GGST ディズィー 超簡単コンボ (Ver1.43対応)【初心者お勧め】/DIZZY COMBOS

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 8

  • @Ghana_Novalis
    @Ghana_Novalis  2 месяца назад +5

    初心者の方向け ★5コンボ
    00:02 K,2K始動
    00:06 K,2K始動
    00:09 JHS始動
    00:14 空中ダッシュJHS始動
    00:19 遠S始動
    00:22 遠S,2S始動
    00:26 近S始動
    00:30 近S始動
    02:02 近S始動[ゲージ使用]
    02:10 近S始動[ゲージ使用]
    02:31 P,2P始動
    02:43 HS始動
    02:48 HS,6HS始動
    04:07 236S始動
    04:13 236HS始動
    04:54 6P始動 [対空]
    05:47 D(最大溜め)始動
    まず、★5コンボから練習してみて下さい。覚えたら対戦で遊んでみましょう。
    操作やコンボに慣れてきたら、★4コンボを練習してみましょう。
    最初は難しいと思いますが、練習すれば少しずつ出来る様になってくると思います。
    本動画を通して、格闘ゲームのコンボを覚える楽しさ、対戦する楽しさを感じて頂けたら幸いです。
    本動画では、コマンド(レバーの入力方向)をテンキー表記しています。
    レバー入力方向
     ↖↑↗
      ← N →
     ↙↓↘
    テンキー表記
     7 8 9
     4 N 6
     1 2 3
    例えば、ソルのガンフレイム「↓↘→ + P」は「236P」になります。

  • @にしかわ-v8n
    @にしかわ-v8n 2 месяца назад +1

    ディズィー待ってたのでありがたいです!、いつも参考にしてます

    • @Ghana_Novalis
      @Ghana_Novalis  2 месяца назад

      ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。

  • @taku1183
    @taku1183 Месяц назад +2

    これからディズィーを使いたいと思ってる人たちへディズィー使いからのアドバイスだ!すごく読みづらいから覚悟しておけ!
    この動画で使われている214HS張→214S締や214S張→214S締のルートォ!
    これらは大体214S張→214HS締に入れ替えられてダメージが上がることが多いぞ!(入れ替えられないルートもある)
    そもそも張り付いたら214HSで締めるのをオススメするぜぇ!
    さらにさらにSミカエル張り付きにするとHSミカエルよりも安定して(基本的に214HS張→超必は入らない)インペリアルレイやガンマレイをキメられるぞ!特に張り付いて無抵抗のプレイヤーにガンマレイをブチ込むとハチャメチャに気持ちいいぞ!
    そして最後に236SorHS張した時は相手は尻もちするぞ!超必打つもよし、214HS締もよし、dl214Kで起き攻めもよしでなんでもござれだ!
    ついでに236SorHS張の簡単なルートを紹介するぜ!
    (初期位置)近S→2HS→236D(最大溜め)→D(最大溜め)→5K→6HS→236HS張
    (初期位置)近S→2HS→236D(最大溜め)→D(最大溜め)→ダッシュ近S→2HS→236HS張
    光の翼は最初は意識しなくても大丈夫!みんなが楽しくディズィーを使えることを願ってるぜ!

    • @Ghana_Novalis
      @Ghana_Novalis  Месяц назад

      ロックなアドバイスありがとうございます。痺れました。
      使い手様から補足頂けると、非常に助かります。動画内でもっと上手く解説出来れば良かったのですが、力不足でした。

  • @이장희-c5i
    @이장희-c5i 2 месяца назад

    Thanks

  • @ぬこねこ-d9s
    @ぬこねこ-d9s Месяц назад

    1:25の6HS→214Sで壁張り付きになってしまうのですが、原因が分かりませんでしょうか?

    • @Ghana_Novalis
      @Ghana_Novalis  Месяц назад

      確認しました。確かに~>6HS>214Sで壁張り付きが発生しますね。教えて頂きありがとうございます。
      原因は分かりません。動画を制作したのはVer1.40で、Ver1.41にアップデートされた際に何か調整が入ったのかもしれません。公開されている調整項目には記載されていませんが。