【手入れ】まな板の選び方と種類。木のまな板。管理、収納の仕方。漂白剤。日光浴。IKEA。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 27

  • @tk19804
    @tk19804 Год назад +2

    近年、保健所が推奨していて、なおかつプロの現場でも好んで使われているのは、アサヒクッキンカットなどの合成ゴムのまな板ですよね。衛生面で最強で、包丁の刃あたりにも優しいので、私も愛用しています。

  • @nasu66
    @nasu66 2 года назад +2

    いつも有用で有難い情報をありがとうございます。
    お話も大変分かりやすくて、いい勉強をさせてもらっております。
    おいりさんに桐のまな板の素晴らしさをお伝えしたいと思います。
    私は、高安桐工芸(茨城県石岡市)、秋田桐のまな板を愛用しています。
    とても軽くて、乾きも早くて衛生的だと思います。ご参考まで。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 года назад +1

      嬉しいコメントありがとうこざいます!励みとなります。
      桐のまな板∑(゚Д゚)
      なるほどなるほど…
      もても気になりました。高安桐工芸さんという情報もありがとうございます。メモ致しましたら。
      機会がありましたら、使用してみたいと思います。

  • @KZ22747
    @KZ22747 2 года назад +1

    いつもお世話になります.奥が深く理論的かつ噛み砕いた迷わせない結論付けした内容には感銘と感謝をしています。愚問することに恐縮します。まな板と同様に可能であれば包丁も生ものとの使い分けは必要でしょうか。また生ものを扱った後の包丁の洗い方などご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • @刑部陸王
    @刑部陸王 8 месяцев назад +2

    こんばんは!
    「包丁に優しいまな板」のレビューしていただきたいです!
    お願いします。。

  • @e-to6698
    @e-to6698 2 года назад +4

    まな板…私はパーカーあさひさんのまな板を使っています。木ふんゴムのまな板です。
    一度使ってみてください!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      初めてお聞きし調べてみました!
      良さそうですね!情報ありがとうございます!

    • @mk_888_8
      @mk_888_8 Год назад +1

      おいりさんの木ふんゴムまな板の感想気になります。

  • @oiri_kitchen
    @oiri_kitchen  2 года назад +6

    ご視聴ありがとうございます!!
    少しでもお悩みが解決されたらと思ってます😊
    「わかりやすかった!」「ここもっと詳しく知りたい!」
    などなどコメントお待ちしてます😆
    僕もまだまだ勉強中で、もし料理人や職人の方見てくださいましたらいろいろと教えてくださると大変嬉しく思います🙇‍♂️
    現場でしか分からないこと、長年の知識、ネットには書いてないこと、たくさんあるかと思います。
    ぜひ共有していただけると、僕も含め見ている方もタメになります。
    どんなに小さなことだとしても、それはきっと誰かの役に立つはずです。
    みなさんと、包丁・料理の魅力を伝えていきたいです🔪✨

  • @EFG-y2r
    @EFG-y2r Год назад +4

    一枚板の木のまな板は板目のばかりでしょう。板目なので反りやすく割れやすい。
    柾目の集成材のまな板の方がずっと反りににくいし、割れにくいし、長持ちする。
    希少な柾目の一枚板の桧やひばのまな板なんて運良く出会えても高価です。

  • @tsunawatari5880
    @tsunawatari5880 Год назад +3

    3:17 一枚ものの方が反りにくい?本当ですか?

  • @_522ngr_4
    @_522ngr_4 Год назад +1

    おいりさん愛用の物を見させていただきましたが包丁は實光さんがお好きなんですね。
    何か他と違う理由や魅力などはありますか?
    自分は堺一文字さんを好んで使っています

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Год назад +1

      見ていただきありがとうございます!
      最初の頃は實光さんで揃えてたからですね。
      元々日本料理をしてたので和包丁が欲しい。和包丁といえば堺が強い。そこの堺でも数多く取り揃えているのが實光さんだったので選んでおりました。
      今では全国各地の包丁を試してる最中です。

  • @ちゃんたく-z6u
    @ちゃんたく-z6u 2 года назад +2

    とてもためになる動画をありがとうございます。字幕があるととてもとても助かります😢

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 3 месяца назад

    シンク内でまな板使ってをするため、高さ調整用に台を使う人をよく見ます。
    あれはなんて名前で売ってるんですか?

  • @江頭大造g
    @江頭大造g 2 года назад +3

    料理に関わる事 何にでも 詳しいとこが 尊敬します^_^
    娘に ゴムまな板 買ってみました^_^

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 года назад

      そう言ってもらえてほんと嬉しいです。
      ありがとうございます😊
      素敵です👏

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 Год назад +1

    はじめて柳刃包丁買って、普段使いの木のまな板で皮引きしようとしたら、長年の間使っていたから砥石みたく凹んでいて、上手くできなかった!
    鉋がけで危うく鉋に嵌りそうになりました笑

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Год назад

      お店なんかでも凹んでたり年季入ってますよね~それでは皮引き難しいですよね。
      鉋ぼくもまだですが、はまると確信してますね笑

  • @iwateshironeko7056
    @iwateshironeko7056 2 года назад +4

    プラスチックまな板は、マイクロプラスチックは出ませんか?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 года назад +1

      出ないとは言えないですね。叩く作業をすればもちろん出でしまうと思います😅

  • @りょう-b4s8e
    @りょう-b4s8e Год назад

    14:48😲

  • @KZ22747
    @KZ22747 2 года назад +2

    いつもお世話になります.奥が深く理論的かつ噛み砕いた迷わせない結論付けした内容には感銘と感謝をしています。愚問することに恐縮します。まな板と同様に可能であれば包丁も生ものとの使い分けは必要でしょうか。また生ものを扱った後の包丁の洗い方などご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 года назад +2

      とても嬉しいコメントありがとうございます^^励みになります!
      包丁の使い分けに関して、
      結論→包丁も使い分けた方が良いです。
      理由→生肉の菌が移っているため、衛生上。(主にO-157、カンピロ、ノロ)
      特に、まな板の場合は表面の傷(凸凹)が多いため菌が付着、繁殖しやすいのでまな板は徹底した方が良いです。
      包丁はまな板ほどリスクはないですが、使い分けた方が無難です
      生もの後の包丁洗い方、
      「僕のやり方」
      包丁を洗剤で洗い完全に乾燥させたあと、アルコール。
      (ノロの場合アルコールでは死滅しないため注意。次亜塩素酸が理想)
      「よく紹介されてるやり方」
      85度以上の熱湯で1分以上つける。
      (個人的に、包丁の柄が傷むので熱湯は使用したくないです。)
      です!
      ご質問ありがとうございます^^
      もしかしたらまた詳しく動画にするかもしれないです!
      今度ともよろしくお願いします😊

    • @KZ22747
      @KZ22747 2 года назад +1

      いつもお世話になります。質問へのご指導いただき本当に有り難うございます。感謝します。詳細動画の実現、心待ちにしています。今回は本当に有り難う御座いました。これからも頑張って下さい、応援しています。よろしくお願いします。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  2 года назад

      @@KZ22747 ご丁寧にありがとうございます。さっそく今週中に動画作ろうと思っております。また見ていただけると嬉しいです。