Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
泣きそうです。当時小学生ですけど。ありがとうございました。
中一の時に夢中で見てました。三丁目4番地も二丁目3番地も。 ドラマも曲も胸震わせます。遠く覚えていた記憶が蘇りました。ありがとうございます。
なつかしいです。ありがとうございます。大好きな歌です。浅岡ルリ子がとても美しかったのをおぼえています。
確か中2だったかと。今でも好きな曲の一つです。大人の恋愛に恋い焦がれていたあの頃。今でも色褪せない記憶です😌
まだ小学生の頃だったと思いますが、このドラマが大好きでした。特にこの主題歌が強く印象に残っています。確か女性ボーカルだったと記憶していて「ならば赤い鳥だろう」と赤い鳥で探してみましたが音源は見つからず、ずっと「伝書鳩」がオリジナルだと思っていました。やはりオリジナルは「赤い鳥」だったんですね。凄く懐かしいです。とても貴重な音源を公開していただき、本当にありがとうございました。
素晴らしい!私が中学3年生の時でした。毎週土曜日、楽しみにしていました。オリジナルが聞けるとは思っていませんでした。本当にありがとうございました。
ありがとうございました。赤い鳥バージョン感動しました。ハーモニーが素敵です。
この歌、懐かしいですねー!アップありがとうございました❗
50年近く前、労音で地元に来た赤い鳥を聞きに行きました!生まれて初めてのコンサートでした。リーダーの後藤さんが「二丁目三番地のあの歌で石坂浩二さんと浅丘ルリ子さんを結びつけたんじゃないか、と勝手に思ってます」と冗談を言っていたのを鮮やかに覚えています。貴重な音源に感動です!
労音ってありましたねぇ各地に、あれって今でいうイベンターみたいなもんですかね、
懐かしい。ありがとうございます。
これがオリジナルなんですね。よく録音残しておきましたね。驚きです。
ありがとうございました。当時を思い出します。
やっぱり歌詞、曲、そして歌い手がいいです。昭和のいい時代が懐かしく思い出されます。目覚めたときのカーテン越しの朝の光。やわらかく温かいぬくもりを感じます。
懐かしい忘れてた昭和歌謡の温もり❤🎉😊ありがとう
赤い鳥がやっぱりいい
二丁目三番地……… 何と懐かしい‼️
高校の合格発表を見に行った時、歌声がその高校から聞こえてきた思い出深い曲です。ずっと赤い鳥だと思って、東京にでてきてからもお店で探していました。そのうち伝書鳩verを見つけて、オリジナルは彼らだといつの間にかそう思い込んでいました。でもやっぱり赤い鳥でよかったのですね。記憶が正しかったことがちょっとうれしいです。音源はきっとないのでしょうね(泣)ドラマも大好きで、「2丁目3番地」の原田芳雄が屋根裏でSL模型を走らせていたのが、こども心にカッコよかった!アップありがとうございました!!
昭和49年、突然先輩に呼ばれ「この歌唄ってみろ。」(テレビは嫌いで見てなかったので知らない曲)。そこには人が沢山いましたが仕方がないので楽譜を見て歌いました。そうしたら大拍手!「な、言っただろ、こいつは上手いって。」柔道部と応援団にいた太っちょ青年にフォークコンサートデビューが回って来ました。一度だけの約束で人前で歌いました。懐かしい思い出です。
ありがとうございます。
小5だったσ(-_- )にはまだ早いドラマだと両親に言われながらも自室にこもって観ていたドラマですあまりにも懐かしくコメント染ましたアップありがとうございます
当時高校生だった私は受験勉強もせずに ポカンとこの番組を見ていたことを覚えている、反戦運動も下火になり三無主義がはびこる。だけど、あの時代の若者は真摯に世界の平和を願い、愛を信じ、やるせなさの中にも真実を求めていたのだと思う。まさにこのTVドラマとその主題歌はその時代を映し、今も人の心に残っているのだと思う。
アップ、感謝です。土曜ドラマ「2丁目3番地」の主題歌。 高校入試直前、直後の1~3月にやっていたかと。 1年後の「3丁目4番地」の主題歌「さよならをするために」をビリーバンバンが歌っていたこと、「赤い鳥」ではレコード化がされていないこと等から、「目覚めた時には・・」もビリーバンバン、もしくは伝書鳩の持ち歌と一般的には思われていることが多いようです。 私が、「ドラマで歌っていたのは『赤い鳥』だよ・・・」と言っても、なかなか信じてもらえず、自分でも勘違いかと思っていました。そして、この歌は、やっぱり「赤い鳥」のが一番。 何十年ぶりの感激の邂逅です。 石坂、浅丘の主演コンビを始め、原田芳雄、藤村俊二、寺尾聡、黒澤久雄、磯野洋子、范文雀、水森亜土さんとか、みなて素敵に楽しく憧れたものでした。
私もこの赤い鳥のオリジナル音源をずっと探していました。オープンリールのレコーダーでとっていたのですが「気付いた時にはテープが切れまくって」で聞けませんでした。(涙)
2丁目3番地を見てた時、姉が「『赤い鳥』は上手いね」と言ってたのが印象に残っていました。ただ、その後赤い鳥の音源を確認することはできませんでした。ビリー・バンバンの歌は聞いたことがあるのですが・・・これを聞いてずっと聞きたかった思いを遂げることが出来ました。
同感です➰なんとかこれを、もう一度聴きたいと、思ってましたーこのドラマのあと、二人が、結婚されたのは衝撃❤️でした
音質悪いのに・・・なぜかこの音質悪いのがより一層ジーンとくる・・・
石坂浩二と浅岡ルリ子の人情恋愛ドラマ「二丁目3番地」の主題歌でした。子供心に浅岡ルリ子さんの魅力にボーッとしてました。
みなさん温かいコメントをありがとうござます。この曲がCD化されることを長年待ち続けているのですが、そもそもマスターテープすら残っていないのではないかと不安に思ってしまうこともあります。CDでなく配信でもよいから、いつか日の目を見ることを願っています。
幻の赤い鳥によるオリジナル「目覚めた時には晴れていた」です。どこを探しても無かったので貴重な音源です。この後に伝書鳩になり、ビリーバンバンがレコード化していくのでしたね。あいがとうございました。
赤い鳥50年くらい前に岡林信康など好きでギターを練習した事を覚えています。朝倉理恵のバージョンも素晴らしいです。
小学生のころ『2丁目3番地』を見ていたことは覚えているが、この主題歌も内容も忘却の霧の彼方。でも心地よいドラマだったはず。先日、浅丘ルリ子さんの自伝『私は女優』読んだ。このドラマで石坂浩二と知り合い結婚したいきさつが書いてあって懐かしい気持ちで読んだ。
😂71年ジャナイよ⁉️👀📷️✨写真も2丁目3番地だし‼️オリジナルの伝書鳩ジャナイシ😅笑い⁉️赤い鳥バージョン何て有ったの😂笑いdeも聴けて🎵嬉しかった😃アップありがとうございます❤
昭和40年代の暗い唄大好き
なつかしい。子供だったけど見ていたドラマ
アップありがとうございます。これ赤い鳥だったんですか。知らなかった。ドラマかすかに記憶があります。
赤い鳥による美しいハーモニー。リードは平山泰代さんですね。
懐かしいです。昭和46年1月から3月放映ですよね。当時中2でした。学校で顔が悪いことでいじめられ、登校拒否して近くの鶴見川や夢見ガ崎で時間つぶして、時間見計らって帰ったら同級の女の子と鉢合わせ。向こうも気を使って知らん顔してくれたけど、ばつが悪かったな。もう、45年前のはるか昔の思い出です。その時の子、今頃どこにいるのやら・・。
同じ学年です。
祝!赤い鳥バージョン音源発見・CD化!!
知りませんでしたありがとうございます!こんなことがあるとは... news.nicovideo.jp/watch/nw4189123
懐かしい‼️おぼろげに~☺️覚えているかな🎵🎶🕊️🎶🎵🕊️🎶🎵私が12の頃か🦧?‼️
森光子さんという女優を初めて認識したのがこの『2丁目三番地』という番組でした。ご冥福をお祈りします。伝書鳩の歌声ではなかったと思ってました。やっと解決。赤い鳥でしたか。寝る前に「枕さん、枕さん、フニャフニャ(起きられますように?)」というおまじないをするシーンが記憶に残っているなァ。
私はこの歌が大好きです。今56歳ですが、なぜこの歌を記憶してるのか、なにかの挿入歌だったのですか?すごーく好きなのです。教えてください!
坂田晃一さんCDのボリューム2に入りました.
私が知ってるのは、伝書鳩の方です。片平なぎさ、京塚昌子が親子役で出演していました。オリジナルは、赤い鳥だったんですね。コーラス部分が素晴らしいです。オリジナルが聞けてよかったです。いつか、配信でもいいから、聴きたいです。ちなみに片平なぎさ以前のものは、時間的に子供は寝る時間だったので、見れませんでした。1度いいから、観たいです。
当時の浅丘ルリ子さんはまさに絶世の美女でした。
なんだかハイファイセットと紙ふうせんの歌声が混じった感じですよね。
@hiroyuki1403 原田芳雄さんが出ていたのは3丁目4番地の方だと思います。
この頃は、石坂浩二より、浅丘ルリ子のが格が上だった。そんな認識を子供乍らも思ってた。あれから数十年、石坂浩二に浅丘ルリ子が捨てられる、そんな日が来るとは思いもしなかった。
ホントに~事実は小説より奇なり〰️
赤い鳥だったのか。白黒テレビで見た記憶がうっすらあるけど放送も白黒だったのかな?国盗り物語はカラーで見た。中野良子、松坂慶子。池内淳子の入浴シーンで身体の異変を感じた。みんなきれいだったね。アッ、歌の話でしたね。
山本潤子さんが、所属していた、赤い鳥バージョン。
ええどぅ、ええどぅ!
続編のテーマ曲を石坂浩二が作詞をした、という趣旨のテレビ宣伝を覚えています。
朝倉理恵が歌う方が好きです、チェリッシュの悦ちゃんも凄くいいですよ、LP盤に入ってました🥰
これはニューファミリー時代の先駆けだったのかな?
THANK YOU JESUS
昔のみよちゃんが浅丘るり子さんの若い頃にそっくりだったので会社で無視されたけどいまはいい思い出です
タイトルを親が口にしていたのを覚えています。
ベトナム戦争時代、不登校なんてなかったよ。昔はいい時代って思うもんなんだナ
僕が行っていた学校にはいましたよ。当時は「不登校」ではなく「登校拒否」と言っていました。
モノラル録音でしょうか
このバージョンを期待して「赤い鳥 コンプリート」を買ったけど収録されていなかった。がっかり。元の音源は残っていないのでしょう。
まだ中2だったくせに(故に?)良く覚えているのですが、寺尾聰と范文雀の二人が同伴喫茶(昭和ですなぁ)へと出向くのを石坂、浅丘、森、藤村俊二の四人が後を付けて行き掛かり上入店し、先の二人が良い雰囲気になったのに刺激されて石坂、浅丘の夫婦(実生活ではまだ)も熱烈なキスを交わし、森、藤村のご両人も思わず顔を近づけるもすんでのところでお互い我に帰るという爆笑シーンがありましたなぁ…。
ありましたなぁ。それと、他に印象的だったのは…石坂の実家の寺で、気にくわないヤツの名前を込めて、ナスに串さして油で揚げて食べるシーン、「食べたらもう恨んじゃだめだぞ」って。佐野修二(石坂の父、住職)と誰だったかな(母)「坂田のババア」とか言って。黒沢久雄(石坂の弟)は范文雀を寺尾聰にとられて失恋したので、「高際和夫!(寺尾)」と言っていくつものナスに串を刺して鍋に入れるが、石坂は「人を恨むなんてできないよ。あえて言えば自分だよ」とか言って。
@@opsyjp ありがとうございます!実は昨年、好評のうちにオンエアを終えた「やすらぎの郷」の茄子の呪い揚げのシーンで何か既視感があったのですが、まさか「2丁目3番地」にもあったとは!恐らく倉本聰氏は若い頃からしばしば実践しておられたのでしょうね。特に公共放送局関係者などに?あと佐野周二の片足が美容院の天井を踏み抜いて丸見え(何故そうなったかは失念)になっていることに、本人役で出演していた悠木千帆(先日他界された樹木希林さん)が気付いて狼狽なんて場面はご記憶にありませんか?
佐野周二が足を踏み外したのは、何となく憶えている気はするのですがよくわかりません。このドラマを見たの時、私は私は小6、皆も見ていたらしく、学校でも話題になっており、女の子と話したのを憶えています。茄子の呪い揚げは、すっかり感心してそんなのがあるのかと思ったんですが。確か、倉本聰はこの番組の脚本を書いている時にたまたま思いついた、といったことがネットに書いてあった気がするんだけど、今探してもちょっとわからない。ウケたんで使いまわしで採用したんでしょうね。
@@opsyjp 小生は中2でしたが、あいにく男子校だったのでクラスの話題にはなっていなかったと。ただ当時、たまたま石坂氏と同じマンションに住んでいたので、ひときわドラマにも関心が深かったのです。あと家族構成で全くマスオさんと同じ状況の石坂氏が、日頃の鬱憤をぶちまける形でちゃぶ台をひっくり返す場面はご記憶でしょうか?
残念ながら、ちゃぶ台返しのシーンは憶えていません。一部録音はアップされています。茄子の恨み揚げのシーンもありました。ruclips.net/video/t-E0gp-aUoM/видео.htmlruclips.net/video/V0PULq2tIMY/видео.htmlシナリオも出版されていたようです。2丁目3番地―Sc´enario 1971 (1983年) (倉本聰コレクション〈11〉)理論社
朝倉理恵さんがカバーされていますね いい歌です
歌っているグループが思い出せない
「赤い鳥」じゃなかったっけ?
これは何かのテーマソングだと思うのですが・・・どなたかご存知ありませんか。
パチンコ屋の看板が壊れていて苦情の電話をする森光子。「パ」の字が消えていると文句。パチンコ屋の「何て点いてるの?」と言う意地悪な返事に「チ・・・言える訳ないでしょ!」と頬を赤らめる浅丘ルリ子。3丁目4番地だったかな?
よく覚えてますね。
misawa2000 確かドラマのエンディング近くでのやり取りでしたよね。子供だった私はドラマの内容にも憧れながら、結局パチンコ屋の看板のくだりを良く覚えています。倉本聰さんらしい脚本だったのですね。今更ながら感心します。
当時中2だった小生の記憶では、頬を赤らめたのは母親の森光子さん本人だったと思うのですが(笑)。
赤い鳥は、 なぜ 、別れち俟ったのか……。 女 ?…………。
泣きそうです。当時小学生ですけど。ありがとうございました。
中一の時に夢中で見てました。三丁目4番地も二丁目3番地も。 ドラマも曲も胸震わせます。遠く覚えていた記憶が蘇りました。ありがとうございます。
なつかしいです。ありがとうございます。大好きな歌です。浅岡ルリ子がとても美しかったのをおぼえています。
確か中2だったかと。今でも好きな曲の一つです。大人の恋愛に恋い焦がれていたあの頃。今でも色褪せない記憶です😌
まだ小学生の頃だったと思いますが、このドラマが大好きでした。特にこの主題歌が強く印象に残っています。確か女性ボーカルだったと記憶していて「ならば赤い鳥だろう」と赤い鳥で探してみましたが音源は見つからず、ずっと「伝書鳩」がオリジナルだと思っていました。
やはりオリジナルは「赤い鳥」だったんですね。凄く懐かしいです。
とても貴重な音源を公開していただき、本当にありがとうございました。
素晴らしい!私が中学3年生の時でした。毎週土曜日、楽しみにしていました。オリジナルが聞けるとは思っていませんでした。本当にありがとうございました。
ありがとうございました。赤い鳥バージョン感動しました。ハーモニーが素敵です。
この歌、懐かしいですねー!アップありがとうございました❗
50年近く前、労音で地元に来た赤い鳥を聞きに行きました!生まれて初めてのコンサートでした。リーダーの後藤さんが「二丁目三番地のあの歌で石坂浩二さんと浅丘ルリ子さんを結びつけたんじゃないか、と勝手に思ってます」と冗談を言っていたのを鮮やかに覚えています。貴重な音源に感動です!
労音ってありましたねぇ各地に、あれって今でいうイベンターみたいなもんですかね、
懐かしい。ありがとうございます。
これがオリジナルなんですね。
よく録音残しておきましたね。
驚きです。
ありがとうございました。当時を思い出します。
やっぱり歌詞、曲、そして歌い手がいいです。昭和のいい時代が懐かしく思い出されます。目覚めたときの
カーテン越しの朝の光。やわらかく温かいぬくもりを感じます。
懐かしい忘れてた昭和歌謡の温もり❤🎉😊ありがとう
赤い鳥がやっぱりいい
二丁目三番地……… 何と懐かしい‼️
高校の合格発表を見に行った時、歌声がその高校から聞こえてきた思い出深い曲です。ずっと赤い鳥だと思って、東京にでてきてからもお店で探していました。そのうち伝書鳩verを見つけて、オリジナルは彼らだといつの間にかそう思い込んでいました。
でもやっぱり赤い鳥でよかったのですね。記憶が正しかったことがちょっとうれしいです。
音源はきっとないのでしょうね(泣)
ドラマも大好きで、「2丁目3番地」の原田芳雄が屋根裏でSL模型を走らせていたのが、こども心にカッコよかった!
アップありがとうございました!!
昭和49年、突然先輩に呼ばれ「この歌唄ってみろ。」(テレビは嫌いで見てなかったので知らない曲)。そこには人が沢山いましたが仕方がないので楽譜を見て歌いました。そうしたら大拍手!「な、言っただろ、こいつは上手いって。」柔道部と応援団にいた太っちょ青年にフォークコンサートデビューが回って来ました。一度だけの約束で人前で歌いました。懐かしい思い出です。
ありがとうございます。
小5だったσ(-_- )にはまだ早いドラマだと両親に言われながらも自室にこもって観ていたドラマですあまりにも懐かしくコメント染ましたアップありがとうございます
当時高校生だった私は受験勉強もせずに ポカンとこの番組を見ていたことを覚えている、反戦運動も下火になり三無主義がはびこる。だけど、あの時代の若者は真摯に世界の平和を願い、愛を信じ、やるせなさの中にも真実を求めていたのだと思う。まさにこのTVドラマとその主題歌はその時代を映し、今も人の心に残っているのだと思う。
アップ、感謝です。
土曜ドラマ「2丁目3番地」の主題歌。 高校入試直前、直後の1~3月にやっていたかと。
1年後の「3丁目4番地」の主題歌「さよならをするために」をビリーバンバンが歌っていたこと、「赤い鳥」ではレコード化がされていないこと等から、「目覚めた時には・・」もビリーバンバン、もしくは伝書鳩の持ち歌と一般的には思われていることが多いようです。
私が、「ドラマで歌っていたのは『赤い鳥』だよ・・・」と言っても、なかなか信じてもらえず、自分でも勘違いかと思っていました。そして、この歌は、やっぱり「赤い鳥」のが一番。 何十年ぶりの感激の邂逅です。
石坂、浅丘の主演コンビを始め、原田芳雄、藤村俊二、寺尾聡、黒澤久雄、磯野洋子、范文雀、水森亜土さんとか、みなて素敵に楽しく憧れたものでした。
私もこの赤い鳥のオリジナル音源をずっと探していました。
オープンリールのレコーダーでとっていたのですが「気付いた時にはテープが切れまくって」で聞けませんでした。(涙)
2丁目3番地を見てた時、姉が「『赤い鳥』は上手いね」と言ってたのが印象に残っていました。
ただ、その後赤い鳥の音源を確認することはできませんでした。ビリー・バンバンの歌は聞いたことがあるのですが・・・
これを聞いてずっと聞きたかった思いを遂げることが出来ました。
同感です➰なんとかこれを、もう一度聴きたいと、思ってましたーこのドラマのあと、二人が、結婚されたのは衝撃❤️でした
音質悪いのに・・・なぜかこの音質悪いのがより一層ジーンとくる・・・
石坂浩二と浅岡ルリ子の人情恋愛ドラマ「二丁目3番地」の主題歌でした。子供心に浅岡ルリ子さんの魅力にボーッとしてました。
みなさん温かいコメントをありがとうござます。この曲がCD化されることを長年待ち続けているのですが、そもそもマスターテープすら残っていないのではないかと不安に思ってしまうこともあります。CDでなく配信でもよいから、いつか日の目を見ることを願っています。
幻の赤い鳥によるオリジナル「目覚めた時には晴れていた」です。どこを探しても無かったので貴重な音源です。この後に伝書鳩になり、ビリーバンバンがレコード化していくのでしたね。あいがとうございました。
赤い鳥50年くらい前に岡林信康など好きでギターを練習した事を覚えています。朝倉理恵のバージョンも素晴らしいです。
小学生のころ『2丁目3番地』を見ていたことは覚えているが、この主題歌も内容も忘却の霧の彼方。でも心地よいドラマだったはず。先日、浅丘ルリ子さんの自伝『私は女優』読んだ。このドラマで石坂浩二と知り合い結婚したいきさつが書いてあって懐かしい気持ちで読んだ。
😂71年ジャナイよ⁉️👀📷️✨写真も2丁目3番地だし‼️オリジナルの伝書鳩ジャナイシ😅笑い⁉️赤い鳥バージョン何て有ったの😂笑いdeも聴けて🎵嬉しかった😃アップありがとうございます❤
昭和40年代の暗い唄大好き
なつかしい。子供だったけど見ていたドラマ
アップありがとうございます。これ赤い鳥だったんですか。知らなかった。ドラマかすかに記憶があります。
赤い鳥による美しいハーモニー。リードは平山泰代さんですね。
懐かしいです。昭和46年1月から3月放映ですよね。当時中2でした。学校で顔が悪いことでいじめられ、登校拒否して近くの鶴見川や夢見ガ崎で時間つぶして、時間見計らって帰ったら
同級の女の子と鉢合わせ。向こうも気を使って知らん顔してくれたけど、ばつが悪かったな。
もう、45年前のはるか昔の思い出です。その時の子、今頃どこにいるのやら・・。
同じ学年です。
祝!赤い鳥バージョン音源発見・CD化!!
知りませんでしたありがとうございます!こんなことがあるとは... news.nicovideo.jp/watch/nw4189123
懐かしい‼️おぼろげに~☺️覚えているかな🎵🎶🕊️🎶🎵🕊️🎶🎵私が12の頃か🦧?‼️
森光子さんという女優を初めて認識したのがこの『2丁目三番地』という番組でした。ご冥福をお祈りします。
伝書鳩の歌声ではなかったと思ってました。やっと解決。赤い鳥でしたか。
寝る前に「枕さん、枕さん、フニャフニャ(起きられますように?)」というおまじないをするシーンが記憶に残っているなァ。
私はこの歌が大好きです。今56歳ですが、なぜこの歌を記憶してるのか、なにかの挿入歌だったのですか?すごーく好きなのです。教えてください!
坂田晃一さんCDのボリューム2に入りました.
私が知ってるのは、伝書鳩の方です。片平なぎさ、京塚昌子が親子役で出演していました。オリジナルは、赤い鳥だったんですね。コーラス部分が素晴らしいです。オリジナルが聞けてよかったです。いつか、配信でもいいから、聴きたいです。ちなみに片平なぎさ以前のものは、時間的に子供は寝る時間だったので、見れませんでした。1度いいから、観たいです。
当時の浅丘ルリ子さんはまさに絶世の美女でした。
なんだかハイファイセットと紙ふうせんの歌声が混じった感じですよね。
@hiroyuki1403
原田芳雄さんが出ていたのは3丁目4番地の方だと思います。
この頃は、石坂浩二より、浅丘ルリ子のが格が上だった。そんな認識を子供乍らも思ってた。あれから数十年、石坂浩二に浅丘ルリ子が捨てられる、そんな日が来るとは思いもしなかった。
ホントに~事実は小説より奇なり〰️
赤い鳥だったのか。白黒テレビで見た記憶がうっすらあるけど放送も白黒だったのかな?国盗り物語はカラーで見た。中野良子、松坂慶子。池内淳子の入浴シーンで身体の異変を感じた。みんなきれいだったね。アッ、歌の話でしたね。
山本潤子さんが、所属していた、赤い鳥バージョン。
ええどぅ、ええどぅ!
続編のテーマ曲を石坂浩二が作詞をした、という趣旨のテレビ宣伝を覚えています。
朝倉理恵が歌う方が好きです、チェリッシュの悦ちゃんも凄くいいですよ、LP盤に入ってました🥰
これはニューファミリー時代の先駆けだったのかな?
THANK YOU JESUS
昔のみよちゃんが浅丘るり子さんの若い頃にそっくりだったので会社で無視されたけどいまはいい思い出です
タイトルを親が口にしていたのを覚えています。
ベトナム戦争時代、不登校なんてなかったよ。昔はいい時代って思うもんなんだナ
僕が行っていた学校にはいましたよ。当時は「不登校」ではなく「登校拒否」と言っていました。
モノラル録音でしょうか
このバージョンを期待して「赤い鳥 コンプリート」を買ったけど収録されていなかった。がっかり。元の音源は残っていないのでしょう。
まだ中2だったくせに(故に?)良く覚えているのですが、寺尾聰と范文雀の二人が同伴喫茶(昭和ですなぁ)へと出向くのを石坂、浅丘、森、藤村俊二の四人が後を付けて行き掛かり上入店し、先の二人が良い雰囲気になったのに刺激されて石坂、浅丘の夫婦(実生活ではまだ)も熱烈なキスを交わし、森、藤村のご両人も思わず顔を近づけるもすんでのところでお互い我に帰るという爆笑シーンがありましたなぁ…。
ありましたなぁ。
それと、他に印象的だったのは…
石坂の実家の寺で、気にくわないヤツの名前を込めて、ナスに串さして油で揚げて食べるシーン、「食べたらもう恨んじゃだめだぞ」って。
佐野修二(石坂の父、住職)と誰だったかな(母)「坂田のババア」とか言って。黒沢久雄(石坂の弟)は范文雀を寺尾聰にとられて失恋したので、「高際和夫!(寺尾)」と言っていくつものナスに串を刺して鍋に入れるが、石坂は「人を恨むなんてできないよ。あえて言えば自分だよ」とか言って。
@@opsyjp
ありがとうございます!実は昨年、好評のうちにオンエアを終えた「やすらぎの郷」の茄子の呪い揚げのシーンで何か既視感があったのですが、まさか「2丁目3番地」にもあったとは!
恐らく倉本聰氏は若い頃からしばしば実践しておられたのでしょうね。特に公共放送局関係者などに?
あと佐野周二の片足が美容院の天井を踏み抜いて丸見え(何故そうなったかは失念)になっていることに、本人役で出演していた悠木千帆(先日他界された樹木希林さん)が気付いて狼狽なんて場面はご記憶にありませんか?
佐野周二が足を踏み外したのは、何となく憶えている気はするのですがよくわかりません。
このドラマを見たの時、私は私は小6、皆も見ていたらしく、学校でも話題になっており、女の子と話したのを憶えています。
茄子の呪い揚げは、すっかり感心してそんなのがあるのかと思ったんですが。
確か、倉本聰はこの番組の脚本を書いている時にたまたま思いついた、といったことがネットに書いてあった気がするんだけど、今探してもちょっとわからない。ウケたんで使いまわしで採用したんでしょうね。
@@opsyjp
小生は中2でしたが、あいにく男子校だったのでクラスの話題にはなっていなかったと。ただ当時、たまたま石坂氏と同じマンションに住んでいたので、ひときわドラマにも関心が深かったのです。
あと家族構成で全くマスオさんと同じ状況の石坂氏が、日頃の鬱憤をぶちまける形でちゃぶ台をひっくり返す場面はご記憶でしょうか?
残念ながら、ちゃぶ台返しのシーンは憶えていません。
一部録音はアップされています。茄子の恨み揚げのシーンもありました。
ruclips.net/video/t-E0gp-aUoM/видео.html
ruclips.net/video/V0PULq2tIMY/видео.html
シナリオも出版されていたようです。
2丁目3番地―Sc´enario 1971 (1983年) (倉本聰コレクション〈11〉)理論社
朝倉理恵さんがカバーされていますね いい歌です
歌っているグループが
思い出せない
「赤い鳥」じゃなかったっけ?
これは何かのテーマソングだと思うのですが・・・
どなたかご存知ありませんか。
パチンコ屋の看板が壊れていて苦情の電話をする森光子。
「パ」の字が消えていると文句。
パチンコ屋の「何て点いてるの?」と言う意地悪な返事に
「チ・・・言える訳ないでしょ!」と頬を赤らめる浅丘ルリ子。
3丁目4番地だったかな?
よく覚えてますね。
misawa2000 確かドラマのエンディング近くでのやり取りでしたよね。
子供だった私はドラマの内容にも憧れながら、結局パチンコ屋の看板のくだりを良く覚えています。
倉本聰さんらしい脚本だったのですね。今更ながら感心します。
当時中2だった小生の記憶では、頬を赤らめたのは母親の森光子さん本人だったと思うのですが(笑)。
赤い鳥は、 なぜ 、別れち俟ったのか……。 女 ?…………。