やまじい
やまじい
  • Видео 172
  • Просмотров 226 055
【信州山歩き】里山雪中登山 『雁田山』に登ったら、絶景が凄すぎた‼
クリ🌰の町。信州・小布施町は「栗」と「花」と「葛飾北斎の縁の地」で有名な町です。その小布施町の東にある高山村との境「雁田山:かりだやま/かりたさん」に登ってきました。4つほどの大きなピークと数個の小ピークが連なる山の総称です。高山村側の南麓には採石場があり山が削られていて、遠くからでも雁田山と分かります。
この山も室町~戦国にかけ山城が築かれたそうで、小城や大城跡が見られます。
溶岩でできた山だそうで、尾根はゴツゴツの岩だらけでした。
急登、激坂、岩場、そして絶景が楽しめる、最高に楽しい里山だと思います👍
【信州ふるさと120山】信濃毎日新聞社 (書籍)
shinmai-books.com/item-detail/603573
長野県山岳協会の創立50 周年記念タイアップ企画。平成の大合併前の旧120 市町村ごと、シンボルマウンテンともいえる「ふるさとの山」を選定。同会の会員らが山行取材をし、一般の人が登山を楽しめるよう、コース紹介、グレード、概略図、登山コースタイムなどの情報を収録しました。山への思いや魅力を伝える文章に写真もふんだんに折り込み、登らない人も見て楽しめる一冊です。
【信州ふるさと120山】ヤマニア.net
yamania.net/famt/famt_shinsyu120mt.html
信州ふるさと120山は、長野県山岳協会の創立50周年記念タイアップ企画です。平成の大合併前の旧120市町村ごとに代表的な山を選定されました。
(重複する3山(聖山、四阿屋山、鉢盛山)をまとめて合計117山としました)
【日本百低山(2017)】幻冬舎 (書籍)
www.gentosha.co.jp...
Просмотров: 169

Видео

【信州山歩き】雪山ハイキング❄❄初『チェンスパ』で楽々ハイキング👍最後は恐竜達がお出迎え🦖🦕
Просмотров 120День назад
正月気分も抜け、天気の良い日を選んで長野市南部にある「茶臼山」へ雪山ハイキングに行ってきました。 1周コースで北側の登山道はまだ雪が残っており、先日購入した『チェーンスパイク』略してチェンスパを初体験! しっかりと路面を噛み、安定した足取りで登れる事がわかりました🙆 湿った雪と落ち葉がチェンスパに詰まってしまうのは難点でしたが・・・😭 これからも色々な場所で試したいと思います。 茶臼山頂上近くの展望台からは運よく北アルプスの絶景が見え、下りの動植物園の展望台から下の恐竜公園(閉鎖中だが出入りは可能)からは菅平高原や志賀高原がある上信越高原国立公園の山々と、川中島の合戦場がある善光寺平が一緒に見えました。 信州は4月に入ってから桜などが開花しますので、多くの花が咲き誇る茶臼山一帯に是非足を運んでみてはいかがでしょうか🙋 リンゴの花❀も白くきれいですよ😍 ※ウッチャンさん:「白岩」の読み...
【信州山歩き】長野県唯一‼『天測点』がある山『髻山:もとどりやま』に新年初山歩🎍雪山ハイキング❄❄に行ってきた‼
Просмотров 16314 дней назад
年末に登った三登山の隣にあるモッコリ山、髻山(もとどりやま)に新年初雪山歩(さんぽ)してきました。この山は、全国に48地点しか設置されなかった『天測点』がある貴重な山で、なんと‼長野県内で『天測点』がある山はこの髻山だけ‼だそうです🙋 また小さいながらもれっきとした火山🌋でもあるそうです。 【天測点】さくらインターネット s-shimizu-2000.sakura.ne.jp/sankaku/Tensokuten-n.html  天測点とは天文測量を実施するために設けられた基準点です。  天測点自体は測量機器の重量に耐えうる単なるコンクリート製の観測台で、四角柱や八角柱などさまざまな形をしています。  ただし、どの点にも台上部に指標鋲、側面に銘板「第何号 天測点 地理調査所」が取り付けられています。  天文測量を実施した目的は、三角測量で求められた位置座標を規正するためでした。  昭...
【ノーマル・エブリイバン(DA17V)で林道アタック】 林道あるある~山奥の恐怖体験😱~熊より怖いものがある🐻 信州・信濃町:林道柴津線
Просмотров 15121 день назад
2024年9月に、信州は信濃町、野尻湖の近くを通る林道「柴津線」にエブリイバンで林道アタック!してきました。 いつものように、ただただ林道を走行していたのですが・・・ 思いもよらない、人生初😅の恐怖❓体験😱をする事となりました🚙 林道あるあるです。皆さんもお気をつけて🙋 【林道柴津線】  ridewithgps.com/routes/43272924?lang=ja 【VOICEVOX】  無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア  voicevox.hiroshiba.jp/  今回使用した音声ライブラリです。  「VOICEVOX:青山龍星」  いつも活用させていただきありがとうございます m( )m 【音楽:おゆひよこ】  oyu-bgm.com  いつも活用させていただきありがとうございます m( )m #林道あるある, #林道アタック, #エブリイ, #林道ツーリン...
【信州山歩き】⛄雪山登山❄❄!長野市北部、アンテナがある里山『三登山』
Просмотров 449Месяц назад
大晦日の前日、大掃除も終え、とても天気が良かったので、長野市の北部にあるアンテナがある山『三登山:みとやま』に雪山ハイキングに行ってきました。 じじいの家から、飯縄山の右に見える三登山は、長~く丘のような山の頂に、何基ものアンテナが建っています。長野市の”おすすめトレッキングコース”の一つです🙋 コースは「山城コース」「山城・三登山コース」「縦走コース」「髻山コース」があり、三登山を頂点に延べ23kmもあるダイナミックなトレッキングコースです🤩 じじいは、「山城・三登山コース」の、山城跡方面には行かない「山頂直行ルート」をチョイス。約8㎞のコースです。 数日前に雪が降り、山頂に近づくにつれて雪深くなり、人の通った足跡(トレース)とYAMAP(アプリ)を頼りに、なんとか頂上まで登りきりました。 長野市周辺には里山と呼ばれる低山がたくさんあり、ある程度雪も積もるので、冬装備も揃えながら雪...
【2024-2025信州ソロキャン】氷点下マイナス7度❄❄炎幕全開!薪スト無し!で雪中ソロキャンしてみた‼😱
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 本動画は12月中旬に長野市飯綱高原にある「長野フォレストヴィレッジ」にお邪魔して、氷点下の雪中ソロキャンを満喫してきた動画となります⛄😅 積雪は15~20㎝ってとこで、サラサラ雪だったので「雪だるま」は作れませんでした⛄ 最近の冬キャンプはテントに薪ストを入れて、ぬくぬくと過ごしてましたが、今回気合を入れ直すために、テンマクデザインの炎幕TC-DXに薪ストも入れず、レイヤリングで寒さ対策して、キャノピーを全開にあけて寝てみました🙋 運よく😅吹雪や強風もなく、最低気温もそれほど下がらず朝方の-7度が最低気温で、無事朝を迎えることができました😅 <お願い> 今回大失敗したシチュー😅何がいけないのか❓さっぱり分かりません😵 もしわかる人がいれば、アドバイスでもなんでもいいので、是非是非コメントください🙇 「長野フォレストヴィレッ...
【信州山歩き】「Cafe猫のあくび」で🔥冬のアウトドアを満喫してきた! <山清路ウォーク+金戸山ハイキング編>
Просмотров 169Месяц назад
薪ストもって「Cafe猫のあくび」さんでキャンプした翌朝の「犀川山清路ウォーク 金戸山ハイキング編」となります😅 天気が良かったので、犀川に沿って朝散歩してきました‼ 途中、日本シカが二匹山中を飛び跳ねてました🦌🦌お尻が白くてかわいかったです。 間近で見る山清路の岸壁も凄かったです😱 遅い朝食後、お昼頃から百体観音で有名な「金戸山:かなとこやま」にハイキングに行きました。今回時間の都合で頂上までの往復でしたが、汗だく💦になりながら、西国三十三番札所の観音像達を探しながら、ゆっくり登ってきました。 まだ坂東三十三番札所と秩父三十四番札所には行っていないため、次回必ず巡礼したいと思います。前編のキャンプ編もUPしてるのでよろしくネ 👍🙋 【Cafe猫のあくび】さん   cafe.nekonoakubi/  手作りパンと軽食を提供するパンカフェ。  週末の土日のみ営...
【2024信州ソロキャン】「Cafe猫のあくび」で🔥冬のアウトドアを満喫してきた! <薪ストinキャンプ編>
Просмотров 624Месяц назад
12月に入り、長野市街地でも積雪がありました⛄ってことで・・・薪ストもって「Cafe猫のあくび」さんにキャンプに行ってきました‼ 今回は前編がキャンプ編(本動画)、後編がハイキング編になります😅 【Cafe猫のあくび】さん   cafe.nekonoakubi/  手作りパンと軽食を提供するパンカフェ。  週末の土日のみ営業してます。オーナーさんのご都合でお店が開いていない場合もありますので、詳しくはFacebookで確認願います。  店舗がある「生坂村山清路の郷資料館」は、毎年12月末から3月末頃まで水道が停止するため、冬の間はお休みだそうです。今年は12月21日(土)Amでお店は終了との事。  開店と同時にパンを購入しないとすぐ売り切れてしまうそうです🍞  松本方面からR19を長野方面に走行していくと、横に流れている犀川の対岸に「CAMP FREE」 とい...
【信州山歩き】美しい長野の風景と歴史に触れられる『お勧めハイキングコース:地附山・大峰山』
Просмотров 298Месяц назад
12月1日(日)朝、飯縄山が真っ白でしたが、その後好天となり、ちょっくら(ちょっと)ハイキングでもと、善光寺の裏にある「地附山:じづきやま」に行ってきました。 1985年7月に、国内最大規模の地すべり災害が発生した山として有名な「地附山」です。来年で40年たちます。現在は地すべり対策も施され、災害メモリアル公園となっています。そして初心者でも散策できるよう、山中の登山コースも整備され、「花を愛で、小鳥のさえずりを聞きながら歩く歴史道ロマンウォーク」としてたくさんの方々がハイキングを楽しんでいらっしゃいました。 じじいはこのトレイルコースは初めてでしたが、山頂大遊園地遺構(ロープウエイ・動物園・釣り堀・展望岩・スキー場・観光リフト)や、前方後円墳、山城跡等あり、更に大峰山(おおみねやま)の大峰城跡や謙信物見の岩まで足を延ばして、哀愁とノスタルジーを感じながら晩秋のハイキングを楽しみまし...
【信州ソロキャン2024】ボーボー🔥シーズン到来‼ 薪スト持って、北アルプスが見える「大峰高原白樺の森」の無料キャンプ場に行ってみた🙋
Просмотров 4342 месяца назад
ついに師走に入りましたネ!信州は寒暖差が激しくなり、朝晩はめっきり寒くなりました。山からは⛄の便りも。 って事で、ソロキャンのシーズン到来です。今年最初の薪ストソロキャンは、池田町にある『大峰高原白樺の森キャンプ場』に行ってきました。 なんとここは料金無料!!のキャンプ場で、野営地を思わせるような林間キャンプ場で、一部車両乗り入れ可能との事。無料ですが『必ず事前連絡』をお願いします👍 11月12-24日に行きましたが、ブッシュクラフトの達人?のような方々が数名、林の中にオフロード車と一緒にパップテントを張り、薪ストや焚火を楽しんでいらっしゃいました。ハイリフトエブリイさんもいました😍カッケェ‼ <大峰高原白樺の森キャンプ場を初めてご利用される皆様へ> 信州あづみ野 池田町観光協会 ikeda.naganoblog.jp/e2602725.html#google_vignette ●キ...
~朝さんぽ~20241109
Просмотров 1342 месяца назад
こんばんわ、山じいです😅今回は週末の朝に「さんぽ」している風景、特に朝焼けで輝く山々が素晴らしかったので、共有したいと思い動画にしてみました‼🙋 最近山歩きするようになり、体力維持も兼ねて約半年ほど週一で歩いています👯 来年はRUclips婆爺達で木曽の御嶽山にチャレンジする計画もあります😁ゴリマッチョ🦍に鍛えねば💪🤣 朝陽を浴びた山々を見ていると、悩みや不安など日常の喧騒から解放され、「身体も心もリフレッシュ」します。また自分自身と向き合う貴重なひとときにもなりますよ😅 今日も一日、この素晴らしい自然に感謝しながら、生きていきましょう! #モルゲンロート, #朝焼け, #信州の風景, #絶景, #リフレッシュ,
【信州・里も紅葉まっさかり】長野市 昌禅寺(しょうぜんじ)🍁七色の山もみじ🍁
Просмотров 2712 месяца назад
めっきり寒くなりましたね😅志賀高原や新潟県境からは雪の便りも⛄⛄ で気がつけば、里の木々もいっきに紅葉が始まりました。じじいは全く知らなかったのですが、友人に「紅葉がものすごく綺麗だよ‼」と薦められたので、車で15分ちょっとの場所にある禅寺「昌禅寺」に行ってきました。近くなのに全く知らない事っていっぱいあるんですよね😜 11時頃についたのですが、大勢の人がカメラ片手に訪れていて、駐車場もすぐ満杯になりました。お出かけするには午前の早い時間帯に行くのがおすすめです。 昌禅寺:長野市上松地区の禅寺。上松公民館の信号を西側に曲がり、右折左折すると入り口があります。 (駐車場の入り口が分かりずらいかもしれません) 境内にはたくさんの山もみじが植えられ、紅葉が綺麗で、11月の見ごろシーズンには多くの人が訪れるそうです。 広い境内は風情のある鐘楼、本堂、山門等があり、周囲一帯は鮮やかなもみじで一...
【気ままに山歩き2024】碓氷峠鉄道廃線跡『アプトの道』 ~攻める釜めし? 持ってハイキングぅ!~
Просмотров 4172 месяца назад
11月7日(木)に、長野と群馬の県境にある旧国鉄信越線の廃線跡を利用した遊歩道、『アプトの道』にハイキングに行ってきました😅 群馬のRUclips婆「あきこのひとりごと」さんと、山友「N」さんの3人で、峠の釜めしを買って、いざ出発! 「あきこのひとりごと」さんの動画はこちらです。 ruclips.net/video/IeoJsMKs8WQ/видео.html <アプトの道>安中市 www.city.annaka.lg.jp/page/2000.html 信越本線アプト式鉄道時代の廃線敷を利用して、横川駅~熊ノ平駅の間の約6キロメートルを遊歩道として整備されました。アプトの道は国の重要文化財である旧丸山変電所をはじめ6つの橋梁と10の隧道があり、めがね橋を代表する鉄道煉瓦構造物群などの碓氷峠鉄道遺産にふれることができます。 <アプトの道>フリー百科事典『ウィキペディア(Wikiped...
【気ままに山歩き 2024】半世紀ぶりに飯縄山(1,917m)に登ってみた!
Просмотров 3072 месяца назад
2024年もあと2か月きりましたね。11月だというのに暑かったり、寒かったりで体調管理も大変です🙋みなさんは大丈夫ですか❓ 今回は職場の同僚と二人で、長野市のソウルマウンテン『飯縄山:いいづなやま』に登ってきました⛰(2024年10月26日(土) 天気:曇り一時晴れ) 飯縄山には小学校5年生(11歳になる年)の高原学校で初めて登りました。あれからちょうど50年、半世紀を経てのチャレンジです! 曇り空でしたが、山頂付近からなんと、絶景が・・・😅 <飯縄山> ・飯綱高原観光協会 www.iizuna-navi.com/ ・TOTTEOKI信州 shinshu.net/hike/iiduna <飯縄権現>フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より。 ja.wikipedia.org/wiki/飯縄権現 飯縄権現(いづなごんげん、いいづなごんげん)とは、信濃国上水内郡(現:長野...
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:台湾最美的夕陽・高美湿地(ガオメイシィディ:こうびしっち)編
Просмотров 2033 месяца назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:台湾最美的夕陽・高美湿地(ガオメイシィディ:こうびしっち)編
【紅葉🍂ハイキング】超絶景‼ 双竜の滝(不動滝/権現滝)日本の滝100選『米子大瀑布(よなこだいばくふ)』
Просмотров 4923 месяца назад
【紅葉🍂ハイキング】超絶景‼ 双竜の滝(不動滝/権現滝)日本の滝100選『米子大瀑布(よなこだいばくふ)』
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:Youbike(ユーバイク)でサイクリングと、火鍋店の変面ショー‼😱・台中市内観光編
Просмотров 1913 месяца назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:Youbike(ユーバイク)でサイクリングと、火鍋店の変面ショー‼😱・台中市内観光編
【YouTube婆爺コラボ:001】「Mossの聖地:白駒池~高見石ハイキング!」苔の森でコケる😭
Просмотров 5253 месяца назад
【RUclips婆爺コラボ:001】「Mossの聖地:白駒池~高見石ハイキング!」苔の森でコケる😭
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:ランタン飛ばし・十分観光編
Просмотров 3874 месяца назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:ランタン飛ばし・十分観光編
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:九份観光編 🐉
Просмотров 5934 месяца назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:九份観光編 🐉
【2024家庭菜園】またやっちまった?🙈🍉リベンジしたいのに🍉アクシデントで危機的状況!😱
Просмотров 3544 месяца назад
【2024家庭菜園】またやっちまった?🙈🍉リベンジしたいのに🍉アクシデントで危機的状況!😱
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:台北編 -2: 国立中正紀念堂 ・ 迪化街でランチ
Просмотров 1,9 тыс.4 месяца назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:台北編 -2: 国立中正紀念堂 ・ 迪化街でランチ
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:台北編 -1: 圓山大飯店・ 士林夜市
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:台北編 -1: 圓山大飯店・ 士林夜市
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:出発編:長野-小松-台湾
Просмотров 2405 месяцев назад
【山じい台湾に行く!】初めての台湾家族旅行:出発編:長野-小松-台湾
【2024家庭菜園】やっちまった!🙈🍉初収穫早すぎた‼😱 起死回生‼未熟スイカ🍉の食べ方発見⁉
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
【2024家庭菜園】やっちまった!🙈🍉初収穫早すぎた‼😱 起死回生‼未熟スイカ🍉の食べ方発見⁉
【2024ドライブ信州】ノーマル・エブリイバン(DA17V)で、林道アタック ~林道和平傍陽線(仮称)~
Просмотров 5216 месяцев назад
【2024ドライブ信州】ノーマル・エブリイバン(DA17V)で、林道アタック ~林道和平傍陽線(仮称)~
【2024信州プチ旅行】梅雨空の元、ラベンダーの絨毯を見に‼『タングラム斑尾』に行ってきた‼
Просмотров 3156 месяцев назад
【2024信州プチ旅行】梅雨空の元、ラベンダーの絨毯を見に‼『タングラム斑尾』に行ってきた‼
【2024家庭菜園】6月の生育状況 初収穫もあり🥒
Просмотров 4077 месяцев назад
【2024家庭菜園】6月の生育状況 初収穫もあり🥒
【2024信州ソロキャン】爽快‼、標高1000mの高原にある、ソロキャンパーお勧めの無料キャンプ場で「至福のひととき」を過ごしてきた!🥰
Просмотров 7427 месяцев назад
【2024信州ソロキャン】爽快‼、標高1000mの高原にある、ソロキャンパーお勧めの無料キャンプ場で「至福のひととき」を過ごしてきた!🥰
【2024ハイキング信州】Insta360 Go3 胸やCapに取り付けて、断崖絶壁から空中にそそり立つ、奇妙な名前のお堂に行って見た‼ (長野市:ブランド薬師(八櫛神社))
Просмотров 3317 месяцев назад
【2024ハイキング信州】Insta360 Go3 胸やCapに取り付けて、断崖絶壁から空中にそそり立つ、奇妙な名前のお堂に行って見た‼ (長野市:ブランド薬師(八櫛神社))