Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10両にしたら本川越の中線入らんし、工事したとて8両迄が限界。御手洗の設置はあった方がいいかな、特急からライナーへ格下げになるとサービスの質という面でマイナスになる。更なるマイナスを防ぐ為にも特急からの置き換えによる一定のイメージダウンを少しでも緩和する為にも御手洗はあるべきだし、御手洗の設置場所は40000系同様に4号車でいい。同じ系統で番台が違うだけで御手洗の設置場所迄変える意味がわからないし、コストがかかると思う。そこは基本設計(ベース車)を活かすべき。プラスして通路側の座席に座った際にもPCや携帯の充電が出来る様にコンセントを設置した方がいいのと、車内フリーWi-Fiを設置した方がいい。プレミアムカーは今の座席指定券に+200円上乗せ程度が良いと思う。急行はいじまは普通の急行として運転すれば良い、プレミアムカーのみ課金する形にしてね。
ご意見ありがとう。本川越駅の状況はよく知っているが、ライナー系列車は1番ホーム発着でよかろうと考えている。2番3番ホームは8両分に延伸すれば、8両編成以下の一般電車発着に使えるからさほど無駄にはならない。ライナー編成を8両や7両にしてしまうと、一般車両混雑悪化や指定席提供数減少が起きてしまうので、好ましくない。トイレはあったほうがよいとのお考えだね。イメージダウンがそこまで大きいものかは分からないが、処理設備の問題はあれど、トイレはあればあるに越したことはないだろう。もし付けるなら6号車プレミアムカーの一般客通り抜けを防ぐため、4号車のほか7号車にも付けるのがよいと考える。設備についてはおっしゃる通りで、プレミアムカーでもその他9両のL/C車でも、他社車両に倣って通路側席でも使えるコンセントは欲しいね。フリーWi-Fiは今の10000系小江戸号にもあるから継承できるだろう。急行はいじまは一般の急行でよいとのことだが、列車愛称でなく発車時刻や列車番号のみで指定席を予約するのは関東地方では馴染みがないので、利用者に浸透するだろうか?と少し疑問に思う。
※かなりの長文コメント失礼します。また、こちらの動画を拝見させて頂いた後、私個人の意見・感想を勝手に書かせて頂きました。あくまでも個人の意見・感想と受け取って頂ければ幸いです。個人的には、特急小江戸号をライナー化して新たな新型車両(50000系…?)を7本導入し、10000系ニューレッドアローを置き換え&拝島ライナー用に常時貸出の40000系を池袋線に完全返却し、日中の特急のダイヤには快速急行を走らせるという考えでした。しかし、この動画を視聴させていただき確かにプレミアムカーという手もありだと感じました!西武鉄道のプレスリリースで「有力着席サービスの刷新」や「柔軟な運行形態や着席機会の拡充等のサービス向上に努める」と記載されているため、今までとは違った新たな手法(プレミアムカーなど)となる可能性は十分にありますね!もしプレミアムカーという手法の場合、製造年数等を踏まえると40000系L/C車増備ではなく、新たな新型車両(50000系…?)を新宿線に7本導入し、今まで常時貸出されていた40000系2本は池袋線へ完全返却となる可能性もある気がします。そして、プレミアムカーですが10両中1両だと中途半端なので、個人的には中央線グリーン車のように中間に2両が良いと思います。しかし、2両だと日中の利用率的に余剰となる可能性があるため、こちらも中央線グリーン車のようにプレミアムカーの2両に洗面台等デッキ、トイレなどサービス向上に繋がる設備は設置したほうが良いと思います。そうすることにより、2両でもサービス設置の場所確保で座席数は少し減ることになるので丁度良いと思いました!外観は動画主さんの仰る通りラビューに似た形(窓の大きさを除く)にし、車内はリクライニング座席、テーブル・ドリンクホルダー、荷物フックなど、こちらもラビューを見習うと良いでしょう。しかし、仰る通り南入曽はトイレ抜き取り可能ですが検査ピットが8両までで、逆に玉川上水は10両の検査も可能ですがトイレ抜き取りが不可能というどちらも設備が欠けているという問題点はありますね…。次に列車の運行についてですが、快速急行「小江戸号」:確かにダイヤの歪みはあると思いますが、一応特急列車の代わりということもあるので停車駅は現快速急行と同じで良い気もしますが、動画主さんが提案されていた停車駅も良いと思い、ここは難しいところだと思いました。なお、鷺ノ宮は遠近分離という意味でも通過で良いと思います。その他は全く同意見です。急行「拝島号」:こちらは過去に存在きた「拝島快速」のように「拝島◯◯」という名称が良いと思いました。(何なら停車駅は異なりますが最近の新型車にも表示が収録されていますし、ここで拝島快速という名称を復活させるのもありかと思いました)停車駅は快速急行「小江戸号」と同じく鷺ノ宮、上石神井(微妙)は通過で良いと思います。その他は全く同意見です。新宿ライナー、拝島ライナーに関しては全て動画主さんと同意見でした。なお、日中の列車も無理やり〇〇号と名称をつけなくても、中央線のグリーン車のように「この列車はプレミアムカーが付いております」といった案内をすれば良いと思います。このプレミアムカーで個人的に悩ましい問題は、やはり日中の快速急行「小江戸号」の停車駅を現快速急行とするか、急行に吸収させたような動画主さんの案とするかが悩ましい問題だと思いました。また、急行「拝島号」もそうですが、鷺ノ宮は通過としても上石神井をどうするかも悩みどころです。以上、勝手に大変な長文コメントとなり大変失礼いたしました。
長文お疲れさまです、読ませていただきました!たしかに新宿線専属で地下鉄乗り入れも無いことから、新形式を起こしてもよさそうではありますね。プレミアムカーは昼間の小江戸号利用率を考えると座席数としては1両で足りる気がしますが、おっしゃる通り2両にすれば、様々なサービス設備を付けられるという点では有利でしょう。鷺ノ宮や上石神井を通過するか否か。ラッシュ時間帯に優等や各停に乗った経験からいうと、下り優等から各停へ鷺ノ宮で乗り換える人もいますが、上石神井で乗り換える人がかなりいます。緩急接続点として上石神井駅は有利に働いているので、10分ごとに優等の上石神井は外せないでしょう。鷺ノ宮は新宿に近いので正直悩みますが、通過にすることで各停が過度に混んでしまわないかがポイントかなと思います。いずれにしろ、この2駅を通過するなら別の準急電車などでフォローが必要そうです。列車名+◯号 ではなく発車時刻と列車番号だけで指定席予約は名鉄京阪近鉄ならともかく、関東地方では馴染みがないので列車名をつけようと考えましたが、どの列車にプレミアムカーが付くか分かりやすく案内できるならそこまで拘らなくてもいいかもしれませんね。
プレミアムカーは盲点だった、なかなかの考察だと思います!WCは有りでプレミアムカーの料金が運用で変わるのは混乱の元かと思いますが、その辺は実際の利用状況次第ですかねぇ。
わたしも、プレミアムカー案はつい最近まで思いつきませんでした。トイレは有り派ですね。プレミアムカー料金は私なりに考えましたがあまりベストな案とはいえません。しかし、日々小江戸号の曜日や時間による利用状況の大きな差を見ていますと、何とかいい按配の商売にならないものだろうかと考えてしまいます。
10両にしたら本川越の中線入らんし、工事したとて8両迄が限界。
御手洗の設置はあった方がいいかな、特急からライナーへ格下げになるとサービスの質という面でマイナスになる。更なるマイナスを防ぐ為にも特急からの置き換えによる一定のイメージダウンを少しでも緩和する為にも御手洗はあるべきだし、御手洗の設置場所は40000系同様に4号車でいい。同じ系統で番台が違うだけで御手洗の設置場所迄変える意味がわからないし、コストがかかると思う。そこは基本設計(ベース車)を活かすべき。
プラスして通路側の座席に座った際にもPCや携帯の充電が出来る様にコンセントを設置した方がいいのと、車内フリーWi-Fiを設置した方がいい。
プレミアムカーは今の座席指定券に+200円上乗せ程度が良いと思う。
急行はいじまは普通の急行として運転すれば良い、プレミアムカーのみ課金する形にしてね。
ご意見ありがとう。本川越駅の状況はよく知っているが、ライナー系列車は1番ホーム発着でよかろうと考えている。2番3番ホームは8両分に延伸すれば、8両編成以下の一般電車発着に使えるからさほど無駄にはならない。ライナー編成を8両や7両にしてしまうと、一般車両混雑悪化や指定席提供数減少が起きてしまうので、好ましくない。
トイレはあったほうがよいとのお考えだね。イメージダウンがそこまで大きいものかは分からないが、処理設備の問題はあれど、トイレはあればあるに越したことはないだろう。もし付けるなら6号車プレミアムカーの一般客通り抜けを防ぐため、4号車のほか7号車にも付けるのがよいと考える。
設備についてはおっしゃる通りで、プレミアムカーでもその他9両のL/C車でも、他社車両に倣って通路側席でも使えるコンセントは欲しいね。フリーWi-Fiは今の10000系小江戸号にもあるから継承できるだろう。
急行はいじまは一般の急行でよいとのことだが、列車愛称でなく発車時刻や列車番号のみで指定席を予約するのは関東地方では馴染みがないので、利用者に浸透するだろうか?と少し疑問に思う。
※かなりの長文コメント失礼します。また、こちらの動画を拝見させて頂いた後、私個人の意見・感想を勝手に書かせて頂きました。
あくまでも個人の意見・感想と受け取って頂ければ幸いです。
個人的には、特急小江戸号をライナー化して新たな新型車両(50000系…?)を7本導入し、10000系ニューレッドアローを置き換え&拝島ライナー用に常時貸出の40000系を池袋線に完全返却し、日中の特急のダイヤには快速急行を走らせるという考えでした。
しかし、この動画を視聴させていただき確かにプレミアムカーという手もありだと感じました!
西武鉄道のプレスリリースで「有力着席サービスの刷新」や「柔軟な運行形態や着席機会の拡充等のサービス向上に努める」と記載されているため、今までとは違った新たな手法(プレミアムカーなど)となる可能性は十分にありますね!
もしプレミアムカーという手法の場合、製造年数等を踏まえると40000系L/C車増備ではなく、新たな新型車両(50000系…?)を新宿線に7本導入し、今まで常時貸出されていた40000系2本は池袋線へ完全返却となる可能性もある気がします。そして、プレミアムカーですが10両中1両だと中途半端なので、個人的には中央線グリーン車のように中間に2両が良いと思います。しかし、2両だと日中の利用率的に余剰となる可能性があるため、こちらも中央線グリーン車のようにプレミアムカーの2両に洗面台等デッキ、トイレなどサービス向上に繋がる設備は設置したほうが良いと思います。そうすることにより、2両でもサービス設置の場所確保で座席数は少し減ることになるので丁度良いと思いました!外観は動画主さんの仰る通りラビューに似た形(窓の大きさを除く)にし、車内はリクライニング座席、テーブル・ドリンクホルダー、荷物フックなど、こちらもラビューを見習うと良いでしょう。
しかし、仰る通り南入曽はトイレ抜き取り可能ですが検査ピットが8両までで、逆に玉川上水は10両の検査も可能ですがトイレ抜き取りが不可能というどちらも設備が欠けているという問題点はありますね…。
次に列車の運行についてですが、
快速急行「小江戸号」:確かにダイヤの歪みはあると思いますが、一応特急列車の代わりということもあるので停車駅は現快速急行と同じで良い気もしますが、動画主さんが提案されていた停車駅も良いと思い、ここは難しいところだと思いました。なお、鷺ノ宮は遠近分離という意味でも通過で良いと思います。その他は全く同意見です。
急行「拝島号」:こちらは過去に存在きた「拝島快速」のように「拝島◯◯」という名称が良いと思いました。(何なら停車駅は異なりますが最近の新型車にも表示が収録されていますし、ここで拝島快速という名称を復活させるのもありかと思いました)停車駅は快速急行「小江戸号」と同じく鷺ノ宮、上石神井(微妙)は通過で良いと思います。その他は全く同意見です。
新宿ライナー、拝島ライナーに関しては全て動画主さんと同意見でした。なお、日中の列車も無理やり〇〇号と名称をつけなくても、中央線のグリーン車のように「この列車はプレミアムカーが付いております」といった案内をすれば良いと思います。
このプレミアムカーで個人的に悩ましい問題は、やはり日中の快速急行「小江戸号」の停車駅を現快速急行とするか、急行に吸収させたような動画主さんの案とするかが悩ましい問題だと思いました。また、急行「拝島号」もそうですが、鷺ノ宮は通過としても上石神井をどうするかも悩みどころです。
以上、勝手に大変な長文コメントとなり大変失礼いたしました。
長文お疲れさまです、読ませていただきました!
たしかに新宿線専属で地下鉄乗り入れも無いことから、新形式を起こしてもよさそうではありますね。プレミアムカーは昼間の小江戸号利用率を考えると座席数としては1両で足りる気がしますが、おっしゃる通り2両にすれば、様々なサービス設備を付けられるという点では有利でしょう。
鷺ノ宮や上石神井を通過するか否か。ラッシュ時間帯に優等や各停に乗った経験からいうと、下り優等から各停へ鷺ノ宮で乗り換える人もいますが、上石神井で乗り換える人がかなりいます。緩急接続点として上石神井駅は有利に働いているので、10分ごとに優等の上石神井は外せないでしょう。鷺ノ宮は新宿に近いので正直悩みますが、通過にすることで各停が過度に混んでしまわないかがポイントかなと思います。いずれにしろ、この2駅を通過するなら別の準急電車などでフォローが必要そうです。
列車名+◯号 ではなく発車時刻と列車番号だけで指定席予約は名鉄京阪近鉄ならともかく、関東地方では馴染みがないので列車名をつけようと考えましたが、どの列車にプレミアムカーが付くか分かりやすく案内できるならそこまで拘らなくてもいいかもしれませんね。
プレミアムカーは盲点だった、なかなかの考察だと思います!
WCは有りで
プレミアムカーの料金が運用で変わるのは混乱の元かと思いますが、その辺は実際の利用状況次第ですかねぇ。
わたしも、プレミアムカー案はつい最近まで思いつきませんでした。トイレは有り派ですね。
プレミアムカー料金は私なりに考えましたがあまりベストな案とはいえません。しかし、日々小江戸号の曜日や時間による利用状況の大きな差を見ていますと、何とかいい按配の商売にならないものだろうかと考えてしまいます。