海外が驚く日本人のお金の考え方【 ポイントカードは日本だけ / 健康保険は最強 / チップ払わないとキレられる... 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 324

  • @516matsu5
    @516matsu5 4 месяца назад +127

    保険の話から色々と興味のある話ばかりで、あっという間の50分だったのだけど、50分2カ国語字幕の作業量と翻訳と綴りの確認作業のことを考えると恐ろしくなる。
    編集とチェックに何時間かかっているんだろう。
    もちろんネイティブがいるからこその速度もあるんだろうけど、2連字幕はマジで凄い。

  • @ななの飼い主
    @ななの飼い主 4 месяца назад +82

    日本にちゃんと居住実態(税金や健康保険料の納付実績など)があったり、勤務先や留学先(日本語学校等は除く)が今後一定期間居住することを保証してくれる場合は、日本国民と同等の健康保険制度を適用してもいいと思うが、そうで無ければ、一定期間健康保険料を上乗せしてかつ窓口負担率を7割とか8割にしてもいいと思う。

  • @toms9391
    @toms9391 4 месяца назад +95

    地震大国日本では電子決済100%にはならないでしょうね。
    東日本大震災では首都圏でも現金以外使えなくなりましたし、他の地震時も停電になれば現金のみ。
    能登地震ではマイナンバーカードの保険証も使えなくなったそうですし、災害が無くならない限り無理かと思います。

  • @車椅子のおじさん
    @車椅子のおじさん 4 месяца назад +156

    他の方が500ウォンのことを話されていますが今は100ウォン(10円)を100円の代わりに支払う隣国の人がいて問題になっています。
    後、健康保険が滞在3日だか7日だかで申請出来る為、高額な医療費が掛かる手術を日本で受けて保険の相乗りする隣国が問題になってます。
    外国人による日本の制度の悪用が増えている為移民の前に制度を見直さないと日本の若者の負担が多くなり破綻する可能性があると思っています。

    • @miyan369
      @miyan369 4 месяца назад

      メディカルツアーって言うんだっけ?
      団体さんで医療ツアーと堂々と押しかけて来るんだからたまったもんじゃない!
      このままだと医療制度 健保制度は破綻するのは目に見える
      にもかかわらず セ〇フは何も対策せず
      要らん事は コソコソと会議で決めるのにさ…💢
      オワコンだよ😢

  • @V6大好き-q3u
    @V6大好き-q3u 4 месяца назад +76

    日本は災害大国だから、現金持ってないと「いざ災害に合いました」って時にクレカとか電子マネー使えない場合があるからね😃

  • @mattam1478
    @mattam1478 4 месяца назад +78

    地震で長期の停電が起きたりするから頼りになるのはやっぱり現金なのよね

  • @太郎咲
    @太郎咲 4 месяца назад +134

    観光入院・・・今まさに中国人とかが語学留学とかで入国して手術して帰国って増えてる。
    日本の保険制度を見直す時が来てる。

    • @choroajg
      @choroajg 4 месяца назад +34

      観光入院も含めて外国人が日本の医療を受ける場合はかなり保険割合を上げる必要がある。例えば日本人3割負担のところ日本在住(3年以上在住)外国人以外観光とか仕事とかの短期訪日で医療を受ける時は80%ぐらい支払うとか。もちろん救急車利用は実費で医療費用の10%とか。日本は税金の使い方が甘過ぎ。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 4 месяца назад +31

      「国民健康保険」「国民年金」なんて「国民」が付いているのに外国人も適用。健康保険・年金・生活保護は外国人適用外にして、外国人向けは別途外国人から外国人枠として徴収すればいいです。

    • @あちゃん-s1w
      @あちゃん-s1w 4 месяца назад +7

      日本人以外が得をしていると思うと悔しい人が多ければ見直しされるかもしれませんね。

    • @moranchomania
      @moranchomania 4 месяца назад +6

      緊急の場合もあるだろうし手出しは3割でも良いよ。
      その分母国にまとめて請求して欲しい。

    • @六一-u7g
      @六一-u7g 4 месяца назад +1

      ​@@moranchomaniaそれを当たり前に支払ってもらうための外交関係づくりに、たくさんお金がかかりそう

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh 4 месяца назад +40

    フツーに勉強になるー!
    こういう話を長尺で具体的に話してくれるのが他の国際系チャンネルとの違い!!
    ありがたいです。

  • @しらたま-d4q
    @しらたま-d4q 4 месяца назад +30

    日本だと外国人の医療のタダ乗りが問題になってるね。特に中国人とかが多くて医療受ける為だけに日本にくるとかね。外国人が好きな日本のスポットで何故か一位が病院だとテレビでやってたし、わ

  • @チャボコケコ
    @チャボコケコ 4 месяца назад +35

    日本は災害大国だから、停電してもスマホが使えない状況になっても問題なく使える「現金」が強いんだって聞いたことがあります。

    • @ben.123
      @ben.123 Месяц назад

      バブルの時代に、クレジットカードが大流行してキャッシュレスの内見が日本に押し寄せていたんだよね。
      でもね、クレカに慣れていない若い層は、金を使いすぎて支払いが出来なくなり、それを見込んだサラ金が足下見て高額金利で貸し出し、自己破産を大量生産させた。
      その状況は、社会問題まで発展し、現金主義に戻っていった。
      でも、バブルの頃自己破産に追い込まれた層は、今ではすでに定年前後。
      だから、キャッシュレスが若い層から浸透しているけど、バブルを経験した人たちが経営しているチェーンじゃない居酒屋とか食堂、その他個人商店はかたくなに現金主義、そういう店があると結局現金を持ち歩く必要があるから、消費者も財布から現金を無くせない。
      ケータイ決済は言ってもここ20年ぐらいの話で、バブルの頃のクレカブームは30年以上前だから、災害説は後付けだと思う。

  • @wingright5555
    @wingright5555 4 месяца назад +146

    高額診療を受けて、健康保険料や医療費を支払わないで帰国する外国人が多発している事も知って欲しい。

    • @yn3760
      @yn3760 4 месяца назад +8

      多発というのは年間どれくらいの頻度や額なんですか?社会問題レベルなら酷い額ということなんでしょうが、多発だけではよくわからないんで具体的に教えていただきたいです。

    • @user-dq5nw1sb6k
      @user-dq5nw1sb6k 4 месяца назад

      ​@@yn3760
      もし本当に気になるようでしたらお手持ちのデバイスで
      ・「外国人 保険証 使い回し」
      ・「外国人 医療費未払い」
      ・「外国人 医療費 不正」
      などで検索してみればいくらでも事例が出て来ますよ。また、外国人が未払いor不正に受けた医療費控除分は当然ながら【私達「日本人の税金」から支払われて】います。本当に大きな社会問題となっていますので日本人は誰もが関心を持つべきだと思います。

    • @user-dq5nw1sb6k
      @user-dq5nw1sb6k 4 месяца назад

      ​@@yn3760
      もし本当に気になるようでしたらお手持ちのスマホなどのデバイスで「外国人」「保険証使い回し」「医療費」「不正」などのキーワード検索してみればいくらでも事例が出て来ますよ。また、外国人が未払いor不正に受けた医療費控除分は当然ながら【私達「日本人の税金」から支払われて】います。本当に大きな社会問題となっていますので日本人なら誰もが関心を持つべき事案と思います。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 2 месяца назад +2

      【帰国する外国人】だけでは無く
      【保険料】を【支払わず】に【恩恵】だけを【受けている人間数】を知りたいです💨😱🤧

    • @海原かもめ
      @海原かもめ Месяц назад

      日本はすでに外国人に占領され支配されてる。やばいやばい

  • @user-28ku6ho71
    @user-28ku6ho71 4 месяца назад +23

    長い動画好き派!混み行った話をちゃんとグローバルに議論してるチャンネル良いよ。字幕とか大変かと思いますが。

  • @石長姫-j9l
    @石長姫-j9l 4 месяца назад +94

    うちは田舎だから、いたるところに野菜の無人販売所がある。小銭はまだまだ必要。コインロッカー式のも増えてきたけど、QR コードがついていたらいいのになってよく思う。大都会に住んでいるフジさんたちにはわからない話かな?
    あと不思議なのは、外国人はチップは受け入れているのに、日本の居酒屋のお通しに噛みつくのはどうしてなんだろう? ろくでもないサービスに目をつぶるのに、おいしい料理に文句を言うのはおかしくない?(おいしくないお通しもあるけど)

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 4 месяца назад +10

      お冷(水)やおしぼりでも、頼んでないと文句言う外国人たまにいますよ。

  • @marcoreus3617
    @marcoreus3617 4 месяца назад +19

    動画内でも出てきてたけどこのサービス(動画撮影、企画、編集等々)にチップを払いたい
    いつも楽しく見てます
    ありがとう!

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  4 месяца назад +5

      もっとサービス(動画の質)良くしなきゃ😂

  • @くぼりん-h6f
    @くぼりん-h6f 4 месяца назад +51

    日本のお札は偽造しにくいって聞いたことあります。
    なので、現金にとても信用があるから電子マネーが普及しずらいと聞いたことあります。

    • @Same_SNMT
      @Same_SNMT 4 месяца назад +9

      クレカの詐欺とか多いですしねぇ

    • @greenfig-tube88
      @greenfig-tube88 4 месяца назад +7

      それと、諸外国と違ってスリや強盗の様な犯罪が少ないというのもありますね。

  • @萩原萌子-u8x
    @萩原萌子-u8x 4 месяца назад +40

    日本が保険制度を維持できているのは、実はそもそもの医薬品費用や人件費が各国に比べて低く設定されているからというのもありますよ。
    お札に関しては、日本のお札は本気で世界トップクラスで偽造が難しいんです。まず紙から特製で製法が秘匿されてるんですよ。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 4 месяца назад +6

      日本が保険制度を維持出来ているのは医薬品等の価格が安く抑えられている為もあると思うけどそもそも『【開業許可】が【非営利団体】に限られている』=『【利益重視】では【許可】が下りない制度』になっているからだと思います。

  • @ちぃばいちゃん
    @ちぃばいちゃん 4 месяца назад +10

    昔ベルギーに住んでいた時、ホームドクターを作る事が必要でした。先生を選ぶのも人数が限られていたし、ドクターの性格が非常に悪くて子供が怒鳴られる事もしばしば。
    毎度医者の顔色を窺いながら受診していた感じです。
    実際緊急で専門医が必要になった時は自分で探して直接連絡して行く為、ホームドクターの必要性が全く分かりませんでした。やっぱり日本の医療システムが最高!

  • @KOIZUMI122333
    @KOIZUMI122333 4 месяца назад +15

    ポールって、やっぱり賢いんやね。楽天経済圏ってワードが出てきたとき笑っちゃったw
    アメリカのイメージだけど、借金(クレカでリボ払い、とか)することにあんまり抵抗ないような気がする。

  • @shimazuzz
    @shimazuzz 4 месяца назад +20

    そういえば電子決済がコロナで急に普及して驚いてるって言ってたけど、セルフレジも急に増えて自分も驚いたなぁ。
    チップは日本の払わなくても良いのに払いたくなる質のサービスと、海外の払いたくないのに払わないといけないレベルのサービスという落差のせいで、余計両極端になってるんだなぁ。
    「ぜひ払わせてくれ!」か「絶対払いたくない!」っていう。
    ポイントカードについては、例えばヨドバシなんかは10%還元だからよく利用してたけど、値段比較したわけじゃないし、実際は値段に含まれてて他店と差がないのかなぁとか色々考えちゃうよね。

  • @kyoko55ful
    @kyoko55ful 4 месяца назад +37

    クレジットカードは持ってるしネット通販で使ったりするけど、日々のこまごまとした支払いはカード払いしたくないな…。
    自分としてはやっぱ一目でどれだけ使ってるか麻痺するのと、停電とかもいやだしバグや流出やらが怖いというか、外人さんが偽札疑うのと同じレベルで多分ネットワークとか電子を信用できないんですよね。

  • @KARATOMO_2010
    @KARATOMO_2010 4 месяца назад +24

    日本がキャッシュレス遅れたのは、災害が多いので電子決済に頼らない流通手段を残したい国民意識と政府政策が根強く残ってるって聞いてたなぁ、、、

    • @sorabluesky9413
      @sorabluesky9413 4 месяца назад +9

      皆ほとんどスマホだけど公衆電話を残しているのも、同じ理由みたいですね🥲

  • @kaz-x8y
    @kaz-x8y 4 месяца назад +62

    😮日本でキャッシュレスの普及が遅いのは、高齢者の現金主義もあるけど、手数料が高すぎる事や支払いが1ヶ月先になる事が理由でもある。
    5%程の手数料取られた上に中々振込まれないと個人商店なんかは導入するのがアホらしいから。

    • @果汁進撃
      @果汁進撃 4 месяца назад +19

      それだけじゃないよ。偽札が0とは言わないがほぼほぼ100%に近いレベルで無い。だから札に対する信用度が高いため、キャッシュレス普及の低さの要因の1つとなってる。キャッシュレスはある意味、現金に対する信用度が低いから。
      偽札が少ない。売る方も買う方も本物のお金だという絶対の信用があるから日本は現金がいまだに多く占めている。

  • @moco1170
    @moco1170 4 месяца назад +14

    日本では地震などの災害があるから完全キャッシュレスは無理かも

  • @lbk4644
    @lbk4644 4 месяца назад +8

    ・偽札が少ない
    ・地震などの天災で電気系統が逝ってしまったときに現金がないと困る
    ・財布からお金が減っていく感覚がないので使いすぎる
    って言うのがなかなか進まなかった原因かなー
    あと個人商店だと手数料がネックだよね

  • @chigitakazuhiro7835
    @chigitakazuhiro7835 4 месяца назад +15

    お釣りの数え方がアメリカだと日本と違ってました!五ドルのものを買って二十ドル払うと品物の値段からお釣りを足して行って二十ドルになるまで数えます。

  • @kusyamik8633
    @kusyamik8633 4 месяца назад +15

    医療費は3割だけど、前年の収入に応じて毎月15000円以上社会保険料として払ってるからかなり負担です。

  • @ragoliaus
    @ragoliaus 4 месяца назад +8

    18:07
    ここからの流れ、この場で即興で小芝居をやるからギャグっぽく見えるけど、海外では本当にこれなんですよね…

  • @user-me2hr6hs5w
    @user-me2hr6hs5w 4 месяца назад +6

    日本はクレジットカードや電子マネー機器の導入・設置手数料が高すぎて、小売店などでは採算合わなくて現金のみのところもあります。

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 4 месяца назад +27

    なるべく釣銭が出ない様に支払いしようとする客の割合も日本が群を抜いて高そうだよなぁ😮

    • @みぞっち-l9j
      @みぞっち-l9j 2 месяца назад

      計算云々面倒でお釣りも大変だからピッタリにして等価交換、以上終わり

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 4 месяца назад +34

    「未病からの大病予防」の考えが強い日本だからこそ
    気軽に病院に行けるんだろうが…
    その駄目な側面として「安易に救急車を呼ばないで!」って呼びかけるポスターとかが散見してるのが悩ましいよね…😅

    • @ニーナニーナ-u1j
      @ニーナニーナ-u1j 4 месяца назад +4

      私が入院してる時に救急車🏥🚑️に行き先告げて病院名指名で連れてきてもらってる人いました。それも自宅からタクシーだったら1万円越えだよ、本当に救急車救急車🏥🚑️をタクシー代わりに使ってるからびっくりしました。海外じゃ救急車🏥🚑️有料だよ、だから、若い人の保険料が高井のよね、😢

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 4 месяца назад +3

      救急車は有料にして医師の診断によって緊急性の高さによって負担割合を決めればいいと思います。例えば1万円とか2万円にして、緊急度:高い=無料、中=半額、低=全額負担。有料にしたら呼ばなくなる?無料の現状で大した症状でもないのに救急呼んで、本当に困っている人に手が回らない方が多いと思います。

    • @kondouhiroko
      @kondouhiroko 4 месяца назад +2

      ウチの入院患者が年末年始に自宅に外泊し、勝手に飲酒し、
      奥さんが「運べ無いから」と、救急車で帰院して来て
      看護師さんが救急隊員に叱られてました。
      その頃私は便まみれで帰って来たその患者を風呂場で丸洗いしておりました。
      確かに、負担する医療費は安いですけど、
      医療費の実際の費用はそれなりに高いですよ。
      健康な皆様が保険料や税金として負担してくださっておられるだけです。
      医療現場について、もう少し知っていただければ、ありがたいと思っております。

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 4 месяца назад +11

    各国の健康保険の実情を知れて、勉強になりました(アメリカのCT30万円はビックリ😲医療費破産する人がいるのも納得)
    アメリカのアイスクリームショップで、現金払いしたら(クレジットカード忘れた)、おつりの計算で時間がかかって、アイスが溶けました😂

  • @yoshima64
    @yoshima64 4 месяца назад +12

    日本の臓器移植も保険適応です
    そのうえで一定額以上は高額医療費として払い戻されます、事前申請で払い戻し分を払わない方法も有ります
    現在問題となっている一部に悪用されているのは、移植に限らず高額医療のためだけに割と簡単に健康保険に加入できてしまうからです

    • @ななの飼い主
      @ななの飼い主 4 месяца назад +5

      数年前、母親に極々初期の腎臓癌と2回の骨折(胸椎、腰椎の圧迫骨折)が立て続けに見つかり、通算で半年以上入院ということがありました。もし高額療養費制度が無かったらと思うと…。
      利用しにくい制度も困るのですが、気軽に利用できるが故に一部の外国人等による悪用が横行するのも困りものです。

  • @miyuki6077
    @miyuki6077 Месяц назад +2

    わたしは接客業です。福岡の海外の方がとても多いお店で働いておりますが、たまにヨーロッパ系の方からお菓子を貰えますw
    あれはチップの代わりなんですね😂
    しかし、私たちはお菓子もお客様、お取引先様からも貰ってはいけないルールになっております😅

  • @えるママ
    @えるママ 4 месяца назад +12

    まぁ接客業してる側からしたら、飲み物一本とかガム一個で一万円出さないでほしいのが本音ですけどね。ましてやお釣りを両替してくれってのも。店側だって無限にお釣り用のお金があるわけちゃうんですよ?

  • @エウレカ-g4x
    @エウレカ-g4x 4 месяца назад +13

    日本の偽札率は約100万枚に対して0.3%程と言われる位には
    偽札が無いと言われてますね

  • @shomwoys
    @shomwoys 4 месяца назад +11

    高額紙幣の信用があるってのは稀有なことなんだなぁ
    なんならキャッシュレスのほうが、個人情報売りみたいなうえ、お漏らしあったするから信用できんw

  • @yasumotorsports4442
    @yasumotorsports4442 4 месяца назад +12

    クレカを使うようになってから,現金が不要になった.決済も早いしすごく楽.ポイントカードのお得感はその店の使用頻度によると思う.ポイントが一定たまったら,自動でポイント決済出来るようにするとポイントを貯める意味が増すと思う.チップ制度は,資本家が従業員の給与を消費者に転嫁した最悪のシステム.だから,賃上げをして一刻も早く止めさせるべき.

  • @福田潤子-p2o
    @福田潤子-p2o 4 месяца назад +3

    金銭感覚の外国と日本の違い、特徴!参考になりました❤
    このメンバーだからこそ、知り得る知識、興味深く拝聴しました😊

  • @user-tsalena1988
    @user-tsalena1988 4 месяца назад +7

    以前北海道で地震が、有った時、電子決済は、
    全く使えませんでした。
    やはり、現金主義は、必要ですね。

  • @ta-kr3qd
    @ta-kr3qd 4 месяца назад +12

    "値段を抑えよう"という企業努力は、協力業者を、泣かせて成り立っている物です😂
    生産者に対して適切な価格を支払えば、当然今の値段より上がります
    誰かの犠牲に成り立っている価格だと認識した方がいいと思う

  • @granderegalia
    @granderegalia 4 месяца назад +9

    商品の値段を極力安くするっていうのが一番シンプルでわかりやすい企業努力な感じあるよな

  • @yokosawayokoyoko
    @yokosawayokoyoko 4 месяца назад +6

    社会保険料の支払い、かなり負担になってます…😭
    保険だから、まあ助け合いだよねとも思うけど、やるせなくなるときもありますよ。
    “意図的に”ほとんど払ってない人の分まで、こっちが、暮らしを思うように楽しめない中からなんとか支払ってるような気分になっちゃいます😢
    過去に社会に貢献していた人(高齢者)とか、働きたいが働けない人(持病ある人)とか、子供とかのぶんを負担するのは納得できるんですけどね…
    ふと、真面目にコツコツ働いてるのがバカバカしくなる時があります😅

    • @channelmasakazu6823
      @channelmasakazu6823 4 месяца назад +4

      でも本当に本当に必要としている人を助けている可能性もあるのでそのへんはなんともですね。
      というかこの先自分もそしてコメント書かれている方もそしてその家族も必要となる可能性がありますからね。

  • @miho2121
    @miho2121 4 месяца назад +17

    めちゃくちゃ勉強になりました〜💰
    新紙幣の渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎についても取り上げて欲しいですね!3人とも海外留学した日本人なので✨

  • @multiguyghq3123
    @multiguyghq3123 4 месяца назад +40

    日本の病院の待合室は、常連のお年寄りの集会場みたいになっていて、いつも来ている人の姿が見えないと、「どこか具合でも悪いのかねぇ」なんて話があるくらい。

    • @名前のない馬-k2y
      @名前のない馬-k2y 4 месяца назад +3

      後期高齢者になったら大半の人が1割負担ですからね・・・ドラッグストアで湿布などを買うよりも病院へ行った方が安く済むという理由で整形外科へ行く人も一定数いるようです。

    • @林桃子-d6i
      @林桃子-d6i 4 месяца назад +1

      高齢者入り口になってみたら、腱は切れてるし、術後部位も痛みだすし、関節変形、それらの疼痛コントロール、アドバイスを受けて、患部を騙しながら使わないと、普通に生活出来ない。他人には、元気なふりする。貧困超高齢親の医療費+自分の分。出来るだけ使わないようにしてるし、延命はしてない。

    • @user-mj8mf7xx8x
      @user-mj8mf7xx8x 4 месяца назад +1

      それは昭和の時代の話です。

    • @stobanj
      @stobanj 4 месяца назад

      ど田舎だけでしょそんなの

    • @ピコナノグラム
      @ピコナノグラム 4 месяца назад

      これ10年位前に病院で本当に聞いたのでネタじゃなくて本当の会話なんだ!ってびっくりした😂
      でも高齢者は慢性の持病を抱えてるから通院自体は必要だと思う。普段来る必要が無いとかじゃない。

  • @banchan5567
    @banchan5567 4 месяца назад +24

    高額医療制度は神。自分の健康保険だと28000円/月以上は無料。病気持ちなので助かります。
    1970年代はめちゃくちゃインフレだったから、今が嘘みたい。バブルの時代も世界一物価が高いと言われてたからなあ。

  • @iori_yoisaki
    @iori_yoisaki 4 месяца назад +5

    対応→チップからチップ→対応になったから、チップの額によって接客の質が変わるようになっちゃったんだろうな
    もとは接客に満足したから感謝の意味でチップがあったのにこれでは本末転倒だよ

  • @nashi__rab
    @nashi__rab 4 месяца назад +10

    アメリカの医療費が高いのは知ってたけど、思ってたより高かった.......

  • @user-mv7ye7cb9z
    @user-mv7ye7cb9z 4 месяца назад +4

    ふと思ったけど支払いで割り勘の時困るのはカード機能のせいでは無く【単に計算能力(←咄嗟に人数分の割り算を出来ない)】の差ではないのかと思ってしまった

  • @tamakifujiwara5242
    @tamakifujiwara5242 4 месяца назад +6

    日本がお金の話は下品だとかいって避けてきたのは儒教の賎金思想の影響もあって、その盲目的従順さを政財界にいいように利用され、結果として給料が上がらず中流層が消え格差が広がるなどの、何十年かの停滞を生みましたね。東京はまだまだ、儒教の思想が強いです。

  • @かたじまえじらやん
    @かたじまえじらやん 4 месяца назад +6

    諭吉でもっと前の記憶が蘇ったよ。聖徳太子と呼んでる時代もありました

  • @まき-w5v
    @まき-w5v 4 месяца назад +3

    わたし一時期、心気症っていう些細な体調不良でも大きな病気かもって必要以上に不安になる症状がすごく強かった時期があり、その時期は色んな病院をハシゴして検査しまくってたんですけどアメリカだったら病院に行けず究極に不安な状態で毎日過ごさなきゃいけなくなりますね😨
    病院に関しては日本で生まれて良かったなと思います😂

  • @そらにわなつ
    @そらにわなつ 4 месяца назад +13

    日本でも旅館なんかで「心付け」を渡すと夕食のおかずが一品増えたりとかはありますよ。
    大衆演劇なんかではおひねりで、ファンサービスもらえるとか…そう言うのもチップの一種じゃないのかな?

  • @さーちん-y9f
    @さーちん-y9f 4 месяца назад +7

    国民健康保険はありがたいって思っているけど、治療目的で来日した人に保険証を貸して使い回す悪いやつがいるみたいな話を聞いたりしたことがある。マイナンバーカードに抵抗が…とかの話で切り替えがしにくいなら、せめて保険証を顔写真付きにしてくれたら良いのにって思う

  • @勝村昌記
    @勝村昌記 4 месяца назад +12

    何故日本人が現金を持ってるのか、一つは自然災害が多いからです。地震や洪水等で電気や携帯が使えなかったらどうしますか?日本人は常日頃から、何処かその考えがあって現金を持ち歩いてると思います。
    やって欲しいトークは、日本のスポーツに関して話しして欲しいです。プロアマ、競技含めてです。外国人から見た視点を聞いて欲しいです。よろしくお願いします。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад

      お金持ってても買える店が自然災害で開いてなかったらそもそも、、、

    • @勝村昌記
      @勝村昌記 4 месяца назад +3

      @@abc-bo3lb 返信ありがとうございましす。まさか返信あると思わなかったです。この話は実際あった話で、災害の時はお店やコンビニを閉めないで従業員は逃げています。災害で停電してる中、災害が少し落ち着いて、人々はその店で無人の状態で必要な物を手に取り、誰もいないレジにお金だけおいて買い物してます。これは日本人の気質だと思います。海外だったら略奪されてるでしょう。是非調べて見てください。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад

      @@勝村昌記 災害時は閉めていなかないとかネットで広めないでください。今の日本は泥棒がそこらじゅうにいます。

    • @勝村昌記
      @勝村昌記 4 месяца назад +2

      簡単です。何で日本に公衆電話がなくならないかです。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад

      @@勝村昌記 相手は公衆電話を持ち歩いてるんですか?

  • @パルキリン
    @パルキリン 4 месяца назад +8

    日本では、お客さんに、より快適に楽しんでもらえることがうれしいのです。
    そのために、より良いものをより安く提供しようとするのでしょう。
    他人の喜びは自分の喜びなのです。
    それが日本のホスピタリティにつながっているのだと思います。

  • @hachiko-y3o
    @hachiko-y3o 4 месяца назад +4

    とても面白い動画をありがとうございます✨
    日本でも、自治体によっては、18歳まで/中学生まで等、子どもの医療費が無料だったり、少額で済むなどのサービスもありますよ。

  • @CoolJPN1
    @CoolJPN1 4 месяца назад +47

    アメリカでは盲腸(虫垂炎)の手術で300万円、しかも病院と保険会社で患者の病歴などから手術するか否かを保険会社が決定し、手術しなければ、担当医や病院にキックバックが支払われるとんでもない状態。
    一方、刑務所の受刑者はタダで医療サービスを受けられるという矛盾を抱える国家であることも知っておくべき。
    しかも、保険料金がバカ高い。

    • @DONPAN-YO
      @DONPAN-YO 4 месяца назад +4

      私の知り合いがアメリカで心臓のペースメーカーを入れてもらう手術を20年ほど前に受けました。その頃、聴いた話では手術代だけで〝1900万円〟だったそうです。彼は民間の保険に加入していたので、手術を受けられましたが、心臓の不調は命に直結する治療なのに支払いが出来なければ、死を覚悟しなければならないというのは厳しいですね。
      しかも、1900万円は手術代だけなので、入院費やその他の処置に使うものは別会計、傷口に当てるガーゼやそれを止めるテープを〇〇cm使ったら、それらも全て細かく請求されたそうです。 その知人は「保険に入っていなかったら、アメリカでは病気になれない」と愚痴をこぼしていました。

  • @TheStudioQ
    @TheStudioQ 4 месяца назад +3

    日本も市区町村によって、18歳未満は医療費無料ですね。
    私は愛知県ですが名古屋市や長久手市は医療証をみせれば子どもと障がい者は医療費も薬代も無料です。名古屋に至っては障がい者は地下鉄も無料ですね。

  • @ay3956
    @ay3956 4 месяца назад +5

    100ドルの話わかるわー。米ドルに両替する時、絶対100ドル札は入れないで下さい、50ドル札も極力少なく!ってお願いしてた。日本の両替窓口では嫌な顔された…今はキャッシュレスが進んでそんなに両替する必要なくなったけど。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад

      日本ではドルが流通してないから向こうに着いてから両替してくれよ、、、って思ってそう。
      日本の両替所や銀行はどうやってドル札仕入れてるんだろ?空輸?

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou 4 месяца назад +29

    チップは素晴らしいサービスに払うものじゃなくて、普通のサービスをされたことに感謝するものなのはちょっと草。

    • @itsuki1411
      @itsuki1411 4 месяца назад +8

      なんか本末転倒になってる感じがする
      チップを払うのが、当たり前になりすぎてしまったんだろうね

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 4 месяца назад

      払う側もだけど、貰う側も感覚が麻痺してる。
      チップくれないと対応が雑以下に去れる。

    • @michiyodoll9916
      @michiyodoll9916 4 месяца назад +1

      今ではレストランのタブレットに20%、25%、28%とかすでに決められた%から選ぶみたいになっていて、それをみるだけでイライラします。自分で作って食べたほうが美味しいし、食事を持ってくる当たり前のことしてチップ払うか!と思う。

  • @ohara1425
    @ohara1425 4 месяца назад +2

    日本の健康保険は大病になった時は便利だけど、今一番お金使ってるのが税金と保険料だからそこは嫌になっちゃうよね
    あとポイントカード作ってもらうのはリピーターになる確率が高くなるからと習いました。大体9割はリピートしてくれるらしいです

  • @とうからし-l2w
    @とうからし-l2w 4 месяца назад +5

    臓器移植にかかった費用がタダになったって言うけど、最近のカナダは安楽死の申請が福祉系援助の申請より簡単になって世界一安楽死が増えてるって…。化学物質アレルギーとかパラリンピック出場選手が役所で安楽死薦められたとかじゃなかったっけ?安楽死が否定されすぎるのもどうかと思うけど、受け入れられすぎるのもどうかと思うわ。役所の人間に安楽死薦められるとか恐怖でしか無いわ。

  • @カリカリン
    @カリカリン 4 месяца назад +15

    65才以上は医療費は安くなりますがその分年金から国民保険料プラス高齢者保険料が引かれますよ、また75才以上になるとさらに保険料は引かれます😅

    • @あきくん-z7l
      @あきくん-z7l 4 месяца назад

      間違ってますよ。年金の受給者になると、国民年金も国民保険料も全て年金から引かれるので、実質一銭も支払わなくてもよくなります。

    • @カリカリン
      @カリカリン 4 месяца назад

      @@あきくん-z7l
      年金は国民年金の事なので引かれません。それに年金から国保が引かれますので何も間違ってません。
      そう書いてますよ。

    • @あきくん-z7l
      @あきくん-z7l 4 месяца назад

      @@カリカリン さんへ。
      そうですね、よく読むとそう書いてありますね。「引かれる」と書いてあるから、勘違いしました。正しく書くなら「実際に受け取れる年金の額が少なくなる」と書いてあれば勘違いしなかったんですけど。スミマセンでした😅

  • @moe6948
    @moe6948 4 месяца назад +3

    凄く勉強になりました。ありがとうございます。
    でも店員の立場から言わせてもらえれば、態度の悪い客が多い。サービス求めるならチップ欲しい。それじゃなきゃやってられない。お客様は神様だ思想を持ってる奴に見下されて、やっとカスハラなんて言葉が出来たけど、結局客は消費者センターに逃げれるけど、店員はどこに逃げればいいのって感じ。店員が訴えられるのは店自体だし、会社各々がモンスター客対応してくれってとこは何にも変わってない。結局カスハラなんて言葉が出来ただけで、変わらない世の中に辟易する。だから外国みたいに適当に接客して、今くらいのレベルの接客求めるなら私たち店員に還元されるチップが欲しい。客が思っている程店員は賃金高くないのに。割に合わないと常に感じる。

  • @Kazu-wh3zq
    @Kazu-wh3zq 4 месяца назад +26

    相撲の隠語で「お米」は「お金」の事なので、あながち間違っていないですよ。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 4 месяца назад +5

      外の多くの国でもそうであっただろうけど【主食】になる【農作物】を【税】として物納させる例は多いと思います。日本でも武士の領地からの収入源を【石高=御米の取高】で現していました(←【加賀百万石】とか【扶持米(←武士に対する現物支給金)】)から【御金を御米呼びする】のも当然な感覚だと思います

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 4 месяца назад

      本筋からはずれるだろうけど、日本は昔っから【付けで買い物】が出来る国でしたから、今の電子マネーは一周回って遅れている感じ??既に【江戸時代】に【商家】では【大福帳(←何処の誰に何を何時売ったのか記載)】で節気毎の決済していた(←実際に支払いで揉めた時の証拠として【大福帳】に記載されている)か決め手になった判決(←公的機関の裁定?)が出ている記録があるそうです。それから私自身は頻繁に行かないので分かりませんが贔屓にしている飲食店で【今待ち合わせが無いから付けといて】で【後払いした経験】がある人も多いのでは無いでしょうか??⇐『【付けで後払い】』は【カード】と違って【使用手数料】を取られる事が無い【御得な支払い方法】だそうです。その上【自分の顔だけが信頼支払いの担保】なので盗難の恐れもありませんから【信頼関係の上に成り立っている日本社会】に感謝です

  • @わんわん-f9s
    @わんわん-f9s 3 месяца назад +2

    接客スタッフとしてはチップは貰っても困るから、感謝してくれたら表情と言葉で伝えてくれると嬉しいです。

  • @葵要-x3e
    @葵要-x3e 3 месяца назад +2

    因みに、日本で数百円買う際に万札出しても笑顔で受け取ってもらってると思いますが、レジ係は心の中で舌打ちして、悪態ついてます(笑)

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 4 месяца назад +10

    保険の話で思ったけど、アメリカ人(以外も?) 日本人は歯並びを気にしないのか? なぜ矯正しないのかって話をよく聞く。だって保険効かないし高いしが原因だと思うけど、日本でさえ保険無しで高額なのに、アメリカならとんでもない額になると思うけど、アメリカ人、みんな歯の矯正がどうしてできるの?😮
    クレジットカードの話だけど、小さな店に普及しないのは、手数料が高いからって聞いた。なぜ、海外はそれが問題にならないの?

  • @レビメタル
    @レビメタル 4 месяца назад +2

    アーロンもいるし、是非聞いて欲しいのは銀行の手数料とか金利なんかの話。低金利の日本でATMからお金を引き下ろす度に掛かる手数料の高さとか、タンス貯金なら掛からない税金も銀行に預ければ税金が掛かるとかを鑑みて、国内外の銀行の在り方や依存度なんか聞きたいです。

  • @granderegalia
    @granderegalia 4 месяца назад +3

    10%もつけてくれるヨドバシのポイントは優秀
    でも結局Amazonの方が安かったりしてあまり頻繁には利用してなかったり

  • @かなた-e2b
    @かなた-e2b 4 месяца назад +2

    高度経済成長期の日本は物の価格が上がってましたよ(給料も上がりましたが)😃今は30年の近いデフレでデフレマインドが確立してしまい『安いのは良い事だ』『節約は素敵だ!』『金持ちは悪者だ!』みたいな意識が浸透してしまい、メーカー側も値段を上げにくくなっています。
    後、別の動画で聞いた話ですが米国がコロコロと値を上げるのは「米国人は、日本人と比べて驚くくらい計算が出来ないので、よく分かってない」そうです😅

  • @bluedragon00727
    @bluedragon00727 4 месяца назад +1

    日本も県や市など、自治体ごとに定められた年齢(小学校まで中学まで高校)まで医療費無料の所もあります
    年齢が上がると医療費負担が低くなるとのお話ですが、それまでに後期高齢者医療制度等で別途払わされてますし、今は、高齢者でも仕事してたら普通に保険料取られるので、一概に病院費用が安くなる…とは言えない気がします😅

  • @悠久-u2h
    @悠久-u2h 4 месяца назад +8

    海外の無料医療は数ヶ月待ちみたいな話結構あるよねえ

  • @もみじ-t2e
    @もみじ-t2e 4 месяца назад +4

    日本では妊娠出産は病気じゃないので実費です。50万円は補助が出ます。高額所得者で切迫早産などで入院すると100万円単位でかかることもあります。他の国も気になります。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад +2

      金額は知りませんが、欧米は日帰り出産だそうです。

    • @htlotusflower4262
      @htlotusflower4262 4 месяца назад +1

      @@abc-bo3lb 欧米が日帰り可能なのは骨格の頑丈さが黄色人種と違うのも理由の一つかと思います。幼体から成体になりきらないまま成長が止まってしまうのため骨格が華奢で、出産時に骨盤が開いてしまうし体力の消耗が激しいので、英王室のように出産翌日モデル立ちして記者会見とかかなり難しい。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад

      @@htlotusflower4262 日帰り出産知ってる時点で知ってること言われても。。。費用の話してください。

  • @shasi0814
    @shasi0814 4 месяца назад +8

    物の物価が上がらないのは、消費税が掛かるから。ガリガリ君を値上げしたら、10%の税が掛かるわけです。小さな物でも上がる訳です、価格。ポイントは、企業側のそのための抵抗。

  • @一休-x7d
    @一休-x7d 4 месяца назад +24

    諭吉の前には聖徳太子と言っていたよ。

    • @snakegold7995
      @snakegold7995 4 месяца назад +5

      5000円も聖徳太子だったけど本当?普通に万札じゃね?

    • @granderegalia
      @granderegalia 4 месяца назад

      @@snakegold7995
      1958年〜1986年の一万円札
      1957年〜1986年の五千円札
      1950年〜1965年の千円札
      は、すべて聖徳太子だそうです。

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 4 месяца назад

      @@snakegold7995 聖徳太子は一番使用回数が多いんです。
      1930年百円札、1950年千円札、1957年五千円札、1958年壱万円札と過去4回使用。

    • @apocalyptic-k2c
      @apocalyptic-k2c 4 месяца назад

      ​@@snakegold7995一万円、五千円、千円に聖徳太子は使われてました。

    • @inui2011
      @inui2011 4 месяца назад

      ​@@snakegold7995
      1円札が聖徳太子だった時代も
      ありました

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 4 месяца назад +1

    日本も昔(高度経済成長とかオイルショック)は普通に物の値段が上がったけど
    特にオイルショック時には”狂乱物価”と言われてインフレ=悪と叩き込まれた。
    逆に”失われた30年はデフレとなり、モノの値段も上がらなくても給与も
    上がらず、銀行も利子がつかず”タンス預金”で経済はボロボロとなった。
    今一番むごいのは”ステルス値上げ”で価格は今まで通りでも中身が減ったり
    する事。

  • @岡本美紗子
    @岡本美紗子 2 месяца назад

    この番組は素晴らしい👍日本の政治家になって欲しい、インフレの意味をよく分かっている、日本人も少しは賢く成らないと。

  • @清里伯光-r8q
    @清里伯光-r8q 4 месяца назад +6

    ポイントカードは最近はアプリ化さてるのでスマホだけで事足りますよ。
    更に使用頻度、使った金額によって付与されるポイントが2倍になったりしています。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад

      アプリは購買個人データ(利用店舗、利用時間、嗜好品など)を見られてるんだろうなーってまだあんまり信用できません。

    • @清里伯光-r8q
      @清里伯光-r8q 4 месяца назад

      @@abc-bo3lb
      ポイント会社はビッグデータを取りたくて個人情報なんて関係無いですよ。
      登録する時も、せいぜいメールアドレスくらいですから。セキュリティが甘くて個人情報が流れても迷惑メールが来るくらいでしょう。

  • @yukiko1267
    @yukiko1267 4 месяца назад +3

    物価が安いというところで、値段を上げたくないというのは30年間デフレでそれに慣れすぎたせいですよね😂

  • @SQNY-CEO
    @SQNY-CEO 4 месяца назад +3

    チップの話、「チップなしです!」って店出したら流行ってそのうちチップある店は淘汰されそうだけど・・・
    なんか税制的な構造でそうなりづらいのかな?そもそも、チップって税金どうなってるんだろう?
    不正な贈与出来そうだけど・・・

    • @ななの飼い主
      @ななの飼い主 4 месяца назад

      チップ無しの店は、その分従業員の収入が減るので求人が集まらない。仕方が無いので、その分を給与で補填しようとすると店の利益が減る。なので、利益を確保するために商品やサービスの価格にその分が転嫁される。結果客が支払う金額に大差がなくなって、チップありの店が淘汰されずに終わる。

  • @user-gw8iq3xl1h
    @user-gw8iq3xl1h 2 месяца назад +1

    バイロンの口からイズミヤ出てきてふぇ?!ってなったw

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko 4 месяца назад +1

    日本は偽札の心配が少ないのとキャッシュレス決済の店側の手数料が高いというメリデメの両面もあって現金がまだまだ多いのかなって思いました
    日本にはチップが無いと言われますが、厳密にはありますよ。『心付け』と呼びますが。旅館の仲居さん、結婚式のヘアメイクさん、ホテルのルームキーパーさんなどに渡したりします。ポチ袋や懐紙に入れたりしてさり気なく渡します。あくまでもさり気なく渡せるかで『おとな度』が上がる感じですね。もちろん渡さなくても接客は変わりませんが、「お世話になります」とか感謝の気持ちを表すものです。
    リクエスト 時代劇とか特撮を見て、話をしてもらいたい。外国人が見るとどんな感想を持つのか気になります

  • @ねむりぶた
    @ねむりぶた 4 месяца назад

    とても面白い 題材で お国によって様々なのが分かって楽しかったです。

  • @描人くるり
    @描人くるり 4 месяца назад

    アーロンさんがこっちに住んでる6年の中で1回しか病院行ってないというのを聞いて「え!健康診断は?歯科検診も行ってないの??」って思ってしまったんですが、その後の話を聞いて納得しました。
    特定の場合以外の医療費が全額だから慣習としてはないんですね。
    勝手な希望ですし多少かかるお金は増えてしまいますが、せっかく3割負担の日本にいらっしゃることですし、小さな病のうちに気付き大きな病になるのを防ぐためにも健康診断などに定期的に行く習慣をつけてメンバーの方々には健康でいてほしいです。

  • @akiy2zodiac
    @akiy2zodiac 4 месяца назад +5

    電子帳簿やらの抜け道に現金チップって文化は嫌だねぇ

  • @miretily
    @miretily 4 месяца назад +2

    ホテルニューオータニのビュッフェも値段が60%アップしたのに、
    さらにサービス料が値上げし、
    サービスも料理の質も爆下がりっていう同じニオイを感じますねー。
    これを許すと破滅しか待ってないって事がよく分かる…

  • @れのん-c7n
    @れのん-c7n 4 месяца назад +2

    新しいお札が手に入ったら、みなさんで見比べてみたら面白いかもしれませんね。
    日本円がどんなに偽造しづらいかよくわかると思います。

  • @nakadori
    @nakadori 8 часов назад

    1988年にアメリカで宿泊代を50ドル札で払おうとして「断られました」。100ドル札は現地で見た事もありません。それ以来、米国に行くときには20ドル札までの紙幣しか持たないこととし、かつ極力クレジットカード支払い。物価が上がってしまった現在はどうなのか分かりませんが、一番便利なお札は20ドル札。チップ用に1ドル札、コインランドリー用に25セント(クォーター)を常に備蓄・・・・。

  • @yolo-sq1bz
    @yolo-sq1bz 4 месяца назад +2

    今はどうか知らないけど、20年くらい前はコンビニのレジで会計する時に店員が客をみて、客の見た目の性別と年齢をのボタンを押して、どの商品がどの層に売れてるか統計とってた

    • @丸太-x5s
      @丸太-x5s 4 месяца назад +1

      今でも客層ボタンありますよ

  • @プリンあらどうも-y1t
    @プリンあらどうも-y1t 4 месяца назад +7

    チップ文化についてはチップをもらうようなサービス業はチップが無いとまともな収入にならないってことじゃない?

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад +3

      アメリカの飲食店はチップ制度を設ける代わりに最低賃金を下回っていいという法律だと別のRUclipsrさんから知りました。

  • @bestrongbekind4800
    @bestrongbekind4800 4 месяца назад +3

    物価が安いままなことは経済にとって確実に悪ですよ まだ多くの人が安い=良い事だと無条件で思ってる 安即良の精神ですよ これが日本がデフレから抜け出せない原因 でも経済全体としては良くない 経済は壮大な価値の交換会、人、モノ、サービスに価値を付けてお金で交換し合ってるだけですから、この交換の金額が増えることが経済成長で、そこに安値圧力をかければ、当然経済は成長しません ゆるやかなら物価上昇は問題ない そして給料もゆるやかに増えて当たり前なんです 今は特に社会の底辺層と若者の給料が安すぎる 向こう10年で最低賃金を1,500円大卒初任給25万~30万、これぐらいはやらないとダメだと思います

  • @makiko73
    @makiko73 4 месяца назад +4

    日本は災害の時にカードを使えないからっていうこともあると聞きました

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 4 месяца назад +1

      災害時にみんな一万円札出してきてもお店にお釣りがないと思います

    • @makiko73
      @makiko73 4 месяца назад

      @@abc-bo3lb そうかもしれませんね

  • @09とらじ
    @09とらじ 4 месяца назад +1

    あー、マックが来たばかりの頃、一万円札で支払いすると「いちまんえんはいりまーす」的なコールされるの聞いたことある😂

  • @mimu0025
    @mimu0025 4 месяца назад +4

    オバマ大統領が皆保険の推進してたけど結局、課題が多くてできなかったよね😢

  • @神谷正次郎
    @神谷正次郎 4 месяца назад +1

    日本にも、旅館などに宿泊した時にチップに似た" 心付け "というものがあります。😑

  • @血豆_24
    @血豆_24 2 месяца назад

    他の方も上げてますが、日本で電子マネーが完全に普及しきらないのはやっぱり災害の多さも一因として考えられますよね。
    地震や土砂災害なんかで電気が使えなくなったら、現金しか頼れないですから。

  • @kdx_overblow
    @kdx_overblow Месяц назад

    44:14 ポイントカードのこの目的は、一つの事実ではあるけど割と最近だったり大手チェーンの考え方ですね。
    もともとは、「同じものを売ってる店は他にもあるけど、ポイント貯めてるからこの店にしよう」っていう気持ちにさせてリピートさせるのが主目的(逆の視点で、リピートしてくれる常連への感謝としての値引きを実現する)ですね。
    あとコンビニとかだと、レジに客の年齢層・性別を入力するボタンがあって、会員じゃなくても年齢層・性別と時間帯・買う商品のデータは取られてます。

    • @kdx_overblow
      @kdx_overblow Месяц назад

      そのあとでFujiさんが言ってましたね

  • @mikimaru130
    @mikimaru130 4 месяца назад +2

    個人情報要らないポイントカードもあるよね。
    あと香川県の製麺所で食べるうどんとかの値段に慣れてると丸亀製麺の500円は高い。
    そもそも丸亀製麺は香川県に関係ないから……。

  • @sdsddai
    @sdsddai 4 месяца назад +7

    国民健康保険料に毎年60万も引かれてるから、正直いくら使っても全然プラスではないんだよなあ…