【検証】「小学1年生で習う漢字」全部市町村名で使われてるんじゃね?【小学校】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 気合入れた説
    【過去の地理系の説】
    ・【検証】都道府県名+大学は全てある説【大学】
    → • 【検証】都道府県名+大学は全てあるの?【大学】
    ・【検証】県庁所在地名+インター全て存在する説【47本目記念】
    → • 【検証】県庁所在地名+インター全て存在する説...
    ・【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで存在する説【三宮】
    → • 【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで...
    ・【検証】県庁所在地+方角高校全て存在する説【東西南北】
    → • 【検証】県庁所在地+方角高校全て存在する説【...
    ・【検証】県庁所在地に「その都道府県で乗降客数1位の駅」必ず存在する説【鉄道】→ • 【検証】県庁所在地に「その都道府県で乗降客数...
    ・【検証】人口1位から市町村の人口足してったら100位くらいで日本の半分の人口を超えるんじゃないか説【検証】
    → • 【トリビア】人口1位から市町村の人口足してっ...
    ・【検証】苗字が県庁所在地名の人、47都道府県全て存在する説【苗字】
    → • 【検証】苗字が県庁所在地名の人、47都道府県...
    ・【検証】「金座、銀座、銅座」全て存在する説【オリンピック】
    → • 【検証】「金座、銀座、銅座」全て存在する説【...
    ・【検証】都道府県道「1号線」なら全部の都道府県に存在するんじゃね?【道路】
    → • 【検証】都道府県道「1号線」なら全部の都道府...
    ・【検証】「本町」なら47都道府県に存在するの?【住所】
    → • 【検証】「本町」なら47都道府県に存在するの...
    ・【検証】「各都道府県の偏差値”1位”高校」なら県庁所在地に必ずあるんじゃね?【高校】
    → • 【検証】「各都道府県の偏差値”1位”高校」な...
    ・【検証】「曜日の名前が入った市町村」1週間全部揃うんじゃね?【1週間】
    → • 【検証】「曜日の名前が入った市町村」1週間全...
    【お願い】
    ネタバレコメントはOKですが、ネタバレと表記してからコメントくださるようお願いします。
    【Twitterアカウント】
    → / omoshirochiri
    【お問い合わせ】
    取材・コラボ・企業案件などのお問い合わせは、twitterのDM欄(リンクは上記)もしくはメールいただければ幸いです(数日中にお返事差し上げます)。
    【メールアドレス】
    osanas131【a】gmail.com(【a】を@に変えてください)
    【BGM】
    ・DOVA-SYNNDROME(しゃろう様、SHUNTA様、佐藤ケイスケ様等)
    地理 おもしろ地理 雑学 教養 水曜日のダウンタウン 説 小学校 小学生 漢字 市町村名 自治体 市町村 川 山 千 字

Комментарии • 372

  • @omoshirochiri
    @omoshirochiri  3 года назад +205

    【訂正】
    「正」ですが、行政区として大阪市大正区が抜けておりました。
    大阪よく行くのに〜忘れてしもた〜
    【ネタバレ注意】
    昭和の大合併、データベースないから調べるの大変だった

    • @user-oj6bs4rw1s
      @user-oj6bs4rw1s 3 года назад +4

      こんにち

    • @centre-takeーりG推しー
      @centre-takeーりG推しー 3 года назад +11

      「行政区」という言葉で察してしまった

    • @user-ui6wo1xu5w
      @user-ui6wo1xu5w 3 года назад +20

      次の検証は「47都道府県ダブらない漢字を使っている市町村名必ずある説」お願いします!
      以前あった「市町村名最も使われている漢字」を見て逆が気になりました。
      例えば、東京都墨田区の「墨」、千葉県匝瑳市の「匝」と「瑳」は唯一の漢字なのでOKっていうルールです。
      これなら47都道府県クリア出来そう!?

    • @centre-takeーりG推しー
      @centre-takeーりG推しー 3 года назад +6

      @@user-ui6wo1xu5w めっちゃ大変そうですね(笑)

    • @user-jr5yy7oy7c
      @user-jr5yy7oy7c 3 года назад +6

      あれ?大正区は?って思ったらそうだったのかw

  • @user-gs6de6ub9h
    @user-gs6de6ub9h 3 года назад +152

    曜日のつく市町村の説で「火」がかつてあった市町村なのだから安定のガバガバタイムは発生すると気づいてしまった。

  • @channel-jk5cr
    @channel-jk5cr 3 года назад +114

    駅名もありにします
    ↑もはや動画の趣旨変わってて草

    • @gakutogakuto1378
      @gakutogakuto1378 3 года назад +1

      それな

    • @tororo321
      @tororo321 3 года назад +9

      それがこのチャンネルの様式美🤣

    • @tororo321
      @tororo321 3 года назад +7

      あまりにもつまらないのでからが本番

  • @bearkuma9540
    @bearkuma9540 3 года назад +79

    「駅名もありにします」となったら、何でもありやんwwwってツッコミを入れた自分に笑ったww

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 3 года назад +5

      【ネタバレ注意】
      「校」はさすがに駅名でしか無理やろw

  • @foiegras221
    @foiegras221 3 года назад +77

    14:32 車力村頑張りすぎてて草

  • @Non_Style
    @Non_Style 3 года назад +30

    ネタバレ注意!
    最後の校・虫・先がつく市町村が本当に無かったか調べてみました。
    (明治以前のものは出来るだけ省きました)

    石川県「分校村」(昭和29年まで存在)現・加賀市

    福井県「大虫村」(昭和25年まで存在)現・越前市

    千葉県「先崎村(まっさき)」(明治22年まで存在)現・佐倉市
    先は探しましたがこれしか見つからなかったです...

  • @user-fq1xu2cj3c
    @user-fq1xu2cj3c 3 года назад +52

    14:34青森県車力村つおい
    (青、森、車、力、村が一年生で習う)

  • @user-jd2cx8eg7m
    @user-jd2cx8eg7m 3 года назад +36

    あと5分残っている状況で3市町村しか無くなった時点で「あ……」でしたねw
    安定のサイレントワールドとガバガバが毎回楽しみです

  • @glee2215
    @glee2215 3 года назад +34

    14:10 大阪市大正区「解せぬ」

    • @user-ve9ue1bw9n
      @user-ve9ue1bw9n 3 года назад +6

      @@user-ru6pq4tx7e 左で市町村0になった際に「行政区にあればOK」と改定していますよ

  • @user-co2ij3ph2m
    @user-co2ij3ph2m 3 года назад +42

    大合併の所とか調べるの大変だっただろうな~、ホントによくここまで頑張ったね🥺🥺🥺🥺🥺

  • @user-kt8zm9ww9x
    @user-kt8zm9ww9x 3 года назад +85

    「火」が現存の市町村にない事は先日明らかになってるのでいつものガバガバ確定してるんだよなぁ(笑)

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 3 года назад +3

      「ガバガバ確定」という拡散波動砲か火焔直撃砲並のパワーワードw

    • @yu-yuakatsuki6060
      @yu-yuakatsuki6060 3 года назад +4

      熊本県に宇城市不知火町がある気がします...

    • @user-kt8zm9ww9x
      @user-kt8zm9ww9x 3 года назад +4

      @@yu-yuakatsuki6060
      不知火町は平成の大合併で現存しておりません。この動画でも、元コメに書いた先日の動画(【検証】「曜日の名前が入った市町村」1週間全部そろうんじゃね?【1週間】)にも明記されております。
      動画を見てからコメントする事をオススメします。

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 3 года назад +52

    16:17 急にフィーバーすんのやめww

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 года назад +29

    考えてみると、「犬」を小一で習うのに「猫」は中学でないと習わないあたり基準が謎

    • @Moyashi8death
      @Moyashi8death 3 года назад +2

      画数かな?

    • @手描きの顔文字
      @手描きの顔文字 2 года назад +6

      犬は番犬とか犬歯とか使うけど猫ってあまり使わないからじゃない?
      常用漢字に猫が入ってない時代もあったらしいし

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +2

      十二支に入れなかったから‥‥‥???鼠牛虎兎竜蛇馬羊猿鶏犬猪で考えたら鼠と兎以外は乗用漢字。牛と馬と羊(と鳥)は小2~3で習う。

    • @user-di8gc3sr8e
      @user-di8gc3sr8e Год назад +1

      あと、犬がつく市町村、犬山しかないのもびっくりだった

  • @bizenseto
    @bizenseto 3 года назад +22

    「小学2年生までに習う漢字だけでできた駅名が、すべての都道府県に存在する説」
    というのはいかがでしょう。
    例えば、京都府にある「山田川」とか北海道にある「大楽毛」が該当します。
    1年生に限定せず2年生を含めたのは、沖縄県がネックだからです。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +1

      3年生以降で習う漢字もすべて駅名に使われていますか?

    • @7wonders975
      @7wonders975 23 дня назад

      段階的に解除して調べるほうが良いだろう。

  • @ichika-nakano
    @ichika-nakano 3 года назад +22

    終盤はもはやなんでもありで草
    お疲れ様でした

  • @keitas931
    @keitas931 3 года назад +22

    今回の説を考えつくだけでも面白い!

  • @koyomiya5438
    @koyomiya5438 3 года назад +50

    00:01 4行目「先生本名石田正」

    • @acky7727
      @acky7727 3 года назад +24

      とかく並べ方がおもろい。
      3行目「月火水木金土日学校休」
      夏休みかよッ!
      4行目「先生本名石田正出入口」
      バス停かよッ!
      8行目「気力王玉子」
      のび太のママかよッ!

    • @n-yan670
      @n-yan670 2 года назад +3

      偽名で教師かよっ!✋

  • @crafttf2737
    @crafttf2737 3 года назад +50

    毎度の如く、面白い説だなぁ…
    流石や。

  • @user-さわ
    @user-さわ 3 года назад +30

    検証ネタも面白いけど、つまらないからひねり出す代案も面白い

  • @user-so1ww4hf9k
    @user-so1ww4hf9k 3 года назад +38

    毎度、無音になる瞬間が好き

  • @tk0akaranger
    @tk0akaranger 3 года назад +14

    駅名はもはや別のテーマでは?

  • @acky7727
    @acky7727 3 года назад +22

    北海道には名前の由来が川である市町村が多い。
    1位「別」 20市町村
    →アイヌ語で川を表す「ペッ」が主な由来
    2位「川」11市町村
    →アイヌ語を訳した「~の川」を由来とする所が多い
    3位「内」9市町村(同率で「幌」)
    →沢や小川を表すアイヌ語「ナイ」が主な由来

  • @Ekurero1987
    @Ekurero1987 3 года назад +14

    富田林市は富山県ではなく大阪府です。

  • @user-ml4es2dn7w
    @user-ml4es2dn7w 3 года назад +7

    0:00 先生本名石田正

  • @chemasters1632
    @chemasters1632 3 года назад +50

    ちょっと待て!まだ動画を見てないけど、前回の動画「曜日の日月火水木金土が使われている市町村全てある説」で「火」だけ使われている市町村がなかった時点で、なぜ動画の主はこの説が実証不可なことに気づかないんだ⁉︎

    • @boku6rin
      @boku6rin 3 года назад +19

      最初から「これじゃあ」するつもりとしか…w

    • @user-tn5sm9qh4h
      @user-tn5sm9qh4h 3 года назад +13

      1年生で習う漢字一覧見て、
      「火」という漢字見て、
      「あ・・・・・・www」ってなって、
      笑いしか出なかったですw

    • @at-ii7ok
      @at-ii7ok 3 года назад +7

      みんな思ってたのね。自分も火を見て達成ならずと思いながら見てました。

    • @user-oz3fe2wo3s
      @user-oz3fe2wo3s 3 года назад +24

      この動画シリーズは「これじゃああまりにもつまらないので」からが本編だよ

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 3 года назад +30

      「結果は火を見るより明らか」てわけかw

  • @yr6027
    @yr6027 3 года назад +16

    途中で駅名に変わってて草

  • @user-pt7mj3pl5f
    @user-pt7mj3pl5f 3 года назад +13

    円:
    福井県吉田郡円山西村(福井市)
    岐阜県羽栗郡(羽島郡)円城寺村(笠松町)
    岐阜県山県郡円原村(山県市)
    岡山県御津郡円城村(吉備中央町)
    休:
    山梨県東山梨郡休息村(甲州市)
    岡山県上道郡御休村(岡山市)
    耳:
    奈良県十市郡(磯城郡)耳成村(橿原市)
    学:
    京都府愛宕郡修学院村(京都市)
    和歌山県伊都郡学文路村(橋本市)
    年:
    青森県中津軽郡千年村(弘前市)
    兵庫県赤穂郡有年村(赤穂市)
    広島県沼隈郡千年村(福山市)
    福岡県生葉郡(浮羽郡)千年村(うきは市)
    熊本県下益城郡年禰村(美里町)
    大分県玖珠郡万年村(玖珠町)
    校:
    石川県江沼郡分校村(加賀市)
    虫:
    新潟県古志郡虫亀村(長岡市)
    福井県丹生郡大虫村(越前市)
    鳥取県智頭郡虫井村(智頭町)
    先:
    ないです
    ※市町村制施行(明治22年)より遡ってもよければ、千葉県印旛郡先崎村(佐倉市)など

    • @user-pt7mj3pl5f
      @user-pt7mj3pl5f 3 года назад +1

      @The378379 動画内で言及がなかったもののみリストアップしました

  • @user-ym9sg1tj1f
    @user-ym9sg1tj1f 3 года назад +9

    無音のあとのガバガバタイムと最後のエンディングの歌が最早デフォになってて草

  • @user-rx4ir3mu7i
    @user-rx4ir3mu7i 3 года назад +31

    ネタバレ注意
    明治時代には一万八千くらい市町村があったと聞いたことがありますが、それでも使われてない漢字があるとは思わなかったです

  • @user-cv6sr3lq3i
    @user-cv6sr3lq3i 3 года назад +10

    まさか小学一年生で習う漢字説がくるとは思ってなかったwww

  • @powderorange914
    @powderorange914 3 года назад +30

    1年生で貝を習っていたことに
    驚きを隠せない

    • @DJKotony
      @DJKotony 3 года назад +10

      魚より貝が先なんだな

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +7

      かつては1年生では76文字の漢字を習いましたが、1992年度より貝玉草竹の4文字が2年生から1年生の配当になり、80文字になりました。同時に高学年や中学校配当の漢字が低学年に配当されたり、小学校配当から外した字もあり、2020年度に改訂されるまで1,006字体制が続きました。

    • @user-pt3vk7lc3t
      @user-pt3vk7lc3t 2 года назад

      @@atsushimito7356 年代バレてて草

  • @user-sx4hq2gt4r
    @user-sx4hq2gt4r 3 года назад +17

    雨竜町にこれだけスポットが当てられたのを初めて見た気がする・・・

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +1

      雨竜がなければ鳥取の根雨と茨城の雨引が出てきた。

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto 3 года назад +15

    現在の兵庫県丹波篠山市の今田町休場は旧休場村だったそうです♪
    他にも赤穂市の有年駅辺りは昔は有年村だったとか

  • @y161300
    @y161300 3 года назад +3

    1位と2位両方にランクインしたのに下位の市町村ほど丁寧に紹介されてしまう田川市。

  • @ytlyalb4025
    @ytlyalb4025 3 года назад +12

    大阪に大正区ってありませんでしたっけ?

  • @user-fj1cx2zk7u
    @user-fj1cx2zk7u 3 года назад +5

    見る前から2日前の動画の結果が頭を過ぎって仕方なかった…

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T 3 года назад +10

    先ないのかー、って思ったけど、地名だと代わりに「崎」または「前」が使われますからね(例として長崎や宮崎や弘前)

  • @user-vv2oz6ko6f
    @user-vv2oz6ko6f 3 года назад +37

    正が使われてなかったの地味に意外だった

    • @chappiealpha9906
      @chappiealpha9906 3 года назад +3

      「昭和」のついた自治体がたくさんありましたから、「大正」のついた自治体もあるかと思いましたが……
      大正時代は市町村の再編が盛んではなかったのですね

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад

      15年しかし無いですからね。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g Год назад

      @@chappiealpha9906 さんへ
      (愛知県の)明治村は、自治体じゃ無いからなァ。令和20年頃には「昭和村」出来るのかも。(竈や釣瓶井戸~白黒TVや0系新幹線の展示)w

  • @tackalive55
    @tackalive55 2 года назад +5

    法則崩れた時の毎度の粘りが面白くて草

  • @uuuuuunokai
    @uuuuuunokai 3 года назад +7

    16:12からガバガバどころじゃないルールになってるんですが・・・
    あと虫については明治時代の町村制施行後まで遡れば
    鳥取県虫井村、新潟県虫亀村の例があります。

  • @user-gb2bi3yr8h
    @user-gb2bi3yr8h 3 года назад +6

    昨日の曜日の動画で火が無理だった時点で無理だったという

  • @yamatospenguin6276
    @yamatospenguin6276 3 года назад +3

    大抵のチャンネルは何処かで飛ばして見てしまいますがこのチャンネルだけは最初から最後まで飛ばさず見てしまうので良く出来てるなぁと感心します。

  • @user-vo2qq6zw6s
    @user-vo2qq6zw6s 3 года назад +10

    1:32 愛知県に田辺市はありません(愛知県民より)

  • @user-kd2tp9iy4z
    @user-kd2tp9iy4z 3 года назад +5

    主ほんとにセルフハード好きだよね
    お疲れ様です

  • @jng2783
    @jng2783 3 года назад +6

    前回の動画で答え出てるのわろた

  • @user-dj8xm6hm6o
    @user-dj8xm6hm6o 3 года назад +8

    町田とかいう超シンプルな地名

  • @wioo-ni3uq
    @wioo-ni3uq 3 года назад +8

    まだ見てないけど『そんな説はない』って言い切れる

  • @user-kb5mw1lk7b
    @user-kb5mw1lk7b 3 года назад +6

    こうしてみると過疎化の所は吸収合併が多いのですね。
    地名が消えるのは悲しい。

  • @coniwa7755
    @coniwa7755 3 года назад +5

    初めの方のペースから、半分いくかな?と思ったが、32位位から結構粘った。
    合併で市町村が少なくなってるから、キツい部分も有るけど、「そういえばそんな市町村あったな」って懐かしくなったりするので楽しいです。

  • @tambaren
    @tambaren 3 года назад +4

    2つ前に投稿された動画を見ていたので、
    安心して見ることができました
    最初から駅名で検証したのも見てみたい

  • @Mochi_Kinako_
    @Mochi_Kinako_ 3 года назад +8

    青森県車力村の頼もしいことよ

  • @user-og7yx1yk2l
    @user-og7yx1yk2l 3 года назад +8

    「左」は以前山形県に左沢(あてらざわ)町がありました(現大江町、昭和34年に廃止されたようです)。
    JR左沢線にその名が残っていて、左沢駅は難読駅名クイズなんかで見かけることがありますね。

  • @meganekkociel
    @meganekkociel 3 года назад +5

    以前なんかのクイズ番組で、小学1年生で習う漢字のみで書ける都道府県名は「青森・石川・山口」の3つだけって言ってたのを、ちょっと思い出した。

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +2

      2年生に広げると幅がかなり増える。個人的には地名では小2の漢字が一番使われている感がある。

  • @euph0705
    @euph0705 3 года назад +13

    1位からって時点で何となく分かってたw

  • @rakugan_ts
    @rakugan_ts 3 года назад +8

    大までのBGMよく聞いたらかっこいいメリーさんのひつじだった

  • @user-lotusroot2002
    @user-lotusroot2002 3 года назад +3

    福井県に1950年まで大虫村が、石川県に1954年まで分校村があったらしいですが、先の入ってる自治体は見つからないですね

  • @user-mj9tb3mt2k
    @user-mj9tb3mt2k 3 года назад +7

    愛知県
    田辺市じゃなくて田原市かな

  • @kunashu3027
    @kunashu3027 3 года назад +4

    小一漢字80字の寺社はありそう

  • @ocean-01t
    @ocean-01t 3 года назад +4

    13:45???「まだだ、まだ終わらんよ」
    駅名OKになったら急に増えたw

  • @user-tn5sm9qh4h
    @user-tn5sm9qh4h 3 года назад +6

    自分の町が写真付きでキタ━(゚∀゚)━!
    というか、漢数字付いた市町村は全てあったねw(小一漢字までなら)

  • @snow-petals
    @snow-petals 3 года назад +4

    16:43 地名で最も使われていない漢字は「先」
    ⬇︎
    先斗町「ウチが地名ならば……うーんカンニンm(._.)m」
    ※先斗町は地名としては存在しない模様。
    面白かったです。ありがとうございます。

  • @user-xt4nb7en4g
    @user-xt4nb7en4g 3 года назад +6

    耳成村が橿原市の大和三山・耳成山あたりにありました。
    「校」かぁ…。

    • @zabibi15937
      @zabibi15937 2 года назад +1

      昭和の大合併で奈良県橿原市になったんですよね、耳成村。
      平成の大合併で現存する磯城郡各町が橿原市になるという話の中で、田原本町は桜井市とくっ付くのが自然ではという話に対して、それ言ったら耳成村も桜井市になるのが自然だけど橿原市になったし田原本町も交通が便利なのは橿原市と話しているのを聞いて、存在を知ったわ。
      ここの平成の大合併は最終的に幻になったけど

  • @user-toya1969s
    @user-toya1969s 3 года назад +7

    後半の『これじゃああまりにもつまんないので』オンパレードに笑っちゃいました❗️
    上三川町は1年生には、簡単に書けるのね😃By栃木県民

    • @amakane567
      @amakane567 3 года назад +1

      なお、読めんもよう

  • @MrShow0508
    @MrShow0508 2 года назад +1

    町村制施行以前(1889年以前)ならば、現在の茨城県土浦市虫掛に虫掛村、千葉県佐倉市先崎(まっさき)に先崎村というものがありました。迅速測図でも確認できます。
    また分校村というのが今の石川県加賀市にあったようです。こちらは昭和の大合併まで存在していた模様。

  • @user-rk7ki4gg5d
    @user-rk7ki4gg5d 3 года назад +2

    1:55 合併前
    大宮市(埼玉県) 大山町(富山県)
    大和町(新潟県) 大島村(新潟県)
    大島町(富山県) 大門町(富山県)
    大潟町(新潟県)

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 Год назад

      茨城
      大宮町→常陸大宮市
      大洋村→鉾田市
      大野村→鹿嶋市

  • @user-rz7zx1nf3b
    @user-rz7zx1nf3b 3 года назад +2

    15:59
    1955年までに
    「年」がつく市町村で
    兵庫県赤穂郡有年村
    が存在しました

  • @den-en6312
    @den-en6312 3 года назад +3

    ついに見っかっちゃった!

  • @r.nishida8558
    @r.nishida8558 3 года назад +2

    前回、「火」のつく市町村名がなかった(ゴリ押しで不知火町出した)から、いつもの「これじゃああまりにもつまらないから」は確定してたけど、サムネ見て「円」ってあったかな?と思った。
    「行政区」、「合併前」、「現存した」まではともかく、「駅の名前」はもはや市町村名から逸脱してるぞ(笑)

  • @marinazusa2594
    @marinazusa2594 3 года назад +3

    逆に駅名だと「火」と「休」がどうしても出てこなかった‥廃駅まで含めればあるのか‥?

  • @user-xs9ks8ns5d
    @user-xs9ks8ns5d 3 года назад +2

    大のやつに埼玉県無いのが意外だわとと思ったらさいたま市大宮区だから入らなかったのね

  • @user-ys4ym6vo1x
    @user-ys4ym6vo1x 2 года назад +1

    市町村名ですらないけど明治22年に堅倉村に合併された先後(まつのち)新田ぐらいしか行政区っぽいものだと見つけられないのか
    円は朱円(しゅまとかり)村なんてのもありますね

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 Год назад

      写真に出てきた茨城の小美玉市 旧美野里町の前身

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 3 года назад +1

    岡山の岡が長らく当用漢字にすらなってなかったという
    そして近い将来、この動画を見た市町村合併を控えた自治体のアホな公務員がじゃあウチの町先校市にしようぜとか言い出したりして

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 Год назад

      2020年度から小4で習う。茨とか媛とかも

  • @ごみ箱
    @ごみ箱 3 года назад +8

    耳って奈良県に耳成村があった気がする、、、、後駅名ありにするのか‪w

    • @sato_kaito
      @sato_kaito 3 года назад +3

      ありますね耳成村。(昔)
      今はないですけど、
      山の名前ではまだある。

    • @user-oj6bs4rw1s
      @user-oj6bs4rw1s 3 года назад +2

      耳成駅ならあるよ

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 3 года назад +1

    主様のパソコンには、全市町村名を記載したExcelのページでもあるんかな?
    んでもって、次のシートには平成の大合併前の市町村名が?

  • @DenSUkeSuiKa
    @DenSUkeSuiKa 3 года назад +3

    赤平市の写真に見たことないひょうたん島みたいなのと海が見えるのですが
    もしかして赤穂市と逆になってる?

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b 3 года назад +4

    駅名じゃなくて市内の町名もありにしたらどうなってただろう?

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g 3 года назад +2

    左といえば、左沢のあてらざわ。山形に行ったとき読めなかった地名。さがえも読めなかったが。

  • @user-cb6ot8gt5e
    @user-cb6ot8gt5e 3 года назад +4

    サムネ見た瞬間火無いじゃんってなった

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 2 года назад +1

    「田」の字は、全国では苗字に最も多く自治体では2番目に多く使用されていると知りふと私はこう考察しました。
    「太古に、我が国で米作りが興り水[田]が多かったというルーツありきなんだな」と。尚、私の和田の苗字は関連する本に依ると神奈川県にルーツが有り住んでいる柏市の柏は昔市の郊外に河岸場(川の貨物駅の様なもの)が在ったのとカシワの木々が一帯に生えていた事からとの事でした。
    (2021・10・9)

  • @user-ny8em2qx2t
    @user-ny8em2qx2t 3 года назад +8

    糸車の並びでたぬきの糸車っていう話が教科書に載っていたのを思い出した。

    • @snth6316
      @snth6316 3 года назад +1

      キーカラカラ
      キークルクル

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад

      光村図書に掲載。だから、東京書籍とかの他社使っている地域の人(宮城とか)はわからない。茨城県央の自分には懐かしい話。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +3

    15:54
    有年村(現赤穂市)もありますよ〜

  • @straygadget
    @straygadget 3 года назад +4

    「虫」の字を見たワイ、何かを察する。

  • @adpgmw
    @adpgmw 3 года назад +4

    愛知県に田辺市は無いです!

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 года назад +5

    神奈川は「二宮町」ではないでせうか
    [以下ネタバレ]
    動画の半分くらいの順位で(察し)
    ちなみに最後に無理矢理成立させた○名でやってたらどれだけ順位に変動があるか

  • @user-fh4qp8sq7x
    @user-fh4qp8sq7x 3 года назад +1

    なるほど、このパターンなら音楽停止は最後の方になるね(停止しないとは言っていない)。

  • @altutitakki2208
    @altutitakki2208 3 года назад +2

    平成の大合併があって“空”がつく市町村ができましたね!大空町!!
    道の駅のネーミングが好きです。“ノンキーランドひがしもこと”

  • @user-pg9de1gw6t
    @user-pg9de1gw6t Год назад +2

    4:32 まさかの茨城じゃなくて茨木があったw

  • @user-rk7ki4gg5d
    @user-rk7ki4gg5d 3 года назад +1

    13:40 合併しなければ左沢(山形県)が唯一の左が含まれる市町村だった
    現在の大江町

  • @yarirafi-
    @yarirafi- 3 года назад +8

    前回の1週間のやつでなかったんだから…

    • @AtGA13
      @AtGA13 3 года назад

      確かにw

    • @user-さわ
      @user-さわ 3 года назад

      見る前に連想しましたw

  • @OM2001317
    @OM2001317 3 года назад +1

    これ都道府県毎じゃなくて漢字毎に見ていったの前者だと説立証してしまうから説…?(

  • @user-tg7gv9zx5d
    @user-tg7gv9zx5d 3 года назад +2

    1:36 愛知県には田辺市はありません。和歌山県にあるのが正しいかな。

    • @nsn385
      @nsn385 3 года назад +1

      その代わりに愛知県田原市がないので、書き間違いでしょうか。

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 3 года назад +8

    11:46 神奈川は二戸じゃなく二宮ですね
    最初から駅名にしておけば…

  • @user-yi2uv9iw9z
    @user-yi2uv9iw9z 3 года назад +1

    小学校で習う漢字で 宙と貿は使い道がないが宇宙と貿易というほかの教科で使うので習わざるを得ない

  • @hisapyong-ch
    @hisapyong-ch 3 года назад +2

    琵琶湖のある滋賀県に「川」の文字がつく市町村が意外にも無いんだな。

    • @hisapyong-ch
      @hisapyong-ch 3 года назад +3

      @登録者が増える度に消滅するコロナ 平成の合併前は3町もあったのに。by滋賀県民2

  • @user-eg2lb8vi4y
    @user-eg2lb8vi4y 3 года назад +5

    虫は流石にないだろうなって思ったけど案外他にもないもんだね

  • @rakugan_ts
    @rakugan_ts 3 года назад +4

    夕張市が残ってくれてよかった

  • @klm8953
    @klm8953 3 года назад +2

    車力村すげえ

  • @GoldenTV_by_Kinta-Makoto
    @GoldenTV_by_Kinta-Makoto 3 года назад +4

    いやもうつまらなくないよwって思う人

  • @NKE-dk4fc
    @NKE-dk4fc 3 года назад +3

    リクエスト
    今度、「47都道府県全てに私鉄存在する説」というのをお願いします

    • @baking2090
      @baking2090 3 года назад +1

      ありそう・・・(太平洋を眺めながら)

    • @NKE-dk4fc
      @NKE-dk4fc 3 года назад

      確かに

  • @user-zd7qo7wf1f
    @user-zd7qo7wf1f 3 года назад +2

    車力村つよいwwww