特別公開!「森山直太朗 人間の森をぬけて」映画冒頭映像&最新予告

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @ほなみ-j2g
    @ほなみ-j2g 5 лет назад +16

    映画を観て直太朗さんの歌が心に響く理由がわかった気がしました。
    苦しい時、幾度となく直太朗さんの歌に助けられてきました。
    本当に直太朗さんの存在に感謝しかありません。
    沢山の方に映画を観ていただきたいです‼
    そして、直太朗さんの歌声が一人でも多くの人の心に届きますように😌

  • @kenzo3872
    @kenzo3872 5 лет назад +32

    直太朗さんと御徒町さんの作る楽曲は時代の流行り廃りに関係なく、本質的で本当に質が高いと思う。
    直太朗さんを好きな人は本質的な物の価値を感じることが出来る人だと思いますね。

  • @mt-zy2lq
    @mt-zy2lq 5 лет назад +18

    直太朗さんの歌は心に染みる。ささる。度肝を抜かれる。寄り添ってくれる。勇気をくれる。慰めてくれる。景色が浮かぶ。笑える。涙が出る。心が震える。最高です。

  • @taeco9744
    @taeco9744 4 года назад +4

    数回観に行ったうちのあの日。妹が私より号泣してて「直太朗も御徒町も良かったね、辛かったね」って😂😂私は最後に見上げるシーンが好きだよ。それに何よりライブに行った時みたいに歌を聞けるシーンが多かったのも嬉しいな、な、な♪♬🌿🌿

  • @ミカン-g1m
    @ミカン-g1m 5 лет назад +5

    映画と舞台挨拶の直太朗さんに感激し、涙が出ました。
    どうスタイルが変わっても直太朗さんを応援しています。
    大好きです!

  • @mp-yy2lj
    @mp-yy2lj 5 лет назад +11

    つまり、これまではお互いの才能や志に憧れて二人でやってきたけど、この人間の森ツアーを通して、森山さんは御徒町さんの期待が窮屈に感じていることを自覚し、プロデュース的な立ち位置としての御徒町さんが描くビジョンが二人が志向するビジョンではなくなっていたことを露にしたよ~ということなのかな、と解釈しました。
    この動画ではみなまで言っていないけど、二人の進路の分岐点が見えたということなのかなぁ。
    それだけ考えると寂しいけど、個人の活動とコラボの活動、両輪でより豊かな活動を志向するスタート地点に立ったよ、ということでもあるなと考えると今後が楽しみ。

  • @tktk922
    @tktk922 5 лет назад +4

    え、絶対に観よ。

  • @whowOOh00
    @whowOOh00 5 лет назад +4

    映画チケットの抽選は落選だったけど、この予告だけ見たら、やっぱりもう一回ライブ見たくなるね!

  • @ちゃんねるねこ-r1c
    @ちゃんねるねこ-r1c 5 лет назад +10

    直太朗はずっと御徒町に引っ張ってもらって来たからね。
    やっと独り立ちしてもいいなって思ったのかな。

  • @mol8472
    @mol8472 5 лет назад +2

    久しぶりでうれひい

  • @pianist-moko
    @pianist-moko 5 лет назад +3

    すらばしい✨

  • @shamu4696
    @shamu4696 5 лет назад +4

    2回劇場で鑑賞しました。
    ドキュメンタリーって
    いいものですね。
    より身近に思えました。
    人間の森ツアーも5回参加して、
    毎度新鮮に
    皆としみじみ楽しい時間を
    過ごせていた裏での葛藤。
    人間の森って何?
    何のためのツアー?
    それは自然に生まれたもの
    なんじゃないかな?
    人も音楽も自然と
    今そこにあるように
    歌詞もわきだす様に
    意味はなくていいと思った。
    集まった一人一人の
    作り出す空気と
    音楽が心地よかった♥️
    これからの森山直太朗さんと
    御徒町凧さんが
    個々に表現する世界が
    楽しみです🎵

  • @炒飯-j7t
    @炒飯-j7t 5 лет назад +17

    昨日から突然「生きとし生ける者へ」が聴きたくなってはじめて「生きてることが辛いなら」を聴いて涙をこぼし、今日ここにたどり着きました。あらためて私も森山直太朗さんを聴くときが来たのかなーと思ってます。楽しみに聴きます!

    • @saketyazuke123
      @saketyazuke123 5 лет назад +1

      私は今日そのタイミングが来ました。全く同じ気持ちです

  • @tktk922
    @tktk922 5 лет назад +5

    詩的な…詩的でなくても、
    表現を考えることってのは難しい。
    なぜなら表現は、どうじに本能でもあるから。
    血潮が、誰に言われずとも脈打っている、そんな自由があってこそ、表現、取りわけ歌というものは輝く。
    最終的には、観念ではなく感覚。
    虫が鳴くのは交配のため。鳴き声、歌、それは命。
    音楽と人と詩がただ、在る――それは思考を放棄して初めて実現するのかも
    なんて、そんなことは絶対、お二方とも考え済みなはずで。
    しかし、なんて苦しくて、なんて贅沢で素敵な苦悩だろう。
    戦争も紛争も政治も経済もやめて、音楽と人と詩がただ在るってことについて、考えてみようよ、地球人の皆よ。

  • @ああ-o7t8q
    @ああ-o7t8q 5 лет назад +5

    映画があるんや

  • @박향선-f2i
    @박향선-f2i 4 года назад

    소레나노니
    나제
    구니까라
    다메
    이마나로지다이
    ㆍ간바루요리
    못도
    다다시도로오
    미세데
    구다사이
    오시엣다
    세이도다찌
    ‥난데슷데
    ㆍ🐸🏯🐼📻📺📺📺📱📱📱

  • @KaZ222
    @KaZ222 5 лет назад +4

    新興宗教でも初める(恥める)のですかなっ!・・ 金太郎ならぬ森太郎さん!!
    ・・移ろいゆく時(無常)という流れの中で、迷路のような深き森(時代)に迷い苦しみし者達を集め、
    更なる深き森へと迷い込ませたいのですか!?
    ・・・『悟り多き者は、多くを語るべからず。』☯

  • @박향선-f2i
    @박향선-f2i 4 года назад

    가시가
    스키데이유
    요리
    고진
    관교
    ‥까나
    기보
    나시니니
    ‥잇단
    구니가도며상
    다매

    호리데얏데
    구다사이
    유에스비
    못데마스

  • @박향선-f2i
    @박향선-f2i 4 года назад

    유튜브데스
    나제
    ㆍ이이에

    다다시끄
    나이
    옴부
    도시데스