A Precious Video!! The Hokkai Shrimp Fishing! From Catching to Cooking

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июл 2020
  • Adventure delivery that goes around all the cities, towns and villages of Hokkaido with a camper.
    Hokkaido Caravan - Daiki's Adventure in Kushiro Senpohshi
    Click here to subscribe
    → / @daiki_hokkaido

Комментарии • 28

  • @user-oo6ny8tu8c
    @user-oo6ny8tu8c 3 года назад +2

    あら、撮影の腕上がってるね!エビちゃんの魅力伝わります!

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      ありがとうございます!
      それは良かったです!これから北海道の魅力をもっともっと発信していくので、まだまだ腕を上げていきたいと思います!

  • @user-pw2og7ss9l
    @user-pw2og7ss9l 3 года назад +1

    綺麗なエビ!!手作業で詰めてるんですね!クオリティのこだわりを感じます^ ^

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      はい!衛生面もしっかりされていて、誇りを持って仕事をなされているのが伝わりました!

  • @Anthony9reen
    @Anthony9reen 3 года назад +4

    漁師さん、ありがとうございます!

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      ありがとうございます。
      漁師さんにたくさんありがとうと言っておきます!

  • @user-ui3mo9wq7w
    @user-ui3mo9wq7w 3 года назад

    北海シマエビ!!✨エビ大好き💕また、エサがお魚だったことにビックリ。そしてダイキさんが今と雰囲気(顔つき?)がちょっと違う!?😊

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      北海シマエビは美味しいですよね〜!😊✨
      僕も割とエビは好きです!!
      なんか雰囲気違いますね!顔が痩せてる?髪のせいもあるかな??🤔笑)

  • @goro4535
    @goro4535 2 года назад +3

    はじめまして。
    同じく漁師やってます。
    エビの茹で時間分かりますか?

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  2 года назад

      初めまして!コメントありがとうございます!😊
      漁師さんにお聞きしてこちらに記載しますね!少々お待ちくださいませ!

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  2 года назад +1

      ゆで時間はエビを鍋に入れる量で少し変わってきますが約5分とのことでした!😄

    • @goro4535
      @goro4535 2 года назад +1

      @@daiki_hokkaido ありがとうございます。(^-^)
      参考にさせてもらいます!

  • @n.k9338
    @n.k9338 3 года назад +1

    コンニチハ!北海シマエビはすぐに茹でて商品になるんですね!

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      はい!そのようです。
      その後真空状態で急速冷凍で鮮度を保たせているようです!

  • @arnoldedward5963
    @arnoldedward5963 3 года назад

    4:38ここの漁師さんかっけぇ...

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      カッコいいし、めっちゃ優しいし、カッコいいです!!😄✨✨

  • @user-sk4rb7eh9u
    @user-sk4rb7eh9u 2 года назад

    この現場は知りませんでした。僕は尾岱沼の帆掛け船によるシマエビが好きです。籠の餌漁ではエビに臭いがつくということもありうるからです。又サイズ規制があり小さいものは放します。年に二回春、夏猟期があり抱卵しているのがどちらだったかは忘れましたが抱卵している方が僕は好きです。現地でも見まして今でも野付漁業組合(海紋)から毎年購入してますが
    冷凍なので運賃も高く結構な金額になりますがビールに最適ですよ。まだまだ知られていない北海道名産です。

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  2 года назад

      尾岱沼の海産物は最高なものが多いですね〜!😄
      仙鳳趾もかなり良質な海産物が多いのですがまだまだ認知度は低いですね😅
      送料が高い問題は本当に付き物ですよね〜。。

  • @ta1523
    @ta1523 3 года назад

    キンコン西野かとおもてビビったw

  • @user-dm7lf4yi4c
    @user-dm7lf4yi4c 3 года назад +2

    美味いべそれ!

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад +1

      はい!間違いない美味さです!!

  • @user-qr8bq1pi5q
    @user-qr8bq1pi5q 3 года назад

    値段いくらですか?

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад

      昨年のものでして、今年は今年の値段で出ると思われます!
      今年も販売開始となりましたら、HOKUSAN-TVにてSHOPを開設いたしますのでチェックしていただければ幸いです。
      何卒、よろしくお願い致します。

  • @user-hj9px5wk6u
    @user-hj9px5wk6u 3 года назад

    小4の息子が漁師さんに憧れていて動画で勉強させてもらっています。もしお教えいただければ息子の質問をお聞きしたいのですが、何も知らないもので初歩的な質問になりますがよろしくお願いいたします。
    1)えびかごを仕掛けてから引き揚げるまでの時間
    2)漁の平均的な時間
    3)混獲は魚の漁と同じで出荷したりリリースしたりモノによっては持って帰って食べたりする感じなのか
    4)漁終了から帰港までのおおよその時間や距離
    5)帰港後もえびは元気よくはねていますがどのタイミングで死ぬのか?(茹でる直前のえびは動いてない様子なので茹でる前は既に死んでいるのか?)
    お忙しい中恐縮です、お手数ですがよろしくお願いいたします。

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад +1

      そうですか!それはそれはご質問ありがとうございます!😊✨
      漁師さんにしっかり聞きましたので、その回答を載せますね!
      1) 24時間後です。
      2) 平均2時間、1本あたり20分くらいです。
      3) ほぼ北海しまえび1種類ですが、たまに入る違う種類のエビは一緒に茹でて食べちゃいます。
      4) 近い場所なら1km未満で1〜2分で着きます。遠い所なら8kmくらいで20分くらいかかります。
      5) 茹でる直前も生きてまして、水から出して蓋をして運ぶのでおとなしくなっている状態となっています。
      このようにご回答いただきました!
      いつか、漁師さんと直接触れ合えるような機会も作っていきたいと思っております!
      いつでも気軽にご質問ください!😊✨

    • @user-hj9px5wk6u
      @user-hj9px5wk6u 3 года назад

      @@daiki_hokkaido 大変ためになるお返事を有難うございました!息子もメモをとりよろこんでいます、ご対応くださり感謝いたします。
      また疑問が出た時に質問させてください、お忙しい中有難うございました!

    • @daiki_hokkaido
      @daiki_hokkaido  3 года назад +1

      いいえ〜!😊
      素敵な息子さんにもよろしくお伝えくださいませ!😄✨