【太陽光発電のウソとホント】屋根材は結局どれがいいの?スレート、ガルバ、瓦の比較▶「屋根の下の防水処理」で家の寿命が決まる!新築、注文建築、DIY、リフォームを検討中の方必見

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии •

  • @ぷよぷよ-w4c
    @ぷよぷよ-w4c Год назад +7

    押村さんの動画に今週、巡り会えました。
    戸建ての購入を検討しており
    これまで沢山の動画を見て知見を
    高めてきました。
    そのなかで間取りの考え方や、配置する家具の優先順位につて
    これまでぼんやりしていてなかなか、決める事が出来なかったのですが、押村さんにの動画に会えてスッキリしたした。
    どの動画を見ても、視聴時間の負担を感じません。
    他の方の動画は尺を作る為か、余分なコメントが多く、2本程度見たら、飽き飽きします。
    その点、押村さんの濃い渋めのお顔を拝見していても、何本も視聴
    出来ます。毎回、シャツとジャケットのコーデも決まっていてセンスの良さが伝わったきます。
    車も、アルファロメオがかマセラティがお似合いそうですね。
    ソーラーパネルの件、スッキリしました。
    ちなみに、兵庫県神戸市でも押村さんの住宅は施工出来ますか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +8

      ご視聴頂きありがとうございますm(_ _)m
      戸建ての購入を検討されて、かなり勉強されているのですね。
      素晴らしい。。
      少しでもスッキリして頂けて感謝です。動画を作ってよかったです。
      飽きずに観て頂けてることにも感謝していますm(_ _)m
      顔は確かに濃いですよね笑
      ファッションもお褒め頂き、車もm(_ _)m
      神戸市ですか?
      神戸市も行くのですが、かなり広い都市なので
      東の方だけは施工できると思います。

  • @ぶるぐり
    @ぶるぐり Год назад +17

    新築の打ち合わせ中です。
    ソーラーパネルと蓄電池をつけたい主人と意見が対立しました。しかし昨今の電気代高騰もあり、押し切られてしまいました。メーカーさんも主人に肩入れして…
    でもガスを併用することだけは私の意見を押し通しました。私はソーラーパネルなんて半分詐欺だと思っていますし、ガスは後から引くのは大変だと聞いた事があるので、そこだけは踏ん張りました。
    数日前にこのチャンネルの存在を知り、いくつか気になるテーマのものを拝見しました。同じジャンルの動画を様々見ていますが、1番好きです。もっと早く巡り合いたかったです。今からでも見まくって勉強させて頂きます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      新築!良いですね(^O^)
      着工したらワクワクしますよー😍
      ソーラーと蓄電池の戦い、大変でしたね。
      今、電気、高騰してるので、ソーラーの業者やハウスメーカーには追い風ですもんね^_^;
      ガスは正解かもです!
      私もガス好きなので😘ガス代も上がって来てますが(>_

    • @kimkim69
      @kimkim69 Год назад +5

      私も新築中ですが、ソーラー載せませんでした。
      載せるなら条件があって、オール電化+蓄電池なし+雪降らない+昼間家に居て洗濯とか在宅勤務とか出来て、売電ではなく自家消費出来るのが前提みたいですね。
      ガス併用なんて論外みたいですよ。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      ソーラー付けるのは中々難しいのですねー💦
      当たり前のように付ける人の方が多いですが(>_

    • @kenjisuzuki3995
      @kenjisuzuki3995 Год назад +6

      横から、失礼します。電気+ガスの併用、大賛成です。むしろ、併用であるべきだと確信しています。当家は、14年間、オール電化=太陽光パネル+蓄電池(卒FIT後) ですが、ライフラインは2系統あるべきかと。
      また、給湯は、沸かした湯をタンクに入れて保温する(時とともに、さめる、さめたらもう一度沸かす)エコキュート方式より、欲しい時に、欲しい量だけ、新鮮な湯、を供給するガス給湯方式の方が、経済的、健康的(不純物無いから飲めます)、効率的です。
      今、噂の優れモノ、乾太君も使えますしね。(欲しーーい)
      キッチンコンロは、ガスでもIHでもお好みでいいですが、給湯だけはガス。
      今年、エコキュートの交換しましたが、その費用(約50万円)は、ガスの基本料金の予想累積額以上で、高過ぎです。場所も取ります。
      エコキュートを無くせば、太陽光パネル出力、蓄電池容量を落とせますので、それらをスペックダウン、小規模化して、イニシャルコストを抑えられます。
      電気、ガスの併用、一択でしょう。
      横から、大変失礼しました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      詳しく解説とご経験を教えて頂きありがとうございます。
      私も併用を勧めてます。
      というかそれしかしてないかもです笑

  • @sk9602
    @sk9602 Год назад +6

    最近の風潮とは違い、ソーラーの考え方がもうけ主義ではないしっかりした考え
    深さに感銘しました。屋根について本当に勉強になりました❗

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      お役に立てたなら🙆‍♀️
      ご視聴ありがとうございます😊

  • @puchipuyo118
    @puchipuyo118 Год назад +9

    太陽光パネルについては、最近特に色々問題が出てきてますね😅怖い話しも出ましたが、押村先生が、良いと思うものを拡めていってください😊こんな大切な話しを無料で伺えるなんて、ありがたいです❤

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      すんません、変な話ばかりで。。
      屋根の話なんですが、太陽光が目立ってしまって笑
      はい、頑張るのでこれからも応援よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • @tomonitya1914
    @tomonitya1914 Год назад +16

    40分、長い!と思いましたが、見始めたらあっという間に終わっていました。興味深いお話でした。瓦葺きが好きなので、瓦一択とおっしゃってちょっと嬉しかったです。実家は築60年以上で、瓦葺き。たぶん、ずいぶん前に1回やり替えていたと思いますが、その後、近年の台風やら地震にもびくともしていません。母がマンションに引っ越して、今は荷物を置いたままで、誰も住んでいないのですが・・・。寒い家です。でも、夏は涼しいです。
    ピーと音が入ったところ、どれも分かりませんでした。世の中のことで知らないことが多いのだなあと思います。いろいろ勉強させていただいています。ありがとうございます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +11

      40分観て頂いてありがとうございます♥
      ご実家が瓦なんですね!いい感じの家なんでしょうね〜
      誰か住んであげてほしいですね、家は人が住まないと駄目になるので。
      すみません、興奮すると要らん事言うてしまうみたいで^^;
      私も日々勉強です!

  • @ゴトウヨシタカ
    @ゴトウヨシタカ 9 месяцев назад +1

    LCA(ライフサイクルアセスメント)の考え方をちゃんと踏まえて、環境問題を語っているのは、ホント流石です。今回、家のリフォームをするに当たって、存分にジュータクギャング 押村さんの動画を参考にさせていただきました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 месяцев назад +2

      ありがとうございます。
      解体のことも大切ですよね。。
      参考になってよかったです!

  • @mamamoru33
    @mamamoru33 8 месяцев назад +1

    うちは長方形の寄棟で粘土の瓦屋根です。赤道の南の雨や日差しが厳しいところで、なるほど理にかなっているんですね。
    田舎の伝統的な家屋が多いところなので、この形がしっくりします。
    ただ下葺き材は使ってないので雨漏りが悩みです。25年前に建てたときはそういうものがなかったんです。
    この頃は建築現場でアルミ製のをよく見かけるようになりました。どれがいいか調べて建築中の別宅には必ず敷かなくては。
    セメントに混ぜる砂や小石、レンガや瓦にしても質のいいものを選別するのが難しくて、自然環境もあり30年持てば立派な方です。
    長く快適に住まうためによいものを使って、その前に情報収集ですね。頼りにしてますー!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 месяцев назад +1

      昔ながらの家は美しいですねー。
      伝統とメンテナンスはセットですものね。
      はい、頑張ります💪

  • @吉河保美-i5r
    @吉河保美-i5r Год назад +12

    押村さん、何時も的確すぎる動画有り難うございます‼️太陽光パネルのお話、凄く同感します。電力会社の訳の分からない名目のお金を払わされている私達。生きていく為に必要な電気の権利を一方的に握られていて、どうすることも出来ない現状に対抗する為には、なるべく使わない事しか方法がありません。これからも頑張りましょう‼️

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      ご視聴ありがとうございます。
      共感頂き感謝です。
      電気に関しては私どもではどうしようもないですが、できることから一つずつやっていくしかないですね。
      はい、応援が力になります。本当にありがとうございますm(_ _)m

  • @Custom-te1ig
    @Custom-te1ig Год назад +12

    初めまして、今年4月に家は建ててしまったんですけど、最近チャンネルを見つけて共感できるところが多くてどハマりして見ております!
    私も釉薬瓦にマスタールーフィング一択でした、建ててからコストが掛からない、100年住める家を目標に建築しました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      初めまして😊
      おー建てられたのですね。おめでとうございます。
      良いものをいれたのですね。
      一緒に目指していきましょう笑

  • @シミシュラン
    @シミシュラン Год назад +15

    屋根回、大変参考になりました。ライナールーフ頭に入れておきます!
    お洒落な洋風の家を建ててらっしゃるので推しが瓦というのは意外でしたが、理由を聞けば納得です。
    太陽光のお話しも私自身ずっと腑に落ちないものを感じていたのでスッキリしました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      いつもありがとうございますm(_ _)m
      はい、洋風に洋瓦のデザインです。デザインの根幹は日本家屋の納屋からインスピレーションをもらってます。
      少しでもお役に立てたならこんなに嬉しいことはないです。

  • @TakumaSAKAI-td1sy
    @TakumaSAKAI-td1sy 5 месяцев назад +1

    ガルバは熱い、雨の音がうるさいと言われますが、ガイナを塗ったら一切問題なくなりました。
    壁もガイナで塗り、暑さが無くなりました。
    セラミックの断熱塗料です。
    耐久性も高いようですし、私は大満足しています。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  5 месяцев назад +1

      はい、私もガルバ屋根のリフォームの時はそのように対処しています。
      良いと思います🙆‍♀️

  • @シキマル-u7w
    @シキマル-u7w Год назад +3

    私も今家づくりの最中ですが、太陽光パネルのことは自分の中で答えが出せず、なんだかモヤモヤしていたのですが、押村さんが私のモヤモヤしている部分をバッサリ斬ってくださいました!!どうもありがとうございます。一生押村さんに着いて行かせてください!!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      いえ、こちらこそご視聴ありがとうございます。
      これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

  • @dekirukogames
    @dekirukogames Год назад +6

    ルーフィングは掛けられるだけコスト掛けたほうが絶対に良いですよね。
    ルーフライナーも良いですが、高価ではありますが透湿系で野地板の保護をしてあげたほうが更に良いと思ってます。
    瓦なら尚更、通気のメリットがありますし。
    ソーラーは自家発電した分を自家消費してこそだと思います。
    なので、蓄電池があってこそだと思います。
    プロベスカイト太陽光が商品化されると、重さとか色んなことの問題の解決にもなりますし、価格も大きく下がるといわれてますので、この数年が過渡期かと思っています。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      その通りだと思います。
      そういう日が来ることを願ってます。
      使わない作らないが1番ですけど💦

    • @dekirukogames
      @dekirukogames Год назад +5

      @@tomoyaoshimura1993 そうですね、餅は餅屋であるのがベストだと思います。
      ただ、現状の日本の電力会社が余りに愚かなことをやり続けている以上、自分の生活は自分で守らざるを得ないと思っています。
      こんな状況になっているのは、住宅性能を疎かにする国と、無駄を減らす事をしない電力会社の責任だと思っています。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +8

      そうですよねー😊
      色々な既得権益を持たらすシステムが出来上がった世界なので、そこから脱却するのは難しいとは思います。
      それは、日本だけでなく世界でも。
      小さなことからコツコツ、私の周りだけでもコツコツとやっていくしかないので、動いて結果出していきます😭
      何もしないよりはマシかもでいきます!

  • @user-vo7tq6ty3s
    @user-vo7tq6ty3s Год назад +8

    ポータブル電源と折り畳み式ソーラーパネルを災害時用に保有していて、スマホなどの充電や、DIY時の工具にも利用しています。今の時期、外にパネルを広げると、花粉で黄色くなります。屋根の上のパネルはどうやってきれいにするのでしょう。よくある駐車場のプラスチックの屋根、ほこりや花粉で汚くなっているのと同様にパネルもなっているのだったら、発電効率は経年劣化どころではなく、1年で劣化しそうです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      ポータブル良いですね!
      日々使えるなら最高です👍
      花粉やPM2.5は発電効率を下げますよね。
      屋根の上のソーラーパネルは雨で流されるのを待つしかないですね。
      その都度洗うのは難しいので。
      定期的に洗うか、発電効率は気にしないかしかないですね^_^;

  • @ttt2761
    @ttt2761 Год назад +16

    おっしゃる通りだと思います。利権が蔓延っている社会で流行りを生み出して、廃棄してまた別の新しいブームを作って。ソーラーはエコではないと思っていたので、共感しました。去年建てた家にソーラーを乗せなくてよかったです!キャンペーンでソーラーがお安く乗せることができると言われたのですが、キャンペーンは怪しいと思った直感が正しかったと思えました。ありがとうございます!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      そうですよね。時代が作り出した流行りはいつか終わります。
      特に日本は流行り好きなので。
      お金が優先される世の中で抗うのは難しいですが、今は乗せなくてよかったかもです。
      こちらこそありがとうございます😊

  • @earthdreamsf1
    @earthdreamsf1 Год назад +2

    今家の建て替えを検討しています。
    太陽光に関しては押村さんと全く同じ意見で、支持します❗
    政治的な話になりますが、やっぱり後片付けが大変なんです。
    メガソーラーも寿命がきたら、山はどうなるの?と危惧してます。
    自分ももし太陽光を今採用する際、屋根につけたいとは全く思わなくて、カーポートに着けたいと思ったりしますが、全館空調つける前提なので、日当たりが決して良くないので、どうしようか迷ってます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      その通りだと思います😊
      全館空調も良いと思います👌

  • @ぺいぺい-g7b
    @ぺいぺい-g7b Год назад +36

    押村さん、筋が通っていて最高にかっこいい人間性です❗️
    押村さんに家を建ててもらえる方が本当に羨ましいです。
    なんでそんなに住宅に一途なんですか!!!?
    いや、建築家はそうであるべきです!よ!😭
    次のお話も勝手にめちゃくちゃ楽しみにしております。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +10

      お褒め頂き照れてしまいます^^;
      住宅は作れば作るほど面白くなっていくのです。
      趣味のようになってるだけで・・。
      仕事なのにダメなやつです。。。
      はい、また楽しんでもらえるようにがんばります!

  • @doraimon7
    @doraimon7 Год назад +25

    おすすめに上がってきたので順番に拝観させていただいています。
    他の建築系動画も巡っていますが、たまに来る独特の切り口がメチャ刺さります🙌
    特に今回の太陽光パネルの熱い語り、笑いながら大きく頷きました😭
    今後の動画も楽しみにしています😊

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +7

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      笑ってもらえて、他の動画も観てもらえて最高に嬉しいです👍
      笑える動画を頑張って目指します‪🤣‬
      今後ともよろしくお願いします🙏

  • @チーズケーキ-z6v
    @チーズケーキ-z6v Год назад +9

    陸屋根が排水の問題があるということはもっともなことだと思います。こちら何年か前に大震災で多くの家が倒壊しました。新築の家が殆どですが、家を建てる時に知り合いが陸屋根だけはやめた方がいいと教えてくれました。その人の家は倒壊せずにすみましたが、陸屋根にヒビが入り、雨漏りになり、本当に大変だったとのことでした。 それから、今電気代が上がり太陽光発電つけようということをよく聞きます。でも、今日の話を聞いてもっともだと思いました。ありがとうございました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      陸屋根は雨仕舞いが悪いので、中々難しい屋根です。
      大震災で被災されたのですね。大変でしたね😰雨漏り?!それは大変ですね。陸屋根だと直すのも難しい💦
      電気代もガス代も上がってますねー💦
      でも、だから電気を作るっとは安易にはならないですよね。
      もっと根本的な解決を願ってます(^O^)

  • @てんてん-h9i
    @てんてん-h9i Год назад +24

    建築シリーズ大好きです😆
    今回の動画も素晴らしいです!その信念に感動しました!
    その軽快な語り口調で、40分間あっという間でした。。
    私は移動も多いので賃貸暮らしですが、もし家を建てるなら押村さんにお願いしたいと強く思いました。
    実家はTHE日本家屋なので、切妻屋根の本瓦ですが、瓦の隙間にコウモリが入って糞が詰まっていると思います😱瓦にする以上こればかりは防ぎようが無いなと…😢
    それに…下葺き材は何を使っているのか気になります。。
    太陽光発電もそうですが、もはや、お上の勧めていることの反対が正解と思ってます(笑)

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +9

      建築シリーズ好きですか?!
      私はまーまー苦しいです笑
      あっという間というお言葉本当に嬉しいです。
      はい、是非m(_ _)m
      コウモリは問題ですよねーー
      私は一応コウモリはいらないようにガードは付けてますが
      動物のすることはわからないので・・・。
      下葺き材、大切です。
      太陽光発電の話はおまけなので笑

    • @てんてん-h9i
      @てんてん-h9i Год назад +4

      おっと、ご無理なさらず、できる範囲で結構ですので〜💦
      他のシリーズも全部好きなので😊
      …と言いつつ、そのうち最近流行りの高気密高断熱住宅や同時に語られることの多い小屋裏エアコン、床下エアコンなどについてもぜひ笑笑
      コウモリガード付けていらっしゃるとは素晴らしいですね!(コウモリ駆除業者曰く、新築でも最近は壁内や屋根通風してるので、外壁下の通気口部分や屋根の棟換気部分からも侵入されて糞まみれとなり酷ければ外壁交換となるケースも多いそうです…)

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      @@てんてん-h9i 高気密校断熱?!そっちですかー。小屋裏エアコンも床下エアコンもどうでしょうねー^^;
      壁内は3mmくらいの通気なので入らなです。屋根のガードをくぐって入ってくる方があるかもですーーー。
      うちでは玄関の屋根が快適なのか、ツバメは結構住み着きます^^;
      うーん、虫・動物は難しい・・・

    • @てんてん-h9i
      @てんてん-h9i Год назад +4

      できればで結構ですので😊
      押村さん目線での視点が気になりまして。。
      では、屋根側からの侵入かもしれませんね、被害があるのは古い家が主だと思ってたのですが、最新の家でもそんなことがあるのだと驚きました😅
      それでは今後も楽しみにしております♪

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      @@てんてん-h9i はい、今後ともよろしくおねがいします。

  • @moriyaman1006
    @moriyaman1006 Год назад +18

    住宅ギャングさん何時も見てます、ハッキリしたコメントが俺好みで好きです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      いつもご視聴頂きありがとうございます。
      これからもがんばりますので可愛がってやってくださいm(_ _)m

  • @大悟-i3d
    @大悟-i3d Год назад +5

    おっしゃる通りだと思います!下地で寿命が決まるのは間違い無いと思います!ただいくらいいルーフィングを使ってもタッカーでとめつけするのが問題だと思います!できればタック付きルーフィングでタッカーを使わず施工するのが◎ですよね

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      ですよね!下地命笑
      タッカー使わないのが一番です‼️
      不織布のルーフィングだと熱でタッカーの隙間を埋めてくれるのでそれも有かと^_^;

  • @ch-ss7zn
    @ch-ss7zn Год назад +1

    昔の方の知恵はやはり素晴らしく効率的ですね😊

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 Год назад +6

    当家は、太陽光パネル+蓄電池を設備し、四季を通して、月約50kWhを電力会社さんから買わせて頂いております。最後のご指摘では、その発電・蓄電システムは、トータル的観点から、如何なものか?とのことですね。
    結論から言えば、太陽光パネルと蓄電池の素材、製造過程で発生する環境負荷と、その運用による『買電の少なさ』、すなわち、化石燃料等の消費減少よる環境コストの削減、その『両者の天秤』、かと考えます。如何に、個人として、環境に対する負荷削減に貢献できるのか、意見の分かれる所ですが、個々に深く考える事が重要で、ペイ出来るか否かの観点だけでは、寂しすぎるテーマだと思います。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      自家発電、自家消費、素晴らしいですね♫
      人それぞれの環境に対する考え方で良いと思います。
      お金の話ではないですよね、その話が世の中的に先行していますが。
      人に環境に優しくあることが大切だと思ってます。
      すべてのことを叶えることはできませんが、日々努力しかないですね、自分のために。。

    • @圭壱阿部
      @圭壱阿部 Год назад +1

      東日本大震災後の12年前の電力不足が懸念されていることから太陽光発電を導入しました。2年前に蓄電池も導入しました。後悔はしていませんが、今では、太陽光大反対です。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      @@圭壱阿部 お気持ちお考えいろいろな思いをお持ちだと思います。
      反対の理由はわかりませんが、導入されて後悔がないというのは素晴らしいことです。ご視聴頂きありがとうございますm(_ _)m

    • @圭壱阿部
      @圭壱阿部 Год назад +1

      @@tomoyaoshimura1993 資源小国の日本、災害も多く原発の立地に適しないなど太陽光などで補填が必要と真剣に考えていました。その後、山を切り崩しての大規模メガソーラや台風で太陽光が損壊するなど目に見えて負の側面が顕になりましたね。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      @@圭壱阿部はい、確かにそうですね。わかっていたことですよね。

  • @たくや木村-d4j
    @たくや木村-d4j Год назад +6

    この動画も最高でした‼️長く住宅の工事に入っていますが ルーフィングの話は初めて聞きました 大手メーカーでも普通にアスファルトルーフィング一択でした これだけしっかり考えている建築士さんには会ったことがないです 建築士さん デザインのことばかりの人が多い中 動画を見ていると職人さんともしっかり話していい関係なんだなとわかります これからも動画楽しみです😊

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      ありがとうございます。
      職人とのコミュニケーションが大切ですよねー😊

  • @dotahatena5083
    @dotahatena5083 Год назад +7

    ソーラーは難しいっすね。たぶん正解がなくて価値観の話になってきそう。
    売電の話にフォーカスは当たってましたが、日本は自国でエネルギー資源が発掘できないので、電気にしろガスにしろ単価が安定しないですし、災害時に電気が使えるかとかいう話も絡んでくるでしょうし。
    確かにパネル(+蓄電池も)自身のトータルでのライフサイクルを考えるとそもそもエコじゃないとかあるのもわかりますし、重いし高いしランニングコスト込みで元と取れるん?とか。そもそも家の作り方で省エネ性能あげようよはそもそもマストかなと思いますし。
    いやー、難しい。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      はい、難しいですね。
      出来ることからと思ってます。

  • @sss10641
    @sss10641 Год назад +4

    いつも見させて頂いてます。屋根瓦、屋根下地材、太陽光発電のお話し大変参考になりました。
    建築家さん、設計士さん
    いろんな動画見ますが、押村さんはズバッと本音トークで正論であると感心してます。今後もいろんな建築動画楽しみにしてます。ありがとうございます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      いつもありがとうございます。
      励みになります。こちらこそ感謝です。

  • @みこざえもんとうこ
    @みこざえもんとうこ Год назад +2

    ソーラーパネルのことよくぞはっきり言ってくれました🙇

  • @ねこねこ-n3c
    @ねこねこ-n3c Год назад +6

    マイホーム計画中で、動画を拝見し勉強させて頂いております。
    ありがとうございます。
    今回、ルーフライナーを調べたところ、種類が色々ありました。どのグレードがおすすめなのか、商品名を教えて頂けたら嬉しいです!
    よろしくお願い致します。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +8

      私はニューライナールーフを使っています。30年耐久。
      もうひとつ上のマスタールーフも良いと思います。60年耐久。
      屋根材の葺き替え時期に応じて、選ばれると良いですよ。
      私はセメント瓦を使っているので、30年以上の耐久性が必要なのでライナールーフです。
      昔ながらの瓦ならマスタールーフをおすすめします。
      スレートやガルバならもっと早く屋根の交換時期が来るので、15年~20年持てば良いと考えるならもっとグレードを下げても良いかもですが、不織布の素材を選ぶべきとは思ってます。
      結局ニューライナールーフになってきます笑

    • @ねこねこ-n3c
      @ねこねこ-n3c Год назад +4

      @@tomoyaoshimura1993
      迅速なご回答を頂き、ありがとうございます。予算の都合上ガルバ予定なので、ニューライナールーフで検討してみます!
      どうも、ありがとうございました!
      今後も動画楽しみにしております♪

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      いえ、参考になれば幸いです。
      良い家になることを願っていますm(_ _)m
      これからも頑張って動画アップしていくのでよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @MrCrew52
    @MrCrew52 Год назад +5

    我が家は、瓦葺寄棟ライナールーフィング下地、太陽光発電無しです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      ご覧頂きありがとうございます✨
      私の建てる家と全く同じですね(^O^)
      最高です♡

  • @ets2drive886
    @ets2drive886 9 месяцев назад +1

    ソーラーに関しては私も何度も検討し同じ結論に至りました。
    表面上の損得だけでいっても、自家消費ですべて消費する仮定で、システムの費用回収ができるのは10年後。そのまま置いておければいいが、屋根のメンテでおろす費用がかかり、、、など考えると少なくとも今ではない。
    加えてメンテ、故障の際の費用、など考えないといけないことが増える、、、。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 месяцев назад +1

      はい、その通りです。
      今ではないと思います!

  • @うさネコ-e1y
    @うさネコ-e1y 6 месяцев назад +1

    やっぱり、ロックウールなんですね〜
    新築予定で、有害物質を極力避けたくて断熱材調べていますが、有害なものが多くて困っています💦
    セルロース〇〇とかもそうですよね
    💦
    内装は漆喰を自分で塗ろうと思っています😂
    香害のお話ししてくださって、嬉しいです😊
    ご近所の柔軟剤の匂いで、窓も開られず、ベランダに洗濯物も干せなくなりました(匂い移りがひどくて😭)
    本当に大変な世の中になっていますが、環境に優しく健康に生きる為に
    勉強していきます!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  6 месяцев назад +1

      有害なものを全て排除は出来ないでしょうが、納得いくところまで検討してください。
      相性もありますしね💦
      何十年先をみるのと何十年前を学ぶと自分なりのものが見えてくると思います。

  • @アルヴェルタカ
    @アルヴェルタカ Год назад +7

    災害時に必要かと思い太陽光検討してたんですが
    太陽光やめてエネファームは電気作れるので
    エネファームを考えてるんですが
    オール電化とガスと電気併用どちらがいいですか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +14

      まだ、災害時に役に立つ程のモノにはなってないと思います。
      もちろん、都会なのか田舎なのか環境にも寄るのですが、都会であれば今のところ必要ないと思ってます。
      エネファームもイニシャルが高く10年~15年以内に壊れることを想定されてるなら良いと思います。壊れた時のメンテナンスコストで困るので。
      オール電化と電気、ガス併用は私は併用が良いと思います。
      オール電化は原子力発電とセットなので稼働率や発電所の是非も考えると難しいように思います。
      この問題は絶対にコレはないですが真面目に検討する価値ありだと思います😊

  • @浩子吉本
    @浩子吉本 Год назад +4

    建築だけでなく、バイデン利権まで、すごく勉強になりました。アリガトウゴザイマス🐿️

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      いえ、こちらこそありがとうございますm(_ _)m

  • @アリー-l1q
    @アリー-l1q Год назад +6

    こんにちは。動画大変参考になりました。ソーラーパネルはやめる事にしました。ルーフィングですが、透湿性の有無は重要ですか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      透湿性は屋根材などにもよると思います。
      私はニューライナールーフに瓦施工です。
      熱のこもり方が屋根材によって変わるので。野地板を痛めないように透湿を使うのですが、屋根材の下に通気層が必要になります。
      あと天井断熱か屋根断熱かによっても。
      屋根断熱なら透湿ルーフィングは良いと思います。

    • @アリー-l1q
      @アリー-l1q Год назад +3

      ありがとうございます!とっても参考になりました!!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      @@アリー-l1q 参考になってよかったですm(_ _)m

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 2 месяца назад +1

    スレートに太陽光パネルがのっていて、太陽光パネル剥がしたら、パネルの取り付け金具で押されてその部分のスレートが全てクラック入ってました。築15年です。自分ちではないですが

  • @maggieaoyagi75
    @maggieaoyagi75 Год назад +2

    太陽光パネルについてハッキリと説明されてとても優秀な番組です。世界中のテレビ局や番組の中にはこのような優れた 家と本当の環境についての番組は見当たりません。
     すっかりこの番組のファンになりました。
     太陽光パネルは 政治と利権の悲しさです。
    ところで友人が私の一戸建ての重い瓦を下ろして 屋根の修理で下地に青いシートを敷いてその上に 大変に強いスレートを載せましたが この24年間 一度も漏れも異常もありません。都内の家です。24年前は予算がない状態でしたが 良いリノベーションです。
     友人のヘーベルハウスは 10年もしない新築で屋根の雨漏り 補償で修理も また数年で漏れ そして 屋根と壁で350万かけて屋根と壁の塗り替え こんな大金出して この友人は破産しそうです。
     普通は屋根と壁 一戸建て2階の塗替えは70〜80万円でやってもらってます。
    知らないと 大変なことになります。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      ありがとうございます。
      色々太陽光に対しては皆様思うことあるとは存じますが。。
      環境利権は流行りなので💦
      良い施工と良い屋根形状なのだと思います。素晴らしいですね。
      大手は保証保証と言いながら、結局施主がお金を払うシステムです。
      工事も保証という名の人質を使って自社で施工してもらうようになってます。
      金額は買う時から異常に高いですが。
      70~80万は安いっす✋
      お願いしたい笑

  • @わっち-o1y
    @わっち-o1y Год назад +2

    いつも動画をありがとうございます。
    寄棟ですと、勾配が緩くなり、日射面が多くなり、小屋裏が暑くならないでしょうか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      勾配がキツくなる方が日射面は増えますよ。
      屋根の材料拾えば分かります。
      小屋裏は涼しくなりますよ。
      通気の取り方にも寄りますが🍀*゜

  • @んげ-i5s
    @んげ-i5s Год назад +1

    ガルバ二重葺き工法だと、音の熱の問題は解消されましたよ。

  • @宮西裕美子
    @宮西裕美子 4 месяца назад +2

    私も今のシステムは、利権でしかないと考えています。山を崩してソーラーパネルを設置するのも、かえって環境破壊。儲かればいいという人たちがいかに多いか。押村さんのような方が本当のエコ住宅を作り出してくださると安心しました。貴重な専門的な情報をいつもありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  4 месяца назад +1

      はい、そうですよね。
      本当に世の中がおかしくなってます😭

  • @kepuaui
    @kepuaui Год назад +12

    太陽光のところ、すごーーく勉強になりました👍
    押村さんの動画でピーが入ったの初めて聞いたかもです笑😂
    今日も面白かったです✨

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +7

      面白かったですか!嬉しいです。。
      P音時々入ってます笑
      興奮した時に言い過ぎるので^^;
      もっと喜んで頂けるように動画頑張りますねー

    • @アビンドンワークス
      @アビンドンワークス 5 месяцев назад

      ポジショントークですよね

  • @sawa8190
    @sawa8190 Год назад +3

    ちょうど家を建てるタイミングで押村さんの動画に出会いました😊
    本当に日本の建築基準はおかしいですね。ライナールーフの話と太陽光発電の話で、そう思いました。
    乾太くんは5年前に子供が産まれたタイミングで使ってます❗️
    またタメになる話を待ってます‼️

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      これから新築住宅を建築されるのですね。楽しんでください( *^艸^)
      はい、頑張ります💪

  • @阿部徹-d1q
    @阿部徹-d1q Год назад +7

    素人の自分でも分かりやすい説明にいつも納得されます。
    お金があれば押村に最期まですごせるマイホームの手助けをお願いしたいとこですが、、
    因みに自分は高校の時に一緒にバンドで青春を共にしたドラマーです。ジュンスカコピーバンド♪
    覚えてるかな?
    押村ではなく押村先生ですね!
    生き生きと仕事のプレゼンしてる姿にパワーを貰ってるよ!
    またリアで会えたらなーと思います。
    これからも動画楽しみに視聴させて貰います。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +7

      おおおー(≧∇≦)
      なんでこんなyoutube観てる笑
      しかも最近始めたのに💦
      どこで見つけたんや^_^;
      もちろん覚えてるよー!
      高校の頃のことはほとんど覚えてないねんけど、バンドのことは覚えてる!
      懐かしいなー✨
      会いたいなー、皆どうしてるんやろー?
      全然知らんわ✋🏻😊
      近々、時間作ってご飯でも行こう。
      また、インスタのメッセージかなんかして!
      ここで公開で連絡取るのもなんやし笑
      まだ音楽やってるでー.•♬

    • @阿部徹-d1q
      @阿部徹-d1q Год назад +6

      今も音楽やってるんやね!
      先週30年ぶり?に高校時代の部活仲間で同窓会した。皆、えーオッサンになってたわ、、そん時にこの動画も視聴し盛り上がったで!
      忙しいと思うけどまた時間作って皆で会いましょう!
      インスタやツイッターとかよくわからなくて、、公開の場でゴメンな😂

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      バンドやってるよー(≧∇≦)
      変わらずロックを、当時のコピーも!
      また、一緒にやろう(^O^)
      おいおい、同窓会で公開処刑せんといてくれ笑
      インスタ、Twitterわからんってええオッサンやな笑
      このページの概要欄からインスタ入ってDMするか、ホームページから問合せでメールくれるかして!
      M氏とは会ってる?
      O氏はどうしてるんやろ?!

  • @satojih5233
    @satojih5233 Год назад +13

    車も家もメンテしながら長く大事に使うんが一番エコなんやね😊

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +7

      私はそう思ってます。
      使い捨てより、大切に使う。
      創るより節約。
      経済より楽しさかと。

  • @user-bq4lp5vv4h
    @user-bq4lp5vv4h Год назад +8

    電気代は増えていくばかりで、我が家のように犬猫魚トカゲと生き物が多いとどうしても電気は切っても切り離せず……建て替えの際、検討するべきか悩みに答えが出ません
    そもそも屋根に穴開けて付けなきゃいけない手法しかないって言うのも如何なものなのか…
    カーポートに着いてるのはとてもナイスですが如何せん価格が…上手いこと生きませんね😱
    蓄電技術や手法、本当に上がってほしいものです。利権で売りまくったり、山の土地削って斜面にたてて地盤のことも考えない工事を見てると不安しかないです

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      動物王国ですね(^O^)
      確かに電気代かかりますよね。
      中々思うようなソーラーパネルが存在しないのが現状ですよねー。
      歯痒いです。
      これからの技術開発に期待して、今はステイで使わなくて良い家を建てるしかないですね。
      ソーラー系は補助金使って倒産が多いので
      どうしたものか( ̄▽ ̄;)
      山を削ったりは本末転倒ですね^_^;

    • @user-bq4lp5vv4h
      @user-bq4lp5vv4h Год назад +4

      お返事ありがとうございます!
      そうなんです、まだ子どもがいない分ムツゴロウ化が止まらず。笑
      主人と昨晩食入るように他の動画も動画を見させていただきました!愛媛でなく大阪近辺に住んでたら見積もりお願いしたいくらい引き込まれております😂
      倒産のことはしらず、調べてみたら…怖いですね😱やはりステイで断熱性だけしっかり取れる所を探してみます
      今後よろしければ平屋での採光の取り方のお話や、土地による建方、防蟻方法の動画も楽しみにしています!
      建て替え検討してるのが現在住まう平屋なのですが、元々段々畑だった田んぼが宅地になっており平地と言えどやや斜面で雨水の流れも気になるだけでなく
      山際で敷地から崖下には2mないほどの川が流れる自然に囲まれた土地の為、地盤だけでなく兎に角湿度と白蟻やモグラ等…
      新築の敵が多いので建てるなやって話なのですが土地から離れられないもので…😂
      ぜひ湿度が高い環境下や川沿いに建てる際に気をつけるべき点などもあれば押村さん目線で是非聞いてみたいです!
      今後の配信も楽しみにしております✨

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      過去動画も観ていただけて本当にありがとうございます😊
      はい、ご希望に添えるような動画頑張ります💪
      周りも動物がいっぱいなんですね😳
      良い環境に聞こえますが、自然と共に生きる術が必要ですね。
      昔の日本の家は全部そんな感じだったのでしょうね。
      環境を破壊してソーラーパネル設置するより、環境と共に生きるのが理想ですよね。
      良い土地にお住いですね(^O^)
      これからも応援してもらえると嬉しいです😭

  • @imazon3
    @imazon3 Год назад +31

    ソーラーは売電で考えるのではなく、自家消費で考えるのが今の時代で、計算したら分かりますが、価格もエネルギー消費も回収できます。が、自家消費より無駄に多く付けたら損します。太陽光より家の性能を優先すべきなのは本当にその通りで国の制度の甘さに苛立ちを覚えます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      本当に考えるべきは何なのかと……🤔
      仰られる通りだと思います。

    • @青木啓行
      @青木啓行 15 дней назад +2

      ソーラーについては押村さんの言う通り。ソーラーは百害あって一利なし。ソーラーの廃棄問題が深刻です。もっと効率のよい、自然にやさしく、安定した発電があるはずです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  15 дней назад +2

      環境を考えるならシンプルが一番かと。
      色々すればするほど良くないことになります。

    • @さッち
      @さッち 7 дней назад +1

      転換期が来てしまいました
      コメントされた時点では噂程度だった『太陽光パネルリサイクル義務』化の方針が決まって年内に取りまとめ、来年の通常国会に提出されるとの報道です
      詳細は出ていませんが、はじめは既存住宅は義務化されないかもしれません
      そうだとしても近い未来には全パネルが対象になるのではないでしょうか
      ちなみに罰則もあり、撤去リサイクルのお金が無いのでできませんが通らなくなります
      リサイクル料ももちろん足場や作業員さんの人件費と総額にしたら結構な金額が予想されています
      (設置費用と同じかそれ以上とも)
      正直、太陽光パネルを政府一体で推進しておいて後から莫大なリサイクル料金の義務化なんて詐欺やん!って感じですよね
      ウチは震災でえらい目に遭ったのを忘れられず、停電対策で太陽光パネルのせる予定でしたがこの報道でやめました😅

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  7 дней назад +2

      はい、そうなりますよね。
      これからもっとそういう問題が出てきては議論されると思います。
      リサイクル出来るような商品なら良いのですが、そうでないものも多いかと思うので一般の方に背負わすのはどうかと思います。
      これからは製造時や輸入時に原材料などに制限をかけた方が良いかもですね。

  • @垣田華子
    @垣田華子 Год назад +7

    いつも 見てます。
    楽しいです。🙇ありがとう😃

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      ありがとうございます。
      楽しいと言って頂けるのが喜びです。
      こんな変なおじさんの話を聞いてもらえて
      こちらこそ、ありがとうですm(_ _)m

  • @reafsilver885
    @reafsilver885 8 месяцев назад +1

    こんにちは
    深く調べずに家を建てて10年経ちました。
    そろそろかな?と外壁、屋根の塗装の見積もりを取っている段階です。
    屋根はコロニアルグラッサ、壁はサイディング張りです。
    2社見積もりを取ったのですが、悩んでいます。
    A社: 屋根は、30年塗装がもつ物を使っているけど、下地材の寿命が15年くらいです。
    今回は、屋根は塗装せずに、少し痛んでいる所の補修と錆止めをしましょう。
    次の時にカバー工法をすれば良いと思います。
    B社: せっかく足場を組むのだから屋根も外壁も15年保証の塗装をしましょう。
    私は、外壁塗装で足場を組むのですから、この際屋根は葺き替えした方がいいのかな?と考えたりもしています。
    でも、金額も大きく変わってきますよね。
    ドローンで調べていただきましたが、2社とも心配するような破損や劣化等はなかったとおっしゃっていました。
    この家には、あと20年〜30年住む予定です。
    押村さんなら、どういうご提案をされますか?(現場をご覧になってないのに、失礼な事を尋ねてることは承知していますが。)
    よろしければ、ご意見を聞かせていただきたいです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 месяцев назад +1

      こんにちは。
      私は足場した時にやってしまいますかねー。
      15年目位でメンテナンスするのはどうでしょう?

    • @reafsilver885
      @reafsilver885 8 месяцев назад +1

      お返事ありがとうございます
      そうですね。至急メンテナンスする必要はないみたいなので、あと数年考えてみたいと思います。
      私のなかで答えが見つかりました。
      ありがとうございました

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 месяцев назад +1

      よかったです!

  • @chrome3021
    @chrome3021 Год назад +1

    古民家を買うにあたり、屋根専門の工務店さんに瓦屋根のリフォームが必要かどうか見てもらったところです。
    住人の平均健康余命あと3〜40年として(笑)
    考えると今のうちに葺き替えたほうがいいとのこと。
    瓦の葺き替えは一千万を越すのでアスファルトシングルにしようと提案されました。それなら6〜800万で済むと。
    しかし出口戦略としていずれしかるべきひとに譲る際、古民家がアスファルトシングルだったら、それ魅力的な外観と思えず迷ってました。私がもしこの古民家がアスファルトシングルだったら欲しいと思うか?答えはNOです。でも予算は取れないし…と迷ってる最中でした。
    ありがとうございました

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      古民家を買われるのですね。素晴らしい👏
      アスファルトシングルは古民家には似合いにくいように思います。
      仰られるとおりだと。
      しかし、凄い予算ですね。かなり大きいのですね。家が。

  • @nappam1169
    @nappam1169 Год назад +1

    私も国が進めるエコは、利権でしかないと思っています。ずばズバズバ本音で意見を述べられていて聞いてて気持ちいいです。田舎に移住が決まったもののちく43年の、軽量鉄骨二階建て。。。どうリフォームしていこうかと探していてこちらのチャンネルに。なかなかハイグレードなおうちのことばかりですが、ヒントはたくさんもらえています! 業者に頼まないとできないところ以外は住みながらDIYを楽しんでやっていきたいと考えています。これからもお知恵拝借させていただきますね。どんどん続けてください。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      そうですね、どうしても環境系は・・・。
      田舎に移住!良いですねー♡
      DIY楽しそうですね!!
      はいドンドンやります!

  • @こーる-c3n
    @こーる-c3n Год назад +4

    日本は地震や高温多湿環境のせいもありますが、従来からの建築コストが高すぎますね。住宅に掛かるコストが莫大です。例えばですが3Dプリンタ一般化による建築革命が起きて欲しいと願っています。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      そうですね、色んな事情がありますが、高いですよね😭
      建築革命(^O^)
      古い体質なので中々難しいですよねー💦

  • @t一郎
    @t一郎 Год назад +5

    いや~、毎回 勉強になります!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      ご覧頂きありがとうございます😭
      これからも勉強して何か皆様の参考になることを発信していきます!

  • @ゲンちゃん-o8z
    @ゲンちゃん-o8z Год назад +1

    15年以上前に自宅を建てました。無知で、今おっしゃられている悪いモノ(アスファルトルーフィング、スレートの屋根)を使った切妻の屋根です。
    数年前に壁の塗装をした時、業者さんが「屋根はまだ大丈夫だから、次の塗り替えの時にカバーリングをしましょう。太陽光パネルをのせるのを、その時に考えましょう。」と言われました。
    お話を聞いていると、葺き替えなどをした方が良いのでは、とも思えるのですが、既に良くない方法で建ててしまった家について、リフォームの選択肢やおすすめはありませんか。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      その仕様でもメンテナンスをしながら、そこそこいけますよ。
      ちゃんとしてればなんとか30年くらいは。
      そのくらいを目処にまた違う素材にするか考えられるのが良いと思います。
      もちろんすぐに葺き替えられるのも良いのですが、費用の面で厳しいですよねー。

    • @ゲンちゃん-o8z
      @ゲンちゃん-o8z Год назад +1

      ご返信ありがとうございます。大事にメンテナンスしながら機会を待とうと思います。
      実は環境面などへの配慮が少しでも出来ればと、近日太陽光パネルをのせるという話もあった(見積もりまでいってます)のですが、スレートの屋根に穴をあけるということにどうしても抵抗があり、保証します大丈夫ですと言われていますが、これもやはり見直そうと思います。
      子どもたちのために環境のことを考えるなら、やっぱり今あるものを大事に使うのが良いのだなと、家についても思えました。
      もし、先々でリフォームという段になりましたら、是非お力をお貸し下さい。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      @@ゲンちゃん-o8z はい、その方が良いと思います。またその機会がやってくると思いますのでm(_ _)m

  • @TXシティハウス
    @TXシティハウス Год назад +1

    屋根はガルバニウム鋼板にするのですが、この場合もライナールーフを敷くのが正解ということですよね?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      施工方法にもよると思いますが、ガルバも30年くらいは大丈夫なのでその方が良いと思います。

  • @-bubudy6618
    @-bubudy6618 Год назад +1

    RUclips見てきて初めてかもしれないイイネ👍したかも。
    ソーラーに関すること、ほんまに刺さりましたわ!SDGsを考えるなら、エネルギーを創る前にまず「使わない工夫を」ほんまにその通りや!!!!
    俺、なんか麻痺してたのかも

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      そうなんですね!嬉しいです、ありがとうございますm(_ _)m
      はい、皆、経済優先なのですぐにお金をかける方へ行ってしまいます。残念な感じです。

  • @matsutake33
    @matsutake33 Месяц назад

    マニアックな質問ですみません。
    屋根の野地板に木毛セメント板ってどうですかね?
    通気性・遮音性・断熱性もあって、万が一の結露や水漏れにも腐ったりしないかなと思ってます。
    最終屋根材は洋瓦採用予定です!
    他にも、床の下地材を二重張りにするか、木毛セメント板にするかで悩んでます。(特にキッチンやトイレなどの水回りの水漏れによる腐り対策も兼ねてます)
    ただ、木造の在来に使うのが粘り的にどうなのかなと悩んでいます。
    押村さんの主観で良いので、意見を聞かせて頂ければとても嬉しいです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Месяц назад +2

      使ったことがないので、評価しにくいですねー。
      わからないです、すみませんm(_ _)m

    • @matsutake33
      @matsutake33 Месяц назад +1

      @@tomoyaoshimura1993
      そうですよね…
      お手数お掛けしました!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Месяц назад +1

      @@matsutake33 お役に立てずm(_ _)m

    • @matsutake33
      @matsutake33 Месяц назад +1

      @@tomoyaoshimura1993
      いえいえ!
      実家の床が昔からベコベコしてたので、下地材を丈夫にしたいな〜と思っただけなので!笑

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Месяц назад +1

      @@matsutake33 なるほどー。

  • @bastianb.b4527
    @bastianb.b4527 Год назад +1

    すばらしい👋
    私も、アンチソーラーパネルです😛
    しかし、「ソーラーパネルの一部が影になると発電しない」知らなかった💦
    尚更、太陽光発電✖
    私的に、屋根乗せは、なんとなく体にも良くない気がする🤔

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      最近は発電するものもありますが。。。
      まずはソーラーより大切なものをと思います。

  • @kurimaru1000
    @kurimaru1000 Год назад +1

    素晴らしい!屋根の形状と小屋内の暑さとか勉強になると同時に、かねがね抱いていた疑問や不信に思っていたことに言及して下さっていて非常にスッキリしました。特に太陽光パネル。本当にその通り!本当の意味でペイできないうえに廃棄の際の汚染物質などの処理の目処すらついていないものをガンガン推奨して、そんなに某国に儲けさせおもねりたいのか!と、太陽光パネルを見る度に少しストレスを感じるほどでしたが…建築家の方で太陽光をやめておきなさいと仰る方がいるとは!
    そして無駄がなく内容が濃く必要充分できちんとポリシーを持たれ、伝統に愛情を持ちつつも合理的、機能的面を大切にされている感じがしました。建築リフォーム関係の動画を最近見漁っているのですが、こんなにそこに住む人のことをちゃんと考えて掛け値無しに発信してくださる方を他に知りません。過去動画のサムネを見てどれから見ようかワクワクしているところです。
    良き出会いに感謝します。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      ありがとうございます😊
      是非、他の動画も楽しんで貰えたら嬉しいです♡

  • @Sustainable-lab
    @Sustainable-lab 3 месяца назад +1

    安心して聞かれる内容ですね。ありがとうございます♪
    持続可能な社会を構成するならライフサイクルコストを考えなければご都合主義になります。また、生物多様性や私たちの健康にも配慮した考えが必要ですね。活動を期待しています。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 месяца назад +2

      ありがとうございます😊
      今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @赤堀貴之
    @赤堀貴之 Год назад +1

    いつもとても参考になる動画ありがとうございます。
    自分は家造りを始めた者ですが、
    平屋の寄棟にする予定でいます。
    寄棟は換気が難しいという話を聞きましたか、換気対策はどのようにされているか教えて頂けますか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      こちらこそ、ありがとうございます。
      軒裏給排気か軒裏給気棟排気で良いと思います。
      外壁の通気性能も大切なのでそことの相性で選ばれると良いと思います。

  • @Jammer309
    @Jammer309 Год назад +9

    住宅部材などについて有益な情報を発信して頂きありがとうございます。太陽光発電についてご意見を述べられていますが、色々誤解されているようですので一筆書かせて頂きます。
    先ずパネルの寿命ですが、我が家のパナソニックのパネルは25年の出力保証が付いています。メーカーによっては保証が40年のものもありますので実際の寿命はそれ以上になります。発電効率の低下も寿命までに20%も落ちません。ご推奨されているコンクリート瓦の寿命よりずっと長いです。
    売電期間が終わったら降ろしたいとか後悔しているとか言われているお知り合いが多いとの事ですが、それも理解に苦しみます。私の家は神奈川県の東京寄りの辺りですが、5.6kwhのパネルを載せていて年間で約5000kwh発電します(ちなみにこの数字は太陽光発電している家としては平均かそれ以下です)。この内、自家消費分がうちの場合平均36%なので、5000x36%=1800kwhになります。電力会社からの買電単価を26円(実際には高騰してるので30円近いが安く見積もって)だとして年間で46809円自家消費分が浮く事になります。残りの3200kwhをFIT終了後の単価8円で売電すれば年間で25600円の収入になり、合計で年間72409円の効果になります。仰る通りパワーコンディショナはエアコンと一緒で消耗品なので15年程で交換が必要で、150000円程掛かりますが、その間の発電による効果は100万円以上(7.2万円x15年=108万円)ですので、降ろしたいと思う人など私の周辺ではいませんよ。我が家では今後も私の生涯このパネルで発電して貰うつもりです。
    ちなみに設置コストは市況を加味してFIT売電期間の10年で回収出来るように売電単価が設定されているので、概ね10年前後で皆さん回収しています。
    産業廃棄物と仰いますが、シリコン系のパネルには有害物質は含まれていません。
    あと発電した電気は電線を介して電力会社に行くわけではなく、隣近所の電線に流れていく仕組みです。電気に色がついてるわけじゃないので先ず供給して後で精算、帳尻合わせする仕組みです。
    またガソリン車と比較してパネル生産がエコではないと仰いますが、これも正しくありません。下記の動画を見れば専門家がこれらのデマについて詳しく説明していますのでご参照頂ければ幸いです。
    ruclips.net/video/ZLC04y74MHI/видео.html
    以上、長々と書かせて頂きましたが、太陽光発電についての正しい知識を少しでもご理解頂ければ幸いです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      ご視聴ありがとうございます。
      長文頂き、ありがとうございますm(_ _)m

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k Год назад

    子だくさんで子ども小さいとき増築したが最近の豪雨で継ぎ目から雨漏り❤屋根は陸屋根!これは良かった。管理しやすい。

  • @user-nl8fm2rw2f
    @user-nl8fm2rw2f 11 месяцев назад +1

    雪国の屋根はどんなのがよいですか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  11 месяцев назад +1

      すみません、詳しくは知らないのです。
      無落雪屋根が増えていることぐらいしか。
      三角屋根やマンサードが主流だったのが、
      最近は無落雪屋根が結構散見されますね。

  • @8851-i2r
    @8851-i2r Год назад +1

    家を建てる予定があるので、とても参考になります。太陽光パネル考え迷っていたのですが、辞めます。お話しに納得しましたこれからも色々参考にしていきたいと思います。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      参考になったならよかったです。
      良い家にしてくださいねー♥

  • @今イクよそろそろやめないとマジでイクよ

    屋根材に田島さんのアスファルトシングルを検討しているのですがどう思いますか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      最終素材の寿命と同じであれば良いと思います🙆‍♀️

  • @maddykane3879
    @maddykane3879 Год назад +1

    たくさん動画があり勉強になります!!ご質問なのですが
    屋根の下地に遮熱シートは必要だと思われますか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      ご覧頂きありがとうございます。
      いえ、必要とは思いません。

    • @maddykane3879
      @maddykane3879 Год назад +1

      お忙しい中ご返信ありがとうございます!!大変勉強になります!!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      こちらこそ、ありがとうございます😊

    • @maddykane3879
      @maddykane3879 Год назад +1

      具体的にどこの瓦おすすめ!とかございましたら、また動画で取り上げていただけると嬉しいです!
      またぜひ、第一種換気と第三種換気も取り上げていただけると、喜び勇んで拝見します!!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      私は瓦は富士スレートの物を使ってます。
      換気ですか?!
      結構面白くないと思いますよ笑

  • @user-zl9xd5vh9k
    @user-zl9xd5vh9k 2 месяца назад

    いつもありがとうございます寄棟と切妻の件ですが、1階より2階が熱いのは断熱層の不足だと考えられます。寄棟にすると屋根裏の体積が小さくなりますがこの点はどうお考えですか。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  2 месяца назад +1

      いつもありがとうございます。
      そうかもですね。断熱量や断熱方法によって変わりますが、同じ量と天井断熱で考えて、日光の当たる面積が増えているので、暑くなりやすいのかと。(実際に同じ時間に小屋裏の温度を測って調べてみました)
      日光の当たるところの素材と、角度によって変わるので空気が抜ければ体積はあまり意識しなくても良いとは思いますがどうですか?

  • @windHELLO
    @windHELLO Год назад +1

    こんにちは。
    偶然上がってきて、シリーズを夢中に続けて拝見しています。
    現在スレート葺ですが、ルーフィングを変えてハイブリッド瓦に変えることは可能でしょうか?
    ちなみに太陽光発電載っております。
    御回答頂けますと幸いです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      ありがとうございます。
      できると思います!!

    • @windHELLO
      @windHELLO Год назад +1

      @@tomoyaoshimura1993 様
      早速のお返事ありがとうございます。
      スレート瓦の塗り替え時期になったらそうしたいと思います。😊

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      @@windHELLO はい、こちらこそありがとうございます!

  • @すめし-d6b
    @すめし-d6b 2 месяца назад +2

    世の中って、ほとんどが利権、一見良いように見える悪いこと(詐欺)、搾取でできてますよね。
    考え方・価値観に同感しまくりで、押村さんの会社にお願いしたいぐらいです。
    沖縄にも押村さんのような考え方の建築会社があるといいな…💦
    屋根は瓦が良いと前から考えていて、青緑瓦にしたいと思っているのですが、あまり情報がなく旦那に押し辛い😅
    瓦の中でもお勧めの瓦があれば知りたいです🙏✨

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  2 месяца назад +2

      確かにそんなところが多いですね。
      実際はそうなっていることを分からずしているケースがほとんどかと。
      罪深いですね、利権者の思うツボです。
      沖縄?!よいところですね♡
      青緑瓦?!懐かしいですねー。昭和50年代はこちらで一世風靡していた瓦です。私はセメント瓦を使っております。

    • @すめし-d6b
      @すめし-d6b 2 месяца назад +1

      @@tomoyaoshimura1993
      仰る通り、職業問わず、売り手側、買い手側(ファン)も悪に加担しているのに気が付いていないのが何とも虚しく悔しい構図ですね。
      沖縄は良い所なのですが、暑さ・台風・湿気・塩害・白アリと、家造りにおいて課題だらけで、お願いできる企業が限られてしまうのが難点です🥲
      押村さんはセメント瓦を使ってらっしゃるんですね!参考にさせて頂きます。
      お忙しい中、お返事ありがとうございました✨

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  2 месяца назад +2

      @@すめし-d6b はい、そうですよね。
      沖縄の気候は大変ですよね。
      頑張って良い家にしてくださいm(_ _)m

  • @saitousui
    @saitousui Год назад

    屋根について、大変参考になりました。
    太陽光発電について、全く同感です。
    基本的には”トータルコストが一番安い方法”が一番環境にやさしいんですね。
    環境問題は闇が深いです。
    電気自動車など、その他の環境問題についても、同じことが言えますが、
    政策で無理矢理捻じ曲げて、一部の圧力団体、利権者のために妙なことをやっているんです。
    おっしゃる通り、、現状では発電は化石燃料を使うのが一番良いです。
    「では原子力が一番安いのでは?」
    という人もいますが、危険な放射性廃棄物をどのように処理するのか?という点で、
    未来永劫に安全性を確保するための莫大なコストを計算に入れてないのです。
    しかも、原発が存在するだけで、敵国にとっては、いつでも大災害を引き起こすことができる時限爆弾を自国に仕掛けているようなもので、国防面でも有り得ない話です。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      はい、その通りだと思います。
      経済ばかりを考えて貧困になりますね✋

  • @kendevelop
    @kendevelop Год назад +3

    ここ数日たくさ見せていただいております。
    太陽光、ですね。
    ここまではっきり仰られてるのを心地よく感じております。東京都知事に言いたいですね笑

  • @josh.matthew
    @josh.matthew Год назад +1

    太陽光、提案で当然のように付いていましたが、即外してもらいました
    でも両親が最初に建てた家には付いていました。太陽風呂と呼んでいました。
    はっきりお話されていて面白かったです。
    今回外した理由は、屋根に悪そう、見た目が不格好、廃棄もできず環境に最悪、ちょっと計算しただけでお得ではなさそうだった、と良いことがなかったです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      親御さんの付けたものは朝日ソーラー的な太陽光でお湯を作る商品ですね。
      最近は作ってるところが少なくなりましたが、給湯器メーカーで作ってるとこはありますよねー✨
      私もソーラーは同じくです✋

  • @hanaron3490
    @hanaron3490 8 месяцев назад +1

    ハイブリッド車はガソリン車に比べて1.5倍ほど生産から破棄までの環境負荷が高いそうです。そうするとハイブリッド車でエコを推進するのはナンセンスですね!!
    本当のエコが何なのか分かりづらい時代ですね。。。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 месяцев назад +2

      はい、その通りですよね!
      今はナンセンスだと思います。
      未来は変わるかも💦
      本当のエコは作らないことかと。

  • @bwarpz0113
    @bwarpz0113 3 месяца назад +1

    いつもオシャレな押村先生ですが、スタイリングもご自身でなされてるんですか?
    美的なセンスがとても参考になります!
    この動画のジャケットが欲しいくらいです笑

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 месяца назад +2

      ありがとうございます😊
      もちろん、自分です!好きなものを来てるだけなので、褒められると照れます(/ω\)

  • @nakamoto.
    @nakamoto. Год назад +2

    ガルバは屋根にしろ壁にしろ倉庫みたいな芸のないデザインになってしまうのがダメですねー

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 Год назад +1

    もう一度、拝聴させて頂きました。瓦屋根、バンザイです。機能的にはガルバリウム鋼板の優れているかもしれませんが、瓦の持つ美は日本古来の伝統、と感じています。
    阪神淡路大地震以降、瓦の持つその重さ故、耐震性に疑問が持たれて来ましたが、そもそも、『その家がその重さに耐えられない構造なのです』、と明言しているのと同じではないかと思うのです。先生が仰っておられてた、家の断熱、気密性能(家の燃費)、耐震性が first、創エネ(太陽光発電等)はsecond matter。その通りだと思います。優先順位を逆転してはいけません。ちなみに、ですが。。当家は、地元三州瓦、切妻形状、太陽光パネル(含む蓄電池)付きです。
    南からみた屋根は、仰る通り、一面パネルが目立ってかっこよくは無いですが、それもまた良し、と思っています(ごんなさい。)。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      瓦屋根いいですよねー!
      順番は大切です、何度もご視聴頂きありがとうございます。

  • @まさり-j1f
    @まさり-j1f Год назад +2

    平屋建ての片流れは、どう思いますか😂
    主人がしたいみたいなんですけど、、

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      平屋は難しいですねー。
      片流れの屋根は勾配次第ですかねー。

    • @まさり-j1f
      @まさり-j1f Год назад +1

      そうなんですね、、💦
      大開口のサッシを付けて、軒を結構出して、片流れと、譲りません、苦笑。
      また、検討してみます。
      ありがとうございます。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      あっでもその感じはいい感じですね!
      よくなると思います。あとは勾配!

    • @まさり-j1f
      @まさり-j1f Год назад +1

      ありがとうございます!
      頑張ってみます。😊

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      はい、良い家になること願ってます。

  • @ブローノブチャラティ-g4y

    めっちゃ勉強になります‼️
    ありがとうございます♪
    ウチの親父も太陽光発電否定派で、実家では真空管式太陽熱温水器使ってます🌞見た目はオシャレではないですけど、親父曰くじゅうぶん元取れるわーって言うとります🛀

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      ご視聴頂きありがとうございます。
      めっちゃ嬉しいです😭

  • @jca523
    @jca523 Год назад +8

    この回見逃してた💦
    今回も熱いですね^_^熱いのん大好物ですw
    屋根の素材はほぼ見た目くらいと思ってたら、機能性から住みやすさに大きな違いがあるんですね😮
    多くのルーフィングの寿命10年って💦
    知らなかったら怖いですね、、、
    築20年の実家は陸屋根ですね、、今度屋根上がって端っこの劣化チェックしてみます😢 あと、家庭用太陽光発電は意味ないですね、震災用に公園とかつけならまだしも、、エネルギーの考え同感です😤

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      見逃さないで笑
      熱いですよね、変な人です、この人は。。
      そうなんですよ、ルーフィングひどいっすよ、まーお客様が気づかないところなんで、お金掛けないですよね^^;
      エネルギーの考え方は様々ですが、未来が教えてくれると思います。
      公共物やビルなどからやっていくのは良いかもですね。。

  • @7だよ-q7u
    @7だよ-q7u Год назад +1

    業者さんのリアルな経験から裏打ちされた貴重なお話ですねー
    家建てる方はほんとにこちらの方の動画よく見ていい家建ててください
    一長一短あるんで完璧な家っていうのは難しいですがこれはほんとにリアルな話
    修繕、メンテ、クレームだとかほんとに裏側みてないとこんなんわからんのです
    注文住宅の営業やってたんですがお客さんは見た目ばっかり言うんですよね💦
    かっこいいけどとんでもないメンテすることになりますよ
    って説明してもダメ
    山の中で建てた陸屋根
    あぁ風が吹いたら葉っぱ詰まるな‥雨水溢れる‥そこに登れんよ‥しょっちゅう業者呼んでな‥
    理由があって止めてる
    店とか会社ならメンテにはお金かかってもいいんだよ
    経費で落ちるもの
    一般のご家庭で10年経って子供に学費かかるようになった時、そんなクソみたいなもんにお金かけれますか?
    後々の事、考えましょう
    住宅ローンの金利どころじゃないです
    足場組んだらえぐい金額ですよ
    お金かけるところ間違っちゃダメです
    屋根はやはり寄棟の瓦が一番だと思います
    台風でずらされたりしなければメンテ知らず
    スレートは軽くて風にも強くいいですが風化が早いからちょいちょい塗りかえるランニングコストがかかるので
    ただ寄棟は施工難しいんで屋根屋の腕が良くないと割と漏れますのでご注意ください
    昔は太陽光の売電価格が物凄く高かったから収益としてやる人もいたんでしょうが、今の時期にやるはない話ですよね
    電気代が上がることを心配する気持ちはわかります。でも安易にソーラーは最適解じゃないです
    今二軒目の機密性の高い家に住んでいますが寒い冬は煮炊きするだけで暖かくなり、暑い夏にエアコンの冷気を逃がさないので前の家に住んでた時よりもの凄く電気代は下がりましたよ
    エコな暮らしをしたいならまず基本は家からです

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      はい、全くその通りです!
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @名無しのクリームコーヒー
    @名無しのクリームコーヒー 11 месяцев назад +1

    カッパ23というルーフィング材はどう思われますか??

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  11 месяцев назад +1

      悪くないと思います😊

    • @名無しのクリームコーヒー
      @名無しのクリームコーヒー 11 месяцев назад +1

      続けて質問すみません🙇‍♂️
      屋根材に関してなのですが、ルーガか粘土瓦(BB40)どちらが良いと思いますか?
      ルーガ+15万 粘土瓦+24万です。見た目はBB40のライトチョコの色と陶器の風味が好きなのですが...といった感じです。
      でも約10万の差かあと悩んでいます😂

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  11 месяцев назад +1

      私は窯変している瓦が好きです。

  • @やみぃまみぃ
    @やみぃまみぃ Год назад +8

    先生!Pのところ全部私は分っちゃいました😁
    せっかく、Pしたのに、最後に緑のたぬきが堂々と登場したのにはドキッとしましたよw…え?そこまで言ってない⁉️
    全く同感!100%賛同!昔から営業マンが来る度に、理論でやっつけることにしてます。2度とその会社は来ません(^-^)v
    やっちまったよ〜😭
    屋上庭園、造る予定だ‼️

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      わかってしまいましたか??
      言い過ぎたのでわからないようにしたのですが^^;
      たぬきは言うてません笑
      営業マンを論破とはすごい!
      屋上庭園は土を入れるのですか??

    • @やみぃまみぃ
      @やみぃまみぃ Год назад +4

      @@tomoyaoshimura1993
      さま
      土は入れません…庭園じゃなくて、ルーフバルコニーですね💦
      子どものビニールプールや、バーベキューセット、ガーデンファニチャーを置くくらいのつもりです。
      バルコニー用の簡易タイルや人工芝は敷こうと思ってました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      @@やみぃまみぃ なるほどー、メンテがこまめに必要かもです。
      何か敷くとその下の汚れなどが気になるかもですね。難しい^^;
      メンテがいるので貼れないですし。
      頑張ってメンテをしましょう!!

  • @itanazus108
    @itanazus108 Год назад +1

    段違いの片流れはハイサイドライトで建物の中央から採光を取れるメリットがあります。
    ハイサイドライトを取っていない段違いの片流れは建築士が何も考えていないか本人はデザインが良いと思ってるかです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      そうなんですね。
      デザインも人それぞれ感性が違うので難しいですが、経験が全てだと思います。
      建てて検証しての繰り返しですね(*^^*)

  • @TheSakuraHanabi
    @TheSakuraHanabi Год назад +7

    いつも楽しく拝見しています。私は屋根に穴を開けるのが嫌で太陽光発電は採用しませんでした。夫はやりたそうでしたが私が勝ちましたw。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +4

      いつもご視聴ありがとうございます。
      勝ちましたか笑

  • @taccho_tachiyo
    @taccho_tachiyo Год назад +15

    ソーラーパネルの約8割が中国製、その内の殆どが新疆ウイグル自治区で強制労働の疑いが排除できない仕組みで作られているという事も忘れてはなりません。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +10

      もちろん!
      本当にそういうことを言う人が少ないですよね。
      残念な理由のひとつでもあります。

    • @taccho_tachiyo
      @taccho_tachiyo Год назад +8

      @@tomoyaoshimura1993 太陽光推進派の皆さんの言うように仮にメリットだらけだったとしても、人権的にアウトな製品の負の部分に目を瞑って安全な日本でのうのうとメリットを享受するという事も発信しないとアンフェアだと思います。
      今後も配信楽しみにしております。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +6

      @@taccho_tachiyo その通りですね!
      資本主義の悪いところです。
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @でんぷん-t8q
    @でんぷん-t8q Год назад +15

    予算が限られる中、家の性能向上が第一で、エネルギーを作るのはその次、売電より自家消費という考え方には同意します。
    太陽光の業界に、あまり良くない業者がいるのも事実でしょう。
    しかし、かなり昔の知識で、間違ったことをお話しされていますので、何点か指摘しておきます。
    ・屋根の重量については、耐震基準を満たした新築の建物ならソーラーパネル程度は誤差の範囲です。
    ・雨仕舞を考えるからこそ、新築時点でソーラーを載せる方がよいです。防水層を壊さない工法を新築時から採用すべきでしょう。
    ・ソーラーパネルを製造するエネルギーは、ソーラーパネルが作るエネルギーで2,3年程度で回収できます。
    ・パネルの耐用年数20年は間違い。出力保証も30年、40年と伸びてきています。昔のものは経年劣化による性能低下がありましたが、改善されました。おそらく住宅の寿命と同じくらいあります。
    ・電気を20円30円で買って、40円50円で売るって、いつの時代の話ですか? 今年度の売電価格は17円、一方で買電は燃料費高騰で40円50円ですよね?
    ・EVの普及でバッテリーの性能向上、価格低下が進みました。5kWhで20万円程度で入手できます。インバーター等の価格を考えても、蓄電による自家消費は経済的にプラスになりつつあります。国内のバッテリーの価格が高い理由は、まあ、お察しの通りです。
    FITが嫌いで自家消費が良い、でもバッテリーが高いので使えない・・・というお考えと思うのですが、バッテリーの性能向上・価格低下で、自家消費のかなりの部分を、買電なしで、経済的に自給できるようになりました。今から新築するのであれば、パネルだけは載せておいて、バッテリーの値下がりを待つ、というのが最適だと思いますよ。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +7

      ご視聴頂きありがとうございます。
      勉強不足の指摘を頂き、感謝いたします。
      これからも勉強していきます。
      売電等の金額は10年前の話をしています。
      現在の価格はもちろん知っています。
      勘違いさせて申し訳ございません。

  • @kendevelop
    @kendevelop Год назад +1

    あー、うち、片流れのガルバや〜
    太陽光やってなくてよかったわ笑

  • @zenisawa
    @zenisawa Год назад +1

    オール電化な注文住宅に憧れています(まだ学生なので、建てるのは10年以上後ですが笑)。
    ソーラーパネル無しのオール電化住宅は、現在実現可能なのでしょうか。
    電気代コストが非現実的なほど高くなったり、公共電気の規約うんぬんの話でややこしくなっちゃうイメージです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      もともとオール電化にソーラーは乗ってなかったので大丈夫ですよー。
      電気料金がオール電化なので電力会社が決めるので安くもなりますが高くもなります。オール電化の根源は原子力発電の深夜電力にあるので、そこは今後の課題かと思われます。

    • @zenisawa
      @zenisawa Год назад +1

      @@tomoyaoshimura1993 分かりやすいです!ありがとうございます⭐️勉強になりました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      はい、ありがとうございます😊

  • @poopoobo
    @poopoobo Год назад +2

    ソーラーいらねえ
    言ってくれましたね
    応援してますよ!!

  • @shirabetty8483
    @shirabetty8483 11 месяцев назад +3

    こちらの動画も拝見しました!非常に分かり易い解説です。屋根はまず、下葺き材の材料が最も重要である事も良く分かりました。
    日本でソーラーパネルを自宅の屋根に設置するのは、私もナンセンスだと思います。
    日本は国土も狭いし、風土的にも合わないですね。
    SDGs をビジネスにしている企業は沢山ありますが、実際は真逆な事をやっているので、腹が立ちます、人々を騙しています。
    EV車のバッテリーも、レアメタルであるリチウムやコバルトを、発展途上国の環境を壊して採って来て材料にしているので、SDGsに反しています。
    ソーラーパネルやEV車を作る為には、仰る通り、沢山の電気を使います。
    今後は、早ければ10年後位には、「核融合発電」が実用化されると思います。そうなれば、無尽蔵エネルギーで、CO2の排出もゼロになります。
    押村さんは、知識、経験が豊富なだけでなく、非常に論理的で、物事を、とても広い視野から鋭く捉えられているので、とても信頼できます。
    また、他の動画も観て感想を書きたいと思っています。
    ありがとうございました!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  11 месяцев назад +2

      ご視聴頂き、ありがとうございますm(_ _)m
      そうですね、環境に群がる大人たちの大きな声に、これから未来のある子どもたちがどう思い、どんな未来をつるくのか。
      心配ではあります。
      ソーラーやEV車の未来は・・・・・見えてますよね♫
      建築業界も国の方向性に流されるのではなく、ポリシーを持って対応していくのが良いと思います。
      ぜひ、他の動画も見て頂けたら幸いです。

  • @ponsuke1979
    @ponsuke1979 8 месяцев назад +2

    ソーラーパネル、見た目にも重たくて私も嫌いです。20年後に捨てるのにいくらかかるのでしょう、言い値?それにもっと画期的なのが存在している、それは誰も分からない。
    充電カーとエコキュートとセットで考えれば理解はできますが。
    しかし私は日本発のドリーム燃料に期待と、ペロブスカイトも数年後には実用化されそうなのでそちらを待ちます。
    押村さんは給湯設備に関してはどうお考えですか?
    個人的にはあまり知られていない太陽熱温水器に大変注目してます。意匠性の良いタンクとセパレートな型もあり、直置きや物置の上に載せたりもできて、変換効率もコスパも良いのに何故出回らないのか。
    ガス給湯は、物は安いがガス代が高い。エコキュートは導入コストが高いけどランニングコストは安い、でも壊れたら入替え高い。
    自分は、太陽熱温水器と石油給湯器で考えてます。
    物置の上に太陽熱温水器を置いて給湯。追い焚きせず高温差し湯するか石油給湯器で追い焚き(冬場の給湯補助も兼ねて)と考えています、これが最適なのかはわかりませんが。
    給湯設備に関して押村さんのお考えを伺えたらありがたいです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 месяцев назад +1

      はい、私もソーラーは早いと思ってます。
      仰られるようにドリーム燃料やペロブスカイトは期待出来そうですね。
      太陽熱温水器ですか?!懐かしいですね。
      最近は全然見なくなりましたね。
      良い商品だと思います。
      私はまだ、給湯器で良いと思ってます。
      エネファームなどは論外ですが、高効率給湯器を買い換えていくスタイルですかね。

    • @ponsuke1979
      @ponsuke1979 8 месяцев назад +1

      ご返答ありがとうございます!そうですか今の所はエコジョーズやエコフィールですね。しかし数年先どうなるか。光熱費も、電話代みたいに一気に安くなる時代がくるのではないかって期待しておきたいと思います。どうもありがとうございました♪

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 месяцев назад

      こちらこそ、ありがとうございます。

  • @しょうこみゅ
    @しょうこみゅ 8 месяцев назад

    14:32 スレートへの塗装についてですが、
    ノンアスベストのスレートには塗装がのらないと聞きました。

  • @Bouvier_des_Flemish
    @Bouvier_des_Flemish Год назад +2

    セメント瓦は劣化が早いですよ。三州瓦の家に住んでいますが、築27年、いまだにぴかぴかです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございます😊
      それは素晴らしい!
      私もまだセメント瓦歴25年ですが、今のところ全然大丈夫です!

    • @Bouvier_des_Flemish
      @Bouvier_des_Flemish Год назад +3

      @@tomoyaoshimura1993 世代が異なる故でしょうが、ガルバはトタン板、セメント瓦も貧相な家のシンボルでした。世代が代わっていくとクールなものになるのでしょうか。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      @@Bouvier_des_Flemish クールかどうかはわかりませんが、世代は変わっていきますよね。

  • @SANI2332
    @SANI2332 10 месяцев назад +1

    すごい良いわ、東京都知事に見てもらいたいですね(笑)

  • @栗田和子-h7q
    @栗田和子-h7q Год назад +2

    家のオタク&職人気質の方が近くにいて欲しいです
    ルーフィングの話も分かりやすく
    ルーフィングは60年もつものに予算組しました(おやつ我慢^^;)
    太陽光発電の話は私が素人ながら考えていたことをお話くださり
    テンションあがりました
    これだけ高気密高断熱窓も樹脂!
    というなら冷暖房効率はよく
    LEDの現代!
    十年後発電効率落ちてゴミになるものをなぜ勧めているのか…と
    腑に落ちなかったところです
    建築の、プロが、おっしゃってくださり
    根拠ができたので
    すーっきりしました
    地球に戻る太陽光パネルができたら…考えます

  • @アール-m5t
    @アール-m5t Год назад +8

    屋根の話、とても勉強になりましたが太陽光に関してはポジショントークのように感じてしまいました
    太陽光パネルを設置していない家庭の気持ちの代弁はわかりますが、ソーラーパネルの地球環境への収支に関してもおおよそ2年で回収できるデータが出てたりしますし
    発信するなら具体的な根拠の提示がほしいと思いました

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +3

      ご視聴頂き感謝です。
      色々申し訳ございませんm(_ _)m

  • @mbczljgd
    @mbczljgd Год назад +2

    家の前のおしゃれな南仏風の家が太陽光パネルを乗せて台無しなの。しかも同じような建て売り集合たいなのでその違和感が突出してるのよ。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      いつかその風景が当たり前になるのですかね?!
      悲しいです。。

  • @OhisamaHeidi
    @OhisamaHeidi Год назад +6

    凄〜〜い良い話が聞けました。ありがとうございます♪
    それとお聞きしたい事があるのですが。。。
    WB工法についてはどう思われますか?
    ruclips.net/video/NWzIUjOKnEw/видео.html

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +5

      こちらこそ、観ていただけて嬉しいです。
      WB工法ですか!
      フランチャイズの工法ですよね。
      詳しいことは知らないのですが
      知っている会社が3社ほど登録していますが
      10年くらい前にモデルハウスを建てて
      販売していましたが今は全く建ててないですねー。
      金額的にも販売的にもその会社は合わなかったようです。
      大した回答できずすみませんm(_ _)m

    • @OhisamaHeidi
      @OhisamaHeidi Год назад +4

      @@tomoyaoshimura1993さん
      返信ありがとうございました。🙇‍♀️

  • @山下眞弘-i8v
    @山下眞弘-i8v Год назад +1

    いつも勉強なります😁
    世界中利権😁SDGS利権の窓口
    ソーラー廃棄物赤いお国の利権
    的確な意見😁
    ほんで男前💯
    同じ大阪なので建替えの時は
    是非相談したです🥰

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Год назад +1

      こちらこそご視聴頂きありがとうございます。
      色々ありますよねー。怖いっす笑
      男前が一番嬉しい😄
      ぜひ、その時はお願いしますm(_ _)m

  • @ytk1142
    @ytk1142 Месяц назад +1

    蓄電池が50kwとか置けて
    それで100万もしないような時代になれば
    家庭にソーラーが使える
    20kw以下、EV使わないのは損するだけ