Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
意味を知りたいor何となく知った気になっている”自転車/ロードレース用語”があれば教えてください👌
残り1キロの「フラムルージュ」のフラムルージュが何を表しているのか分かりません
@@secretyoshikazu9336 残り1KMを示す赤いゲート=「赤い炎」フランス語でフラムルージュ。ジロ・デ・イタリアでも日本の解説の方は「フラムルージュ」と呼んでいますが、そこは「ファイアマロッサ」ではw(当地でなんと呼ばれているかは知りませんが)
モニュメントは分かったのですが、クラシックというのが分からないです
悪魔おじさんはフランス語でなんていうのですか?
ゆるポタって誘われて斜度10%超の坂道連れてかれるんですけど。。。確かに速度的にはゆるポタですが。。。ゆるポタの正しい使い方を教えて欲しいです。
動画では飄々としてるけど三大ツールを2度完走してる土井ちゃんってかなりのガチプロなんですよね……惚れ直しました!
レース内ではあまり紹介されない、最後尾の人たちの言葉「ランタンルージュ」(響きがカッコいい!)や「グルペット」が好きです。。。
ニュートラルゾーンってパレードランだと思ってた
たしかにw
3大ツールですぐに頭に浮かんだのは「HILTI」「Makita」「BOSCH」です。
かなり基本的な用語だと思うんですが、ホイールを変える際なんかに乗り味が「硬い」といった言葉をよく聞くますがイマイチしっくりきません・・・。是非教えてください!
純粋に硬いという表現です。複数のホイールを使えば分かると思います。有名なのはフルクラムのレーシングゼロで撓まない、剛性が高いホイールを硬いと表現します。フレームなんかも同じです。
加速時や登板時など力をかけた時にしなったり、たわんだりしない物を「堅い」と言います。力が逃げない為、ヒルクライムやクリテリウムなどに向きますが、踏み返し(作用反作用の反作用)が大きく、脚が疲れやすいです。反対に柔らかいホイールでは加速時や、登板時に力が逃げ進まない代わりに、脚への負担が小さくロングライドや長時間のエンデューロなんかに向いています。
最初の頃は「GC」が何のことだか分かりませんでした!今は「favorites group」のニュアンスが微妙に分かりません。
英語圏の解説を見てる時、わからなかったのがPeloton。google翻訳でも翻訳できないし、、そもそも英語でないことは後で知りました
「黄金のタレ」、「足が無い」、「ラインを組む」等ちょっと方向性が違うのですがそっち方面も知りたいですね。
次回は土井ちゃん用語集がいいかな?
5大モニュメントそれぞれのレースについて、もっと詳しく知りたいと思いました。
Tête de la Courseをなんかのコース名だと思ってましたw
パヴェ…は普通のフランス語だから自転車特有ではないか。初めてパリルーベ見た時にパヴェパヴェ言ってて何ぞやって思ったけど。
ハラミステーキを敷石に例えてパヴェステーキとあちらでは言うので、もれなく腹が減りますw
五代モニュメント初めて知りました!次回「芋掘り」について詳しく知りたいです〜!
水平プーリー現象
いつも以上に噛んでた気がしたw
最近またGCNの動画時間長くなってきたな くどいから短い方が好きだわ
10分以内が嬉しいよな
私が自転車レースを観るようになってまもない頃に解らなかった用語は「ケイデンス」「プロトン」「クイーンステージ」「チーマ・コッピ」「(補給の)サコッシュ」「パンチャー」などですね。その後、大体は理解しましたが、名前の由来や正式な使い方にまだ不安があります。機会があれば、改めて教えていただけるとありがたいです❗️
チーマ・コッピは、最初に聞いた時には、何処かの峠の名前だと思っていました。ファウスト・コッピの存在を知らなかったので、、、😅
意味を知りたいor何となく知った気になっている”自転車/ロードレース用語”があれば教えてください👌
残り1キロの「フラムルージュ」のフラムルージュが何を表しているのか分かりません
@@secretyoshikazu9336 残り1KMを示す赤いゲート=「赤い炎」フランス語でフラムルージュ。ジロ・デ・イタリアでも日本の解説の方は「フラムルージュ」と呼んでいますが、そこは「ファイアマロッサ」ではw(当地でなんと呼ばれているかは知りませんが)
モニュメントは分かったのですが、クラシックというのが分からないです
悪魔おじさんはフランス語でなんていうのですか?
ゆるポタって誘われて斜度10%超の坂道連れてかれるんですけど。。。確かに速度的にはゆるポタですが。。。ゆるポタの正しい使い方を教えて欲しいです。
動画では飄々としてるけど三大ツールを2度完走してる土井ちゃんってかなりのガチプロなんですよね……
惚れ直しました!
レース内ではあまり紹介されない、最後尾の人たちの言葉「ランタンルージュ」(響きがカッコいい!)や
「グルペット」が好きです。。。
ニュートラルゾーンってパレードランだと思ってた
たしかにw
3大ツールですぐに頭に浮かんだのは
「HILTI」「Makita」「BOSCH」
です。
かなり基本的な用語だと思うんですが、ホイールを変える際なんかに乗り味が「硬い」といった言葉をよく聞くますがイマイチしっくりきません・・・。
是非教えてください!
純粋に硬いという表現です。複数のホイールを使えば分かると思います。有名なのはフルクラムのレーシングゼロで撓まない、剛性が高いホイールを硬いと表現します。フレームなんかも同じです。
加速時や登板時など力をかけた時にしなったり、たわんだりしない物を「堅い」と言います。
力が逃げない為、ヒルクライムやクリテリウムなどに向きますが、踏み返し(作用反作用の反作用)が大きく、脚が疲れやすいです。
反対に柔らかいホイールでは加速時や、登板時に力が逃げ進まない代わりに、脚への負担が小さくロングライドや長時間のエンデューロなんかに向いています。
最初の頃は「GC」が何のことだか分かりませんでした!今は「favorites group」のニュアンスが微妙に分かりません。
英語圏の解説を見てる時、わからなかったのがPeloton。google翻訳でも翻訳できないし、、そもそも英語でないことは後で知りました
「黄金のタレ」、「足が無い」、「ラインを組む」等ちょっと方向性が違うのですが
そっち方面も知りたいですね。
次回は土井ちゃん用語集がいいかな?
5大モニュメントそれぞれのレースについて、もっと詳しく知りたいと思いました。
Tête de la Courseをなんかのコース名だと思ってましたw
パヴェ…は普通のフランス語だから自転車特有ではないか。
初めてパリルーベ見た時にパヴェパヴェ言ってて何ぞやって思ったけど。
ハラミステーキを敷石に例えてパヴェステーキとあちらでは言うので、もれなく腹が減りますw
五代モニュメント初めて知りました!
次回「芋掘り」について詳しく知りたいです〜!
水平プーリー現象
いつも以上に噛んでた気がしたw
最近またGCNの動画時間長くなってきたな くどいから短い方が好きだわ
10分以内が嬉しいよな
私が自転車レースを観るようになってまもない頃に解らなかった用語は「ケイデンス」「プロトン」「クイーンステージ」「チーマ・コッピ」「(補給の)サコッシュ」「パンチャー」などですね。
その後、大体は理解しましたが、名前の由来や正式な使い方にまだ不安があります。
機会があれば、改めて教えていただけるとありがたいです❗️
チーマ・コッピは、最初に聞いた時には、何処かの峠の名前だと思っていました。
ファウスト・コッピの存在を知らなかったので、、、😅