Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
久しぶりのアップですね。楽しませて頂きました。春はコロナの影響でトレーニング不足だったので、アルプスの夏山に行けませんでした。崖っぷちのトラバースは、自分ならほんとに腰抜かしてしまいます笑
ご覧いただきありがとうございます。今年は仕方ない部分もありますよね…。高度感のある場所は、体が引けてしまいますよね。そんなときは「落ちるわけない、落ちるわけない」と言い聞かせ、ふーと息を吐いたりしています
まっつんさんお久しぶりです!楽しい動画をありがとうございます。テンポの良いコメントとBGMも大好きです!!
お久しぶりです!ご覧いただきありがとうございます。私自身が飽き性だったりするので、テンポの良さは意識しています。嬉しいお言葉ありがとうございます!
音楽と説明がまっつん風でなかなか。久しぶりで楽しかったです。
😱😱😱😱😱😱こ、怖い‼️でも絶景ですね✨✨✨ドキドキしながら見ました😆
難しい場所は無いですが、高度感があるので慣れていないと腰が抜けちゃいますよね…私も高いとゾクッとするタイプなので「落ち着け!ふー」と言いながら進んでいました笑
待っていました!長く動画が更新されなかったので、心配していました〜懸垂下降の動画を初めて見ました。シルエットでまっつんさんの姿もしっかり確認できました。
ご心配をおかけしました。最近なかなか山へ行けなくて何を投稿すればいいかわからなくなってしまって…生暖かく見守ってもらえれば幸いです!
久しぶりの動画楽しみにしてました!妙義山星穴岳、見るからに超難関バリエーションルートですね😵痩せた尾根と言うより屏風岩風尾根の縁で幅が有りませんね仁王立ちで四つ足歩行のバディを励ます様が面白い。下山が空中下降懸垂なんてカッコヨスギル😍まっつんレスキュー隊。妙義山と剣岳はどちらが難しいですか😲
ご覧いただきありがとうございます!剱岳にも様々なルートがあるので、一概に比較できませんが「剱岳の別山尾根または早月尾根経由の一般道」と「妙義山の星穴岳へのルート」で比較するのであれば後者のほうが難易度が高いです。多くのバリエーションルートと呼ばれるルートの中でも妙義山・星穴岳のルートはとても簡単な部類になります。簡単なのにここまでの高度感があって、なかなかの良いルートだと思います!
まっつん様お久しぶりですm(__)mお待ちしておりましたm(__)m夏場は多分どこかの岩場をやられるだろうと思ってましたが、妙義山ですか❗️凄い所ですね。標高が低いせいか、ブッシュが目立ちアルプスの岩場とはかなり違った雰囲気ですね😅コロナに負けず、元気に登っておられる姿を拝見して安心しました‼️
お久しぶりです。実は夏場は基本的にロッククライミングのトレーニングをしていて、山に入る機会が冬ほど多くないのです。確かに妙義山は標高が低いので夏になると暑くて登れなくなりそうだなと思いました笑。ご覧いただきありがとうございます♪
まっつん様返信有り難うございますm(__)m私にとって、まっつん様と言うとやはり、雪の北アルプスのイメージがありますね❗️急登のラッセルもなんのその、細い雪稜もダブルアックスとアイゼンの前爪を効かせてでヒョイヒョイと登る‼️アルプスに華麗に舞うまっつん様と言うイメージですね‼️まだ雪が降るまで暫くありますので、また和尚の動画をUPして頂けませんか?
@@ryom6339 さん 冬の山は大好きですが、ラッセルも雪稜もヒョイヒョイとはいきませんよ!笑。おしょうの動画は撮り貯めが無いので、また少しずつとってみようと思います。喜んでくださっている方がいるとは、おしょうも喜びます
まっつん様重ねて返信有り難うございますm(__)mまっつん様の動画を拝見するとラッセルも雪稜もヒョイヒョイと登ってますよね😆いつも凄い人だなぁと思って拝見しておりますm(__)mおしょうの動画是非宜しくお願い申し上げますm(__)mとてもとても楽しみにゆっくりお待ちしておりますm(__)m
更新が途絶えていたなと思ってました。この山は全体が岩山ですね。稜線上は平均台ばかり。
お久しぶりです。この標高でこの高度感や岩アスレチックを楽しめる山はなかなか貴重なのではと思いました。ご覧いただきありがとうございます
旅んぷれ!まっつん さん、平均台の稜線を普通に二本足で歩けるまっつんさんはやはり異常です。笑
お久しぶりです!待ってました!頼もしい姉さんですね。カッコイイです!そして、めちゃくちゃ良いお天気で最高の景色。私もいつかこのルートに挑戦したい!
お久しぶりです!最近何を投稿すればいいのかわからなくて白目向いてました…。難しいルートではないので、ぜひ安全に気を付けてチャレンジしてみてください
良い天気の中での懸垂下降、気持ち良さそうですね。昔、学生の頃裏山のなんちゃって岸壁で、練習したのを思い出しました。もう今は、平坦なハイキングコースを歩くのが関の山ですが、楽しくそして懐かしく拝見させて頂きました(^^♪
懸垂下降中に爽快感を感じることはあまりなかったですがこのルートはそれがありました♪ご覧いただきありがとうございます
20年ぶりに行きたくなりましたw
グイグイ登られるのは、さすがですね!パートナーも慣れてる方と思いますが、まっつんさんのサクサク感がよくわかりました 笑。今回の場所のように、降りるときは空中懸垂下降になる場所もあるのですね、楽しそうです。リッジ部を膝ついて移動は、わかる気がしました…そして、まっつんさんに立てーー!!!って急かされる 笑 その先にある景色も共有したいですしね!
登りだけ歩いて帰りは懸垂下降ってパターンはかなり楽ちんでした。急かすことはないのですが、せっかくあと少しなのにもったいないので励ましました!笑
sgoii 👍👍👍
久しぶりのアップですね。楽しませて頂きました。
春はコロナの影響でトレーニング不足だったので、アルプスの夏山に行けませんでした。
崖っぷちのトラバースは、自分ならほんとに腰抜かしてしまいます笑
ご覧いただきありがとうございます。今年は仕方ない部分もありますよね…。高度感のある場所は、体が引けてしまいますよね。そんなときは「落ちるわけない、落ちるわけない」と言い聞かせ、ふーと息を吐いたりしています
まっつんさんお久しぶりです!
楽しい動画をありがとうございます。
テンポの良いコメントとBGMも
大好きです!!
お久しぶりです!ご覧いただきありがとうございます。私自身が飽き性だったりするので、テンポの良さは意識しています。嬉しいお言葉ありがとうございます!
音楽と説明がまっつん風でなかなか。久しぶりで楽しかったです。
😱😱😱😱😱😱こ、怖い‼️でも絶景ですね✨✨✨ドキドキしながら見ました😆
難しい場所は無いですが、高度感があるので慣れていないと腰が抜けちゃいますよね…私も高いとゾクッとするタイプなので「落ち着け!ふー」と言いながら進んでいました笑
待っていました!長く動画が更新されなかったので、心配していました〜懸垂下降の動画を初めて見ました。シルエットでまっつんさんの姿もしっかり確認できました。
ご心配をおかけしました。最近なかなか山へ行けなくて何を投稿すればいいかわからなくなってしまって…生暖かく見守ってもらえれば幸いです!
久しぶりの動画楽しみにしてました!
妙義山星穴岳、見るからに超難関バリエーションルートですね😵
痩せた尾根と言うより屏風岩風尾根の縁で幅が有りませんね
仁王立ちで四つ足歩行のバディを励ます様が面白い。
下山が空中下降懸垂なんてカッコヨスギル😍まっつんレスキュー隊。
妙義山と剣岳はどちらが難しいですか😲
ご覧いただきありがとうございます!剱岳にも様々なルートがあるので、一概に比較できませんが「剱岳の別山尾根または早月尾根経由の一般道」と「妙義山の星穴岳へのルート」で比較するのであれば後者のほうが難易度が高いです。多くのバリエーションルートと呼ばれるルートの中でも妙義山・星穴岳のルートはとても簡単な部類になります。簡単なのにここまでの高度感があって、なかなかの良いルートだと思います!
まっつん様
お久しぶりですm(__)mお待ちしておりましたm(__)m夏場は多分どこかの岩場をやられるだろうと思ってましたが、妙義山ですか❗️凄い所ですね。標高が低いせいか、ブッシュが目立ちアルプスの岩場とはかなり違った雰囲気ですね😅コロナに負けず、元気に登っておられる姿を拝見して安心しました‼️
お久しぶりです。実は夏場は基本的にロッククライミングのトレーニングをしていて、山に入る機会が冬ほど多くないのです。確かに妙義山は標高が低いので夏になると暑くて登れなくなりそうだなと思いました笑。ご覧いただきありがとうございます♪
まっつん様
返信有り難うございますm(__)m
私にとって、まっつん様と言うとやはり、雪の北アルプスのイメージがありますね❗️急登のラッセルもなんのその、細い雪稜もダブルアックスとアイゼンの前爪を効かせてでヒョイヒョイと登る‼️アルプスに華麗に舞うまっつん様と言うイメージですね‼️まだ雪が降るまで暫くありますので、また和尚の動画をUPして頂けませんか?
@@ryom6339 さん 冬の山は大好きですが、ラッセルも雪稜もヒョイヒョイとはいきませんよ!笑。おしょうの動画は撮り貯めが無いので、また少しずつとってみようと思います。喜んでくださっている方がいるとは、おしょうも喜びます
まっつん様
重ねて返信有り難うございますm(__)mまっつん様の動画を拝見するとラッセルも雪稜もヒョイヒョイと登ってますよね😆いつも凄い人だなぁと思って拝見しておりますm(__)mおしょうの動画是非宜しくお願い申し上げますm(__)m
とてもとても楽しみにゆっくりお待ちしておりますm(__)m
更新が途絶えていたなと思ってました。この山は全体が岩山ですね。稜線上は平均台ばかり。
お久しぶりです。この標高でこの高度感や岩アスレチックを楽しめる山はなかなか貴重なのではと思いました。ご覧いただきありがとうございます
旅んぷれ!まっつん さん、平均台の稜線を普通に二本足で歩けるまっつんさんはやはり異常です。笑
お久しぶりです!待ってました!
頼もしい姉さんですね。カッコイイです!そして、めちゃくちゃ良いお天気で最高の景色。私もいつかこのルートに挑戦したい!
お久しぶりです!最近何を投稿すればいいのかわからなくて白目向いてました…。難しいルートではないので、ぜひ安全に気を付けてチャレンジしてみてください
良い天気の中での懸垂下降、気持ち良さそうですね。
昔、学生の頃裏山のなんちゃって岸壁で、練習したのを思い出しました。
もう今は、平坦なハイキングコースを歩くのが関の山ですが、楽しくそして懐かしく拝見させて頂きました(^^♪
懸垂下降中に爽快感を感じることはあまりなかったですがこのルートはそれがありました♪ご覧いただきありがとうございます
20年ぶりに行きたくなりましたw
グイグイ登られるのは、さすがですね!パートナーも慣れてる方と思いますが、まっつんさんのサクサク感がよくわかりました 笑。今回の場所のように、降りるときは空中懸垂下降になる場所もあるのですね、楽しそうです。リッジ部を膝ついて移動は、わかる気がしました…そして、まっつんさんに立てーー!!!って急かされる 笑 その先にある景色も共有したいですしね!
登りだけ歩いて帰りは懸垂下降ってパターンはかなり楽ちんでした。急かすことはないのですが、せっかくあと少しなのにもったいないので励ましました!笑
sgoii 👍👍👍