hamanasuren736
hamanasuren736
  • Видео 57
  • Просмотров 153 814
りんご狩りイベント開催
阿新開拓鉄道恒例の秋のイベントりんご狩りに行ってきました。
長野県安曇野市にりんごの木を計2本オーナー制度として所有しています。
今回はシナノスイートを50㎏程の収穫となりました。
酸味が少なくとても甘くて美味しいりんごです。
Просмотров: 70

Видео

今宵の日吉線 2024夏
Просмотров 1392 месяца назад
ロフト鉄道日吉線はロフトの気温上昇につき環境の観点から夏期は運休中です。(実物ならレールの膨張により) 冬期になりましたら運転再開致します。 なんとも変てこりんな気まぐれな鉄道ではあります(笑)
381系国鉄色特急やくもついに終焉
Просмотров 1804 месяца назад
午後3時台に伯備線足立~新郷間で落石が確認されたため折り返しの1025Mは岡山駅を約1時間遅れて発車し、最後の旅路へと就きました。プラットホームには大勢のファンの方が最後の雄姿を見届けていました。 42年間にも及ぶ長き活躍に労いの言葉を掛けたいです。 夢と感動を、そしに沢山の思い出を作ってくれてありがとう。 そして・・・ さようなら😢
終焉迫る 国鉄型特急やくも 381系
Просмотров 3258 месяцев назад
今春ダイヤ改正で新型車両に置き換えられ、定期運用から離脱する最後の国鉄型特急381系やくもの姿を岡山駅にて撮影しました。国鉄特急色で運用される上り8号、下り7号の着発シーン、及び東方電留線への引き上げシーンを収めています。また偶然にも新型車両の試運転も捉えることができました。 昭和末期、国鉄型特急全盛期を彷彿させ、鉄道警察隊の某刑事ドラマのオープニング曲をBGMに381系をカッコよく撮ってみました。 381系やくもが刻んできた軌跡を少しでも感じて頂けたら嬉しく思います。 撮影日 2024年2月11日
阿新開拓鉄道 2024
Просмотров 2269 месяцев назад
日吉線からDE10のサポートによって阿新山手駅に到着した軌道検測車マヤ34は引き続き高尾車両センターのEF65PF型に牽引され阿新線、及び熊谷線の検測を行いました。また今注目の381系国鉄色やくも、『HMはくろしおを表示』を運転、一部に実車音で演出しています。末尾では25年以上も前に購入したトミックスのEF15をレールに載せて国鉄型貨車を牽引させて開拓都市線を走行させてみました。とても初期型の製品とは思えないくらいに快走してくれました。
マヤ34軌道検測車 日吉線初入線
Просмотров 86211 месяцев назад
ロフト鉄道 日吉線に軌道検測車マヤ34ー2005が初めて入線し、備前日吉駅にて牽引機のDE10ー1030が機回しを行いすぐに発車していきました。 備前日吉駅は製材所が隣接するとなり駅で荷役を行う一日一本の貨物列車と幹線主要駅で基本編成から切り離されて夕方にやってくる付属編成である一本の客レ鈍行の機関車の機回しを行う必要があり、現在も機回し線が残されています。 深夜帯には夜間滞泊の気動車が留置されています。
ロフトに走るNゲージ鉄道模型ローカル線レイアウトの風景
Просмотров 632Год назад
ストラクチュアを中心に画像主体にまとめました。 BGM  甘茶の音楽工房 あの日に帰りたい
日吉線2023年 客レ初運転
Просмотров 377Год назад
日吉線今年初運転の動画です。今回は客レを中心にユウユウサロン岡山、オハ35系旧型客車、12系1000番代近郊型(いずれもトミックス製)を日吉線の主力機関車DE10がそれぞれ牽引しました。かつての国鉄時代、全国各地で日常的に見られた客レの機回しも設置していた解放ランプを使用して行ってみました。
ロフト鉄道 日吉線の今
Просмотров 1 тыс.2 года назад
ロフトに製作しているNゲージレイアウトの日吉線『ひよしせん』はしばらく運休していましたが、久しぶりに運転を再開してみました。取り敢えず日吉線鉄道事業部のキハ58とキハ52の2両編成の普通列車と高尾総合車両センターから回送してきたキハ58系急行たかやま、そして収納棚の奥の方で眠っていた国鉄型貨車のトラ、ワラ、ヨ5000を寄せ集めてDE10 1593で牽引して走行しました。ヨ5000は室内灯を組み込んでいます。
日本最南端のキハ58系(指宿枕崎線)
Просмотров 8882 года назад
JR九州指宿枕崎線にもキハ58系が走っていた頃の動画です。指宿から始発で出発、終着駅の枕崎で折り返し再び戻る車窓風景です。復路では右車窓に標高922メートルの開聞岳に近づいていく様相が窺えます。繋ぎ目の短いローカル線独特のジョイント音を刻みながら走るキハ58系をDMH17H型エンジンの音とともに楽しんで頂けましたら幸いに思います。収録日 平成14年2月12日 8ミリビデオカメラにて撮影
日南線キハ58系
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
日南線にもキハ58系(JR九州色)が走っていた頃の車窓動画です。 始発駅の宮崎を快速日南マリーン号で出発し、終着駅の志布志までの一部の車窓風景と、志布志駅周辺と鉄道記念公園の様子、そして復路の車窓風景の一部を収録しています。 今では味わうことのできないキハ58系の旅情をご視聴頂けましたら、幸いに思います。 (車窓は往復共に進行方向右側です) 収録日 平成14年2月10日 8ミリビデオにて撮影
リバイバルブルートレイン999号 日吉線入線
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
阿新開拓鉄道 日吉線に初入線した14系使用のリバイバルブルートレイン999号の走行シーンです。牽引機は日吉線鉄道事業部のDE10ー1030号機です。末尾はキハ58系の到着シーンです。あくまでも私有鉄道たる模型の世界ですので温かい目で視聴して頂けることを望んでおります。
急行くまがわ肥薩線
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
JR九州肥薩線人吉から八代までDC急行くまがわ6号に乗車した際、発車前の人吉駅停車中と八代駅発車時、そして車窓から見える球磨川の川の水面が綺麗だったのでその一部を撮影しました。急行くまがわは人吉発熊本行きで、九州横断特急の前身になります。キハ65とキハ58の2両編成で動画は先頭のキハ65から撮影しています。動画は走行動画ではなく車窓風景が主体ですので綺麗な球磨川の流れを視聴頂けたら幸いです。(撮影日 平成14年2月11日)
キハ58系が好きな方へFinal
Просмотров 2,4 тыс.3 года назад
紀勢線キハ58系鈍行晩年の記録動画です。
14系客車のジョイント音が好きな方へ後編
Просмотров 1 тыс.4 года назад
寝台特急彗星Bソロ乗車旅の終盤、宮崎~南宮崎間の車窓風景と終着南宮崎駅での本線引き上げの後、推進運転で中線へ転線する光景を収録しています。(当日は前から3両目の号車番4号車が増結されていて5両編成に組成されています。門司までは編成後部に長崎行きのあかつき号『7両編成』が併結されていました。)
14系客車のジョイント音が好きな方へ
Просмотров 3,6 тыс.4 года назад
14系客車のジョイント音が好きな方へ
キハ181系特急いなば 上郡で方向変換
Просмотров 8824 года назад
キハ181系特急いなば 上郡で方向変換
かつての岡山駅を発着するキハ181系特急いなば
Просмотров 4,4 тыс.4 года назад
かつての岡山駅を発着するキハ181系特急いなば
キハ58系 急行つやま 運行最終日+吉備線走行シーン
Просмотров 3,6 тыс.4 года назад
キハ58系 急行つやま 運行最終日 吉備線走行シーン
キハ58系が好きな方へ Part4 荷坂峠に挑む
Просмотров 5 тыс.4 года назад
キハ58系が好きな方へ Part4 荷坂峠に挑む
キハ58系が好きな方へ Part3
Просмотров 14 тыс.4 года назад
キハ58系が好きな方へ Part3
キハ58系が好きな方へPart2
Просмотров 35 тыс.4 года назад
キハ58系が好きな方へPart2
キハ58系が好きな方へPart 1
Просмотров 21 тыс.4 года назад
キハ58系が好きな方へPart 1
懐かしの紀勢線キハ58系鈍行
Просмотров 1,8 тыс.4 года назад
懐かしの紀勢線キハ58系鈍行
キハ181系リバイバル南風 (高松駅)
Просмотров 3,9 тыс.5 лет назад
キハ181系リバイバル南風 (高松駅)
12系客レ鈍行
Просмотров 5255 лет назад
12系客レ鈍行
急行たかやま運転最終日 君の名は 飛騨古川駅2番ホーム
Просмотров 13 тыс.5 лет назад
急行たかやま運転最終日 君の名は 飛騨古川駅2番ホーム
リバイバルブルートレイン999号
Просмотров 2965 лет назад
リバイバルブルートレイン999号
トラベルミステリー風に撮ってみた
Просмотров 1,4 тыс.5 лет назад
トラベルミステリー風に撮ってみた
日吉線12系客レ
Просмотров 2745 лет назад
日吉線12系客レ

Комментарии

  • @てだこけんたろう
    @てだこけんたろう Месяц назад

    いやぁ~いいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっ🌿

  • @まつよし-j1z
    @まつよし-j1z Месяц назад

    木次線沿線出身で岐阜市近郊在住です。どなたかがコメントされてましたが、私と母は帰省の際は、急行 大社を何度も利用してました。距離が長いので全利用がキロでしたが、他に のりくら や 赤倉、みまさか や 白兎、だいせん などでは 動画のような、定番ボックスシートも利用しており、懐かしい記憶が こみ上げてきますね。大社では岐阜駅を朝9時過ぎに(多分、4両編成)乗車し、米原で進行方向が変わり、敦賀でまた進行方向が変わり、豊岡で またまた進行方向が変わるってゆう(この時には8両編成。一番長い時で10両でした)子供心には たまらないわくわく列車でした。山陰本線の松江駅か宍道駅で降りる頃は19時をとっくに過ぎた、夏でも暗くなる時間で、宍道駅では今では無い駅前の製材みたいな工場から帰る人の影と、あのディーゼルとレールが織り成す独特の匂いが、40~50年経過した今でも異様に覚えてます。たまに利用した出雲号はまだ急行時代、その後 特急格上げ20系では、DD54が牽引してたり、こないだ国鉄型が引退した やくも号は キハ181系でしたし、おき号はキハ82系だった、そんな時代です。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Месяц назад

      コメントありがとうございます。 懐かしい思い出をお聞かせ頂き大変感動致しました。名古屋発大社行の急行大社をほぼ全区間乗車されていたことに驚きました。米原、敦賀、豊岡と3度も進行方向が変わっていたんですね。 敦賀では金沢から来る別編成を連結していたんですかね? 10両編成で宮津線とかを走っていたなんて今では考えられませんよね。 ディーゼル独特の風情たるものは何年経過してもその記憶は忘れることのできない強烈なものになっていたのでしょうね。凄くわかります。 私も幼少期はディーゼルを見て育ち、鉄道を好きになったきっかけにもなりましたから。 DD54牽引の出雲は未知の領域ですけど。 因みにキハ181系やくもは地元が伯備線沿線でしたので毎日見ていました。 あの凄まじい轟音を思い出すと過去にタイムスリップしたくなりました。(笑)

  • @てだこけんたろう
    @てだこけんたろう Месяц назад

    いいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっ(^o^)

  • @てだこけんたろう
    @てだこけんたろう Месяц назад

    いいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっ(^o^)

  • @KARO-k1p
    @KARO-k1p Месяц назад

    21:20子供頃は、急行165系や455と比べて、急行キハ58のデッキが緑色なので気持ち悪いと思っていたのに、今になって、なんて良い色なのかと もっと緑が濃かった気がします  国鉄のデッキの独特の臭いもありましたね💩垂れ流しトイレと鉄の香りが混ざったような

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Месяц назад

      デッキの化粧板は確かに緑色でしたね。 わかりますよ。国鉄臭と言うか、何か独特の雰囲気がありました。それでも急行列車と言うだけにその様相には風格が漂っていました。

  • @KARO-k1p
    @KARO-k1p Месяц назад

    乗車した事ある^急行赤倉をネットで調べましたら、乗った車両は自由席のキハ58非冷房でした 長野県は夏でも冷房は寒く、窓開けた方が涼しいんですよね トンネルに進入すると煙が。 12:13このキハ58‐1100番台の冷房車は、急行赤倉の指定席1号車~2号車だったんですね なので 思い出したく何回も繰り返し見ています

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Месяц назад

      非冷房のキハ58もいいですね。窓を開けて外の空気を肌で感じることができますし、またエンジン音を堪能できますよね(⌒∇⌒) 急行赤倉だったのですね。動画のキハ58ー1108は海ミオでしたので、当時の美濃太田の所属だったと思います。他の車両は海イセでしたので伊勢運輸区の所属でした。

  • @KARO-k1p
    @KARO-k1p Месяц назад

    7:36うお~この音 ギアが変わるようなこの音です   昔の国鉄、小1ぐらいに急行アルプス4号(新宿→松本→大糸線)グリーン^キロ58^に乗った記憶を思いだしまして、グリーン車でもエンジン音がうるさく、横揺れが多く、エンジンのギアなのか変動7:37(ぶお~ん アイドリングでガラガラ、また直ぐぶおーん)が激しかったですね 今思えば、中央線の急勾配ばかりだったのでしょうか  隣のキハ28普通座席のトイレに行きましたが横揺れと音が何か違う感じでした    幼児期は、タブレット保護柵がついてた急行赤倉^刑務所のような扉の窓のようだとに思ってましたが、松本から長野~までも記憶があり超うるさかった 当時は181系やひかり新幹線でしたので、キハ58は汚くウルサく、ダサい急行と思ってましたが、現在は鉄道模型キハ58を集めだし 急行赤倉とアルプス30両ぐらいになってしまいはまっています

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Месяц назад

      昔の思い出に浸って頂いた様で動画提供者の私も大変嬉しい思いです。 急行アルプスですね。キロ58とは何とも珍しい形式ですね。 私は西日本ですのでキロ28しか遭遇したことがありません。 山陰本線が特に思い出深い路線でして、だいせん、白兎、さんべなど長距離をへっちゃらで走る急行列車に乗った記憶が蘇ります。動画の車両達の一部は山陰本線の急行で運用されていたものも組成されていましたので当時とても懐かしい思い出に浸っていました。 鉄道模型キハ58の30両コレクションも凄いですね😊 色々な編成が組めて楽しいでしょうね(o^―^o)ニコ

    • @KARO-k1p
      @KARO-k1p Месяц назад

      @@hamanasuren736 子供時期に乗ったキロ58は急行アルプスだけのレアだったなんて、この歳の最近になってネットで調べて解りました  165系と比べて、音がうるさいとか、ぶおーん加速→カランカランの繰り返しは覚えてるのですけど^音色?というか、音を思い出したく、この動画の音を聞いてました  気持ち悪かったキハ58が、なせ今になって超魅力を感じたのかわかりません

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Месяц назад

      @@KARO-k1p 登り勾配をエンジン音を響かせ登坂していく姿は国鉄型気動車キハ58系の魅力に尽きると思います。

  • @KARO-k1p
    @KARO-k1p Месяц назад

    アイドリングは多いけど、豪快な発進音はどこにありますか

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Месяц назад

      乗車が目的でしたので、駅停車時の動画が多くなっています。 Part2に登り勾配をエンジン音を唸らせながら登坂していく車内動画がありますので、そちらで キハ58系の豪快なエンジン音を聞いて頂けたら嬉しく思います。

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y 3 месяца назад

    急行きのくに号にまた乗りたいです、国鉄も南海も

  • @てだこけんたろう
    @てだこけんたろう 3 месяца назад

    いいですねっ🌿

  • @てだこけんたろう
    @てだこけんたろう 3 месяца назад

    キハキハキハ❤いいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっ(^o^)

  • @日出男水谷
    @日出男水谷 5 месяцев назад

    本当に心が癒やされる。音といい雰囲気もいい。

  • @日出男水谷
    @日出男水谷 5 месяцев назад

    キハ58 には本当にお世話になりました。おかげで安く旅行できました。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 5 месяцев назад

      キハ58は全国各地で活躍していましたから、鉄道利用ならどこかで必ず遭遇したことでしょうね😊

  • @西中紳悟
    @西中紳悟 5 месяцев назад

    ありがとうございます‼️

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 5 месяцев назад

    58はやっぱり急行『ちどり』

  • @富士出羽
    @富士出羽 5 месяцев назад

    秋田から岩手へ 新潟から山形へ行くのにお世話なりました 秋田から岩手へ よく乗ったキハ58は冷房無しなので窓全開で気持ちいい自然の匂いがしました

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 5 месяцев назад

      東北地方で活躍していたキハ58系は非冷房車が多くありましたね。 冷房装置がないことで夏期には窓を開けることができたのも良い思い出ですね。 心地よい自然の香りとエンジンサウンドも堪能されたことでしょう。 いや~ うらやましい😊

  • @sunsetdaddy1961
    @sunsetdaddy1961 6 месяцев назад

    からカラカラ・・この音懐かしい

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 6 месяцев назад

      当時は何気に収録していた光景も今では懐かしさに浸って頂ける方がいらっしゃって嬉しい思いです。

    • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
      @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 5 месяцев назад

      HONDAスーパーカブ並の「かろやか」なエンジン音

  • @green_line
    @green_line 6 месяцев назад

    動画を見ました😊 『キハ』シリーズの中で一番古いのは何になるのですか? また古い順からベスト5を教えて下さい。 私の家の真横の複線ではキハ40と147が良く走ってますがどのキハが古いのか全くわかりません😅 宜しくお願いします。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 キハで最も古いのはキハ02とかのレールバスではなかろうかと思います。私が生まれてから地元の伯備線で走っていたキハで一番古い車両を目にしたのがキハ17型辺りで他のキハに比べて頭が低く、組まれた編成を横から見ると屋根の高さがデコボコになっていた記憶があります。キハ10系、20系、30系、40系と数字が大きくなるにつれて新しくなったものと考えてよいと思います。但し特急型は除きます。実際にはエンジンが1機、または2機の搭載によって数字が区分されている場合があります。例えばキハ58はキハ40系よりも古い形式ですが、キハ28系の2機エンジンの58型として区分されています。 キハ40と147が走っている複線と言えばJR九州の筑豊線でお間違いないでしょうか? 147はキハ47型をパワーアップする目的でエンジンを新しいものに載せ替え形式に100を加えた車両ですね。 加速のエンジン音を聞くと解ると思います。

    • @green_line
      @green_line 6 месяцев назад

      @@hamanasuren736 ご丁寧なご説明ありがとうございます。電車については無知なもので・・😅 まさしく筑豊本線(福北ゆたか線)です。良くお分かりになりましたね。先ほどはキハ40+キハ147の2両編成と3両編成が走ってました。このキハは筑豊本線の新飯塚駅から後藤寺線と筑豊本線(桂川駅からの原田線)に別れると思います。 やはり今の新しい電車より、このキハ系がエンジン音やスタイルに情緒ありローカル線の雰囲気にピッタリですね。

  • @たけちゃん-o9k
    @たけちゃん-o9k 6 месяцев назад

    私もキハ58は好きな車両でした。前2両の能登路色が吉備線を走行していたのは貴重な映像ですね!

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 6 месяцев назад

      キハ58系急行つやま号の最終日にまさか元急行能登路号の車が組成されているとは思わなかったので驚きでした。この日はつやま号に注目していたので残念ながら能登路号の記録を撮っていなかったんですよ。

  • @丹野一敏
    @丹野一敏 7 месяцев назад

    懐かしい動画、ありがとうございます。 キハ58系列、子供の頃に良く乗りました。郡山経由仙台ー新潟間の急行あがの、確か10両もしくは12両の今思えば超大編成だったように思います。当時の私の将来の夢は、まさにキハ58系列ローカル急行の運転士でした。夢叶いませんでしたが。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 キハ58系はまさに夢を与えてくれた形式だった様ですね。 全国各地のローカル地方線区には多数の急行列車が設定されていました。 10両編成とか当たり前の様に組成されていてとても魅力的でした。 私は西なので急行だいせんなど思い出深い列車です。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 8 месяцев назад

    急行たかやま号が飛騨古川行だった名残で今も高山で飛騨古川行の車両にうつれば特急料金が通算になりますね 大阪ひだはできれば「特急ワイドビューたかやま」にしてほしかったですけどね 急行たかやまのひだ化と当時の急行ちくまの383系化で西日本車の東海運用が減ったので、車両相殺でしらさぎ用西日本車を東海管区内のホームライナーに運用を開始しました

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 大阪ひだは確かに東海道線を上って行くので区分してもいいですよね。たかやま、ちくまともに懐かしい急行ですね。東海管内に客車急行が走っていたなんて今では夢の様です。しらさぎの車両も名古屋でアルバイトをする様になったのですね😊

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 8 месяцев назад

    京都駅の近所で育ったからニッパゴッパは白兎、丹後、平安、くまの、たかやまで馴染みやったけど乗ったのは数えるほどやった、、、 保津峡に町内会の遠足で行ったんやけど、丹後が保津峡の駅に到着寸前で町内会のおっちゃんがみんな間に合ったらあれに乗るぞ!ってオレら男子は大急ぎでダッシュしたけど女子がダラダラ歩いてて乗れずじまい、、、 笠置への遠足で関西本線の普通に乗ったらキハ58が連結されてて大喜びしたな

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 8 месяцев назад

      遠足では丹後に乗れなくて残念な思いをされたのですね。 地元の列車って意外と乗らないもんですよね。 関西本線の普通列車は昔は58+28か58+47でしたね。私も高校生の夏休みに58+28の組み合わせに当たり (お~冷房だ~涼しい)ってなりました(o^―^o)ニコ

  • @池田裕善-t5j
    @池田裕善-t5j 8 месяцев назад

    動画終盤の9時55分に地震雲と思われてのが映っていますが、この撮影3日後茨城県で震度5弱の地震がありました。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 7 месяцев назад

      動画を確認しました。確かに雲の形が異様に感じますね。

  • @和哉松島
    @和哉松島 8 месяцев назад

    このキハ58タブレットキャッチャー撤去されていますね!

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 9 месяцев назад

    越美北線のイベントで九頭竜湖まで乗りました。随分車内も傷んでいました。これに乗って、大阪、輪島に行ったんだなあ~。急行ゆのくに、能登路、しらゆき。今は敦賀の赤レンガ倉庫脇に展示されています。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 9 месяцев назад

      数年前までは車両が在籍していましたから、リバイバル運転などのイベント列車の運行が可能でしたが、現在ではそれも不可能になりましたね。 様々な急行列車に運用されたキハ58系の残した功績は一言では語り切れない程偉大なものでしょう。敦賀の赤レンガ倉庫とともに彼等は次世代の鉄道をきっと見守っていてくれることでしょう。

  • @nichirin787
    @nichirin787 9 месяцев назад

    寿屋が懐かしい

  • @ひろひろ-h3p
    @ひろひろ-h3p Год назад

    親の田舎が高山の兵庫住みです。本当に貴重な動画ありがとうございました。あの頃は本当にバリエーションが豊富でした。名古屋乗り換えでひだかのりくら。新名古屋から北アルプス。直通のたかやまに臨時のゆうとぴあ高山、、、帰省する際のどれに乗るかは当時小学生の私に決定権がありました。非効率な鉄路に付きあってくれた親に感謝です。古き良き高山線を思い出させてくれてありがとうございました。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Год назад

      高山線には小学生の頃の思い出がお有りの様ですね。 かつては乗車できる列車の選択が多数あって高山線はまるで夢街道の様な路線でしたね。のりくらは富山から2両編成でやってきて高山でグリーン車付の4両を連結、6両編成となり、名古屋を目指す列車でした。古き良き高山線、私も大好きな路線でした。

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 Год назад

    かつこええ😍これが三宮駅4番線に入る、はまかぜやったら🥰

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Год назад

      動画のいなば号は後に京都に転属してはまかぜ号に運用される様になりました😊

  • @ユウジ-t9i
    @ユウジ-t9i Год назад

    いいですね。 青森~秋田の急行きたかみ・しらゆき(きたかみは秋田から北上線経由で仙台行、しらゆきは、秋田から羽越本線・白新線?経由で金沢行) また、青森~秋田の急行千秋(秋田から陸羽東線経由で仙台行) 青森~秋田の急行むつ 秋田~仙台の急行うえつ(羽越本線経由また陸羽西線経由で仙台行)だったと記憶してます。 秋田~山形急行こまくさ など なつかしい。

  • @kumant1956
    @kumant1956 Год назад

    キハ58は最も好きな車両でした。「キハ58系が好きな方へ」シリーズは直球の題名なので、以前から見させて頂いていました。チャンネル登録させて頂きました。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Год назад

      チャンネル登録ありがとうございます。 私も急行大社を素晴らしいレイアウトで再現されている動画を視聴させて頂き、即ファンになってしまいました。

    • @kumant1956
      @kumant1956 Год назад

      @@hamanasuren736 さん、ありがとうございます。

  • @hamanasuren736
    @hamanasuren736 Год назад

    JR東海のキハ58系は確かに最後の活躍までオリジナルの様相でしたね。 改造されることなく晩年まで国鉄型の風格を醸し出し紀勢本線などを走る姿が今でもとても印象に残っています。動画で思い出に浸って頂きますと大変嬉しく思います。

  • @青函局
    @青函局 Год назад

    こんばんは、JR東海のキハ58系は快速「みえ」や急行「かすが」専用車以外は最後まで座席のオリジナルままの気動車でした、あんなに居た急行形気動車もJRグループからは消えましたね、現在は新車ですがキハ25ロングシート車ですからね。

  • @青函局
    @青函局 Год назад

    こんばんは、カラカラエンジン音がいい感じで好きですね、でも元の設計がS20後半なんで古さは有りますが頑丈エンジンでもありました、快速ミッドナイトや国鉄時代は多数の急行に乗りました、東北・上越新幹線開業で余剰の急行形気動車が古い気動車を置き換えた影響でローカル運用が増えて冷房化にも繋がりましたね。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Год назад

      快速ミッドナイトは特異の車両だったので一度は乗ってみたかったのですが、実現することなくいつの間にか姿を消していました。キハ58系は急行型ですが、現役当時も普通列車にも運用がなされ、確かにローカル線の冷房化率が向上していましたよね。その運用の列車に当たると何か少し得をした様な気分に私は感じていましたね😊

  • @三共もえ
    @三共もえ Год назад

    DMH17横型エンジンの動きを正確に伝える貴重な動画ですね。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Год назад

      コメントありがとうございます。 ホームからたまたま推進軸の動きを確認できたので記録できました。

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe Год назад

    キハ58 28系の クロスシ―トで食べる 駅弁は格別だったな? 昭和時代 だいせん号 但馬号 みまさか号 あの当時の 特急まつかぜや はまかぜでは味わえなかった旅情 想い出深い急行列車

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 Год назад

      DC急行のクロスシートでの駅弁いいですね😊 今から思えば鉄道旅で最も贅沢で貴重な思い出かもしれませんね。 だいせん、但馬、みまさか、その名称を聞くとなんだか胸がジーンとします。

    • @Lucky-tw4xe
      @Lucky-tw4xe Год назад

      関西圏の急行列車は たくさん乗りましたが とりわけキハ58 28は 大好きな列車で だいせんや 但馬号には良く乗りました。 だいせん号の 宝塚~篠山口間は 山や川の景色が良く 駅弁がホントおいしく 感じました。 またあの日に戻りたいです。

  • @松原栄司-l1y
    @松原栄司-l1y 2 года назад

    これは国鉄時代に大量生産した車両です。

  • @松原栄司-l1y
    @松原栄司-l1y 2 года назад

    これは国鉄時代に大量生産した車両です。

  • @ジッカクラモト
    @ジッカクラモト 2 года назад

    ここは最初の橋から上が見れるスポットがあるそうで 同じ列車を2度見れるスポットが

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      山裾に鉄橋が掛かっているの確かに見えますね。同じ列車を2度も見れるなんてまるでマジックの様で面白いですね😊

    • @ジッカクラモト
      @ジッカクラモト 2 года назад

      @@hamanasuren736 上が見れるスポットって上の何番と何番のトンネルの間になるんでしょうか?。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      @@ジッカクラモト ちょうど鉄橋がかかっている部分の13番と14番のトンネル間と思われます。

  • @user-cl6cf5kw5ynissansubaru
    @user-cl6cf5kw5ynissansubaru 2 года назад

    やっぱり日南線はいいですね。 今はキハ40と47でしたっけ?

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      日南線は海の眺めも良く、終点まで往復しても飽きない路線でした(o^―^o)ニコ 現在ではキハ58系は姿を消しています。

  • @sovereign181
    @sovereign181 2 года назад

    今にも車内の匂い、排気ガスの匂いがしそうな。ありがたい。💯

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      ありがとうございます。 キハ58系は窓を閉め切っていてもトンネルの中とか走ると車内に排気ガスが入ってきてました。 それは確かなことですね😊

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 2 года назад

    キハ58,28また乗りたいです。私が初の鉄道旅、急行のりくら名古屋行きを富山〜高山乗りました。懐かしい〜このキハ58で長旅して見たかったです。😁貴重な映像ですね〜?👍

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      初コメントありがとうございます。急行のりくら懐かしいですね。高山線にも沢山のキハ58系が走っていましたね。エンジン音を唸らせながら勾配を登坂していく姿は決して忘れることはないでしょう😊

    • @tankou-kidousha
      @tankou-kidousha 2 года назад

      @@hamanasuren736 さんへ、本当に忘れません😉

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 2 года назад

    みえ色のキハ58懐かしいです。昔快速みえ乗る時、5000番台ねらいで行っていたけどキハ65.キハ58ともに基本番台が来たときはすごく脱落した気分になり今となっては贅沢な悩みでしたな。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      アコモ改造されているだけで、何か特別感がありましたよね(^^♪ 動画のみえ色のキハ58 1003は以前に急行かすがでも乗った履歴があったので この時は実は懐かしさに浸っていたんですよ😊

    • @BADMLZ
      @BADMLZ 2 года назад

      @@hamanasuren736 あっぼくも急行かすがで1003号乗ったことあります。キハ65.キハ58の3001が指定席になっていて純正シートの1003は自由席でした。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      @@BADMLZ 車両でサービスに格差が表れていましたね。座席が窓枠に合致していない難点がありましたよね!(^^)!

  • @健一荒川-f3c
    @健一荒川-f3c 2 года назад

    これは懐かしいですね☺️私も、小学中期頃からこの頃まで、日南線のキハ58系にはかなりお世話になっていました‼️当時を思い出しますね☺️

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      初コメントありがとうございます。 幼い頃の思い出に浸って頂き大変嬉しく思います。 アイボリーホワイトに青帯が入った九州のキハ58系はフロント部にスカートが取り付けられていて独特の趣がありました😊

  • @重松知憲
    @重松知憲 2 года назад

    99年12月のダイヤ改正にて大阪始発の特急ひだに格上げ。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      特急ひだに格上げされても伝統の関西から飛騨へのルートは継承されていますね。 高山線内は名古屋編成と併結運転されるおまけ付きとなりましたよね😊

  • @井上靖-i1k
    @井上靖-i1k 2 года назад

    今から思えば強馬力エンジンのキハ65無しで東海道本線を爆走していたのですよね。どんな爆音だったか 一度乗っておくべきだったと今更ながら思いますね。それと晩年は暖房が電熱方式に変更されたらしく 夏場みたいに発電エンジンが唸ってるのもよいですね。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 2 года назад

      コメントありがとうございます。 そうですよねキハ65連結無しでエンジン一基の28型が2両連結されていた訳ですから それで東海道本線を大阪から岐阜までよく走っていたよなぁって思います。 今、思い出すとほぼ全開で力行していた様な記憶が蘇ります。 キロ28の発電エンジンは冬場でも夏場同様に唸っていました

  • @mks4798
    @mks4798 3 года назад

    学生時代毎日御世話になりました、懐かしいなぁ‼️

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 3 года назад

      通学で利用されていらっしゃったのですね。 学生時代の思い出に浸って頂けましたら幸いです😊

  • @布村禅
    @布村禅 3 года назад

    JR東海 新幹線のみで、成り立っている会社 それ故に、時代にそぐわないものは、いち早く駆逐しましたね

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 3 года назад

      在来線では電車、気動車ともにデザインが似ているので、 一見して見分けがつきにくいですよね。 個性がないのも残念な要素になりますかね。

  • @TheAbderaman
    @TheAbderaman 3 года назад

    the inside of kiha 58 look very similar to AM80 ONCF train in the 80s

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 3 года назад

      thank you very much😊

    • @TheAbderaman
      @TheAbderaman 3 года назад

      @@hamanasuren736 is there is preserved sets still in service ? in original livery i hope because they are very unique and have a great history

  • @海老名浩-u2b
    @海老名浩-u2b 3 года назад

    以前、秋田に行った時、男鹿線で乗った車輌が非冷房車のキハ58で製造プレート見たら、昭和39年帝国車輌とかかれていました。あの車内プレート写真に収められなかったのが後悔しました。

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 3 года назад

      製造プレートを確認されただけでも凄いですね。 東北地方には非冷房車が存在していましたね。 私も山田線で一度だけ非冷房のキハ58に乗った記憶があります(^^♪

  • @ふじたん-n6v
    @ふじたん-n6v 3 года назад

    JR東海のキハ58型はエンジンや近郊型改造されずJRマーク以外ほぼオリジナルのままで地元に住んでいた自分は贅沢な時間を過ごしたものです!懐かしい!

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 3 года назад

      JR後の車両は確かに一部ロングシート化や吊革の取り付けなど、車内の雰囲気も変化していましたけど、JR東海のキハ58は最後まで原型を保っていましたね。