史上初?変身できないCSM!でも2500円で買える!CSMライダーパス for ポータブル レビュー!仮面ライダー電王
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 月額90円のメンバーシップ(不定期で先行情報などアップします)
/ @leon1channel1
【なりきりワールド先行発売系】
クリア版DXドライブドライバー
• クリア版DXドライブドライバーだ!限...
クリスマス/おしるこゴチゾウ
• 【なりきりワールド先行販売】DXメリクリゴチ...
CSMガイアメモリセット
• え?全部違いますけど?単体版CSMサイクロン...
CSMライダーパス
• 史上初?変身できないCSM!でも2500円で...
DX版とCSM版でウイング・牙王の音声比較
• DX版 VS CSM版【比較】ウイングフォー...
CSMムービーエディションデンオウベルト
• 電王ウイングフォーム・牙王・幽汽の3ライダー...
CSMゼロノスベルト 変身遊び編
• 令和の完全版ゼロノスベルト!プレバン限定 C...
CSMケータロス
• CSM版ケータロスは変身サウンドてんこ盛りだ...
変身編イマジンモード
• 俺、参上!プレバン限定 CSM デンオウベル...
イマジンセリフ遊び & 乱入憑依編
• モモウラキンリュウ乱入憑依でもうメチャクチャ...
G電王 & Gデンオウベルト編
• 時間警察の捜査官!G電王に変身!Gデンオウベ...
CSMケータロス & 電王クライマックスフォーム編
• CSM版ケータロスは変身サウンドてんこ盛りだ...
すみません勘違いしていました休業は2日間だけのようです
12/25〜スペシャル物販もあるようなのでCSMライダーバス等はそのタイミングで発売されるかも?
詳しくは公式アカウントからご確認下さい🙇♂️
休業日:2024年12月24日(火)
2025年1月14日(火)
@NARIKIRI_STORE
CSMライダーバス?
2:33 「僕は特異点じゃなかった」
なんかクールなラスボスが言ってそう
ガチの交通系電子マネーを持ち歩くケースなのね
磁石入れちゃうと磁気系カード使えなくなるリスクがあるから、持ち歩き推奨するなら仕方ない
昔から仮面ライダーのおもちゃ電池抜いて遊んだりもしてたからこの販売方法本当に嬉しい!!
玩具買うの久々だしcsm初めてだから触るの楽しみ〜
磁石入れちゃうと磁気記憶系のカードが使えなくなっちゃうからな、交通系ってそうじゃなかったっけ?
磁石入ってると、メーカーとしてはそういう使い方を非推奨するしかないですもんね…
磁気カードは磁石近付けると壊れちゃうしなぁ
@@niyaexeほんと微力だから滅多に壊れることはないですけどね
電王の磁石で壊れてたらスマホでもうそこら辺のものも壊れちゃいます
バナパスポート入れるのも良さそう笑
ガンバライドのICカードに
ウィザードリングを近づけちゃダメってのと
同じ理由だな
磁石入ってると磁気の影響受けるカード入れられないから抜いてるんじゃないですかね?
なぁるへ
パスケースとして使いたいからほしい
SUGOCA入れて持ち歩きたいな
おそらく、11:11:11や07:07:07などの特定の時間にロールプレイをして、ドアを開けてデンライナーに搭乗する気分を味わうでしょう。
これめっちゃ欲しい!
Suicaとか筐体ゲームのICカード入れて電車乗ったりガンバライジング遊んだりできますね
交通系ICカードを入れるのに良いかも!交通系ICカードは強い磁気に近づけると破損の恐れあるから磁石抜かしたのかな笑
やっぱデラックスの質感がいっちゃん好き
電王やってた小学生の頃ライダーパス欲しかったんよな…磁石入ってないとか普段使いしてくれって言ってるようなもんじゃん
ただ、ライダーパスってカード入れる場所多少反らさないと入らない覚えがあるし、Suicaみたいな硬いカードは破損リスクがありそうなんよねぇ
2025年4月に発売される、仮面ライダー電王 本革パスケース良いのでは?今予約できますし
得体が知れなさすぎて買うか悩んでたのでレビューありがて〜
龍騎のカードデッキの単品売りして欲しいからこの試みちゃんと売れて欲しいすね
音が鳴らない変身アイテムのライダーパス、音が鳴る変身アイテムのガイアメモリと両パターン出てるからメインの小物だけだとしても夢が広がるな…
カードデッキ名刺入れにピッタリやと思うから出てほしいな
ベルト買うほどじゃないけど、ライダーパスはめっちゃ欲しかった民です
コレは神アイテム✨
他の方もおっしゃってますが、磁気を抜いたことで交通系ICカードや非接触型クレカが使えるのがアツいですね
2:34でもおもちゃレビュアーの
歴史を変えた重要な特異点だと
思うなレオンさんは
個人的には電王見てた当時に欲しかったライダーパス単品の商品なのでめっちゃ嬉しい
当時のファンなら尚更そう感じそうだけどなぁ
マグネット入れたらICカード入れられないじゃん改札で電王ごっこするためのやつでしょこれ
これ2つ買った!
1つはSuica入れてます!とてもいい!
買おうか迷ってるんですけどSuica問題なく使えてますか?
変身できないCSMは史上初じゃなくないか?
オーズドライバーあったやん
そういう事じゃない系ではありますが
ゲネシスドライバーもキルプロセスすれば変身できないCSMにできますね
確かにそれ思った
史上初?になってるよ
まぁ、、、あれも一応できるからな
持ち歩くなら磁石入れちゃうと磁気カードはもちろん、バッグに入れててもスマホとか電子機器にも悪影響与えちゃうからねえ
交通系ICカード入れて駅で使えそう♪✨
るろ剣の作者が磁石抜いて普段使いしてたとか聞いたことあるな
いや、外で今回のやつは使えないわ!www恥ずかし過ぎる!!www
@ さん
私もDX版のパスの磁石抜いて使っていました♪
ICカード硬いから入るかギリな気がする…
@ さん
ネジ外してパスの中に挟み込んで入れ込んじゃうんですよ♪
当時のデラックス版を分解して磁石抜いて普段使いしてたあの頃が懐かしいなぁ。
交通系IC入れられるのとデンカメンソードに使えるねw
SuicaやICOCA入れば良いけど……無理そうですね😅でも……その為にマグネット無しなんでしょうけど😅
自分かいましたけど普通に入りますよ!今日も改札通って仕事行ってきました👍
ねじ外したら入りました!
僕は特異点じゃなかった😢が好きすぎる
モモタロス「俺、s…あぁ?何だこりゃ…(´・ω・`)」
磁石入ってないから電王のパチンコの実機に置けるのありがたい!
デンオウベルトに非対応ではあるものの、磁石抜きのライダーパスもカッコよ。😚😚
これ、ICカード入れて使ってますけどめちゃめちゃ良きです👍
ただ、パスに入れる時少しムリしないとキツイですね…頻繁に出し入れする人はDX版使うしかないです…※DX版は磁石抜かなくても大丈夫です。今まで通勤で使ってて異常なしですが、抜いててそんはないかと。
デラックス改造してパス入れにしてたんで
これ買いに行きます
クレカとか交通系IC入れたくなる
Suicaは硬いですからそのままじゃ入りませんね。
ネジを外せばはいるのでしょうか?
厚みもあるので挟み込める余裕があればいいのですが。
ねじ外したらいけました!
いつか出るかもしれないデンカメンソードでは変身できるかも…!!
15年前くらいの記憶が蘇る
乗り換えがある通勤サラリーマンの私としては2枚の定期が入れられる、定期かざすたびに変身感が味わえる。カードの異常発生防止で磁石入れない、と、結構考えられたグッズではないかと思いました。
めっちゃ欲しい
傷がつくのがちょい怖いけどこれ持ち歩きはロマンがあるな〜…
これ交通系ICカード入るかなぁ!?めっちゃ曲がるけど
交通系ってちょっと固めのイメージあるけど、本当に入るのでしょうか?
ライダーカードなど入れてるところを見ると結構しならせて入れてるように見えたので、固めの交通系カードは実際のところ入らない?
検証してみて欲しいです。
交通系ICカードとかがちゃんと入るのか試してほしいです!
ガンバライドカード懐かし
これにSuica入れたい
硬かったけど押し込んだらPASMO入った
定期更新するときに外さないとだけど…
ネジ外すかぁ
Suicaとか入れて改札通れるのかな?
中のカードが磁気の影響受けないので普通に使えるみたいですね。
パスケースで使いたい!!
ストラップホール付けられるけどなんかもったいなくてつけられないなこれw
なりきりワールドでしか販売ないんですか?
電王懐かしい
交通ICカード入れるに丁度良いわ。
自分学生だからCSMきつかったけどこれなら通学用のSuicaとか入れてもいいなw
普通にSuica入れて使ってるけどテンション上がるわ笑
ガンバレジェンズのライダーライセンス入れとけばかっこいいな
オーズのディスプレイ専用バックルも変身できなかった
I hope Premium Bandai does a similar release for the Toqger Rainbow Line Pass!
カードの入れてる感じを見る限りSUICAとかの硬いプラカードは入らなそうだから、改札は通れなさそう
ネジを開けたら使えますよ。メーカー非推奨ですが😂
@@hachi_hachi_Hatpopo なるほど。一旦分解して入れればいいんですね。
高校生の時に欲しかった
すっとDXのやつを定期入れにしてた
Suicaは入りますか?
入れて貸させたらマジ最高
5:42 コメント打ったあとに言ってたわ😂
COMPLETE SELECTION MODIFICATION ライダーパス for PORTABLE
今日池袋サンシャイン3Fで買えました
元祖のやつを免許証入れとして15年くらい使ってます。いろいろぼろくなってるからこっちに乗り換えようかなあ
自分ライダーパスのパスにICOCAカードが入るか気になる(入らなそう...😅)
"ネジ外せば"PASMOとか負担なく入れられるか
交通IC系入れたい😂
これいいなSuicaをわざわざマグネット外さずに入れて使えるし
交通系ICカード入れる過程でエグい角度で曲がるからカードの破損につながると思う。
自分青森にいて東京行くのが難しいのですが、現地でしか買えないんですかね?すごく欲しくてメルカリでも探したのですが出品数が少なくて買えそうにないです😭有識者いましたら返信よろしくお願いします🙏
有識者ではないですが同じ状況の者です
公式のネット販売は行われてないようですね
メルカリとか見ても10000で売られていているのにも関わらず購入者がいるので公式からのネット販売を期待するしかなさそうです
追記:調べてみたら「先行販売商品」とあったので後々どこかで再販の機会あるかもしれません
素人の考察だからあてにならなくてすいません
磁石が入ってるとSuicaやPASMOなどを入れた時点で内部の情報が消えて無課金状態になってしまう乗車トラブルが多発したこともあってそれで「乗車チケットも入れられる。」をコンセプトに磁石を入れなかったのではないでしょうか。
まぁ単体では元々遊べないし...ガイアメモリと違って
改札を通る時にドヤれるアイテムって感じかな?
単体販売で下手に変身もできるとDX買わなきゃ行けなくなるしこれでいいと思う
分解して中身が見てみたい
切符とか入れるのに使えそう
そういえばcsm for display オーズ以外出てない気がする
いずれ、csmロックシード単体も発売しそう
「CSMライダーパス」単体で発売されたなら「CSMマスターパス」も単体販売をして欲しいですね。
本当の定期入れとかに使えたり、最近はアクスタとかみたいにCSMを持ち歩く人もいますからね、そういう人向けじゃないですかね?龍騎のデッキケースとかも持ち歩いてる人SNSで見ますし。
今後はロックシードとか出るかもですね。
ライダーパスそのものの質感自体は、CSMのそれになってはいるものの、マジのパスケースとして使ってねって感じっぽいですね
だからこそ、磁石を入れなかったんだろうし
ただ、入れるにしてもチケット入れてるところ位しかスペースないけど、これ入るか?
Suicaは破損のリスクがありそうだったので、付属のカードと都営交通無料乗車券を入れて使っている
これバラシて磁石入れてDXのアプデ用に使えたりする(?)
これ交通系ICみたいな硬いカード入る…?
ネット販売欲しいな〜
これ、定期入れに使えそう。
それだけでも欲しい🥺
2500円が激安だと、、!?
ボールチェーンは信用できない
マグネット入れなかったのはICカードが使えるようにするためでは?
マグネット入れるとsuicaとか入れて使えないんじゃない?
交通系ICと磁石は相性最悪だからね...
(下手するとデータが飛ぶ)
デンカメンソードに対応してるのかな?
これってデンカメンソードに対応してるのかな?(してるよねさすがに)
公式を調べてもダミーカードより厚いものは無理ですと書かれてますし
交通系電子マネーってICチップが入ってる関係でプラスチックの硬いカードだから
いれる時に曲げる必要があるこのアイテムにいれるのは難しそうな気がします(分解すれば行ける?
金型流用だから仕方ないけど、ちょっと中途半端ですね
ICOCAいれれるんかな??
2500円なら使った後にポイって出来るね
これSuica入るの?
ICカードが入るかどうかの検証動画を何卒…
それによって購入するか変わりますので😂
磁石入れたら何も変わらないだろ
あと磁石入ってたら改札で使えないし
交通系ははいるのかな?
少し高めのパスケースですね
あんま駅行かないので駅限定とかで販売してください
交通系IC入らないだろ、って思って買わなかったけど、コメント見たらネジ外して入れるのね。券売機に入れるタイプのチャージは出来なくなるけど、最近増えてる置くタイプなら使えるしアリか