芳村鉄道
芳村鉄道
  • Видео 37
  • Просмотров 1 044 549
さよなら碓氷峠1997
1997年9月下旬。廃止間近の信越本線 横川ー軽井沢「碓氷峠」最後の情景をSONYの3CCDカメラVX-1000で撮影。峠のシェルパEF63最後の雄姿をカメラに収める鉄道ファンたち。行き交う臨時列車の数々。奮闘する峠の釜飯「おぎのや」の従業員や機関区で入れ替え作業に従事する鉄道員の姿など、1997年晩夏の横軽の情景をまとめました。
Late September 1997. The last scene of the Shin-Etsu Main Line Yokokawa-Karuizawa "Usui Pass", which is about to be abolished, was shot with Sony's 3CCD camera VX-1000. Railroad fans who capture the last male figure of the Sherpa EF63 on the pass. A number of extra trains that come and go. This is a summary of the scenes of the late summer of 1997, such as the employees of the struggling "Oginoya" pot rice and the railroad workers engaged in the replacement work in the motive power depot.
Просмотров: 54 375

Видео

上野発 現美新幹線 (団体専用列車)
Просмотров 7095 лет назад
上野駅に始めて乗り入れた現美新幹線のショートムービー 1分40秒 Lumix GH-5 LICA DG VARIO ELMARIT 8-18 4K 60Pで撮影 FHDに変換
2013/11/2 臨時寝台列車「天の川」 DD51 恵比寿通過
Просмотров 2,8 тыс.10 лет назад
2013年11月2日 山手線 恵比寿駅にて(山手貨物線) カメラ:SONY HDR-CX590 DD51 842 24系寝台6両 東京発 秋田行き 団体臨時列車(イベント列車) 東京駅からDD51が走るのは初めてらしい。 先日、ブルートレインの全廃が発表されたが、イベント列車としてあと数十年、運行を続けて欲しい。高崎の旧型客車のように、なんとか存続してもらいたいなあ。
Lumix GH2 「EXテレコン」を試してみた 35㎜換算520㎜で撮影
Просмотров 1,4 тыс.10 лет назад
Panasonic Lumix DMC-GH2 /14-140mm HD 撮影モード:クリエイティブ動画モード FSH(AVCHD1080i)EXテレコンON ズームレンズの焦点距離を100mmで撮影 (35㎜換算200㎜)×2.6倍=260㎜(35㎜換算520㎜) 撮影日時:2013年10月  撮影場所:東海道線 早川-根府川
2011/11 晩秋の石北本線 DD51 臨時貨物
Просмотров 1,6 тыс.10 лет назад
2011年11月 晩秋の石北本線を行くDD51 金華~生田原 留辺蘂~相内 カメラ:LUMIX GH-1 14-140mm Japan Freight Railway Company Sekihoku line Hokkaido Japan Diesel locomotive DD51
【音のみ】 昭和56年 EF80+旧型客車 223ㇾ 上野発常磐線回り仙台行き普通列車
Просмотров 67 тыс.10 лет назад
昭和56年6月4日録音 EF80のモーター音とホイッスルが迫力満点 国鉄時代の客車鈍行 上野12時36分発、常磐線回り仙台行き普通列車 223ㇾ EF80 21+旧型客車 上野発車→松戸到着まで、ほぼノーカット(日暮里停車時と一部ノイズや無音部分をカット)SONY製テレコで録音→MDダビング→PCへダビング (ポータブルMDプレーヤーのOPTICAL OUT→PCのマイク端子へ接続しダビング)
1997/9 【碓氷峠】 夜の横川駅 EF63
Просмотров 6 тыс.10 лет назад
1997/9 信越本線 廃止直前の碓氷峠 横川駅夜の風景 EF63 他 おぎのや 峠の釜めし 販売風景 売子がホームに並んで最敬礼する姿に感動・・・。 カメラ:SONY VX-1000 East Japan Railway Company Shin-Etsu Line  Yokokawa Station Guma japan Electric locomotive EF63×2 EC
1998年 大井川 上りSL列車に乗って (バック運転)
Просмотров 3,6 тыс.11 лет назад
1998年11月1日 大井川鉄道 千頭発金谷行き SL列車の車窓等 C11 312 旧型客車 (新金谷~金谷はC56 44補機) 今は無きC11312のバック運転での千頭~金谷の映像です。 最後のC56補機は演出ではない分、なかなか感動的でした。 カメラ:SONY VX-1000 Oigawa Railway Shizuoka Japan Steam locomotive  Car window of the train
2001/10 出雲、サンライズ、あさかぜ、が駆ける朝
Просмотров 6 тыс.11 лет назад
2001年10月 東海道本線 真鶴駅~湯河原駅間 寝台特急もそろそろ見納めかもしれないと、重い腰を上げて、深夜に車を運転して撮ってきた。あまりいいアングルではないが、とりあえず映ってるからいいか、という感じであった。 カメラ:SONY VX-1000 2001/10 East Japan Railway Company Tokaido Line Kanagawa Japan
1998/1/15 雪の根岸線 209系 113系
Просмотров 8 тыс.11 лет назад
雪の根岸線 209系電車を、本郷台から大船まで乗車。途中113系東海道線に追い越される。 カメラ:SONY VX-1000 East Japan Railway Company Negishi line Yokohama Kanagawa Japan
1984-85 国鉄 【板谷峠】 旧型客車 EF71 ED78
Просмотров 40 тыс.11 лет назад
1984/11~1985/1 国鉄時代の奥羽本線 板谷峠(庭坂-赤岩-板谷-峠) 今は山形新幹線の走るこの区間には、かつて4駅連続のスイッチバックがあった。 ED78、EF71、そして旧型客車 ・庭坂-赤岩の大カーブを板谷峠に向けて登る客車列車 ・雪をラッセルして板谷駅に入線する一番列車 ・峠駅で峠の力餅を売る売子さん どれもが貴重な映像です。 Kodak 8mmフィルムからテレシネ Japanese National Railways Ou line Itaya Pass 38‰ Switchback Fukushima/Yamagata Japan
2012/8/5 盛大なホイッスル! EL&SLみなかみ 大船発車
Просмотров 2,2 тыс.12 лет назад
2012年12月5日 EF6019 大船始6時53分発 水上行 「EL&SLみなかみ」号発車。 12系(高崎車)×6両 昔はよくこんな感じで盛大なホイッスルとともにブルトレが旅立っていったもの。ホイッスルは旅情をかきたてる。ヘッドマークは横浜ベイブリッジと谷川連峰の山並みをデザインしたものか。 カメラ:SONY HDR-CX590 60i最高画質 シネマモード 2012/8/5 AM6:53 East Japan Railway Company EL&SL MINAKAMI Yokosuka Line Ofuna Station Kanagawa Japan Electric locomotive EF60
1997/9 【碓氷峠】 夜行急行「能登」 EF63+489系 信越本線 横川駅
Просмотров 9 тыс.12 лет назад
1997/9/27 信越本線 横川駅 峠のシェルパEF63形電気機関車の力を借りて深夜の碓氷峠を下ってきた上野行 夜行急行「能登」 補機はここで切り離され、上野へ向かう 入線→補機解放→発車まで カメラ:SONY VX-1000 East Japan Railway Company Shin-etsu Line Yokokawa Station Guma Japan Express train NOTO Electric locomotive EF63( EC)
2012/7/8 久留里線 キハ30形最後の夏 馬来田駅界隈
Просмотров 1,3 тыс.12 лет назад
2012/7/8 夕方 久留里線 馬来田駅周辺の情景と引退間近のキハ30形 カメラ:SONY HDR-CX590 60 i シネマトーン アドビプレミアプロで若干セピア調に色補正 久留里線の国鉄型独自車両 キハ30・37・38 そろそろ見納めです。  East Japan Railway Company Qururi Line Makuta Station Kisarazu Tiba Japan Local train Diesel Car
2008/2/3 江ノ電 雪の極楽寺検車区
Просмотров 12 тыс.12 лет назад
2008/2/3 雪の極楽寺駅での増結作業や、極楽寺検車区からの出庫風景など カメラ:SONY HDR-HC3 (1080×1440) Syonan Kamakura Kanagawa Japan Enoshima Electric Railway Gokurakuzi Station Winter
1996年 プッシュプル EF5861+旧客+EF5889
Просмотров 83612 лет назад
1996年 プッシュプル EF5861+旧客+EF5889
2008/2 寝台急行 銀河 と373系 大船駅
Просмотров 2,5 тыс.12 лет назад
2008/2 寝台急行 銀河 と373系 大船駅
1997/9 【碓氷峠】 EF63+115系(長野色)
Просмотров 13 тыс.12 лет назад
1997/9 【碓氷峠】 EF63+115系(長野色)
1997/9 【 碓氷峠】 三重連 EF63×2+EF62+12系
Просмотров 30 тыс.12 лет назад
1997/9 【 碓氷峠】 三重連 EF63×2+EF62 12系
2012/3/17 七里ガ浜 雨の江ノ電
Просмотров 3,2 тыс.12 лет назад
2012/3/17 七里ガ浜 雨の江ノ電
1999/12 EF66 富士 はやぶさ さくら  大船~戸塚
Просмотров 16 тыс.12 лет назад
1999/12 EF66 富士 はやぶさ さくら  大船~戸塚
1995年 C62 小沢駅発車 本気加速!
Просмотров 423 тыс.12 лет назад
1995年 C62 小沢駅発車 本気加速!
1999/12 113系(東海道線)15両すれ違い 戸塚ー大船
Просмотров 5 тыс.12 лет назад
1999/12 113系(東海道線)15両すれ違い 戸塚ー大船
1999/10 寝台特急 さくら 根府川駅通過
Просмотров 6 тыс.12 лет назад
1999/10 寝台特急 さくら 根府川駅通過
2010/12 クリスマスムードの北見駅 DD51発車
Просмотров 3,5 тыс.12 лет назад
2010/12 クリスマスムードの北見駅 DD51発車
1984年 EF62 国鉄 荷物列車(尾道)
Просмотров 16 тыс.12 лет назад
1984年 EF62 国鉄 荷物列車(尾道)
1997/10 EF5861 レトロ横浜号 (根岸線 高島線)
Просмотров 2,7 тыс.12 лет назад
1997/10 EF5861 レトロ横浜号 (根岸線 高島線)
2011/2 DD51 エンジンスタート 発車
Просмотров 17 тыс.12 лет назад
2011/2 DD51 エンジンスタート 発車
1984年 国鉄 倉吉線 超鈍足 DE10+旧型客車
Просмотров 41 тыс.12 лет назад
1984年 国鉄 倉吉線 超鈍足 DE10+旧型客車
1984年 国鉄 福知山線 DD51+旧型客車(武庫川)
Просмотров 47 тыс.12 лет назад
1984年 国鉄 福知山線 DD51+旧型客車(武庫川)

Комментарии

  • @user-lw6yp8pz1d
    @user-lw6yp8pz1d 7 дней назад

    C62ニセコは維持する必要は無かったけど。

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 17 дней назад

    113系に209系、国鉄型特有の重厚感は好きな人多いですよね E233は走ルンです特有の簡素な電車だから好き嫌いあるよな…

  • @asokai2346
    @asokai2346 20 дней назад

    首都圏の電車は国鉄型だろうがJR型だろうが雪で止まる。東北本線や高崎線は115系の時代だと思うんだけど、止まったんだろうか?やっぱ長野新潟にいた115系の強さが異次元だったんやなって思いますわ。東北・上越新幹線も国鉄の頃から滅多な事がない限り止まる話聞いとらんし、北関東や甲信越の電車は強いわな。

  • @michenyaangeli6372
    @michenyaangeli6372 22 дня назад

    汽笛が素晴らしい❤

  • @user-ub4ps5sx6t
    @user-ub4ps5sx6t 27 дней назад

    学生時代と社会人時代埼玉草加在住で日比谷線から何時も列車音聞いてました。夜行ではゆうづるや十和田を牽引、特に南千住過ぎ貨物線合流、隅田川陸橋通過から北千住構内迄 の加速と列車響音は最高でした。汽笛は旅愁をそそりますね!

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Месяц назад

    今、能登を牽いて入ってきたロクサンは10∔15号機だ。最終日では8+16号機が上下の能登を担当しました。

  • @user-gy1pe7yz5m
    @user-gy1pe7yz5m Месяц назад

    両親の実家が茨城で、よく乗りました。機関車次位か最後尾です。

    • @ohayuni615861
      @ohayuni615861 27 дней назад

      @@user-gy1pe7yz5m さん、旧客はやはり機関車次位か最後尾が萌えますよね

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 2 месяца назад

    普通に線路におりてるやん

  • @KK-ru7np
    @KK-ru7np 2 месяца назад

    【最後は哀愁の汽笛】~嘆きにも似て~ 長野新幹線開業が色々なものを失くしてしまったね💦  昭和ロマン・🍜峠の釜飯・🚂ロクサン・特急あさま・アプト式(ラックレール)・横川駅・碓氷峠・旅情・風情 列車(碓氷線など)も旅の思い出になるんだぜ😒

  • @user-mh6rn1gv7t
    @user-mh6rn1gv7t 2 месяца назад

    今の常磐線の普通列車は品川や上野からでも遠いところでも高萩までしか行かないですね。

  • @under5652
    @under5652 3 месяца назад

    ジョイントがいい

  • @user-ln2rw4ym
    @user-ln2rw4ym 3 месяца назад

    JR東日本よ、是非とも買い取って、復活させてもらいたい。

  • @awaygo8292
    @awaygo8292 3 месяца назад

    涙が出ます 電車の音も、汽笛も心に染みます

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 3 месяца назад

    84年当時ならハンディカム的なものはまだ出たばかりで非常に高価だった頃。ビデオカメラも今の業務用と大差ない頃だったと思う。 トーキーの8ミリがまだ小さくて使いやすい感じじゃなかったかな。

  • @user-qj7dh3lf6g
    @user-qj7dh3lf6g 4 месяца назад

    懐かしい映像に感謝です❗ 僕も最終日に行きました。長野に住んでたので行きはあさま、帰りは白山で。 横川、今はどうなってるのかな、駅弁恋しいです😢

    • @user-ni8nf7fy9l
      @user-ni8nf7fy9l Месяц назад

      今の横川はこの頃の活気は無く駅事態死んで居ますよ😢 時々イベントで高崎からSLが着た時位しか 駅に活気は戻りません 釜飯もイベントの時意外はホームでの販売は無く駅の隅の売店で うどんやそばと一緒に販売しています😣 滅多に乗らない新幹線要らないのでこの頃の横軽の風景と活気を 返して欲しいですよ😢

  • @slfrv2836
    @slfrv2836 4 месяца назад

    こんばんは。 はじめまして。 動画を拝見しました。 C62形は迫力のあるSLの一つですし、同形式の本線運転が、いつの日か復活するといいですね。 せっかく拝見しましたが、気づいた点がありますのでお伝えします。 解説に「SLニセコ号」と書かれていますが、正しくは「C62ニセコ号」ではないでしょうか? 「SLニセコ号」は、C11形によって2000年から2014年まで運行された列車で、「C62ニセコ号」とは別の列車だからです。 ご修正いただけますか?

  • @user-AZ-phil
    @user-AZ-phil 4 месяца назад

    Oh, the wonderful sound of a steam locomotive's whistle, and the stack talk of a locomotive getting underway. Those of us "young" enough to remember when those were a common occurrence, get a real nostalgic feeling, hearing those sounds. ❤❤❤🎉🎉🎉

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 5 месяцев назад

    この時点で、東北本線では黒磯以南で客車鈍行は無くなっているものの、常磐線では何本か客車である故、今の時代に比べたら、まだロマンが残っていますね。

  • @user-ev8fn7fd1s
    @user-ev8fn7fd1s 5 месяцев назад

    あさま「マナーの悪い撮り鉄たちならおぎのや本店で釜めしの容器を洗ってるわよ🎵」 EF63「まだご飯粒が残ってる💢やり直し💢」 マナーの悪い撮り鉄たち「許してくださいよ😭」

  • @NAKAZATO-BANKING7
    @NAKAZATO-BANKING7 5 месяцев назад

    63の音ってなんか良いよね

  • @user-iy8ed2cg7u
    @user-iy8ed2cg7u 6 месяцев назад

    うぉ〜お〜お〜お〜お〜お〜お〜! なんだ! この感じは! なんか泣きそうだし…。 のぞみ見てもこうはならない。 もう一回みよ。

  • @user-ek6yb3tg2s
    @user-ek6yb3tg2s 6 месяцев назад

    キハ40とシロクニの国鉄コンビはたまらんな

  • @user-os6bk2ei9p
    @user-os6bk2ei9p 7 месяцев назад

    電気機関車を意識するようになってから時刻表を見て上野発の機関車牽引の普通列車を発見し、何度か乗りました。EF80の起動時のブロワーモーターの音は62や63、64とは違った優しい感じの音ですよね。EF80は色も音も賑やかな屋根上も大好きなので、天賞堂の模型を買って時々眺めています。

  • @user-iu4pm6dn6s
    @user-iu4pm6dn6s 7 месяцев назад

    C62形は、この独特な小高い汽笛の音が、どれだけ高いボイラー圧力から発した雄叫びかを物語ってますよねぇ~♪😆

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l 7 месяцев назад

    人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 8 месяцев назад

    0:06 この6号機は10号機と同じヘッドマークを付けています。

  • @waraiwarai1522
    @waraiwarai1522 8 месяцев назад

    昭和の土曜ワイド劇場のようだ。

  • @user-ih6ye7qw1u
    @user-ih6ye7qw1u 8 месяцев назад

    10:58 新前橋電車区の185系200番台

  • @user-rz2bk8zx6l
    @user-rz2bk8zx6l 8 месяцев назад

    これはクラウドファンディングとかで復活して欲しいわぁ 緑の栄える北の大地に、甦れ!シロクニ!

  • @user-qk5yn2oh9n
    @user-qk5yn2oh9n 8 месяцев назад

    平成生まれの僕が客車の鈍行列車とは到底想像出来ない… あの頃の長距離客車普通列車や夜行列車の旅をしてみたかった……

  • @yoshiro9175
    @yoshiro9175 9 месяцев назад

    偶然、超驚きの発見です! 中学2年当時、鉄好きの友人に懇願され、日暮里・松戸間まで付き合いで乗車しました。 その当時でも、その客車の古さ戦後間もないままかと?ビックリさせられた記憶がハッキリ残っております。 目を瞑って走行音を辿りながら隅田川・荒川・中川・江戸川の鉄橋を順に、 しっかり松戸まで目に浮かべられますね! いやぁ、マジに懐かしいし驚嘆しております。主様の録音された腕に非常に感服しております。 有り難うございました。

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l 9 месяцев назад

    人気機関車型?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は似た機関車。

  • @rhscm989
    @rhscm989 10 месяцев назад

    現在も単線の篠山口以北は福知山線全線電化完成に際し、トンネルを新たに造り直しました(全線電化完成の際には当時単線だった新三田~篠山口間でも同様の措置を取った)。そのために旧トンネル出入り口にはバリケードが張られています。

  • @user-zq9sh6xe2r
    @user-zq9sh6xe2r 10 месяцев назад

    こんばんわ… この動画見つけてすごーく懐かしくなりました。1980年3月末のある日の早朝、上野午前5時55分発仙台行き旧型客車仕様の普通列車に、学生生活を送ろうと下宿を決めてきた京都から自宅のある山形への帰りに、仙台まで乗車しました。仙台到着が、お昼の1時近くだったような…。 この動画と同じパターンの普通列車が、僕の記憶では1日に3本は走っていたような気がします。…東京まではもちろん大垣夜行でした。 学生の頃の、ほろ苦くも良き思い出です…

  • @user-bd4ev1ko7m
    @user-bd4ev1ko7m 10 месяцев назад

    コストカットばかりのJR。本来の鉄道の使命をもう一度考え直して欲しい。特に技術等の伝承していかないと取り返しがつかなくなる。

  • @peacelovers23cafesince2007
    @peacelovers23cafesince2007 10 месяцев назад

    商売している蒸気機関車の<マジ>な雰囲気が伝わって来ます。それも当時の低画質の方がリアルです。

  • @kaz-en6ln
    @kaz-en6ln 10 месяцев назад

    碓氷峠復活してほしい❗️

  • @user-hq3fu6hu8q
    @user-hq3fu6hu8q 11 месяцев назад

    最高速度が絶対性能を上回るEF58型電気機関車と殆んど変わらない位だから、それに勝るとも劣らぬの迫力感が漲るスピード❗

  • @iyasaretailovelyyes5523
    @iyasaretailovelyyes5523 11 месяцев назад

    昔、このC62ニセコを小沢駅から銀山駅へ発車し 左へ曲がる場所で写真を撮りに行った時、この動画のように雨、確か秋でした。 C62 3は我々の前付近まではなんとか走ってくるが、それから勾配を進めずズルズルと後戻りしてしまう… そんなことを数回繰返し、今度こそと、いままでとは違う激しく助走で向かって来てやっと先へと進む光景を眺めることができたのは、貴重な思い出です。

  • @aikosweet4062
    @aikosweet4062 11 месяцев назад

    このときC62を撮影していた撮り鉄、乗客、乗務員のなかで、山線が新幹線開業と引き換えに廃止されると誰が予想したでしょうか・・・ 小沢駅前でSLファンの人気を集めた「トンネル餅」を製造販売していた商店も山線の廃線を待つことなく、ひっそりと閉店しました。 急行ニセコをはじめとした重連時代は知りませんが、このC62ニセコ号を生で見ることができただけでも幸いだったと思います。

  • @datsan--ducati
    @datsan--ducati 11 месяцев назад

    懐かしいです。 貴重な動画、ありがとうございます。

  • @user-xu1oi7sd5h
    @user-xu1oi7sd5h 11 месяцев назад

    当時はね、これイヤだったんですよ。混むし、消毒液臭いし、冷房無いし、近郊区間でもタバコ吸ってるし、何より発車時の連結器のショックが子供には恐かった。あんまり混んでるとドア締まらないで走るんですよね。いや、ホント、昭和57年までそうでしたよ。 でも今ならちゃんと座れるなら乗ってみたい気もします。音だけでも貴重です。

  • @kansai9638
    @kansai9638 11 месяцев назад

    仙台行きの普通列車って客車列車だったんだ 自分は知らなかった

  • @user-cv2sn5tz5d
    @user-cv2sn5tz5d Год назад

    小学生の頃に松戸から取手まで乗りました。懐かしい記憶がよみがえりました。😊

  • @user-eh4wo5xx8b
    @user-eh4wo5xx8b Год назад

    この頃に自分も常磐線普通列車に乗車したことがあります。小学生高学年の頃でしたか。1人で上野発(16時頃だったと思います)、何処に行くあてもないのでたった1駅 日暮里まで乗りました。たったの3~4分位でしたが、今も思い出として忘れることはないです。行き先は平行きか原ノ町行きかのどっちかだと思います。今から40数年前の事です。

    • @user-os6bk2ei9p
      @user-os6bk2ei9p 7 месяцев назад

      上野15時13分発の平行だと思います。松戸に15時33分頃着で降りると間もなく上りの上野行が来て、そっちはEF80の後ろにマニ37、オユ10が続いていました。

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 Год назад

    勾配が分かる映像をあまり見かけないので、記憶に残るだけでなく記録にも残る素晴らしい撮影をされたとおもいます。

  • @user-kc7ni9jl5k
    @user-kc7ni9jl5k Год назад

    まだ東海道型放送と一部の駅のみATOSの初期時代の頃ですね❤️本郷台や港南台など京浜東北線の一部の駅は、東海道型放送がながれた時代

  • @tohru1966
    @tohru1966 Год назад

    南勝線として中国勝山駅まで繋げる予定があったそうですが、山守駅からどうやって蒜山高原を抜けるつもりだったのか非常に興味深いです。

  • @uga7050
    @uga7050 Год назад

    この区間が今でも存続していたら、E231系やE233系などの新系列車両にEF63をつないで、走っていたでしょうか。

    • @uga7050
      @uga7050 Год назад

      高崎所属で、碓氷峠対応のE233系3000番台とかがあったかもしれませんね。 E233系はモーター車の数が多いし、 VVVF制御車は、旧来の抵抗制御車よりも粘着性はありますよね。