青ヶ島・網漁の日【貴重映像】島民総出でウロコ剥ぎ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 май 2024
  • 青ヶ島生まれ。最近帰郷した青ヶ島での暮らし。基本的に普通の日常ですが、島外の人からすれば非日常なのかもしれません。日々の記録、思いで。たまに旅行動画もあり。
    ★動画編集はvlloというスマホアプリを使っています。
    エンディング曲/Time Forest
    私がデザインしたアオガミライTシャツ販売中↓
    suzuri.jp/kaechan0106/1014783...
    Twitter↓
    / aogashimachan
    Instagram↓
    kaechan0106...
    ブログ/青ヶ島ちゃんねる↓
    aogashimachan.com/
    ほしい物リスト↓
    www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
    その他のファンレター・プレゼントは〒100-1701東京都 青ヶ島村 無番地 佐々木加絵まで。
    #青ヶ島 #田舎暮らし #スーツさん

Комментарии • 165

  • @user-jb6kk9ub2b
    @user-jb6kk9ub2b Месяц назад +4

    子供さんも参加してたようだけど、数十年して大人になり、ふとした時にこのような何気ない日常を懐かしく思い出し切なくなるんだよね。

  • @yoshi125419
    @yoshi125419 Месяц назад +3

    曲はCamp Town Racesですね。転職情報誌のCMの印象が強すぎてオリジナルを忘れてました。😂
    この曲でまた癒されましたよ。

  • @user-yq8jf5un9s
    @user-yq8jf5un9s Месяц назад +11

    みんなで魚さばいて、お腹すいたらみんなでおにぎり食べて、スイカ食べる。みんな家族みたいに協力して、羨ましいです。なんか、涙でてくる。

  • @user-chino0820
    @user-chino0820 Месяц назад +4

    島民が多い少ないではなく、こういった団結力や協調性が素晴らしいんです~😊✨

  • @user-tf8vs4cr1y
    @user-tf8vs4cr1y Месяц назад +3

    加絵さん青ヶ島の動画のありがとうございます😊。

  • @user-vf3eo7hr9u
    @user-vf3eo7hr9u Месяц назад +5

    こういう生活、光景が当たり前じゃなくなってるんですよね

  • @user-mb2bl9xk1c
    @user-mb2bl9xk1c Месяц назад +6

    子供から大人まで参加して
    青ヶ島村民の仲良しがわかりますね

  • @fasb2002account
    @fasb2002account Месяц назад +3

    なかなか見れない映像ですね😄島民皆さんが行う共同作業、どうやっているのかよく分かる動画でとてもGOODです🤗
    海遊丸も堂々としててカッコイイですね🎵吊り上げられた動画もイイ😊やっぱり一仕事した後はお酒ですね☆彡

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 Месяц назад +2

    島の人々の生活、つながりとか温かさがダイレクトに感じられる今回の動画でした。
    加絵さんがそのまま、島の人たちの一員で生活されているところがとても良い回でした💖

  • @Oguriyamasha
    @Oguriyamasha Месяц назад +2

    大人も子供も総出の網漁、映像観てる私まで嬉しくなるなあ〜😂
    村の活気が伝わってきますよ🎉

  • @000maru0000
    @000maru0000 Месяц назад +2

    島のみんなで協力しあえていること素敵ですね✨
    昨年の島じまんで振る舞われたクジラヨ焼きも、手間がかかっているゆえに、沢山の青ヶ島の人達の気持ちが込められていたんだと思いました✨✨

  • @user-rw8ls3os7e
    @user-rw8ls3os7e Месяц назад +6

    島民一丸となり作業する光景はのどかでいいね

  • @user-ve4rv7bm7d
    @user-ve4rv7bm7d Месяц назад +3

    島🏝️の団結力ですね😊

  • @user-yf5ch2vo5f
    @user-yf5ch2vo5f Месяц назад +23

    珍しい~😃皆さんが総出で作業するって いいですねぇ~ いつもの日常でしょうけど 私には貴重な風景ですよ~ ありがとうございます🤟

  • @user-nl6qi9of5o
    @user-nl6qi9of5o Месяц назад +6

    羨ましい島民の団結力💕      
    私も小さな離島出身です。幼い頃の部落中が徹夜で地引網漁を行った昔々の想い出が蘇りました💕       
    冷蔵庫更には冷凍庫設備がない時代😅         
    キビナゴ漁!!干したり、佃煮にしたり…。62年ほど前の島の大イベントでした😄

  • @esam6780
    @esam6780 Месяц назад +1

    サメの解体に続き貴重な動画をありがとうございます。網の漁もあるんですね。魚種が贅沢すぎますね!
    さすが島の漁ですね。私も育ちが海近くだったので何か懐かしさを感じました。

  • @user-zd1jm1nn8c
    @user-zd1jm1nn8c Месяц назад +6

    お疲れさまでした。天気良くて良かったですね。貴重な動画ありがとうございました。まさかサメが2話続いて登場なんて凄い。

  • @user-jg3ju8zl3b
    @user-jg3ju8zl3b Месяц назад +2

    大漁だ〜、素晴らしい動画ですね。日本人なら懐かしいような気持ちになる、でももう都会では絶対に見られなくなった光景だと思います。

  • @user-dq4kf1tc5j
    @user-dq4kf1tc5j Месяц назад +7

    超贅沢なお昼❤️いい天気清々しぃ❤️こっちは連日雨で湿気がヤバしお勤めご苦労様です😌💓かわよ❤️の加絵ちゃん

  • @user-kj3xn8hk5i
    @user-kj3xn8hk5i Месяц назад +4

    内地に比べれば不便なこともありますが、子供たちにとって身近なところで食育が経験出来るということは恵まれていますよね

  • @atsushi7076
    @atsushi7076 Месяц назад +2

    島民総出でのイベントなのですね。お祭りの際はお魚で一杯も乙ですね♪

  • @user-tz7mc3os4b
    @user-tz7mc3os4b Месяц назад +1

    早朝から動画撮影🎥🎤お疲れ様でございます➰😃‼️
    凪いだ時しか出来ない漁、島ならではの文化貴重な動画配信ありがとうございます‼️「鱗剥ぎ 子供交えて カーニバル❓」何でも皆さん協力しあって…素敵ですね❗休憩の食事🍴😋🍚美味しそうでしたネ➰❗早朝の景色も良かったですヨ➰😃🎵🎵

  • @user-wu7bz1ve8q
    @user-wu7bz1ve8q Месяц назад +2

    島民共同作業良いなーウロコ取りも楽しくやれますね。

  • @user-ek5bs7dm1f
    @user-ek5bs7dm1f Месяц назад +4

    海の幸にもに恵まれて青ヶ島最高❗️ お疲れ様でした

  • @egumasa
    @egumasa Месяц назад +1

    お子さんがサメさんと寝そべるってなかなか出来ない体験で良い思い出になると思います😊
    1番は❗️海の色が。とても綺麗です✨直線距離なら。たかが知れている距だ

  • @hukuroumaru
    @hukuroumaru Месяц назад +7

    島民一丸となっての作業って協働団結力が凄いですね。捕獲した魚を内蔵処理し冷凍保存するのも民宿等で長期間、美味しく提供する為のものですよね。素晴らしい

  • @user-vu5jd3si2q
    @user-vu5jd3si2q Месяц назад +2

    弟さん!
    船のメンテ凄いですね。
    船底の塗装も綺麗😍!
    早く走れるますよ!😍🤩👍🏻

  • @user-zf9pn9lp2y
    @user-zf9pn9lp2y Месяц назад +3

    海が綺麗!
    海遊丸がパレットの上とかレア過ぎる!

  • @user-zn4jl6yu8w
    @user-zn4jl6yu8w 28 дней назад +1

    島民の皆さんだけでしか出来る島民チームワークはとても微笑ましく素晴らしいですね🎉😊

  • @user-fm7is7lu1m
    @user-fm7is7lu1m Месяц назад +9

    この共同作業の輪に入れたら、島での生活は幸せに溢れたものになるんだろうな。
    今日も映像とBGMのバランスが絶妙で見ていて心地よい動画でした。ありがとう。

  • @sutomato_subch
    @sutomato_subch Месяц назад +2

    なんかいいなぁ。島民総出の共同作業、美味しそうなお刺身とお酒❣母が漁村出身なので子どもの頃は網で魚取れると総出で楽しかったって聞きました。

  • @user-qd3ft2xo3g
    @user-qd3ft2xo3g Месяц назад +2

    島民どおしの、ふれあいの日だったんですね。😊

  • @user-nm4rk4en5m
    @user-nm4rk4en5m Месяц назад +8

    うわぁー、取れたての旬の魚🐟美味しそう、それより鱗剥ぎ、これはなかなか見る機会が無く貴重なシーンです、🦈の解体も皆さんの包丁捌きも素晴らしい、これは感動です😭

  • @user-tc3bz8vd7f
    @user-tc3bz8vd7f Месяц назад +1

    海が凄くキレイです💕✨🎵

  • @user-sd6op2jl1k
    @user-sd6op2jl1k Месяц назад +2

    いい動画ですね
    素晴らしい

  • @user-nf6jq7nr3h
    @user-nf6jq7nr3h Месяц назад +1

    島の皆さんと楽しく、美味しく、和気藹々素晴らしいことですね。
    うらやましいよー😂

  • @HIRONOMIYA850
    @HIRONOMIYA850 Месяц назад +3

    スイカファッションの弟さんのスイカの差し入れは粋ですね。将来は村長さんの器かも。

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1v Месяц назад +8

    BGMは、フォスターの「 草競馬」ですね。おにぎりと獲れたての魚の刺身、おいしいに決まってますよね。昭和の時代、夏休みのレクリエーションで「地引網」やった時のことを思い出しました。それにしても、のどかな光景・・・ 次の動画も楽しみにしてます。

    • @user-gp1zo1xg2c
      @user-gp1zo1xg2c Месяц назад

      因みにこの草競馬のメロディは愛知県岡崎市の南公園のメリーゴーランドのメロディで使われてます。使用しているメロディICはセイコーNPC製のSM1350ACAMでシュナイダーエレクトロニクスの警報機に収録されてます

  • @magneticfischer717
    @magneticfischer717 Месяц назад +1

    うろこ取りからサメの捌きまで、加絵さん(も他の人も)、ホントに何でもやれるんですね。尊敬してしまう。

  • @arufabiru
    @arufabiru Месяц назад +12

    こういった地域の皆が集まって共同で作業するって大切ですね。それにしても昨日の動画同様快晴、波穏やかの天気が素晴らしい🌅

  • @katomitsu1970
    @katomitsu1970 Месяц назад +2

    クレーンのメロディが懐かしい曲だった。

  • @ebikanichan-yg6js
    @ebikanichan-yg6js Месяц назад +1

    ウロコとり、お疲れ様でした。
    凄い量ですね。
    みなさんで一緒にされているのが、大変であり、楽しそうでした。
    船のおろされるところ、初めて見ました。

  • @ojisanarakan133
    @ojisanarakan133 Месяц назад +2

    この日は夏を思わせる空と海でしたね。
    これから夏に向かって季節も動いていく、そんな今回の動画でした。ありがとうございました。

  • @user-pp4fe2ke3e
    @user-pp4fe2ke3e Месяц назад +2

    若い頃の加計呂麻島でのアルミパット山盛りのマグロ刺身思い出しました。食べても、食べても減らない🐟
    青ヶ島は魚種が多くて良いですね。今は電動ウロコ剥がしなんですね。今夜も来ました、今晩は🍻

  • @taikis2988
    @taikis2988 Месяц назад +15

    素敵な動画と音楽🎵気持ちが癒やされます👩

  • @wienerhorn
    @wienerhorn Месяц назад +4

    皆さんで共同作業なされるんですね。素敵なコミュニティです。

  • @user-ht1oz9ur6c
    @user-ht1oz9ur6c Месяц назад +1

    ほっこりする動画でした😊

  • @user-le2ss3sl7p
    @user-le2ss3sl7p Месяц назад +2

    貴重な画像、ありがとうございます、魚が南の海を思わせる種類ですね。

  • @user-cb2gs9mm2r
    @user-cb2gs9mm2r Месяц назад +1

    この動画最高の癒しです。大人に混じった子供の黄色い声が特に。そして総出で漁をして食べて夜は飲む。沖縄の離島ではよく見られる光景ですが、ここは東京です! 青ヶ島は東京の宝です。

  • @yamasuki9491
    @yamasuki9491 Месяц назад +1

    旧堤は風情がありますね

  • @momotama8640
    @momotama8640 Месяц назад +2

    人間は生きてるんじゃなくて生かされてるんだ、地球という星を借りて。あらためてそれを実感した。おにぎりと刺身の食事がこの上なく贅沢なものに見えた。

  • @user-eq3gn1hj3q
    @user-eq3gn1hj3q Месяц назад +1

    かえちゃんご苦労さん😊

  • @user-tf8vs4cr1y
    @user-tf8vs4cr1y Месяц назад +1

    加絵さん青ヶ島の皆様、朝早くからお仕事お疲れ様です。

  • @user-lb3su7wg2v
    @user-lb3su7wg2v Месяц назад +1

    お疲れ様です❗
    漁船🛥の年式が古くても、陸上げしてるから、傷んでないし綺麗だね✨

  • @toshiabiko9973
    @toshiabiko9973 Месяц назад +3

    飲んでるとこ見たいーす。

  • @morinaga777
    @morinaga777 Месяц назад +1

    みんなで作業をすると連帯感も強まって、仲良くなれそうですね。都心のタワマンに住んで、隣人と言葉も交わさないのも一つの幸せの形かもしれませんが、いろいろと考えさせられます。

  • @beautifully.star.glittering
    @beautifully.star.glittering Месяц назад +4

    自然の恵みで生きていくんですね。普通ではなかなか実感できない光景です。美味しそうですね。島の人のボーナス日です。

  • @nari-tech5052
    @nari-tech5052 Месяц назад +2

    イサキの塩焼きは美味かよね😋

  • @user-tr9ym7xw4x
    @user-tr9ym7xw4x Месяц назад +3

    ほんとに海の幸💛 ですね~ 皆さんが力を合わせて捌いて 祭りなどで皆さんが食される こんな素敵なことないですよ
    うらやましいですね こういう皆が協力して何かをする、ってなかなか無いですからね 青ヶ島の素敵な一面をまた見せて頂きました ありがとうございました

  • @user-eh3xo7ns8w
    @user-eh3xo7ns8w Месяц назад +1

    新鮮な魚が沢山、海からすぐにお口へ、美味しそう。
    鱗取りマシーン、一家に一台(^o^)
    漁船、港に停泊させないからフジツボ付かず船底が皆綺麗ですね。

  • @user-lu4mc7tj5t
    @user-lu4mc7tj5t Месяц назад +1

    貴重な動画ありがとう

  • @tatsuohamamoto3942
    @tatsuohamamoto3942 Месяц назад +2

    はじめまして♪
    テンジクイサキ、沖縄では、
    ババシチューと言います😂

  • @user-kj2bl1en5o
    @user-kj2bl1en5o Месяц назад +1

    サメのフライ美味しいですよね

  • @user-yt6wi3vo9n
    @user-yt6wi3vo9n Месяц назад +1

    島民祭の為の皆んなの努力が溢れていました。子供たちの活き生きした言葉を聞いてると可愛さ一杯でした~。青ヶ島頑張れ動画ありがとうございます。地域の活性化努力見習いたいですよー。お祭り季節来たら動画配信宜しくお願いします。\(^o^)/

  • @okizo4649
    @okizo4649 Месяц назад +1

    いやぁ、今回の動画もすごく良かったです!クジラヨ(テンジクイサキ)、美味しそうでしたね。島民総出で魚を網から外したりウロコを剥いだり、大変そうだけど楽しそうですね♪休憩時間も良い感じでした。なぜBGMにフォスターの草競馬が採用されたか知りたいですね(笑)。「急いでクレーンを回さなきゃ!」という気持ちを表すためでしょうか。次回のウロコ剥ぎの回もぜひ撮影してくださいね!いろんな釣果を観たいです。次回の動画も楽しみにしています♪

  • @jb64
    @jb64 Месяц назад +10

    めでたくて、ありがたいイベントですね。

  • @user-zk7un5hl8v
    @user-zk7un5hl8v Месяц назад +3

    ちょっとしたお祭りみたいですね。

  • @user-wu8cg5dp3k
    @user-wu8cg5dp3k Месяц назад +2

    人々の間の繋がりが希薄になりつつある現代ですが、みんなが総出で行い、分け合う、こうした社会になれば良いのにと思います。初めて見る魚ばかりですね。

  • @user-ir9or7qo6t
    @user-ir9or7qo6t 29 дней назад +1

    うわ🙌
    スタジオオーシャンマークのステッカーが貼って有る😄

  • @wienerhorn
    @wienerhorn Месяц назад +4

    クレーンが動いているときの音楽は、フォスター「草競馬」ですね。

    • @user-gp1zo1xg2c
      @user-gp1zo1xg2c Месяц назад +1

      セイコーNPC製のメロディIC「SM1350ACAM」の草競馬です。愛知県岡崎市の岡崎南公園のメリーゴーランドでも使われてます

  • @celie.k6675
    @celie.k6675 Месяц назад +6

    今日はデイリーと違う趣き!
    子どもから大人まで集まって
    協力して暮らしているのが伝わります🎉
    クレーンの操作音は「草競馬」ですね♪
    昔ケータイのプリインストールで
    入っていたのでよく覚えてます🐎

  • @rougenoir1960
    @rougenoir1960 Месяц назад +1

    ウロコ取りの「シャリシャリ…」って音、これだけ大勢で一斉にやってたら港にスゴく響いてたんでしょうね。
    クレーンの曲はアメリカのフォスターって人が作った『草競馬』って曲ですね。港で漁船の上げ下げで使う曲だから、ひょっとしたら鳥羽一郎の『兄弟船』とかでも威勢があってよかったかもですね。
    今回、他の船も見られたんですけど海遊丸は大きくて立派な船なんですね。

  • @ohkinaki
    @ohkinaki Месяц назад +5

    こんにちわ😄今日も海がとても綺麗ですね~ぇ😉
    皆総出で仲良く作業して分け合ってから🤤最高に美味しいだろうな~~ぁ😆
    かっぽれ?我が実家の方言でかっぽれは「放り投げろ!」とか「放っておく」の意味です🤭
    「それこっちへかっぽれ!!」とか「向うへかっぽっとけ!」等々🤣👍
    関係ない変な雑学をぶっこみまして済みません🙇

  • @hkmd6725
    @hkmd6725 Месяц назад +3

    お疲れ様。
    いつみても、海の水が綺麗だね。
    テトラポッドのところ、カニいないかな。
    カニ取りたいな。

  • @motikusa1630
    @motikusa1630 Месяц назад +2

    穏やかな天気と穏やかな海が揃った時は この上ない極上の島ですね。これだけの人数が一斉に作業してても 時間の流れが緩やかになっているように感じます。
    刺身とおにぎり 間違いなくおいしいですよね、、スイカも。

  • @mituookamoto79
    @mituookamoto79 Месяц назад +2

    石垣鯛は食べた事が有るけどカッポレは水族館でも見たことが無い。
    踊り出すほど美味しいらしい。!?
    考えて見れば超贅沢。
    魚好きなら、、、!
    貴重な動画をありがとう。😊

  • @washi555666
    @washi555666 14 дней назад

    一時期離島で仕事してました。
    島の漁師のおっちゃんたちとかおばちゃんたちと一緒になんやかんや作業するの楽しかったのを思い出しました。

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y Месяц назад +4

    地形上そうするしかないでしょうが、家より高価な漁船を陸上保管するのは安心安全ですね。
    一般には台風が近づくとウインチで陸揚げするけど、そういう設備と場所の無い小さな港では転覆したり沖へ流されたりとかニュースで見かけます。
    それに、自分の愛機の駐機スペースで愛機を眺めながら作業するのって、気分が良いでしょうね。

  • @user-md8tv1ve5e
    @user-md8tv1ve5e Месяц назад +1

    ウロコ取るマシンがあるんやー!
    以前もサメの解体してましたが、意外と取れるもんなんですね!

  • @user-pg5ln7rk7r
    @user-pg5ln7rk7r Месяц назад +2

    は~い\(^-^)/青ヶ島の住民の団結力は素晴らしい‼️ 役割分担もしっかりしていて島民みんな家族だね✨本当に素晴らしい👍 ありがとうございました♪(*´∇`)ノ♪

  • @saku627
    @saku627 Месяц назад +12

    貴重です😊😽

  • @godream6070
    @godream6070 Месяц назад +1

    目から鱗防止サングラス😎

  • @KM-cv1sq
    @KM-cv1sq Месяц назад +1

    テンジクイサキ:一夜干しにしても美味しそう⁉⁉
    一度、試してみてください‼‼

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c Месяц назад +3

    スイカの精霊🧑‍🎄衣装で弟さん🤭
    青ヶ島の水深で刺網😱相当でかい網だし島の何処にに仕掛けるの🧐

  • @401youichi7
    @401youichi7 Месяц назад +7

    なんかもうイイな〜〜〜❤。

  • @user-st5bj6og3v
    @user-st5bj6og3v Месяц назад +2

    少し早めのおばんです。いがったです(よかったです)。なかなか漁港のよこの海もスケスケでしたね(透明のこと)。
    フカもおったし、ワシも弟さんとおんなじ(同じ)右手首に時計します。加絵のウロコのむき方よかったです。ドンマイ加絵。

  • @takeorpyon
    @takeorpyon Месяц назад +1

    船を移動させる時の音楽は、「草競馬」てやつじゃないかな😅
    地域によって、呼び方が違うかもしれませんが、確か我々は「草競馬」と言っていた気がします😊

  • @user-pr8fl1jr5i
    @user-pr8fl1jr5i Месяц назад +1

    魚 美味しそう 最近食べてないなあ

  • @wongben5005
    @wongben5005 Месяц назад +1

    9:00 草競馬😺世代によってはデューダのCMソング🎵OHデューダでぇ・・・🎵

  • @Little_Mysha
    @Little_Mysha Месяц назад +1

    Sah so aus, als wäre beinahe das ganze Dorf vor Ort gewesen, um tatkräftig mitzuhelfen.💪 Und nun geht mir das Lied🎶"Camptown Races (Doo-Dah)" bei 8:58 nicht mehr aus dem Kopf.😅

  • @tv.romanno
    @tv.romanno 13 дней назад

    なんか漁船がクレーン車で
    降ろされるとき
    サンダーバードっぽくて
    カッコいい‼️

  • @user-ne6is2bo2r
    @user-ne6is2bo2r Месяц назад +1

    港からの景色をよく見てみると、青ヶ島ってものすごいですね。
    港に続く道やその周辺の山肌の土砂崩れ防止のコンクリートだとか、あれを工事する機材はどうやって運んだんだろうって思っちゃいました。
    あのクレーンとか、いつかは修理ではなく交換しないといけなくなるのでしょうけど、人って凄いですね。
    ところで、漁ができる安定している時期っていつなんでしょう?
    難易度MAXだけどチャンスがあれば行ってみたいんですよね。

  • @grace1971
    @grace1971 Месяц назад +1

    昔のラーメンのCMで同じ曲が使われていましたね。

  • @kyuki7734
    @kyuki7734 Месяц назад +1

    自分も小さい頃は地域ぐるみの行事がありました。
    今思うと、老若男女の集まりの中で子供は無意識な
    まま大切な経験をしているんですね。

  • @user-dg6eb5cs8w
    @user-dg6eb5cs8w Месяц назад

    サメは青ザメですかねぇ、ちょっと小さ目なサイズですね!

  • @user-nv3go8qp9f
    @user-nv3go8qp9f Месяц назад +2

    魚加工食品 蒲鉾、薩摩揚げ等作っては如何でしょうか以前挑戦した人いるのかもしれませんが。

  • @user-ow6jz2lj3y
    @user-ow6jz2lj3y Месяц назад +1

    こういうのっていいですね。
    手袋はいつもの配達の手袋でしたね。

    • @AOGASHIMAChannel
      @AOGASHIMAChannel  Месяц назад +5

      魚臭くなってしまいました

    • @user-ow6jz2lj3y
      @user-ow6jz2lj3y Месяц назад +2

      @@AOGASHIMAChannel 一双しかなかったんですね。
      大丈夫です。配信では匂わないから

  • @user-qy5fd1zi6t
    @user-qy5fd1zi6t Месяц назад +2

    クレームの曲は「草競馬」です♪
    競馬のはじまり ドゥダー ドゥダー
    周りは五マイル オードゥダデー
    競馬のはじまり ドゥダー ドゥダー
    周りは五マイル オードゥダデー
    そら走れ 負けるなよ
    穴ぼこよけて走れよ ゴールはすぐだ
    老いぼれ馬でも ドゥダー ドゥダー
    がんばれ負けずに オードゥダデー
    老いぼれ馬でも ドゥダー ドゥダー
    がんばれ負けずに オードゥダデー

  • @mazakuramaru0512
    @mazakuramaru0512 Месяц назад +1

    クイズダービーだ!

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Месяц назад +1

    おかんの手伝いでイサキのウロコ取りしたの思い出した
    イサキ美味しかったw