- Видео 94
- Просмотров 320 725
雑学の扉
Япония
Добавлен 5 окт 2024
知っていると誰かに話したくなるような雑学をお届けするチャンネルです!
科学のトリビア、歴史の裏話、自然界の驚異、さらには日常生活で役立つ知識まで、幅広いトピックをわかりやすく解説します。
毎週更新で、どんな年代の方にも楽しんでいただける内容をお届け!
学校では教えてくれない面白い話や、思わず笑ってしまう驚きの事実を一緒に学びましょう。
是非チャンネル登録をお願いします。
科学のトリビア、歴史の裏話、自然界の驚異、さらには日常生活で役立つ知識まで、幅広いトピックをわかりやすく解説します。
毎週更新で、どんな年代の方にも楽しんでいただける内容をお届け!
学校では教えてくれない面白い話や、思わず笑ってしまう驚きの事実を一緒に学びましょう。
是非チャンネル登録をお願いします。
【聞き流し】意外と知らないチーズに関する雑学
チーズに関する雑学を集めました。
00:00 1kgのチーズは約10リットルのミルクを使う
03:07 チーズの穴が均一に開く原因は最近分かった
05:29 フランスには1000種類以上のチーズがある
09:05 世界で最も高価なチーズはドンキーチーズ
11:29 チーズは快眠を促進する
13:41 チーズは古代エジプトから存在した
16:14 ラクダのミルクでチーズが作られる
18:32 チーズフォンデュは罰ゲームがある
21:20 チーズの色はアナトーで着色される
画像を引用させていただいたサイト様
Gigazine
gigazine.net/news/20161212-worlds-most-expensive-cheese/
チーズクラブ
www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/brie/
www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/roquefort/
www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/comte/
フロマジュリーミュウ blog.goo.ne.jp/3568yuki/e/27a5ee5baed426b2b93327842f178d59
CHESCO
www.chesco.co.jp/cheese/product/2560-2/
お借りしている素材
・いらすとや www.irasutoya.com/
VOICEVOX:青山龍星
00:00 1kgのチーズは約10リットルのミルクを使う
03:07 チーズの穴が均一に開く原因は最近分かった
05:29 フランスには1000種類以上のチーズがある
09:05 世界で最も高価なチーズはドンキーチーズ
11:29 チーズは快眠を促進する
13:41 チーズは古代エジプトから存在した
16:14 ラクダのミルクでチーズが作られる
18:32 チーズフォンデュは罰ゲームがある
21:20 チーズの色はアナトーで着色される
画像を引用させていただいたサイト様
Gigazine
gigazine.net/news/20161212-worlds-most-expensive-cheese/
チーズクラブ
www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/brie/
www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/roquefort/
www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/comte/
フロマジュリーミュウ blog.goo.ne.jp/3568yuki/e/27a5ee5baed426b2b93327842f178d59
CHESCO
www.chesco.co.jp/cheese/product/2560-2/
お借りしている素材
・いらすとや www.irasutoya.com/
VOICEVOX:青山龍星
Просмотров: 125
Видео
【聞き流し】意外と知らない豆腐の雑学
Просмотров 6297 часов назад
豆腐の雑学を集めました。 00:00 豆腐は各国で多様な種類がある 02:43 豆腐は紀元前2世紀頃に生まれた 05:24 一人当たりの豆腐消費量が多い国は韓国 08:15 豆腐は英語でtofu 10:15 豆腐は優秀なダイエット食 13:08 豆腐は水質に影響されやすい 15:13 豆腐の価格は経済指標だった 16:53 日本で初めて豆腐が売られたのは平安時代の京都 19:23 にがりは宇宙食としても注目されている 画像を引用させていただいたサイト様 S&B www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/10381.html デリッシュキッチン delishkitchen.tv/articles/2387 NISSUI www.nissui.co.jp/recipe/01124.html NOTE note.com/chijintianxia/n/n49734c9...
【聞き流し】意外と知らない大根の雑学
Просмотров 28014 часов назад
大根に関する雑学を集めました。 00:00 でかい大根は30キログラムを超える 02:18 大根にはたくさんの種類がある 05:18 大根の葉は栄養がすごい 07:37 大根おろしには独特な作用がある 10:32 大根は寒さに強い 12:13 大根は古代エジプトでも食されていた 14:28 大根役者は今と昔で少しニュアンスが違う 16:02 京都では大根を炊く行事がある 18:22 大根は栄養豊富 画像を引用させていただいたサイト様 大原観光保勝会 kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/info/4043/ 八面六臂 hachimenroppi.com/recommend/details/20160105_aodaikon/ JA京都 jakyoto.com/product/聖護院だいこん/ 守口市 www.city.moriguchi.osaka.jp/k...
【聞き流し】意外と知らない味噌・味噌汁の雑学
Просмотров 3,5 тыс.21 час назад
味噌に関する雑学を集めました。 00:00 味噌の歴史は1000年以上 02:51 日本各地に地域特有の味噌がある 06:12 味噌汁は一杯の栄養剤と呼ばれる 08:13 味噌の色の違いは主に熟成期間の違い 10:48 味噌には200種類以上の酵素が含まれる 13:26 戦国時代に味噌は携帯食だった 15:43 味噌は海外でも人気 18:07 味噌は食品を保存できる 20:09 赤味噌はストレスを軽減する 画像を引用させていただいたサイト様 会津若松観光ナビ www.aizukanko.com/souvenir/287 加藤味噌醤油醸造元 www.tsugaru-yamatou.com/商品一覧/味噌/ 京都府味噌工業協同組合 kyomiso.com/saikyomiso.html デリッシュキッチン delishkitchen.tv/articles/2657 delishkitc...
【聞き流し】意外と知らないオリーブオイルに関する雑学
Просмотров 159День назад
「オリーブオイルの魅力と秘密」をテーマにした今回の動画では、エキストラバージンオイルがオリーブオイルの中で最も優れた存在である理由や、オリーブオイルの味と香りが品種や収穫時期によって異なることについて解説しています。また、古代から美容に活用されてきた歴史や、冷えると固まる性質、そして驚異的なオリーブの木の寿命についても触れます。さらに、料理への適切な使い分け、偽装問題の実態、独自のテイスティング文化、スペインが世界最大の生産国であること、チーズとの相性、石鹸作りへの応用など、多角的な視点でオリーブオイルの魅力を深堀りしました。この動画を通じて、オリーブオイルの奥深い世界をぜひお楽しみください。 00:00 エキストラバージンオイルはオリーブオイルの王様 03:07 オリーブオイルの味や香りは品種と収穫時期で異なる 05:29 オリーブオイルは古くから美容に使われてきた 08:10 オ...
【聞き流し】意外と知らないマヨネーズに関する雑学
Просмотров 1 тыс.14 дней назад
マヨネーズにまつわる興味深いトピックを取り上げた動画です。その起源がスペインの港に由来する話から始まり、乳化という科学的な仕組みによるクリーミーな食感の秘密を解説します。また、アメリカでの人気ぶりや国ごとに異なる味わい、冷凍保存がNGな理由、健康的な側面など、知れば知るほどマヨネーズがもっと好きになる内容が満載です。さらに、賞味期限が長い理由やカロリーハーフタイプの製造技術、実用的な使い道としてラベル剥がしにも活用できる意外な裏技も紹介しています。日常で親しんでいるマヨネーズを新たな視点から楽しんでください! 00:00 マヨネーズの起源はスペインの港 02:59 マヨネーズの肝は乳化 05:23 アメリカではマヨネーズが非常に人気 07:27 マヨネーズは国によって味が違う 09:40 マヨネーズは冷凍してはいけない 11:16 マヨネーズは健康的な一面もある 13:46 マヨネー...
【聞き流し】意外と知らない砂糖に関する雑学
Просмотров 11314 дней назад
この動画では、砂糖に関する興味深い歴史や科学的事実を分かりやすく紹介しています。砂糖がかつては「白い金」と呼ばれるほど高価で希少だったことから始まり、その起源がインドにあること、さらに特別な税金が課されていた歴史を紐解きます。また、砂糖が防腐剤や速効性のエネルギー源としての役割を果たす点や、代替品が多数存在する現代事情にも触れています。最大の生産国であるブラジルや、栄養価の高い黒砂糖の特徴についても解説。さらに、砂糖の依存性や糖尿病との関係、吸湿性などの科学的側面も詳しく取り上げます。最後に、砂糖水が凍りにくい理由など、砂糖の驚くべき特性をまとめ、日常生活への影響や応用について考察しています。 00:00 砂糖は非常に高価で希少だった 02:04 砂糖を初めて使用した国はインド 03:23 砂糖には特別な税金がかけられていた 06:00 砂糖は防腐剤に使える 08:02 砂糖は速効の...
【聞き流し】意外と知らない遅刻に関する雑学
Просмотров 61621 день назад
遅刻に関する雑学を集めました。 00:00 世界の偉人達も遅刻をしていた 01:36 当然のように遅刻を許す国がある 03:50 日本には独自の遅刻文化がある 05:26 遅刻病という概念がある 07:48 遅刻からスヌーズ機能が生まれた 09:19 遅刻が原因で負けた戦いがある 11:03 時計の針を早めに設定してもあまり意味がない 13:01 遅刻から生まれた発明標準時 14:52 シンガポールは時間に厳しい 16:49 思春期の子どもは朝に弱い お借りしている素材 ・いらすとや www.irasutoya.com/ VOICEVOX:青山龍星
【聞き流し】意外と知らない醤油の雑学
Просмотров 22 тыс.21 день назад
醤油に関する雑学を集めました。 00:00 醤油は偶然の発明 01:25 日本の醬油は大きく分けて5種類 03:43 醤油の香りは複雑な化学反応の産物 05:22 醤油作りは最低でも6か月 07:12 江戸時代には醤油を運ぶ専門職があった 08:28 日本における醤油発祥の地 10:07 醤油の香りは香水にも使われる 11:36 醤油の賞味期限は長いが味が変わる 12:37 日本の醤油の一番の輸出先はアメリカ 画像を引用させていただいたサイト様 寺岡有機醸造株式会社 www.teraokake.co.jp/column/syouyu_shiro/ お借りしている素材 ・いらすとや www.irasutoya.com/ VOICEVOX:青山龍星
【聞き流し】意外と知らない刑務所に関する雑学
Просмотров 56421 день назад
刑務所に関する雑学を集めました。 00:00 脱獄王と呼ばれるギャングがいる 01:55 世界一有名な脱獄事件 04:26 囚人は日曜日が嫌い 05:51 世界一混雑している刑務所は収容能力の5倍混んでいる 07:49 囚人図書館で勉強し無罪を勝ち取った囚人がいる 10:08 オランダでは刑務所がガラガラ 11:34 ノルウェーに世界一緩い刑務所がある 13:39 刑務所内でラーメンが通貨になっている 15:26 刑務所用の島がある 17:34 刑務所ではピンク色が上手に使われる 19:38 刑務所で結婚式ができる お借りしている素材 ・いらすとや www.irasutoya.com/ VOICEVOX:青山龍星
【聞き流し】意外と知らない詐欺に関する雑学
Просмотров 73421 день назад
詐欺に関する雑学を集めました。 00:00 詐欺は古代エジプトから存在した 02:00 ポンジスキームの由来は実在する詐欺師の名前 04:38 王族からメールが来るという詐欺がある 07:13 中国で観光客を狙う詐欺がある 09:06 ロンドンの賢者と呼ばれる詐欺師がいた 10:51 宝くじを利用した詐欺がある 13:08 ピカソの偽造絵で詐欺が行われた 15:20 詐欺に遭った人はまた詐欺に遭いやすい 17:38 世界最大規模のポンジスキームは7兆円規模 20:00 詐欺が成功しやすい日は月曜日 21:48 橋を売却する詐欺が存在した お借りしている素材 ・いらすとや www.irasutoya.com/ VOICEVOX:青山龍星
【聞き流し】意外と知らない蕎麦に関する雑学
Просмотров 39 тыс.28 дней назад
蕎麦に関する雑学を集めました。 00:00 蕎麦は弥生時代から食べられていた 01:26 蕎麦のもっとも古い食べ方はそばがき 02:50 蕎麦を麺で食べ始めたのは室町時代の終わり頃 03:48 蕎麦は血管を健康にする 05:39 蕎麦湯は日本だけの文化 07:19 蕎麦にはタンパク質が多い 08:45 年越し蕎麦の起源は江戸時代の金銀細工師 09:32 蕎麦殻で枕が作られる 11:36 蕎麦の花で蜂蜜が作られる 13:03 蕎麦はグルテンフリー食品 14:36 長野県北部の戸隠地域のそば文化戸隠そば 16:03 島根県出雲地方のそば文化出雲そば 18:20 新潟県のそば文化へぎそば 19:55 わんこそばの由来は岩手県で行われていた豪勢な宴席文化 20:58 蕎麦は寒さに強い 22:35 新そばの旬は秋 23:42 関東と関西でつゆが異なる 25:46 韃靼そばのルチン含有量は通常の...
賢いのに仕事ができない人の雑学
Просмотров 132Месяц назад
実は賢いのに仕事ができない人には、いくつかの心理的特徴や背景が存在する。最も顕著なものの一つが、自己批判能力の高さである。知能が高い人は自分の行動や判断を厳しく評価する傾向があるが、これが過剰になると、「まだ完璧ではない」という感覚に囚われて行動を躊躇したり、そもそも行動そのものを避けてしまうことがある。また、失敗への恐れが強いため、「自分は十分にやれるのだろうか」という疑念に陥りやすく、それがさらなる行動の遅れにつながる。 知能が高い人は、多面的に物事を考える能力に優れている。この能力自体は非常に貴重であるが、あらゆる選択肢のリスクやメリットを慎重に検討しすぎてしまうことがある。その結果、行動に移すタイミングを逃したり、選択肢の優先順位を決めるのが難しくなり、どれも重要に思えて決断が鈍る場合がある。 さらに、周囲の期待とのズレが、仕事のパフォーマンスに影響を与えることも多い。知能が...
誰かに話したくなる雑学
Просмотров 246Месяц назад
00:00 日本最大の砂丘 00:41 航空会社のルール 01:10 NHK 01:47 柚子胡椒 02:12 麻酔 03:08 缶切りの発明 03:50 ローラースケート 04:34 東京特許許可局 05:13 ガスのにおい 05:49 青い部屋 お借りしている素材 ・いらすとや www.irasutoya.com/ VOICEVOX:青山龍星
「疲れた」が口癖の人の雑学
Просмотров 344Месяц назад
「疲れた」という言葉を頻繁に発することが、実際の疲労感を強化する現象は、心理学的に十分に説明可能である。これは「自己暗示」や「認知バイアス」に関連し、言葉が感情や身体的な状態に与える影響を示している。 人間の脳は、言葉や思考を通じて感覚を形成する仕組みを持つ。「疲れた」という言葉を繰り返し発することで、脳はその言葉を現実として認識し、身体的な疲労感を強く意識するようになる。この現象は神経科学の観点からも説明できる。脳内では視床下部や前頭前皮質が「疲れ」を感じる信号を生成するが、ネガティブな言葉の反復がその信号を増幅する可能性がある。また、「疲れた」という言葉はストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を促進し、体がさらにストレスを受けやすい状態を作り出す。 このような状況では負のフィードバックループが形成される。つまり、「疲れた」と発言することで疲労感が増し、その疲労感が再び「疲れた」...
仕込み用の木桶を製作できる職人さんが少なくなってきたんだよね。
00:00 1kgのチーズは約10リットルのミルクを使う 03:07 チーズの穴が均一に開く原因は最近分かった 05:29 フランスには1000種類以上のチーズがある 09:05 世界で最も高価なチーズはドンキーチーズ 11:29 チーズは快眠を促進する 13:41 チーズは古代エジプトから存在した 16:14 ラクダのミルクでチーズが作られる 18:32 チーズフォンデュは罰ゲームがある 21:20 チーズの色はアナトーで着色される いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
魚醤は液体だけど、中国の醤はペースト状の味噌みたいなものでしょ 穀物から液体の醤油を作ったのは日本人なのでは
追加の雑学。毛沢東は醤油が嫌いで、醤油を使う料理を食べなかった。毛沢東の実家は醤油を商っており、製造所を見て醤油嫌いになった。
00:00 豆腐は各国で多様な種類がある 02:43 豆腐は紀元前2世紀頃に生まれた 05:24 一人当たりの豆腐消費量が多い国は韓国 08:15 豆腐は英語でtofu 10:15 豆腐は優秀なダイエット食 13:08 豆腐は水質に影響されやすい 15:13 豆腐の価格は経済指標だった 16:53 日本で初めて豆腐が売られたのは平安時代の京都 19:23 にがりは宇宙食としても注目されている いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
人類は、いろんな物を腐らせて(発酵させて)は食べ物を美味しくしてきたんだなあ♪😊 何かで読んだ、発酵を『上手に腐ってる』は私的に名言(笑
昔はどこの家庭でも一升瓶で醤油を買っていました。それほど大家族だし使う量も多かったんですね。 でもやはり使い終の方になると時として水面に白いカビが生えます。醤油のカビは毒は無いけど、風味は劣化する・・と母は言ってました。構わず使ってましたw
06:46からの工程、ろ過や加熱処理をしない醤油を生揚げ醤油といいます。もちろん発酵がどんどん進むために未開封、開封にかかわらず冷蔵保存が基本となり賞味期限が一週間から一か月と短いが加工されていない醤油本来の味が味わえます。ごく一部の蔵で限定的に販売されています。日本酒における生酒みたいな感じです。味がだんだん変わっていく過程も面白いですよ。醤油にこだわる方にはお勧めします by醤油マニア
味を引き締める力あるのがすごい スパゲティとか作ってたら何故か白だしとか醤油こだわりだしてしまう
00:00 でかい大根は30キログラムを超える 02:18 大根にはたくさんの種類がある 05:18 大根の葉は栄養がすごい 07:37 大根おろしには独特な作用がある 10:32 大根は寒さに強い 12:13 大根は古代エジプトでも食されていた 14:28 大根役者は今と昔で少しニュアンスが違う 16:02 京都では大根を炊く行事がある 18:22 大根は栄養豊富 いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
醤油「SOY SAUCE」があまり調味料として認識されていない地域でも「TERIYAKI」ソースのベースとして馴染んでゆくんだろうな。
私が若い頃は、醤油は保存用の瓶から卓上瓶に注ぎ替えて使っていたが、その時、保存用の醤油の表面に浮いた白カビを除けていた記憶がある。今の醤油はカビないけれど、何かカビを防ぐ混ぜ物が施してあるのだろうか。
え? 中国発祥? いつもの中国の起源主張でしょ 発酵は中国でしか発生しない自然現象なのかな?w ちなみに中国は”サッカーの起源は中国”と主張しているし。 足で蹴れば起源になるらしいw
実は縄文時代にはドングリなどの穀物を使った縄文味噌が存在していました
髪の毛から作る
雑学系の動画でチャプターついてるのめずらしいですね!助かります
まぁ食えりゃ別に良いよ
八丁味噌は煮込む事で旨味成分が反応して旨味が増します。 他の味噌に少ないアミノ酸の一種プロリンが特長で苦味と甘みが生まれています。 グルタミン酸が多い一方イノシン酸がほぼ無いので出汁として鰹節を加える事で旨味が増します。 又同様な理由で肉との相性が良く沸騰させても旨味が失われる事が無い為味噌煮込みうどんや土手煮に多様されます。
00:00 味噌の歴史は1000年以上 02:51 日本各地に地域特有の味噌がある 06:12 味噌汁は一杯の栄養剤と呼ばれる 08:13 味噌の色の違いは主に熟成期間の違い 10:48 味噌には200種類以上の酵素が含まれる 13:26 戦国時代に味噌は携帯食だった 15:43 味噌は海外でも人気 18:07 味噌は食品を保存できる 20:09 赤味噌はストレスを軽減する いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
良質に過ぎる、番組です 😂 チャンネル登録させていただきます 🍴
00:00 エキストラバージンオイルはオリーブオイルの王様 03:07 オリーブオイルの味や香りは品種と収穫時期で異なる 05:29 オリーブオイルは古くから美容に使われてきた 08:10 オリーブオイルは冷えると固まる 10:12 オリーブの木は非常に長寿 12:28 オリーブオイルは料理によって使い分ける 14:33 オリーブオイルは偽装されやすい 18:09 オリーブオイルには独自のテイスティング方法がある 21:13 オリーブオイルの最大の生産国はスペイン 24:01 オリーブオイルはチーズと相性がいい 26:28 オリーブオイルで石鹸が作られる いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
カロリーハーフだと日本では日本農林規格(JAS)厳密に定義されてるので、マヨネーズとは言えない
00:00 脱獄王と呼ばれるギャングがいる 01:55 世界一有名な脱獄事件 04:26 囚人は日曜日が嫌い 05:51 世界一混雑している刑務所は収容能力の5倍混んでいる 07:49 囚人図書館で勉強し無罪を勝ち取った囚人がいる 10:08 オランダでは刑務所がガラガラ 11:34 ノルウェーに世界一緩い刑務所がある 13:39 刑務所内でラーメンが通貨になっている 15:26 刑務所用の島がある 17:34 刑務所ではピンク色が上手に使われる 19:38 刑務所で結婚式ができる いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
00:00 詐欺は古代エジプトから存在した 02:00 ポンジスキームの由来は実在する詐欺師の名前 04:38 王族からメールが来るという詐欺がある 07:13 中国で観光客を狙う詐欺がある 09:06 ロンドンの賢者と呼ばれる詐欺師がいた 10:51 宝くじを利用した詐欺がある 13:08 ピカソの偽造絵で詐欺が行われた 15:20 詐欺に遭った人はまた詐欺に遭いやすい 17:38 世界最大規模のポンジスキームは7兆円規模 20:00 詐欺が成功しやすい日は月曜日 21:48 橋を売却する詐欺が存在した いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
00:00 蕎麦は弥生時代から食べられていた 01:26 蕎麦のもっとも古い食べ方はそばがき 02:50 蕎麦を麺で食べ始めたのは室町時代の終わり頃 03:48 蕎麦は血管を健康にする 05:39 蕎麦湯は日本だけの文化 07:19 蕎麦にはタンパク質が多い 08:45 年越し蕎麦の起源は江戸時代の金銀細工師 09:32 蕎麦殻で枕が作られる 11:36 蕎麦の花で蜂蜜が作られる 13:03 蕎麦はグルテンフリー食品 14:36 長野県北部の戸隠地域のそば文化戸隠そば 16:03 島根県出雲地方のそば文化出雲そば 18:20 新潟県のそば文化へぎそば 19:55 わんこそばの由来は岩手県で行われていた豪勢な宴席文化 20:58 蕎麦は寒さに強い 22:35 新そばの旬は秋 23:42 関東と関西でつゆが異なる 25:46 韃靼そばのルチン含有量は通常の蕎麦の100倍 いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
00:00 醤油は偶然の発明 01:25 日本の醬油は大きく分けて5種類 03:43 醤油の香りは複雑な化学反応の産物 05:22 醤油作りは最低でも6か月 07:12 江戸時代には醤油を運ぶ専門職があった 08:28 日本における醤油発祥の地 10:07 醤油の香りは香水にも使われる 11:36 醤油の賞味期限は長いが味が変わる 12:37 日本の醤油の一番の輸出先はアメリカ いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
00:00 世界の偉人達も遅刻をしていた 01:36 当然のように遅刻を許す国がある 03:50 日本には独自の遅刻文化がある 05:26 遅刻病という概念がある 07:48 遅刻からスヌーズ機能が生まれた 09:19 遅刻が原因で負けた戦いがある 11:03 時計の針を早めに設定してもあまり意味がない 13:01 遅刻から生まれた発明標準時 14:52 シンガポールは時間に厳しい 16:49 思春期の子どもは朝に弱い いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
00:00 砂糖は非常に高価で希少だった 02:04 砂糖を初めて使用した国はインド 03:23 砂糖には特別な税金がかけられていた 06:00 砂糖は防腐剤に使える 08:02 砂糖は速効のエネルギー源 09:42 砂糖にはたくさんの代替品がある 12:22 砂糖の最大生産国はブラジル 14:55 砂糖には依存性がある 18:03 砂糖と糖尿病は直接的には関係がない 20:14 砂糖には強い吸湿性がある 21:25 砂糖は貿易品の目玉だった 23:35 黒砂糖は栄養満点 25:06 砂糖を水に溶かすと凍りにくくなる いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
00:00 マヨネーズの起源はスペインの港 02:59 マヨネーズの肝は乳化 05:23 アメリカではマヨネーズが非常に人気 07:27 マヨネーズは国によって味が違う 09:40 マヨネーズは冷凍してはいけない 11:16 マヨネーズは健康的な一面もある 13:46 マヨネーズの賞味期限は長い 15:14 カロリーハーフマヨネーズは油脂を水分に置き換えている 17:17 マヨネーズはラベル剥がしに使える いいねとチャンネル登録よろしくお願いいたします。
TKS!
血管の話はどこまで聞けば出てくるのかな?
03:48
しょーゆー事か。
11:36 サムネ
名古屋とかで よく使われる 「たまり」は 味噌の上澄みだよね いわいる 味噌溜まり
目玉焼きにはマヨ醤油が絶品。
味噌󠄀と醤油を調味料にしてるのをフランス人シェフが狡いと思ってるそうだよ。
料理の鉄人・道場六三郎に力負けした中華の周富徳がXO醤でリベンジを果たしたのは有名。
@日吉友典 じゃあフランス人シェフは中国料理も狡いと思ってるんだろうね
日本メーカー産の調味料がそれぞれ人気が高いようだが、日本のマヨと醤油で作るマヨネーズ醤油(好みで七味追加もアリ)とか知ったらエラい事になるんかな?w
醤油ではないが最初に味噌を食した者って どんな心境だったのかが気になる!
亡くなった母が良く蕎麦を打ってくれました。十割は難しいので二八で打ってくれてましたが美味しかったなあ。医者やってる従兄弟が昔、母の蕎麦を食べに来て蕎麦を食べたあと少し寒くなるって言ってたのは、このせいだったのかな。蕎麦屋が多い県に住んでいるので、色んな蕎麦や蕎麦粉のアレンジ食品があって楽しいです。あと、蕎麦殻の枕はきちんと食毒済のモノを買ったり天日干しをこまめにしないと、虫が湧いてエライことになりますwこの辺はGW辺りに食べられる寒ざらし蕎麦ってのもありますね。うちの近くに韃靼そば屋もあって、そこも美味しい😊そんなに栄養あるなんて知らなかった😮
27分46秒もかけて話す事かね?聞き流すというより聞かないほうが、、、
そんな、江戸時代とかにルチンだのポリフェノールだのといった有効成分が知られていたのかなぁ・・・ ちょっと信じ難い話。 自分は普段は出来るだけ「八割蕎麦」を買う様にしてるが。「十割」になると、その2割増えた分以上に一気に価格が跳ね上がってアホらしくて買えん(笑)
こうなるために悪口をやめるといよりも、悪口を言わなくて済む人にならないとね。自信をつけるとか
今日は大晦日、十割そばで晦日そばを食べようか?ネギしか具材がないのでさびしい。
3食蕎麦でも大丈夫なくらい好き! 10割以外は蕎麦じゃないなんて固い事言う人いるけど、カップ麺も含めて いろんなソバが楽しめる事の方がいいと思う。 地方の駅行って見つけたら真っ先に飛び込んでます!
他人の悪口を言ったって自分の得にはならないよね? それとどうでもいい人のことを考えるつもりもないし。
悪口として吐き出さないとストレス溜まる一方でしょ
「小諸そば」は立食いだけど蕎麦湯出してなかったっけ?
悪いのは悪口ではなく陰口 批評・指摘・偏見・無関心・我儘は違う、 内容と矛先が何に向かっているかが重要 自己完結の自浄作用だけで人間成長出来るならこんな世の中にはなってない 私は人に関わりを持ち続けるでしょう ◯カにはバ◯と言います 動画で悪口を勘違いしている方がいれば本質を見極めてこれからも自問自答して人間を諦めず闘ってください。
仮に宝くじの手数料取られるなら、その当選金から手数料を差し引いた金額を受け取れるようにした方が良いじゃん
"そば"と書かれた小麦粉がメインの小麦麺が殆どだけどね
原材料の表示は多い順番に表示されてるから1番最初に蕎麦と書かれているものを選べば少なくとも6割は蕎麦粉だよ。蕎麦と小麦以外の穀類が表示されてる物は見た事が無いな。
@@新井甲子勝 気にするかしないかは個人の自由ですが私は買う時真っ先にその表示を見ますけどね
@@ブレーメンの愚連隊 俺も見るよ。だってさ蕎麦が食べたいよね
オヤマボクチは戸隠ではなく、富倉そば。