Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
冒頭のダイジェストだけ見て「2は関西が舞台だからお前は間違ってる!」というコメントが数十件あるのですが、動画の中身を最後まで見てからコメントいただけますかね?
今は埼玉県に住んでます。そこで思った事は埼玉の人は結構自虐ネタを言うけど心の底では地元好きが多いって事ですかね。「翔んで埼玉」で一番盛り上がったのが埼玉県ですし・・・ 埼玉県知事選のポスターにも「翔んで埼玉」のキャラクターが使われてました。川口市が作った「お願い住んで 川口市」というRUclips動画にも適度に自虐ネタが。
生まれも育ちも今も埼玉ですが、この映画最高😂です❗😂😂😂とにかく目立たない県なので、話題にしてもらって嬉しすぎです💞
埼玉県のGDPって全国5位だから、いかに東京の存在感が化け物なのかが垣間見れるわこれじゃもし東京を関西に置いても同じ事が起こってしまうわ
@@YokohamaWoman たぶん歴史的経緯が大きいんじゃないでしょうか。関東は江戸とその周辺という形から発展してきたでしょうから
@@arabiki234広大な東京湾があり気候が温暖で広大な関東平野は大規模な人口を受入れるキャパシティがある唯一の平野です。
地方出身で東京に憧れて大学で上京したが家賃が高く埼玉に住むことになった数年後には「東京は住むとこじゃない、あれは遊びに行くところだ。埼玉最高!」という人間になりました東京まで千葉よりアクセスしやすく適度に発展し、しかし横浜ほど垢抜けず、地方出身者にとっては大都会の孤独感の中に不思議な安心感を与えてくれる埼玉は正にオアシスですよ…(田舎臭丸出し)
東京のどこに憧れるの
@@ぱるろピロロ 思春期を迎えてテレビを見ていたら、自分の生活圏にないものばかりが映っていてそれだけで憧れましたよ例えばJR、私鉄、地下鉄もそのひとつ。TBSの某4~5時間ぶっ通しで芸能人がクイズとかしてる番組ありますよね?あれの早押し問題で「○○線はどれでしょう?」という問題があって、車両の映像が流れるんですよ。でも田舎民からするとそんなのわかりっこなくて、「東京の人は何であんないっぱい電車あるのに色だけで分かるの?何かかっこいい!自分もわかりたい!」とか田舎者丸出しの憧れを抱いていました。JR数本と路面電車が主力な地方出身者からすると、あれだけの交通網が発達しててそれを乗りこなしている東京人というだけでもかっこいいという憧れだったのです
埼玉のどちら??私はさいたま市です。住みやすい
@@Turquoise11 私は川越市ですね!
あまりに物価安すぎて一人暮らしが楽にできちゃうんで埼玉の便利すぎなインフラは日本の少子化に貢献してるんじゃないかという噂
「京都で学び、大阪で働き、神戸に住む」というのが古くから関西人の理想ですからね。関東だと「東京で学び、東京で働き、東京に住む」になってしまう。
とはいえ東京に上京してくる道府県の人間で最も多いのは大阪人と言う事実。関西の人ほど東京に出る率が高いんだから昔の様にはいかないね
ぷ
り
もし関西と関東がくっついたら関西も「東京で学び、東京で働き、東京に住む」になってしまいますね関西に東京のようなスーパー都市が無いのはある意味では逆境の中の利点なのかもしれません
@コザクラアスマ 反対に関東からも関西に大きな人の移動があるのも事実。確かに東京向きの方が多いですがお互い行ったり来たりですね。
この動画で初めて東京中華思想という言葉を知りました。関西ではこれが成り立たないという話は新鮮な学びでした!
大阪が中心でってのは想像しにくいけど京都が中心で翔んで滋賀とかならあり得るわw
けど何気に奈良をちゃんと観光してみると「やっぱ奈良すげー」ってなるんだよなー笑
大阪≧兵庫=京都≧奈良≧滋賀=和歌山頑張って序列つけてもこんくらいが限界
@@aubwen0614 どっち付かずの三重をお忘れで笑
@@著超難問チャンネル著 関西なら三重は中京に入るんで抜いておきました
めっちゃ分かります、、、笑自分はそんな滋賀を下に見たりないけど、全く別物感あるし面白そうですw
埼玉県人でした。中学校から東京に通いましたが、翔んで埼玉と全く同じでした。映画は少しも誇張していないです。むしろ柔らかく表現している。区を出ただけで十分格が下がるけど、埼玉は論外とされていました。京都、大阪、神戸はそれぞれが一番と信じてるけど、大津、奈良、和歌山は埼玉みたいになっているように思います。
それこそ近畿は翔んで埼玉のようなものより関西三国志みたいな感じですよね生駒は大阪の属州、滋賀は京都の属州として登場しそう
埼玉県内は武蔵の歴史を感じる古い街があります。大宮には武蔵の一宮氷川神社があります。
確かに関東は「東京(23区)とその子分の集まり」ですが、関西は「我とプライドの高い超個性的な面々の集まり」ですよね(あくまで自分の偏見ですが)。
日本全体でみても東京23区とその他子分の集まりとして動いてる感じがしますね
ただ23区の中でも中央、千代田、港、新宿、渋谷らへんとその他は結構差があるのであった
@@at46oz 経済は都心5区に集中してるよね。あと何となく思ったのが関東は髭男的(藤原=東京の才能で成り立っている)で関西はヌー的(井口=京都と常田=大阪の才能によるところが大きいが他の2人も敏腕)
関西の場合京都や神戸は大阪と対等で独自の路線を行く事は羨ましく九州は福岡中華思想が根付いていてそれを打破出来るようにしていければと思いました。
埼玉vs千葉はプロ野球でも年に何試合かシリーズにして盛り上がります。関東地方で面白いのは、チバラキやグンマーとしてばかにされている上総、常陸、上野(こうずけ)が昔は親王任官の重要地方だったことです。
大阪人ですがめっちゃ面白かったです。梅田の映画館で見ましたがみんな爆笑してました。
「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」滋賀がディスられていました。
大阪府民豊中に住んでるねん!→ええなぁ市内に住んでるねん!→ええなぁ堺やねん!→ええなぁ実家が白浜に近いねん→ええなぁ西宮に引っ越すわ。→ええなぁ兵庫でも城崎に近いところから来ました→ええなぁ城崎温泉毎日入れるやん。どこに住んでても「ええなぁ」ととりあえず言いつつ、結局地元が一番の大阪府民。
井の中の蛙の典型
明治2年の東京遷都で、京都の洛中に古来から住んでいた全員が東京都(当時は東京府)と東京周辺に移住しました。移住した京都人の中華思想と欧米と対抗するために東京中央集権を行いました。昭和30年代から東京都の首都機能の多くを茨城県へ移設し、移設で空いた所に多くの企業が入り住民も増えました。東京が大きくなりすぎたので、東京の周辺の神奈川県や埼玉県、千葉県がベッドタウン化し、自然と東京中華思想になりました。
関東に限らず、東日本全般に言える気がします以前、東北の人が「東京に近いから西日本より格上」と言ってる人がいてびっくりしたことがあります
それ、僕も聞いたことあります。
群馬出身の知人が群馬のライバルは埼玉!と豪語していてびっくりした事があります笑
恐ろしいことは国政・国土開発すら東京中華思想なんです、新幹線の路線図を見れば一発で分かります全国民から同じように税金をとっているのに、使う時は東京中華思想なんです西日本の人間としては東京日本とは国家として分離独立したいと真剣に思っています
宮城県出身福島県在住だけどさすがにそれは無いw
@@rrrm562 まぁ流石に九州新幹線は対福岡・大阪ですね
関西版だと府県で対抗するより市町村ごとで対抗する方が良さそうですね。分けるとすればザ・なにわ軍団(大阪、尼崎、神戸長田エリア)、セレブ軍団(芦屋、西宮、神戸東灘エリア、大阪北摂など)、古都軍団A(京都市)、古都軍団B(奈良市、明日香村など)とかに分けると面白そうですね。今は吹田に住んでますが元が大阪で大阪弁を喋ると稀に白い目で見られることがあります。吹田は転勤族も多く標準語の人が多いです。
江坂の町を歩いていると、関西であることを忘れそうになります。
@@ecogeo-ch 確かにそうですよね。江坂もよく行きますが東急ハンズをはじめ東急管轄の施設も多く関西じゃないように見えますね。大津市なんかも西武管轄の施設も多く近江鉄道バスなんか西武カラーと同じ色なんかで走ってたりして面白いですね。
@@user-tq7fk2kx6d 長田区は神戸市の中でも下町なので入れてみました。神戸名物そばめし等は長田発祥ですよ。
河内軍団も入れてあげてください
関西の場合は地域性は旧国名がベースになるんですよね。 北摂から神戸まではもともと摂津国で同じ文化圏でしたし、旧摂津地域の人は同じ府県の播磨や泉州よりもお互いを仲間だと思ってます。 京都も洛中と旧山城地域がせいぜいで丹波と丹後は京都じゃないような扱いですし。
「東京中華思想」・・・言いえて妙ですね!!私も大学時代に全国各地から学生が集まる寮生活でしたので、いろんな地方の人間と話をしましたが、その中に群馬出身者がいたのですが私が京都出身者だと知ると「いいなあ~」と言われて個人的に「???」だったのは印象に残っています。そいつと話をしていると「関東では出身地で判断される」と言ってましたので、ますます「?????」だったのを覚えています。ハタさんのおっしゃられている東京都心部から外縁部になるほど馬鹿にされるような感じですね。まだ若かった私はちょっとしたカルチャーショックを受けました。その時私は「関西では自分とこが一番やとおもとるからそんな序列はないな・・・。」といった覚えがあります。逆にそいつはビックリしていた記憶があります。
すごく分かります!関西では芦屋に住んでいても「ええとこ住んでまんなー、ははは。」というだけで終わりますが、関東では麻布や青山に住んでいるとその人の見られ方が変わるというか、実際の人間関係にも変化がある感じがするんですよね。ちなみに、僕は東京で転職活動したときに転職エージェントの方に「この会社、すごくいい会社なんですが、江戸川区なんです… 大丈夫ですか?」とか言われて、「????」ってなったことがあります。会社の立地で選ぶわけないけど、今になったらどういうことか分かりましたよ笑
関西の友人が「あの映画見たけど何が面白いのか分からへんかった」と言っていたので、解説してみました笑
とんで埼玉確かにあまり面白くなかったですby三重県出身余談三重県は近畿にも東海にもどちらにも属するみたいですがハタさん的には東海のイメージでしょうか⁇よかったら三重県も取り上げてもらえたら嬉しいです笑
関東に行った後見たら面白さを感じましたよ。
埼玉って関西出身者からしたらかなり立派な県(全国視点からしたらスーパー都会県)ディスられてる意味がわかりにくいですよね。( ̄▽ ̄;)
yutamanjapanさん三重県は一概に言えないのですが、全体としては東海地方だと思っています!また、動画にしたいです!
三重県でも津、四日市、桑名、伊勢などは東海。伊賀、名張などは関西のイメージがあります。
北陸における金沢も上に見られますね。歴史的な経緯からでしょうが、石川県と富山県の人口差はそんなに大きくないのですね。
東京は五方面作戦で円形に広がってるんで比較しやすくて中華思想が出来やすいのかもしれませんね、
楽しく拝見しています。名古屋在住です。名古屋周辺は新幹線だけでなく高速や交通の便利が大変よく、東京、大阪、京都だけでなく、日本海や周りの地域へのアクセスも便利です。その便利なゆえに、実は名古屋、愛知県には観光になる所が沢山あるにもかかわらず、京都や他の観光地に行けばいいからとかそんな感じで地元民も他の県から見れば充分観光地になるだろうという場所が多くあるにも関わらず知らない人が多い気がします。自虐的な所は周りの観光地が近いから比べるとみたいな所があるのかも知れません。私の家の近くも、三種の神器の熱田神宮、縄文遺跡から源頼朝誕生地から始まる武家ゆかりの地、信長ゆかりの地などが沢山あるにも関わらず、知らない地元民が多いようですし、そこを観光地として盛り上げようという感じもありません。工業、農業などが盛んで観光に興味がないという説もありますが。同じような理由で岐阜駅も名古屋から近すぎるために、独自発展がしにくい部分があるのかなと感じる事もあります。東海地区の観光の本などは愛知、岐阜、三重などが多いのですが、浜松も近いですし、滋賀や京都なども近く日帰りで行ける場所は沢山あります。私は個人的に滋賀の湖北方面がお気に入りでよく行くのですが、近いにもかかわらす、関西枠なのであまり愛知県民には知られていません。新幹線だと京都も一駅で35分なので愛知県内より近かったりするので日帰りで行ったりします。旅行は日帰りでというのも多いような気がします。座席指定せずともきた新幹線に乗れば空いた所に座れば到着みたいな感覚は名古屋独特かもなと考える事があります。
ありがとうございます!うちのチャンネルの動画のコメントで「名古屋は観光名所がない」というコメントが多いのですが、個人的には魅力的なスポットがたくさんあると思っているので、いつか紹介したいと思っています。去年、名古屋城の本丸御殿に行きましたが、歴史の勉強になりますし美術品的価値も高いので、もっと人が来るべきところと感じました。湖北にも遊びに来ていただき、ありがとうございます。
翔んで埼玉の作者が言ってましたもんねーこれは関東じゃないと出来ないと。「「翔んで京都府」なんて書いたら、あとで何されるか恐ろしくて恐ろしくて。。」と言ってましたねー。
翔んで埼玉の作者が新潟県生まれなのも関係してたりして…というか地方育ちの癖に埼玉をバカに出来る立場なのか?実はコンプレックスだったりしてね首都圏に対して
関西人です。マツコの番組(夜更かし)とかで「なんか感覚違うなー」と漠然と思っていたことが理解できました京都人vs滋賀人とかも、かなり関東ナイズな編集されてましたし、関西圏の抗争を関東に当てはめて無理矢理作り出そうという意図を感じました
おっしゃる通り
本当にその通り、別に敵だと思ってないのに、嘘でも敵を作り出す東京のメディアはあんまりイメージよくない。むしろそんな東京を敵対視してしまう。
そもそも滋賀と京都は冗談以外で争い事ないしねー。冗談で争って「黙れゲジナン!!」「上等やないかー!琵琶湖の水止めんで!!!」とかはあるけどねー笑
@@著超難問チャンネル著 そうなんですよね 関西の地域ネタはあくまでもネタ関東の地域ネタは本当の差別
@@kt8271 もう東京からそっぽ向きましょう いや、関東で大地震起きて東京滅びればリセットされるか
神戸と横浜って似てるよな、高飛車や所とか兵庫県民、神奈川県民じゃなく神戸市民、横浜市民ってところにこだわりやプライドもってる人が多いからあと京都もか
地元にこだわりやプライドを持ってるのは当たり前それをよしとしない考え方そのものが中華思想なんだと思う
住んでる市町村に愛着を持つのは普通のことかとむしろ、出身を聞かれて市町村ではなく県名で答える方がおかしいと思います
ああああああい
東京人以上に周辺が東京至上主義の感覚に侵されすぎてる気がするもっと言えば東日本全体が
西日本には崇拝に値する都市が無いのが価値観に大きな違いを生み出してる感じがします
@@YokohamaWoman 本来なら大阪が崇拝にあたいする都市なんですねとね。でも我関せずなんでしょう
@@baka4755 価値観の違いはどうしようも無い
九州も同様だぞ!福岡市がダントツ別格。福岡と佐賀は、まるっきり東京と埼玉みたいな感じ。
実質的には「翔んで滋賀」が本当に公開されますね。楽しみです。滋賀なんで津波のこない海があって最強じゃないかと。
生まれ育ちともに東京23区だが、生まれたときから地平線まで街並みが続いているのを当たり前のことのように思ってしまいすごく晴れた日に、はるか彼方にうっすらと山が見えるのにすごく感動して「山が見えるー!」と言うと「だから東京のやつって嫌味なんだよな!!」って往々にして言われるwww
滋賀県出身で埼玉県に住むものです。話の最後に出た京都の高校を舞台に翔んで滋賀ならあり得るというオチはよく理解できます。これに近いシチュエーションで「三成さんは京都を許さない」というマンガがあります。一度読んでみてください!
そんなタイトルの漫画、絶対に面白いですやん!
3年後、そして映画化へ。
関東が東京中華思想による恐怖政治を行ってるのに比べ関西は終わらない戦国時代って感じがしますね翔んで埼玉2で関西メンバーのキャラが濃いのはそういった関西の価値観を汲み取って形にしてる感じがします
飛んで埼玉観て面白かったですよただ仰るように関西では成り立たないですよね京都大阪神戸は対等でライバル関係ですからVS東京の時は一致団結しますが・・関西はEU東京はUSA
中華思想だったら東京はUSAではなく中国になりますよね(今問題のあの国にはあんまり例えたくはないですが)。
林雅之 確かに横浜港はアメリカ航路、神戸港はヨーロッパ航路だったからね…じゃ次回作は『翔んでポルドガル』?それとも『翔んでシカゴ』かなw
Roropatろろパット 都市規模ではそうだけどこの動画で言ってる感覚はよくわかりますよ。東京都民からして神奈川埼玉を見下すような感覚で京都や神戸を見下す感覚はないどころかむしろ憧れや羨望みたいなものがある。
ところどころ、地雷踏む表現w
神戸の人間です。京阪神は、はたしゅんさんが仰っていた通り、それぞれ独自のスタイルがあり、そもそも争いにならないですよね。京都VS大阪VS神戸という概念がまずないです。EUがとても納得いきます。
埼玉出身の滋賀県在住です。私もあの映画を劇場に観て、大爆笑した1人です。埼玉県民の肌感覚で行けば、おっしゃる通り滋賀は確かに「飛んで滋賀」は成り立つと思いました(滋賀県民のみなさん、ごめんなさい🙇♂️)。ただ、あの映画が成り立つ別の理由として、実はあの映画のラストのナレーションで語られており、埼玉には突出したものはありませんが「すべてのものがほどほどに満たされている」のです。だから幸せなので、少々いじられても動じないのです。その意味で、滋賀も埼玉と境遇が似ていると思いました(新快速だって、琵琶湖線・湖西線両方にあるから、京都に出やすいでしょ?)。
大阪にあるのに関西国際空港関東電力じゃなく東京電力
言えてますねっ😆。ガスだけはちゃうけど😃💦
@@Teruroom 東京ガスのエリアが意外に狭いですね。柏市で住んでいた所では別会社でした。一方、大阪ガスは京都市までエリア内ですね。
大阪にあるのにユニバーサルスタジオジャパン東京にないのに東京ディズニーランド
@@diasbuenos3127 なるほど!嘘になってしまう🥶
dias buenos ウソは草ww
おそらく、関西の諸都市にはそれぞれ特化したものがある一方、そもそも東京がなかったら、全てにおいて何も成り立たなくなってしまう…という背景は、事実だと感じますね。
江戸ありきでしたから
「住みたい街ランキング」で芦屋などを出されましたが、逆にあれって泉州や紀州はほとんど入ってないんですよね。10年前と比べても関東は浦和や武蔵小杉などがトップ10に入ってきていて、まぁまぁ入れ替わってる印象ですが、関西は長いこと北摂地域や神戸などが圧倒的な強さを持っている印象です。(関東は新規鉄道路線の開設による影響もありますが)また関西は「都市」というより「地域」の括りで。そして「序列」よりも説明できない何かがあると思っています。例えば関西人に「北摂と泉州、どちらに住みたいですか?」と聞いたら、おそらく多数の人が「北摂」と答えると思います。「なぜ?」と聞いたら「北摂はお金持ち、優雅、治安良さそう、教育熱心etc…」「泉州はうるさそう、なんか怖い、治安悪そう、学校荒れてそうetc…」と。「遠ざけたい」「あまり近づきたくない」みたいなのはあるのではと思います。あと、これは自分の想像ですが、関西では「翔んで埼玉」のような漫画・映画は、はたしゅんさんとは別の意味で難しいと思っていて、あのように明確に土地や人をネタにするような言動、行動は関西では同和問題に触れてしまうのでは…と思っています。特に「翔んで埼玉」の原作が出版された1980年代に、関西編は出版できるかとなると…。
関西人(兵庫県神戸市民)ですが、自分的には面白かったです。関西なら確かに成り立ちませんね。関西は昔から結び付きが凄く高いですからね。
埼玉とか北関東をマジでdisってる人は関東以外の出身者って印象。関東地方出身者が内輪ネタで遊んでると思ってるけどな🤔
正解
正解だと思う本当の関東人は本気じゃなくてジョークで話す
経済規模や歴史から見て東京=アメリカ関西=EUみたいな感じだの(。・ω・)y-゚゚゚大阪=ドイツ京都=イギリス(大英帝国)兵庫=フランス奈良=ギリシャ滋賀=アイルランド和歌山=ポルトガルこんなもんか😕
翔んで埼玉はメキシコVSカナダだった……!?
おもしろい見方ですね。特に兵庫=フランス、奈良=ギリシャ、和歌山=ポルトガルは絶妙です。
関東の構図が関西に一致しないで各都市が独立姿勢なのは地形の問題が大きいと思う。大阪平野は関東平野のように広大な平野では無いし、奈良・京都・滋賀はそれぞれ盆地で、プラス和歌山も大阪との間に山地で隔てられてるのが大きい。むしろ生駒山地を飛び越えて奈良北部を大阪都市圏が蹂躙している事自体が凄い。もし関東平野みたいに広大なら京都や神戸も大阪都市雇用圏の傘下に組み入れてそう
関西は序列がない事に気づき目から鱗でした。最大都市大阪に追従するのではなく京都や神戸は独自の街があり主従関係ではなく対等な関係である事がわかりました。
このコメントは確かにその通り。関東は東京中心地が絶対的でそこから離れるほど田舎(横浜だけ少し浮いた感じ、ちょっと神戸に似てる)関西だと大阪が核ではあるんだが、周りの県も個性豊か。それに大阪中心地は、仕事する場所で住む場所ではない感じ。この辺、関東に住んだこと無いと分からない感覚だと思う。
横浜も1部の区以外は浮いてないですよ、郊外に行くほど田舎になります。
関東はよく言えばそれぞれの県が身の程とかランクをわきまえてるけど悪く言えば差別的で他県にコンプがある関西はよく言えば序列があんまなくて自分たちに誇りを持ってるけど悪く言えばそれぞれ(特に京阪神)がプライド高くて我が強い同じ日本なのに面白いですね
関西は東京コンプが前面に出てるからね
@@ameliakirby3997 さすが、出身地に拘るお国柄の人は言うことが違いますなぁ。
東京、神奈川は幕府があったので別格だけど、地方からの移民も多いから、ある意味日本の縮図。埼玉、千葉のベッドタウン民は都民意識が強く、地元への愛着は少ない。本当の関東は北関東3県と埼玉北部、千葉房総かな?と思いますw
おもしろかったです。最後の京都、滋賀ネタにからめてですが滋賀の人に「〇〇さんって、滋賀ですよね?」ときくと「生まれは京都」と言われたことを思い出しました。
関東はランク分けで関西は色分けって感じ。それだけ関西は個性と自己主張が強いのかな。大阪と京都だけ取って見ても全然違う街だしね。
埼玉県民歴が長くなり、映画の中だけではない序列がしっかり理解できます。実家は札幌近郊の某市ですが、そこでも全く同じような光景が繰り広げられていました。札幌市内、しかも中央区の高校では、北区民、東区民、市外在住が割とひとくくりにされていた覚えがあります…
確かに仰る通り関東は東京23区志向なのですが、東京に住んでみてびっくりしたのが郊外の街が非常に都会で巨大ということです。都心から30kmほど離れているのに、大宮、立川、町田、八王子、柏といった郊外の拠点となる駅がごろごろあります。これらの街は下手するとショボい政令指定都市の中心部を凌駕する商業機能を有しています。
郊外型の繁華街は首都圏の大きな特徴です。実は、前にこの件について動画撮ったのですが、クオリティがあんまりだったので消してしまいました。また作り直してアップします。
大宮から10分程度だと一気に田舎になりますよ。特に蓮田とか…
@@ルックバルン 土呂と東大宮の間の見沼緑地で1度コンクリートジャングルが途切れて、東大宮〜蓮田で完全にコンクリート途切れるよな
@@mad.dog.of.shimano あれも生産緑地だったはずです。
芦屋から上京して、ママ友に田舎から出て来たのねといわれて、田舎じゃなく都会ですけどって言ったら、東京以外はどこも田舎よと返されました。実家の母に話すとプライドの高い母は、東京こそ田舎者の集まりで文化水準は此方の方が高いと怒っていました。東京におりますので、この映画よ〜くわかります。埼玉県も広いので、大宮浦和のような都会より八高線の沿線が好きです。長閑でゆっくりとした時間が過ごせると感じます。田舎大好きです。
東の縄文人は西の弥生人に比べてあまり奇抜で派手なデザインのビルが好きではないみたいです。
奈良ですけど、昔、研修でなまってるぞ、と言われたので、大和言葉の正統を伝える大和弁です。東(あずま)言葉はわかりまへん、と切り返した覚えがあります。
今度は「滋賀県」が「翔んで埼玉」の続編映画の舞台みたいです。(2023年11月23日上映)この続編映画を滋賀県の人が見たらどんな感想を持つのでしょうか。見終わったら感想を聞かせてください。
小説家の方も、実は1番勉強した方が良いのは地理学なんじゃないか?例えフィクションでも土地もそこの人や文化気風もインスピレーション源となるモデルがある事が多いと思うし、よく知っておく必要があると思いますねぇ。
生まれも育ちも今も埼玉県民です。コメディに描かれたこの作品は、東京や千葉、神奈川の人と会うと実際にこんな空気感はありますね千葉とはライバルですが、千葉だけには負けたくないですw
人口・人口密度や経済力など『都会度』の比較では埼玉県>千葉県さいたま市>千葉市です。千葉をディスっているのではなく客観的データに基づく『事実』です。
@@歩けテクノポップ ディズニーと海の2本柱で互角のイメージ
海のないダさいたまに言われましても‥wwwこのくだり、映画でもありましたねw
ひと昔前のテレビの番組の企画で街行くおばさんたちが私たち本当に大阪嫌いと言っていたのと、知人の女性が何かの会合で東京の女性に大阪嫌いと本気で言われた、今この動画を見て意味が分かったのでした、それだけ東京の王座の地位を揺るがす力を大阪、関西が持っていたという事だとおもう、思うが故に強く否定していた、それだけのものがなければ無視するか例の田舎者と蔑視すればよいのだから、東京人の思考が良くわかる良い映画と動画と思いました。
正直、そんなこと思ってない人が多いですよ見下す人はどこの都道府県にもいますしそんなに攻撃的にならないで
千葉・埼玉を最初にヘイトし始めたのは、タモリだったと思います。それが面白いということで、東京都の区を序列したり、埼玉や千葉でもマシな所とそうじゃないところ、さらに埼玉の奥地に当たる北関東三県まで加わって、今に至っているのではないかと。じゃ、なんで千葉埼玉などの関東地方がターゲットにされるかといえば、「ジョーク」で済むから。言うても千葉埼玉は東京都心まで一時間程度で通える通勤通学圏内。都市部の景観は東京と遜色ありません。しかし、東北地方や九州沖縄を田舎者と東京からせせら笑ったなら、これは冗談では済ませられなくなりますね。
確かにそれは言えてる。それが福岡県民とかならガチギレしそう。ただ自分福岡から上京した民だけど上京当初は周りに東京生まれの同僚が多く、物珍しさからか悪気はない感じでナチュラルに結構せせら笑われてました笑
翔んで埼玉も確かに地方なら絶対差別になりそうですね埼玉は全国的には都会ですからね
タモリも福岡だがねw
@@masakashi8224田舎福岡の自虐ネタなのよ😊
下手な漫才見るよりメチャ面白かった。もっとやってほしい。生活の利便性が最強ではないし、結局は自分が住んでいる土地が一番なので、単純にネタとして見ることができる。
埼玉県って川っぺりがものすごくロマンティックなんだよね。備前堀川を伝って久喜インター下を散策するのはなによりの娯楽。久喜インター下ってなんと田園地帯が広がっているんだぞと
埼玉県民が一言いじってくれてありがとうございます
埼玉のGDPは全国5位だから卑屈にならずどんどん誇りを持つべきだと思うわよ、首都圏というトップリーグにいるから感覚が麻痺してるだけ
@@YokohamaWoman 誇り持ったら埼玉で無くなる卑屈になりながらも中身は屈強な埼玉は世の中の処世術そのもの
京都の高校あるあるやね。京都市民でも家から街中に自転車で行けるかどうかで序列が決まってた気がします。当然、山科区民、亀岡市民、滋賀県民の生徒は電車通学組で固まっていた記憶がある。高校時代は山科区民だったけど今でも友達は滋賀の方が多いです。
神戸で生まれ育ち、大学で東京に出てそこから20年。で、神戸に帰ってきました。関西と関東両方で暮らしたので、よくわかります。経済地理で切り取る説明に納得する部分はあるのですがこっちに帰ってきて思ったのは、そもそも自然地理の面で関西の「山地という隔壁」は思ったより険しい、と。「天然の城壁」が各地域の独立性を高めただろう、と。それを鉄道で乗り越えたのは1000年のうちのたった100年前からですから。一方、関東平野は見渡す限り「ずんべらぼん」です。あの平坦さのせいで、逆に土地の序列を意識したくなったのかもしれない。
すごく面白いです!自分は高校生ですが、大学で経済地理学を学んでみたくなりました!
経済地理学楽しいですよ!経済学部とかにありますね。
興味深く拝見しました!鉄道好きな人間なのですが、鉄道と都市の発展には大きなつながりがありますよねテレビによって大阪VS京都な構図が作り上げられたりしてますが、あれは少しオーバーですよねちなみに、滋賀のどこ出身なのか気になります(笑)電車の本数や利用者数、駅前を見る限り、草津は充分都市の雰囲気を感じられたもので
ありがとうございます!滋賀の田舎出身ですよ!笑 草津は僕にとっては大都会です。
草津ですが関東の街で言えばどのへんのイメージがありますか?
東京に生まれ育った身だけど、ホントこの地理的差別価値観みたいなのが醜くて嫌いだった。ここの書き込みでも他地域を馬鹿にする人とかいるけど、そういう価値観の事を野蛮だって事を知らないのかね。何様だって思う。
東京の放送、見てるとこのネタ多いですね。大阪でも奈良は田舎やないか?とか学生の頃ありましたが、東京のようなヒエラルキーはない。笑って済ませる話何だろうけど、俺が、埼玉や北関東に住んでたら何か不愉快だろうな
翔んで洛外…が、見たい…
山科区民、涙目
8:25翔んで埼玉2の副題が「琵琶湖より愛をこめて」であることが分かりました。この動画は予言だったのかも。
おっしゃる通りです
東京都から埼玉県の学校に行ってたけど、都民様が太陽のように光ってる
@@たけ-t8o1y ふさふさ
初見です。経済地理学という学問があることも初めて知りました。元々地理学には興味がありましたが特にこの分野の話は面白いと思ってみてました。とてもわかりやすい解説や比較を見ていてすぐに頭の中に入っていきました。自分が群馬出身なのであー、こんなことを考える雰囲気はあったな笑笑などと共感しながら見られました。チャンネル登録しました。これからの動画も楽しみにしてます!(よろしれば北関東の愉快な争い特集やってくれると嬉しいです)
ありがとうございます。北関東は、近いのでロケも含めてやっていこうと思います!
こういう話が聞きたかった!ありがとうございます!
翔んで埼玉面白かったですが、マジで関東のローカルネタなので首都圏に住んでる人以外はあんまり面白くないんじゃないかと思いました。あと、月曜から夜ふかし見てると一層面白い。
実際興行収入もほぼ関東、特に埼玉に偏っていて、埼玉県内だとまだ1位の時でも関西では上映終了でしたね。
@@ggss6210 そりゃそうだ
映画は見たことないけど、東京に住んでいたことあるけど俺は理解できないと思う。相模原市に住んでいたことがあり相模原の地元でバイトしていて休憩中に他の二人の同僚が都内に行ったら小バカにされんだよねーみたいな会話をしていたら俺は思わず何で住んでるとこでバカにされないといけないんだ?みたいなこと言ってその場をシーンとさせてしまったことがある。ちなみに京都出身です。
京都の洛中思想に似てますね。ちなみに大津京都間はバイクで行ったら京都ナンバーでもめちゃくちゃ煽られます。
洛中思想って検索したら洛中的中華思想ってのが出てきてこの動画主絶対これモジったなって思いましたw京都を舞台にした、「翔んで大阪」ってのも見てみたいですね。
東京中華思想という言葉は初めて聞きましたが、動画を見てその通りだと思いました。1つ思ったのは、「地域中華思想は日本の他の地方でもあり得るのでは?」と言うこと。東海なら名古屋、九州なら福岡。ないのは関西と四国くらいでしょう。
与野は黙ってろ‼️ってシーンが面白かった(最寄りが与野駅です(笑))多分、関東の人じゃないと分かんないだろうな~(笑)
「旧さいたま4市」の中で与野だけ市名を区名に引き継いでいないんですよね。(浦和、大宮、岩槻は引き継いでいる。)何で与野だけ「中央区」なんでしょうか?
@@窓ねこ-m3y 浦和や大宮に比べると地味だから、とか?
@@絶対必要です奥津軽いまべつ 一つが合併の時に、市役所を浦和に置くのか、大宮に置くのか、揉めたというのがあると思います。合併してから「政令」に「指定」されるまで(つまり区役所設置まで)1年間あるので、浦和は県庁所在地だし、大宮は交通の要衝だし、その争いに埋没したのかな、と邪見で見ています。どっちも「市役所はウチで」となった訳で。じゃあ与野に市役所を持ってくればいいんじゃないか、ウチは中央だから、になると思うのですが。平成以降で1都3県で政令指定都市になった、千葉市、さいたま市、相模原市のうち、千葉市と相模原市は中央区に市役所があって、さいたま市は中央区に無くって浦和区に市役所がありますから。
@@窓ねこ-m3y 与野中央区だと、浦和も大宮も黙ってないんだろうな・・・
確かに吹いた。大学時代、与野在住の後輩が与野党は「よの党」だと読んでましたと言っていたのを思い出した。ある意味さいたま市のキャスティングボート的存在かも?
東海三県だと、名古屋が絶対的王者で、取り巻きの尾張地区が、三河(豊田を除く)や岐阜、三重をやたら下に見るって構図ができるから、関西よりは成り立つかもね。
東海3県(都合の良い時だけ4県)って言うけど、その中の人達って中部地方って言われるの嫌がるよねw
でも、尾張と三河の対立すごくね?わりと一方的に見下しているっていうことでもないと思う
@@Being-Freak 似た者同士だから対立する(ネタ要素は大きいが)
@@大内毅-x8j 嫌がると言うより、中部地方自体が意味不明なくくり
ですね。「中部地方」と言いますが。北陸と東海って、距離の割には山の向こうという感じで距離感があります。同じくくりという感じはあまりありません。名古屋に住んでいると、北陸は心理的距離感は四国よりちょっと近いくらいの印象です。自分が住んでいる場所にもよると思います。たとえば、岐阜の北側に住んでいたら中部という統一感を若干強めに感じるかもしれません。
僕は名古屋に住んでいますが、名古屋だと、名古屋(愛知)>岐阜 くらいですかね?そもそも中京都市圏は首都圏や京阪神都市圏よりも狭いので都道府県にわたって都市圏が広がっていることはあまりありませんね。あと、愛知県は西に名古屋がありますが必ずしも西が発展していると言えません。名古屋駅の西はかなり田舎で、三重は関西圏に属していたり、四日市と津では文化がだいぶ違うので一概に三重は中京圏とは言えません。しかし、岐阜は俗に「名古屋の植民地」と言われていたりいなかったり…。名古屋は豊田との間や東京との東海道沿いに都市圏が広がっているので、西尾あたりから23号線のバイパスを走ると面白いですよ。長文すみません。
名古屋駅が、名古屋の都心の西端という感じですもんね。以前仕事で名古屋のすぐ西の「あま市」に行ったのですが、名古屋コーチンを育てている養鶏所がたくさんあって驚きました🐓
中京都市圏は福岡都市圏と比較すれば距離感がよく合うよw名古屋ー豊橋間が福岡ー小倉間に距離的時間的新幹線停車駅的街の大きさなど全てに置いて置換えられるw
秘密のケンミンショーでランディーズが「奈良は関西の埼玉」っていってましたなー。ちなみに九州と言いますか九州北部山口でいうなら埼玉のポジションは佐賀ですかな。唐津や鳥栖は佐賀県なのに四捨五入で福岡の匂いを出します。暴力的な話をしますけど筑前=東京 佐賀県=埼玉 北九州=神奈川?長崎南部=神奈川? 長崎県北部=千葉 筑後=栃木 山口県=茨城 大分=群馬 おまけ熊本=山梨でしょうかね(暴力的)福岡も東京と同じくらい絶対的な存在でKBC九州朝日放送の「アサデス九州山口」「ドォーモ」 みたいな他県民に福岡の情報押し付け番組を流しますからね。だから九州人は大体は天神や博多駅には詳しいとか(笑)九州だと地理的には福岡市がわりと北の端にあるので中華思想みたいな波紋ができにくく、さらに鹿児島や宮崎は文化が違う。同じアジアなのにイランやUAEなどの中東はなんかちがうみたいに、鹿児島や宮崎はなんか違うんです。福岡が企業や団体に「西日本○○」って冠をつけるのに大して鹿児島は「南日本○○」ってつけますからね。
確かに、九州は南北で別の文化のイメージです。宮崎〜福岡とか、飛行機で行きますよね。
宮崎県は歴史的に鹿児島とは仲が悪く西南戦争後に鹿児島県との併合により分県運動いわゆる独立運動が起こったぐらいですから。宮崎県で鹿児島県の植民地もとい仲が良いのは諸県地域でしょう。宮崎県内では県南と呼びますが、県北地域をナチュラルに下に見るからね。
唯一京都嫌いな関東千葉なのわかるわ千葉と大阪なんか似てるしね
@@鳥越大樹-m7x もともと諸県文化圏は日向、薩摩とは違う緩衝地的な独自文化圏だったものが領地合戦の結果分断された歴史がありますからね。複雑なものがあるのでしょう。私は鹿児島県民ですが、志布志・曽於の方はイントネーションが違うものの同じ鹿児島県民として認識しています。彼らがどう思っているのかは知りませんがね。宮崎では南北で認識が違うことを初めて知りました。今度友達に聞いてみます。
大学生の頃女先輩に出身を聞いたら佐賀で、「へぇー佐賀ですかぁ~」のリアクションが癪にさわったらしく勝手にブチ切れられたの思い出したw多分、コンプレックスあるんだと思う。
北関東から東京に通学してるとよく僻地に暮らせるねとか言われるけどお前らよりストレス無く生活してるぞって言ってやりたい
関西だと和歌山だけはなんだかハミゴ感があると言うか、存在感が希薄というか・・・。その分紀伊半島と太平洋の大自然に恵まれていて、行くと本当に穴場感があります。
和歌山住んでましたが、あの都会との距離感が好きです。
南海トラフ地震で危ないから逃げた方が良い
京都の運転は荒いと私も思います。琵琶湖の水と一緒に鮒ずしを流してあげるのも手です。
鮒ずしは原価がかかりすぎて滋賀県の財政が破綻します。
滋賀人が、京都人は不親切だから京都で運転する時は気をつけろって言ってた。てか、京都市バスの運転やばい
愛知県には、尾張では名古屋中華思想があり、それに反発する三河の民という構図があります。
まさか2023年になって、埼玉解放戦線が日本大阪化に立ち向かい、琵琶湖をせき止める続篇が制作されるとはッ!?
名古屋に関してというと、東海3県という括りだと、見事に中心部に位置している事より、岐阜、三重、その他愛知のお父さん的役割を担っていますね。名古屋市の人口だけで、岐阜、三重(それぞれの単体)よりも多いというところからも伺えます。ただ悲惨なのは、ネット社会以前の事、三重にいると、東京方面からの情報が名古屋で止まり、その情報が来るのがかなり遅かったですね。このチャンネルが地理学的なものであれば、三重に関しては非常に興味深い位置にあると思います。三重県真ん中主義的思想みたいな…です。
木曾三川に江戸幕府が橋をかけさせなかったから東京から来た情報は愛知で止まってしまったのでしょう。逆に関西とは伊勢神宮を通じて古くから交流が有ったので三重の方言が関西弁に近いのはその影響でしょうね。
京阪神は昔から複数の都市があった。京都は都、大阪は商都、堺も大都会、神戸は明治以降発展するんだけど東京は100年前までは東京中心部(今の千代田区中央区港区文京区台東区江東区墨田区)以外全部田舎だった。埼玉に至っては50年前も田んぼとか結構あったので特にネタにされていた感があります。
翔んで埼玉2の撮影時に少しだけ縁のあった滋賀の企業の者です。初回作を見たことがなかったので、今日家帰ったら見ようと思ってます。日頃思うことですが、地域性があるから、旅行も仕事も楽しいと感じることが多いです。
関西は全ての府県が、他の関西府県から何らかのリスペクトがありますよね。大阪 経済の中心地兵庫 文化の先端京都 和の真髄奈良 圧倒的歴史和歌山 自然滋賀 琵琶湖
関西を引っ張ってくれるこれといった県が無いのはキツいですね、おかげでどんどん東京へ人口流出してる
@@YokohamaWoman 口を開けば人口、人口。歴史、文化、伝統では近畿の足元に及ばないので国策にすがるしかないその気持ち分かりますよ。
@@YokohamaWoman 普通なら大阪だと思います
わがふるさとの神戸のある兵庫県でも、神戸や阪神間が最上位で、明石や加古川や姫路はその次、姫路以外の播磨、丹波、但馬はさらにその下、淡路島に至っては「それ兵庫県?」って感じですね~そもそも、5つもの旧国名の地域を一つの県に寄せ集めることに無理があると思いますが。
関西はヨーロッパみたいな感じですね。各国が一番と思っていますから。
私は東京都心部の高校出身なのですが、本当に映画のようでした。埼玉から来た人はしばしば馬鹿にされ、時に千葉の学生と衝突します。序列としては山手線の中の山の手が一番、次に南部の世田谷、杉並、一部の大田区、そして次に横浜です。横浜の人は、とにかく23区でも北の方や下町を田舎扱いします。その次に、他の23区(この中でも細かく序列がありますが)。あとの千葉や埼玉や川崎横浜以外の神奈川、多摩地域などはどんぐりの背比べという感じでした。馬鹿らしい話ですが、これがまさにはたしゅんさんのおっしゃる東京中華思想の実態です。
個人的にはどんぐりの背比べの中では多摩地域が突出してると思いますね。吉祥寺もありますし立川、町田、八王子その他諸々かなりデカい繁華街がありますからね。神奈川も横浜川崎を除けば多摩地域の吉祥寺立川に匹敵する繁華街はないですし地価も高いです
@@今日の阪神のホームランch これはあくまでも都心部で生まれて育った高校生の中での話です。吉祥寺は例外として、立川、町田は浦安、市川、川口、戸田なんかよりも明らかに田舎扱いでしたね。八王子に関していえば、千葉やさいたまよりも田舎扱いだったと思います。繁華街の大きさ、地価に関してはおっしゃる通りですが。ちなみに千代田区での話です。どこの学校の友人と話してもこんな感じだったので、恐らく子供たちのイメージの問題でしょう。
@@chihiro4229 まあ都心に近いという考えでしょうから立川、町田よりも繁華街が小さい、三鷹、調布、府中の方がイメージとしては格上じゃないんでしょうかね、地価も実際高いですし
@@今日の阪神のホームランch おっしゃる通りだと思います。
質問ですがここで言う横浜は中区西区の事ですよね
なるほど……だから関東人は差別的なコメントする人が多いのかって思った。
関東人は最低です。東京生まれ神奈川育ち埼玉在住
埼玉県って、東京圏での立ち位置がおもろいから結構好きやわぁ~😆💕✨。京浜東北線の川口市とか、埼京線の戸田市とか、結構好きやでっ‼️😁
北戸田駅がホームの高さで日本一になりました。
なかなか面白い捉え方で面白かったです!確かに関東は成り立ちから、京阪神みたいに、東京以外には独自の文化圏が形成されてこなかったという歴史があるのではないでしょうか。小田原や水戸以外に大きな城下町という存在がなかったのが遠因かもですね。東京が中国に例えられるのもよく分かる気がします。
そもそも東京が強すぎますからね、東京が関西にあったとしてもハッキリとした序列を作り上げてしまう。
@@YokohamaWoman 関西で東京は作れないし、東京と同じところに京阪神はできないと思います。
関西では成り立たない、実によく分かりました。
東京の人ってジョークじゃなくて、ガチで埼玉を見下してそう。ジョークに見えて、ガチそうだから怖い(関西民の感想)
東京はジョーク、神奈川はガチで見下してる(by埼玉県民)
実際の都民はそういうの比較的無関心で埼玉や大阪をガチで見下してる感じはなかった一方の横浜市民はバリバリやっちゃいますけどね笑
@@JoseRamirez-zl3dl 神奈川県民糞だな
@@JoseRamirez-zl3dl 見下してねーわ。行ったことないだけだ。
見下してるとかそもそも眼中に無いと思う
埼玉県民だった私は おもしろい映画でしたあるあるネタ満載なんですものちなみに私が住んでた新座市 5分歩くと東京練馬区なんですが 住宅物件 埼玉に入ると3割安かったです埼玉の浦和 大宮には遠いけど 池袋は近いので 条件上だと思ってましたこれも 東京中華思想の影響ですね
住所が変わると不動産価格が変わるのは、首都圏特有の面白い現象です。
関西には序列意識というもの自体ないように思います。ただ京都の場合、市内でも伏見区なんかは京都ちゃうと思われているとか。私は兵庫県の東の端に住んでいますが同じ兵庫で播州や但馬が外縁と思いません。大阪、京都、神戸は三都物語と言われています。文化的に個性が際立つので喧嘩にもなりません。関東は文化的な伝統がないから人口だけで都市を評価しているのかもしれません。
府県で区切るのではなくて、律令国の畿内五国とそれ以外の序列は有るように感じますね。大阪奈良と兵庫と京都の摂津、山城地域が近畿とよべるところみたいな空気は有るかと。ただ本編でも有る通り畿内地域でも、それぞれバラバラに勢力が有るので頂点に立つものが無く序列化しにくいのは確かですね。
関西は序列はないけど、地域間のいがみ合いはあるね。大阪の人間からすると京都の人間はああだから嫌だとかその逆もあり得るし滋賀の人間は大阪の人間を嫌っていたりするし大阪の人間は関西の周りの自治体の人から嫌われたりするし。序列よりも地域間のいがみ合いの方が問題は根深い気がする。逆にその感覚は関東の人にはわからないし、逆にその実情を知った関東の人は関西を嫌がる原因にもなるかもしれないでも、大阪という街は住むには快適なんだ。他の地域から大阪に来た人はみんな大阪を気に入るよ。
岡山vs広島お願いします!岡山が負けるのは分かってますが、どれだけ健闘できるか気になります!
都市雇用圏なら、数値上では、倉敷を取り込んだ岡山都市圏のが上ですね。広島都市圏は、東広島とかが別れちゃってるから、岡山より下になっちゃってるのかな。名古屋都市圏も豊田が別れちゃってて少なくなっちゃってる。
@@YY-rv9md というか岡山と倉敷の間で対抗意識ある
埼玉は名だたる食品会社の工場と物流倉庫が圏央道IC附近に点在してるから、違う視点で見ると面白い!俺は産業立地論が専攻だったから、道路や鉄道と街の発展を重ねると確かに埼玉は通過点には間違い無いが、新幹線や高速道路が集約されているし、ほぼ平野で災害が少ないから全国的に見ても立地条件は最高!
香川高松民からすればお手本で憧れで理想の街作りです。平野が広く便利で住みやすいと思います。武蔵の歴史がある街です。
@@shintaroguri 岡山が晴天率全国1位で埼玉は快晴率が全国1位みたい。確かに海は無いのでわざわざ千葉や湘南に行くようだけど漁師でもサーファー🏄でもないから困らないよね(笑)
@@shintaroguri 高松も瀬戸内では比較的大都市で気候も温暖で、海も凪だから過ごしやすいよね!何気に香川県と埼玉県はうどん消費量を争ってるけど讃岐うどんには敵わないよ(笑)
埼玉県は色んな都道府県からバカにされがちなのですが、経済地理学などの観点から言うとどのような立ち位置なんですか??動画にして欲しいです!
そうですね、いつか動画にしようと思うんですが、住みやすさでは抜群と思っています🥺
経済地理 / はたしゅん そうなんですね!!ではいつか動画待ってます!!
埼玉、東京、千葉が合併したら最強の都が出来ますね。交通、インフラ、行政、教育を統一しただけでも、便利になり大きく発展しそうですね。金はあるが土地の少ない東京の予算を千葉、埼玉に回し環境改善が行われそうですね。
国道16の内側はガチで東京になっていいと思う(´-`)oO{もっと都会になれる
確かに京都市、大阪市、神戸市での序列はありません。お互いに自分が一番と思ってると言うよりは、必要以上に卑下をしないからと思います。しかし、京都市内や府内ではあります。恐らく、滋賀も京都市内、又は京都府内の土地と思われてるのでしょう。大津市は京都市のすぐ隣ですからね。大阪市は見事に序列がないですね。高級住宅地のすぐ近くにど貧民街がありますし‥
関西はそれぞれ個性あるのでとても魅力があるんだよね
冒頭のダイジェストだけ見て「2は関西が舞台だからお前は間違ってる!」というコメントが数十件あるのですが、動画の中身を最後まで見てからコメントいただけますかね?
今は埼玉県に住んでます。そこで思った事は埼玉の人は結構自虐ネタを言うけど心の底では地元好きが多いって事ですかね。
「翔んで埼玉」で一番盛り上がったのが埼玉県ですし・・・ 埼玉県知事選のポスターにも「翔んで埼玉」のキャラクターが使われてました。
川口市が作った「お願い住んで 川口市」というRUclips動画にも適度に自虐ネタが。
生まれも育ちも今も埼玉ですが、この映画最高😂です❗😂😂😂とにかく目立たない県なので、話題にしてもらって嬉しすぎです💞
埼玉県のGDPって全国5位だから、いかに東京の存在感が化け物なのかが垣間見れるわ
これじゃもし東京を関西に置いても同じ事が起こってしまうわ
@@YokohamaWoman たぶん歴史的経緯が大きいんじゃないでしょうか。
関東は江戸とその周辺という形から発展してきたでしょうから
@@arabiki234広大な東京湾があり気候が温暖で広大な関東平野は大規模な人口を受入れるキャパシティがある唯一の平野です。
地方出身で東京に憧れて大学で上京したが家賃が高く埼玉に住むことになった
数年後には「東京は住むとこじゃない、あれは遊びに行くところだ。埼玉最高!」という人間になりました
東京まで千葉よりアクセスしやすく適度に発展し、しかし横浜ほど垢抜けず、地方出身者にとっては大都会の孤独感の中に不思議な安心感を与えてくれる埼玉は正にオアシスですよ…(田舎臭丸出し)
東京のどこに憧れるの
@@ぱるろピロロ 思春期を迎えてテレビを見ていたら、自分の生活圏にないものばかりが映っていてそれだけで憧れましたよ
例えばJR、私鉄、地下鉄もそのひとつ。TBSの某4~5時間ぶっ通しで芸能人がクイズとかしてる番組ありますよね?あれの早押し問題で「○○線はどれでしょう?」という問題があって、車両の映像が流れるんですよ。でも田舎民からするとそんなのわかりっこなくて、「東京の人は何であんないっぱい電車あるのに色だけで分かるの?何かかっこいい!自分もわかりたい!」とか田舎者丸出しの憧れを抱いていました。JR数本と路面電車が主力な地方出身者からすると、あれだけの交通網が発達しててそれを乗りこなしている東京人というだけでもかっこいいという憧れだったのです
埼玉のどちら??私はさいたま市です。住みやすい
@@Turquoise11 私は川越市ですね!
あまりに物価安すぎて一人暮らしが楽にできちゃうんで埼玉の便利すぎなインフラは日本の少子化に貢献してるんじゃないかという噂
「京都で学び、大阪で働き、神戸に住む」というのが古くから関西人の理想ですからね。
関東だと「東京で学び、東京で働き、東京に住む」になってしまう。
とはいえ東京に上京してくる道府県の人間で最も多いのは大阪人と言う事実。関西の人ほど東京に出る率が高いんだから昔の様にはいかないね
ぷ
り
もし関西と関東がくっついたら関西も「東京で学び、東京で働き、東京に住む」になってしまいますね
関西に東京のようなスーパー都市が無いのはある意味では逆境の中の利点なのかもしれません
@コザクラアスマ
反対に関東からも関西に大きな人の移動があるのも事実。確かに東京向きの方が多いですがお互い行ったり来たりですね。
この動画で初めて東京中華思想という言葉を知りました。
関西ではこれが成り立たないという話は新鮮な学びでした!
大阪が中心でってのは想像しにくいけど
京都が中心で翔んで滋賀とかならあり得るわw
けど何気に奈良をちゃんと観光してみると「やっぱ奈良すげー」ってなるんだよなー笑
大阪≧兵庫=京都≧奈良≧滋賀=和歌山
頑張って序列つけてもこんくらいが限界
@@aubwen0614 どっち付かずの三重をお忘れで笑
@@著超難問チャンネル著 関西なら三重は中京に入るんで抜いておきました
めっちゃ分かります、、、笑
自分はそんな滋賀を下に見たりないけど、全く別物感あるし面白そうですw
埼玉県人でした。
中学校から東京に通いましたが、翔んで埼玉と全く同じでした。映画は少しも誇張していないです。むしろ柔らかく表現している。
区を出ただけで十分格が下がるけど、埼玉は論外とされていました。
京都、大阪、神戸はそれぞれが一番と信じてるけど、大津、奈良、和歌山は埼玉みたいになっているように思います。
それこそ近畿は翔んで埼玉のようなものより関西三国志みたいな感じですよね
生駒は大阪の属州、滋賀は京都の属州として登場しそう
埼玉県内は武蔵の歴史を感じる古い街があります。大宮には武蔵の一宮氷川神社があります。
確かに関東は「東京(23区)とその子分の集まり」ですが、関西は「我とプライドの高い超個性的な面々の集まり」ですよね(あくまで自分の偏見ですが)。
日本全体でみても東京23区とその他子分の集まりとして動いてる感じがしますね
ただ23区の中でも中央、千代田、港、新宿、渋谷らへんとその他は結構差があるのであった
@@at46oz 経済は都心5区に集中してるよね。
あと何となく思ったのが
関東は髭男的(藤原=東京の才能で成り立っている)で
関西はヌー的(井口=京都と常田=大阪の才能によるところが大きいが他の2人も敏腕)
関西の場合京都や神戸は大阪と対等で独自の路線を行く事は羨ましく九州は福岡中華思想が根付いていてそれを打破出来るようにしていければと思いました。
埼玉vs千葉はプロ野球でも年に何試合かシリーズにして盛り上がります。
関東地方で面白いのは、チバラキやグンマーとしてばかにされている上総、常陸、上野(こうずけ)が昔は親王任官の重要地方だったことです。
大阪人ですがめっちゃ面白かったです。梅田の映画館で見ましたがみんな爆笑してました。
「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」滋賀がディスられていました。
大阪府民
豊中に住んでるねん!→ええなぁ
市内に住んでるねん!→ええなぁ
堺やねん!→ええなぁ
実家が白浜に近いねん→ええなぁ
西宮に引っ越すわ。→ええなぁ
兵庫でも城崎に近いところから来ました→ええなぁ城崎温泉毎日入れるやん。
どこに住んでても「ええなぁ」ととりあえず言いつつ、結局地元が一番の大阪府民。
井の中の蛙の典型
明治2年の東京遷都で、京都の洛中に古来から住んでいた全員が東京都(当時は東京府)と東京周辺に移住しました。
移住した京都人の中華思想と欧米と対抗するために東京中央集権を行いました。
昭和30年代から東京都の首都機能の多くを茨城県へ移設し、移設で空いた所に多くの企業が入り住民も増えました。
東京が大きくなりすぎたので、東京の周辺の神奈川県や埼玉県、千葉県がベッドタウン化し、
自然と東京中華思想になりました。
関東に限らず、東日本全般に言える気がします
以前、東北の人が「東京に近いから西日本より格上」と言ってる人がいてびっくりしたことがあります
それ、僕も聞いたことあります。
群馬出身の知人が群馬のライバルは埼玉!と豪語していてびっくりした事があります笑
恐ろしいことは国政・国土開発すら東京中華思想なんです、新幹線の路線図を見れば一発で分かります
全国民から同じように税金をとっているのに、使う時は東京中華思想なんです
西日本の人間としては東京日本とは国家として分離独立したいと真剣に思っています
宮城県出身福島県在住だけどさすがにそれは無いw
@@rrrm562 まぁ流石に九州新幹線は対福岡・大阪ですね
関西版だと府県で対抗するより市町村ごとで対抗する方が良さそうですね。
分けるとすればザ・なにわ軍団(大阪、尼崎、神戸長田エリア)、セレブ軍団(芦屋、西宮、神戸東灘エリア、大阪北摂など)、古都軍団A(京都市)、古都軍団B(奈良市、明日香村など)とかに分けると面白そうですね。
今は吹田に住んでますが元が大阪で大阪弁を喋ると稀に白い目で見られることがあります。吹田は転勤族も多く標準語の人が多いです。
江坂の町を歩いていると、関西であることを忘れそうになります。
@@ecogeo-ch
確かにそうですよね。江坂もよく行きますが東急ハンズをはじめ東急管轄の施設も多く関西じゃないように見えますね。大津市なんかも西武管轄の施設も多く近江鉄道バスなんか西武カラーと同じ色なんかで走ってたりして面白いですね。
@@user-tq7fk2kx6d
長田区は神戸市の中でも下町なので入れてみました。神戸名物そばめし等は長田発祥ですよ。
河内軍団も入れてあげてください
関西の場合は地域性は旧国名がベースになるんですよね。
北摂から神戸まではもともと摂津国で同じ文化圏でしたし、旧摂津地域の人は同じ府県の播磨や泉州よりもお互いを仲間だと思ってます。
京都も洛中と旧山城地域がせいぜいで丹波と丹後は京都じゃないような扱いですし。
「東京中華思想」・・・言いえて妙ですね!!
私も大学時代に全国各地から学生が集まる寮生活でしたので、いろんな地方の人間と話をしましたが、その中に群馬出身者がいたのですが私が京都出身者だと知ると「いいなあ~」と言われて個人的に「???」だったのは印象に残っています。
そいつと話をしていると「関東では出身地で判断される」と言ってましたので、ますます「?????」だったのを覚えています。
ハタさんのおっしゃられている東京都心部から外縁部になるほど馬鹿にされるような感じですね。まだ若かった私はちょっとしたカルチャーショックを受けました。
その時私は「関西では自分とこが一番やとおもとるからそんな序列はないな・・・。」といった覚えがあります。逆にそいつはビックリしていた記憶があります。
すごく分かります!関西では芦屋に住んでいても「ええとこ住んでまんなー、ははは。」というだけで終わりますが、関東では麻布や青山に住んでいるとその人の見られ方が変わるというか、実際の人間関係にも変化がある感じがするんですよね。ちなみに、僕は東京で転職活動したときに転職エージェントの方に「この会社、すごくいい会社なんですが、江戸川区なんです… 大丈夫ですか?」とか言われて、「????」ってなったことがあります。会社の立地で選ぶわけないけど、今になったらどういうことか分かりましたよ笑
関西の友人が「あの映画見たけど何が面白いのか分からへんかった」と言っていたので、解説してみました笑
とんで埼玉確かにあまり面白くなかったです
by三重県出身
余談
三重県は近畿にも東海にもどちらにも属するみたいですがハタさん的には東海のイメージでしょうか⁇
よかったら三重県も取り上げてもらえたら嬉しいです笑
関東に行った後見たら面白さを感じましたよ。
埼玉って関西出身者からしたらかなり立派な県
(全国視点からしたらスーパー都会県)
ディスられてる意味がわかりにくいですよね。( ̄▽ ̄;)
yutamanjapanさん
三重県は一概に言えないのですが、全体としては東海地方だと思っています!
また、動画にしたいです!
三重県でも津、四日市、桑名、伊勢などは東海。伊賀、名張などは関西のイメージがあります。
北陸における金沢も上に見られますね。歴史的な経緯からでしょうが、石川県と富山県の人口差はそんなに大きくないのですね。
東京は五方面作戦で円形に広がってるんで比較しやすくて中華思想が出来やすいのかもしれませんね、
楽しく拝見しています。名古屋在住です。名古屋周辺は新幹線だけでなく高速や交通の便利が大変よく、東京、大阪、京都だけでなく、日本海や周りの地域へのアクセスも便利です。その便利なゆえに、実は名古屋、愛知県には観光になる所が沢山あるにもかかわらず、京都や他の観光地に行けばいいからとかそんな感じで地元民も他の県から見れば充分観光地になるだろうという場所が多くあるにも関わらず知らない人が多い気がします。自虐的な所は周りの観光地が近いから比べるとみたいな所があるのかも知れません。
私の家の近くも、三種の神器の熱田神宮、縄文遺跡から源頼朝誕生地から始まる武家ゆかりの地、信長ゆかりの地などが沢山あるにも関わらず、知らない地元民が多いようですし、そこを観光地として盛り上げようという感じもありません。工業、農業などが盛んで観光に興味がないという説もありますが。同じような理由で岐阜駅も名古屋から近すぎるために、独自発展がしにくい部分があるのかなと感じる事もあります。
東海地区の観光の本などは愛知、岐阜、三重などが多いのですが、浜松も近いですし、滋賀や京都なども近く日帰りで行ける場所は沢山あります。私は個人的に滋賀の湖北方面がお気に入りでよく行くのですが、近いにもかかわらす、関西枠なのであまり愛知県民には知られていません。新幹線だと京都も一駅で35分なので愛知県内より近かったりするので日帰りで行ったりします。旅行は日帰りでというのも多いような気がします。
座席指定せずともきた新幹線に乗れば空いた所に座れば到着みたいな感覚は名古屋独特かもなと考える事があります。
ありがとうございます!うちのチャンネルの動画のコメントで「名古屋は観光名所がない」というコメントが多いのですが、個人的には魅力的なスポットがたくさんあると思っているので、いつか紹介したいと思っています。去年、名古屋城の本丸御殿に行きましたが、歴史の勉強になりますし美術品的価値も高いので、もっと人が来るべきところと感じました。湖北にも遊びに来ていただき、ありがとうございます。
翔んで埼玉の作者が言ってましたもんねー
これは関東じゃないと出来ないと。「「翔んで京都府」なんて書いたら、あとで何されるか恐ろしくて恐ろしくて。。」と言ってましたねー。
翔んで埼玉の作者が新潟県生まれなのも関係してたりして…
というか地方育ちの癖に埼玉をバカに出来る立場なのか?実はコンプレックスだったりしてね首都圏に対して
関西人です。マツコの番組(夜更かし)とかで「なんか感覚違うなー」と漠然と思っていたことが理解できました
京都人vs滋賀人とかも、かなり関東ナイズな編集されてましたし、関西圏の抗争を関東に当てはめて無理矢理作り出そうという意図を感じました
おっしゃる通り
本当にその通り、別に敵だと思ってないのに、嘘でも敵を作り出す東京のメディアはあんまりイメージよくない。むしろそんな東京を敵対視してしまう。
そもそも滋賀と京都は冗談以外で争い事ないしねー。
冗談で争って「黙れゲジナン!!」「上等やないかー!琵琶湖の水止めんで!!!」とかはあるけどねー笑
@@著超難問チャンネル著
そうなんですよね 関西の地域ネタはあくまでもネタ
関東の地域ネタは本当の差別
@@kt8271
もう東京からそっぽ向きましょう いや、関東で大地震起きて東京滅びればリセットされるか
神戸と横浜って似てるよな、高飛車や所とか兵庫県民、神奈川県民じゃなく神戸市民、横浜市民ってところにこだわりやプライドもってる人が多いからあと京都もか
地元にこだわりやプライドを持ってるのは当たり前
それをよしとしない考え方そのものが中華思想なんだと思う
住んでる市町村に愛着を持つのは普通のことかと
むしろ、出身を聞かれて市町村ではなく県名で答える方がおかしいと思います
ああああああい
東京人以上に周辺が東京至上主義の感覚に侵されすぎてる気がする
もっと言えば東日本全体が
西日本には崇拝に値する都市が無いのが価値観に大きな違いを生み出してる感じがします
@@YokohamaWoman
本来なら大阪が崇拝にあたいする都市なんですねとね。
でも我関せずなんでしょう
@@baka4755 価値観の違いはどうしようも無い
九州も同様だぞ!
福岡市がダントツ別格。福岡と佐賀は、まるっきり東京と埼玉みたいな感じ。
実質的には「翔んで滋賀」が本当に公開されますね。楽しみです。
滋賀なんで津波のこない海があって最強じゃないかと。
生まれ育ちともに東京23区だが、生まれたときから地平線まで街並みが続いているのを当たり前のことのように思ってしまい
すごく晴れた日に、はるか彼方にうっすらと山が見えるのにすごく感動して「山が見えるー!」と言うと
「だから東京のやつって嫌味なんだよな!!」って往々にして言われるwww
滋賀県出身で埼玉県に住むものです。話の最後に出た京都の高校を舞台に翔んで滋賀ならあり得るというオチはよく理解できます。これに近いシチュエーションで「三成さんは京都を許さない」というマンガがあります。一度読んでみてください!
そんなタイトルの漫画、絶対に面白いですやん!
3年後、そして映画化へ。
関東が東京中華思想による恐怖政治を行ってるのに比べ
関西は終わらない戦国時代って感じがしますね
翔んで埼玉2で関西メンバーのキャラが濃いのは
そういった関西の価値観を汲み取って形にしてる感じがします
飛んで埼玉観て面白かったですよ
ただ仰るように関西では成り立たないですよね
京都大阪神戸は対等でライバル関係ですから
VS東京の時は一致団結しますが・・
関西はEU
東京はUSA
中華思想だったら東京はUSAではなく中国になりますよね(今問題のあの国にはあんまり例えたくはないですが)。
林雅之 確かに横浜港はアメリカ航路、神戸港はヨーロッパ航路だったからね…
じゃ次回作は『翔んでポルドガル』?
それとも『翔んでシカゴ』かなw
Roropatろろパット 都市規模ではそうだけどこの動画で言ってる感覚はよくわかりますよ。東京都民からして神奈川埼玉を見下すような感覚で京都や神戸を見下す感覚はないどころかむしろ憧れや羨望みたいなものがある。
ところどころ、地雷踏む表現w
神戸の人間です。京阪神は、はたしゅんさんが仰っていた通り、それぞれ独自のスタイルがあり、そもそも争いにならないですよね。
京都VS大阪VS神戸という概念がまずないです。EUがとても納得いきます。
埼玉出身の滋賀県在住です。
私もあの映画を劇場に観て、大爆笑した1人です。
埼玉県民の肌感覚で行けば、おっしゃる通り滋賀は確かに「飛んで滋賀」は成り立つと思いました(滋賀県民のみなさん、ごめんなさい🙇♂️)。
ただ、あの映画が成り立つ別の理由として、実はあの映画のラストのナレーションで語られており、埼玉には突出したものはありませんが「すべてのものがほどほどに満たされている」のです。だから幸せなので、少々いじられても動じないのです。
その意味で、滋賀も埼玉と境遇が似ていると思いました(新快速だって、琵琶湖線・湖西線両方にあるから、京都に出やすいでしょ?)。
大阪にあるのに関西国際空港
関東電力じゃなく東京電力
言えてますねっ😆。ガスだけはちゃうけど😃💦
@@Teruroom 東京ガスのエリアが意外に狭いですね。柏市で住んでいた所では別会社でした。一方、大阪ガスは京都市までエリア内ですね。
大阪にあるのにユニバーサルスタジオジャパン
東京にないのに東京ディズニーランド
@@diasbuenos3127
なるほど!
嘘になってしまう🥶
dias buenos ウソは草ww
おそらく、関西の諸都市にはそれぞれ特化したものがある一方、そもそも東京がなかったら、全てにおいて何も成り立たなくなってしまう…という背景は、事実だと感じますね。
江戸ありきでしたから
「住みたい街ランキング」で芦屋などを出されましたが、逆にあれって泉州や紀州はほとんど入ってないんですよね。10年前と比べても関東は浦和や武蔵小杉などがトップ10に入ってきていて、まぁまぁ入れ替わってる印象ですが、関西は長いこと北摂地域や神戸などが圧倒的な強さを持っている印象です。(関東は新規鉄道路線の開設による影響もありますが)
また関西は「都市」というより「地域」の括りで。そして「序列」よりも説明できない何かがあると思っています。例えば関西人に「北摂と泉州、どちらに住みたいですか?」と聞いたら、おそらく多数の人が「北摂」と答えると思います。「なぜ?」と聞いたら「北摂はお金持ち、優雅、治安良さそう、教育熱心etc…」「泉州はうるさそう、なんか怖い、治安悪そう、学校荒れてそうetc…」と。「遠ざけたい」「あまり近づきたくない」みたいなのはあるのではと思います。
あと、これは自分の想像ですが、関西では「翔んで埼玉」のような漫画・映画は、はたしゅんさんとは別の意味で難しいと思っていて、あのように明確に土地や人をネタにするような言動、行動は関西では同和問題に触れてしまうのでは…と思っています。特に「翔んで埼玉」の原作が出版された1980年代に、関西編は出版できるかとなると…。
関西人(兵庫県神戸市民)ですが、自分的には面白かったです。
関西なら確かに成り立ちませんね。
関西は昔から結び付きが凄く高いですからね。
埼玉とか北関東をマジでdisってる人は関東以外の出身者って印象。
関東地方出身者が内輪ネタで遊んでると思ってるけどな🤔
正解
正解だと思う本当の関東人は本気じゃなくてジョークで話す
経済規模や歴史から見て
東京=アメリカ
関西=EU
みたいな感じだの(。・ω・)y-゚゚゚
大阪=ドイツ
京都=イギリス(大英帝国)
兵庫=フランス
奈良=ギリシャ
滋賀=アイルランド
和歌山=ポルトガル
こんなもんか😕
翔んで埼玉はメキシコVSカナダだった……!?
おもしろい見方ですね。特に兵庫=フランス、奈良=ギリシャ、和歌山=ポルトガルは絶妙です。
関東の構図が関西に一致しないで各都市が独立姿勢なのは地形の問題が大きいと思う。
大阪平野は関東平野のように広大な平野では無いし、奈良・京都・滋賀はそれぞれ盆地で、プラス和歌山も大阪との間に山地で隔てられてるのが大きい。むしろ生駒山地を飛び越えて奈良北部を大阪都市圏が蹂躙している事自体が凄い。
もし関東平野みたいに広大なら京都や神戸も大阪都市雇用圏の傘下に組み入れてそう
関西は序列がない事に気づき目から鱗でした。最大都市大阪に追従するのではなく京都や神戸は独自の街があり主従関係ではなく対等な関係である事がわかりました。
このコメントは確かにその通り。
関東は東京中心地が絶対的でそこから離れるほど田舎(横浜だけ少し浮いた感じ、ちょっと神戸に似てる)
関西だと大阪が核ではあるんだが、周りの県も個性豊か。それに大阪中心地は、仕事する場所で住む場所ではない感じ。
この辺、関東に住んだこと無いと分からない感覚だと思う。
横浜も1部の区以外は浮いてないですよ、郊外に行くほど田舎になります。
関東はよく言えばそれぞれの県が身の程とかランクをわきまえてるけど悪く言えば差別的で他県にコンプがある
関西はよく言えば序列があんまなくて自分たちに誇りを持ってるけど悪く言えばそれぞれ(特に京阪神)がプライド高くて我が強い
同じ日本なのに面白いですね
関西は東京コンプが前面に出てるからね
@@ameliakirby3997 さすが、出身地に拘るお国柄の人は言うことが違いますなぁ。
東京、神奈川は幕府があったので別格だけど、地方からの移民も多いから、ある意味日本の縮図。
埼玉、千葉のベッドタウン民は都民意識が強く、地元への愛着は少ない。本当の関東は北関東3県と埼玉北部、千葉房総かな?と思いますw
おもしろかったです。
最後の京都、滋賀ネタにからめてですが
滋賀の人に「〇〇さんって、滋賀ですよね?」ときくと
「生まれは京都」と言われたことを思い出しました。
関東はランク分けで関西は色分けって感じ。それだけ関西は個性と自己主張が強いのかな。大阪と京都だけ取って見ても全然違う街だしね。
埼玉県民歴が長くなり、映画の中だけではない序列がしっかり理解できます。
実家は札幌近郊の某市ですが、そこでも全く同じような光景が繰り広げられていました。
札幌市内、しかも中央区の高校では、北区民、東区民、市外在住が割とひとくくりにされていた覚えがあります…
確かに仰る通り関東は東京23区志向なのですが、東京に住んでみてびっくりしたのが郊外の街が非常に都会で巨大ということです。都心から30kmほど離れているのに、大宮、立川、町田、八王子、柏といった郊外の拠点となる駅がごろごろあります。これらの街は下手するとショボい政令指定都市の中心部を凌駕する商業機能を有しています。
郊外型の繁華街は首都圏の大きな特徴です。実は、前にこの件について動画撮ったのですが、クオリティがあんまりだったので消してしまいました。また作り直してアップします。
大宮から10分程度だと一気に田舎になりますよ。特に蓮田とか…
@@ルックバルン 土呂と東大宮の間の見沼緑地で1度コンクリートジャングルが途切れて、東大宮〜蓮田で完全にコンクリート途切れるよな
@@mad.dog.of.shimano あれも生産緑地だったはずです。
芦屋から上京して、ママ友に田舎から出て来たのねといわれて、田舎じゃなく都会ですけど
って言ったら、東京以外はどこも田舎よと返されました。実家の母に話すとプライドの
高い母は、東京こそ田舎者の集まりで文化水準は此方の方が高いと怒っていました。
東京におりますので、この映画よ〜くわかります。埼玉県も広いので、大宮浦和のような
都会より八高線の沿線が好きです。長閑でゆっくりとした時間が過ごせると感じます。田舎大好きです。
東の縄文人は西の弥生人に比べてあまり奇抜で派手なデザインのビルが好きではないみたいです。
奈良ですけど、昔、研修でなまってるぞ、と言われたので、大和言葉の正統を伝える大和弁です。
東(あずま)言葉はわかりまへん、と切り返した覚えがあります。
今度は「滋賀県」が「翔んで埼玉」の続編映画の舞台みたいです。
(2023年11月23日上映)
この続編映画を滋賀県の人が見たらどんな感想を持つのでしょうか。
見終わったら感想を聞かせてください。
小説家の方も、実は1番勉強した方が良いのは地理学なんじゃないか?
例えフィクションでも土地もそこの人や文化気風もインスピレーション源となるモデルがある事が多いと思うし、よく知っておく必要があると思いますねぇ。
生まれも育ちも今も埼玉県民です。
コメディに描かれたこの作品は、東京や千葉、神奈川の人と会うと実際にこんな空気感はありますね
千葉とはライバルですが、千葉だけには負けたくないですw
人口・人口密度や経済力など
『都会度』の比較では
埼玉県>千葉県
さいたま市>千葉市
です。
千葉をディスっているのではなく
客観的データに基づく『事実』です。
@@歩けテクノポップ ディズニーと海の2本柱で互角のイメージ
海のないダさいたまに言われましても‥www
このくだり、映画でもありましたねw
ひと昔前のテレビの番組の企画で街行くおばさんたちが私たち本当に大阪嫌いと言っていたのと、知人の女性が何かの会合で東京の女性に大阪嫌いと本気で言われた、今この動画を見て意味が分かったのでした、それだけ東京の王座の地位を揺るがす力を大阪、関西が持っていたという事だとおもう、思うが故に強く否定していた、それだけのものがなければ無視するか例の田舎者と蔑視すればよいのだから、東京人の思考が良くわかる良い映画と動画と思いました。
正直、そんなこと思ってない人が多いですよ
見下す人はどこの都道府県にもいますしそんなに攻撃的にならないで
千葉・埼玉を最初にヘイトし始めたのは、タモリだったと思います。
それが面白いということで、東京都の区を序列したり、埼玉や千葉でもマシな所とそうじゃないところ、さらに埼玉の奥地に当たる北関東三県まで加わって、今に至っているのではないかと。
じゃ、なんで千葉埼玉などの関東地方がターゲットにされるかといえば、「ジョーク」で済むから。
言うても千葉埼玉は東京都心まで一時間程度で通える通勤通学圏内。都市部の景観は東京と遜色ありません。
しかし、東北地方や九州沖縄を田舎者と東京からせせら笑ったなら、これは冗談では済ませられなくなりますね。
確かにそれは言えてる。それが福岡県民とかならガチギレしそう。ただ自分福岡から上京した民だけど上京当初は周りに東京生まれの同僚が多く、物珍しさからか悪気はない感じでナチュラルに結構せせら笑われてました笑
翔んで埼玉も確かに地方なら絶対差別になりそうですね埼玉は全国的には都会ですからね
タモリも福岡だがねw
@@masakashi8224
田舎福岡の自虐ネタなのよ😊
下手な漫才見るよりメチャ面白かった。もっとやってほしい。
生活の利便性が最強ではないし、結局は自分が住んでいる土地が一番なので、単純にネタとして見ることができる。
埼玉県って川っぺりがものすごくロマンティックなんだよね。備前堀川を伝って久喜インター下を散策するのはなによりの娯楽。久喜インター下ってなんと田園地帯が広がっているんだぞと
埼玉県民が一言
いじってくれてありがとうございます
埼玉のGDPは全国5位だから卑屈にならずどんどん誇りを持つべきだと思うわよ、首都圏というトップリーグにいるから感覚が麻痺してるだけ
@@YokohamaWoman
誇り持ったら埼玉で無くなる
卑屈になりながらも中身は屈強な埼玉は世の中の処世術そのもの
京都の高校あるあるやね。
京都市民でも家から街中に自転車で行けるかどうかで序列が決まってた気がします。
当然、山科区民、亀岡市民、滋賀県民の生徒は電車通学組で固まっていた記憶がある。
高校時代は山科区民だったけど今でも友達は滋賀の方が多いです。
神戸で生まれ育ち、大学で東京に出てそこから20年。で、神戸に帰ってきました。
関西と関東両方で暮らしたので、よくわかります。
経済地理で切り取る説明に納得する部分はあるのですが
こっちに帰ってきて思ったのは、そもそも自然地理の面で関西の「山地という隔壁」は思ったより険しい、と。
「天然の城壁」が各地域の独立性を高めただろう、と。それを鉄道で乗り越えたのは1000年のうちのたった100年前からですから。
一方、関東平野は見渡す限り「ずんべらぼん」です。あの平坦さのせいで、逆に土地の序列を意識したくなったのかもしれない。
すごく面白いです!自分は高校生ですが、大学で経済地理学を学んでみたくなりました!
経済地理学楽しいですよ!経済学部とかにありますね。
興味深く拝見しました!鉄道好きな人間なのですが、鉄道と都市の発展には大きなつながりがありますよね
テレビによって大阪VS京都な構図が作り上げられたりしてますが、あれは少しオーバーですよね
ちなみに、滋賀のどこ出身なのか気になります(笑)
電車の本数や利用者数、駅前を見る限り、草津は充分都市の雰囲気を感じられたもので
ありがとうございます!滋賀の田舎出身ですよ!笑 草津は僕にとっては大都会です。
草津ですが関東の街で言えばどのへんのイメージがありますか?
東京に生まれ育った身だけど、ホントこの地理的差別価値観みたいなのが醜くて嫌いだった。ここの書き込みでも他地域を馬鹿にする人とかいるけど、そういう価値観の事を野蛮だって事を知らないのかね。何様だって思う。
東京の放送、見てるとこのネタ多いですね。大阪でも奈良は田舎やないか?とか学生の頃ありましたが、東京のようなヒエラルキーはない。
笑って済ませる話何だろうけど、俺が、埼玉や北関東に住んでたら何か不愉快だろうな
翔んで洛外…
が、見たい…
山科区民、涙目
8:25
翔んで埼玉2の副題が「琵琶湖より愛をこめて」であることが分かりました。
この動画は予言だったのかも。
おっしゃる通りです
東京都から埼玉県の学校に行ってたけど、都民様が太陽のように光ってる
@@たけ-t8o1y ふさふさ
初見です。経済地理学という学問があることも初めて知りました。元々地理学には興味がありましたが特にこの分野の話は面白いと思ってみてました。
とてもわかりやすい解説や比較を見ていてすぐに頭の中に入っていきました。
自分が群馬出身なのであー、こんなことを考える雰囲気はあったな笑笑などと共感しながら見られました。
チャンネル登録しました。これからの動画も楽しみにしてます!
(よろしれば北関東の愉快な争い特集やってくれると嬉しいです)
ありがとうございます。北関東は、近いのでロケも含めてやっていこうと思います!
こういう話が聞きたかった!ありがとうございます!
翔んで埼玉面白かったですが、マジで関東のローカルネタなので首都圏に住んでる人以外はあんまり面白くないんじゃないかと思いました。あと、月曜から夜ふかし見てると一層面白い。
実際興行収入もほぼ関東、特に埼玉に偏っていて、埼玉県内だとまだ1位の時でも関西では上映終了でしたね。
@@ggss6210
そりゃそうだ
映画は見たことないけど、東京に住んでいたことあるけど
俺は理解できないと思う。
相模原市に住んでいたことがあり
相模原の地元でバイトしていて休憩中に
他の二人の同僚が都内に行ったら小バカにされんだよねー
みたいな会話をしていたら
俺は思わず何で住んでるとこでバカにされないといけないんだ?みたいなこと言ってその場をシーンとさせてしまったことがある。
ちなみに京都出身です。
京都の洛中思想に似てますね。ちなみに大津京都間はバイクで行ったら京都ナンバーでもめちゃくちゃ煽られます。
洛中思想って検索したら洛中的中華思想ってのが出てきてこの動画主絶対これモジったなって思いましたw
京都を舞台にした、「翔んで大阪」ってのも見てみたいですね。
東京中華思想という言葉は初めて聞きましたが、動画を見てその通りだと思いました。
1つ思ったのは、「地域中華思想は日本の他の地方でもあり得るのでは?」と言うこと。東海なら名古屋、九州なら福岡。ないのは関西と四国くらいでしょう。
与野は黙ってろ‼️ってシーンが面白かった(最寄りが与野駅です(笑))
多分、関東の人じゃないと分かんないだろうな~(笑)
「旧さいたま4市」の中で与野だけ市名を区名に引き継いでいないんですよね。(浦和、大宮、岩槻は引き継いでいる。)
何で与野だけ「中央区」なんでしょうか?
@@窓ねこ-m3y 浦和や大宮に比べると地味だから、とか?
@@絶対必要です奥津軽いまべつ 一つが合併の時に、市役所を浦和に置くのか、大宮に置くのか、揉めたというのがあると思います。合併してから「政令」に「指定」されるまで(つまり区役所設置まで)1年間あるので、浦和は県庁所在地だし、大宮は交通の要衝だし、その争いに埋没したのかな、と邪見で見ています。どっちも「市役所はウチで」となった訳で。
じゃあ与野に市役所を持ってくればいいんじゃないか、ウチは中央だから、になると思うのですが。
平成以降で1都3県で政令指定都市になった、千葉市、さいたま市、相模原市のうち、千葉市と相模原市は中央区に市役所があって、さいたま市は中央区に無くって浦和区に市役所がありますから。
@@窓ねこ-m3y 与野中央区だと、浦和も大宮も黙ってないんだろうな・・・
確かに吹いた。大学時代、与野在住の後輩が与野党は「よの党」だと読んでましたと言っていたのを思い出した。ある意味さいたま市のキャスティングボート的存在かも?
東海三県だと、名古屋が絶対的王者で、取り巻きの尾張地区が、三河(豊田を除く)や岐阜、三重をやたら下に見るって構図ができるから、関西よりは成り立つかもね。
東海3県(都合の良い時だけ4県)って言うけど、その中の人達って中部地方って言われるの嫌がるよねw
でも、尾張と三河の対立すごくね?
わりと一方的に見下しているっていうことでもないと思う
@@Being-Freak
似た者同士だから対立する(ネタ要素は大きいが)
@@大内毅-x8j
嫌がると言うより、中部地方自体が意味不明なくくり
ですね。「中部地方」と言いますが。
北陸と東海って、距離の割には山の向こうという感じで距離感があります。
同じくくりという感じはあまりありません。
名古屋に住んでいると、北陸は心理的距離感は
四国よりちょっと近いくらいの印象です。
自分が住んでいる場所にもよると思います。
たとえば、岐阜の北側に住んでいたら中部という統一感を
若干強めに感じるかもしれません。
僕は名古屋に住んでいますが、名古屋だと、
名古屋(愛知)>岐阜 くらいですかね?
そもそも中京都市圏は首都圏や京阪神都市圏よりも狭いので都道府県にわたって都市圏が広がっていることはあまりありませんね。
あと、愛知県は西に名古屋がありますが必ずしも西が発展していると言えません。名古屋駅の西はかなり田舎で、三重は関西圏に属していたり、四日市と津では文化がだいぶ違うので一概に三重は中京圏とは言えません。
しかし、岐阜は俗に「名古屋の植民地」と言われていたりいなかったり…。
名古屋は豊田との間や東京との東海道沿いに都市圏が広がっているので、西尾あたりから23号線のバイパスを走ると面白いですよ。
長文すみません。
名古屋駅が、名古屋の都心の西端という感じですもんね。以前仕事で名古屋のすぐ西の「あま市」に行ったのですが、名古屋コーチンを育てている養鶏所がたくさんあって驚きました🐓
中京都市圏は福岡都市圏と比較すれば距離感がよく合うよw
名古屋ー豊橋間が福岡ー小倉間に距離的時間的新幹線停車駅的街の大きさなど全てに置いて置換えられるw
秘密のケンミンショーでランディーズが「奈良は関西の埼玉」っていってましたなー。
ちなみに九州と言いますか九州北部山口でいうなら埼玉のポジションは佐賀ですかな。
唐津や鳥栖は佐賀県なのに四捨五入で福岡の匂いを出します。
暴力的な話をしますけど
筑前=東京 佐賀県=埼玉 北九州=神奈川?長崎南部=神奈川? 長崎県北部=千葉 筑後=栃木 山口県=茨城 大分=群馬 おまけ熊本=山梨
でしょうかね(暴力的)
福岡も東京と同じくらい絶対的な存在でKBC九州朝日放送の「アサデス九州山口」「ドォーモ」 みたいな他県民に福岡の情報押し付け番組を流しますからね。だから九州人は大体は天神や博多駅には詳しいとか(笑)
九州だと地理的には福岡市がわりと北の端にあるので中華思想みたいな波紋ができにくく、さらに鹿児島や宮崎は文化が違う。
同じアジアなのにイランやUAEなどの中東はなんかちがうみたいに、鹿児島や宮崎はなんか違うんです。福岡が企業や団体に「西日本○○」って冠をつけるのに大して鹿児島は「南日本○○」ってつけますからね。
確かに、九州は南北で別の文化のイメージです。
宮崎〜福岡とか、飛行機で行きますよね。
宮崎県は歴史的に鹿児島とは仲が悪く西南戦争後に鹿児島県との併合により分県運動いわゆる独立運動が起こったぐらいですから。宮崎県で鹿児島県の植民地もとい仲が良いのは諸県地域でしょう。宮崎県内では県南と呼びますが、県北地域をナチュラルに下に見るからね。
唯一京都嫌いな関東
千葉なのわかるわ
千葉と大阪
なんか似てるしね
@@鳥越大樹-m7x もともと諸県文化圏は日向、薩摩とは違う緩衝地的な独自文化圏だったものが領地合戦の結果分断された歴史がありますからね。
複雑なものがあるのでしょう。
私は鹿児島県民ですが、志布志・曽於の方はイントネーションが違うものの同じ鹿児島県民として認識しています。
彼らがどう思っているのかは知りませんがね。
宮崎では南北で認識が違うことを初めて知りました。
今度友達に聞いてみます。
大学生の頃女先輩に出身を聞いたら佐賀で、「へぇー佐賀ですかぁ~」のリアクションが癪にさわったらしく勝手にブチ切れられたの思い出したw
多分、コンプレックスあるんだと思う。
北関東から東京に通学してるとよく僻地に暮らせるねとか言われるけどお前らよりストレス無く生活してるぞって言ってやりたい
関西だと和歌山だけはなんだかハミゴ感があると言うか、存在感が希薄というか・・・。
その分紀伊半島と太平洋の大自然に恵まれていて、行くと本当に穴場感があります。
和歌山住んでましたが、あの都会との距離感が好きです。
南海トラフ地震で危ないから逃げた方が良い
京都の運転は荒いと私も思います。琵琶湖の水と一緒に鮒ずしを流してあげるのも手です。
鮒ずしは原価がかかりすぎて滋賀県の財政が破綻します。
滋賀人が、京都人は不親切だから京都で運転する時は気をつけろって言ってた。
てか、京都市バスの運転やばい
愛知県には、尾張では名古屋中華思想があり、それに反発する三河の民という構図があります。
まさか2023年になって、埼玉解放戦線が日本大阪化に立ち向かい、琵琶湖をせき止める続篇が制作されるとはッ!?
名古屋に関してというと、
東海3県という括りだと、見事に中心部に位置している事より、
岐阜、三重、その他愛知のお父さん的役割を担っていますね。
名古屋市の人口だけで、岐阜、三重(それぞれの単体)よりも多いというところからも伺えます。
ただ悲惨なのは、ネット社会以前の事、三重にいると、東京方面からの情報が名古屋で止まり、その情報が来るのがかなり遅かったですね。
このチャンネルが地理学的なものであれば、三重に関しては非常に興味深い位置にあると思います。
三重県真ん中主義的思想みたいな…です。
木曾三川に江戸幕府が橋をかけさせなかったから東京から来た情報は愛知で止まってしまったのでしょう。逆に関西とは伊勢神宮を通じて古くから交流が有ったので三重の方言が関西弁に近いのはその影響でしょうね。
京阪神は昔から複数の都市があった。京都は都、大阪は商都、堺も大都会、神戸は明治以降発展するんだけど東京は100年前までは東京中心部(今の千代田区中央区港区文京区台東区江東区墨田区)以外全部田舎だった。埼玉に至っては50年前も田んぼとか結構あったので特にネタにされていた感があります。
翔んで埼玉2の撮影時に少しだけ縁のあった滋賀の企業の者です。初回作を見たことがなかったので、今日家帰ったら見ようと思ってます。
日頃思うことですが、地域性があるから、旅行も仕事も楽しいと感じることが多いです。
関西は全ての府県が、他の関西府県から何らかのリスペクトがありますよね。
大阪 経済の中心地
兵庫 文化の先端
京都 和の真髄
奈良 圧倒的歴史
和歌山 自然
滋賀 琵琶湖
関西を引っ張ってくれるこれといった県が無いのはキツいですね、おかげでどんどん東京へ人口流出してる
@@YokohamaWoman 口を開けば人口、人口。歴史、文化、伝統では近畿の足元に及ばないので国策にすがるしかないその気持ち分かりますよ。
@@YokohamaWoman
普通なら大阪だと思います
わがふるさとの神戸のある兵庫県でも、神戸や阪神間が最上位で、明石や加古川や姫路はその次、姫路以外の播磨、丹波、但馬はさらにその下、淡路島に至っては「それ兵庫県?」って感じですね~
そもそも、5つもの旧国名の地域を一つの県に寄せ集めることに無理があると思いますが。
関西はヨーロッパみたいな感じですね。各国が一番と思っていますから。
私は東京都心部の高校出身なのですが、本当に映画のようでした。埼玉から来た人はしばしば馬鹿にされ、時に千葉の学生と衝突します。序列としては山手線の中の山の手が一番、次に南部の世田谷、杉並、一部の大田区、そして次に横浜です。横浜の人は、とにかく23区でも北の方や下町を田舎扱いします。その次に、他の23区(この中でも細かく序列がありますが)。あとの千葉や埼玉や川崎横浜以外の神奈川、多摩地域などはどんぐりの背比べという感じでした。馬鹿らしい話ですが、これがまさにはたしゅんさんのおっしゃる東京中華思想の実態です。
個人的にはどんぐりの背比べの中では多摩地域が突出してると思いますね。吉祥寺もありますし立川、町田、八王子その他諸々かなりデカい繁華街がありますからね。神奈川も横浜川崎を除けば多摩地域の吉祥寺立川に匹敵する繁華街はないですし地価も高いです
@@今日の阪神のホームランch これはあくまでも都心部で生まれて育った高校生の中での話です。吉祥寺は例外として、立川、町田は浦安、市川、川口、戸田なんかよりも明らかに田舎扱いでしたね。八王子に関していえば、千葉やさいたまよりも田舎扱いだったと思います。繁華街の大きさ、地価に関してはおっしゃる通りですが。ちなみに千代田区での話です。どこの学校の友人と話してもこんな感じだったので、恐らく子供たちのイメージの問題でしょう。
@@chihiro4229
まあ都心に近いという考えでしょうから立川、町田よりも繁華街が小さい、三鷹、調布、府中の方がイメージとしては格上じゃないんでしょうかね、地価も実際高いですし
@@今日の阪神のホームランch おっしゃる通りだと思います。
質問ですがここで言う横浜は中区西区の事ですよね
なるほど……
だから関東人は差別的なコメントする人が多いのかって思った。
関東人は最低です。
東京生まれ神奈川育ち埼玉在住
埼玉県って、東京圏での立ち位置がおもろいから結構好きやわぁ~😆💕✨。京浜東北線の川口市とか、埼京線の戸田市とか、結構好きやでっ‼️😁
北戸田駅がホームの高さで日本一になりました。
なかなか面白い捉え方で面白かったです!
確かに関東は成り立ちから、京阪神みたいに、東京以外には独自の文化圏が形成されてこなかったという歴史があるのではないでしょうか。小田原や水戸以外に大きな城下町という存在がなかったのが遠因かもですね。
東京が中国に例えられるのもよく分かる気がします。
そもそも東京が強すぎますからね、東京が関西にあったとしてもハッキリとした序列を作り上げてしまう。
@@YokohamaWoman 関西で東京は作れないし、東京と同じところに京阪神はできないと思います。
関西では成り立たない、実によく分かりました。
東京の人ってジョークじゃなくて、ガチで埼玉を見下してそう。
ジョークに見えて、ガチそうだから怖い(関西民の感想)
東京はジョーク、神奈川はガチで見下してる(by埼玉県民)
実際の都民はそういうの比較的無関心で埼玉や大阪をガチで見下してる感じはなかった
一方の横浜市民はバリバリやっちゃいますけどね笑
@@JoseRamirez-zl3dl 神奈川県民糞だな
@@JoseRamirez-zl3dl 見下してねーわ。行ったことないだけだ。
見下してるとかそもそも眼中に無いと思う
埼玉県民だった私は おもしろい映画でした
あるあるネタ満載なんですもの
ちなみに私が住んでた新座市 5分歩くと東京練馬区なんですが 住宅物件 埼玉に入ると3割安かったです
埼玉の浦和 大宮には遠いけど 池袋は近いので 条件上だと思ってました
これも 東京中華思想の影響ですね
住所が変わると不動産価格が変わるのは、首都圏特有の面白い現象です。
関西には序列意識というもの自体ないように思います。ただ京都の場合、市内でも伏見区なんかは京都ちゃうと思われているとか。私は兵庫県の東の端に住んでいますが同じ兵庫で播州や但馬が外縁と思いません。大阪、京都、神戸は三都物語と言われています。文化的に個性が際立つので喧嘩にもなりません。関東は文化的な伝統がないから人口だけで都市を評価しているのかもしれません。
府県で区切るのではなくて、律令国の畿内五国とそれ以外の序列は有るように感じますね。大阪奈良と兵庫と京都の摂津、山城地域が近畿とよべるところみたいな空気は有るかと。ただ本編でも有る通り畿内地域でも、それぞれバラバラに勢力が有るので頂点に立つものが無く序列化しにくいのは確かですね。
関西は序列はないけど、地域間のいがみ合いはあるね。
大阪の人間からすると京都の人間はああだから嫌だとか
その逆もあり得るし
滋賀の人間は大阪の人間を嫌っていたりするし
大阪の人間は関西の周りの自治体の人から嫌われたりするし。
序列よりも地域間のいがみ合いの方が問題は根深い気がする。
逆にその感覚は関東の人にはわからないし、逆にその実情を知った関東の人は関西を嫌がる原因にもなるかもしれない
でも、大阪という街は住むには快適なんだ。
他の地域から大阪に来た人はみんな大阪を気に入るよ。
岡山vs広島お願いします!岡山が負けるのは分かってますが、どれだけ健闘できるか気になります!
都市雇用圏なら、数値上では、倉敷を取り込んだ岡山都市圏のが上ですね。広島都市圏は、東広島とかが別れちゃってるから、岡山より下になっちゃってるのかな。名古屋都市圏も豊田が別れちゃってて少なくなっちゃってる。
@@YY-rv9md というか岡山と倉敷の間で対抗意識ある
埼玉は名だたる食品会社の工場と物流倉庫が圏央道IC附近に点在してるから、違う視点で見ると面白い!俺は産業立地論が専攻だったから、道路や鉄道と街の発展を重ねると確かに埼玉は通過点には間違い無いが、新幹線や高速道路が集約されているし、ほぼ平野で災害が少ないから全国的に見ても立地条件は最高!
香川高松民からすればお手本で憧れで理想の街作りです。平野が広く便利で住みやすいと思います。武蔵の歴史がある街です。
@@shintaroguri 岡山が晴天率全国1位で埼玉は快晴率が全国1位みたい。確かに海は無いのでわざわざ千葉や湘南に行くようだけど漁師でもサーファー🏄でもないから困らないよね(笑)
@@shintaroguri 高松も瀬戸内では比較的大都市で気候も温暖で、海も凪だから過ごしやすいよね!何気に香川県と埼玉県はうどん消費量を争ってるけど讃岐うどんには敵わないよ(笑)
埼玉県は色んな都道府県からバカにされがちなのですが、経済地理学などの観点から言うとどのような立ち位置なんですか??動画にして欲しいです!
そうですね、いつか動画にしようと思うんですが、住みやすさでは抜群と思っています🥺
経済地理 / はたしゅん そうなんですね!!ではいつか動画待ってます!!
埼玉、東京、千葉が合併したら最強の都が出来ますね。
交通、インフラ、行政、教育を統一しただけでも、便利になり大きく発展しそうですね。
金はあるが土地の少ない東京の予算を千葉、埼玉に回し環境改善が行われそうですね。
国道16の内側はガチで東京になっていいと思う(´-`)oO{もっと都会になれる
確かに京都市、大阪市、神戸市での序列はありません。
お互いに自分が一番と思ってると言うよりは、必要以上に卑下をしないからと思います。
しかし、京都市内や府内ではあります。
恐らく、滋賀も京都市内、又は京都府内の土地と思われてるのでしょう。
大津市は京都市のすぐ隣ですからね。
大阪市は見事に序列がないですね。
高級住宅地のすぐ近くにど貧民街がありますし‥
関西はそれぞれ個性あるのでとても魅力があるんだよね