朧月工房ふぇーりねる
朧月工房ふぇーりねる
  • Видео 161
  • Просмотров 118 729

Видео

【final】ゲーム向けなのにゲームに向かない!? VR3000Wirelessを30時間以上使用後レビュー
Просмотров 97414 дней назад
このままじゃとてもゲームに使える!とは言えないよ(´・ω・`) アプデで直せるのかなぁ... ■福袋の動画はコチラ ・【final】干支にちなんだイヤホンがもらえる!オーディオメーカーの福袋を開封!(ハイパーゲーミング袋、ハイパーお楽しみダブル有線袋) ruclips.net/video/J6WgRC0eazg/видео.html ■購入はこちらから(Amazonのはあふぃりんくだよ ・final VR3000 for Gaming Matte Black・有線ゲーミング イヤホン・バイノーラル3Dサラウンド・マイク付き amzn.to/4jw7N5M ・final 完全ワイヤレスゲーミングイヤホン VR3000 Wireless www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=101369356&gid=&eVar3=LSSPR ※ソフマップ ぎり在...
【ブルーアーカイブ】ASMRイヤホン COTSUBU for ASMR Blue Archive Edition -YUUKA Ver.- が届いたので開封!【無線イヤホン】
Просмотров 870Месяц назад
もうちょっとユウカボイス聞ける機会が欲しいんじゃ... あとマリーのもおねがいおねがい ■特設サイト(現在は購入できません) ・final 2025 福袋 vivionblue.com/pages/ba-asmr-earphone2407 ■効果音をお借りしました ・効果音ラボ様 soundeffect-lab.info/ ■ふぇーりねる情報■ ☆X(Twitter)でどんな人かチェックだ! home ☆BOOTHでVRChatアバターに使えるアクセサリーとかを販売してますよ! arequs.booth.pm/ ☆Twitchで遊んでるかも!? www.twitch.tv/felineru/about この動画は VOICEVOX:四国めたん VOICEVOX:猫使ビィ を使用させていただいてます。 #ふぇーりねる #アバター #オーディオ #final #a...
【final】干支にちなんだイヤホンがもらえる!オーディオメーカーの福袋を開封!(ハイパーゲーミング袋、ハイパーお楽しみダブル有線袋)
Просмотров 986Месяц назад
魔が差して2個も買っちゃったんだよねぇ DTM用に有線のだけのはずだったのに... ■福袋詳細ページはこちら(現在は購入できません) ・final 2025 福袋 final-inc.com/pages/happy-bag2025#collection ■購入はこちらから(Amazonのはあふぃりんくだよ ・final VR2000 for Gaming ゲーミングイヤホン・マイク付き amzn.to/40ddyh6 ・final 完全ワイヤレスゲーミングイヤホン VR3000 Wireless www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=101369356&gid=&eVar3=LSSPR ※ソフマップ ぎり在庫あるっぽい ・final ファイナル カナル型インイヤーモニターイヤホン 2Pin FI-A5DPLD A5000 www.yodobas...
[VRChat向け] 幻想少女ロコモーションセット 紹介動画 ver1.1
Просмотров 19Месяц назад
[VRChat向け] 幻想少女ロコモーションセット 紹介動画 ver1.1
【AG06 MK2】やっぱり初心者はコレ!ヤマハのライブストリーミングミキサーを比較レビュー
Просмотров 1342 месяца назад
【AG06 MK2】やっぱり初心者はコレ!ヤマハのライブストリーミングミキサーを比較レビュー
【LiveTrakL6】ゲーム配信には向かない...けど小さくて音楽ミキサーとしてはかなり便利!なZOOMのコンパクトなデジタルミキサーをプロ用機材と比較レビュー
Просмотров 9652 месяца назад
【LiveTrakL6】ゲーム配信には向かない...けど小さくて音楽ミキサーとしてはかなり便利!なZOOMのコンパクトなデジタルミキサーをプロ用機材と比較レビュー
【SSL 2+ mk2】4年ぶりに進化したオーディオインターフェースをレビュー プロ向け機材との比較も!
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
【SSL 2 mk2】4年ぶりに進化したオーディオインターフェースをレビュー プロ向け機材との比較も!
【OLIGHT i3E EOS】単4電池で動く小さい、けどパワーあるオーライトのi3E EOSをレビュー
Просмотров 1463 месяца назад
【OLIGHT i3E EOS】単4電池で動く小さい、けどパワーあるオーライトのi3E EOSをレビュー
【OLIGHT WARRIOR 3S】ハロウィンデザインが刺さりすぎてつい買ってしまったので、オーライトのウォーリアー3Sをレビュー
Просмотров 8333 месяца назад
【OLIGHT WARRIOR 3S】ハロウィンデザインが刺さりすぎてつい買ってしまったので、オーライトのウォーリアー3Sをレビュー
【OLIGHT Arkflex】ハロウィンデザインが刺さりすぎてつい買ってしまったので、オーライトのアークフレックスをレビュー
Просмотров 4823 месяца назад
【OLIGHT Arkflex】ハロウィンデザインが刺さりすぎてつい買ってしまったので、オーライトのアークフレックスをレビュー
【ガレージキット】水着ノノミさんのガレージキット...すごいぞぉ。写真集もDLできるぞ!(期間限定)
Просмотров 845 месяцев назад
【ガレージキット】水着ノノミさんのガレージキット...すごいぞぉ。写真集もDLできるぞ!(期間限定)
マジ・スクもうちょっとで再販!すごい道具だけど難しい...プラモ初心者的立場でレビュー!
Просмотров 3,2 тыс.5 месяцев назад
マジ・スクもうちょっとで再販!すごい道具だけど難しい...プラモ初心者的立場でレビュー!
[VRChat] アバターアクセサリ Dango紹介動画
Просмотров 7615 месяцев назад
[VRChat] アバターアクセサリ Dango紹介動画
プラモのランナー整頓は、文房具のスマートクリップで決まり!
Просмотров 706 месяцев назад
プラモのランナー整頓は、文房具のスマートクリップで決まり!
アナタにもできる!VRChatアバターにオリジナルアクセサリーを1から作成してアップロードするまでの作業を解説
Просмотров 3897 месяцев назад
アナタにもできる!VRChatアバターにオリジナルアクセサリーを1から作成してアップロードするまでの作業を解説
【VRChat】Twitch配信中VRChat初心者さんに向けてに初心者ワールドと、VRChatについて話をしました
Просмотров 1918 месяцев назад
【VRChat】Twitch配信中VRChat初心者さんに向けてに初心者ワールドと、VRChatについて話をしました
【極細ヤスリ】シャーペン型の極細ヤスリをガレージキット制作に使ったら良すぎた
Просмотров 2359 месяцев назад
【極細ヤスリ】シャーペン型の極細ヤスリをガレージキット制作に使ったら良すぎた
[IST M-IT11] ELECOM新作のトラックボールを1週間使ってみたレビュー!Logicoolの王道と比べてどうなのか!?
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
[IST M-IT11] ELECOM新作のトラックボールを1週間使ってみたレビュー!Logicoolの王道と比べてどうなのか!?
【コントローラーレビュー】Flydigi Direwolf Wirelessの十字キーが弾幕ゲーで使える!
Просмотров 53810 месяцев назад
【コントローラーレビュー】Flydigi Direwolf Wirelessの十字キーが弾幕ゲーで使える!
【Nuphy Air75 V2】印字が透けてる!?キーキャップに交換!ついでにキースイッチも変更
Просмотров 49610 месяцев назад
【Nuphy Air75 V2】印字が透けてる!?キーキャップに交換!ついでにキースイッチも変更
[VRChat] アバターアクセサリ Ion Cigarette紹介動画
Просмотров 4111 месяцев назад
[VRChat] アバターアクセサリ Ion Cigarette紹介動画
【BIGBIG WON Rainbow 2 Pro】十字キーが気になりすぎて購入!ついでにジャイロも検証
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
【BIGBIG WON Rainbow 2 Pro】十字キーが気になりすぎて購入!ついでにジャイロも検証
【ワイヤレスイヤホン】エレコムの昭和でレトロな無線イヤホンをレビュー!
Просмотров 782Год назад
【ワイヤレスイヤホン】エレコムの昭和でレトロな無線イヤホンをレビュー!
【トラックボール】M575は設定でカスタマイズ可能なボタン実質10個にできるぞ!
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
【トラックボール】M575は設定でカスタマイズ可能なボタン実質10個にできるぞ!
【Vket2023W】朧月工房ブースのご紹介!
Просмотров 29Год назад
【Vket2023W】朧月工房ブースのご紹介!
おsr...じゃなかった背中で魅せるカードを開封していく / NIKKE
Просмотров 158Год назад
おsr...じゃなかった背中で魅せるカードを開封していく / NIKKE
おしゃれでコンパクトなキーボード!Nuphy Air75 V2をレビュー
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
おしゃれでコンパクトなキーボード!Nuphy Air75 V2をレビュー
おしゃれで打鍵感最高のキーボード!Nuphy Halo96をレビュー
Просмотров 11 тыс.Год назад
おしゃれで打鍵感最高のキーボード!Nuphy Halo96をレビュー
【プラモ工具】ミネシマの新しい フィニッシングニッパー改の切れ味を比較!
Просмотров 495Год назад
【プラモ工具】ミネシマの新しい フィニッシングニッパー改の切れ味を比較!

Комментарии

  • @kierinich
    @kierinich День назад

    初見です。概ね同意ですが、自分の場合さらにひどく予約購入して最初に届いたものは低遅延モードがどのハードに挿しても繋がらない不良品でした。保証交換届いたものは、両方の接続方法で片耳が聞こえなくなり接続し直さない限り復活しないものでした。しかも寝てる間に充電しても使用開始後15分くらいでバッテリーが少ないという音声が流れてました。なので、もう一度交換してもらったら5日くらいで同じ症状が出始めました。自分の部屋の環境はそんなに無線機器など使用していませんし、外でBluetoothを使用してる時も片耳死にました。だから流石に腹が立って今返金対応を進めています。保証交換の時はヤマトの集荷サービスのリンクをメールに貼ってくれていたのに、客じゃなくなると分かった途端自分で梱包して送れと指示がありました。 finalにはがっかりです。

  • @konxxxq
    @konxxxq 8 дней назад

    サムネですがタイトルが少々釣り的にで煽ってる感ありますね。機材的にはコンパクトで卓上でシンセ系のミキサーとして重宝しています。

    • @felineru
      @felineru 7 дней назад

      タイトル詐欺や釣りみたいなのは一切やるつもりがないのでそう言われるのはちょっとショックですね。 ゲーム配信に向かないのは単純に事実でしかないですし、そういう目的でない場合は普通に良い機材だということもちゃんと動画内でお伝えしてます。 私が勝手に勘違いして悪いのも私であることを述べた上で 私のような音楽系機材の知識があまりない方に同じ失敗をしてほしくないからこういうふうにしているのですが、 動画の内容ってちゃんとご覧いただいでいますでしょうか?

    • @konxxxq
      @konxxxq 7 дней назад

      @ 動画は2回みています。あなたが私を不快と思うようにこのタイトル付けは購入者からは不快です。

    • @felineru
      @felineru 7 дней назад

      @ ではどういった内容でしたら注意喚起をしつつ不快に感じませんでしょうか? 否定するのであれば改善案をお願いします。 私としてもなるべく不快感を与えないようにしたいので。

    • @konxxxq
      @konxxxq 7 дней назад

      今回はあくまで動画タイトルに対してのみの意見です。購入者なのでZOOM社に意見するのはとても良いのですがタイトルネーミングがネガティブすぎて一人歩きしていませんか?という事だけです。動画の製品仕様に関わる点は同じ購入者として投稿者さんに同感なので触れていません。宜しくお願いします。

    • @felineru
      @felineru 7 дней назад

      @@konxxxq音楽機材としてダメ!と書いてるわけではないので全然一人歩きしてないと思いますが... 後改善案をですね... ただ確かにネガティブ要素しか現状はないので、タイトルを変更しました。 出先なので肝心のサムネイル編集は後になりますが

  • @da-da.2193
    @da-da.2193 8 дней назад

    私も使った感想不満点に関して完全に同意です😢

    • @felineru
      @felineru 8 дней назад

      かなしき同士ですね...ションボリ

  • @せらす-t3p
    @せらす-t3p 9 дней назад

    vr3000 wirelessのレビューが無さすぎて困ってたんで参考になりました。 今のところ買うの微妙そうですね、、 オーディオの切り替えに関してはsoundswitchみたいなソフトを使えばよさそうですけど、すぐに無音スリープになるのはちょっとな、、

    • @felineru
      @felineru 9 дней назад

      参考になったようでよかったです! アップデートで修正はされるみたいなのでそれ次第ですね...一旦様子見がいいと思います。

  • @眼間的鸚鵡頻道インコ
    @眼間的鸚鵡頻道インコ 12 дней назад

    いいね

  • @ayaya0404
    @ayaya0404 13 дней назад

    かわいい女の子の声が聞けると思ったらかわいい男の子の声だった

    • @felineru
      @felineru 13 дней назад

      可愛い女の子じゃなくてすまなんだ...見た目だけかわいいおじさんなんだ

  • @yoichihayashi8857
    @yoichihayashi8857 18 дней назад

    購入を検討しているのでとても参考になりました! 因みに、オペレーションマニュアルのブロックダイアグラムを見たら、ミュートスイッチの前で既にPC-IN 1-2に音が送られている様なので、単にミュートスイッチを押すだけでモニターだけ自分の声を消せる様な気がするのですが、ミュートスイッチをONにすると配信側にも自分の声が行かなくなってしまうのでしょうか? それだと全く使えないので、ちょっと知りたいです。

    • @felineru
      @felineru 17 дней назад

      確認してきました! 確かにOBSでマイク入力だけ別系統にしてあげればいけるかも...と思ったのですが、そもそもL6の出力がマスターとループバックのみしかないため、マイクをミュートしてしまうとそのまま純粋にミュートされてしまい、OBSで音声を取ることができませんでした。

    • @yoichihayashi8857
      @yoichihayashi8857 16 дней назад

      @@felineru 早速のご返答ありがとうございます! なるほど!そっか、OBSはASIOに対応していないから、オーディオインターフェースとしてDAWでは 12チャンネルを別々にアウトできても、DirectSoundしか対応してないアプリ(OBS)の場合は、マスターとループバックしか表示されないのですね(涙) それは残念だ。。。 とても参考になりました。ありがとうございました!

    • @felineru
      @felineru 16 дней назад

      @@yoichihayashi8857 疑問が解決できたみたいでよかったです!

  • @あきら-s7u
    @あきら-s7u 22 дня назад

    アリスいいですね!

    • @felineru
      @felineru 22 дня назад

      かわいいですよね!

  • @Ain-cd1ij
    @Ain-cd1ij 28 дней назад

    この商品の存在に気がついたのが、皆さんの「届きましたー」ツイートで気づき、もう買えないのがショックすぎました...

    • @felineru
      @felineru 28 дней назад

      タニタの体重計で同じ経験してるのでとってもとっても気持ちわかります.... ゲームアプリ内でバナーとか出して宣伝してくれるといいんですけどね... 再販してくれーー!

    • @NSR-4771-1
      @NSR-4771-1 7 дней назад

      未開封品買おうと調べてみたら2万近くしてやめた(泣)

    • @felineru
      @felineru 6 дней назад

      @ なんてこった...(´;ω;`)

  • @KingPrince2525
    @KingPrince2525 29 дней назад

    3000円 しなかったので買いました。私は今回 買った青のラムネ だけで十分です。なぜなら 私はウォーカーマンを使うので。大きさと色は良かったです。私が買った新宿西口のビックカメラはラムネの色が最後の2個しかなかったです。他の色は 売ってなかったです。メロン 色も良かったのですが、私の買ったラムネ色も良かったです。慣れれば使いこなせるようになるんだろうと思います。さすがに私は全色集めようと思いません。大きさが良かったですが、本体でないと曲のスキップができませんが私の持っている コード付きのワイヤレスイヤホンじゃないイヤホンよりイヤホンでの操作の感度が良いと思うのでそれは良かったと思います。私は外用だとコードのしか使わなかったので、今度は猫のとこれを使い分けたいと思います。今まで C じゃない充電だったので便利になりました。ダイソーで東京ガールズコレクションのワイヤレスイヤホンを買ったのですが、音が爆音になり音量を下げても小さくなるだけで全然 使い物にならなかったので このメロンソーダ シリーズは買って良かったと思います、早く使い慣れればいいなと思います。

    • @felineru
      @felineru 29 дней назад

      気に入ってるみたいでよかったです!

  • @crazy.deer.lifestyle8238
    @crazy.deer.lifestyle8238 Месяц назад

    機材は最高だと思うぞ笑笑

    • @felineru
      @felineru Месяц назад

      使い方間違えなければめっちゃいいですね!まぁ動画内でそう言ってるんですけど笑笑

  • @sohori-charo
    @sohori-charo Месяц назад

    a5000はマジ音良いです

    • @felineru
      @felineru Месяц назад

      なんと...使わなきゃ!

  • @hakkach
    @hakkach Месяц назад

    この製品は発売前から注目していたので参考になりました。 機材が増えすぎたので音の出入口を1本化したいのですが、大体のオーディオインターフェースだとインプットの数が足りなくて。 L6は本体だけで32bitFloatマルチトラック録音ができる点が魅力なんですよねー。 でもインプットとモニターのルーティング設定ができないのは辛いですね。 高級オーディオインターフェースも検討しなきゃなと考え直すきっかけになりました。 ありがとうございます!

    • @felineru
      @felineru Месяц назад

      お役に立てたようでなによりです!

  • @Braian-f6g
    @Braian-f6g Месяц назад

    電池の交換はolight 専用のバッテリーじゃないと駄目なのでしょうか?

    • @felineru
      @felineru Месяц назад

      専用電池ですので、他のものではダメだと思います。 特殊なサイズですので専用の物をご利用下さい。 ↓以下で予備のバッテリーも販売されていますね www.olightstore.jp/olight-battery-option?srsltid=AfmBOopYro-CBzzKrIc67jZvfXdu3hamF-U8gptve58cuDBMtJNJR9UV

    • @Braian-f6g
      @Braian-f6g Месяц назад

      ありがとうございます

  • @kilogram2427
    @kilogram2427 2 месяца назад

    大変参考になるレビューをありがとうございます.おかげさまでSSL2 mk2を購入し,ヘッドホンを接続して音楽を再生してみました.すると,ヘッドホンのボリュームノブを0に合わせても音楽がうっすら流れているのが聞こえています.以前使っていたインターフェースはボリュームノブを0にしたら全く聞こえなかったので,不良品ではないかと心配です. ふぇーりねるさんの個体も同様でしょうか?

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      参考にして頂きありがとうございます! 私のもいろいろ差し替えて試してみたところ、確かに小さく聴こえておりました! 普段抵抗の大きいヘッドホンを使用しているため気が付きませんでした... 0にしても信号が流れ続けるものもあるということを聞いたことがあり、故障ではなくそういう物なのかとは思うのですが、私も気になるのでメーカーさんに問い合わせてみようと思います。

    • @felineru
      @felineru Месяц назад

      こちら購入ショップに問い合わせしてみたところ、 もしかしたら故障かもしれないとのことでショップで確認いただいていたのですが、ショップの展示品でも同様の現象が確認されたのと、 ショップを通して連絡いただいたメーカーからは「構造上そうなってしまい仕様の範囲」と返答がありました。 不良品ではなくそういった物のようです。

  • @メグ蔵
    @メグ蔵 2 месяца назад

    2024/11/27日現在 オーライトHPにて OLIGHT Arkflex ハロウィンデザイン7487円で販売してますよ。

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      なんと!まだ売ってるんですね。買うしかない!

  • @saunametal3556
    @saunametal3556 2 месяца назад

    大変参考になりました。 AUX端子にヘッドホンをつないでマイクをAUXゼロにしてモニターしてみてはいかがでしょうか?

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      AUX SENDはモノラル仕様なので、残念ながらPC出力音がモノラルになってしまい使うことができません('、3)_ヽ)_

  • @kawauso3_2025
    @kawauso3_2025 2 месяца назад

    10こジェスチャー割り当てできるなら少し不便だが、M575も買っちゃおうかな?(持ち運び用に)

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      両方あって...損はないです!(今も仕事と趣味でどっちも使ってます

    • @kawauso3_2025
      @kawauso3_2025 2 месяца назад

      @felineru エレコムのIST ボールの色変えれないし、持ち運び用のケースもないから所有欲があまりみたせないのよ。

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      @@kawauso3_2025 なるほど...確かに色変えられないのはちょっとさみしいですね('、3)_ヽ)_

  • @kawauso3_2025
    @kawauso3_2025 2 месяца назад

    エレコムのISTのジェスチャーだと ひとつのボタンしかジェスチャーボタンとして割り当てられないのですが、 複雑なジェスチャーができるんです↓ 右 スキップ→ 左 リバース← 上 最大化 下 最小化 上右 進む 上左 戻る 右上 コピー 右下 貼り付け 左上 スクショ 左下 切り取り 下上下 ウィンド閉じる 上下上 ウィンド閉じる 下右 I(ミニプレイヤー) 下左 I(ミニプレイヤー) みたいな感じで、このようなことは M575ではできないですね

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      文章でわかりやすく書いていただいて...ありがとうございます! ISTは1ボタン限定だけど沢山設定作れるのが強みですね! そのあたり説明しつつ作ったのもあるのでお時間あれば是非... 他に推しポイントがあったらコメントで自慢してください! ruclips.net/video/vLPIMOIHRZU/видео.htmlsi=HucLLElwzCOgcTWa

  • @KingPrince2525
    @KingPrince2525 2 месяца назад

    このイヤホン、ELECOMなんですね。発ワイヤレスイヤホンがこれの人は、説明がよみにくいと困りますね。私は、最近NEKOのワイヤレスイヤホンを買いましたビックカメラで買いましたが、人気につき買う個数が決まってました。。このワイヤレスイヤホンもかわいいですね。買うなら絶対にメロン🍈ソーダーが良いですね。

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      メロンソーダかわいくていいですよね!

    • @KingPrince2525
      @KingPrince2525 29 дней назад

      私が初のワイヤレスイヤホン買ったのは、ELECOMのC充電では無いワイヤレスイヤホンで、この説明見たら、気になりました。かわいいので、欲しいです。

  • @yuu4702
    @yuu4702 2 месяца назад

    押しても出せない、押しても出せない、私も同じ事をやりました😂 ブラック購入しました。

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      やっぱり勘違いしますよねw 黒も渋くていいですよね!

  • @chiludc
    @chiludc 3 месяца назад

    ジャイロオフの仕方教えてぐださい😢

    • @chiludc
      @chiludc 3 месяца назад

      FNボタン押しなから、L3、R3押すって書いてたんですが、、FNボタンとかL3、R3ってどこにあるの?😢😢

    • @felineru
      @felineru 3 месяца назад

      @@chiludc FNボタンは右スティックのすぐ右下にある▲のボタンみたいです~ 手元に今無いので試せないですが、このボタン押しながらR3やL3押せば切れるのだと思います!

    • @chiludc
      @chiludc 3 месяца назад

      わ〜ありがとうございます。 チャンネル登録しました! 主さまのおかげで眠ってたほぼ新品の9000円パッドが使えるようになりました!ありがとうございます😭

    • @felineru
      @felineru 2 месяца назад

      @@chiludc お役に立ててよかったです~ チャンネル登録もありがとうございます!!

  • @何処かの名無し
    @何処かの名無し 3 месяца назад

    Arkflexは急いで点ける必要がない作業、アウトドア向け WARRIORシリーズは災害、緊急時の使用込みの想定(多分) 押しやすさはそこら辺も関係してくるのでは?

    • @felineru
      @felineru 3 месяца назад

      たしかにそう考えると、理にかなった設計になっているのかもですね!

  • @enchan1030
    @enchan1030 6 месяцев назад

    戻って来れたーー!!!← というのも、MX ERGOでジェスチャー多用している人はいるのに、M575で進む戻るボタンにジェスチャーを使っている人がいなくて… 一回見たのにどの動画かわからなくなって… ようやく戻って来れました。笑 Logi Options+の対応端末の表には、M575のジェスチャーに○がついてなくて、対応してないのかなあ、誰か解説してたのになあ…と悩んでました。 プライムデーでどちらか買おうかなと思っております… 円安やら材料費アップやらで価格がけっこう上がってますが…挑戦したいです。 ただ、親指の付け根が痛くなりそうな気もしています。w

  • @konnekt6_0
    @konnekt6_0 7 месяцев назад

    おすすめで表示されたので最後まで視聴させていただきました。内容については他の方の動画よりも詳しく説明されていて分かりやすかったです。 一点だけ、ELECOMと題名に表示がありますが「M-IT11BR」等の商品名からこちらの動画へは繋がりません。ですので余計なお世話ですが商品名を題名に入れてはいかがでしょうか。 今後も楽しみにしております!

    • @felineru
      @felineru 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。盲点でした! 入れておきました!

  • @vid6474
    @vid6474 8 месяцев назад

    気になってたので参考になりました。ありがとうございます!

  • @NidiaEstherEuanMartin
    @NidiaEstherEuanMartin 10 месяцев назад

    }™¢¢££😅

  • @ヤモシュッ
    @ヤモシュッ 10 месяцев назад

    かわいい😊

  • @クマ-f3b
    @クマ-f3b 11 месяцев назад

    質問なんですがジャイロに加速度センサーはありますか?

    • @felineru
      @felineru 11 месяцев назад

      Amazonの商品ページには「6軸ジャイロ」と記載があるので加速度センサーもあるみたいです。 角速度センサー3軸(ジャイロ)と加速度センサー3軸を合わせて6軸ジャイロと言われているようです。

    • @クマ-f3b
      @クマ-f3b 11 месяцев назад

      @@felineru ありがとうございます

  • @yrw8064
    @yrw8064 11 месяцев назад

    ドングル接続とは、付属のものをSwtchに挿して接続ということでしょうか? SwitchにBluetooth以外で接続できるなんて知りませんでした。 GameSir T4 Cycloneをドングル接続したいと思っていたのですが、、、できるコントローラーもあるんですね。。。

    • @felineru
      @felineru 11 месяцев назад

      付属のものをSwitchに挿して接続してます! GameSir T4 Cycloneは持っていないので確認できませんが、 GameSir USBレシーバー GameSir T4 Cyclone/T4 Cyclone Pro用 という別売のものを使えばできそうですね( ・`ω・´)

  • @Momiji_1454
    @Momiji_1454 Год назад

    昭和レトロ、メロンソーダ色の 無線イヤホン購入を考えていました。 なかなかレビューされてる方が いらっしゃらなかったので大変 参考になりました🙏✨ ありがとうございます🙇‍♀️

    • @felineru
      @felineru Год назад

      お役に立てたようでなによりです!

  • @yamamoto560411
    @yamamoto560411 Год назад

    BIGBIG WON Rainbow 2 Proを使用しているのですが、キーボードマッピングのやり方がわからないのですが、教えて欲しいです。 アプリでM1をキーボードの「O」に変更したいのですができない状態です。 ちなみにコントローラーのボタンの割り当ては可能で、キーボードのみできない状態です。

    • @felineru
      @felineru Год назад

      こちらはすでに手放してしまったため、キーボードのマッピングについては調べる事ができません。すみません('、3)_ヽ)_

  • @suou-k4v
    @suou-k4v Год назад

    やっぱり斜め下入らないですよね 個体差かと思ってたんだけど他の人もダメなんですね ちなみにアタッチメントを変えてもほとんど変りませんでした あと、十字キーについては簡単に改善出来る方法があります これ下方向のストロークが足りてないので十字キーのキーキャプを外して、キャップの隙間にプラ板を挟んで底上げしてあげれば斜め下に入るようになります それと十字キーは滑りやすいので滑り止めのゴムを貼るともっとよくなりますよ 自分はこれで怒首領蜂大往生 輪廻転生も気持ちよくプレイ出来るようになりました

    • @felineru
      @felineru Год назад

      まさかの同じ症状の人いた...! アタッチメントあってもだめなんですね...スティックとかいい感じなのにかなしい('、3)_ヽ)_ 改善方法もありがとうございます! うまく改良できるといい感じなんですね...!

  • @felineru
    @felineru Год назад

    こちらをつけて4時間ほどVRChatを配信しながらやりましたが、途中途切れることもなく電池切れにもならず使えました! 低遅延モードOFFなら4時間は続けて使用できそうです!その状態から何回くらい充電できるのかは今のところ不明です('、3)_ヽ)_

  • @th_1997
    @th_1997 Год назад

    スイッチの音は、ウィステリアかカウベリーの方が静かだと思う。

    • @felineru
      @felineru Год назад

      そうなんですね!実際触らないとわからないものですね…

  • @eternalremilia
    @eternalremilia Год назад

    これを購入しました,成功!

    • @felineru
      @felineru Год назад

      ありがとうございます! very glad!!

  • @eternalremilia
    @eternalremilia Год назад

    かわいいカリンちゃん

  • @マイケル-v1n
    @マイケル-v1n Год назад

    PICO4はバーチャルデスクトップじゃないとダメって話だったけど今はストリーミングアシストも設定しだいで画質追い付けるんだろうか。アップデートも入ってるみたいだし。

    • @felineru
      @felineru Год назад

      コメントありがとうございます~ BeatSaber起動できない問題ですが、どうやらSteamVRの設定側に問題があったようで、以下の動画で変更方法を紹介しています。 ruclips.net/video/tCxlKEHhlsc/видео.html#t=48m5s 必要でしたらご参考ください。 バーチャルデスクトップ試していないので細かい違いはわからないのですが、 ストリーミングアシスタントのUltra設定で十分綺麗だと思います。 ハイエンドDisplayport接続機ヘビーユーザーだと、違いがわかって気になるかもしれません ('、3)_ヽ)_

  • @とおりあめ-t7h
    @とおりあめ-t7h Год назад

    綺麗な色ですね。このキット素体しか組んでないのでいつかウサギも組んであげないと。

    • @felineru
      @felineru Год назад

      ありがとうございます~ 色々組み換えもできるので是非作ってあげてください~

  • @すたばばば
    @すたばばば Год назад

    これの連射機能どうですか?ちなみに僕はポケモンで使いたいです

    • @felineru
      @felineru Год назад

      ポケモンでどのように使うのかわからないのでなんとも言えませんが、20/s でどのボタンも設定できます。 それ以外の速度での設定はできません。 また、背面ボタンを別のボタンに割り当て可能ですが、連射の設定も連動してしまうため全面は連射アリのAボタン、背面を連射なしのAボタンといった使い分けるような設定はできません。

  • @st5092
    @st5092 Год назад

    これより本体が大きい、同じメーカーのマイクロスイッチの物を買いましたが、 指摘のような十字キーの動作はしないですね。 押した状態で斜めに指をずらすと、その方向のキーが押されるけどそれは仕方ないのかなとw 個体差なのか、紹介の機種のみなのかよくわからないですね。

    • @felineru
      @felineru Год назад

      大きいものは空間に余裕があって押し込むだけなら問題なさそうなんですね。 キーの中心に軸がなく隣が押されてしまう問題は構造上解決できないっぽいですね...残念('、3)_ヽ)_

  • @akku-0319
    @akku-0319 Год назад

    めっちゃうまいですね! 参考にしてみます!!

    • @felineru
      @felineru Год назад

      ありがとうございます!がんばってください!

  • @yunkees2019
    @yunkees2019 Год назад

    大容量BC361カートリッジは中開けるとBCI-381カートリッジみたいな細かいのと一緒で3色のカートリッジ(3つ)が入ってます。その3色カートリッジに詰め替えインクで補充出来ますのでどっち買っても一緒です。

    • @felineru
      @felineru Год назад

      補足ありがとうございます! ですがカートリッジタイプのインク補充については、 マニュアルに赤枠でやらないよう記載があるのと、 保証対象外になるのでその話は出してません。 やるばあいは自己責任ですね。

  • @yoshihira4410
    @yoshihira4410 2 года назад

    可愛い!悪魔ではなく淫魔(明るくゴージャスな感じ)になっている!

  • @マナマナ-g2f
    @マナマナ-g2f 2 года назад

    こんなのあるんだ!!!!!

    • @felineru
      @felineru 2 года назад

      こんなんでました!!!!!

  • @im_baka
    @im_baka 2 года назад

    'Sony'に関心があって'Mocopi'を知ったの! 「Meta Quest 2」がなくても「Vrchat」で使えるのか気になる。できれば私はすぐに購入する。 私に情報をくれるかな?

    • @felineru
      @felineru 2 года назад

      すみませんちょっと意味がわからないのですが、 1.Meta Quest 2以外のVR機器 + mocopi でVRChatができる 2.VR機器がなくてもVRChatがmocopiだけでできる のどっちでしょうか... 1であれば「できる」といえます。※公式で明言されているので ですが私自身自分で試していないのと、使用するツールや機器によって設定が異なると思いますので同じ環境でVRChatされてる方を探していただけると... 2であれば「できない」と思います。 コントローラーで行う操作をどうやるのか疑問があります。 ただVRの世界は難しく、私自身そこまで詳しいわけではないためもしかすると何か方法はあったりするのかもしれません。

    • @im_baka
      @im_baka 2 года назад

      @@felineru 返事ありがとうございます! 2番が正しいです。 操作は別のコントローラーかキーボードにしたいです。 頭に何も着たくない。

    • @felineru
      @felineru 2 года назад

      長時間やらなくても動き回ると暑いですもんね... たまたまTwitterで見たのですが、有志の方がデスクトップで使えるようにUnity拡張ツールを作成中みたいです! twitter.com/gulaluVRC/status/1618220266664120322

    • @im_baka
      @im_baka 2 года назад

      @@felineru !! えっ、本当にありがとう。 とても役に立った! ❤❤❤

  • @リムルテンペスト-x4u
    @リムルテンペスト-x4u 2 года назад

    か、可愛い( ´,,•ω•,,`)♡

  • @ふぁるた
    @ふぁるた 2 года назад

    モーション保存できるのいいな

    • @felineru
      @felineru 2 года назад

      データ活用できる方は色々できそうデス!

  • @です自動車の名前
    @です自動車の名前 2 года назад

    可愛い🫶🫶

  • @merodamero
    @merodamero 2 года назад

    レビューありがとうございます!