terrano
terrano
  • Видео 35
  • Просмотров 655 197
EF58 39 走行中車内音 (音声のみ)
国鉄竜華機関区に所属していたEF58形電気機関車39号機、
走行中の車内録音テープが見つかったので公開します。
機関士さんにお願いして、後部運転席(客車連結側)に
カセットデッキを置き、録音したものです。
走行中は特に大きな変化はなく単調ですので、余分をカットして
主に発車直後と停車直前部分のみに編集してあります。
機材は安物のラジカセ、テープも低グレード品での録音です。
経年劣化で音質も悪く、変換時のノイズが混入しています。
お聴きづらいと思いますが、雰囲気をお楽しみいただけたら幸いです。
走行に入ると送風機が回りますので大きな騒音があります。
モーター音やジョイント音が殆ど聞こえないのは残念ですが、
当時の電気機関車はこういうものだったのだと思います。
時々入るブザー音はEB装置の警告音です。
EB警告後一定時間設定された運転操作(または確認スイッチ操作)
がなされない場合、機関士の体調不良などの恐れがあると判断して
非常ブレーキがかかる仕組みとなっています。
紀勢本線新宮発天王寺行夜行普通列車921レでの録音です。
昭和60年前後の記録だと記憶しています。
39号機は昭和27年製造、当時の稼働機の中で最若番でした。
Просмотров: 2 984

Видео

JR北海道 石勝線夕張支線 2016年10月
Просмотров 1,2 тыс.7 лет назад
JR北海道石勝線夕張支線の映像記録です。2016年10月撮影。 既に廃止の方針が決定した新夕張~夕張の映像をまとめました。 高校生の通学利用はありますが、小中学生は通学バス利用が殆ど、 ほかの利用者は近距離利用の所用客が若干ある程度です。 夕張支線廃止後も市内には石勝線の線路は残りますが、これは 札幌・千歳・苫小牧方面と十勝地方を結ぶ短絡線という性格で、 夕張市街の人や物の流れに関与する路線ではありません。 炭鉱の繁栄から続いた夕張の鉄道は、間もなく消えようとしています。 映像には日高線仕様のキハ40形350番台が出てきます。 本来は日高線専用車として改造されましたが、災害による日高線 長期不通のため、現在は室蘭本線や石勝線・夕張支線でも運用中です。 エンジンは換装済ですが車体未更新で、車内には扇風機が残ります。 すべり止め装置(セラジェット)装備、特に落葉期から積雪・凍結期の 始発...
青函連絡船 大雪丸 終航後(横浜港)
Просмотров 2,3 тыс.7 лет назад
引退後の青函連絡船大雪丸を、横浜港にて記録した映像です。 連絡船最終期まで残った津軽丸型5隻のうち、大雪丸については やや早い時期、定期運航終了前に検査期限切れで退役となりました。 暫く函館に係留されていましたが、その後横浜へと回航され、 日本鋼管の造船所にて改造を実施。 当初東京湾でホテルシップとして再活用予定でしたが頓挫、 解体の危機に瀕するも、幸い長崎のホテルシップヴィクトリアとして開業。 経営会社の経営破綻(当時の経営母体は青森~函館にフェリーを運航 していた東日本フェリーと同じ系列で、東日本フェリーも同時期に 経営不振でフェリー運航から撤退している)で一時閉鎖されたのち 新会社に管理が移り再オープン。しかし短期間で廃業。 中国に売却されたあとの消息は不明とのこと。 映像の最後にややショッキングな姿がありますが、その後復元されて ホテルシップになっているので、恐らくは機器等の...
ジャパニーズドリーム出航 (元・青函連絡船 十和田丸)
Просмотров 4,8 тыс.7 лет назад
青函連絡船の運航終了後、十和田丸の船体を日本旅客船(株)が購入して クルーズ客船に改造、「ジャパニーズドリーム」と名付けられ、 横浜~神戸の航路に就航させました。 運航初日のイベントと出港の様子を記録したビデオテープが 出てきましたので、公開することとします。 十和田丸時代の映像はすでにいくつかあるようですが、 ジャパニーズドリームの動画は見当たらないようですので、 恐らくは貴重な記録ではないかと思います。 経年したテープからのダビングです。当時の機材での撮影、 手ブレ補正もない時代のカメラで大変見づらい映像になっています。 ご了承のうえでご覧ください。 青函連絡船の貴重な船を失わないように、との思いから クルーズ客船転用という壮大なプロジェクトに繋がったようですが、 無理な船体改造によるコスト増大や経営会社の運航ノウハウの不足、 そして首都圏~関西をクルーズ船で旅する客層もほとんど...
DD51 関西本線
Просмотров 1,2 тыс.7 лет назад
最後のDD51定期運用となった、JR貨物愛知機関区所属機牽引の 関西本線貨物列車です。稲沢と四日市周辺の間で運行されています。 既にDF200が転属してきており近年中に代替される見込みですが、 まだもうしばらくはDD51の活躍が見られるものと思います。 撮影は2015年11月と2016年9月。すでに原色の国鉄塗装は少数ですが、 偶然原色機重連に遭遇した映像も収めています。 静止画撮影を優先したため動画は使える部分が限られ、 かろうじて見られそうな部分だけを繋いで編集しています。 公開用途ではなく個人記録用に撮影したものですのでご了承ください。
青函連絡船 補助汽船ふくうら丸
Просмотров 6 тыс.7 лет назад
青函連絡船の記録を少しずつですが公開していく予定です。 以前公開済みの羊蹄丸の映像と共にお楽しみいただければと思います。 青森港に保存されている「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」に、 ふくうら丸の1/30模型が展示されています。 この船は青森港で活躍した補助汽船です。 補助汽船は入出港時(主に入港時の接岸時)の連絡船を補助する役割の 所謂「タグボート」で、連絡船の各船舶と比べると地味な存在ですが、 定時運航や安全操船には欠かせない重要な裏方でした。 入港時、連絡船の船尾を押す接岸補助が代表的な役割(連絡船は 船首にバウスラスターという回頭用推進装置を持ちますが、船尾の スターンスラスターは装備していないのでタグボートが必要)、 ほかに強風時の離岸補助や港内作業など、桟橋周辺でのあらゆる 用途に従事。小型でも高性能で大きな推力を持つ船です。 「ふくうら丸」は通常は青森港に配置。函館...
JR東日本八戸線 キハ40 エンジンアイドリング音 八戸駅
Просмотров 1,5 тыс.7 лет назад
八戸駅に発着する八戸線のキハ40です。2016年10月撮影。 同線では原形機関搭載・非冷房・非ワンマン仕様の車両が 使用されています。塗装変更以外はほぼオリジナルの姿です。 DMF15HSA機関のガリュガリュというエンジン音が楽しめます。 空気バネ仕様の500番台車が配置されており、乗客の乗降があるたび 車体がフワフワと浮き沈みするのがわかります。 暖地仕様のコイルバネ車とは対照的です。 動画中のキハ40 539については直噴化改造済みで、 シリンダヘッドの形状が異なるほか、サウンドも傾向が違います。 近年中の車両代替計画がアナウンスされていますので、 キハ40系が集まる八戸駅の風景はもうすぐ見納めとなります。
キハ40 840 エンジンアイドリング音 函館駅
Просмотров 6317 лет назад
JR北海道函館運輸所所属キハ40 840の映像記録です。2016年10月撮影。 アイドリング音と出発の様子を収めてきました。 2分ほどのアイドリング音を録っていますのでお聴きください。 元キハ40 115。窓配置や台車などが異なる初期車です。 7年ほど前に釧路から転属してきた車両で、検査表記も五稜郭ではなく 釧路運輸車両所、屋根上のホイッスル(鹿笛)撤去跡などを残し、 函館所属のほかの車両とはやや趣の異なる外観です。 保留車の時期もあったようですが現在も元気に活躍しています。 同社のキハ40未更新車は多くがエンジン直噴化改造済みですが、 この車両は新製時のままの原型DMF15HSAを搭載。 騒々しく豪快なあの懐かしい音を聴くことができます。 函館のキハ40も一部の廃車・解体が開始された模様です。 この車両の走る姿を見られるのもあと僅かかもしれません。
JR北海道 留萌本線 留萌~増毛 2016年10月
Просмотров 2007 лет назад
2016年12月に廃止される、留萌本線の留萌~増毛間を訪ねました。 2016年10月撮影。 当日は吹雪になったり晴れたりと不安定な天候でした。 峠では強い雪が降ったため、列車も雪化粧しています。 海も大時化で、海沿いでは軽量三脚が飛ばされるほどの強風でした。 大きな風切り音とブレが発生していますがご了承ください。 また雪やみぞれが断続的に降る天候のため、客室窓の水滴の 付着が多く、車窓風景を映像に収めることが困難でした。 大変見づらい動画になってしまいましたが、どうかご容赦ください。 ※(2016.11)廃止直前でお名残乗車の人が大勢訪れていますが、  一部マナーの大変悪い鉄道ファンがいるのが残念です。  1往復中に二度の軌道侵入トラブルが発生、一時運行見合わせで  遅れも出ていました。乗務員も安全要員の方も困っている様子です。  事故があれば即運行に差し障り、最後の最後に暗い歴史を...
JR北海道 札沼線(学園都市線) 新十津川駅 2016年10月
Просмотров 6977 лет назад
JR札沼線(学園都市線)の終着、新十津川駅を記録しました。2016年10月撮影。 末端区間の石狩月形駅から新十津川駅に向かう下り列車を中心に まとめてあります。 札幌方面から乗車すると、最後の駅員配置駅の石狩月形に着きます。 ここから新十津川までの区間は1閉塞扱いで、進入する列車は タブレットに似た「スタフ」という通票を受け取ります。 途中駅の浦臼を出ると、この先は1日の運行本数僅か1往復の区間です。 終着新十津川駅は1日列車発着1本、日本一最終列車の早い駅として 知られるようになりました。8時40分に始発が発車すると、翌日同時刻まで 次の列車は来ません。近隣の病院の保育室の子供たちが出迎えと見送りをしてくれます。 2日間の撮影記録をまとめた関係で、映像中の車両が途中で入れ替わったり、 記録順が時系列通りでなかったりします。雰囲気を楽しんでいただく 記録映像ということでご了承ください...
JR北海道 札沼線(学園都市線) 豊ヶ岡駅 2016年10月
Просмотров 3187 лет назад
JR北海道札沼線(学園都市線)豊ヶ岡駅の、晩秋の光景です。 2016年10月撮影。 秘境駅として知られる、森の中にたたずむ静かな無人駅です。 ホームからやや離れたところに建つ小さな木造駅舎は、 中に入ると昔の民家に上がったような不思議な感覚を覚えます。 ※撮影時、下り列車から豊ヶ岡駅に降車した複数の鉄道ファンが、  乗ってきた列車を撮影しようと、直前の踏切を横断するのを  目撃しました(動画ではその部分はカットしてあります)。  当該列車の進路上であり、警報機付き踏切なら警報動作している  タイミングですから、たとえ駅停車中であるからといっても  列車直前の横断は絶対にしないようにしてください。  運転士さんや有人駅の駅員さんも、鉄道ファンのマナーの悪さに  大変神経質になっています。良識ある行動をお願いします。
男鹿線 キハ40 (機関未更新車) 秋田駅
Просмотров 3,8 тыс.8 лет назад
男鹿線に少数残る、原形エンジン搭載のキハ40形2連です。 秋田所属の同系車両はほとんどが新型機関に換装されていますが、 今なお昔ながらのエンジン音を響かせて活躍する車両も残ります。 機関原形の2両編成、エンジンアイドリング音と発車前後の風景です。 秋田車両センター所属 キハ40 544 / キハ40 536 機関 DMF15HSA ロングシート化改造車 記録目的の撮影につき、作品レベルの出来ではありません。 特に面白みのある映像ではないと思いますが、原形エンジンの音など お楽しみいただければと思い公開しておきます。
キハ40 エンジンアイドリング音 会津若松駅
Просмотров 1,5 тыс.8 лет назад
JR東日本・郡山総合車両センター会津若松派出所所属 キハ40形気動車の映像です。 会津若松地区では只見線を中心に長らくこの色この形の車両が活躍を続けていますが、 最近になって他地区からの転属車との交換が進んでいます。 映像は改造済寒地型と原形暖地型という対照的な2両の組み合わせです。 ・キハ40 583  寒地仕様(空気バネ)・機関換装済・冷房改造済・ロングシート化  機関形式DMF14HZ(カミンズ製)  新津からの転入車 ・キハ40 2022  暖地仕様(コイルバネ)・機関未換装・非冷房・原形シート  機関形式DMF15HSA  会津若松最後の原形車、まもなく引退しミャンマーへ譲渡予定 ※2022は豪雨の際、只見線の不通区間に1年以上孤立した過去がある。 機関更新車と未更新車、双方のアイドリング音の違いをお楽しみください。 オリジナルのDMF15のサウンドも、近年だいぶ減ってきま...
宇都宮運転所 キハ40 (2)
Просмотров 1338 лет назад
個人用資料として撮影したもので、作品としての構図や編集は考慮していません。ご了承の上ご覧ください。 朝の通勤通学時間帯の烏山線運用を終え、宇都宮運転所で入庫後点検中のキハ40です。 普段の運行中は聞けない音を楽しめるかと思い、無編集で公開しています。 エンジン音(起動から全開、アイドル・停止)、ブレーキ音、ドア閉車外放送など、車両の音をお楽しみ下さい。 アングルはほぼ固定ですので、画像の変化はほとんどありません。 鉄道音視聴の目的でご利用下さい。 車両はキハ40 1002 (機関DMF15HSA 直噴化改造)
宇都宮運転所 キハ40 (1)
Просмотров 3068 лет назад
個人用資料として撮影したもので、作品としての構図や編集は考慮していません。ご了承の上ご覧ください。 朝の通勤通学時間帯の烏山線運用を終え、宇都宮運転所で入庫後点検中のキハ40です。 普段の運行中は聞けない音を楽しめるかと思い、無編集で公開しています。 エンジン音(起動から全開、アイドル・停止)、ブレーキ音、ドア閉車外放送など、車両の音をお楽しみ下さい。 アングルはほぼ固定ですので、画像の変化はほとんどありません。 鉄道音視聴の目的でご利用下さい。 車両はキハ40 1002 (機関DMF15HSA 直噴化改造) 05:30付近で本線を通過する2連は烏山線1239Mの代走。 本来EV-E301系「ACCUM」で運行されるスジですが、 この日は検査運休に伴い、同じダイヤでキハ40が充当されていました。
JR烏山線 キハ40
Просмотров 5988 лет назад
JR烏山線 キハ40
岩泉線 キハ52 (2007年)
Просмотров 45410 лет назад
岩泉線 キハ52 (2007年)
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 目黒→蒲田③
Просмотров 27 тыс.10 лет назад
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 目黒→蒲田③
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 目黒→蒲田②
Просмотров 46 тыс.10 лет назад
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 目黒→蒲田②
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 目黒→蒲田①
Просмотров 103 тыс.10 лет назад
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 目黒→蒲田①
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 蒲田→目黒①
Просмотров 15 тыс.10 лет назад
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 蒲田→目黒①
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 蒲田→目黒②
Просмотров 17 тыс.10 лет назад
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 蒲田→目黒②
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 蒲田→目黒③
Просмотров 17 тыс.10 лет назад
東急目蒲線前面展望(3000系・1989年) 蒲田→目黒③
東急3000系⑥
Просмотров 90 тыс.10 лет назад
東急3000系⑥
東急3000系⑤
Просмотров 47 тыс.10 лет назад
東急3000系⑤
東急3000系④
Просмотров 19 тыс.10 лет назад
東急3000系④
青函連絡船羊蹄丸 最終便函館到着
Просмотров 30 тыс.11 лет назад
青函連絡船羊蹄丸 最終便函館到着
青函連絡船羊蹄丸 函館→青森(後編)
Просмотров 3,9 тыс.11 лет назад
青函連絡船羊蹄丸 函館→青森(後編)
青函連絡船羊蹄丸 函館→青森(前編)
Просмотров 16 тыс.11 лет назад
青函連絡船羊蹄丸 函館→青森(前編)
青函連絡船羊蹄丸 青森港入港・出港
Просмотров 9 тыс.11 лет назад
青函連絡船羊蹄丸 青森港入港・出港

Комментарии

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 11 дней назад

    本州と北海道が、レール1本で結ばれ、青函連絡船が、姿を消して36年が経ちました。

  • @kentokyo_tomy1252
    @kentokyo_tomy1252 27 дней назад

    動画ありがとうございます。 大岡山と緑ヶ丘の間が短いのも納得ですね。。 それにしてもこの映像当時、自分が社会人1年目ぐらいでしたが、目蒲線は30年で大変貌ですね。 目黒に数年通っていたので、懐かしい映像でした。。

  • @BL4580
    @BL4580 27 дней назад

    昔は東急とか京急の車掌さんって、出発時に側開戸開けて乗り出してたよね

  • @user-pk8cr9ik5z
    @user-pk8cr9ik5z 2 месяца назад

    私が、小学生低学年まで、走ってましたかね?中学年には、5000系になってましたな。

  • @konantomo
    @konantomo 2 месяца назад

    地下駅の洗足・・・いまはここから地下鉄

  • @iy5418
    @iy5418 2 месяца назад

    あの電気系の何かが焦げた匂いを思い出す、あの匂いと音、堪らん

  • @kokutetsu4859
    @kokutetsu4859 2 месяца назад

    運転士の称呼の声が独特

  • @user-iw6ct2qj5j
    @user-iw6ct2qj5j 4 месяца назад

    2、3年ほど前に一度ここにコメントさせていただいた学生のものです。 去年6月についに念願叶って函館の摩周丸を訪れることができました。 それを踏まえて改めてこの動画を見ると、当時自分はまだ生まれてすらいないのに、やっぱり何かグッと来るものがあります。 連絡船の現役時代を見てみたかったと、そう思いました。 改めて貴重な動画をありがとうございます。

  • @TJ_17.
    @TJ_17. 4 месяца назад

    多摩川が地上にある…

  • @masa2568
    @masa2568 4 месяца назад

    せっかくいい動画なのに会話うるさい

  • @user-xk6ug5rh4s
    @user-xk6ug5rh4s 5 месяцев назад

    東急と言えば運転士による発車直前の掛け声が定番であり文化でした。しかし、最近の東急の運転士は無口に電車を発車させる方が多くなりましたね…志村けんみたいな掛け声をする方も1人いればと、そう思います。

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n 5 месяцев назад

    古く無骨な車両が好きだったから更新車(海坊主)が来るとちょっとガッカリ。5000系(青ガエル)だとため息でした。

  • @フョードルパトリチェフ
    @フョードルパトリチェフ 5 месяцев назад

    この細かいブレーキ操作がスムーズな停止を生んでいたんですよね。 今の自動ブレーキでは無理。

  • @akakage800
    @akakage800 6 месяцев назад

    運転士の縦揺れを見てると、吊掛け台車とコイルバネシートのボヨンボヨンした揺れが懐かしく思い出される。ギア音が五月蠅いのに、この揺れで眠気が誘われるんだよなぁ。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 6 месяцев назад

    自動空気ブレーキがいかにも旧型電車らしい。あの初めてワンハンドルマスコンを投入した8000系と同じ会社の車両とは思えない。走行音は小田急初代4000系吊り掛け車と京王1900型を足して割ったようないかにも吊り掛け車らしい。

  • @kenny500404
    @kenny500404 7 месяцев назад

    子供のころかろうじて地上の目黒⇔大岡山間を走っていたのを覚えているが、すでに目黒線建設が始まっていたのと電車も3000系が引退した後だったので知らない景色。でも何とも言えないのどかな懐かしい風景。

  • @user-xk6ug5rh4s
    @user-xk6ug5rh4s 7 месяцев назад

    昔の東急の運転士は掛け声が定番でしたね。最近の運転士は東急でも無口な人ばかりです。

  • @やまにゃん-o9o
    @やまにゃん-o9o 8 месяцев назад

    3両とはいえ!なかなかの混み具合で、ビックリ😅

  • @はぁ-w5i
    @はぁ-w5i 9 месяцев назад

    懐かしいです。産まれて住んでいたのも目蒲線沿い、通学も目黒、今の旦那も鵜の木とずっとお世話になっていました。 綺麗な映像で見やすく、何度も見てしまいます。

  • @tar0suke
    @tar0suke 10 месяцев назад

    やはり原型エンジンのガリガリサウンドは心地いい

  • @user-xp3hg9uv9w
    @user-xp3hg9uv9w 10 месяцев назад

    若干横に拡がった画像❓

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 10 месяцев назад

    3000系と聞いて 都営6300ベースの方を想像しちゃいました()

  • @user-ul1uq3uh1e
    @user-ul1uq3uh1e 11 месяцев назад

    出だしの音…まるで人間の唸り声みたいで好きでした。 貴重な動画をありがとうございます。

  • @yama2115
    @yama2115 11 месяцев назад

    今の目黒線区間、奥沢以外は全く面影がありませんね。

  • @user-pastel-triturado
    @user-pastel-triturado 11 месяцев назад

    衝撃のラスト💚 マジで全身緑の電車だったんですね……。今でも昔を再現というテーマで真っ緑の電車が走っていますが「流石に盛りすぎだろw」と半信半疑でした。本当に真っ緑だとは。疑ってしまい申し訳ございません。

  • @user-pastel-triturado
    @user-pastel-triturado 11 месяцев назад

    7:26 だれでもトイレがない! コンビニもない!😂

  • @user-pastel-triturado
    @user-pastel-triturado 11 месяцев назад

    多摩川線に乗車しながら、目蒲線時代のこの映像と現実の光景見比べるのも楽しいかも。

  • @user-pastel-triturado
    @user-pastel-triturado 11 месяцев назад

    ……あれ?大岡山駅が地下駅になったのはいつからだっけ… まだ地上駅だった頃に産まれて利用していたはずなのに、もう何も思い出せない。

  • @user-yx3zs4hd4s
    @user-yx3zs4hd4s 11 месяцев назад

    当時はこれが日常でした…懐かしい…(´;ω;`)…

  • @user-ci7pk3by2y
    @user-ci7pk3by2y Год назад

    キハ40 544はいい音出している!始発駅で空ぶかししてるとこが一番グット!

  • @user-ph6qj5em8p
    @user-ph6qj5em8p Год назад

    3:24 以降に移ってる駅、お判りになる方いらっしゃいますか? もしご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

    • @r50terrano
      @r50terrano Год назад

      池上線旗の台駅の撮影部分となります。

    • @user-ph6qj5em8p
      @user-ph6qj5em8p Год назад

      @@r50terrano ご丁寧にありがとうございます☺️構内踏切を渡っていたから、電車を横切ってる乗客の方がいらしたのですね。勉強になります!

  • @user-dj2bm2dy1x
    @user-dj2bm2dy1x Год назад

    田園調布入る所で既に工事の準備が見られると進化の始まりですか??

  • @kazusamaru1882
    @kazusamaru1882 Год назад

    40年近く前…これで高校へ通学してました。 他の女子高生にちょっかい出したりね!😅 懐かしい思い出が蘇ります🥰

  • @carphij
    @carphij Год назад

    目蒲線沿線に 職場が ありました・昭和59年から令和の時代まで 通勤で使いました。

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 Год назад

    よちよち歩いてた子は37歳になりました😊

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m Год назад

    最後に出てきた駅は旗の台駅!?😲

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m Год назад

    演歌にも使われた池上線!😊

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m Год назад

    TOMIXやKATOで商品化されないかなぁ。緑色の3両!😊

  • @wai4758
    @wai4758 Год назад

    池上線、良く乗ってました。今思えば、この頃の日本は良かった。

  • @user-hx9ei6wx2m
    @user-hx9ei6wx2m Год назад

    この池上線、TOMIX、KATOなどの 鉄道模型で商品化されてほしい!🙂

    • @user-yx3zs4hd4s
      @user-yx3zs4hd4s 11 месяцев назад

      鉄コレで商品化されていますよ✨✨

  • @nonkonon5856
    @nonkonon5856 Год назад

    懐かしい〜🤩目黒駅から大岡山まで行き大井町線に乗り換えて旗の台にある中高一貫校の学校まで毎日通っていました😊今から50年前に月日が経つのが本当に早いです😩

  • @ボラセン小泉
    @ボラセン小泉 Год назад

    自分もこの最終便も通常運航の函館発最終便も共に羊蹄丸ですが、乗船していました。通常運航は指定とれなかったので、前日から函館駅で並び、この日の便はグリーン船室を取って

  • @tt-kk8bz
    @tt-kk8bz Год назад

    涙が出て来ました。 地上線路と路地を隔てるコンクリート柵が懐かしいです。楽しかった当時の雰囲気を思い出し映像に映るお店に幼少期連れて行ってもらった記憶も蘇りました。貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-ey5jd1ew4q
    @user-ey5jd1ew4q Год назад

    今と変わらない印象残る光景💦特に、洗足駅(笑)

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад

    むかし名鉄にも走っていたような❗

  • @mfuyu.hoshikawa
    @mfuyu.hoshikawa Год назад

    今は紺色の電車が同じレールの上を走ってるなんてこの時の誰が想像しただろうか…

  • @太郎ドラゴン
    @太郎ドラゴン Год назад

    大岡山駅から出発して奥沢駅…とても懐かしい景観です。 奥沢駅に到着する直前には私が勤務していた会社が入るビルも映っていました。 とても貴重な映像です。

  • @takuya98791
    @takuya98791 Год назад

    ここに相鉄が走るんですね 生まれる前だから分からないけど、全然違うような 吊り掛け式だったのか 今は竜巻VVVFだけど

  • @user-ci5ps8qb5q
    @user-ci5ps8qb5q Год назад

    1:02 本当にいい走行音♡ 扉の窓が高い車両もありましたよね!

  • @kinbustream
    @kinbustream Год назад

    目黒を出て急勾配で不動前まで惰性で下り、そして武蔵小山へ急勾配を喘ぎつつ登る。 不動前付近を除きほぼ地下になってしまった今とはまるで異なる世界ですね。 すでに地下だった洗足駅もキレイに生まれ変わっていますし。 まさか、2023年になって新横浜、さらに海老名まで行けるようになるとは全く想像できない風景ですね。