何度も貼って剥がせるカーボン調のタンクパッドがカッコイイ【バイク用品】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 136

  • @キキ-v8r
    @キキ-v8r Год назад

    自由にカットできる
    それ、最高ですね〜😊

  • @londobell1592
    @londobell1592 4 года назад +1

    ごじゃしコンブいいですね!
    自由にカットできるのは色々汎用性があってユーザーのアイデア次第なのが関心しました。
    フレームの上にもタンクを超えて貼れるので、他にも使い道はありそうで、とても大注目です!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      えらいおおきにっ😆
      これからも試行錯誤して頑張ります!

  • @カマタユウジ-x9g
    @カマタユウジ-x9g 4 года назад

    楽しみに待ってました。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      おおきにっ☺️

  • @xyz_knight_wing
    @xyz_knight_wing 4 года назад +12

    ん~知らない間にも 着実に進歩し続けてたんですね!
    ただ個人的には 真ん中のタンクパッドはカーボン調は良いと思うけど ニーグリップ側は変な感じがしますね。カーボン調ってワンパーツ的な物には良いけど 途中にくる柄ではないような…カーボン調よりグリップ優先じゃないかな? …m(-_-)m

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      なるほど、貴重なご意見ありがとうございます😆

  • @Shig_008
    @Shig_008 4 года назад +1

    カーボン調に見せ掛けて、ごじゃし!チャンネルのロゴが隠されてる。みたいなのも面白いとおもいました(まる)

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      見る角度によって見え方が違うみたいな🤣

  • @kei7417
    @kei7417 4 года назад

    自分で切って形を作れるのはいい点だと思います!
    ごじゃしさん、めっちゃ器用ですね笑

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      おおきに🤣

  • @urupeko
    @urupeko 4 года назад

    新製品の研究開発のジレンマを感じました!生真面目さが伝わってきました!より良いものが発売されるのを楽しみにしています!がんばってくださーい!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      ええ経験させてもらってます!
      頑張ります😆えらいおおきに~😊

  • @43shimo88
    @43shimo88 4 года назад +1

    個人的にはグリップ力はあった方が良いかなぁ!でも、自分でカットできるのは楽しいと思う♡
    ごじゃしさん器用だからバイクのカウルの継ぎ目に沿って膝のパットを3分割して貼ると見た目が
    もっとカッコよくなると思いますよ!!
    開発頑張ってくださいね!商品化楽しみにしてます!!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      えらいおおきにっ!がんばります😆

  • @morimori5048
    @morimori5048 4 года назад

    ここじゃなくて、ここなんですよ。
    と言いながらさり気なく何度も剥がせて貼り直せるのをアピールしてるw

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      😎ニヤリ

  • @taronihei1690
    @taronihei1690 4 года назад

    編集お疲れ様です。 雨の日使えないっていうのは今後の課題だね。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      技術的に改善できるか、見極めていきたいと思います😆

  • @25ぺけ-g6f
    @25ぺけ-g6f 4 года назад

    企業とコラボって凄いですね。しかも視聴者の意見も反映されるとは…😳広告も兼ねれる新たな企業戦略になりそう🛠
    あ、ごじゃしさんは広報&営業担当ですね😊

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      えらいおおきにっ😆
      試行錯誤してこれからも頑張ります!

  • @sanjikamo
    @sanjikamo 3 года назад

    全く関係ないかもですが、競技シューズのグリップパターンとゴムの性質でかなり変わってきてますよねーって話がしたいですw。
    例えば、野外競技だとテニスシューズ。室内競技だとグリップ力を求める競技はかなり沢山ありすまよね(自分はバスケしてます)
    動画内でされていた魚の骨みたいなやつは、『ヘリンボーンパターン』と呼ばれる超有名なグリップパターンでして、グリップ力を稼ぐにはかなり効率的とされてます(シューズの場合)
    『1つ1つの溝の深さ』や『その感覚の大・小』、『場所・場所でのパターンの方向性』等々…あげだしたらきりがありませんw なんなら、パターンは良くても『(シューズ裏の)ゴムの質で滑る』事もあるし、パターンはそんなに良くないはずなのに、『何故かグリップしやすいゴム質』等もあり……もう宇宙ですww
    1度、色んなシューズの裏を指で触って見比べてみるのも面白いかもです。
    現場からは以上です🎙(めっちゃちっさくでいいので、「ごじゃし❗」ロゴが、裏表確認用にあっても良いかもです☆)

  • @ルーラー-j8v
    @ルーラー-j8v 4 года назад

    お疲れ様です^ ^斬新なアイデアですね🙂ごじゃしファンならやっぱりロゴ入りがいいな👍

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      ごじゃ嬉しいです!ロゴバージョンは限定で作るといいかも😚

  • @天麩羅寿司
    @天麩羅寿司 4 года назад +7

    柄が隠れてしまうならクリアな素材でも出来ないものでしょうか?

  • @無知ライダーまきろん日記

    カットするの器用ですね😲

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      😎ニヤリ

  • @池崎俊夫
    @池崎俊夫 4 года назад

    また、良い物を作りましたね。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      おおきにっ😆これからも試行錯誤していきます☺️

  • @平井誠-i1g
    @平井誠-i1g 4 года назад

    ごじゃしさんこんばんは🎵
    フリーハンドでその模様は器用ですね👍 バイクで使うなら、雨の日に使える方が大事な気がするのですが⁉️ レインスーツとかで滑り易いのをグリップさせられたら良さそうですよね❓️

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      雨の日は課題ですね!😂
      素材との相性もありますが、なんとかできるものなのか、雨の日は使わないように割り切るべきなのか、これから見極めていきたいと思います😆

  • @hazzycloud119
    @hazzycloud119 4 года назад +3

    お疲れ様です。自分でカット出来るのはすごく嬉しいです。でも個人的には”ごじゃし”のロゴは入れて欲しいですww

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      ごじゃしロゴの要望が意外にあって僕はごじゃ嬉しいです😆

  • @たかふく-s1f
    @たかふく-s1f 4 года назад

    いつも動画楽しみに見てます。
    タンクパッド可能性広がりますね!
    カーボン調のほうは、車体のキズ保護に使うのもいいかもです。あと、樹脂のタンクカバー車だと、吸盤タイプのタンクバッグしか使えません、種類も少なく丁度良いサイズが無いです。
    このパッドにバッグを固定出来るベルトがつけられたり、表面にマグネットシート付けられたりするといいかなと思います。自分でカットできるのもいいですね!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      なるほど、いろんな用途がありますね😳参考になります!

  • @たくみんです-e7e
    @たくみんです-e7e 4 года назад

    自由カット!
    そーなのよ!
    私あんこ抜きしてるから既製品だと……
    は。れ。な。い。。。
    (笑)
    カーボン調もいいけど、ごじゃし柄好きだな!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      おお、ごじゃパッドやっぱり作ろうかな笑

    • @たくみんです-e7e
      @たくみんです-e7e 4 года назад +1

      作ってちょんまげ!
      (笑)
      絶対買う!!

  • @てんじきゆう
    @てんじきゆう 3 года назад

    発売されるのか分からないですが、未だに期待しております

    • @gojashi
      @gojashi  3 года назад +1

      イチから設計しなおしてまったく姿を変えておりますが、タンクパッドはツイッターで6月に発売の告知ができそうです😊

    • @てんじきゆう
      @てんじきゆう 3 года назад

      @@gojashi
      ご返信ありがとうございます。
      どのような形に進化しているか、
      とても楽しみに告知をお待ちしておりますd('∀'*)

  • @璃旺
    @璃旺 4 года назад

    デュオフォールドかっこええ

  • @admiral_akiyama
    @admiral_akiyama 4 года назад

    いろいろ試行錯誤しつつ進化してますね~
    ツーリングで荷物を積載する場合など、テールカウルの保護にも使えそうですし、カーボン調は貼る位置によってはカッコ良くなりそうです
    保護用シートを普段から貼りっぱなしにするのも見栄えが悪いので、必要な時だけ貼って普段は剥がせるのは便利です
    ただ、その場合、雨天のケースも多々ありますので、防水スプレーで処理した場合等に耐久力は変わるのかを試してもみたいところです
    カーボン調は良いのですが、やはりグリップ力を犠牲にするとパッドとしては本末転倒な気もするので、悩みどころですねw

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      なるほど、たしかにグリップ用途以外にも転用できそうですね😆
      雨天の性能もどこまで耐性があるか、また改善できるか見極めていきたいと思います🤩

  • @bluerise573
    @bluerise573 4 года назад

    良くなってますね!
    このパッドの上に通常素材の透明パッド層を乗せるとか?
    逆にパッド付きライディングパンツを開発するか、パンツに貼れるとか、、、んー難しいですね。

  • @だっちゃんパパ
    @だっちゃんパパ 4 года назад

    カーボン調も良いけど、色々な色を出して欲しいです。
    私はタンクと同系色で目立たないようにしたいですね。張り替えれるので、いろいろ試せるのは良いと思います。
    あと、くるぶしにも使いたいですね。その使い方も大丈夫でしょうか?

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      ステップのくるぶしに当たる部分に貼るということですね?大丈夫ですよ^^

  • @たいち-t4c
    @たいち-t4c 4 года назад

    吸着面はミクロ吸盤シートなんですか?

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      イメージとしてはそんな感じです☺️

  • @三輪政男
    @三輪政男 4 года назад

    初めまして。
    シートにロゴいりとか?
    新品の時は透明でも色落ちみたいな変色なったらイヤだからカラー付きが欲しいとか?
    色が無くて車体に邪魔し無くなることや逆に色が有るからワンポイントになるように見えるかな!

  • @53rider
    @53rider 4 года назад

    素晴らしい、すごく欲しいと思いましたが雨が問題ですね。ツーリング中に雨が降った場合、停車してはがして箱にいれるとか・・・厳しいかも。

  • @DD-eu7qp
    @DD-eu7qp 4 года назад

    貼っても綺麗に剥がせて、傷防止となるだけで充分です。個人的にグリップは無くても大丈夫です。あとは、お値段…。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      傷防止の需要もたくさんありますもんね☺️
      そういうバージョンも面白いかもです😁

  • @白くじら-n9c
    @白くじら-n9c 4 года назад

    絶対売れますねー。いろいろな色も出すといいと思います。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      おおきにっ😆試行錯誤して頑張ります!

  • @MegaRex1970
    @MegaRex1970 4 года назад

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    滑り止めですが、表面にシリコンコーティングすると、いい感じの摩擦抵抗が得られますよ。
    これに使えるかどうかはわかりませんが
    ご参考まで。

  • @user-mz9qx9fw2i
    @user-mz9qx9fw2i 4 года назад

    お疲れ様です。
    カーボン調にディンプル加工したら少し変わらないですかね~?
    ラケットのグリップみたいな...
    陰ながら応援してます!!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      コメントありがとございます😆
      これからも試行錯誤して頑張ります!

  • @wanipapa7470
    @wanipapa7470 4 года назад +3

    カーボン鳥…ですか? WHEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
    …ごめんなさい。

  • @loverider315
    @loverider315 4 года назад +1

    ちぃーーーっちゃくごじゃしロゴがついててくれるとちょうどいいと思います!

  • @Ryo19960201
    @Ryo19960201 4 года назад

    フェンダーレスにしないんですか??

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      まだ予定なしです☺️実はジスペケのフェンダーのデザインお気に入りなんです😁

  • @瀬川智明
    @瀬川智明 4 года назад

    タンクパッドとは関係ないのですが、GSX250Rでのタンデムは厳しいですか?後ろの人の乗り心地なども含めて教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      GSX250Rのリアシートは前傾になってて、ブレーキするとタンデムしてる人が前にズレてくるんですが、運転手との間も結構開いているので、ズレ幅も大きくて乗りにくいと思います💦
      自分なりに工夫が必要ですが、いいポジションを見つけられたらそこまで苦ではないですよ☺️

    • @瀬川智明
      @瀬川智明 4 года назад

      ごじゃし!【モトブログ】 ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️どうしてもSS(特にGSX250R)に憧れがあって、でもタンデムもしたくて…とても悩んでます💦

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      @@瀬川智明 さん、たしかにGSX250Rのタンデムの乗り心地は◎ではないものの、慣れで何とでもなりますよ^^ごじゃみ!も慣れれば普通に乗ってくれるぐらいですから笑

    • @瀬川智明
      @瀬川智明 4 года назад

      ごじゃし!【モトブログ】 ごじゃみさんの後ろに乗ってる動画見てて、あれ?行けるのかな?って思ってました!まずは自分の憧れ優先して考えてみます!!ありがとうございます!!

  • @yonihcimatoonn
    @yonihcimatoonn 4 года назад

    シンプルにマグネットにしたらどーなんかなって思ったけど・・・タンクなどの金属にはマグネットで付くし、そーでない場所には今のように吸着するようにしたら良さそう😊

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      なるほどマグネット付きですね😆

  • @真紫翠
    @真紫翠 4 года назад

    こんにちは~
    熱、すべり止め、雨、の改善点は出てきたけど、
    そもそもガソリンに対しての耐久はどうですか?
    バイクの場合ガソリン対策してないとかなりやばいと思いますが??
    もちろんOIL系もですが・・・3日後色が変色してたとか、
    解けてドロドロとか・シール部分が特にヤバイですが・・・
    自分でカットできるのは最高ですね。
    あと、透明なんてできたら元のカラーこわざずにいけるのにね。
    透明はむずかしいんだろうな・・
    開発頑張ってください。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      ガソリンとオイルはテストしなきゃですね^^
      えらいおおきにっ(≧∇≦)

  • @jun5486
    @jun5486 4 года назад +1

    タンクパットでごじゃしさんのカッコよいタンクのデザインが隠れちゃうのが残念⤵️透明で貼って剥がせたりしたら意味ないか…😅

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      なるほど、透明も面白いですよね🤩

  • @aristoyuto1471
    @aristoyuto1471 4 года назад

    めちゃくちゃいいですね!!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      おおきにっ😆

  • @falcon10kg
    @falcon10kg 4 года назад

    こんばんは!!~
    カーボン調の素材の上にフレーク状の樹脂を塗装してみてはいかがでしょうか?
    サーフボードの上に施工する樹脂なら衣類にも優しそうですよ~

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      なるほど、そういうのができるか加平さんに相談してみます🤩

    • @falcon10kg
      @falcon10kg 4 года назад

      @@gojashi
      バイクのデザインを損なわない、透明素材とかもよさそうですね~
      もちろん、小さくごじゃし!マーク付けて・・・・・

  • @user-koujouchou.25
    @user-koujouchou.25 4 года назад +1

    こんばんわ!
    CB1300SFに乗ってるんですがタンクパッドはしてないんですよ(^_^;)
    でもこれはいいと思いましたよん(^O^)
    完成が楽しみです♪

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      おおきにっ😆これからも試行錯誤していきます!

  • @菊地祐次-g9f
    @菊地祐次-g9f 4 года назад

    お待ちしていました!!
    GSXみたな格好良いカラーリングデザインのタンクには
    隠れちゃうので、勿体無い様な気もしますね。
    ある程度、カラーバリエーションって持たせる事は出来ないのでしょうか?
    もしくは、自分でペイント出来るとか・・・。⇒僕はやらんけど。(笑)

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      自分でペイントできるのも楽しそうですね🤩

  • @kamikami1070
    @kamikami1070 4 года назад

    やっぱりエクスターカラー隠したく無いので、透明タイプが欲しい!透明は無理なんかなぁ

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +2

      加平さんに聞いたら実はできるみたいです☺️まだまだ技術的に使用に耐えうるものではないっぽいですが、サンプル送ってもらうことになりました😆

    • @kamikami1070
      @kamikami1070 4 года назад

      ごじゃし!【モトブログ】 おお!それは良き!楽しみです〜

  • @user-as1111
    @user-as1111 4 года назад

    タンクパット楽しみにしてます!
    話は変わりますがこの場所足立西の近くかな?

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      足立あたりですよ〜☺️

    • @user-as1111
      @user-as1111 4 года назад

      僕ごじゃしさんがバイク乗ってるのを見て免許とって、ごじゃみさんがr25を乗ってるのを見てr25を買ったんです!
      これからも応援してます!!

  • @ThailandJapaneseBiker
    @ThailandJapaneseBiker 4 года назад +1

    何か段々普通のトークもシャア風の声に聞こえてきました(*'ω'*)

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      地声似てるのかな🤔笑笑

  • @aa-cd3ex
    @aa-cd3ex 4 года назад

    シートって90度以上の折りって行けるんですか!?

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      柔らかい素材なので折り曲げても大丈夫です😁
      完全に折り畳むと紙と一緒で跡ついちゃうと思います🤣

    • @aa-cd3ex
      @aa-cd3ex 4 года назад

      @@gojashi
      うぉぉ!すげぇ!
      バイク以外にも使えそうで、
      今後が楽しみです!
      応援しています🤡📣

  • @sixstars2189
    @sixstars2189 4 года назад

    あちらを立てればこちらが立たず…😓
    難しいですね😅

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      ですね😭でも試行錯誤は楽しいです😆

    • @sixstars2189
      @sixstars2189 4 года назад

      @@gojashi さすが名クリエイター😆

  • @YUTEZZA-10
    @YUTEZZA-10 4 года назад

    ロゴありも欲しいですね〜!

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      限定で作るしか🤣

  • @_masayan
    @_masayan 2 года назад

    どこで買えますか?

    • @gojashi
      @gojashi  2 года назад

      実はこれ自体はお蔵入りになりました😢
      現在は別タイプのタンクパッドを作成してます。
      aaastorestt.stores.jp
      ファングッズ&不定期販売のため恐縮ですが、リンクをシェアさせていただきます🙇

    • @_masayan
      @_masayan 2 года назад

      @@gojashi
      売り切れですね。儲かってますね(^^)

  • @fernandoairesnakahar
    @fernandoairesnakahar 4 года назад +1

    透明のあったらいいんじゃないかなー?

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      できるかも?!とのことです🤩

  • @COZY_S1000R
    @COZY_S1000R 4 года назад

    グリップ力アップのために、透明のゴムをもう一層貼り付けましょう・・・
    と、好き放題言ってみたw

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      現在グリップパターンを上に付けてもらってます🤩

  • @nakai-bl5ce
    @nakai-bl5ce 4 года назад

    “ローマは1日にしてならず”やったっけ❔
    試行錯誤が大事よね🐷

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      頑張ります🤩

  • @Tomwith
    @Tomwith 4 года назад

    てっきり「ダイナマイトキッチン」に行くのかと… w

  • @yosigon1467
    @yosigon1467 4 года назад

    タンクパットより
    savasの置く場所が気になるよ

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      おお、鋭い🤣

  • @1973kenichi
    @1973kenichi 3 года назад

    販売してますか?

    • @gojashi
      @gojashi  3 года назад

      してないんです🥲
      改善点が見つかったのでイチからやり直してます☺️

    • @1973kenichi
      @1973kenichi 3 года назад

      そうでしたか😭
      販売を楽しみにしています。

  • @yoshi6870
    @yoshi6870 4 года назад +1

    最近 ごじゃみちゃんとの ツーリングが無いような…⁉️

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      なかなか予定が合わないもので😭また撮ったらアップしますね😆

    • @yoshi6870
      @yoshi6870 4 года назад

      楽しみに 待ってます!🤗

  • @安藤隆司-r2b
    @安藤隆司-r2b 4 года назад

    ごじゃみさんとはツーリングしてないんですか?

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      最近タイミングが合わなくてできてないんです😭

  • @青葵-e9u
    @青葵-e9u 4 года назад

    カンペが見える🤣
    可愛く~ことしよらす🤣
    ヽ(´ー` )ヨシヨシしとなるわ~🤣
    カット!!( ; ロ)゚ ゚楽しそう~🤣

  • @yahataryuzi1558
    @yahataryuzi1558 4 года назад

    ごじゃしさん、何かお金の匂いがプンプンしてますね🤔でもごじゃしさんの説明が分かりやすいから良いです👍ごじゃし教に流れてるような‼️

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      ごじゃ菌蔓延中〜🤣🤣

  • @pkr2333
    @pkr2333 4 года назад +1

    ごじゃしさん、こんばんわ🙋です。
    期待していますよ~o(*≧∇≦)ノ

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      おおきに〜😆

  • @サイモン-j7r
    @サイモン-j7r 4 года назад

    なぜお兄さんは関西弁で妹さんは標準語なんですか?

  • @山下タブロー丸
    @山下タブロー丸 4 года назад

    モウしわけないダイソーでカーボン調のシートとマグネットシートくっつけて、イィ感じに出来るよ材料費200円

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      似たようなものはできそうですね😆

  • @NAOTO.51
    @NAOTO.51 4 года назад

    走ってる所が会社の近くダ!

  • @たれぞう-b4d
    @たれぞう-b4d 4 года назад

    ロゴありの方がいいような気が…🙁

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад +1

      限定で作るしか🤩

  • @kagami..
    @kagami.. 4 года назад

    大阪って地元やん
    これは買わんとなぁ

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      おおきにっ😆

  • @number_KAZ
    @number_KAZ 4 года назад

    なんかスマホにカンペ?出てて草。

    • @gojashi
      @gojashi  4 года назад

      カンペのデザインにもこだわったで🤣

  • @user-ksga
    @user-ksga 4 года назад

    発売はよ