る枯葉
息苦しい事を選びたくないけどついてきてくる🥺答えを教えてくれ真似される😖😭
ドラマ「ブラックジャックによろしく」の主題歌ですが、なぜか同じ原作者の漫画作品「海猿」の旅客機が墜落する回を想起させられてしまいます。
3:42~ 華麗に宙を舞っていた大好きだったハヤブサ選手は、この世界には悲しいけれどもういない。
見る度に涙が出てしまうけれど、彼の笑顔が見たくなった時には、このMVを見に来ます…。
嫌になった時、苦しくて泣きたい時、辛い時、
この曲に助けられた。平井 堅さんに感謝!
3月3日、ハヤブサ選手の命日になると、このMVを観て人知れず泣きたくなってしまいます…。
自分と同い年のハヤブサを、さっきこのPVで知った。懐かし曲で、当時カラオケで歌った時、涙で苦しくなったのを思い出す。自分のことしかなく、そんな時代の曲のPV、初めて見た。最後のプロレスラーが杖で立ち上がる姿に今の自分と重なる。何度か見る。「ハヤブサで泣く」というコメントを見て、何のことかわからなかった。調べていくうちに、最後のプロレスラーがまさにその人、しかも亡くなってしまっていた。私は号泣してしまった。ハヤブサを知ることもなく、彼は努力を重ねたのにもういない、私は杖で明日も生きることになる。でもハヤブサの笑顔の目は優しさしかなかった。
ハヤブサを知ってくれて有難うございます😊
最後のハヤブサ選手が立ち上がって笑顔を向けるシーンが、ホントに好き
ハヤブサさん、今でも大好きよ
亡くなった兄もよく聞いてました。今を思うと泣ける歌になるほど悲しい曲
なんでこんなに涙が出るんだろう。
こんなに心に響く歌ある?
辛いけど生きようって思える歌。
平井堅さんは本当に素晴らしいアーティストです。
俺もそう思う
生きていることの
素晴らしさや脆さ儚さを
唄った歌なんだけど
ものすごく心に
スーッと入ってくる。
生まれたことの
意味や価値をどうしても
見出したくなるけど
そんなときに
いつも聴きたくなります。
元祖刺青ボクサー、大嶋さんの記事をみてこの曲を思い出し、覗きにきました。
『今もし笑えるのなら、それだけでも十分幸せ』
そんな気持ちを思い出させてくれる曲です。
ハヤブサさんの笑顔に救われます…
でも涙がとまらない
「医者って一体何なんだ?」…『ブラックジャックによろしく』のテーマにこの曲を選んだ人はとんでもなくハイセンス。
わたしはエフェドリン「ナガヰ」を仕事の日に毎朝10錠一気に飲むということを約4年弱続けてしまいました。
休日はストレスがないため飲まないのですが、一番薬が切れた時間帯になるためか、休日はいつも廃人のようで、
2ヶ月に1回通っておりました精神科にも行けず、
ずっと飲んでいました、
ドグマチール
レクサプロ
セルシン
抑肝散
補中益気湯
が切れ、さらに苦しくなることも多かったです。
エフェドリンなどが手元になくなって飲めなくなるとイライラがすごかったです。
ただ、エフェドリン「ナガヰ」を大量に飲むと、そのイライラも少し楽になったりしました。
今はエフェドリンはやめることができましたが、後遺症なのか、なかなか意欲が出ないのが困っていることです。
当時はエフェドリン「ナガヰ」を飲まないと頭がボーッとしたり、
変な冷や汗が出たりしまして、
飲まずに仕事をすることは無理でした。
ただ、会社には休職制度は全くなかったため、仕事をやめることで、薬もやめることができました。
エフェドリン「ナガヰ」を急にやめたこともあり、
最初の2週間は本当に苦しかったです。
選んだというか書き下ろしたんよ
この曲に何度癒され 一歩へと導いてくれたか…今も生きづらい自分の性格に
とっても苦しいです。
これから出勤です。わたる世間は、鬼や矛盾や暗闇ばかり…でも
その先に見える何かを見つけて 今日一日を過ごしたいと思います。
この曲に幾度となく支えられてきました。ありがとう。
心に寄り添う優しい曲ですよね。
消音にしてPV観てるだけても泣けてくる。
人の笑顔っていいね😊
子供の頃何気無くこの曲が入った平井堅ベストを聴いてました。
改めて歌詞の内容が分かる年齢になって聴くと泣けてきます
最後のハヤブサ選手のシーンが色んなことを思わせてくれる、本当に良いシーン。
こんな綺麗な瞳をしてる人がこの世に何人いるか…
このPVは個人的に最高傑作です。
ハヤブサ…最高のレスラーであったことは間違いないと個人的に思います。
また、武親子ですか…最高ですね。
このVに出演されてる方々にいろんなストーリーが見えて、とてもジーンとします。
レスラーの方は、闘病に入られた時にプロレス好きな旦那から聞いていて、
このⅤに立ち上がる姿が出てきて感動した覚えがあります。
曲とドラマとVと、どれもセットで好きです。
人生とは派手じゃなくていい、答えがなくてもいい。そう思わせてくれる大切な曲。そして曲とPVのマッチングがこれ程素晴らしい組み合わせは他に思い当たらない程好き。見たら絶対に泣く。今も泣いた。
一生懸命生きてる人はすてきです
楽園の頃からちょっと気になる存在だった堅さん。この曲がドラマのエンディングで流れてきた時、もうこの人からは逃れられないとファンクラブに入りました。今でも鮮明に覚えてる、思い出の曲。
一人一人の人生にフォーカスを当てて、苦労を表現してからの全ての人の笑顔に、物凄く感動します。
年齢を重ねれば重ねるほど沁みる歌だよね
私も同感しています
いいですよね😊
2000年代最高のPVの一つ。
動きや物語の描写がないのに映っている人に感情移入できる素晴らしいPV。
あと武豊が若い。
ハヤブサ選手の笑顔で死にそうになる。
大学1年の時に受けた社会心理学の講義、第一回の導入でこの曲を流してくださった教授に今でも感謝してる。
素晴らしく切なくて、温かい曲と出逢わせていただいた…。
久しぶりに聴いたら、やっぱり涙が溢れた。本当に大好きな曲です。
昨日、父が肺がんで他界しました。
この曲を聞くと親父目線とも、自分目線とも重なり涙が止まりません。
親父、何もしてやれなかったけど父親でいてくれてありがとな!
素晴らしい子供さんですね
@@うるさいはは さん
ありがとうございます。
そう言っていただいて、父も喜んでくれると思います✨
@@平凡太
この曲聴きたくなったのよ…
そしたら気持ち誰かに聞いてほしくてさ…
自分語りすまんね
メンタルおかしくなんかねぇよ。
何もできないから、してあげられなかったから静かな時間を過ごすしかない。
そんな中この曲に辿り着いただけ。
想うことがお父さんへの供養ですよ。
@@平凡太 人の気持ちがわからん奴がイチイチ絡んでくるなよ~(*´ー`*)
他の方に迷惑だから、ぼくちゃんはどっかに行って下さいね~(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
離婚して子供2人抱えて
死の淵たたずんだあの日を絶対忘れない
生かされたんだ。私は。
子供の為に生きる
絶対死なない
この曲勇気を貰えた ありがとう
離婚経験して、まだシングルだけど幸せなシングルマザーです。
いつか、離婚して、よかったと思えますように。応援してます
@@飯田真弓-t1x
さん。
こんにちは。
返信下さってたことに感謝です。
一年以上経ちました。苦しくて悲しい事沢山ありますが、子供達と生きれて幸せです。
毎日感謝して生きています。
本当にありがとうございます。
深夜の再放送ブラックジャックによろしく観てます。エンディングにこの曲が凄く合っています。名曲ですね。理由もなく涙が出ます。
妻夫木聡のたしか初めての初めて主演ドラマ?じゃなかった?
私もBSの再放送見て平井堅さんの歌に涙してます💓
だいぶ昔の話しになるが、妻夫木聡さんのドラマ「ブラックジャックによろしく」で流れていた曲。あの頃の自分を思い出すひじょうに懐かしい曲。
大学生の息子がウツ病になりました。ウツ病は本当に辛く苦しいものです。この曲が優しさの連鎖になりますように。
こんなにいい曲があったなんて…
歌詞がもう…やばい…
知らなかった
妻夫木聡主演ドラマブラックジャックによろしくです
キャストが当時豪華だった
加藤浩次
鈴木京香
伊東四朗
三浦友和
笑福亭鶴瓶
国仲涼子
とか出てたな
家族が病で入院。これからどうなってしまうのか不安でいっぱいだった時、ドラマの主題歌として流れていたこの曲で、何度涙を流したかわからない…
最後にみんなが屈託のない素敵な笑顔に勇気付けられ
泣きました…ありがとう
心が折れそうな時に聞かせてもらってます。ハヤブサさんは、決して諦めずに戦っていましたし、自分も明日から頑張ろうと思います。
I first saw this music video back in 2004 when Pop Japan Tv used to air during the Nippon USA tv block on friday nights on public access television here in new york city. It used to be shown back to back with dramas like Midnight Rain and Hot Man. Back then, times were really tough, and i was so uncertain about the future. About to graduate high school, unsure of what would come next, or if i would even make it, i was scared that i would wind up a failure and let everyone down. But this song, even if sung in a language i didnt fully understand, it gave me the hope to move forward when i was down.
Now, 20 years later, i'm about to make another big change in my life, and once again, im scared of where it might lead, or if im making the right decesion, and this song is here once again to remind me that i'm loved, and that i have everything i need to move forward.
Thank you, ken hirai, for giving me a gift that helps me to move forward. May you be blessed in your journey, always.
人には、言えない悲しみやくるしさがある。
理解してくれなんて言わない、、でも、
私は、人の背景を知り、そして
ほんの少しの力のなりたい。
堅ちゃんが優しすぎて、写る全てが人生そのもので、あぁ私もまだまだ頑張れるな、って。
この曲に逢えたことに改めて感謝しています。
宝塚でこの曲を歌っているシーンがあって、そのシーン、歌がとても好きで心に残っている大好きな場面でした。まさか大好きな平井さんが原曲だとは知らずに聞いていましたが、つい最近平井さんの曲を漁っていた時に気付きここに辿り着きました。平井さんの声で聞くこの曲とても素敵です😌💖
宝塚で歌われてたんですか?ググったら、星組「めぐり会いは再び」で
柚希礼音さんが歌われてたんですね。知りませんでした。
あのお話の半分くらいが吉本新喜劇みたいな舞台ですね!(褒め言葉)
曲とPVがマッチして思わず最後まで見入ってしまうほど良いPV、PVの出演者もその道のプロですし、その中でもプロボクサーの大島宏成とプロレスラーのハヤブサがマニア受けして最高だと思う。ハヤブサ 泣けてくる・・・・
母が亡くなって7年たった。母が知らない平井堅の曲も増えてしまった。
平井堅さんが活躍されることや、車の運転中やカラオケで歌ったりすると母を感じられます。
この曲は自分も大好きです。
その感じだとお母様も
平井堅さんがお好きだったんですか?
この曲はドラマ「ブラックジャックによろしく」の主題歌、新人ドクターのひたすらな思い、ベテランドクターの鶴瓶が絡みがすごくよく、この曲と相まって、感動して見てました。
ハヤブサの笑顔に泣かされます…
おかあさんが、赤ちゃんのほっぺをぽんぽんが、とても愛しい、表情がとてもいい‼️
この曲、詩、プロモ、すべて完璧!
大好き!
この曲にかかわったすべての人や物に感謝します!
この夏、ドラマ ブラックジャックによろしくを観ていました。放送当時は小学生でしたが大人になった今、改めてこの主題歌も妻夫木聡さんや緒形拳さんの存在も相まって大変素晴らしい作品でした。令和でもたくさんの人に聴いてもらいたい一曲です。
でも君が笑うとその先を信じてみたくなる
手を伸ばしたくなる
昨年の夏にはまだ出会っていなかったあの人を想い、今涙してます。
改めて、心に染みる素晴らしい歌です。
あの頃、辛い私はこの曲を聴き涙流していました。
そして、妻夫木聡さんが目に浮かびます。
切ないな。
人の心の根幹を秘めた歌はやっぱいいよね。
答えは無い、誰も教えてくれない、君を思うと痛みを感じる。
結婚するなら、居て楽しい人よりは、居なくなって寂しくなる人の方が良い。
中学、高校、大学、社会人、それぞれの時代で聴いて毎回泣いてしまう。染み入ります
優しい雰囲気にうっとりな曲で好きです。これからも平井堅さんがどんな人か知りませんが、平井堅さんが歌う優しい歌大好き
9年前見てた宝塚のめぐり逢いは再びから聞きにきたのですが本当にいい曲でずっと聞いてます。心温まる曲です。
平井堅の曲って泣けちゃう名曲ばかりだよね。
色々転職してきて
たどり着いたのがワッパ握る事だった
色々あったけど
満足の天職
この歌聴くと
燃え尽きる迄
走ろうって思った
この曲いつもカラオケで歌っててなぜか泣きそうになります
最後のハヤブサのとこほんと好き
最近、あまりお見かけしなくなりました。しかし私の人生の華の時代をいつも彩ってくれた数々の名曲たち、、
本当に感謝しきれないです。
うつ病で外出も緊張するけどこの曲聞いてると勇気でる。
自分もうつ病です
通院1月だったのに行けなかった
また予約して頑張って診察受けよう
私もうつで休職中です。勇気がもらえますね🍀*゜
先日やっと診察受けたのですが心理カウンセラーの先生が今月で退職との事😭どうしようかなぁ
@@tuki5952 うつは周りから気づかれないし病気とも思われないから辛いですよね、私は最近とにかく笑うようにしました🤣
ちょっとした事もアハハって声出して笑うと気分が良いです👍
この歌が流れていた頃が、一番鬱が辛かったな。
病気に答えが欲しかった。
治ってないけど、生き延びてる。それが私の答えです😊
ハヤブサさんのところで涙が止まらなくなる
2023.5.20
20年前の今頃初めて聴きました。
ずっと好きです。
単純にこの曲聴きたくて再生したんだけど、これ、ハヤブサ出てたんだよね。
最後に立ち上がる姿はやっぱり涙が出ちゃうな…
この曲聞くたびにハヤブサが出てきます😭
答えに迷った時に聴くと勇気をもらえて心の支えになる曲です🙏
堅ちゃんと同じ年なのに、私が、子供なのか堅ちゃんの歌について行けない自分がいます。😊
MVみつめただけで訳もなく涙が溢れてくる
訳もなく
素晴らしい歌です。斎藤先生を演じた妻夫木さんと、ある患者役を演じたガッツさんを他で見るたびこの歌とドラマを思い出す。
ファイアーエムブレムのcmで堀北真希が ゲームボーイアドバンスSPでやってた記憶あんだよなー 死んだ仲間はもう生き返らない みたいなセリフだったような
定期的に聴きたくなる曲。
毎回最後のハヤブサさんで涙が出ます。
佳奈のゆゆたかパパさん(ユヌ
ブラックジャックによろしく この曲聴くと思い出します。数年前のドラマのような気がしてたけど、、20年以上も前か、、すごっ。色褪せないな〜
これが何が素晴らしいかって、
それは、みんなが、素晴らしい笑顔なんだよっ!!
解ります。
ブラックジャックによろしくのエンディングで出会って、なんど心を揺さぶられたことか ちょうど自分の進路に悩んでいる時でそっと寄り添ってくれる、優しくなれる、誰もが誰かに支えられているということを教えてくれるそんな素晴らしい曲
本当に大好きなんですけどこんな素晴らしいと声を生で聞いたら絶対涙止まらなくなっちゃう。早くライブに行ってみたいです!!!小学生の頃から大好きなのにまだ1回も行けてない😭
高校生の頃、友達と笑い転げていたときによく急に訪れた何とも言えない虚無感。この曲を聴いて妙に納得してたっけ。
この曲聴くとブラックジャックによろしくを思い出して少しウルウルしちゃうんだけど最後ハヤブサの笑顔でしっかり泣く
ハヤブサ選手のブログでの回顧録を読んでいて、この曲のPV出演の話が出てきたので、改めて聴いてみました。
プロレスラーの中で一番好きです。最後の笑顔が本当に素敵で……再びリングに上って戦ってほしかった。
答えなど何処にもない
誰も教えてくれない
でも君を想うとこの胸は
痛みを抱きしめる
それだけが真実
昔から大好きな曲で、聴くたびに涙が溢れてたことを思い出します。
痛みすら、宝。喜び悲しみ痛みも分け合い、学び合い、互いの笑顔と力に繋げていった日々は真実。だから今がある。
とおく離れてても。幸せを祈り心寄り添い、光も痛みも共に抱えて大切に持っていきたい…。
伸びやかな歌声が沁み入ってきて、迷いや痛みが疼く気持ちも包み、そんな風に優しく後押ししてくれますね。
本当に素晴らしいです。
これ聴くと毎回泣く。
人生は素晴らしい。
なるほど、人生は・・・に続く言葉は、素晴らしいなのですね。
久しぶりにこのPVを見ました。
やはりハヤブサのところでね…こらえきれませんでした。
良いものを見せていただきありがとうございます。
この曲が平井さんの曲の中で1番好きです。ブラックジャックによろしくがめちゃくちゃ好きだった。
HAYABUSAの最後の凛々しい眼力と、優しい眼差しと、マスクの下に想像できるスマイルでノックアウトされます(泣)
当時、ゲームのCMをきっかけにこの曲を知りました。命がテーマであったそのゲームと歌詞のつながりを、子どもながらに考えていました。
もう十数年経ちましたが、定期的に聞きたくなります。良曲ありがとうございます!!🙇♀
当時若い時に聞いていて懐かしくなって検索して聞いたら涙が止まらないです😭また歳を重ねて聞くと感じ方が違い良いですね☺️歌詞がしみます😌
昨日、実家の愛犬が旅立ちました。
永遠は本当に誰にも触れることは無い。
だから旅立った事実に対して悲しみはなく。
良く生きていたね!
楽しい生活だったかな?!
いてくれてありがとうって思います。
この歌は本当に名曲ですね。
このドラマがあった年大学生になり上京して頑張り始めた時で、唯一録画して見てたのがブラックジャックによろしくだった。
この曲を聞くたびにガッツ石松の笑顔の写真が思い浮かんで泣きそうになる。
間違いなく名曲ですよね。
苦労してる人の掌をPVにする発想が素晴らしい!
他の方では出来ない苦労人みたいですね。オーラが違う。
この時産まれた子は、平井堅の歌と共に人生が始まるのかぁ~。
すばらしい。
しんどいときにこの曲聴いて号泣したな…
平井堅さんの歌は絶対に涙腺崩壊するんだよなぁ…
そうですね。「瞳をとじて」「魔法って言っていいかな?」
「ノンフィクション」とかそうですね。
でも、「POP STAR」とか「KISS OF LIFE」とか
楽しい曲もいいですよね。
ため息キップもいいですよ😊
カラオケでもよく歌うからここでも一緒になって歌ったりするんだけど、ハヤブサ見ると必ず詰まって歌えなくなる。
人はしあわせになるために生まれてきてそして手に入れ 時に欠片や足りないものを探しつづけることそれが人生ってこの歌を作った堅ちゃんが言ってたのを思い出します💖伝わっていると思うけど
この曲で親しい人の大切さ、などを
教えてくれ、泣いてしまいます…
これからも人生を大切に生きていこうと思います。
宝塚の舞台で柚希礼音さんが歌っていてそこから大好きになった歌です
何回聞いても心に沁みる
ドラマは知らなくてゲームのCMをゲームは知らないけどテレビで凄い記憶に残っていて歌バカ2できいて嬉しかったんだよなこれ
自分を強く見せたり
自分を巧く見せたり
どうして僕らはこんなに
息苦しい生き方選ぶの?
目深にかぶった帽子を
今日は外してみようよ
少し乱れたその髪も
可愛くて僕は好きだよ
風におどる枯葉
濡れた芝生の匂い
君と寝ころんで見上げた何も無い空
答えなど何処にもない
誰も教えてくれない
でも君を想うとこの胸は
何かを叫んでるそれだけは真実
むき出しの言葉だけを
片端に捨てたあの日
その向こうの優しさに
今なら気付けていたのに
凍えそうなベンチ
寄り添う恋人たち
いくつもの愛のことばが生まれては消える
永遠は何処にもない
誰も触れることはない
でも君が笑うとその先を
信じてみたくなる手を伸ばしたくなる
答えなど何処にもない
誰も教えてくれない
でも君を想うとこの胸は
痛みを抱きしめるそれだけが真実
この曲は無形文化遺産に値する☺️
最後の皆さんの笑顔に涙が溢れました。
色んな事がある日々に 少しでも多くの笑顔が有りますように。少しでも良い事を考えられる心や頭になるように。ファイトです
このPV 豊さんの後ろにタケクニ先生も
映ってるんだよな
競馬界で名人の名を馳せた
故・武邦彦
生ける伝説として孤独の戦いを続ける
武豊
何度傷付いても
何度壁にぶつかっても
乗り越えていく
この歌のように
伝説の戦い(旅路)は続く
それが伝説と呼ばれる
武豊の
生きる道(LIFE is... 〜another story〜)だから
そして今年、前人未到・たぶん今後誰も達成することはないダービー6勝目を挙げ、最後の夢だろう凱旋門賞制覇に…