MTB OH事例30年前のリッジランナーその2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 114

  • @ts-kv2ss
    @ts-kv2ss 4 месяца назад +1

    これからも儲けてください!
    OLD MTBシリーズ
    これからも宜しくお願いします。

  • @ff_5595
    @ff_5595 4 года назад +14

    現在高校2年生で自転車競技をしているものです
    他の方とは理由が違うかも知れませんが、自転車に関するあらゆる作業は自分でしています
    新しい工具が必要になればその都度揃えていますが、今はやはりすべてショップに頼むというのが多いですね
    レースをしているとどこでどのようなトラブルが起こるか分からないので、レース直前や、レース中にも対応出来るように学習しながら自転車を扱っています

    • @桑原琢一-l6y
      @桑原琢一-l6y 4 года назад

      素晴らしい、私は今その域にいます(老人ですが)君のような青年が増えると素晴らしい日本の夜明けが来る・・・けがしないように頑張ってください。

    • @ff_5595
      @ff_5595 4 года назад +1

      @@桑原琢一-l6y ありがとうございます!
      自転車が自分の一部であると感じられるくらいの調整が出来るようにがんばります

  • @takeyanriver5025
    @takeyanriver5025 4 года назад +13

    あー見てて楽しい。こんな動画を待っていた。アクションカムが大事な所を映してない

  • @zerohi7377
    @zerohi7377 4 года назад +24

    何年か前に定価より安く譲りますって言ってたレンチ出てきてビックリしました。

    • @R224-j9y
      @R224-j9y 4 года назад +3

      伸縮するやつですか?

    • @羽山マルイオー
      @羽山マルイオー 4 года назад +2

      私も同じく思いましたw
      最初見た時「あ、まだ売れてなかったんだ🤔」とw

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 4 года назад +1

      飯倉に歴史あり(敬称略)

    • @gohansin7340
      @gohansin7340 4 года назад +1

      便利そうに使いこなしてた。きっと今ではお気に入りのツールになってるね。

  • @yajiho
    @yajiho 4 года назад

    冒頭の報酬に対する時給計算内訳みたいのが非常に面白かったです

  • @山田太郎-i7c
    @山田太郎-i7c 4 года назад +1

    ケーブルは後で長さが分からなくなると困るかと思って、とても切断することができません。プロはさすがですね。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 4 года назад +20

    自分も十数台程度だけどジャンクみたいなのをフルメンテしたけど普通は逆ネジとか一瞬考えるところをネジの方向とかが体に染み付いてる感じですごく早い。ラスペネはBBとかが固着した時くらいしか使わなくていいでしょうね。普段メガネでやっているのでこの動画のラチェットのBB外しは便利そうだと思いました。作業台も大事で力をかけられないと何もできない。うちはBBを外す時、万力がテーブル2つを割り結局公園の池の鉄の手すりに万力を挟んで外したことが何度かある。商売だとこうやってすぐにできないといけないから色々準備してあるし簡単にタダでって人にこういう動画を見せてあげたい。自分で組む前に頼んでいた自転車屋さんは体調が悪い時には待ってくれと言ってたし実際組むと集中力や力がいる重労働。こういう作業見たら普通はタダでって言えないよね。まああつかましい人もたくさんいるから困るけど。

  • @monterosportsjp
    @monterosportsjp 4 года назад

    無駄のない動きもさすがですが、使う工具も必要なものがすぐに取り出せるように整理されていて、かつ場所を把握しているのがさすがプロだと思いました。

  • @金川幸紀
    @金川幸紀 4 года назад +2

    うーんと唸ってしまう気持ち、よくわかります。自転車だけではないのですが、保守・点検・整備によって正常な状態を維持することに無頓着な人が多いですね。私は12年前の古い車体を整備して使っていますが、整備のための環境を整え、作業後に撤収するだけで40分近くかかってしまう。ライドと同じくらい整備を楽める人でなければ、自分ではやらないでしょう。

  • @ふーちゃん-n2c
    @ふーちゃん-n2c 4 года назад +7

    すげぇ^^。
    これはプロ技です。
    工具を含めた作業環境の全てを自分の物にしてるからこその速度ですね。

  • @kkyakyuu
    @kkyakyuu 4 года назад +7

    このシリーズ最高に面白い

  • @mk-iq2nd
    @mk-iq2nd 4 года назад +1

    手際半端ない!!速すぎです!

  • @水田義規
    @水田義規 4 года назад +24

    ジャンク品や秘蔵の品が入るのが特価整備と思われる訳じゃないかな。

  • @magicaldice
    @magicaldice 4 года назад +3

    『ガンガン乗って、壊れたら持っておいでよ!』
    そう言ってくれるお店が実在するなんて……(;・∀・)

  • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ

    親戚の自転車好き(というかマニア)な小学生に飯倉さんの動画見せたらモアベターとか言い出したりしゃべり方が飯倉さんみたいになって気持ち悪くなってしまったw

    • @g5091
      @g5091 4 года назад +1

      おっさん小学生w

    • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
      @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 4 года назад

      @@g5091 「○○先生の機嫌を取るには言われたこと以外に自分で考えてよろしくやらないといけない」とか言うからきっと先生や友達も夏休み何があったしwって気味悪がるかもねw

  • @yougo4421
    @yougo4421 4 года назад

    このシリーズ面白いですね。
    良くこれだけ色々動画ネタ考え出しますねー。
    流石、ご自身の事を良く分かっていらっしゃる。

  • @mamomamo8641
    @mamomamo8641 4 года назад +5

    さすがプロ!手際が良く、見ていて楽しいです。個人的には自転車だけでなく車、バイクなど古い製品を分解して元の状態に戻す動画が好きで見入ってしまいます。
    それにしても目に見えない工賃、手間賃、作業代を理解できない方が多いですよね。私も仕事でよく見積もり作業をするのですが、お相手に納得されない事があります。あと厳密には、部品代+工賃には儲けが入っていないので、実際の儲け分として「管理費利益」とか「販売管理費」も必要でしょう。会社によっては部品代+工賃の10%程度を計上してますが、個人的にはこちらも重要だと思ってます。

  • @sadamitukusatake1024
    @sadamitukusatake1024 4 года назад +1

    タイムイズマネーの考え方も含めてプロのバラシ勉強になりました。そして、自転車の刺激と強度と長く使える問題はなんかソニータイマーと人の欲望みたいな〜永遠のテーマかもしれない~個人的には使い続ける派~でも新しい物好きなのでなやましい・・・・・

  • @犬野ぽ太郎
    @犬野ぽ太郎 4 года назад +2

    10年くらい前のアルミフレームがあまり残っていない理由が分かりました。軽いけど脆いんですね。 動画今回も勉強になりました。 各部のネジを弛める時は最初のインパクトが大事なんですね。私は何度も失敗してなめたりボルトを折ったりしてるので動画を見てるだけでドキドキしながら手に汗を握ってしまいました(^^)

  • @cultus466
    @cultus466 4 года назад +6

    飯倉さんの生々しい作業が見れて感激(゚∀゚)

  • @Mrjun1977
    @Mrjun1977 4 года назад +2

    ドッペルギャンガー560さん発見w 気になるな・・・

  • @CaramelnoMi
    @CaramelnoMi 4 года назад +5

    職人仕事は人に教えるのが難しいから、人を増やして業務拡大するのに向いてないですもんね。
    技術仕事ってわかる人にしかわからないけどそれでいい。どの世界も一緒です

    • @もつ鍋-l3i
      @もつ鍋-l3i 4 года назад +1

      電気設備管理をやってます。電気と言っても、電気工事と電気設備との分野に分かれていますが、電気工事は教えてくれません。見て盗む(身に着ける)しかありません。
      電気設備管理も同じ事ですが、資料を見つつです。どの世界も一緒ですね。

  • @disk7903
    @disk7903 4 года назад +9

    昔の自転車って、今とは違うフレームの塗装がかっこいい
    他の人とかぶることがほとんど無く希少
    自転車のレストアって一時期、雑誌でよくみたけど最近は人気あるのだろうか?
    飯倉さんの修理動画勉強になります。今後もアップしてもらえると、うれしいです😆

  • @yasu9941
    @yasu9941 4 года назад +1

    作業が早い…プロなら当たり前なんだろうけどBB回すときに何の躊躇も無いのが凄い。
    ホローテックはBBに回す方向が書いてあるから良いですが、オクタリンクとかだとITA規格とJIS規格が頭でごっちゃになります…

  • @hiroyukiu1363
    @hiroyukiu1363 4 года назад +2

    自転車屋さんも、経営・運営方針があるから、用件にあわせて選ぶのが良いんでしょう。リッジランナーを復活させたのは普通の個人経営の自転車屋。乗れるようにすれば良かったから満足したけど、爽快感はなかった。
    数年前からお世話になってる主な扱いはロードバイクの自転車屋でオーバーホール(全バラ、調整工賃1.5万円)したら変速が気持ちよくてたまらない自転車になった。それからは家族の自転車は全部その自転車屋にお世話になってる。二十年前ちょい前の妻のママチャリのBBのメンテナンスも、駅前の普通の自転車屋には自転車の買い換えを言わたが、この自転車屋に持っていったらやりますよ!っていってくれて快調!
    この動画をみてると、徒歩15分程度に整備してくれる自転車屋があるのは、幸せなんだと思った。

  • @mmykkss
    @mmykkss 4 года назад +1

    工具の選択に余念がない。流石だ。

  • @邪神-w6v
    @邪神-w6v 4 года назад

    従来とは打って変わって、お客さんの自転車をバラす工程を写すようになったんですね!

  • @YK-ly6vi
    @YK-ly6vi 4 года назад

    作業早すぎワロタw
    ついこの間雨ざらしにしていた
    クロスバイクのメンテを6万円弱でお願いしましたが、
    あまりに良く走るので感動しました。

  • @nerv1319
    @nerv1319 4 года назад +4

    今回は特に面白かったです!
    冒頭の飯倉さんのプロフェッショナルとしての考えやが響きました。
    何故なら、自分も前回の動画を観て「物好きな仕事を請け負って!」と思ったからです。
    それと、個人的意見ですが「適切に整備&保管されていない自転車を見ると哀しくなります・・・。」

  • @Aki-fs5wi
    @Aki-fs5wi 4 года назад +2

    めっちゃカッコイイですね

  • @EVERY9562
    @EVERY9562 4 года назад +2

    懐かしいMTBやなw
    乗ってましたからねぇ当時。
    スペースシャトルの接着技術がどうとかってのが売り文句のアルミとクロモリの接着フレームだった。

  • @1nagdev
    @1nagdev 4 года назад +1

    前に動画で説明していた作業台が地味に良いですね。よくゲーム系RUclipsrがリアルタイムでゲーム実況してますが、飯倉さんにも初見の自転車のバラシをリアルタイムで実況して欲しいですね。チャット付きで。

  • @もつ鍋-l3i
    @もつ鍋-l3i 4 года назад +4

    飯倉さん、こんばんは!
    過去に「ホイール組の達人」でフロントホイールを組みました。その節はお世話になりました!
    時給10K流石ですね!経験を積んでない他の自転車店は売るのが楽な方へ行きますね。
    30年の経験でニッチなリッチな仕事で羨ましい次第です♬これからの動画も楽しみにしています。

  • @g5091
    @g5091 4 года назад +16

    オーナー
    愛着があるって言うくせにメンテしてねえw

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 4 года назад +1

    プロは一回で決める。なので、短時間で終わるのだと思う。
    素人が手を出すと、結果がいけて無いんで、何度もやり直し。それで時間がかかる。
    自分の自転車、色々整備するけど、やたら時間がかかる。我ながら段取り悪過ぎ。
    さすがはプロやわ。段取り良いわ。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 4 года назад +10

    バラす作業が圧倒的に速いですね。(全く手が止まっていないです・・・さすがです、唖然!)
    工具も揃っていて、何処に何が有るか判っているので、その為手が止まらない。(プロですね)

  • @しろりす-h6e
    @しろりす-h6e 4 года назад

    乗りふるされたママチャリの飯倉流解体整備見てみたい
    30年前この動画見てるとそう思った

  • @32123yahoo
    @32123yahoo 4 года назад +2

    ポロシャツ ミヤタカップ96LEGACY STAFF 物持ち良いですね(*^^*)

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 4 года назад +3

    自分の組んだ愛車なら全バラシ40分弱なのですが、組み立ては体がキツくて2日に分けての作業、トータル三時間くらいです笑 普段使わない筋肉が参ってしまいます。ましてや他人がどう使っていたかわからない物は難しいですね。ホイール組の達人も見ましたが素直にプロにお願いしますw 時間一万円なら手組はお得ですね。

  • @イチマル少佐
    @イチマル少佐 4 года назад +1

    いやー面白かったです。
    ラチェットレンチ売れなかったんですね笑。デザイン的にも古い方がカッコよく見えてしまいます。

    • @g5091
      @g5091 4 года назад

      トルクレンチ???

    • @イチマル少佐
      @イチマル少佐 4 года назад

      g5091 さん
      なんでトルクって書いたんだろ。笑
      ありがとうございました。

  • @ken-fp4wo
    @ken-fp4wo 4 года назад +1

    よく見たらこれ楕円リングじゃない?
    こんな昔からあったんですね。

    • @拓真星野-p9x
      @拓真星野-p9x 4 года назад

      シマノのバイオペースね。
      位相の関係で使えない子扱いされた奴

    • @yasu9941
      @yasu9941 4 года назад +2

      バイオペースと言うんだけど、これ出た当時から賛否両論だった…
      自転車雑誌でも「クセが有って使いにくい、私ならこれは使わない。」とか結構ひどい言われようだった気がする…当時はシマノが頑張って流行らせようとしたんだけど今となっては存在すら忘れられた過去の遺物…

  • @nao-nob
    @nao-nob 4 года назад

    工具の整理方法(分類や配置)を教えて欲しいです。(動画希望)
    速い整備の為には欠かせないとおもいますので。
    他の皆さんも興味あると思います。

  • @hirokmt
    @hirokmt 4 года назад

    都内の自転車屋さんでHPに修理の好きな自転車屋と書いてあったので修理をお願いしようと思い行ったら、自転車を見ることもなく追い返された事があります。
    もちろん飯倉さんのところではないですよ。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 4 года назад +2

    バラすのはえぇw。造り悪いと歪んで外れないとかあるけど。うちの80年代後半のSundanceもクロモリで、バイクに二回に轢かれてますけどw、塗装剥がれてるくらい。今乗ってる韓国製か中国製の1万数千円のWサスも激重ですけど20年ほど乗れてる。その前に乗ってた中国製の超安い自転車はシートポストの部分が割れましたね。軽い自転車に乗ってみたいわぁw。
    あ、最近ドロップの高級自転車乗りが赤信号で走って行っちゃたり、車道歩道を出たり入ったりで止まらずに走りたいらしくかなり迷惑な走り方してる人が多い。良いチャリ乗ってるくせに、経験が浅くて法の知識がなかったり、どう走ったら危険かを知らない人が多いすね。

  • @R224-j9y
    @R224-j9y 4 года назад +3

    アクションカムの角度をもう少し下げて頂けるとありがたいです。

  • @papillon407ify
    @papillon407ify 4 года назад +5

    サムネもはやアイドル

  • @khamsin777
    @khamsin777 4 года назад +4

    たんけんぼくのまちのチョーさんに見えた

  • @orB11W
    @orB11W 4 года назад +1

    猫の手の作業手袋 どこで売ってんのよwって思ったら普通に楽天市場に売ってたw

  • @無人偵察
    @無人偵察 4 года назад

    凄い自転車屋の親父っぽい。

  • @マラドーナ-t2e
    @マラドーナ-t2e 4 года назад

    さすがです。

  • @papillon407ify
    @papillon407ify 4 года назад +4

    自転車の手術だねこりゃ
    五万円は安いもんだ

  • @遥彼方-v8r
    @遥彼方-v8r 4 года назад

    ヘッドが閉まってないってかなりガタがあったんじゃないですか?僕は自動車やだったけどかなり異音とか気になる法でしたが自転車は簡素なつくりだけにシビアだと思います。

  • @sogood6135
    @sogood6135 4 года назад +2

    流石!お金もらって仕事をこなすってのが、本来のプロ。
    飯倉さんはやっぱりプロだね。
    この動画を他の自転車屋さんが見て是非刺激を受けて、やる気になって欲しいと思う。

  • @akyamyam
    @akyamyam 4 года назад

    たんけんぼくのまちのチョーさんかと思ったよ。

  • @ジャンダルム-c6k
    @ジャンダルム-c6k 4 года назад +2

    カッコいい!

  • @Yu-suke-america
    @Yu-suke-america 4 года назад

    クランクを抜く時にチェーンリングが付いていないクランクアームを先に抜く理由ってなにかあるんですか?!

  • @dingir4297
    @dingir4297 4 года назад +1

    03:11 飯倉さんしゃべってる横で誰か笑ってるような声が・・・

  • @comezeta7368
    @comezeta7368 4 года назад +1

    フロントスプロケが楕円リングみたいになってて軽くビビった😅

  • @冨田春夫-j3f
    @冨田春夫-j3f 4 года назад +4

    今晩は、飯倉さん古い自転車ほどバラすのに手間掛かるしこうぐが無いと仕事が出来ない、一般の人何も考えてないですねじぶんの自転車は工具もじぶんで買うから飯倉さんがさっき言ってたこと解ります自分も40年乗ってます、お疲れ様です

  • @つなかん-l2g
    @つなかん-l2g 4 года назад

    トルクかかってない場所が多いですが、乗ってて不具合が出ないんですかね?
    疑問です

  • @notak5663
    @notak5663 4 года назад

    結構力かけてるのにしならない六角レンチだなあ

    • @g5091
      @g5091 4 года назад +2

      しならないのって、折れるんですよね

  • @rok69kyu
    @rok69kyu 4 года назад +1

    商談コストが入ってなくない?見積もり費用

    • @32123yahoo
      @32123yahoo 4 года назад +1

      相談はお金を払って下さい、
      商談はお金がかからないそうです(^^)

  • @Camusu70
    @Camusu70 4 года назад +3

    飯倉さんのアルミは1年で折れる!って言うのが信じられない人が多いかも知れない。でも、ホントなんですよ。俺はかなりのMTBハードユーザーです。軽量アルミはすぐに割れます。使い捨て感覚ですね…
    クロモリやスチールが割れないのは嘘ですが、頑丈なのは事実です。ちなみに、カーボンはより丈夫なので、大クラッシュしない限りは金属フレームよりも長持ちします。

  • @アロケーションアセット
    @アロケーションアセット 4 года назад +1

    バラすのめちゃくちゃ早いな

  • @154c1q
    @154c1q 4 года назад +1

    楕円チェーンリングじゃんwww

    • @aisuhieta1047
      @aisuhieta1047 4 года назад

      チェーンリングめっちゃ歪んでると思ったらそういうことか!

  • @綾城連理
    @綾城連理 4 года назад

    やっばwあと1年乗ってたら事故ってた可能性大。オーバーホールお疲れ様です。

  • @sevendolls55
    @sevendolls55 4 года назад +1

    初めて自分のクロスバラしたとき、散々バラしてからケーブルはぶった切った方が速い事に気付いたなぁ、バカス

  • @neo_corra
    @neo_corra 4 года назад +1

    アルミも物によっては1年でヘタるんですね。3kgと1.5kg。うーん。1.5kg買っちゃうかなぁw

  • @dx3080
    @dx3080 4 года назад +3

    初めてねじ山舐めちゃった場合、人によってはトラウマでずっと締め付けトルク不足になる人もいるのよ
    ちなみにねじ切る感覚が快感になる特殊な方もいる
    無論、多くの人はもう舐めない様に注意しますが・・・

  • @Hoi_An_2555_Viet_Nam
    @Hoi_An_2555_Viet_Nam 4 года назад

    内容とは関係ないですがリクエストです。
    飯倉さんが好きな曲を自転車の呼吸を活かして歌っていただけたらと思います。

  • @schenker19702002
    @schenker19702002 4 года назад

    芯が詰まってるアルミみたいな(;^ω^)

  • @shandowlords
    @shandowlords 4 года назад +1

    こんばんは、ネジが緩んでるから良かったね、ネジ固着していたら倍以上時間がかかりそう。

  • @marikon1981
    @marikon1981 4 года назад

    「うまいから短時間で出来る!」とか言って50万クラスのフレームに関係ないISPの穴開けられたくないよな。

  • @takumi9160tf
    @takumi9160tf 4 года назад

    TOPEAKのやつ売ってなかったんだ笑

  • @SuperJusie
    @SuperJusie 4 года назад

    3万円位のターニーコンポの鉄フレーム自転車がいちばん長持ちするのかな?

  • @橋本悠一-v1z
    @橋本悠一-v1z 4 года назад

    自転車競技の整備士をしている海外のプロと古い自転車のオーバーホールと組み立て競争してほしい笑

  • @GB-uk7rc
    @GB-uk7rc 4 года назад +5

    いや、ケミカルは固着ネジにぜったい有効でしょう!?なんでそんなこと言うのか私は飯倉さんがよくわからんようになった・・・
    ちなみにターボライターでネジを加熱すると固着が緩む(豆知識)

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 4 года назад +1

      GB250クラブマンチャンネル てなこと言ってますがケミカル使いましょう

    • @qbokkuma_cycling
      @qbokkuma_cycling 2 года назад

      テロップ見た?

  • @chloeiaflava
    @chloeiaflava 4 года назад

    このリッジの場合は後ろクロモリ、重量的には不利ですよ
    自分のTACOリッジだって後ろクロモリだから軽くは無いけど、乗り味が好きで20年乗ってますし

    • @qbokkuma_cycling
      @qbokkuma_cycling 2 года назад

      レースやらないんだから、不利も何も無い。

  • @pyropalamodel
    @pyropalamodel 4 года назад

    チェーンリング楕円じゃないですよね?
    めっちゃ歪んでる

  • @opsyjp
    @opsyjp 4 года назад +1

    はっきり言って同じようなことはマニアならできるしやってる。むしろ時間かけて楽しんだりするのが趣味。でもプロは速い。金を取るのはそういうこと。でもあまり手際が良いようには見えない。話しながらやってるから仕方ないか。
    マニアはパーツ代もとれず持ち出しでボランティア、これなら3万円でも高いと言われてしまうので、やってあげると言っても断られる。

  • @拓真星野-p9x
    @拓真星野-p9x 4 года назад

    リッジランナーなんて良くやるなぁ・・・
    ミヤタの接着圧入フレームなんていつ抜けてもおかしくない代物なんて直したくないですね。

  • @markiii6862
    @markiii6862 4 года назад

    ってか自転車屋に全任せで何が楽しんだ?
    自転車やめちまえwww

  • @oyo2355
    @oyo2355 4 года назад +1

    話が長い。
    早く実作業を見せてほしい。
    動画が見ずらい、わかりにくい、目が回る。

    • @qbokkuma_cycling
      @qbokkuma_cycling 3 года назад

      メンバーシップに入りましょうね。