Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になります。近所に結構生えてくるので観察するのが楽しくなりそうです。
ご視聴ありがとうございます😄
竹は身近で、硬くて軽くしなやかな非常に有益な植物だと思っています。人が刃物を手に入れてから長く文化を支えてきましたが、プラスチックの出現で生活の中から次第に姿を消してきました。この時代だからこそ竹の文化を見直したいです。先ずは、今朝竹を切りに行って参ります。動画有り難うございます。今後も参考にさせて頂きます。
家の傍に竹藪ありますが真竹苦いと紹介されていますが家では孟宗竹よりも好んで食べています。あく抜きの仕方が違うのか苦味は感じません。あと真竹タケノコは5mくらい成長しても食べられます。家では敢えて1m以上伸びているのを選んで取ってきてます。かなり伸びてから皮の残っている部分だけを取ってきたものを穂先タケノコというらしいですね。ただ穂先タケノコになった状態だと節の部分は固いので取り除いてから食べてます。真竹だから節間部分だけでも長いので
真竹のタケノコでも土地によって苦みやえぐみがない事がありますね😄
大変参考になりました。竹藪を整理するのに役立ちます。美味しいタケノコが食べられるよう整理していきたいと思います。
竹の見分け方、ありがとうございます。良く分かりました。
ご視聴ありがとうございます。お役に立てれば幸いです😄
有益な動画ありがとうございます。筍農家営んでおりますが孟宗竹のみの竹藪を所有してますので他の種類の竹の特徴が知れて大変参考になりました。余談ですが、祖父の時代1980年代までは筍や松茸を入れる竹かごを編んでいて、工芸品の様な作り込んだ代物ではありませんが当時で籠一個大きさに応じて数百円で取引していた様です。今から考えるとかなり良い内職ですね。今でも当時の在庫が残っているのでバラしてこちらのチャンネルも参考にしながら編んでみようかと思っています。
ご視聴ありがとうございます。参考になれば幸いです😄
これから竹林管理を始めるにあたりとても参考になりました!感謝しています!これからも勉強させて頂きます!
ご視聴ありがとうございます。ありがたいお言葉励みになります😄
実家の竹藪を管理しようと思っておりましたので、とても参考になります。ありがとうございます😊永久保存版です!
地方に暮らし山林を所有するものにとり、知ってて損はない有益な知識となりました。
ご視聴ありがとうございます。お役に立てればうれしいです😄
勉強になるなぁ😊ずっと長いことマダケだと思っていた我が家の竹はハチクだった事を60近い歳月を掛けて知る事が出来ました😅
ハチクとマダケはそっくりですよね😄
@@bam-cra竹の子の 苦味と甘味の違いでピンときました😄我が家の竹の子は美味いと友人から評価されてるもんで😅マダケの味を知らずに育った私には分からなかった当然の味でしたので😅
淡竹はお味噌汁に入れると美味しいです😊
@@杉本裕志-i5s そうなんですよ‼︎ 孟宗竹の様にアク抜きしなくても簡単に調理出来るし筍=孟宗竹と勝手に思い込み人生の終焉を迎える今頃になり身近にあった美味いモノを知った次第です😭
歴史的に水害の多い地域には堤防沿いに竹林があるので竹は子供の頃から身近にありましたが、種類までは分かりませんでした。この動画でようやくハチクだと分かりました!! サバイバル動画見てると、竹ってかなり万能な植物なんだなって思います!
竹はみんな似てるので分かりづらいですよね。でも竹の事が分かると優秀な素材なのでいろんな事が出来ます😄
とてもよくわかりました!どうもありがとうございました。
勉強になりました。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました😄
竹水 勉強になりました。竹林の管理の励みになります。
先日筍を掘り出したのですが、やけに細長いなー、皮の色が違うなーっと不思議に思っていたところ、非常に参考になりました。ありがとうございました。😄
初めまして、竹細工雌だけは、ムムム?今度混じるを付けて観察お願いします、エジソンも京都の竹を使って成功したかな?
@@小山幸春 エジソンは真竹を使用していたようですね😄
ありがとうございます。節のリングの特徴から淡竹と真竹の見分け方はありませんか。上のリングが真竹は丸みを帯びており、淡竹は尖っているとかと聞いたことがあります。宜しくお願いいたします。
@@杉浦博明 たしかに真竹のリングはよ~く見ると丸みがあり、淡竹は角ばっている感じになっています。しかしそれは判断材料の小さな一つであって、リングは個体差が激しいので本当に見慣れていないとそれだけで判断するのは難しいと思います。一番分かりやすいのはタケノコです。種類が混在してなければ一発で何が生えているか分かります。
真だけのタケノコに時期によく妄想のタケノコを探せたものだ・・・脱帽。
パンダファンになってから竹に興味を持つようになり、竹の違いが気になっていました。ありがとうございました。山や河川敷には、荒れ放題の竹がいっぱいあり、もったいないですね。
😄
めっちゃくちゃ為になりましたありがたいm(_ _)m毎年、屋敷の中に小さな竹藪が有り毎年竹の子が出て家族はもちろん知人、親戚に配ってもまだ余ります。今まで全く手入れをしていなかったので定年退職で暇が出来たので来年に向け手入れをしたいと思っています。それにはどんな竹の種類か知れて良かったです。竹って本当に優秀ですよね建築資材にもなるし食べられるし、その燃料にもなるし。ただちゃんと手入れしてあげないと❗これから頑張ります‼️重ねてありがとう❤減塩じいじ
真竹を使ってロッド作っていくうちに、雑学になりますが竹にも牡、牝があるんです。見分け方は、一番下の枝分かれが、一本か二本かです!一本が牡です!ロッド的に、牡の方が張りがいいです!
竹林の管理では、雄竹は切ってしまいますね😄
よく解った、有難うございます。
とても参考になりました
有益な情報、ありがとうございます。
日本の竹とインドネシアの竹 英語じゃばんぶーだけど 種類が違うのは知ってましたがいっぱいあるんですね。 因みにインドネシアの竹は 根元が密集して伸びてきます。幹の表面がトゲトゲで、肌に触れたらかゆくなります。
トゲトゲ😄
青竹を何本かもらったので、いたずらして尺八を作ってみました。何の種類かわからなかったのですが、節の形と色からすると、本物の尺八にも使う真竹のようです。ありがとうございました。
😄😄😄
以前借りていた家には淡竹とよく似ていますが布袋竹がありました。
布袋竹はボコボコしている部分がおもしろいですね。釣り竿の持ち手にピッタリです😄
友人宅のタケノコが異常に太くて種類を判別するのに参考になりました。結論としては孟宗竹だと思いますが…、太さがスゴくてタケノコの状態で直径30cmあります。
孟宗竹は節周りのリングが一つなので分かりやすいですね😄
私は熊本で生まれ春は孟宗だけを食べ孟宗だけが終わると裏山に古参をとりに行き今は北海道で根曲がり竹をとりに行きタケノコ大好きです北海道のタケノコ採りはめちゃくちゃ大変です
北海道のタケノコと言えばネマガリダケですね。大変でも楽しそうです😄
家の裏に筍出てきて採ってすぐ味噌汁にしたのですが…アク抜きしなかったのにエゴくもなく…ハチク?と思ったのですが真竹みたいです。アク抜きしなかったので大丈夫だったのか不安(笑)😂
採ってすぐなら大丈夫です😄
安心できました。ありがとうm(_ _)mございました。
モーちゃんはぽっちゃり一重、マーちゃんは長身二重、ハーちゃんはほっそり色白二重、ということですね。
完璧です😄
初めて竹かごを作りたいと思いました。竹を取り寄せるにはどうすれば良いでしょうか?教えて下さいますか?
ご視聴ありがとうございます。竹材専科というネットショップがあるのでそちらでも取り寄せることは可能だと思います😄
ほったらかしにされた孟宗竹の竹藪が近くにあるので綺麗に管理していきたいと考えてます
こんにちは孟宗竹はわかるようになりました。竹ひごがうまくできませんが真竹でしたら何年もので太さはどれくらいが一番加工しやすいですか?ひごの幅は何センチくらいが厚みを剥ぐのがみやすいですか?淡竹は難しいですか?
竹かごに使うものは3年生から4年生が適しています。太さは地面から1mぐらいで直径6~7cmの竹が加工しやすいです。幅の広いヒゴを取りたい時はもっと太い竹を選びます。ヒゴの幅は4mmが厚みを剥ぎやすいです。練習するなら4mmのヒゴ作りをすると良いと思います。淡竹は孟宗竹よりは簡単です。太さが直径6cmぐらいなら練習にも向いていると思います。
@@bam-cra 様詳しくありがとうございます!やってみます。
僕はたけのこの里の3大将孟宗竹でした。きのこ軍により、僕の仲間は粉々になってしまいました。ある日、僕はきのこ軍に殺されかけました。すると突然、きのこ軍が「俺はこんな戦争はしたくない!」と言って逃がしてくれました。もうこんな戦争したく無いです。😢
初めてコメント致します。非常に参考になりました。去年、2年放置した竹林を一部分ですが整備し再生(タケノコ)させました。恐らく孟宗竹林だと思われます。真竹とハチクも混在する事も有るのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。孟宗竹林の中に真竹とハチクが混在することは珍しくありません。体感的には混在している事の方が多いです😄
さんだい竹林の混在はどのようになっているのでしょうか?例えば根が混ざりあっていて一本ずつ判断が必要なのか?ある程度エリアごとに別れていて混在しているのか?また、3種の竹は競合して集まりにくいのか?それとも集まりやすいのか?変な質問になりましたが
竹は基本的に昔の人が資材利用のため植えているので、エリアごとに分かれていることが多いです。次に3種の竹は競合して集まるのかどうか?という質問ですが、これも竹が自然に生えてきているというよりは、昔の人がどういう考えでそのエリアに植えたのかによります。つまり竹の種類を判断するコツとして、周囲5m程度全体をみてからさらに個別の竹を見ていくという流れになります。また、7月後半ごろに竹林に行くと、だいたいどの種類もタケノコが育っているので、混在している竹林だとしても種類を判断しやすい思います。
ありがとうございました。よく、わかりました。竹細工をはじめて見ようと竹ひごをつくってみましたが上手くできません。来月竹細工教室へ行く予定です。
破竹は丸くなく、一面が凹み縦筋が何本か入っているのが一番の特徴かと思いますが、私が破竹だと思っているのは何なんでしょうか… 淡竹と破竹は違うとか…💧🔔~🙏。
生えてくるタケノコを見れば分かりやすい思います😄
篠竹は何処から来たのでしょ?
竹の皮が欲しいよー!近所のさんはたけのこは取ってるけど皮は取ってないからお願いしたらもらえないかなぁ……いや、しかし東京だし隣は農試っぽいしで誰にお願いしたら良いんだかわからん。竹の皮有用なんだよなぁ〜……
栃木は孟宗、真竹がほとんどです、破竹はかなり少ない、幻レベル?鬼怒川河川敷、真竹だらけ。
地域性があるようですね。私の周りでは孟宗竹やハチクが多いように感じます😄
食べれば美味しいのは私の好みでは、実が薄い、が柔らかで、破竹です。
@@小山幸春 😄😄😄
鬼怒川下流流域の茨城ですが孟宗、真竹は林に行けばどこでも見かけるものの破竹はやはり見たことないですね。
@@Muttonpalov そろそろタケノコの季節、2ヶ月は楽しめる、三年味噌と唐辛子、血液サラサラ、鶏肉を湯がききる、皮を溶かすぐらい、隠し味でかつおだし、私の好み。
用途?それぞれ?違うの?。
それぞれ特性があります😄
冒頭の孟宗の筍、止まっている気がする。
😄😄
凄く参考になりました、竹の子食べたい〜w
勉強になりました。有難う。
とてもわかりやすい。ありがとうございました。
勉強になります。近所に結構生えてくるので
観察するのが楽しくなりそうです。
ご視聴ありがとうございます😄
竹は身近で、硬くて軽くしなやかな非常に有益な植物だと思っています。人が刃物を手に入れてから長く文化を支えてきましたが、プラスチックの出現で生活の中から次第に姿を消してきました。この時代だからこそ竹の文化を見直したいです。先ずは、今朝竹を切りに行って参ります。動画有り難うございます。今後も参考にさせて頂きます。
ご視聴ありがとうございます😄
家の傍に竹藪ありますが真竹苦いと紹介されていますが家では孟宗竹よりも好んで食べています。あく抜きの仕方が違うのか苦味は感じません。
あと真竹タケノコは5mくらい成長しても食べられます。家では敢えて1m以上伸びているのを選んで取ってきてます。
かなり伸びてから皮の残っている部分だけを取ってきたものを穂先タケノコというらしいですね。
ただ穂先タケノコになった状態だと節の部分は固いので取り除いてから食べてます。真竹だから節間部分だけでも長いので
真竹のタケノコでも土地によって苦みやえぐみがない事がありますね😄
大変参考になりました。竹藪を整理するのに役立ちます。美味しいタケノコが食べられるよう整理していきたいと思います。
ご視聴ありがとうございます😄
竹の見分け方、ありがとうございます。良く分かりました。
ご視聴ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです😄
有益な動画ありがとうございます。
筍農家営んでおりますが孟宗竹のみの竹藪を所有してますので他の種類の竹の特徴が知れて大変参考になりました。
余談ですが、祖父の時代1980年代までは筍や松茸を入れる竹かごを編んでいて、工芸品の様な作り込んだ代物ではありませんが当時で籠一個大きさに応じて数百円で取引していた様です。今から考えるとかなり良い内職ですね。今でも当時の在庫が残っているのでバラしてこちらのチャンネルも参考にしながら編んでみようかと思っています。
ご視聴ありがとうございます。
参考になれば幸いです😄
これから竹林管理を始めるにあたりとても参考になりました!感謝しています!
これからも勉強させて頂きます!
ご視聴ありがとうございます。
ありがたいお言葉励みになります😄
実家の竹藪を管理しようと思っておりましたので、とても参考になります。
ありがとうございます😊
永久保存版です!
地方に暮らし山林を所有するものにとり、知ってて損はない有益な知識となりました。
ご視聴ありがとうございます。
お役に立てればうれしいです😄
勉強になるなぁ😊ずっと長いことマダケだと思っていた我が家の竹はハチクだった事を60近い歳月を掛けて知る事が出来ました😅
ハチクとマダケはそっくりですよね😄
@@bam-cra竹の子の 苦味と甘味の違いでピンときました😄我が家の竹の子は美味いと友人から評価されてるもんで😅マダケの味を知らずに育った私には分からなかった当然の味でしたので😅
淡竹はお味噌汁に入れると美味しいです😊
@@杉本裕志-i5s そうなんですよ‼︎ 孟宗竹の様にアク抜きしなくても簡単に調理出来るし筍=孟宗竹と勝手に思い込み人生の終焉を迎える今頃になり身近にあった美味いモノを知った次第です😭
歴史的に水害の多い地域には堤防沿いに竹林があるので竹は子供の頃から身近にありましたが、種類までは分かりませんでした。
この動画でようやくハチクだと分かりました!! サバイバル動画見てると、竹ってかなり万能な植物なんだなって思います!
竹はみんな似てるので分かりづらいですよね。
でも竹の事が分かると優秀な素材なのでいろんな事が出来ます😄
とてもよくわかりました!どうもありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😄
勉強になりました。
ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました😄
竹水 勉強になりました。竹林の管理の励みになります。
ご視聴ありがとうございます😄
先日筍を掘り出したのですが、やけに細長いなー、皮の色が違うなーっと不思議に思っていたところ、非常に参考になりました。ありがとうございました。😄
ご視聴ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです😄
初めまして、竹細工雌だけは、ムムム?今度混じるを付けて観察お願いします、エジソンも京都の竹を使って成功したかな?
@@小山幸春 エジソンは真竹を使用していたようですね😄
ありがとうございます。節のリングの特徴から淡竹と真竹の見分け方はありませんか。上のリングが真竹は丸みを帯びており、淡竹は尖っているとかと聞いたことがあります。宜しくお願いいたします。
@@杉浦博明
たしかに真竹のリングはよ~く見ると丸みがあり、淡竹は角ばっている感じになっています。
しかしそれは判断材料の小さな一つであって、リングは個体差が激しいので本当に見慣れていないとそれだけで判断するのは難しいと思います。
一番分かりやすいのはタケノコです。種類が混在してなければ一発で何が生えているか分かります。
真だけのタケノコに時期によく妄想のタケノコを探せたものだ・・・脱帽。
パンダファンになってから竹に興味を持つようになり、竹の違いが気になっていました。ありがとうございました。
山や河川敷には、荒れ放題の竹がいっぱいあり、もったいないですね。
😄
めっちゃくちゃ為になりました
ありがたいm(_ _)m
毎年、屋敷の中に小さな竹藪が有り毎年竹の子が出て家族はもちろん知人、親戚に配ってもまだ余ります。今まで全く手入れをしていなかったので定年退職で暇が出来たので来年に向け手入れをしたいと思っています。
それにはどんな竹の種類か知れて良かったです。
竹って本当に優秀ですよね
建築資材にもなるし食べられるし、その燃料にもなるし。
ただちゃんと手入れしてあげないと❗
これから頑張ります‼️
重ねてありがとう❤
減塩じいじ
ご視聴ありがとうございます😄
真竹を使ってロッド作っていくうちに、雑学になりますが竹にも牡、牝があるんです。
見分け方は、一番下の枝分かれが、一本か二本かです!
一本が牡です!
ロッド的に、牡の方が張りがいいです!
竹林の管理では、雄竹は切ってしまいますね😄
よく解った、有難うございます。
ご視聴ありがとうございます😄
とても参考になりました
ご視聴ありがとうございます😄
有益な情報、ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます😄
日本の竹とインドネシアの竹 英語じゃばんぶーだけど 種類が違うのは知ってましたが
いっぱいあるんですね。 因みにインドネシアの竹は 根元が密集して伸びてきます。
幹の表面がトゲトゲで、肌に触れたらかゆくなります。
トゲトゲ😄
青竹を何本かもらったので、いたずらして尺八を作ってみました。
何の種類かわからなかったのですが、節の形と色からすると、
本物の尺八にも使う真竹のようです。ありがとうございました。
😄😄😄
以前借りていた家には淡竹とよく似ていますが布袋竹がありました。
布袋竹はボコボコしている部分がおもしろいですね。
釣り竿の持ち手にピッタリです😄
友人宅のタケノコが異常に太くて種類を判別するのに参考になりました。結論としては孟宗竹だと思いますが…、太さがスゴくてタケノコの状態で直径30cmあります。
孟宗竹は節周りのリングが一つなので分かりやすいですね😄
私は熊本で生まれ春は孟宗だけを食べ
孟宗だけが終わると裏山に古参をとりに行き
今は北海道で根曲がり竹をとりに行き
タケノコ大好きです北海道のタケノコ採りはめちゃくちゃ
大変です
北海道のタケノコと言えばネマガリダケですね。
大変でも楽しそうです😄
家の裏に筍出てきて採ってすぐ味噌汁にしたのですが…アク抜きしなかったのにエゴくもなく…ハチク?と思ったのですが真竹みたいです。アク抜きしなかったので大丈夫だったのか不安(笑)😂
採ってすぐなら大丈夫です😄
安心できました。ありがとうm(_ _)mございました。
モーちゃんはぽっちゃり一重、マーちゃんは長身二重、ハーちゃんはほっそり色白二重、ということですね。
完璧です😄
初めて竹かごを作りたいと思いました。竹を取り寄せるにはどうすれば良いでしょうか?教えて下さいますか?
ご視聴ありがとうございます。
竹材専科というネットショップがあるのでそちらでも取り寄せることは可能だと思います😄
ほったらかしにされた孟宗竹の竹藪が近くにあるので綺麗に管理していきたいと考えてます
ご視聴ありがとうございます😄
こんにちは
孟宗竹はわかるようになりました。
竹ひごがうまくできませんが
真竹でしたら何年もので太さはどれくらいが一番加工しやすいですか?
ひごの幅は何センチくらいが厚みを剥ぐのがみやすいですか?
淡竹は難しいですか?
竹かごに使うものは3年生から4年生が適しています。
太さは地面から1mぐらいで直径6~7cmの竹が加工しやすいです。幅の広いヒゴを取りたい時はもっと太い竹を選びます。
ヒゴの幅は4mmが厚みを剥ぎやすいです。練習するなら4mmのヒゴ作りをすると良いと思います。
淡竹は孟宗竹よりは簡単です。太さが直径6cmぐらいなら練習にも向いていると思います。
@@bam-cra 様
詳しくありがとうございます!
やってみます。
僕はたけのこの里の3大将孟宗竹でした。
きのこ軍により、僕の仲間は粉々になってしまいました。
ある日、僕はきのこ軍に殺されかけました。すると突然、きのこ軍が「俺はこんな戦争はしたくない!」と言って逃がしてくれました。
もうこんな戦争したく無いです。😢
初めてコメント致します。
非常に参考になりました。
去年、2年放置した竹林を一部分ですが整備し再生(タケノコ)させました。
恐らく孟宗竹林だと思われます。
真竹とハチクも混在する事も有るのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
孟宗竹林の中に真竹とハチクが混在することは珍しくありません。
体感的には混在している事の方が多いです😄
さんだい竹林の混在はどのようになっているのでしょうか?
例えば根が混ざりあっていて一本ずつ判断が必要なのか?ある程度エリアごとに別れていて混在しているのか?
また、3種の竹は競合して集まりにくいのか?それとも集まりやすいのか?変な質問になりましたが
竹は基本的に昔の人が資材利用のため植えているので、エリアごとに分かれていることが多いです。
次に3種の竹は競合して集まるのかどうか?という質問ですが、これも竹が自然に生えてきているというよりは、昔の人がどういう考えでそのエリアに植えたのかによります。
つまり竹の種類を判断するコツとして、周囲5m程度全体をみてからさらに個別の竹を見ていくという流れになります。また、7月後半ごろに竹林に行くと、だいたいどの種類もタケノコが育っているので、混在している竹林だとしても種類を判断しやすい思います。
ありがとうございました。
よく、わかりました。
竹細工をはじめて見ようと竹ひごをつくってみましたが上手く
できません。来月竹細工教室へ行く予定です。
破竹は丸くなく、一面が凹み縦筋が何本か入っているのが一番の特徴かと思いますが、私が破竹だと思っているのは何なんでしょうか…
淡竹と破竹は違うとか…💧🔔~🙏。
生えてくるタケノコを見れば分かりやすい思います😄
篠竹は何処から来たのでしょ?
竹の皮が欲しいよー!近所のさんはたけのこは取ってるけど皮は取ってないからお願いしたらもらえないかなぁ……
いや、しかし東京だし隣は農試っぽいしで誰にお願いしたら良いんだかわからん。
竹の皮有用なんだよなぁ〜……
栃木は孟宗、真竹がほとんどです、破竹はかなり少ない、幻レベル?鬼怒川河川敷、真竹だらけ。
地域性があるようですね。
私の周りでは孟宗竹やハチクが多いように感じます😄
食べれば美味しいのは私の好みでは、実が薄い、が柔らかで、破竹です。
@@小山幸春 😄😄😄
鬼怒川下流流域の茨城ですが孟宗、真竹は林に行けばどこでも見かけるものの破竹はやはり見たことないですね。
@@Muttonpalov
そろそろタケノコの季節、2ヶ月は楽しめる、三年味噌と唐辛子、血液サラサラ、鶏肉を湯がききる、皮を溶かすぐらい、隠し味でかつおだし、私の好み。
用途?それぞれ?違うの?。
それぞれ特性があります😄
冒頭の孟宗の筍、止まっている気がする。
😄😄
凄く参考になりました、竹の子食べたい〜w
ご視聴ありがとうございます😄
勉強になりました。有難う。
ご視聴ありがとうございます😄
とてもわかりやすい。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😄