【難易度1】蒜山サイクリングロード 約20km 1~2時間 激坂回避マニュアル決定版 家族みんなで走れる!中蒜山オートキャンプ場で蒜山焼きそば・ジンギスカンも!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- #美作サイクリングサークル #ロードバイク #サイクリング #蒜山
美作サイクリングサークルは、岡山県北を拠点にサイクリングを行い、
サイクリング未経験者がはじめたくなるような動画を作成していきます。
※補足
中蒜山オートキャンプ場の予約は、動画内の看板の携帯電話にかけると
つながりやすいようです。
◆動画撮影者 自己紹介
岡山県で学習塾を運営する傍ら、ダイエット目的で始めたサイクリングを撮影公開中。
もともと本気でスポーツをしたことがなく、部活は走り込みを一切しない「なんちゃってテニス部」でした。
ロードバイク歴は32歳で始めて15年を超えますが、体を全く使わない仕事のためか
40歳以降はどんどん不健康な体に。
2023年から一念発起して「坂トレーニング」を開始。
これが良かったのか1年で体重が10kgも落ちて、今では毎月ロングライドをするほどに。
ゴリゴリの体育会系でもない普通のおじさんがどこまでできるか、元気なうちに挑戦していきます。
ゆるポタにも興味があって、地理や歴史で面白そうな場所も走ります。
兼業RUclipsrのため、更新はゆっくりになります。
チャンネル登録・高評価・コメントをいただけると励みになります!
◆イベントの参加方法
以下のサークル紹介ページで公式LINEにご登録ください。
イベント日をご案内しますので、参加希望のイベントにLINEで
お申し込みください。
サークルの紹介:terakoya2013.co...
サークルの公式LINE:lin.ee/uK4vn58
Instagram:@mimasaka_bike
twitter:@mimasaka_bike
取材・お仕事関係の連絡はこちら
terakoya@teratubeplus.com
今回は、岡山県でも多くのサイクリストが訪れる「蒜山サイクリングロード」です。
距離は本来は一周すると30kmあるのですが、今回は初心者向けに急な上り坂をカットして
約20kmのコースで走りました。約 1〜2時間で走ることができます。
今後も、岡山県北から日帰りで遊びに行ける範囲で動画を作成します。
具体的には、蒜山サイクリングロード、柵原片鉄サイクリングロード・小豆島、
さらには県外の境港〜米子の弓ヶ浜サイクリングロードや淡路島、
そしてサイクリストの聖地しまなみ海道などを考えています。
※スタート地点までは車などで移動
サイクリングの魅力はもちろん、地域の美味しい食べ物や観光地なども紹介していきます。
サイクリングをはじめたいけど、どんな自転車を選べばいいかわからない、道具は何が必要なのかなどサイクリング入門者向けの情報も入れていきます。
なお、作成しているのは普通のおっさんです。お腹も出ています(笑)
サイクリング歴は15年程度ありますが、道具にこだわりがあるわけでもなく
レースに参加しているわけでもありません。あくまで趣味で気分転換に乗っています。
今後は、他のサイクリストと交流して、ゆる〜くサイクリングをするサークルにしていきたいのですが、どちらかと言うと初心者向けのサークルにしていき、家族や友達と気軽に参加できるような団体を目指します。
(たまには長距離もいいですね!)
更新頻度はゆっくりになりますが、気に入っていただけたら高評価・チャンネル登録をお願いします!
◆難易度について
※目安です。個人差はあります。距離を減らすなどアレンジすると対象年齢は下がります。
難易度1★☆☆☆☆ ほとんどが自転車専用道路で、小学生高学年以上の初心者でも完走可能。
難易度2★★☆☆☆ 中学生以上の体力に自信のある方が完走可能。
難易度3★★★☆☆ 中学生以上のサイクリング経験者が完走可能。
難易度4★★★★☆ 装備を整え、定期的にサイクリングをしている人が完走可能。
難易度5★★★★★ サイクリング上級者が完走可能。
待っていました!とても声が落ち着きます🥰 家に近いので今度の休みに走ってみます!
コメントありがとうございます!近くなんですね☆
今は雨さえ降らなければ、暑すぎず寒すぎずちょうどいい季節ですね!
富山県の高岡ですか?
いえ、岡山県の蒜山高原です!
立山連峰ほど高い山ではないのですが、似てるかもしれないですね😅