- Видео 461
- Просмотров 879 249
Tomoya Nishino
Япония
Добавлен 11 май 2014
【1934年製ザイラー】F.Chopin : Prelude D flat Op.28-15『Raindrop』/ショパン:前奏曲 変ニ長調 作品28-15『雨だれ』【アンティークピアノ】
【ピアノを聴く動画 第67回『落ち穂拾い』】
※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。
・同じピアノでメンデルスゾーンを弾いた動画、楽器の解説もある本家『ピアノを聴く動画』!
ruclips.net/video/dHRS66BrE6Q/видео.html
・同じピアノでシューマンを弾いた動画
・同じピアノでブラームスを弾いた動画
ruclips.net/video/-ysduZzfwgU/видео.html
・同じピアノでショパンのプレリュードを弾いた動画
ruclips.net/video/GmV_0o2okJw/видео.html
・同じピアノでショパンのワルツを弾いた動画
・同じピアノでグリンカを弾いた動画
ruclips.net/video/MscXt_6mijY/видео.htmlsi=ALxGKBrWz6p7k6L-
・使用ピアノや他メーカーのマニアックな写真を見たい方はInstagramをチェック!
tomoya_nish...
・演奏者『西野 智也』のHP
www.nishino-tomoya.com/
#ピアノ聴き比べ #ピアノ探訪 #ピアノを聴く動画 #ザイラー #prelude #chopin
#ショパン #西野智也 #seiler
~~~~~以下動画詳細~~~~~
F.Chopin : Prelude D flat Op.28-15『Raindrop』
Tomoya Nishino(piano)
Piano:ED.SEILER model.unknown(1934)
Rec:10,22,2024
~~~~~~~~~~...
※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。
・同じピアノでメンデルスゾーンを弾いた動画、楽器の解説もある本家『ピアノを聴く動画』!
ruclips.net/video/dHRS66BrE6Q/видео.html
・同じピアノでシューマンを弾いた動画
・同じピアノでブラームスを弾いた動画
ruclips.net/video/-ysduZzfwgU/видео.html
・同じピアノでショパンのプレリュードを弾いた動画
ruclips.net/video/GmV_0o2okJw/видео.html
・同じピアノでショパンのワルツを弾いた動画
・同じピアノでグリンカを弾いた動画
ruclips.net/video/MscXt_6mijY/видео.htmlsi=ALxGKBrWz6p7k6L-
・使用ピアノや他メーカーのマニアックな写真を見たい方はInstagramをチェック!
tomoya_nish...
・演奏者『西野 智也』のHP
www.nishino-tomoya.com/
#ピアノ聴き比べ #ピアノ探訪 #ピアノを聴く動画 #ザイラー #prelude #chopin
#ショパン #西野智也 #seiler
~~~~~以下動画詳細~~~~~
F.Chopin : Prelude D flat Op.28-15『Raindrop』
Tomoya Nishino(piano)
Piano:ED.SEILER model.unknown(1934)
Rec:10,22,2024
~~~~~~~~~~...
Просмотров: 342
Видео
【1934年製ザイラー】M.Glinka Nocturne f-moll "La separation" / グリンカ 夜想曲『別れ』【アンティークピアノ】
Просмотров 283День назад
【ピアノを聴く動画 第67回『落ち穂拾い』】 ※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。 ・同じピアノでメンデルスゾーンを弾いた動画、楽器の解説もある本家『ピアノを聴く動画』! ruclips.net/video/dHRS66BrE6Q/видео.html ・同じピアノでシューマンを弾いた動画 ・同じピアノでブラームスを弾いた動画 ruclips.net/video/-ysduZzfwgU/видео.html ・同じピアノでショパンのプレリュードを弾いた動画 ruclips.net/video/GmV_0o2okJw/видео.html ・同じピアノでショパンのワルツを弾いた動画 ・同じピアノでグリンカを弾いた動画 ruclips.net/video/MscXt_6mijY/видео.htmlsi=ALxGKBrWz6p7k6L- ・使用ピア...
ピアノを聴く動画 第67回《ザイラー(アップライト)》 曲:メンデルスゾーン 無言歌集 Op.30より第1曲『瞑想』
Просмотров 55514 дней назад
この動画は古今東西の優れた楽器を音のカタログとして楽しんでもらう動画です。 ピアノが19世紀後半に今の形になって100年ちょっと、その150年にも満たない時の中で星の数ほどのメーカーが趣向を凝らし自社の理想の音を追求し楽器を製造ししのぎを削ってきました。 今現在も活躍するメーカーから競争に敗れ廃業したメーカー、2度の大戦や世界恐慌など時代の荒波に押しつぶされたメーカー、その歴史の中には忘れ去られた優れたピアノが数多く存在しています、この動画には今では失われつつあるピアノの醍醐味が詰まっています。 ※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。 ・使用ピアノの写真付き詳しい楽器解説 www.nishino-tomoya.com/post/kikudouga-no-67-seiler-upright ・演奏者『西野 智也』のHP www.nishino-to...
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第9番 ヘ短調 BWV780【inventionen】
Просмотров 45121 день назад
【J.S.Bach:インヴェンション】 1999年製の国産ピアノ《Ger.Apollo(ゲールアポロ)》で教則本の定番インヴェンションを弾いていきます。 使用楽譜はベーレンライター原典版を使い、プロのピアニストが本気でインヴェンションに取り組みます。学習者の日々の練習や発表会の演奏の参考にしたり単純に音楽として楽しんでいただければと思います。 演奏者『西野 智也』のHP pie-rupiano0910.wixsite.com/nishino-tomoya 【J.S.Bach:インヴェンション】 ruclips.net/p/PLYfFNltUqFTKaTpJeRVPggR3NLGN1Bmzk 色々なピアノメーカーを楽しむ【ピアノを聴く動画】 ruclips.net/p/PLYfFNltUqFTKWREXn7FfygDXQWaDaf6ng インスタグラムにて多くの銘器を写真で紹介していま...
【ピアノ好き必見】ピアノもオーケストラも楽しめるピアノ協奏曲5選【ピアノ雑記帳】
Просмотров 1,7 тыс.28 дней назад
今回は『ピアノ協奏曲』をご紹介いたします。 古今東西、数多のピアノ協奏曲がありますが・・・ 実は・・・ピアノばっかり活躍してオーケストラはオマケみたいな協奏曲は苦手です。 そんな自分が選ぶオーケストラ作品としても楽しめる協奏曲を五曲紹介します。 定番を抑えつつ個人的な趣味全開で選びましたので楽しんでいってください! 今回は有名作品を中心にご紹介しましたがマイナー作品編も作るかも・・ 気に入った作品はぜひ下のリンクから全曲ご視聴ください。 目次 00:02:52 名曲1 00:06:45 名曲2 00:10:54 名曲3 00:14:52 名曲4 00:20:52 名曲5 00:24:37 エンディング 本動画で取り上げた動画 ※ネタバレになるのでご注意ください。 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 演奏:クララ・ハスキル/指揮:不明 ruclips.net/vi...
Tchaikovsky 10 pieces from Children's Album Op.39 / チャイコフスキー 子供のアルバムより 10の小品
Просмотров 391Месяц назад
《自宅のピアノで弾いてみた》 我が家のグランドピアノ1999年製Ger.Apollo、1973年製EASTEINとアップライトピアノ1928年製FEURICHを使い気まぐれに色々な曲を弾いていきます。 気が向けばリクエストも答えます!! リクエストはメンバー限定、作曲者&曲名&どのピアノで弾いて欲しいかコメントしてください!! #Tchaikovsky # Children'sAlbum #チャイコフスキー #子供のアルバム #eastein #イースタイン #自宅のピアノで弾いてみた 《Mendelssohn:Lieder ohne Worte op.62-6『Frühlingslied』》 子供のアルバムはチャイコフスキーが1878年に作曲した作品になります。24曲の小品集は子供にも理解しやすい情景や物語、様々な踊りや各国の唄といった非常に魅力的な作品集となっています。 今回はそ...
【1843年製エラール】L.V.Beethoven:Sonata No.14 op.27 no.2 / ベートーヴェン:月光ソナタ【アンティークピアノ】
Просмотров 501Месяц назад
ピアノを聴く動画 第65回『落ち穂拾い』】 ※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。 ・同じピアノでフォーレを弾いた動画、楽器の解説もある本家『ピアノを聴く動画』! ruclips.net/video/8IY98qwqykc/видео.html ・同じピアノでメンデルスゾーンを弾いた動画 ruclips.net/video/gIMvULAKiMQ/видео.html ・同じピアノでドビュッシーを弾いた動画 ruclips.net/video/-i3at4bFmgE/видео.html ・同じピアノでベートーヴェンを弾いた動画 ruclips.net/video/DE0frrmUCmk/видео.html ・同じピアノでショパンの別れのワルツを弾いた動画 ruclips.net/video/EP-z6qk6GOE/видео.html ・同じ...
【リスト好き必見】真のリスト好きに送るリストの名編曲5選【ピアノ雑記帳】
Просмотров 2,6 тыс.Месяц назад
今回はピアノ弾きが憧れるリストのピアノ編曲作品から珠玉の5曲をご紹介します。 ありきたりな紹介動画に飽きた方は最後まで見ていってください。 あなたの知らないリスト作品がここにはあるかもしれません。 今回は王道編曲作品を紹介したつもりですので楽しんでいってください! 気に入った作品はぜひ下のリンクから全曲ご視聴ください。 目次 00:01:45 名編曲1 00:05:46 名編曲2 00:09:46 名編曲3 00:13:39 名編曲4 00:17:47 名編曲5 00:22:28 エンディング 本動画で取り上げた動画 ※ネタバレになるのでご注意ください。 パガニーニ大練習曲集 S.141 演奏:アンドレ・ワッツ ruclips.net/video/H7lvNuunSf8/видео.htmlsi=3ORUOfqf65kkmBcs パガニーニによる超絶技巧練習曲集 S.140 演奏:ニ...
【1843年製エラール】F.Chopin : Waltz As-dur Op.69 No.1/ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1【アンティークピアノ】
Просмотров 451Месяц назад
ピアノを聴く動画 第65回『落ち穂拾い』】 ※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。 ・同じピアノでフォーレを弾いた動画、楽器の解説もある本家『ピアノを聴く動画』! ruclips.net/video/8IY98qwqykc/видео.html ・同じピアノでメンデルスゾーンを弾いた動画 ruclips.net/video/gIMvULAKiMQ/видео.html ・同じピアノでドビュッシーを弾いた動画 ruclips.net/video/-i3at4bFmgE/видео.html ・同じピアノでベートーヴェンを弾いた動画 ruclips.net/video/DE0frrmUCmk/видео.html ・同じピアノでショパンの別れのワルツを弾いた動画 ruclips.net/video/EP-z6qk6GOE/видео.html ・同じ...
【ピアノ学習者必見】大人のピアノ学習者におすすめのピアノ曲集 第2弾『チャイコフスキー作曲 子供のアルバム 作品39』 【ピアノ雑記帳】
Просмотров 2,8 тыс.Месяц назад
大人のピアノ学習者におすすめのピアノ曲集を紹介していきます。 『初級~中級者』でも中身の濃い作品を弾きたい。 子供用の平易な作品では面白くないとお悩みの方はぜひこの動画を参考にしてみてください。 今回は第2弾としてチャイコフスキーの子供のアルバムをご紹介いたします。 24曲の小品集は様々な踊りや各国の唄といった前作で紹介したシューマンとは違ったの非常に魅力的な作品集となっています。 目次 00:00:34 演奏:第1曲『朝のお祈り』 00:01:54 チャイコフスキーの子供のアルバムについて 00:04:29 演奏:第6,7&9曲『病気のお人形』『お人形のお葬式』『新しいお人形』 00:08:48 様々な踊り 00:10:53 演奏:第8&10曲『ワルツ』『マズルカ』 00:13:09 各国の唄 00:14:25 演奏:第16&18曲『フランスの古い唄』『ナポリの唄』 00:16:2...
【1880年製ベヒシュタイン】F.Mendelssohn: Venetianisches Gondellied II Op.30 No.6 / メンデルスゾーン ヴェネチアの舟歌第2
Просмотров 395Месяц назад
ピアノを聴く動画 第65回『落ち穂拾い』】 ※是非、イヤホンやヘッドホンでお聴きください。より生に近い音色が味わえます。 ・同じピアノでシューベルト=リストを弾いた動画、楽器の解説もある本家『ピアノを聴く動画』! ruclips.net/video/TERAX9o9u2U/видео.htmlsi=wiNPWZ64Totz8Kse ・同じピアノでメンデルスゾーンを弾いた動画 ruclips.net/video/HbYfcOjb2Fg/видео.html ・同じピアノでドビュッシーを弾いた動画 ruclips.net/video/lz-RwIeCcK4/видео.html ・同じピアノでベートーヴェンを弾いた動画 ruclips.net/video/74mEmWugu7g/видео.html ・同じピアノでバッハ=コルトーを弾いた動画 ruclips.net/video/MSG2...
【ピアノ学習者必見】メンデルスゾーン『無言歌集 全48曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】後編
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
【ピアノ学習者必見】メンデルスゾーン『無言歌集 全48曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】後編
【1843年製エラール】F.Mendelssohn: Lieder ohne Worte, Op.19-4 "Confidence"/ メンデルスゾーン 無言歌集 Op19-4『信頼』【稀少ピアノ】
Просмотров 3552 месяца назад
【1843年製エラール】F.Mendelssohn: Lieder ohne Worte, Op.19-4 "Confidence"/ メンデルスゾーン 無言歌集 Op19-4『信頼』【稀少ピアノ】
【ピアノ学習者必見】メンデルスゾーン『無言歌集 全48曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】中編
Просмотров 3,3 тыс.2 месяца назад
【ピアノ学習者必見】メンデルスゾーン『無言歌集 全48曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】中編
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第8番 ヘ長調 BWV779【inventionen】
Просмотров 5662 месяца назад
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第8番 ヘ長調 BWV779【inventionen】
【ピアノ学習者必見】メンデルスゾーン『無言歌集 全48曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】前編
Просмотров 7 тыс.2 месяца назад
【ピアノ学習者必見】メンデルスゾーン『無言歌集 全48曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】前編
【1843年製エラール】F.Chopin : Waltz No.7 op.64 no.2 / ショパン:ワルツ 第7番 作品64-2【アンティークピアノ】
Просмотров 7492 месяца назад
【1843年製エラール】F.Chopin : Waltz No.7 op.64 no.2 / ショパン:ワルツ 第7番 作品64-2【アンティークピアノ】
【ピアノ学習者必見】大人のピアノ学習者におすすめのピアノ曲集 第1弾『シューマン作曲 ユーゲントアルバム』 【ピアノ雑記帳】
Просмотров 3,6 тыс.2 месяца назад
【ピアノ学習者必見】大人のピアノ学習者におすすめのピアノ曲集 第1弾『シューマン作曲 ユーゲントアルバム』 【ピアノ雑記帳】
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第7番 ホ短調 BWV778【inventionen】
Просмотров 5102 месяца назад
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第7番 ホ短調 BWV778【inventionen】
【1843年製エラール】C.Debussy : Préludes 1 "Des pas sur la neige"/ドビュッシー:前奏曲 第1巻 『雪の上の足跡』【アンティークピアノ】
Просмотров 4502 месяца назад
【1843年製エラール】C.Debussy : Préludes 1 "Des pas sur la neige"/ドビュッシー:前奏曲 第1巻 『雪の上の足跡』【アンティークピアノ】
【ピアノ学習者必見】シューベルト『即興曲 全8曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】
Просмотров 3,9 тыс.3 месяца назад
【ピアノ学習者必見】シューベルト『即興曲 全8曲』難易度表作成してみた!! 【ピアノ雑記帳】
【1880年製ベヒシュタイン】Debussy:Préludes 1 "La fille aux cheveux de lin" / ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女【アンティークピアノ】
Просмотров 4543 месяца назад
【1880年製ベヒシュタイン】Debussy:Préludes 1 "La fille aux cheveux de lin" / ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女【アンティークピアノ】
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV777【inventionen】
Просмотров 5463 месяца назад
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV777【inventionen】
【ピアノ学習者必見】本気で悩んでいる学習者に贈る譜読みを早くする方法【ピアノ雑記帳】
Просмотров 3,5 тыс.3 месяца назад
【ピアノ学習者必見】本気で悩んでいる学習者に贈る譜読みを早くする方法【ピアノ雑記帳】
ピアノを聴く動画 第66回《エラール(ピアニーノ)》 曲:フォーレ 8つの小品 Op.84より第5曲『即興』
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
ピアノを聴く動画 第66回《エラール(ピアニーノ)》 曲:フォーレ 8つの小品 Op.84より第5曲『即興』
【ピアノ学習者必見】ショパン『マズルカ 全51曲』難易度表作成してみた!! 後編 Op.41〜遺作【ピアノ雑記帳】
Просмотров 1,6 тыс.3 месяца назад
【ピアノ学習者必見】ショパン『マズルカ 全51曲』難易度表作成してみた!! 後編 Op.41〜遺作【ピアノ雑記帳】
【1880年製ベヒシュタイン】J.S.Bach=A.Cortot : Arioso from Concerto in F minor BWV 1056 / バッハ=コルトー:アリオーソ【希少ピアノ】
Просмотров 6383 месяца назад
【1880年製ベヒシュタイン】J.S.Bach=A.Cortot : Arioso from Concerto in F minor BWV 1056 / バッハ=コルトー:アリオーソ【希少ピアノ】
【ピアノ学習者必見】ショパン『マズルカ 全51曲』難易度表作成してみた!! 前編 Op.6〜Op.33【ピアノ雑記帳】
Просмотров 2,7 тыс.3 месяца назад
【ピアノ学習者必見】ショパン『マズルカ 全51曲』難易度表作成してみた!! 前編 Op.6〜Op.33【ピアノ雑記帳】
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第5番 変ホ長調 BWV776【inventionen】
Просмотров 7334 месяца назад
【J.S.Bach】J.S.バッハ:インヴェンション 第5番 変ホ長調 BWV776【inventionen】
とても参考になりました。僕の今の先生は、毎月、大人の生徒だけで公開レッスンをしていて、生徒はほんの6人とか7人くらいですが、練習中の曲を弾く、ということで、「本番の準備」のようなものが全くない状態のまま弾くせいもあると思いますが、いつもかなり失敗します。それでふと気が付いたのですが、初めて弾く曲の場合、数日前のレッスンである程度弾けたとしても、かならず大失敗します。2回目、3回目と重ねるうちに、最初の大失敗の教訓をもとに練習しなおしてある程度改善しているので、「まし」にはなります。 その先生は、年に2度、発表会もします。僕はアメリカ在住ですが、日本のいわゆる発表会とはやや違います。アメリカの学校の2期生のような形で、学期末の締めくくりのようなものです。つまり、秋学期の終わり、1月末に1度、春学期の終わり、5月末か6月の最初に1度です。いつも公開レッスンをしている同じ教会で、家族や友人などが見に来て、子供の生徒も大人の生徒も全員一緒で、それなりにちゃんとした服装をするようには言われますが、日本の発表会のように、大きなホールの舞台に花を飾って、立派なフルコンのピアノで・・・というような事はなく、普段から練習してきた成果を発表するだけの場です。 日本人って、「発表会」大好きみたいですけど、日本の場合、発表会に向けて特別な曲を選び、衣装を揃え、それはそれは大がかりなものですよ’ね。 発表会の曲選びは、舞台映えする曲(って、どんな曲だか知りませんが)とか、自分があこがれる曲(って、そういう曲は普段練習しないってことでしょうか)とか、実力よりやや難しめの曲とか。 でも、実力よりやや難しめの曲を発表会にわざわざ選ぶ人って、本当に多いんでしょうか?自分も子供の頃はそうでした。でも、それって、見栄を張って本番で失敗しろって言ってるようなものだと思うんです。素人の発表会って、ほんの数分の曲を1曲、一発勝負です。緊張して出て行って、雰囲気にもピアノにも慣れない時に、いきなり速い、あるいは複雑な難しい曲を弾いたりするのは、厳しいと思います。プロのピアニストだって、リサイタルの最初の曲は、そんな大きな難曲じゃなくて、穏やかな曲で始める人が多い気がします。 発表会って、新しい曲、やや難しめの、華やかで舞台映えするような曲、そんなものをわざわざ特別に選んで、数か月で仕上げて、本番で失敗するというケースが多いように見えます。でも、本番でうまく、失敗せずに弾けた、という経験をさせてやるという先生の計らいもあってもよさそうなのにと、つくづく思います。つまり、本番までに十分な準備ができて自信をもって臨めるるような、弾き慣れている曲とか、やや易しめの曲とか、あるいは、すくなくとも最初はゆっくり始まるような曲とか、発表会の場で弾く際の心理を考慮した選曲もあってもいいんじゃないでしょうか。
先代モデルでのモーツァルト!映えてますね~。 最近、現行の170モデルの演奏を拝聴する機会がありましたが、やはり柔らかくて、しっかりした素晴らしい音色でした。(^^*
今日は良い動画に出会えて幸運です。順に聞かせていただきます。私的ベストはプレリュード、即興曲、バラード、スケルツォ共にフランソワ、幻想ポロネーズはホロヴィッツ、ソナタはポリーニ、チェロソナタは同じです!いやーソナタのルービンシュタインは異次元ですね😳👏
ピアノの前の時計、メトロノームの音みたい。私なら無刻音にします。先生は気にならない ほど集中されてるんですね。先生のお話は真実だと思います。コツコツやります。
そうか…自分でも思ってたけど、私の先生はやっぱり凄い先生なんだな… ・9褒めて1の指摘 ・指導が理論的でわかりやすい ・完璧を求めない(8割完成したら合格点) 極めつけは、私が「これ弾きたいんです」と持っていった 超超超マイナーなJ-POPの曲(当然先生は知らない)を 初級レベルとはいえ「こんな感じで~」と弾いて教えてくれました。 私が何か月もかけて習得していく曲を初見で…あれはマジで凄すぎました…
心に染み入る素敵な演奏をありがとうございます🥰✨
私の大好きなAlexander Malofeev がインタビューで言ってました。 大抵の本番は夜7時から9時の間なので、体を慣らすために練習も、毎日その時間帯がピークになるように練習してるそうです。
耳が痛い話しでした。5個のうち4個当てはまります。 上手くなりたいと言っていただけだったんだと気がつきました。 😢😢😢
ピアノを趣味で弾く76歳の老人です。プロのピアニストになると、どんな曲でも全部分かっているというか弾けるというのはすごいとただただ感心です。これからのビデオも楽しみにしています。
子供の先生を変えたいのですが、すごく目をかけてくださっているのでまだ言えないでいます… 数撃ちゃ当たる!めちゃくちゃ笑いました😂
素敵なヴィンテージピアノに素敵な演奏でした。
いつも為になる動画配信、また素敵な演奏をありがとうございます。 先日偶然この曲に出会い、あまりの美しさに涙しました。 夜更けにただただ心を無にして、目を閉じて聴いていたい曲です。 楽譜はどちらの版をお使いでしょうか?探していますが見つかりません。 ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
楽譜はブダペスト版のフリーアレンジメントの第4巻に収録されています。 しかし一曲のために買うには高すぎるのでimslpでダウンロードすることをオススメします。
@@pianist_tomoya_nishino ありがとうございます!早速DLしてみます。 演奏するにはなかなか手強そうですが、声部毎に歌えるよう腰を据えて練習しようと思います。 これからも演奏動画、解説動画を楽しみにしております😍
G線上のアリアいいですね🎵 簡単バージョンなら弾けますが、、バッハはいいですね。。素敵です💓
ショパンは、ポーランドの人だから、「ポーランド人の発音のアクセントを考えたらいい」と聴いたことがある。ショパンは、バッハのファンだったとか。
西野先生こんにちは😃 深い音色でとても素敵です。落ち着きのある、チャラチャラしないピアノが大好きです❤️ 瞑想、ピッタリですね。 チョイスするのは、感覚ですか?
チャラチャラしたピアノとは面白い表現ですね🤣 ドイツピアノは基本的に落ち着いた音色なのでチャラチャラとは無縁ですね😊
味わい深い音色と演奏が相まって素晴らしく叙情的ですね。 どうもありがとうございます🥰💕🙏
凄くドイツピアノらしい音だと思います😊
こんばんは。奈良女子大学の百年ピアノの一般公開があったので、行ってきました!コンサートがありまして、アンティークピアノを生で聴くのは初めてだったので、生まれて初めて聴く何とも言えない音色に大感動でした。言葉では言い表せない、あの世の音色?みたいな笑。はまりそうです。一般人でも弾けたのですが、とてもとても勇気がなくて。。あのピアノであの環境で、猫踏んじゃったを意気揚々と弾いている人がいたのですが、その強メンタルを少し分けて頂きたいです笑。 ちなみに一般公開以外でも予約をすれば弾けるみたいですよ。何年物かはわかりませんが、スタインウェイのグランドピアノも置いてありました。是非関西にもいらしてくださいね☆ 近々京都で1918年のペトロフのグランドピアノでのコンサートがあるので、行く予定です✨沼りそうなきっかけを頂き、ありがとうございました。😊
有力な情報ありがとうございます‼️ 奈良女子大のヤマハはずっと弾いてみたいと思っていたのでちょっと問い合わせしてみます👍
柔らかな音色で👏👏👏👏👏👏ブラボー 赤がお似合いですね
ありがとうございます😊
ラフマニノフ、チャイコフスキー、プロコあたりばかり聞いているのでこういった動画はとてもありがたいです
その辺りの曲がお好きでしたらサン=サーンスの協奏曲はきっと気に入ると思います😊
先生のなんか変な曲だなの発言の直後に変な曲がバックの広告がいきなり割り込んで来ました
バッハを外しましたね。 失望しました。
いつも興味深い動画をありがとうございます。 質問なのですが、住宅環境の理由から、家に電子ピアノしか置けない場合、レンタルスタジオなどでアコースティックピアノに定期的に触れる頻度は、どの位が理想で現実的でしょうか? 2週に1回?、それとも毎週? 一回に何時間くらい触れるのが理想なのか? 1時間でもこまめに毎週が理想なのか? 初級中級上級なら、それぞれどのくらいの頻度でアコースティックピアノに触れるのが好ましいのか? 先生の目安を、教えていただけるとうれしいです。 昔、アコースティックピアノで習っていましたが、二十数年のブランクの後再開し、集合住宅なので、電子ピアノに交換せざるを得なかった者です。 細かいピアニッシモが電子では弾けないなど、電子ピアノは全く別物という印象はあります。 ですが、近所迷惑を気にせず、思う存分練習練習出来るので、 大人になって初めて、近所迷惑にビクビクせずに練習して、演奏は楽しいものだと感じられました。 そのため、電子ピアノとレンタルスタジオなどのアコースティックピアノを併用して、うまく利用しながら練習してゆきたいと思っています。
頻度は多ければ多いほど良いですが自身の無理のない範囲で活用できたらいいですね。 後は電子ピアノでもできる音拾いやリズム練習等の練習とアコースティックピアノでないと出来ないタッチやペダリング等の練習を区別してスタジオを借りた時に練習時間を無駄にしないようにする工夫が必要だと思います。
@ 早速教えていただきありがとうございます。ポイントを分けて時間を使うのと、一度に長時間より、こまめに何度も触れる方が良さそうですね。無理のないペースを探ってみます。今後も動画を楽しみにしております。
中学生の時に安川加寿子がモーツァルトの23番を弾くのを聞いて、この音楽が好きになりました。もう60年くらい前のことです!😹
最初に聴いた演奏の印象は非常に強く残りますね😃特に良い曲に良い演奏で出会えた時の感動は言葉にできないですね😊
西野先生、素敵な演奏拝聴しました。
ありがとうございます😊
西野先生こんばんは😊 今回も演奏&解説をありがとうございます❤
ありがとうございます😊
ラヴェルの卓越したオーケストレーションとピアノのアンサンブル。確かにその通りと実感しました。第2楽章の美しさも格別ですね。ラヴェルでは左手のための協奏曲も傑作だと思います。 もっとラヴェルを聴いてみたくなりました。素晴らしい切り口の動画をありがとうございます✢✻✢
ラヴェルは作品数こそ少ないですが完璧主義な彼らしく遺された作品は各ジャンルの傑作ばかりですね😊 興味があればピアノ作品だけでなく室内楽やオーケストラ作品も聴いてみてください😃きっと気に入ると思います😊
素敵な視点のコンチェルトの解説をありがとうございます😊 音大🎹に行っている三男の今のイチオシコンチェルトがシューマンです。高校時代にオケ部のパーカッションを担当していました。パーカスを選んだ理由は、第2の指揮者と言われていて、オケが見渡せて、大好きなオケが聴けるから!だったそうです。 西野さんの解説を聞いて、息子が何故シューマンの協奏曲が好きなのか?少し分かったような気がします😍 オケ好き、ピアノ好きだからこそのコンチェルトだからなのかも知れませんね♥️ ありがとうございます😊 また楽しい、ためになる動画をお待ちしております🤗
大学生でシューマンの協奏曲が好きとは中々渋いですね👍 自分が10代の頃はショパンとかラフマニノフばっかり聴いてました🤣
@@pianist_tomoya_nishinoショパンとラフマばっかりだったとは、意外です😳😂 息子、モーツァルトの20番も好きです! 渋いんですね😅
私は70代のピアノ愛好家です。本当に為になるお話をありがとうございます。 いつも先生にここはフルートでここはファゴットで演奏しているように弾いてなどとアドバイスしていただいてもなかなかピンときませんでしたが、西野先生が具体例をあげて説明してくださったので非常にわかりやすかったです。 いい演奏に近ずけるよういろいろなクラシック曲(弦楽四重奏やオペラなど)を聴きたいと思います。
今までに困ったピアノの先生の例です(皆さん、音大講師レベルです) ・ショパンのop.25-6や「木枯らし」を教えていただく際に左手からみっちりやってくださるのはいいんですが、何故右手からではなく左手から良くしていくのかを意地でも説明しないため、分からなくなってこの2曲が弾けなくなったことがあります。 ・脱力ができているかどうかって、生徒(=私)が自分では分からない、という事実を先生が分かっていなくて困ったことがあります。 ・強弱記号は、私の場合はそもそも強弱を表す記号じゃなくてニュアンスを表している、と捉えているのに、先生はそれが分からずに「fと書いてあるのにmpくらいの音量で弾いてる」とか言うのでおかしいと思ったことがあります。 ・先生がフレーズの上行形はcrescぎみに、下降系はその逆に、だけしかフレーズの歌い方を知らないようで困ったことがあります。
モーツァルトの23番の2楽章も良いけど27番の2楽章の方が好きかな。23番はポリーニ/ベームかな。
30代も中盤位から年モーツァルトは良さが分かるようになってきました😊 基本的にモーツァルトの協奏曲はハスキルやカサドシュ等のフランスピアニズムの流派のピアニストの演奏が好みです。
毎回とても良いお話をありがとうございます。 ただ、 時計の音が気になって気になって仕方ないです😢
今回も面白い動画ありがとうごさいました!西野さんのおススメの演奏家の音源を聴くのも密かな楽しみです😁♪ 次回は是非マイナー作品もお願いします‼️
マイナー作品編もそのうちお届けします👍
うわ、ドヴォルザークのコンチェルト推しがいて嬉しい!華麗なピアノではないかもしれませんが、全編詩情に溢れていて大好きです。特に2楽章は美しい。華麗なピアノも楽しめるけど、曲全体が素晴らしいと思う作品にウェーバーの小ピアノ協奏曲があります。作品に物語性があってオペラ作曲家の面目躍如だと思います。マイナー?ですが。
蛇足的な感想ですが、 私の好きなピアノ協奏曲たちの中で3つ(ベートーヴェン、シューマン、ラヴェル)被っていた事に驚きと嬉しさを感じました。 モーツァルトの第27番 (特に第二楽章) ブラームスの第2番 も捨てがたいかなぁとも。 アンサンブル要素は微妙ですが、 ドヴォルザークのピアノ協奏曲も なかなか面白いです♪
ドヴォルザークは演奏機会がほとんど無いですがいい曲ですね😊
ラフマニノフが好きです。フィギュアスケートでよく選手が使っています。
ラフマニノフも最近の方は皆さん弾かれますね😊ラフマニノフはマイナーな1番と4番も面白いですよ 👍
西野先生こんにちは😃 私もピアノはソロが好きです。2台や連弾も苦手です😅 でも、聴くのは好きです😊 今回も参考になりました。全曲聴いてみます。西野先生の解説後に聴く(弾く)作品は、また違った角度からだったりしますので、面白く楽しいです。 今回もありがとうございます❤
@@jilla3003 さん 個人的には1番と3番が好きです✨
ブラームスの2番が入らなかったのがちょっと残念でした。1番よりも個人的にはアンサンブルが濃厚だと思いましたが。。。
まぁたったの5選ですから致し方がありません
個人的に第1番の若さ溢れる感じが好きなので選ばせていただきました😊 曲の完成度で言えば2番の方が高いですね。正直ブラームスは最後までどちらを選ぶか迷いました🤔
そうですね10選まで広げればもっとマイナーな作品も選べたのですが5選なので冒険せずに無難なチョイスになってしまったかもしれません🫠
4曲目まで先生の好みからなんとなく想像できたのですが、最後はラヴェルか〜。言われてみればすごく納得の選曲でした。個人的にはブラームスは1番か2番かすごく迷うところです。
とても、とても参考になりました。ありがとうございます。自分に当てはまる事が沢山ありました。今日から、先生が話された事を実践します。ありがとうございます。
Kawai やSteinway & sonsやほとんどの他のメーカーでもっとうんと手軽で安いピアノにつけるサイレンサーもありますけど、サイレンサーは良くないんですか? 私はアメリカに住んでますけど、結構サイレンサーつけてる人いっぱいいますけど。そういえばAlexander Malofeev もRussiaでサイレンサーつけて練習してるって言ってたし。