こういっちゃんねる
こういっちゃんねる
  • Видео 29
  • Просмотров 23 770
三岐鉄道貨物
211系が導入されると発表されて話題沸騰の三岐鉄道。僕も空いているうちにと元西武車の細部写真を撮るべく遠征。
その前に三岐といえばやはり貨物列車は外せませんので撮影。
ま~、でも場所が悪かったですね。涼しくなったら再訪したいところです。
Просмотров: 66

Видео

らくラクはりま 西明石駅発車
Просмотров 595 месяцев назад
夜明けが早くなってきたので撮影再開。
網引駅のイチョウ~2023
Просмотров 489 месяцев назад
数年ぶりに見に行ってきました。でも、ちょっと遅かったです。かなり落葉していました。
王滝森林鉄道フェスティバル2023
Просмотров 35210 месяцев назад
王滝森林鉄道フェスティバル2023が開催されたので行ってきました。おそらく2016年以来7年ぶりの開催となります。
北条鉄道キハ40の車窓
Просмотров 95Год назад
時々北条鉄道には乗りますが、キハ40が来てからは初めてです。 北条町→粟生→北条町の一往復。行きも帰りも進行方向右側の車窓となっております。 この日は天候がいまいちのせいか同業者もあまりおらず、行きも帰りも1BOX独占できたのはラッキーでした。 撮影した動画を切って繋いだだけのひねりのない動画です。 撮影はGoPro HERO9ですが、北条鉄道の速度でもローリングシャッター現象が出てしまっているのは残念。また次はCCDのカメラで撮影してみましょうか。
サンライズ失敗編
Просмотров 99Год назад
サンライズエクスプレスを撮影に行きましたが、撃沈しましたという話。
207系和田岬線送り込み回送を追う~2023.7.2更新版
Просмотров 268Год назад
興味がある方がいるのかどうか怪しいですが(笑) 207系和田岬線の送り込み回送を撮影しております。 以下103系時代の文章に加筆訂正しています。 和田岬線の主である207系X1編成は日曜日や川重の甲種輸送のある日は朝の運用終了後に網干総合車両所明石支所まで回送され、また夕方に兵庫に戻っていきます。 特徴的な動きとして、明石支所のある西明石駅から直接兵庫駅に向かうのではなく、一旦反対方向の大久保駅に向かうところです。 兵庫駅和田岬線ホームに入るには、鷹取駅から回送線に入る必要がありますが、これは配線の都合上貨物や特急、新快速が走る列車線からでないと入れません。 しかし、これまた配線の都合で明石支所から西明石駅の列車線に直接入ることができません。そのため、一旦西に向かい、大久保駅から再度東上し、西明石から列車線を走行することになります。 0:46 明石支所出発 1:32 明石~西明石間通...
夏季限定「サンライズエクスプレス」撮影
Просмотров 31Год назад
夜明けが早くなり、兵庫県内で明るい時間に撮影できるこの時期限定のサンライズエクスプレス。 10年以上前にコンデジで撮影した記憶がありますが、線路脇の木が大きくなっていて撮影場所としてはあまり適さない状態になっていました。
和田岬線新章~207系運用始まる
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
根があまのじゃくwなので、引退が決まってから103系を見に行ったのは一度だけ。それなのに新しい207系が運行する様子は早速見てきました。 これまでも入線の実績はあり、6連貫通である以外は新鮮味はありませんが、これからも和田岬線訪問は続けていきます。
ヒルクライムにおける体重増加の恐ろしさがよくわかる動画
Просмотров 832 года назад
カサイチfanライド釜坂峠における2019年と2021年の比較動画。 この間に仕事を辞めて無職になったり、コロナで出不精になったりで10㎏以上の体重増加…。如実にタイムに影響しております(ToT)
103系R1編成和田岬線送り込み回送を追う
Просмотров 12 тыс.3 года назад
和田岬線の主である103系R1編成ですが、朝夕の運用に就く傍ら兵庫で乗務員の訓練に使用されていました。 しかし、日曜日や川重の甲種輸送のある日は朝の運用終了後に網干総合車両所明石支所まで回送され、また夕方に兵庫に戻っていました。 山陽本線を快走するその走りは全盛期を彷彿とさせるものでした。 特徴的な動きとして、明石支所のある西明石駅から直接兵庫駅に向かうのではなく、一旦反対方向の西に一駅離れた大久保駅に向かうところです。 兵庫駅和田岬線ホームに入るには、鷹取駅から回送線に入る必要がありますが、これは配線の都合上貨物や特急、新快速が走る列車線からでないと入れません。 しかし、これまた配線の都合で明石支所から西明石駅の列車線に直接入ることができません。そのため、一旦西に向かい、大久保駅から再度東上し、西明石から列車線を走行することになります。 2021.6.20 新長田駅で撮影した動画を...
山陽路の交直機 EF510牽引2080レまとめ
Просмотров 1363 года назад
赤い機関車を見たくてあちこちでEF510の岡山運用を撮影してきました。 今回は2080レを担当していた頃のまとめ動画です。 現在は担当列車が変わっています。
まだダブルスリップだった頃の有馬口駅
Просмотров 4153 года назад
神戸電鉄有馬口駅にはかつてダブルスリップスイッチがありましたが、脱線事故の原因となり現在では撤去&配線変更されています。 スマホに残っている動画の蔵出しです。別に何の意図もなく撮影したものですが、良い記録になりました。 2011年11月22日撮影
通勤特急らくラクはりま走行動画 舞子~朝霧間
Просмотров 1563 года назад
大阪以西の東海道・山陽本線は、夜行のサンライズエクスプレスと、便宜上やくもが乗り入れているだけで純粋な電車特急は存在しません(一時雷鳥の神戸乗り入れや、やくもの大阪乗り入れの実績あり)でした。そんな大阪~姫路間に通勤用とはいえ特急が復活しました。ディーゼル特急に慣れた目にはとても新鮮に映ります。 舞子~朝霧間にて撮影。 非常に静かに通過していきました。
別府鉄道土山線跡をロードバイクで走る
Просмотров 693 года назад
別府鉄道は別府港駅より野口駅に至る野口線と、同じく別府港駅より土山駅に至る土山線からなるV字形の路線を持つ鉄道でした。 野口駅では国鉄高砂線、土山駅では国鉄山陽本線とそれぞれ接続しており、特に土山線は親会社である多木化学の製品を輸送するために貨物輸送が行われ、文字通り同鉄道の生命線でしたが、国鉄の合理化により土山駅での貨物扱いが廃止されることとなり命脈が絶たれました。同様に加悦鉄道なども国鉄の合理化がきっかけとなって同じ運命を辿りました。 廃線後、野口線跡はほぼ全線が遊歩道化され、遊歩道脇の公園にはキハ2が保存されています。土山線は大部分が道路となり、土山駅寄りの一部分が遊歩道化され、こちらは播磨町郷土資料館にDC302とハフ5が展示されています。ちなみに、相模鉄道の前身である神中鉄道から三岐鉄道を経て別府鉄道にやってきたハフ7は相模鉄道に里帰りし、かしわ台車両センターに保存されてい...
別府鉄道野口線跡をロードバイクで走る
Просмотров 543 года назад
別府鉄道野口線跡をロードバイクで走る
神出山田自転車道 老ノ口休憩所から終点までフル動画
Просмотров 1,4 тыс.3 года назад
神出山田自転車道 老ノ口休憩所から終点までフル動画
江の川桜サイクリング2021~スタートからバッテリー切れまで
Просмотров 1073 года назад
江の川桜サイクリング2021~スタートからバッテリー切れまで
浜の散歩道サイクリング
Просмотров 3133 года назад
浜の散歩道サイクリング
広島電鉄新規開業予定区間を歩く
Просмотров 1613 года назад
広島電鉄新規開業予定区間を歩く
広島電鉄廃線予定区間の風景
Просмотров 8453 года назад
広島電鉄廃線予定区間の風景
【廃止予定区間】荒神橋を渡る広電
Просмотров 473 года назад
【廃止予定区間】荒神橋を渡る広電
大銀杏のある駅~北条鉄道網引駅
Просмотров 1564 года назад
大銀杏のある駅~北条鉄道網引駅
美嚢川を渡る神戸電鉄3000系
Просмотров 1364 года назад
美嚢川を渡る神戸電鉄3000系
いなちくロングライド2019 ちくさ高原ヒルクライム
Просмотров 3724 года назад
いなちくロングライド2019 ちくさ高原ヒルクライム
カサイチfanライド2019 釜坂峠
Просмотров 3034 года назад
カサイチfanライド2019 釜坂峠
キハ35最後の日
Просмотров 88913 лет назад
キハ35最後の日
和田岬線電化試運転 御所通踏切にて
Просмотров 88213 лет назад
和田岬線電化試運転 御所通踏切にて
和田岬線 電化試運転一番列車
Просмотров 1 тыс.13 лет назад
和田岬線 電化試運転一番列車

Комментарии

  • @user-gp4ef1me1y
    @user-gp4ef1me1y 2 месяца назад

    明石支部じゃなく、明石支所!

    • @koichik74
      @koichik74 2 месяца назад

      変換ミスですね…。いまさら変更不可なのでこのままいきます(笑)

  • @RETOROTRAIN
    @RETOROTRAIN 4 месяца назад

    PVなどに使わせていただけませんか?

    • @koichik74
      @koichik74 2 месяца назад

      すみません、めったにコメント来ないので気づくの遅れました…。

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 Год назад

    Great video!

  • @maskedminsk9997
    @maskedminsk9997 Год назад

    よく頑張ったな☺️関西三重男より。

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      都落ちして閑職に追いやられたとはいえ22年。赤子が大学を卒業する年数です。長いお勤めでした。

  • @user-oz7dz9pu2j
    @user-oz7dz9pu2j Год назад

    鉄道ファン(特に撮り鉄)については以前より悪い印象がありましたが、ここ最近はさらに自分勝手な行動をする人(線路内への立ち入りや列車を止める)が増えて基本的に嫌いです。

    • @user-iv5fi3xu3f
      @user-iv5fi3xu3f Год назад

      私も同感です。 鉄道は公共交通機関なのですから、自分勝手な行動で列車を止めるのは利用者からすると本当に迷惑ですよね。

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      同じ世界にずっと留まっているとどんどん視野が狭くなります。 そうしたことが原因で少しずつ世間の常識と乖離していくわけですが、僕が同じ趣味の人間と交わらないのはまさにそれが嫌だからなのですが、 他方で色んな趣味をやってみた結果、どの趣味界にも非常識な人間はおり、とりたてて鉄道ファンだけが非常識であるという印象はありません。

    • @user-tx9bo7gz3r
      @user-tx9bo7gz3r Год назад

      @@koichik74 同じようにどのような趣味でもマナーの守れない人は居ますり ただしいつもニュースで報道されているのは鉄道のマナーの守れない人だけです。マナーを守れる人もいます。マナーの守れない人がいたら注意してあげたりするべきだと思います!

  • @shinhatafumikiri
    @shinhatafumikiri Год назад

    貴重な映像ですね

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      ありがとうございます。惜しむらくは画質の悪さ、でしょうか…。

  • @user-so8bn4es2j
    @user-so8bn4es2j Год назад

    この運転時刻は、日曜日や甲種輸送がある平日共に同じ時刻で運転されるのでしょうか。それとも平日はこれとはまた違った時刻で運転するのでしょうか。 できれば、人の比較的少ないであろう平日に見ておきたいのですが…

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      甲種がある日の送り込みは日曜よりやや遅い時刻で行われます。 この動画の撮影は基本日曜に行っていて、舞子~朝霧間で撮影している動画のみ平日に撮影しています。なので平日の回送ダイヤに関してはフォローできておりません…。

    • @user-so8bn4es2j
      @user-so8bn4es2j Год назад

      @@koichik74 ありがとうございます。

  • @sunrisef323
    @sunrisef323 Год назад

    僕もダイヤ改正までにこのルートを辿ろうと思っていまして 大久保で撮ってから新長田まで電車で先回りできますか?

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      一応ギリギリ可能なようですが、 昨今鉄道ファンの行動に厳しい目が注がれる世の中ですから、 くれぐれも良識ある行動をお願いします。 最新の回送列車運行ダイヤについてはフォローしておりませんので、 あくまで自己責任でお願いします。

  • @宮野喜正
    @宮野喜正 Год назад

    ちなみに、JR西日本さんによると最終列車のダイヤは非公開だそうです。理由は、駅とかホ―ムの混雑を防止する為だそうです。

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      妥当なところでは3月18日の午前で終了ですかね~。 午後から207系(おそらく)に交代だとは思いますが、 ウルトラCを使えば朝の一便だけで終了というのもないとは言えないかも…。

  • @宮野喜正
    @宮野喜正 Год назад

    和田岬線の103系が、今度のダイヤ改正(3月18日)で引退が決まりましたけどご存じでしたか?🤔

    • @koichik74
      @koichik74 Год назад

      もちろん知っていますよ。残念だけど仕方がないですね。 僕にとって和田岬線の車両が変わるのはこれが3回目なので、 残念な思いとともに、過去の車両交代の時を思い出したりします。 人が多くなるので新たな動画はおそらく撮りませんが、 一度だけさよならしに行こうかと思います。 207系(おそらく)になっても和田岬線は追いかけます。

  • @user-nw2wu1ks2l
    @user-nw2wu1ks2l 3 года назад

    色んな時点で新電停が新設されて開業が楽しみです。

    • @koichik74
      @koichik74 3 года назад

      開通が待ち遠しいですね。

  • @user-nw2wu1ks2l
    @user-nw2wu1ks2l 3 года назад

    荒神橋の路面電車の線路が廃止になったら専用道路の自動車が走るようになるから渋滞が解消になるね。駅前大橋線のルートに線路を付け替えして路面電車が開業して路面電車が走るようになるから信号待ちもなくスムーズにいけるようになると広島駅のところまで乗り入れる所だけだから通勤通学に通うのに便利がよくなると感じますね。

    • @koichik74
      @koichik74 3 года назад

      市内を走る路面電車はほとんど広島駅を発車して広島駅を目指すわけですから、その根元の一番電車が多いところがあのように道路が狭く、そのくせ車が多いのは問題だと思いました。僕もよそ者ですので地理のよくわからない状態で付け替えのニュースを聞くと、「あーそうなの…」で終わってしまうのですが、今回撮影してみてよくわかりました。 あのクラッシックな橋を電車が走らなくなるのはちょっと残念ですが、それよりも都市の利便性が上がるのは大事なことですね。

  • @user-2jma3jkud
    @user-2jma3jkud 3 года назад

    こんばんは♪ 広電には多く車両がありますよ!個人的にお気に入りの車両は5200形(GREENMOVEAPEX)です! 走行音が綺麗な音ですよ~ あとチャンネル登録しました!

    • @koichik74
      @koichik74 3 года назад

      コメントありがとうございます。 5200形カッコいいですよね。 見かけましたが、ハッとするデザインだと思います。 神戸市民なので元神戸市電の570形と1150形 が気になっています。 先日所用で訪れた際に2両とも見かけたのですが、 残念ながら乗車はかなわずでしたので、 コロナが落ち着いたら是非乗りに行きたいと思います。

  • @rhscm989
    @rhscm989 4 года назад

    2001年6月終盤までは志染~粟生間が3連までしか入線できなかったため、今ご覧いただいた3000系が美嚢川はともかく加古川を渡ることは一度たりともありませんでしたが、4連入線に対応すべく設備改良工事が完成した同年6月23日のダイヤ改正にて、3000系が志染以西へ乗り入れるという製造開始から28年の時を経てようやく長年の悲願がかないました。

    • @koichik74
      @koichik74 4 года назад

      コメントありがとうございます。 当時のことは覚えています。志染での解結をなくして4連で直通できるように各駅大改造しましたよね。あれだけ大改造したのに、時折新型が3連で走っているのを見かけると複雑な気持ちになります…。

    • @rhscm989
      @rhscm989 4 года назад

      @@koichik74 設備改良前は新開地~三木間の直通と新開地~志染で系統分割~粟生間の2本立て体制が維持されていましたが、後者に至っては乗務員ごと接続列車に乗り換えて乗務を継続していたため、大変でした。またそれぞれの列車における志染での折り返し時間も極端に短く、忙しない光景が日常的に見られました。