久々の日本海は100mラインで"アマラバ"【ホープボート N-325S】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 久々に日本海へ…!!
やりたい事は山ほどありワクワクしながら出船!
水温30℃…(´・ω・)
Brizmカラマンカーリー
⬇️⬇️
amzn.asia/d/0b...
オンザブルー TGポテンシャル
⬇️⬇️
amzn.asia/d/8J...
メジャークラフトレッドバック1G
⬇️⬇️
amzn.asia/d/0f...
テイルウォーク ヴィレイヤーDG 100HG-PH
⬇️⬇️
item.rakuten.c...
焼きおにヘッド
⬇️⬇️
jp.mercari.com...
ご用の方はこちらまで
⬇️⬇️
yakionigiri.tairaba@gmail.com
メンバーシップを開設したので、
もし良かったらよろしくお願いします♪
⬇️⬇️
/ @yakioni
#アマラバ
#ブリズム
#真鯛ロジック
#ラグゼ
#桜幻鯛ラバーXX
#イカメタル
#TGポテンシャル
#ヴィレイヤー
#SLJ
#オンザブルー
#日本海
#デュエル
#ホープボート
#6馬力船外機
#N-325S
#スズキ6馬力
#テイルウォーク
#ローランス
#フックリビール5
アマダイいいですね😊
まだこっちは釣果きかないので狙ってなかったんですが、近々探しに行ってみます👍
今はショアからメジカとボートでティップランでアオリイカメインで遊んでますね😅
青物試しに釣ってみたのですが、痩せてて腹に虫がいてやっぱ夏場の青物は釣るだけ楽しむだけでしたw
他の魚は水温的に厳しいんですが甘鯛は深場の底なのでそこまで影響ないのかな?って感じですね🤔
もうティップランいけますか?
青物はこの時期食べるには厳しそうですかぁ😅
ヒラマサは美味かった記憶しかありません笑
@@yakioni
水深と水温の絡みでアマダイは狙える感じなんですね。勉強なります。
ティップランは近場のポイントは漁港で豆アジとかベイトが入りだすとそこの少し沖のブレイク沿いを流すと釣れるイメージですね。
サイズは早生まれの個体と春イカみたいなキロ超えと混じる感じです。
青物はヤズはダメでしたね。
カンパチとかヒラマサは旬なので美味いかもですね☝️
宇和海も水温高くて釣りも難しいし何より気温が暑いですね(笑)
ベストタイプの空調服がかなり役立ってますね。
@@桜咲-t6h そうですねー!
水深が100mぐらいになると水温は安定?するのかな?って聞いた事あります🤔
ティップランちょっと試してみます🫡
まだ誰もやってない時期に先取りしてみます笑
カンパチサイズ釣ってみたいです!!
しばらくはこの水温なので耐えるしかなさそうです!
パラソルも最高ですよ👍
ヴィレイヤーいいですね
ヴィレイヤーかなり万能です👍
コメント失礼します。
ヴィレイヤーのカウンターが良く狂うと耳のしたのですが、いかがですか?
コメントありがとうございます!
何回設定しても微妙にズレが少しずつ出てきますってのが正直なとこです。
ただ個体差な設定ミスとかの可能性もあるので何とも言えないですが…。
今のところカウンターを使わない事の方が多いです!
その他はかなりいいリールだと思います!
ただ設定ミスの場合は詳しい人いたら教えて欲しいですね🤔
@@yakioni 返信ありがとうございます。ネット情報だと細糸だとズレやすいみたいです。ですがこの番手だとほぼ細糸を入れると思いますので質問させて頂きました。
@@fingertwo5033 ですよね🤔
入れても1号や1.2号ですもんね😅
@@yakioni 明石のテイルウォークのテスターの方が、次回の改善に繋げますって言うてたので、細糸は厳しいかもですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@@fingertwo5033 なるほど🧐
このままカウンターは使わない感じでいくと思います笑
また何かあればいつでも♪
連投ですいません。
私もレジャーで頻繁に浜田沖にいます、今まではなるべく他船と距離をとっていますのでそんなに小さな船と気付きませんでしたが今後はそれらしき船を3海里を超えて沖で見かけた際には初見の時に海保に臨検を促す連絡をします。
返信等は求めていませんのでコメント削除で問題なしですが浜田沖で遊び難くなる可能性が必要以上にある行為はやめて下さい。
100mライン3海里超えてますけど航行区域大丈夫ですか?
大丈夫です!
航行区域は5海里で、母港も登録しております。
過去、2馬力でも沖に出られていますが5海里をとられていても船が小さすぎで浜田の100mラインは完全に能力オーバーです。
浜田の海を知っているのなら分かりますよね?
何かあったときにはみんな言うんです、
気をつけていた
大丈夫だと思った
一人じゃないので
事故がないのはたまたまだと思えませんか?
例え5海里をとられていて法律上は良でもあまりに自分本位な行動です。
周りにかかる迷惑も考えるべきです。
海を知っているからこそ細心の注意は払っているつもりです。
あとコメントにも書かれていますが日本海では近かろうが遠かろうが1人で出ることはまずありません。
それと日本海に行く際は沖、近場関係なく完璧な状況でないと行きませんし不安要素がかけらでもある場合はまず行きません!
とは言えコメント見させて頂いて更に気をつけるようにします。
わざわざコメントありがとうございます。。
@@yakioni
事故を起こした人はほぼ間違いなく同じ様に言うんです。
海に完璧などありません。
完璧という時点でコメント自体が無駄だという事が良く分かりました。
船があまりに小さ過ぎる事がすでに不必要なリスクだという事です。
一人だろうが二人だろうが関係ありません。
失礼します。
自分ルールを押し付けてくる常連ってどこにでもいるんですね。
😮😮😮😮😮
😏😏😏😏😏