Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先日訪れた「田浦集落・田浦廃村」と呼ばれる廃墟の動画をアップしてみました。土地開発が行われるも途中でそれが頓挫し、多くの家々がそのままの形を保ったままで廃集落となってしまった…という土地でした。動画撮影時は自由に入ることができましたが、現在では立入が禁止されているようです。また動画中では不法侵入などの違法行為は一切行っておりません。自然な廃墟の姿をお楽しみください。
今回撮影に使用したカメラはミラーレス一眼の「OM-D E-M10」だったのですが、動画機能はおまけ的な機種だったこともあり、少し映像に歪みが発生してしまっていた部分もありました。後継機種は動画機能も強化されていることを願う…(´;ω;`)!
+癒しのあいろん雑学ゲーム実況 是非ナレーションのバージョンも作ってください‼︎
ナレーションバージョンみたいです!
解説ナレーションバージョンも見たいです。是非とも作ってください。
ナレーションバージョンも、ぜひ、聞いてみたいです。
初見です。ビックリしました。若い頃住んでいた所で、家まで映っていたので懐かしく思い出にひたってしまいました。
しゅ、しゅごいW スカにもこんなエリアがあるなんて、おどろきもののき
良い動画と投稿主さんですね。じっくり観れるように、最近の廃墟動画と違って、登場人物のいらない叫び声や派手なポフォーマンス、加色すぎな動画加工もなく、ただナレーションの文字と、廃墟の周りの音と風景をこちらが探索しているように楽しめました不法侵入にならないよう家屋の中に入らず、家屋に手を加えずの所が、廃墟マナーを感じました。ゲーム実況だけでなくこちらのような「見せる動画」投稿もいいですね
自然に飲み込まれる人工物ってめっちゃ好き。てか自然が好き。
17:03 中央から右へ移動する木に、小動物が駆け上っていく姿が見えました。自然に飲まれかけている人々の生活のあとは、なんというか神秘的ですね…
森の音や、鳥の鳴き声を聞いていると眠くなってしまうw 自然の音って落ち着くし好きです。
ここにまだ人が住んでいた時代、先輩がアパートを借りていたので行ったことがある思い出の場所です。まさかこんな姿になっているとは!絶句です・・・・・。
田浦へ仕事で通っていますが、悪戯書きや肝試しだけじゃなくサバゲーのフィールドとしても使われることもあるそうですもちろん近隣の方は大迷惑で、防犯協会で見回りしたり警察と連携したりと対策していると聞きました私もこの踏切手前まで行ったことありますが住民の方から露骨にみられましたよちなみに数年前の地図には一件だけまだ住んでいる方の名前が載っていました今も住んでいるかどうか知りませんが、マムシもハチもイノシシも出る場所ですし行くのはお勧めしません
これを1人って…だいぶ勇気がいるんじゃぁぁぁ
廃墟動画で初めて癒されました✨さすがあいろんさん☺️
水の音がね!いいですよね!
不法侵入をせず、現場を荒らさず、マナーを守っての廃墟動画とても素敵でした。是非副音声ver.を観たいです!
ずっと横須賀に住んでますが、初めて知りました‼️
こういった動画はいつも足音が気になってミュートで見ていたのですが、あいろんさんの動画では配慮されているのか気にならず音も一緒に楽しむことができました。僕も時間を作って訪れてみようかと思います。素敵な動画をありがとうございました。
廃集落をに撮った動画は初めて見たのですが、こういった場所で聴こえてくる小鳥の囀りは不思議な感じがしますね。
凄く綺麗な場所ですね!廃墟見てるとゾクゾクします✨
めちゃくちゃ親戚の家の近くでびっくりしました…こんな廃集落あるなんて…
15年以上前、ここに近い所まで家庭教師のバイトで来たことがあるので、懐かしいです。廃墟巡りではなくても、田浦、安針塚、逸見辺りの、緑豊かで静かな谷戸や山々は時々歩きたくなります。(蚊や蛇が嫌いなので冬だけ)
元横須賀市民の現千葉市民です。まだ小中学生だった頃、この集落廃墟の手前に住んでました。子供心に学校まで遠いのが不満で、先祖代々という訳でも無しに何で田浦なんて場所を選んだのか、両親を不審に思ってたのを思い出しました(笑)懐かしいです。
廃墟大好き🍀😌🍀とっても見やすい動画でした!なんだか神秘的ですね!懐かしさを感じました
いつものゲーム実況も面白いですが、こういう動画もいいですね。
1人で行ける主さんすごい……1人とか怖くて行けない……笑
まさかあいろんさんが横須賀の田浦駅に行くなんてビックリです…!高校時代、毎日通過していた駅だったので、こんな身近に廃村があるなんて知りませんでした…。
お疲れ様でした。日中だというのにどことなく不気味な雰囲気ですね。カメラワークも良く、つい見入ってしまいました。こういった場所を訪れる際のお手本と言ってよいと思います。肝試しに来て好き勝手していく人たちには特に見習っていただきたいですね。
建物を残しておくと土地の固定資産税が安く抑えられると言われていますね。いずれ放置家屋による固定資産税の優遇をなくす、という話もあるけれど。人の手が行き届かない土地の雑木林化はどうしようもないけれど、それを主食とする動物がもういない以上は人の手でどうにかするしかないんだけど。土地所有企業は、何をしているんだろうか。
静かな廃墟に水の流れる音や野鳥の鳴き声、それに美しい緑‥!心地いいですね。タルコフスキーの映画「ストーカー」が、こんな雰囲気だったのを思い出しました。
初めてコメントさせてもらいます。いつものゲーム実況で癒されています。廃墟は、あいろんさんがよく話に挙げていらしたので、少し興味がありました。そして、今回この動画を見て、胸がギューと締め付けられるような感覚で、少し辛いのですが、だけど、どこか心地の良い不思議な気分になりました。特に、14:20くらいの「きっと中には家族の思い出が今も詰まっているのだろう。」で、人の思い出の儚さにやられました。長々と感想を書いてしまい申し訳ございません。これからも応援しています。ちなみに、私はナレーションバージョンも見たいですお願いします。
つい最近ですが、警察によって歩行者も通行止めにされて入れなくなりました
あいろんさんすごくいい! また違うところも探検して来て下さい!楽しみにしてます!
2年位前に2度行きました。撮影されてる場所とは山を挟んで反対側にも行きましたがあまり怖さは感じず、この動画のように鳥の鳴き声、水の流れる音など自然の音が印象に残ってます。もう一度行きたかったのですがもう壊されてるようですね。この場所に人々が暮らしていた時代を過去に戻って一度見てみたいです。
当時ここに住んでた時廃墟のところに蛍がよく出没するので蛍の里と呼ばれてましたね。
廃墟に雨の音っていいな。
やっぱ廃墟は良いなあ独特の怖さと面白さを持っている
いいねぇ廃墟に実際に入った気分になれる最高の動画チャンネル登録しますね
めっちゃこういう街を歩く映像好きです
廃墟の雰囲気もそうですけどあいろんさんの足音や自然の音などもとても落ち着きます!!
NHKとかの深夜番組っぽくてすごく好きです! 自然の音だけってのが素晴らしい
ゲーム実況だけでなく、こういった動画もいいですね。廃墟は好きですが、自ら足を運ぼうとは思わないので(色々こわい)とても楽しめました。
新しいゲーム実況かなって思ったら、廃墟動画でびっくりしましたでもなんだか癒されますね〜
むっちゃ水が飲みたくなる動画
昔ホタルを見に行った時に通ったけど、空き家が多いぐらいで何とも思わなかったけど、今見ると凄いな。
いいカメラで丁寧な撮影、もうホラー映像よりも美しき自然の映像にしか見えないのだが(歓喜)そして雨先輩仕事し過ぎです
こういう動画もいいですね、とても観やすかったです!
文豪ですね!引き込まれます笑
鶯がいい感じです!
よい廃村動画でした。参考になります。
行きたかったなぁ。仕方がないか、心無きものが漁るし、輩が貯まる場所だし。あいろんさんが残して下さったのが、救いだわ。
初見ですがかなり圧倒されました……時代を感じる窓ガラスだったり人形だったり…むき出しの壁とかちょっと怖いかもしれないけどトタン屋根とか瓦屋根とかとにかく見入っちゃうものばっかり。廃墟って怖いイメージあったけど実際深いものだなって思った。肝試しで騒いで荒らしていくより主みたいに隅から隅までゆっくり眺めた方が面白いと思うんだけどな……
2021年10月に再視聴中。やっぱり、ショートムービー感があってすごく良いな〜😊
全体的に落ち着いて気持ちがいいですね。
今更コメ通ります…田浦の住民ですそこは、開拓しようとした会社が倒産し、無駄に人が立ち去ることになりました…あと、今は放火があり立ち入り禁止になっています。
自分も地元民ですが、もう立ち入り禁止なんですか?行きたかったなぁ…
Big Smoke 地元のものですが警察が回っているだけで見つからなきゃ大丈夫ですよ
音に癒される自分もこの家のように自然と一つになりそうだ
ちゃんとマナーを守れての廃村動画ですね♪
人の隆盛と衰退を身近に感じられて、非日常に迷い込んだような気持ちになる素晴らしい動画だと思います。このままSIRENの世界に足を踏み入れてしまいそうな圧倒的な雰囲気がありますね。正直N〇Kの100倍面白い!またUPお願いします。
ありがとうございます~!荒らす人が居るのは残念ですが、人形のような演出は良かったですね(笑) 是非またアップしたいと思います…!
こういうの凄く好きなので嬉しいです!ぜひナレーションverお願いします( ˙ω˙ )!!
メッチャ落ち着きます
小川の音とか
よく田浦まで行きましたね!笑笑是非横須賀も寄っていってくださいね!今年イオン潰れちゃうので遊ぶとこ少ないですが、中央の方に行けば商店街みたいなところもあっていいところですよ!
え、潰れるんですか
怖いー!!って言いながら見てしまった笑まさかの4両編成で笑った
元市民です。京急沿線であんまり横須賀線利用しなかったから知らなかった。実は横須賀線出て来るまで京急の田浦駅周辺かと思ってましたw
京急と交差した先の踏切を通ったところにあったのか。地元に20年以上住んでいるけど、そのような集落聞いたことなかった。
もう解体されて更地になってたよ(JR で通った)
90年代の何でもない住宅街が、時が止まったままになってるようで、寂しく感じる 。今はもう、取り壊されてるとか。
木々が無かったころの全体像を見てみたい
そこらのゲームより見応えごある!事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったものですねぇ
実際の廃墟にはゲームでは到底作り出せない現実感がありますからね…!転がっている物体の一つ一つに生活の痕跡が垣間見えて、色々想像出来てしまいます。
いつも楽しく拝見させていただいています。(^_^;)田浦…近所ですよ
平日、横須賀線を使っていますがどうもこの田浦駅だけは雰囲気が異なりなにか感じていましたが・・・集落があったんですねありがとうございました。
東京にかなり近いのに、こんな所があるんですね。私は一度埼玉のロープウェイの廃墟に行きましたが、そこがいい感じでした。この夏も行きたい…
お隣の鎌倉出身で田浦のアスレチックに行ったなぁ。栄えてもないけど集落があるなんて思いもしなかった。 田浦と言ったらホリケンと石川梨華出身ですw
あいろんさんカメラワーク上手いですね
ありがとうございます~!道が狭すぎて引いた画があまり撮れなかったのが残念でした。。今度動画撮影用にカメラ買おうかなと思ってます(´・_・`)
何故今ごろになってオススメに出てきたのか
ましでそれ
いやあ、もう20年以上、近くに住んでますが、廃村の存在など知らなかったですわ。
廃墟みたいなすんでないところはちょくちょくあるけどこんのはしらなかった
妄想乙
@@tamuraatushi いきなりどうした
@@tamuraatushi 自己アピール激しいお人(๑´∀`๑)
ポンタたぬき ばーーーーーーか
ホラーゲームのようw若干開いた玄関が恐い招いてるようでw事故だけ気をつけて下さいね
誰かが飛び出てきそうで、やっぱり少し空いた窓なんかは怖いですね…!
横須賀市民です!!!こんなとこあんだ…
ファミリーパンチくらいそう
www
家の中からおじさん出てきてからの家族になろうよパンチ!
お前も家族だ
親戚の家の近くです。4両編成の横須賀線は逗子止まりだとおもいます。駅のすぐそばは大型マンションが立ったりしてますが、ちょっと山に入るとこんなもんです。親戚宅もバブルの頃は不動産屋がひっきりなしに来て土地を譲れ、億出すから、と言われてましたから、その頃の開発地だったのでしょうか?実際横須賀線は近いし、歩いて京急線も乗れるので、アクセスは良い土地ですが、ムカデは出る、リスは出るわで住むには嫌な部分もあります。
いやー、自分はこの雰囲気凄く苦手ですw20年近く人が住んでいないのに生活感が残り過ぎているので「誰かいる?」って考えてしまいますね・・・それにこういう場所が残っていると犯罪にも使われそうな気がするので出来れば市町村でちゃんと管理して頂きたいです・・・肝試しとか考えられませんね・・・(怖すぎ;;)
6月13日…誕生日じゃねえか!
このままゲーム化しそう
廃墟と聞けば、怖いイメージが強かったけど!水の音を聞きながら映像見ていると、なんだか癒しスポット紹介動画見たいwでも、どことなくサイレンの舞台にありそうな感じがするw
見たい→みたい変換まつがえf^_^;
あいろんさん一人で行けるなんて凄いですね、私は絶対無理だわ。
タイトルカットがラストオブアスのタイトルみたいな雰囲気で良いですね。みなさんがコメントしているように、ナレーションが欲しくなりますね。ただスーパーもあった方が見やすいので、スーパーは情報を表示して、ナレーションではあいろんさんの感想などを入れると、見ている人も共感しやすくなるかと感じました。画像がたまに歪んだり、ピントが変わったりするのは手振れ補正とオートフォーカスの所為でしょうか?
また廃墟シリーズやって欲しいですね…声なし字幕なのでそういえばと、久しぶりに観てみました。
廃墟好きですねえ〜w
あいろんさんってゲーム以外の動画も出すんですねw
折角RUclipsという素敵なサービスを利用しているので!不法侵入にならないくらいに他の廃墟の動画なんかも撮ってみたいですね。
+癒しのあいろん雑学ゲーム実況 ならば心霊スポットとか行ってみてはどうでしょうか?
え、4両編成って少ないの、、田舎なら多い方なのに、、
田浦駅には最大で、11両編成が来ます。
てか、田浦駅は小さいから電車の一部が収まりきらない・・・
そうですね。そのため、ドアカットが行われています。
むしろ、一両編成の鉄道に乗ってみたいです。生で見たことすらありませんですから。一日に三本位のダイヤでしたっけ?
@@巨人ファンと無課金パワプラーか トンネルの中に、埋まるんですねWちょっとした設計ミスです。問題ありません。
村を覆う緑の生命力と、主不在の家の対比が凄いですね。一番の家の脇にある、階段から上がっていくシーンがすごく好きです!絵に描いてみたい😆あいろんさんは普段廃村に行こうとする際には、ネットで情報を仕入れて探索されるんですか?廃村友達がいて、そこから情報入ってくるとか??|д゚)チラッゲームだけでなく、また探索動画あげていただきたいです!ナレーション編もみたいな♥楽しみにしています☺
横須賀はこういうところたくさんある。海軍の家族が住んでいたところ、海軍工廠や造船所の工員が住んでいた住宅など。ただ、要塞地帯なんで、わざと広めの直線道を通してないのと、細くて急な道が谷戸を伸びてくところが多い。ここは廃村ではないと思いますよ。今でも安く売られることもあるけど、アクセスが悪く、車も入れないので、売れない。田浦はタクシーもバックで坂を降りなくてはいけないので、忌避されます。そんな場所。曰く因縁はないw。
廃墟ってその姿と言い周りの木々と言い、どこか神々しいですね。あいろんさんの撮影の仕方や擬人法を駆使した字幕が素晴らしいと感じました!((上から目線のつもりではないです(--;)ところで、気になってたのですが、幽霊や野性動物などに会う怖さは無いのですか?
幽霊の存在を信じていないので、もし存在するならお金を払ってでも心霊現象に遭遇してみたいなと思ってます(笑) 写真記事にアップ予定ですが、マムシは居るみたいですね。 山ではないので、クマは居ないので安心です。 声を入れると雰囲気に浸れない!という方も多そうだったので今回は字幕にしてみました。ありがとうございます~!
なるほど!近い将来、店とかで心霊現象が売っているかも分かりませんよ(--;)あとあいろんさんのナレーションバージョンも見てみたいです。
初めて廃墟動画を見ましたが、荒らさず、騒がず、静かで、自然の音を聴きながら見入りました自分は自然が好きでよく山関連に行くんですが、このようなものもあるんだと知りました。ただ深夜に見たのはあれだったかな…それと冒頭の小さな踏切といい、立ち退きでひっそりと残った町の面影といい、とても夜廻にそっくりだと思いました(地元民の方などでもし、そっくりだと思いましたなどが不快に思われたら消しますのでコメしてください)
ここに住みたい。凄く雰囲気が好きです。
あいろんさんのナレーション入りも見てみたいなぁ・・・と
自分も、田浦に20年位住んでいたけど、どこか分かりません⁉️何丁目?
興味深く、面白かったです。ただ、バイオハザード7の体験版の動画を見た後だから、少し怖かったw あと、2013年と2015年に田浦集落を訪れた方々のブログを読むと、完全に廃村ではなく1,2件からはラジオや生活音が聞こえ、人が住んでいたと記述があったのですが、あいろんさんが行った時はどうだったのでしょうか?
自分が行った際には、踏切付近の住宅(ここは廃村エリアではないですが)を除いては人気は全く無かったですし、それほど最近まで誰かが生活していたような痕跡も見当たらなかったですね。最も新しい家で1999年の日付のカレンダーが確認できたくらいです。もしかして更に奥には生活している方がいらっしゃるのかも…?
手振れ補正イイねぇー
1人で、行くのは、自分は無理ですね。これからも、ゲーム実況など頑張ってください。
副音声入ver.も見たいです
4:35~の鼻歌?はあいろんさんですか?
言われて気が付きました、自分ではないです!友人と2人で行ったのですが、その友人か、丁度その時すれ違った地元の2人組の消防団員さんのものかもです。
沖縄の廃墟にもきてください〜
沖縄は廃ホテルなんかも多いみたいですね、是非行ってみたい…!
すごいですね…1人で廃村行くなんて怖すぎて…>_
何もでないよ
あんなに日常生活品を置いて引っ越すもんなんですかね。壊すつもりだからいらないものを捨てているのか。
こういう動画もゲームの廃墟とかと照らし合わせてみるとかなり面白いですね(*☻-☻*)それとあいろんさんの解説もとても助かるし見てて楽しいです!!これからも頑張ってくださいψ(`∇´)ψ
見ていて癒されますね。(*´▽`*)帰り道がわからなくなったりしないんですか?
先日訪れた「田浦集落・田浦廃村」と呼ばれる廃墟の動画をアップしてみました。土地開発が行われるも途中でそれが頓挫し、多くの家々がそのままの形を保ったままで廃集落となってしまった…という土地でした。動画撮影時は自由に入ることができましたが、現在では立入が禁止されているようです。また動画中では不法侵入などの違法行為は一切行っておりません。自然な廃墟の姿をお楽しみください。
今回撮影に使用したカメラはミラーレス一眼の「OM-D E-M10」だったのですが、動画機能はおまけ的な機種だったこともあり、少し映像に歪みが発生してしまっていた部分もありました。後継機種は動画機能も強化されていることを願う…(´;ω;`)!
+癒しのあいろん雑学ゲーム実況
是非ナレーションのバージョンも作ってください‼︎
ナレーションバージョンみたいです!
解説ナレーションバージョンも見たいです。是非とも作ってください。
ナレーションバージョンも、ぜひ、聞いてみたいです。
初見です。ビックリしました。若い頃住んでいた所で、家まで映っていたので懐かしく思い出にひたってしまいました。
しゅ、しゅごいW スカにもこんなエリアがあるなんて、おどろきもののき
良い動画と投稿主さんですね。
じっくり観れるように、最近の廃墟動画と違って、登場人物のいらない叫び声や派手なポフォーマンス、加色すぎな動画加工もなく、
ただナレーションの文字と、
廃墟の周りの音と風景をこちらが探索しているように楽しめました
不法侵入にならないよう家屋の中に入らず、家屋に手を加えず
の所が、廃墟マナーを感じました。
ゲーム実況だけでなくこちらのような「見せる動画」投稿もいいですね
自然に飲み込まれる人工物ってめっちゃ好き。てか自然が好き。
17:03 中央から右へ移動する木に、小動物が駆け上っていく姿が見えました。
自然に飲まれかけている人々の生活のあとは、なんというか神秘的ですね…
森の音や、鳥の鳴き声を聞いていると眠くなってしまうw 自然の音って落ち着くし好きです。
ここにまだ人が住んでいた時代、先輩がアパートを借りていたので行ったことがある思い出の場所です。
まさかこんな姿になっているとは!絶句です・・・・・。
田浦へ仕事で通っていますが、悪戯書きや肝試しだけじゃなくサバゲーのフィールドとしても使われることもあるそうです
もちろん近隣の方は大迷惑で、防犯協会で見回りしたり警察と連携したりと対策していると聞きました
私もこの踏切手前まで行ったことありますが住民の方から露骨にみられましたよ
ちなみに数年前の地図には一件だけまだ住んでいる方の名前が載っていました
今も住んでいるかどうか知りませんが、マムシもハチもイノシシも出る場所ですし行くのはお勧めしません
これを1人って…
だいぶ勇気がいるんじゃぁぁぁ
廃墟動画で初めて癒されました✨
さすがあいろんさん☺️
水の音がね!いいですよね!
不法侵入をせず、現場を荒らさず、マナーを守っての廃墟動画とても素敵でした。
是非副音声ver.を観たいです!
ずっと横須賀に住んでますが、初めて知りました‼️
こういった動画はいつも足音が気になってミュートで見ていたのですが、あいろんさんの動画では配慮されているのか気にならず音も一緒に楽しむことができました。
僕も時間を作って訪れてみようかと思います。
素敵な動画をありがとうございました。
廃集落をに撮った動画は初めて見たのですが、こういった場所で聴こえてくる小鳥の囀りは不思議な感じがしますね。
凄く綺麗な場所ですね!
廃墟見てるとゾクゾクします✨
めちゃくちゃ親戚の家の近くでびっくりしました…こんな廃集落あるなんて…
15年以上前、ここに近い所まで家庭教師のバイトで
来たことがあるので、懐かしいです。廃墟巡りではなくても、
田浦、安針塚、逸見辺りの、緑豊かで静かな谷戸や山々は
時々歩きたくなります。(蚊や蛇が嫌いなので冬だけ)
元横須賀市民の現千葉市民です。
まだ小中学生だった頃、この集落廃墟の手前に住んでました。
子供心に学校まで遠いのが不満で、先祖代々という訳でも無しに何で田浦なんて場所を選んだのか、両親を不審に思ってたのを思い出しました(笑)
懐かしいです。
廃墟大好き🍀😌🍀とっても見やすい動画でした!なんだか神秘的ですね!懐かしさを感じました
いつものゲーム実況も面白いですが、こういう動画もいいですね。
1人で行ける主さんすごい……1人とか怖くて行けない……笑
まさかあいろんさんが横須賀の田浦駅に行くなんてビックリです…!
高校時代、毎日通過していた駅だったので、こんな身近に廃村があるなんて知りませんでした…。
お疲れ様でした。日中だというのにどことなく不気味な雰囲気ですね。カメラワークも良く、つい見入ってしまいました。こういった場所を訪れる際のお手本と言ってよいと思います。肝試しに来て好き勝手していく人たちには特に見習っていただきたいですね。
建物を残しておくと土地の固定資産税が安く抑えられると言われていますね。
いずれ放置家屋による固定資産税の優遇をなくす、という話もあるけれど。
人の手が行き届かない土地の雑木林化はどうしようもないけれど、
それを主食とする動物がもういない以上は人の手でどうにかするしかないんだけど。
土地所有企業は、何をしているんだろうか。
静かな廃墟に水の流れる音や野鳥の鳴き声、それに美しい緑‥!
心地いいですね。
タルコフスキーの映画「ストーカー」が、こんな雰囲気だったのを思い出しました。
初めてコメントさせてもらいます。
いつものゲーム実況で癒されています。
廃墟は、あいろんさんがよく話に挙げていらしたので、少し興味がありました。
そして、今回この動画を見て、胸がギューと締め付けられるような感覚で、少し辛いのですが、だけど、どこか心地の良い不思議な気分になりました。
特に、14:20くらいの「きっと中には家族の思い出が今も詰まっているのだろう。」で、人の思い出の儚さにやられました。
長々と感想を書いてしまい申し訳ございません。
これからも応援しています。
ちなみに、私はナレーションバージョンも見たいですお願いします。
つい最近ですが、警察によって歩行者も通行止めにされて入れなくなりました
あいろんさんすごくいい!
また違うところも探検して来て下さい!
楽しみにしてます!
2年位前に2度行きました。
撮影されてる場所とは山を挟んで反対側にも行きましたが
あまり怖さは感じず、この動画のように鳥の鳴き声、水の流れる音など
自然の音が印象に残ってます。
もう一度行きたかったのですがもう壊されてるようですね。
この場所に人々が暮らしていた時代を過去に戻って一度見てみたいです。
当時ここに住んでた時廃墟のところに蛍がよく出没するので蛍の里と呼ばれてましたね。
廃墟に雨の音っていいな。
やっぱ廃墟は良いなあ
独特の怖さと面白さを持っている
いいねぇ
廃墟に実際に入った気分になれる最高の動画
チャンネル登録しますね
めっちゃこういう街を歩く映像好きです
廃墟の雰囲気もそうですけどあいろんさんの足音や自然の音などもとても落ち着きます!!
NHKとかの深夜番組っぽくてすごく好きです! 自然の音だけってのが素晴らしい
ゲーム実況だけでなく、こういった動画もいいですね。
廃墟は好きですが、自ら足を運ぼうとは思わないので(色々こわい)とても楽しめました。
新しいゲーム実況かなって思ったら、
廃墟動画でびっくりしました
でもなんだか癒されますね〜
むっちゃ水が飲みたくなる動画
昔ホタルを見に行った時に通ったけど、空き家が多いぐらいで何とも思わなかったけど、今見ると凄いな。
いいカメラで丁寧な撮影、もうホラー映像よりも美しき自然の映像にしか見えないのだが(歓喜)
そして雨先輩仕事し過ぎです
こういう動画もいいですね、とても観やすかったです!
文豪ですね!
引き込まれます笑
鶯がいい感じです!
よい廃村動画でした。
参考になります。
行きたかったなぁ。
仕方がないか、心無きものが漁るし、輩が貯まる場所だし。
あいろんさんが残して下さったのが、救いだわ。
初見ですがかなり圧倒されました……
時代を感じる窓ガラスだったり人形だったり…むき出しの壁とかちょっと怖いかもしれないけどトタン屋根とか瓦屋根とかとにかく見入っちゃうものばっかり。
廃墟って怖いイメージあったけど実際深いものだなって思った。肝試しで騒いで荒らしていくより主みたいに隅から隅までゆっくり眺めた方が面白いと思うんだけどな……
2021年10月に再視聴中。やっぱり、ショートムービー感があってすごく良いな〜😊
全体的に落ち着いて気持ちがいいですね。
今更コメ通ります…
田浦の住民です
そこは、開拓しようとした会社が倒産し、無駄に人が立ち去ることになりました…
あと、今は放火があり立ち入り禁止になっています。
自分も地元民ですが、もう立ち入り禁止なんですか?行きたかったなぁ…
Big Smoke 地元のものですが警察が回っているだけで見つからなきゃ大丈夫ですよ
音に癒される
自分もこの家のように自然と一つになりそうだ
ちゃんとマナーを守れての廃村動画ですね♪
人の隆盛と衰退を身近に感じられて、非日常に迷い込んだような気持ちになる素晴らしい動画だと思います。
このままSIRENの世界に足を踏み入れてしまいそうな圧倒的な雰囲気がありますね。
正直N〇Kの100倍面白い!
またUPお願いします。
ありがとうございます~!荒らす人が居るのは残念ですが、人形のような演出は良かったですね(笑) 是非またアップしたいと思います…!
こういうの凄く好きなので嬉しいです!ぜひナレーションverお願いします( ˙ω˙ )!!
メッチャ落ち着きます
小川の音とか
よく田浦まで行きましたね!笑笑是非横須賀も寄っていってくださいね!今年イオン潰れちゃうので遊ぶとこ少ないですが、中央の方に行けば商店街みたいなところもあっていいところですよ!
え、潰れるんですか
怖いー!!って言いながら見てしまった笑
まさかの4両編成で笑った
元市民です。
京急沿線であんまり横須賀線利用しなかったから知らなかった。
実は横須賀線出て来るまで京急の田浦駅周辺かと思ってましたw
京急と交差した先の踏切を通ったところにあったのか。
地元に20年以上住んでいるけど、そのような集落聞いたことなかった。
もう解体されて更地になってたよ(JR で通った)
90年代の何でもない住宅街が、
時が止まったままになってるようで、寂しく感じる 。
今はもう、取り壊されてるとか。
木々が無かったころの全体像を見てみたい
そこらのゲームより見応えごある!
事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったものですねぇ
実際の廃墟にはゲームでは到底作り出せない現実感がありますからね…!転がっている物体の一つ一つに生活の痕跡が垣間見えて、色々想像出来てしまいます。
いつも楽しく拝見させていただいています。(^_^;)
田浦…近所ですよ
平日、横須賀線を使っていますがどうもこの田浦駅だけは雰囲気が異なりなにか感じていましたが・・・集落があったんですねありがとうございました。
東京にかなり近いのに、こんな所があるんですね。
私は一度埼玉のロープウェイの廃墟に行きましたが、そこがいい感じでした。
この夏も行きたい…
お隣の鎌倉出身で田浦のアスレチックに行ったなぁ。栄えてもないけど集落があるなんて思いもしなかった。 田浦と言ったらホリケンと石川梨華出身ですw
あいろんさんカメラワーク上手いですね
ありがとうございます~!道が狭すぎて引いた画があまり撮れなかったのが残念でした。。今度動画撮影用にカメラ買おうかなと思ってます(´・_・`)
何故今ごろになってオススメに出てきたのか
ましでそれ
いやあ、もう20年以上、近くに住んでますが、廃村の存在など知らなかったですわ。
廃墟みたいなすんでないところはちょくちょくあるけどこんのはしらなかった
妄想乙
@@tamuraatushi いきなりどうした
@@tamuraatushi 自己アピール激しいお人(๑´∀`๑)
ポンタたぬき ばーーーーーーか
ホラーゲームのようw
若干開いた玄関が恐い
招いてるようでw
事故だけ気をつけて下さいね
誰かが飛び出てきそうで、やっぱり少し空いた窓なんかは怖いですね…!
横須賀市民です!!!こんなとこあんだ…
ファミリーパンチくらいそう
www
家の中からおじさん出てきてからの家族になろうよパンチ!
お前も家族だ
親戚の家の近くです。
4両編成の横須賀線は逗子止まりだとおもいます。
駅のすぐそばは大型マンションが立ったりしてますが、ちょっと山に入るとこんなもんです。
親戚宅もバブルの頃は不動産屋がひっきりなしに来て土地を譲れ、億出すから、と言われてましたから、その頃の開発地だったのでしょうか?
実際横須賀線は近いし、歩いて京急線も乗れるので、アクセスは良い土地ですが、ムカデは出る、リスは出るわで住むには嫌な部分もあります。
いやー、自分はこの雰囲気凄く苦手ですw20年近く人が住んでいないのに生活感が残り過ぎているので「誰かいる?」って考えてしまいますね・・・それにこういう場所が残っていると犯罪にも使われそうな気がするので出来れば市町村でちゃんと管理して頂きたいです・・・肝試しとか考えられませんね・・・(怖すぎ;;)
6月13日…
誕生日じゃねえか!
このままゲーム化しそう
廃墟と聞けば、怖いイメージが強かったけど!
水の音を聞きながら映像見ていると、なんだか癒しスポット紹介動画見たいw
でも、どことなくサイレンの舞台にありそうな感じがするw
見たい→みたい
変換まつがえf^_^;
あいろんさん一人で行けるなんて凄いですね、私は絶対無理だわ。
タイトルカットがラストオブアスのタイトルみたいな雰囲気で良いですね。
みなさんがコメントしているように、ナレーションが欲しくなりますね。ただスーパーもあった方が見やすいので、スーパーは情報を表示して、ナレーションではあいろんさんの感想などを入れると、見ている人も共感しやすくなるかと感じました。
画像がたまに歪んだり、ピントが変わったりするのは手振れ補正とオートフォーカスの所為でしょうか?
また廃墟シリーズやって欲しいですね…声なし字幕なのでそういえばと、久しぶりに観てみました。
廃墟好きですねえ〜w
あいろんさんってゲーム以外の動画も出すんですねw
折角RUclipsという素敵なサービスを利用しているので!不法侵入にならないくらいに他の廃墟の動画なんかも撮ってみたいですね。
+癒しのあいろん雑学ゲーム実況 ならば心霊スポットとか行ってみてはどうでしょうか?
え、4両編成って少ないの、、
田舎なら多い方なのに、、
田浦駅には最大で、11両編成が来ます。
てか、田浦駅は小さいから電車の一部が収まりきらない・・・
そうですね。そのため、ドアカットが行われています。
むしろ、一両編成の鉄道に乗ってみたいです。生で見たことすらありませんですから。一日に三本位のダイヤでしたっけ?
@@巨人ファンと無課金パワプラーか
トンネルの中に、埋まるんですねW
ちょっとした設計ミスです。問題ありません。
村を覆う緑の生命力と、主不在の家の対比が凄いですね。
一番の家の脇にある、階段から上がっていくシーンがすごく好きです!
絵に描いてみたい😆
あいろんさんは普段廃村に行こうとする際には、ネットで情報を仕入れて探索されるんですか?廃村友達がいて、そこから情報入ってくるとか??|д゚)チラッ
ゲームだけでなく、また探索動画あげていただきたいです!ナレーション編もみたいな♥
楽しみにしています☺
横須賀はこういうところたくさんある。海軍の家族が住んでいたところ、海軍工廠や造船所の工員が住んでいた住宅など。ただ、要塞地帯なんで、わざと広めの直線道を通してないのと、細くて急な道が谷戸を伸びてくところが多い。ここは廃村ではないと思いますよ。今でも安く売られることもあるけど、アクセスが悪く、車も入れないので、売れない。田浦はタクシーもバックで坂を降りなくてはいけないので、忌避されます。そんな場所。曰く因縁はないw。
廃墟ってその姿と言い周りの木々と言い、どこか神々しいですね。
あいろんさんの撮影の仕方や擬人法を駆使した字幕が素晴らしいと感じました!
((上から目線のつもりではないです(--;)
ところで、気になってたのですが、幽霊や野性動物などに会う怖さは無いのですか?
幽霊の存在を信じていないので、もし存在するならお金を払ってでも心霊現象に遭遇してみたいなと思ってます(笑) 写真記事にアップ予定ですが、マムシは居るみたいですね。 山ではないので、クマは居ないので安心です。 声を入れると雰囲気に浸れない!という方も多そうだったので今回は字幕にしてみました。ありがとうございます~!
なるほど!
近い将来、店とかで心霊現象が売っているかも分かりませんよ(--;)
あとあいろんさんのナレーションバージョンも見てみたいです。
初めて廃墟動画を見ましたが、荒らさず、騒がず、静かで、自然の音を聴きながら見入りました
自分は自然が好きでよく山関連に行くんですが、このようなものもあるんだと知りました。
ただ深夜に見たのはあれだったかな…
それと冒頭の小さな踏切といい、立ち退きでひっそりと残った町の面影といい、とても夜廻にそっくりだと思いました
(地元民の方などでもし、
そっくりだと思いました
などが不快に思われたら消しますのでコメしてください)
ここに住みたい。凄く雰囲気が好きです。
あいろんさんのナレーション入りも見てみたいなぁ・・・と
自分も、田浦に20年位住んでいたけど、どこか分かりません⁉️
何丁目?
興味深く、面白かったです。ただ、バイオハザード7の体験版の動画を見た後だから、少し怖かったw あと、2013年と2015年に田浦集落を訪れた方々のブログを読むと、完全に廃村ではなく1,2件からはラジオや生活音が聞こえ、人が住んでいたと記述があったのですが、あいろんさんが行った時はどうだったのでしょうか?
自分が行った際には、踏切付近の住宅(ここは廃村エリアではないですが)を除いては人気は全く無かったですし、それほど最近まで誰かが生活していたような痕跡も見当たらなかったですね。最も新しい家で1999年の日付のカレンダーが確認できたくらいです。もしかして更に奥には生活している方がいらっしゃるのかも…?
手振れ補正イイねぇー
1人で、行くのは、自分は無理ですね。これからも、ゲーム実況など頑張ってください。
副音声入ver.も見たいです
4:35~の鼻歌?はあいろんさんですか?
言われて気が付きました、自分ではないです!友人と2人で行ったのですが、その友人か、丁度その時すれ違った地元の2人組の消防団員さんのものかもです。
沖縄の廃墟にもきてください〜
沖縄は廃ホテルなんかも多いみたいですね、是非行ってみたい…!
すごいですね…1人で廃村行くなんて怖すぎて…>_
何もでないよ
あんなに日常生活品を置いて引っ越すもんなんですかね。壊すつもりだからいらないものを捨てているのか。
こういう動画もゲームの廃墟とかと照らし合わせてみるとかなり面白いですね(*☻-☻*)
それとあいろんさんの解説もとても助かるし見てて楽しいです!!
これからも頑張ってくださいψ(`∇´)ψ
見ていて癒されますね。(*´▽`*)帰り道がわからなくなったりしないんですか?