【なぜやるの?どうやるの?】模写について考える!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @art-neco
    @art-neco 9 месяцев назад +2

    模写のやり方がよくわかりました!ありがとうございます!まずは印象派からチャレンジしてみます!😊

    • @painterogiso
      @painterogiso  9 месяцев назад

      コメント有り難うございます😃確かに描き猫さんは混色からスタートされたら良いかもしれませんね!頑張って!

    • @art-neco
      @art-neco 9 месяцев назад

      @@painterogiso ありがとうございます!がんばります!✨

  • @shin_kotenism_art_academy
    @shin_kotenism_art_academy 9 месяцев назад +2

    いつも勉強させて頂いております。僕も、学生のころ、印象派の模写から始めて、クリムトの模写などもしていました。目からウロコという感じです。やってゆく順番も大切ですね。 ありがとうございます!

  • @dori2mama
    @dori2mama 9 месяцев назад +2

    モディリアニの模写を変化させてオマージュにした時は、とても楽しく、発見がありました。勉強になるという肯定的な動画をありがとうございました。

    • @painterogiso
      @painterogiso  9 месяцев назад +1

      ドリドリママさんはアルチンボルドが良いでしょうね!あとはシーレや、エルグレコあたりかなぁと。頑張ってください!

  • @genkini
    @genkini 9 месяцев назад +1

    本当に勉強になりました。
    ちょうど
    真珠の首飾りの少女(オイルパステルでチャレンジ)したんですが
    うまくいきませんでした。
    参考にして
    リベンジします!

  • @tomooka6328
    @tomooka6328 9 месяцев назад +3

    貴重な動画ありがとうございます。模写は、ほとんどやったことがないのですが、やるならばきちんと目的を明確にするということが、大事ということが自分には伝わってきました。頓珍漢な解釈ならすいません。

    • @painterogiso
      @painterogiso  9 месяцев назад +2

      コメント有り難うございます😃そういうことです!皆様の鬼講評会👹の模写見ながらなんでこうなるのかなぁーってずっと疑問で。。それの意味がだいぶわかったので、それの回答でした。

  • @keikokawamata6276
    @keikokawamata6276 9 месяцев назад +1

    模写のやりやすいものからのご紹介ありがとうございました。ルノワール、そのうちやってみたいと思いました。思った色作るのも難しいですよね。だいたいちょっと違っても、もったいなくて使おうとしちゃうのですが、肌の色は先生がおっしゃっていた、カドミウムレッド、カドミウムイエロー、コバルトブルー(ヒューではなく)を買って使い、だいぶ描きやすくなりました。

  • @battleberry
    @battleberry 8 месяцев назад +1

    19の時フランスハルス模写したのこの動画で思い出しました

    • @painterogiso
      @painterogiso  8 месяцев назад

      コメント有り難うございます😃フランスハルスは模写向きですね、確かに!

  • @惠子杉本
    @惠子杉本 9 месяцев назад +1

    模写は本当に深いのですね‼️
    単純に形と表面の色を真似るだけでは無いのだと言うのが 深くて難しいですね😘😅

  • @Toshi-M
    @Toshi-M 9 месяцев назад +1

    貴重なお話ありがとう御座いました。お恥ずかしい事に「模写」というのを知ったのはRUclipsの動画を観て、何で画家さんはあんなにそっくりに描けるのだろうと疑問に思っていました。「転写」でしたか!やり方は解りました。水彩画も全部写しても良いのですか?私は油絵も水彩画も初歩の初歩もやった事は無いのですが、理論や歴史又学説を学び作品鑑賞するのが好きなので、動画は何回も拝見しますが余りにも奥が深そうで到底私には理解出来ませんね。⁉️🔰

    • @painterogiso
      @painterogiso  9 месяцев назад

      あ、模写と転写は若干違いまして、、おそらく画材を同一にした方が学びは深いですね。

  • @koichi-san
    @koichi-san 9 месяцев назад +1

    なるほど模写だ!…先生、ハッとしました!
    名画を観ていつも思うのは、「画家はどんな強いイメージを持ち、この絵を描いたのだろう?」ということです。
    何か訴えるなら言葉がある。しかし言葉にならないものがある。そこに画家は強烈なイメージを持って、筆にたくす。
    ガルシアは、薄汚れた「便器」を美にしてしまった。
    サージェントは、甘美な龍涎の香りを、絶妙な構図に微妙な白を重ねて、「アンバーグリスの煙」を完成させた。
    ワイエスは、近くの家を遠く小さく描き、クリスティーナの視点を哀愁の美と化した。
    そう考えると…1番大切なのは「イメージ」ではないか!…そう気づいた次第です。
    模写は、その画家のイメージに近づけるのかも…。
    そんな思いで動画を見ていました。
    グッド動画、ありがとうございました。

  • @fumikaogawa8732
    @fumikaogawa8732 9 месяцев назад

    有難うございました。何故模写するのか解りませんでしたが回答のある勉強法、混色や頭を使うことなどの訓練で悩み悩み悩み成長出来る、、、じぶんの作品に幅がでる、、、、という事だという見識で良いのでしょうか

    • @painterogiso
      @painterogiso  9 месяцев назад +1

      え???わからなかった??これはわかりやすくかなり話たつもりですが、、一度鬼講評会出されてみてはどうですか?絵見てみないと流石に全くわからないですし、、。テキスト打っても時間の無駄のような。

    • @fumikaogawa8732
      @fumikaogawa8732 9 месяцев назад

      先生の講義は丁寧で解説も付けて頂いて分かりやすいです。私の言葉が足りなくて申し訳ありません。世間一般で巨匠と言われる方々の中にはこの絵の何処が何故良いのかがわからない絵が沢山あって、私の知識不足理解不足の為です。いいなと思う作品模写も高い技術が無ければ出来ません。ですから私の様な初心者には模写は無理、、、、言葉にするのは難しいですね。いつも先生の講義の例え話楽しく拝見させて頂いておりますが、いや難しいです。誠実な返信のお言葉有難うございました。

  • @koichi-san
    @koichi-san 9 месяцев назад +1

    コーイチさんでした。