Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1テーマに過ぎない天盃無規制と出張コンセプト崩壊パーツのフルパワーデモンスミスだと訳が違うよな
全部UR定期
大聖棺くらいはSRなんじゃないかなあとは融合ラクリモーサもワンチャンSRそれ以外はいわずもがな
デモンスミスはコンパクトすぎてUR盛り盛りにしてもそこまでかからないと思うんだよな本体3、紅涙1、詠聖1、レクイエム1、セクエンツィア1、ラクリモーサ1、ディエスイレ1の9枚全部URでも天盃より少ない
@@YaaaaaaaaNN トラクトゥスはデッキによっては2枚欲しいんじゃない? まあどっちにしろ天盃や粛声よりは圧倒的にマシだけど
紙のデモンスミスのレアリティUR魔を刻むデモンスミスSR紅涙の魔ラクリモーサSR刻まれし魔ディエスイレR刻まれし魔の詠聖(トラクティス)N刻まれし魔ラクリモーサN刻まれし魔の讃聖(サンクトゥス)N刻まれし魔の楽園(パラディズム)まあ実際はシークレットとか限定レアリティとか多数あるし絶対このままのレアリティじゃないだろうなこのままのレアリティで実装されたらランクマ荒れるってレベルじゃねえ
MD始めたての初心者がダイヤ街道目前にまで迫る地獄が開幕規制する前に人口減りまくってサ終する可能性すらあるな
天盃竜(ほぼ)無制限という魔の前例を作ってしまったのが…
スプライトとティアラメンツ、クシャトリラを事前規制したうえで実装してたあの頃普通に今のデッキと渡り合ってるのを見ると妥当だな?
餅とディアブロシスは事前に潰したんだからベアトも流石に潰すと思うけどなぁ。今月から天盃死ぬ分、規制なしなら確実にデモンスミス一強環境になる
あの頃は事前規制頑張ってただけで最近はあんまりなイメージ
エルフとベアトが共存したらマジで笑う
強すぎる汎用は縛りで入れられないテーマとの格差が広がるのがなぁ
エクソシスターの悪口は辞めてくれ…
事前規制で使い物にならんのは良くないから、ベアト禁止刻む準くらいかなスプライトの時ですら餅キャリ禁止、スターター準だから、ガチでやばいやつ禁止と緩めの規制ってイメージ
ビーステッドの頃の事前規制の健全さがなくなったのは売上低かったからかなぁ
中途半端に規制すると(ベアト禁止スミス準制限とか)デモンスミスユベル1強環境になりそうなのどうにかならんかなぁ…
暗黒界の軍神 シルバ「せやな」
赤き龍実装するのにカラミティ禁止にしなかった運営だからベアトリーチェ禁止にしないで実装もありそうで怖いな
でもそうだとしても後々必ず禁止になると思う
実装した月末に禁止みたいなのはあり得る…
規制しやすいから規制なしでお祭り見せてくれると期待
すでに禁止になっているカードすら平気で実装して野に放つ運営だからなぁ…(キトカロスを見ながら)
なんなら1ヶ月だけベアトも規制しないんじゃないかとすら思ってる
エルフがいるMDだとマジでベアトは潰しとかないといけない
レベル2特殊召喚が初動になるテーマ全員が最強初動を手に入れてしまう…
言うてタービュランスやエクセル、ロータスより強いレベル2居るかなって話もある
共存したところでなに蘇生するんだイヴリースおらんし
@@そぼろ煮対象耐性スプライトブルーって結構怠いと思う
スプライトデッキでしか使われないなら全然いいかスプライトは出張する程強くないし
カラミティみたいに一か月ぐらい泳がせておいてDC前に規制とかじゃないかな
イシズティアラミラーは墓地にティアラを落としながらムドケルが落ちたもん勝ちのゲームだった環境が極端になることを分かっていながら既存カードにも事前規制をしないのはやめてほしい
新弾で環境を動かすというのも大事なことだしなあ金儲けのためみたいな言い方されがちだけど
規制自体は必要だと思うけどちゃんとMD内で強さを見せつけてから規制して欲しいね
今でもOCGでは普通に使われてるけど、展開力はあるがテーマ内に強力な置物や妨害がない or 少ないデッキで使われてて結構ちょうどいい塩梅になっていると個人的には思うぜMDでもOCGと同様の規制をかければ一色になるということはない気がしているねぇ
個人的にはナンナ禁止して光悪魔というマイナーテーマ専用の強力な出張テーマって位置づけが理想的な立ち位置だと思うぜ。あのパワーでどのデッキでも入れられるのはさすがにやり過ぎだぜ。
@@Link-pf1zz ナンナ禁止してもメロメロメロディとヴェルズビュートいるから出すの簡単なのはそこまで変わらないぜ!
@@arctm9051まあなんでも2体からレベル3or4が2体になるなら十分弱体化って言えると思う。蛇眼とかユベルとかでは使えなくなるし
ディアブロシスみたいにベアトリーチェだけ禁止に入れてくれるんじゃないかなぁ
ベアト禁止でデモンスミスはノータッチとか全然やって来そうよな
商売だから規制したくないのはわかるけど、こいつは流石に事前規制しないと環境一色になって紙の悪夢再来になるで。
デモンスミス未規制で出すとか正気か?先攻の貫通率爆増で超先攻ゲー化&デモンスミスが使えないテーマのゴミ化で紙の環境がどうなったか知らないはずないだろ?😰
エルフラドリーがまた強くなってしまう!?
関連カード禁止と、後は魔を刻むデモンスミス準制限ぐらいじゃない?出張テーマの勇者もデスフェニも暴れ散らかしたしカード発売時はほぼ規制無しでしょ(フューデス制限はあんま影響なかったし)
三幻荘は一応事前規制あったでしょまあ意味があったかというとアレだけど
見えてる地雷に突っ込むようなことはしたくないから絶対にベアトだけは事前に潰してほしい
でもセンチュリオン実装前にカラミティ禁止にしやがった前科もあるから実装前にベアトリーチェ禁止くらいはやってくる可能性はある
1ヶ月で規制するかわりにほぼフルパワーで実装して欲しいフルパワーで一度も使えないのはつまんない
フルパワーを使いたいならOCGをやるべき
当時紙でやってなかったから全盛期で使いたい!って層もいるだろうしね 俺も最初はそこまで規制しなくてもいいと思ってる派
DCGをやりたいのに紙やれって言われてもな
@@urspn9006もう死んでるんだが
折角オンラインで高いレベルの遊戯王ができる環境なんだから、フルパワーデモンスミスが投入されたらどうなるか体感したいよね。意外な発見があるかもしれないし、変わった構築も実践で色々試せる訳だし。
@@5gogogo5 MDだとエルフが生きてるから途中で出して大聖棺を蘇生してリンク値少し増やしたりできそうだぜ
@@kadomatsu44932 ベアトでレベル2落としてエルフで蘇生することで、レベル2モンスターが初動のテーマは全て召喚権無しで初動にアクセスできるな炎属性テーマが咎姫でやってた動きをレベル2初動テーマでも出来る!
フルパワーでUR2種とかにする世紀末モードして欲しい
ありそうな世界デモンスミス(ユベル)vsデモンスミス(スネークアイ)vsデモンスミス(RACE)
スプライトは餅とキャリアー事前に禁止にしたんだから、ベアトリーチェを事前に禁止にするんじゃないの天盃は天盃以外で規制すべきパーツがほぼ無いもんなあ
そもそもMDと紙では天盃の強さが変わるしさんげんそう規制もテラフォ含めて意味ある規制だからね
マスターデュエルしかやってないのでよく分からんのですが、効果は同じなんですよね?( ´・ω・`)なぜ強さが変わるのかがイマイチ分からないので、簡単に教えていただけると嬉しいです
@@bot-zt6kq サイドのありなしですね紙は事前にサイドデッキにカードを入れておいて1マッチ終わった後お互いサイドからカードを入れ替えられるのですがてんぱいはフリースペースが多いためその分入れ替え可能な枠が多いから相手のデッキを見て誘発や捲り札を変えられるのが強みです
@@ああ-q1i5b 紙だと相手のデッキを見てからカードを入れ替えることができるんですね!!それで自由に入れ替えることができる枠が多ければ強いと…φ(..)メモメモということは、紙の方だと何試合かして勝敗を決めるみたいなルールって認識でいいすか?
@@bot-zt6kq その認識でいいと思いますよマッチ戦ってやつですね
信頼というより不信感
無制限にして荒稼ぎした後に暫くして規制と準規制かな
強くなきゃ売れないのと、買わないと勝てないのが悪循環してるんかな悲しいねバナージ
ぶっちゃけデモンスミスの事前規制はベアト禁止だけでいいと思う。やっても魔を刻む本体が準制限とかかなぁ。
規制無し実装されたならそれはそれで遠慮なく使い倒せばいいみんなそうすれば勝手に規制にぶち込まれるし
クシャトリラみたいな前例があるから簡単に事前規制しろとも言えないんだよなぁDCの結果見るとテンパイの事前規制はあれぐらいで妥当だったとも思えるしまぁ紙と違って1ヶ月に一回制限改定できるんだから一年も無制限で暴れることはないんだし事前規制はあんまりしなそう
事前規制はOCG次元での出張頻発罪の刑罰みたいなとこあるからどうだろうな。
そりゃまずは金よ今のKONAMIはそういう企業だ
フルパワー天盃使わせてもらったしフルパワーデモンスミスとやりあいたいのはある
これはマジで同意するぜフルパワー実装されたらさすがに不快だから実装後しばらくは引退すると思うぜ……
ぶっちゃけ規制するのはやりたい放題するベアトぐらいであとはまぁ規制しなくても・・・・っていう感じなんだよなぁEX鬼のように枠くうやつらではあるから。
まあ赤き竜カラミティも少しだけ遊ばせてくれたし、フェンリルも最初は2枚だったし、デモンスミスベアトリーチェも1ヶ月くらいは遊ばせてくれるっしょ
アナコンダみたいな立ち位置になってくれりゃ良いんだけどまあKONAMIだしなぁ
紙は色々手間かかるけど、MDは即サレンダーして次のデュエルもすぐにできるからねー。手軽にやれる分、はっちゃけても問題ないと思ってるんじゃないかな。
スプライト周りの事前規制見るにベアトはまず死ぬものと思われるともすればルリーも危うい
新カードしっかり使いたいし事前規制という概念がめちゃくちゃ嫌いだから基本やめて欲しい。旧カードのベアト潰すとかでギリ
事前規制ないに一票ディアブロシスはSRユニキャリはもともと制限なのに比べて無規制URをいきなり禁止にはしないと思う
ルリー禁止に花京院の魂を賭ける
ティアラメンツがフルパワーできたから何がきても驚かない
あの悪名高いイシズティアラですらほぼほぼフルパワーで実装したMD運営ですよ?
いや、イシズも準制限でペルレイノもキトカロスも制限、融合効果持った下級3枚とも準制限で全盛期からは程遠い規制されてただろ
フルパワーと見えて実は恐ろしいことに3割…いや4割くらい力は削られてたんだ
テーマ内でデッキがほぼ完結する天盃と違って最小単位でいろんなデッキに食い込むタイプだしどうだろうなとだけは思う
天盃に負けるたびにこんなに強いなら俺も課金してでも天盃組めば良かったって後悔してるから、デモンスミス実装されたら何万使ってでも組むよ
MD運営やぞ!?下手したらベアトもノータッチにする可能性がある
いったんはフルパワーを使わせてくれるのは面白いと思うけどなー
事前規制はできれば無い方がいいな〜
どうせベアトだけ事前禁止じゃないの…?
天盃で騒いでる人たちはデモンスミスユベルの恐ろしさを知らんのやろな……アレはやばすぎるから今から頭痛いよ
でもベアトのいないデモンスミスギミックってただ強いだけでつまんなく見える居たら確かに更なるクソイゲーではあるけど「回してる分には楽しい」「一応カジュアルデッキを助けてくれる」はベアトあるデモンスミスじゃねえかなまあベアト無くても売れるだろうからさすがに禁止かね
今のMDでベアト禁止されたらユベルがアホみたいに強くなって他デッキ強化されない(スネークアイは規制されすぎで初動終わってる)みたいなことになって環境マジで終わりそう
天盃龍は無制限じゃなくて雀荘が準制限での実装だったぞ遊戯。。それはそれとして、デモンスミスは規制候補以外は全てUR・・・と言いたいけど天盃龍で規制候補のチュンドラを普通にUR実装してきたからどうなるか分からんな。なお出張採用する主要カードが全てURの場合、最大9種13枚がUR化する事になり粛声なんて目じゃないくらい超高級デッキが出来上がる予感。。
エンジョイ勢からするとベアトで悪いことして遊びたいからフルパワー実装してほしいな
デモンスミスを事前規制言ってる人はよーく考えてほしい最高の売り物が1番売れる時にそんなことしても運営は損しかしない
「新カードの売り上げ<一強環境になって引退者増による損失」が予想される状況なら事前規制って感じやろね。
まるでスプライトの時は損しかしない選択をしていたかのような言い方だが
@@グリセリン-b6t 自分が言ってるのはこれから発売するカードは事前規制してもおいしくないだろって話、今回でいうと「魔を刻むデモンスミス」あたりをOCGと同じく制限で実装してくれみたいなこと言う人がいるがそんなことしても運営は損しかしないよねスプライトも規制かかったのスターターくらいで他の新規実装カードはほとんどフルパワーだった覚えだし
@@くうくう-p3o 上の人も言ってるけど、一時的に売れたとしてもそれで紙のスミス環境みたいに引退者が爆増したら下手したらサ終の遠因にすらなるから、事前規制に損しかないっていうのは少し違うと思う。デモンスミス入りパックのの売上を少し落としたとしても、持続的に遊んでくれるプレーヤーが残るほうが明らかに得が多いしね。
事前規制はつまんない
でも天盃龍はほぼフルパワーで来た割にはいうほど活躍出来なかったからなぁ
1テーマに過ぎない天盃無規制と出張コンセプト崩壊パーツのフルパワーデモンスミスだと訳が違うよな
全部UR定期
大聖棺くらいはSRなんじゃないかな
あとは融合ラクリモーサもワンチャンSR
それ以外はいわずもがな
デモンスミスはコンパクトすぎてUR盛り盛りにしてもそこまでかからないと思うんだよな
本体3、紅涙1、詠聖1、レクイエム1、セクエンツィア1、ラクリモーサ1、ディエスイレ1の9枚全部URでも天盃より少ない
@@YaaaaaaaaNN
トラクトゥスはデッキによっては2枚欲しいんじゃない? まあどっちにしろ天盃や粛声よりは圧倒的にマシだけど
紙のデモンスミスのレアリティ
UR魔を刻むデモンスミス
SR紅涙の魔ラクリモーサ
SR刻まれし魔ディエスイレ
R刻まれし魔の詠聖(トラクティス)
N刻まれし魔ラクリモーサ
N刻まれし魔の讃聖(サンクトゥス)
N刻まれし魔の楽園(パラディズム)
まあ実際はシークレットとか限定レアリティとか多数あるし絶対このままのレアリティじゃないだろうな
このままのレアリティで実装されたらランクマ荒れるってレベルじゃねえ
MD始めたての初心者がダイヤ街道目前にまで迫る地獄が開幕
規制する前に人口減りまくってサ終する可能性すらあるな
天盃竜(ほぼ)無制限という魔の前例を作ってしまったのが…
スプライトとティアラメンツ、クシャトリラを事前規制したうえで実装してたあの頃
普通に今のデッキと渡り合ってるのを見ると妥当だな?
餅とディアブロシスは事前に潰したんだからベアトも流石に潰すと思うけどなぁ。今月から天盃死ぬ分、規制なしなら確実にデモンスミス一強環境になる
あの頃は事前規制頑張ってただけで最近はあんまりなイメージ
エルフとベアトが共存したらマジで笑う
強すぎる汎用は縛りで入れられないテーマとの格差が広がるのがなぁ
エクソシスターの悪口は辞めてくれ…
事前規制で使い物にならんのは良くないから、ベアト禁止刻む準くらいかな
スプライトの時ですら餅キャリ禁止、スターター準だから、ガチでやばいやつ禁止と緩めの規制ってイメージ
ビーステッドの頃の事前規制の健全さがなくなったのは売上低かったからかなぁ
中途半端に規制すると(ベアト禁止スミス準制限とか)デモンスミスユベル1強環境になりそうなのどうにかならんかなぁ…
暗黒界の軍神 シルバ「せやな」
赤き龍実装するのにカラミティ禁止にしなかった運営だからベアトリーチェ禁止にしないで実装もありそうで怖いな
でもそうだとしても後々必ず禁止になると思う
実装した月末に禁止みたいなのはあり得る…
規制しやすいから規制なしでお祭り見せてくれると期待
すでに禁止になっているカードすら平気で実装して野に放つ運営だからなぁ…(キトカロスを見ながら)
なんなら1ヶ月だけベアトも規制しないんじゃないかとすら思ってる
エルフがいるMDだとマジでベアトは潰しとかないといけない
レベル2特殊召喚が初動になるテーマ全員が最強初動を手に入れてしまう…
言うてタービュランスやエクセル、ロータスより強いレベル2居るかなって話もある
共存したところでなに蘇生するんだ
イヴリースおらんし
@@そぼろ煮
対象耐性スプライトブルーって結構怠いと思う
スプライトデッキでしか使われないなら全然いいか
スプライトは出張する程強くないし
カラミティみたいに一か月ぐらい泳がせておいてDC前に規制とかじゃないかな
イシズティアラミラーは墓地にティアラを落としながらムドケルが落ちたもん勝ちのゲームだった
環境が極端になることを分かっていながら既存カードにも事前規制をしないのはやめてほしい
新弾で環境を動かすというのも大事なことだしなあ
金儲けのためみたいな言い方されがちだけど
規制自体は必要だと思うけどちゃんとMD内で強さを見せつけてから規制して欲しいね
今でもOCGでは普通に使われてるけど、展開力はあるがテーマ内に強力な置物や妨害がない or 少ないデッキで使われてて結構ちょうどいい塩梅になっていると個人的には思うぜ
MDでもOCGと同様の規制をかければ一色になるということはない気がしているねぇ
個人的にはナンナ禁止して光悪魔というマイナーテーマ専用の強力な出張テーマって位置づけが理想的な立ち位置だと思うぜ。
あのパワーでどのデッキでも入れられるのはさすがにやり過ぎだぜ。
@@Link-pf1zz ナンナ禁止してもメロメロメロディとヴェルズビュートいるから出すの簡単なのはそこまで変わらないぜ!
@@arctm9051まあなんでも2体からレベル3or4が2体になるなら十分弱体化って言えると思う。蛇眼とかユベルとかでは使えなくなるし
ディアブロシスみたいにベアトリーチェだけ禁止に入れてくれるんじゃないかなぁ
ベアト禁止でデモンスミスはノータッチとか全然やって来そうよな
商売だから規制したくないのはわかるけど、こいつは流石に事前規制しないと環境一色になって紙の悪夢再来になるで。
デモンスミス未規制で出すとか正気か?
先攻の貫通率爆増で超先攻ゲー化&デモンスミスが使えないテーマのゴミ化で紙の環境がどうなったか知らないはずないだろ?😰
エルフラドリーがまた強くなってしまう!?
関連カード禁止と、後は魔を刻むデモンスミス準制限ぐらいじゃない?
出張テーマの勇者もデスフェニも暴れ散らかしたしカード発売時はほぼ規制無しでしょ
(フューデス制限はあんま影響なかったし)
三幻荘は一応事前規制あったでしょまあ意味があったかというとアレだけど
見えてる地雷に突っ込むようなことはしたくないから絶対にベアトだけは事前に潰してほしい
でもセンチュリオン実装前にカラミティ禁止にしやがった前科もあるから実装前にベアトリーチェ禁止くらいはやってくる可能性はある
1ヶ月で規制するかわりにほぼフルパワーで実装して欲しい
フルパワーで一度も使えないのはつまんない
フルパワーを使いたいならOCGをやるべき
当時紙でやってなかったから全盛期で使いたい!って層もいるだろうしね 俺も最初はそこまで規制しなくてもいいと思ってる派
DCGをやりたいのに紙やれって言われてもな
@@urspn9006もう死んでるんだが
折角オンラインで高いレベルの遊戯王ができる環境なんだから、フルパワーデモンスミスが投入されたらどうなるか体感したいよね。
意外な発見があるかもしれないし、変わった構築も実践で色々試せる訳だし。
@@5gogogo5 MDだとエルフが生きてるから途中で出して大聖棺を蘇生してリンク値少し増やしたりできそうだぜ
@@kadomatsu44932 ベアトでレベル2落としてエルフで蘇生することで、レベル2モンスターが初動のテーマは全て召喚権無しで初動にアクセスできるな
炎属性テーマが咎姫でやってた動きをレベル2初動テーマでも出来る!
フルパワーでUR2種とかにする世紀末モードして欲しい
ありそうな世界
デモンスミス(ユベル)vsデモンスミス(スネークアイ)vsデモンスミス(RACE)
スプライトは餅とキャリアー事前に禁止にしたんだから、ベアトリーチェを事前に禁止にするんじゃないの
天盃は天盃以外で規制すべきパーツがほぼ無いもんなあ
そもそもMDと紙では天盃の強さが変わるしさんげんそう規制もテラフォ含めて意味ある規制だからね
マスターデュエルしかやってないのでよく分からんのですが、効果は同じなんですよね?( ´・ω・`)なぜ強さが変わるのかがイマイチ分からないので、簡単に教えていただけると嬉しいです
@@bot-zt6kq サイドのありなしですね
紙は事前にサイドデッキにカードを入れておいて1マッチ終わった後お互いサイドからカードを入れ替えられるのですがてんぱいはフリースペースが多いためその分入れ替え可能な枠が多いから相手のデッキを見て誘発や捲り札を変えられるのが強みです
@@ああ-q1i5b 紙だと相手のデッキを見てからカードを入れ替えることができるんですね!!
それで自由に入れ替えることができる枠が多ければ強いと…φ(..)メモメモ
ということは、紙の方だと何試合かして勝敗を決めるみたいなルールって認識でいいすか?
@@bot-zt6kq その認識でいいと思いますよ
マッチ戦ってやつですね
信頼というより不信感
無制限にして荒稼ぎした後に暫くして規制と準規制かな
強くなきゃ売れないのと、買わないと勝てないのが悪循環してるんかな
悲しいねバナージ
ぶっちゃけデモンスミスの事前規制はベアト禁止だけでいいと思う。
やっても魔を刻む本体が準制限とかかなぁ。
規制無し実装されたならそれはそれで遠慮なく使い倒せばいい
みんなそうすれば勝手に規制にぶち込まれるし
クシャトリラみたいな前例があるから簡単に事前規制しろとも言えないんだよなぁ
DCの結果見るとテンパイの事前規制はあれぐらいで妥当だったとも思えるし
まぁ紙と違って1ヶ月に一回制限改定できるんだから一年も無制限で暴れることはないんだし事前規制はあんまりしなそう
事前規制はOCG次元での出張頻発罪の刑罰みたいなとこあるからどうだろうな。
そりゃまずは金よ
今のKONAMIはそういう企業だ
フルパワー天盃使わせてもらったしフルパワーデモンスミスとやりあいたいのはある
これはマジで同意するぜ
フルパワー実装されたらさすがに不快だから実装後しばらくは引退すると思うぜ……
ぶっちゃけ規制するのはやりたい放題するベアトぐらいであとはまぁ規制しなくても・・・・っていう感じなんだよなぁ
EX鬼のように枠くうやつらではあるから。
まあ赤き竜カラミティも少しだけ遊ばせてくれたし、フェンリルも最初は2枚だったし、デモンスミスベアトリーチェも1ヶ月くらいは遊ばせてくれるっしょ
アナコンダみたいな立ち位置になってくれりゃ良いんだけどまあKONAMIだしなぁ
紙は色々手間かかるけど、MDは即サレンダーして次のデュエルもすぐにできるからねー。
手軽にやれる分、はっちゃけても問題ないと思ってるんじゃないかな。
スプライト周りの事前規制見るにベアトはまず死ぬものと思われる
ともすればルリーも危うい
新カードしっかり使いたいし事前規制という概念がめちゃくちゃ嫌いだから基本やめて欲しい。旧カードのベアト潰すとかでギリ
事前規制ないに一票
ディアブロシスはSR
ユニキャリはもともと制限なのに比べて無規制URをいきなり禁止にはしないと思う
ルリー禁止に花京院の魂を賭ける
ティアラメンツがフルパワーできたから何がきても驚かない
あの悪名高いイシズティアラですらほぼほぼフルパワーで実装したMD運営ですよ?
いや、イシズも準制限でペルレイノもキトカロスも制限、融合効果持った下級3枚とも準制限で全盛期からは程遠い規制されてただろ
フルパワーと見えて実は恐ろしいことに3割…いや4割くらい力は削られてたんだ
テーマ内でデッキがほぼ完結する天盃と違って最小単位でいろんなデッキに食い込むタイプだしどうだろうなとだけは思う
天盃に負けるたびにこんなに強いなら俺も課金してでも天盃組めば良かったって後悔してるから、デモンスミス実装されたら何万使ってでも組むよ
MD運営やぞ!?下手したらベアトもノータッチにする可能性がある
いったんはフルパワーを使わせてくれるのは面白いと思うけどなー
事前規制はできれば無い方がいいな〜
どうせベアトだけ事前禁止じゃないの…?
天盃で騒いでる人たちはデモンスミスユベルの恐ろしさを知らんのやろな……アレはやばすぎるから今から頭痛いよ
でもベアトのいないデモンスミスギミックってただ強いだけでつまんなく見える
居たら確かに更なるクソイゲーではあるけど「回してる分には楽しい」「一応カジュアルデッキを助けてくれる」はベアトあるデモンスミスじゃねえかな
まあベアト無くても売れるだろうからさすがに禁止かね
今のMDでベアト禁止されたらユベルがアホみたいに強くなって他デッキ強化されない(スネークアイは規制されすぎで初動終わってる)みたいなことになって環境マジで終わりそう
天盃龍は無制限じゃなくて雀荘が準制限での実装だったぞ遊戯。。
それはそれとして、デモンスミスは規制候補以外は全てUR・・・と言いたいけど天盃龍で規制候補のチュンドラを普通にUR実装してきたからどうなるか分からんな。なお出張採用する主要カードが全てURの場合、最大9種13枚がUR化する事になり粛声なんて目じゃないくらい超高級デッキが出来上がる予感。。
エンジョイ勢からするとベアトで悪いことして遊びたいからフルパワー実装してほしいな
デモンスミスを事前規制言ってる人はよーく考えてほしい
最高の売り物が1番売れる時にそんなことしても運営は損しかしない
「新カードの売り上げ<一強環境になって引退者増による損失」が予想される状況なら事前規制って感じやろね。
まるでスプライトの時は損しかしない選択をしていたかのような言い方だが
@@グリセリン-b6t
自分が言ってるのはこれから発売するカードは事前規制してもおいしくないだろって話、
今回でいうと「魔を刻むデモンスミス」あたりをOCGと同じく制限で実装してくれみたいなこと言う人がいるがそんなことしても運営は損しかしないよね
スプライトも規制かかったのスターターくらいで他の新規実装カードはほとんどフルパワーだった覚えだし
@@くうくう-p3o
上の人も言ってるけど、一時的に売れたとしてもそれで紙のスミス環境みたいに引退者が爆増したら下手したらサ終の遠因にすらなるから、
事前規制に損しかないっていうのは少し違うと思う。
デモンスミス入りパックのの売上を少し落としたとしても、持続的に遊んでくれるプレーヤーが残るほうが明らかに得が多いしね。
事前規制はつまんない
でも天盃龍はほぼフルパワーで来た割にはいうほど活躍出来なかったからなぁ