【負けイベ!?】歴代SOの初見殺し過ぎるトラウマ戦闘7選【スターオーシャン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • このチャンネルではスターオーシャンとヴァルキリープロファイルシリーズのネタをランキング形式で動画で紹介しています
    -関連動画-
    【最早味方!?】SOシリーズの無能過ぎるボス5選
    • 【最早味方!?】SOシリーズの無能過ぎるボス...
    【SOシリーズ】チート級アイテム6選
    • 【SOシリーズ】チート級アイテム6選【スター...
    -チャンネル登録はこちらから-
    / @じーねスターオーシャンランキング
    -Twitterはこちら-
    / gine_soranking
    BGM:魔王魂

Комментарии • 97

  • @猫ごはん-m6i
    @猫ごはん-m6i Месяц назад

    セカンドストーリーのミカエル・ハニエルは初見は即ダメでその後対応装備が分かって少し楽になりましたがハニエル倒してもミカエルが耐久力高く大変でした

  • @IMAZIN_RIFZIN
    @IMAZIN_RIFZIN 2 месяца назад

    初見時にクリフのスタンの強さに気づいてしまったんでクロセル付近のボスに苦戦した覚えがないなあ

  • @0Shinsoku0
    @0Shinsoku0 7 месяцев назад

    スピキュールおじさん
    当時エニックスは疲れてたんじゃないかなぁ😂

  • @真珠恵瑠
    @真珠恵瑠 2 года назад

    13:37 1度ending見ているんかいと突っ込みたくなる

  • @闇烏-u2r
    @闇烏-u2r Год назад

    ガブリエル、強化前なら一撃必殺の薬(名前忘れた)効くみたいで兜割りで倒したな強化後は無理だったけど

  • @竹元晶良
    @竹元晶良 6 месяцев назад

    7:41 これな。ムービーでストリームの映像が映った時にうじゃうじゃいて恐怖だった
    まぁ、ボス戦終わった後ムーンベースで通常敵としてもうろうろしてた時も苦笑したけどw

  • @phial_arcadia
    @phial_arcadia 3 года назад +9

    SOの目玉っぽいモンスターが何気にトラウマ・・・ 何度石化されたことか・・・・

  • @gft4686
    @gft4686 Год назад

    SO4のファントム8連戦はまじえぐかったわ
    しかもその後アイテム買うことができない状態で次のダンジョンに行かんなんし

  • @黒子テツヤ-u8c
    @黒子テツヤ-u8c Год назад

    2ndは、バブルローション使うしかなかった…

  • @SD-jr4ul
    @SD-jr4ul Год назад

    オリジナルはラクールだったか、城の街で預言者に話かけるPA

  • @frankzh2
    @frankzh2 3 года назад +7

    代弁者が雑魚敵として出て来た時はバグかと疑ったレベル。

  • @Tono.
    @Tono. 3 года назад +7

    初期ロム版SO2経験者ですがミカエルは2日、ガブリエルは1週間詰みましたね…。
    ミカエルは言わずもがなの強さですが、お供のハニエルも暴れまくるミカエルの影でこちらを石化させてくるので、カメラの外でCPU操作キャラや回復役が石になってることも…。
    今まで攻撃全振りの脳筋プレイで問題無く進めてた当時、ここで初めて属性や状態異常耐性の大切さを知りましたね。
    ガブリエルは結局一旦諦めて試練の遺跡を先にクリアして最強装備を揃えてやっと倒しました。
    ファミ通の攻略本か何かのスタッフインタビューで
    「前作ではボスが弱すぎるとの声を頂いたので今回は強くしました」ってコメントを読んだ時は
    「落差激しすぎだろ!1か10しか無いのかここのスタッフは」と思わずにはいられませんでしたね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 года назад

      一旦諦めて試練の洞窟に行ってから倒せた
      つまり試練の洞窟込みでラスボスを設定していた・・・?

    • @Tono.
      @Tono. 3 года назад +2

      @@kmasaki10さん
      なお真ガブは最強装備+レベルカンストでも油断すると全滅させられるくらいの壊れボスな模様…。
      流石いまだにRPG史上最強ボスの候補に名前が上がるだけのことはある。

    • @takamuramamou
      @takamuramamou 3 года назад +1

      ユニバースモードの真ガブとイセリアクイーンはアクションの苦手な人はもう何をやっても無理ってレベルの強さですよねぇ😅
      ある意味でバブルローションとブラッディアーマーはそういう人達の為の救済処置でした!

    • @Tono.
      @Tono. 3 года назад

      @@takamuramamou さん
      初期ロム以外だとローション系アイテムの即死が修正されてると聞いてスタッフは鬼かと思いました。

  • @ごーごーおでんごーごーおでん

    どう考えてもスピキュール戦が何十年たっても忘れないトラウマ

  • @iroquoispanic
    @iroquoispanic 3 года назад +6

    SO3のFDの最初の戦闘がなかなかしんどかった気がする

  • @あある-m1c
    @あある-m1c 5 месяцев назад

    小手調べ…

  • @やあや-e7j
    @やあや-e7j Год назад

    4のバラキエルは普段からレイミ使ってたおかげで楽々倒した記憶

  • @佐々井優
    @佐々井優 Год назад

    ビウィグは確かに弱いんですが、一番厄介なカナンの奥にいるバンデーン兵は強敵でした…
    今まで無かった石化攻撃で全滅させられたのは未だに忘れない…
    なんだよ!クリフの「銃なら避けられる」発言w

  • @mogura05G
    @mogura05G Год назад

    ミカエルは、小学生ながら必死に対策考えて、スタールピーとか炎半減系のアクセサリーつけまくって、レオンでノアを唱えまくって倒した覚えがあります。
    何回コンティニューしたかなぁ

  • @west4160
    @west4160 3 года назад +12

    「俺様はつぇえだろ!うぉぉぉーあっちぃー!」
    は何回も聞いたわwアイツなんやねんwミカハニコンビは本当ツライ

  • @辛すぎてむせました
    @辛すぎてむせました 2 года назад +3

    うぉぉぉ!あっちぃぃぃい!

  • @haruxnyan
    @haruxnyan 2 года назад +1

    2の初回プレイは仲間集めに失敗して、戦力足りないのにさらに真ガブ覚醒させちゃってやり直したっけなぁ

  • @integlal
    @integlal 3 года назад +1

    SO5のデルスール最終戦も2のスピキュールを思い出すトラウマ戦でした

  • @ぬすけ-s6q
    @ぬすけ-s6q 2 года назад +1

    SO2はスピキュールよりもルシフェルの亡びの風がとにかくトラウマだった

  • @緑茶-k3w
    @緑茶-k3w 2 года назад

    3は何周かしたけど毎回代弁者が雑魚としてウロウロし出したところでレベル上げしてる

  • @takamuramamou
    @takamuramamou 3 года назад +8

    2って負けイベが多いからミカエル戦も余計に負けイベじゃないかって錯覚しちゃうんですよねー🤔
    初見で戦った時、あっという間に秒殺されたので「絶対に勝てないボスレベルやな。負けイベントかー」って思ってたらその後に「GAME OVER」の文字が…。
    「嘘やろー!?こんなのに勝たないと進めないのー!?😱」
    と絶望したのは良い思い出です。
    トライエースさん!
    通常攻撃とスピキュールの使用頻度設定をミスしてくれてありがとう!👍
    ミカエル以降のボスを色々と試行錯誤を繰り返しながら一つずつ一つずつゆっくりと確実に乗り越えていくのは凄く楽しかったよ😆

  • @オルフェーヴルの娘
    @オルフェーヴルの娘 3 года назад +2

    ミカエル戦突破に約2ヶ月かかった
    対策がわかったらボイスコレクション集めしてた

  • @ノン-j7h
    @ノン-j7h 3 года назад +2

    SO2の初見殺しと言ったら自分の中では丸呑み攻撃

  • @迷い風
    @迷い風 3 года назад +2

    クロセルってタコ殴りにしてた記憶しかない。
    エアースラッシュは見事に喰らいました。

  • @近藤大樹-p1c
    @近藤大樹-p1c Год назад

    スピキュールさん、正式名忘れるレベルでスピキュール

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 3 года назад +5

    試練の洞窟地下7階チンケシーフLV99の集団に瞬殺されたのはいい思い出ですね。
    ガブリエルは試練の洞窟で気合を入れて頑張りましょうという事でしょう。

  • @rockmikeneko3048
    @rockmikeneko3048 3 года назад +2

    3のスフィア社にでてくるタチコマみたいなデザインの敵
    アイツのミサイルが自動追尾、凄い数、超高火力でオーバーキル、ガッツが発動しても多段ヒットで即死、弾速激早で逃げられない、大攻撃でプロテクション不可っていうトンデモ性能で一時期やる気なくしてた…

  • @ナリナリ-f3k
    @ナリナリ-f3k 2 года назад +1

    SO2は初代版に限る
    この理不尽が「ゲーム遊んでる」って感じがする

  • @kau4712
    @kau4712 3 года назад +5

    スピキュールおじさんはそういう仕組みだったのね。印象に強烈にのこるボスなので、PS版のままの仕様がいいって話わりますw

  • @lazybones724
    @lazybones724 3 года назад +5

    代弁者のソレ、ただの強攻撃だったんですね…これに何度クリフが寝かされたことか…しかもボスで出てきた直後に雑魚としてワラワラ出てくるし、戦闘BGMもやたら絶望的だし。コイツらとまともに戦いたくなくて武器合成でATK +5000とかにしたマリアで射殺してたのはいい思い出。

  • @ジュエルトトロン
    @ジュエルトトロン 2 года назад

    だが!みんな!敵もぶっ壊れだがアイテムもぶっ壊れよな!バブルローション最強ww

  • @akioogasawara6467
    @akioogasawara6467 3 года назад +1

    PSPしかやったことないけどミカエルはスピキュールが火属性だから全員にフレアリング(火吸収)を装備させました。

    • @山岸信洋
      @山岸信洋 3 года назад

      オリジナル版は属性耐性あげようが脅威の速度で連発してきたんですよ。しかも早口スキルも確実にしてくるし、こちらは一回でも攻撃受けると詠唱時間潰されるのに相手は詠唱時間潰れなかったんですわ。

    • @鷹水浩祐
      @鷹水浩祐 3 года назад

      しかもボムやボールより詠唱早いから初手のスピキュールはまず潰せない

    • @やかん-r6u
      @やかん-r6u 3 года назад

      フレアリングって火半減では?
      火無効/吸収の防具ってほとんどなかった記憶が…

    • @山岸信洋
      @山岸信洋 3 года назад +1

      追記
      あの強さでボイスコレクション埋めしろ。
      とか無理の領域・・・

    • @akioogasawara6467
      @akioogasawara6467 3 года назад

      @@やかん-r6u
      間違ってたみたいです。
      調べたらフレアリングは火無効水倍でした。火半減はファイアリング。
      別なゲームとごっちゃになってたみたいです。

  • @つぶあんおはぎ-c6s
    @つぶあんおはぎ-c6s 2 года назад

    スピキュール後即スピキュールはウザかったw

  • @葉月-i1c
    @葉月-i1c 3 года назад

    昔の事なのでうろ覚えですが、クロセル辺りは黒鷹旋しまくってゴリ押しした覚えが

  • @惇伊勢谷
    @惇伊勢谷 2 года назад

    ミカエルは炎対策する事でだいぶ楽になる、自分はクロードのこうりゅうはをぶっ放してミカエル倒してましたね?十賢者はみんなこうりゅうはで倒してました。こうりゅうははスターオーシャン2でも最強クラスの技ですよ!

  • @saikyou_ramen
    @saikyou_ramen 3 года назад +2

    アンヌ防衛戦について少し
    SO5のモンスターにはヘイトプログラムが搭載されている(一部のボスを除く)
    秒間あたりのダメージ数が多い相手>>回復を優先する相手>>最も近い相手の順
    しかしアンヌ防衛戦においては以下の仕様になる
    アンヌ>>>>>秒間あたりのダメージが多い相手>>瀕死のアンヌ>>>>回復を優先する相手>最も近い相手
    プレイヤーもにっこりのクソ仕様である

  • @tyrant-type0
    @tyrant-type0 3 года назад +4

    クロセルは「あんな予備動作がデカい攻撃が大攻撃なわけない」とでも思ったか、ボム系アイテムでドゥームレイドを潰し続けるという脳筋めいた戦法で突破した記憶ありますね。
    あと選外になったバトルの中で一番記憶に残るトラウマは4のファントム8連戦かなぁと。
    後半戦はInt依存攻撃やクリティカルがないとろくにダメージが通らず、攻撃力と手数でジリ貧に追い込んでくるから本当に負けイベかと思いました。

  • @のの-z1k
    @のの-z1k 2 года назад

    スピキュールと通常攻撃の使用率が逆になっていたというのは確証の無い噂
    噂が広がりすぎて事実のように言われてるけどね

  • @shinonomenagi
    @shinonomenagi 3 года назад +4

    他にも4のファントム8連戦、3のキメラとかはトラウマよね
    2のガーディアンも最終フォームでレーザー連発は最初びびったかな

  • @アンドロイド派
    @アンドロイド派 3 года назад +5

    ボスでは無いが、ヴィッセーア系(血管が浮き出た芋虫の様なモンスター)がトラウマ。コイツの丸呑み攻撃は、決まると自力ではどうにもならず、味方に殴って貰って吐き出させるしか無い。勿論味方全員が呑み込まれたらゲームオーバー。

    • @へいじman
      @へいじman 7 дней назад

      わたしも芋虫のようなモンスターにクロードが飲まれてゲームオーバーになったのはかなりトラウマになりました。

  • @茜城織鳥
    @茜城織鳥 Год назад

    2ならスピキュール地獄一択に異論はなし。3無印はキマイラかな、威力の高い炎の多段ヒットを避けるために背後から近づけば麻痺攻撃、行動キャンセルを狙っても生半可な攻撃はスーパーアーマーで意味はない、移動速度もかなり早く、呪紋詠唱を始めると途端に狙われ回復すら覚束ない、対策して倒したところでフリーズ。。DCでの大幅弱体化ワロタ。4ではいきなりの8連戦には驚いたし、何度かやり直して勝ち数を増やす度にいつまで続くのか、何かフラグを見落としてるのか不安になってきていた。

  • @真祈-g5n
    @真祈-g5n 3 года назад

    名前も忘れてしまったが一番高難易度設定真ガブ倒してよっしゃー!!!ってなった人は多いハズ!

    • @真祈-g5n
      @真祈-g5n 3 года назад

      ってかリメイク版のミカエルが弱すぎてアレ?ってなったのバグ修正版だったからだったんですね…w

  • @onefox290
    @onefox290 3 года назад +18

    此処に出ていないがSO2の初見ルシフェルの滅びの風連発され開始3分以内で全滅した人も多かったはず…
    そんでルシフェルのHP調べたら30万って数字を目の当たりして目を丸くした人も多かったはず…

  • @yk-bh6jx
    @yk-bh6jx 3 года назад

    3の初見殺しっていうと、聖殿カナンのイベント戦の十字砲火かなぁ
    ガードレスをつける発想が出るまではハメ殺されてた

  • @オカタピ-o9j
    @オカタピ-o9j 3 года назад

    ミカエルはバブロー知るまで倒せなかったよ……

  • @黒百合C
    @黒百合C 2 года назад

    でも2のガブさんは武器の即死効果が入ってまうねん…
    ってかこれが無ければ勝てなかったw

  • @くるみ-k1k7j
    @くるみ-k1k7j 2 года назад

    2は敵も壊れてるけどこちらも裏技などでぶっ壊れているから攻略見ればユニバースでも全員楽勝なんですよね。特に初回盤はミカエルだろうが隠しボスだろうがバブルでワンパンです(^^)。その後はバブル無効になったけど装備最高にすればほぼダメージ無効+ハメも出来ちゃうん、そんな2が一番好きでした。

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 3 года назад +5

    ミカエルは属性対策
    ハニエルは状態異常対策
    が必要と言う事を身を持って焦がして固めてくれますからね
    PSP系でやっと普通のボスよりちょっと強いレベルになってる
    (PSPが初見で苦戦した経験から)
    アイテムを本気で作り始めたのここからだったし

  • @私が間違ってるけど
    @私が間違ってるけど 2 года назад +1

    アンヌの時はかなり辛かった。
    スピキュールも辛かったけど、個人的にはアンヌかな笑

  • @竹田一行-p4d
    @竹田一行-p4d 2 года назад

    自分のSO歴は3までなんだが2のミカハニとガブはわかるが3で苦戦したボスなんているのだろうか(まぁ、クリア後ダンジョン(?)は置いとくとして、流石にストーリー中はいないな)?
    開始直後にフルボッコにして昇天願った記憶しか無いんだが…😓

  • @藤林誠-u5b
    @藤林誠-u5b 3 года назад +13

    SO2はミカエル懐かしいトラウマですね。攻略本なし初見プレイで仲間断わり続けて、フラグ当然知らずにクロード レナの二人で死闘を繰り広げましたよ…今のゲームは強制加入が普通なのでSO2は神ゲーです!

  • @matyupityu9773
    @matyupityu9773 3 года назад

    真ガブは隠しボス最強のイセリア並かそれ以上。これが割と簡単に条件満たせる上にセーブしたらやり直しがきかないってのがね・・・
    3だとキメラもなかなかだった。ビュンビュン動き回る上にちょっと尻尾に触っただけでダメージ受けてしかも麻痺る。

  • @浜崎順平-k1c
    @浜崎順平-k1c 3 года назад

    初見だとネルの正式加入条件を満たす事がほぼ不可能なのは罠過ぎる
    ネルの加入で初めて3人パーティが組めるようになるから、
    フェイト・クリフ・ネルはエリクール2号星が終わるまでは確実にスタメン入りしてるはずなのに
    カルサア修練場でネルが助けに来てくれる条件が、ロジャー・アルベルのPAで加入させない選択肢を選ぶor PA自体を発生させない場合のみとか
    どっちのPAも簡単に発生させられるから、初見だと肯定的な選択肢を選ぶだろうし
    そして初期レベルのロジャーorアルベルが助けに来てほぼ役立たず
    代弁者戦は近接のフェイト・クリフが大攻撃にやられて、低レベルで足の遅いのマリアが追い詰められて大攻撃でやられるという

  • @pkgjm52
    @pkgjm52 3 года назад +1

    3は全体的に強かった。ぶち切れたのは4のタミエルとエイオス2回目のファントム連戦、ただso4は道中強化スキル多いからなんとかなったが

  • @user-px4yj4rh1w
    @user-px4yj4rh1w 3 года назад +1

    3はある程度なれたら楽々いけるけど・・・2は買ってる人重要ヒントが素材をしっかりあつめないとクリアは無理という一言だったからこの意味がよくわかったという・・・ミカエルは対策装備ないと絶望しかないという悲しい設定という

  • @user-ksgysyk
    @user-ksgysyk 3 года назад +1

    SO4は、名前忘れたけど珪素生物の戦闘員と連戦する所が厳しかったなぁ

  • @ko-ji.bemani
    @ko-ji.bemani 3 года назад

    バラキエルまじできつかった

  • @makoto7742
    @makoto7742 3 года назад +2

    クロセル懐かしいなぁ。
    味方二人を不動にさせて、プロテクトさせて、後方からネルの黒鷹旋でMP削って倒した記憶がある。

  • @山城雪風
    @山城雪風 3 года назад +2

    この中だと印象に残っているのはミカエル一択ですね。こいつのせいでSOシリーズでの戦い方がとにかく隙の少ない技を連打して相手に何もさせない&属性を意識するようになったので3では主人公よりクリフ、その後マリア使って近中距離からハメ仲間に追撃させたので苦戦することがなくなりました。2はディアスで空破斬連打してハメ殺すのがセオリーと化しました・・・

  • @kuruki224
    @kuruki224 3 года назад +7

    ミカエルのとこの詳しい説明なんて不要は草
    初回プレイ進行スムーズだったのにここで瞬殺されまくりガチで詰まってレベル30近くあげたのはいい思い出。個人的にはスピキュールの修正は反対派(笑)

    • @takamuramamou
      @takamuramamou 3 года назад +1

      同意見です!
      スピキュールさんが壊れていたからこそSO2の奥深さと面白さに気づけた人がたくさん居たんですよね!
      確かに壊れてると言えるレベルで強かったけど壊れていたからこその成功だった👍

  • @くまたん-p6d
    @くまたん-p6d 3 года назад +4

    トライエースは難易度調整が下手すぎる😅

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 года назад +1

      どっかでぶっ壊れますよねw

  • @伊達倉政道
    @伊達倉政道 3 года назад +2

    ガブリエルはlv130以上あればあまり怖くない、むしろ真ガブリエル(リミッター外れた方)はlvMAXでも対策練っていても怖い気がする

  • @サキ-p1g
    @サキ-p1g 3 года назад +2

    SO2のバーグ戦で殴りすぎてワンパンされたのが凄いトラウマですわ

  • @アルルアルル-d6h
    @アルルアルル-d6h 2 года назад +1

    テイルズのリオンみたいな感じか

  • @ギルティ岡田
    @ギルティ岡田 3 года назад +5

    滑舌と声が終わってる

  • @DQW不遇武器救済オーナー
    @DQW不遇武器救済オーナー 3 года назад +1

    初見プレイで見事に真ガブリエルの罠に嵌って1からやり直しました。その後、攻略本読んでめっちゃやり込んで、レベル6~70代で真ガブ倒せて歓喜してましたwもちろん即死チートアイテムなしでの話です。

    • @SKYSHOWTA5
      @SKYSHOWTA5 2 года назад

      攻略サイトでは適正レベル140くらいだったよ。そのレベルで本当に勝てるかね

    • @DQW不遇武器救済オーナー
      @DQW不遇武器救済オーナー 2 года назад

      @@SKYSHOWTA5 バーニィシューズ?だったかな?移動が最速になる靴を履いて、通常攻撃に光の粒の追加攻撃を与える剣を装備したら、最初から最後まで完封できたのですよ。運もあったかもしれませんが。
      歓喜した半面、武器防具があればレベルは不要かぁ・・・とちょっとさみしい満足感もありました。

    • @黒岩如心
      @黒岩如心 2 года назад

      @@SKYSHOWTA5 ぶっちゃけ嘘臭いですよねw
      通常ガブリエルならともかく真ガブリエルをレベル60-70台は、発売後何年も経ってからSO2を理解しつくした人が全ての知識を駆使してやっと達成しているレベル。
      攻略本読んで得られる知識だけじゃ到底足りない。まして当時はまだネットも一般的ではなかったし。
      てか真ガブの動きを通常攻撃(特殊効果付き)だけで完封するのは無理やで…。

  • @AS-xg7io
    @AS-xg7io 3 года назад +2

    じーねさん、まるでリクエストにお応えしてくれたかのようにミカエルアニキの動画を作って頂きありがとうございました。(勿論偶然だと言う事は理解しております)
    じーねさんの動画は毎回楽しみにしています。月並みのメッセージではありますがこれからも応援しております。

  • @山岸信洋
    @山岸信洋 3 года назад +6

    SO2ミカエルは本当に勝てるの❓️と思うくらい強かったです。当時攻略本見ても普通に勝ってるような感じで掲載されてるし、何じゃこりゃ!?って思いましたよ😓マジで。
    唯一の対抗手段のバーニィシューズ量産して距離を潰してやっとこさ勝てました。もう闘んね・・と思う位トラウマでしたわ。

  • @くるみ-k1k7j
    @くるみ-k1k7j 2 года назад

    3がダントツでクソゲーだったのを覚えています。まずMPダメージという設定が論外、そして大攻撃はHP割合消費なのも酷い。極めつけは難易度をノーマルにしないと衣装が入手できないので、それに釣られて詰みゲーが発生する。

  • @vetorena
    @vetorena 3 года назад +1

    ロビンウィンドはうざかったね

    • @へいじman
      @へいじman 7 дней назад +1

      わかりますね。ノーダメージ撃破の最大の難関でした。

  • @juto710
    @juto710 3 года назад

    ばーにぃかわいいw

  • @ほそそそん
    @ほそそそん 3 года назад

    ミカエルで心が折れてSO2やめた

  • @slafaafdlksaj5079
    @slafaafdlksaj5079 3 года назад +2

    SOは1と2が圧倒的に人気で知名度もあって、3や4や5はほとんどの人がやってないし評価も低く人気もないので
    3や4や5を解説しても「ぽかーん……」って感じだと思いますよ!

  • @user-kt4ww6re8n
    @user-kt4ww6re8n 2 года назад +2

    スタオー3、ずっとゴリ押ししてたけどキマイラ系でプロテクトを使う事を覚えました。