Streak Naoya
Streak Naoya
  • Видео 73
  • Просмотров 73 015
SANSUI AU-D707F ①回目 電源が入らないアンプ。
☆彡 AU-D707F 電源コンデンサー交換・修理と作動テスト
※ 電源を入れるとヒューズがとぶ
捨て猫?AU-D707F? 電源入らないアンプが蔵からまたもや・・
オーディオ蔵から自室に運び込まれる。
SANSUI AU-D707F だ!!( *´艸`)
ヒューズが切れるとは?(初心者向け)原因・調査 基本的に、わかりやすく説明 ある日突然、 アンプが動かない…  ヒューズ切れが原因
最近では、ヒューズ以外を利用した保護回路を設けた製品も増え、この様な場面も少なく思いますが、ヒューズに規定容量以上の電流が流れると、内部の合金部位が溶けその結果、電気が流れなくなる状況となります。
この状態を 「ヒューズが切れた」 「ヒューズが飛んだ」 と表現します。
ヒューズは、この特性を利用し装置を保護し、過電流が原因による発火や焼損などを防いでいます。
① 調査
何らかの要因で切れてしまったヒューズは、新しいヒューズに取替る前に「切れた原因」を確かめる。
原因を調査せず未対策状態で、新しいヒューズに交換してもまた同様に切れてしまいます。
ヒューズが切れる原因は、一般的に次の通りです。
過負荷、つまり使いすぎの状態(定格電流を超えた電流である程度超過し(継続的に電流が流れた)の場合。
※ヒューズ自体や配線が長期間使用されると、老朽化や劣化が進行します。
これにより、ヒューズが通常の電流でも溶断しやすくなります。
特に高温多湿な環境では、劣化が加速される傾向があります。
老朽化や劣化を防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
※電圧の変動もヒューズが飛ぶ原因の一つです。
電源供給が不安定な場合、電圧の急激な変動...
Просмотров: 385

Видео

SANSUI AU-D707X 二回目 DCバランス調整・BIAS電流調整。
Просмотров 25621 день назад
※ 次回は、 SONY TC-K333ESX メンテナス後、作動テスト ☆彡 AU-D707X 作動テストとCD再生テスト・受信テスト 捨て猫CDプレーヤー? TV/FM/AMチューナー? 蔵からまたもや・・ オーディオ蔵から自室に運び込まれる。 Sony CDP-720とSony ST-S222ESA だ!!( *´艸`) ☆彡 Sony CDプレーヤー CDP-720 再生テスト ※ CDプレーヤー 当時、再生はできましたが、 プレイボタンを押すと、トレイが出てくることがありました。 ☆彡 SONY CDP-720 ¥32,000(1995年発売) 外形寸法 幅430x高さ110x奥行295mm 重量 約4.1kg ※ TV/FM/AMチューナー こういった単品オーディオを 集めだすとやはり一台セットしたいものですね。 操作系はシンプルでバンド切り替えや周波数プリセットなど マニ...
SANSUI AU-D707X 一回目 内部掃除と点検その他、
Просмотров 65021 день назад
次回は、SANSUI AU-D707X 二回目 DCバランス調整・BIAS電流調整。 捨て猫アンプ? 蔵からまたもや・・ オーディオ蔵から自室に運び込まれる。 Sansui サンスイ ヴィンテージ プリメインアンプ AU-D707X だ!!( *´艸`) 重低音を出したい方には超オススメのアンプです。 音圧、迫力ハンパないですよ。 30年前ぐらい使用せずに蔵で眠っていましたので、 去年(2023年)~自部屋で使用しておりましたが、 (重くて移動と、接続が面倒なので…)通電確認だけして 放置されていましたが、普通に使えてました。 ただ・・ツマミを回す瞬間だけ少しガリ音があった記憶がありますが、 正常に作動するかは?です。 ☆彡 SANSUI AU-D707X ¥129,000(1984年発売) 実効出力(両ch駆動) 150W 150W(6Ω、10Hz~20kHz) 130W 130W...
AU-D707F 三回目 音楽再生テスト
Просмотров 289Месяц назад
※ 可変ボリューム・スイッチ類の再度チェック ※ 本体内部の変更箇所を画像にて紹介します。 ※ DCバランス調整・BIAS電流調整 RUclips Japan 公式チャンネル~音楽再生 シューベルト - アヴェマリア RUclips 音源 (注意)RUclips タイタニック 主題歌は、著作権にかかり     RUclips 音源に変更中です。 次回は、捨て猫アンプ? 蔵からまたもや・・ オーディオ蔵から自室に運び込まれる。 SANSUI AU-D707X だ!! お楽しみに。( *´艸`)
AU-D707F 起動しない原因として確定! 二回目 メンテナス
Просмотров 455Месяц назад
※ 基盤・終段チェック 2SA1215-Y 2個 2SC2921-Y 1個 が使えない状態でした。 2SC2921-Y 1個 は使える状態でした。 取り寄せ注文中ですが、これを変えて、どうなるかは不明 他に怪しい所を発見だ!! ※ 終段トランジスター 交換 はたして正常に作動するのか? ※ 可変ボリューム・スイッチ類・内部クリーニング 通電し、音は鳴りましたが ボリュームにガリを確認しました。   修理内容・結果をお伝えします。
サンスイ AU-D707F ジャンク品 一回目 状態確認・点検
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
サンスイ AU-D707F 修理の予定です。 ☆ ある方のコメント内容です。 色々試し交換して全ての音出しまで出来るようにしたのですが、左チャンネルのバイアスだけがどんどん上がっていく?その原因が突き止められなく断念、心が折れました。 修理チャレンジして欲しいと思ってます。 ☆彡 SANSUI AU-D707F ¥108,000(1980年発売) パワーアンプ部 実効出力 95W 95W(8Ω、10Hz~20kHz、THD 0.005%) 95W 95W(8Ω、1kz、THD 0.003%) 外形寸法 幅445x高さ163x奥行403mm   重量 14.0kg
模様替え パソコンデスク・スピーカー 交換
Просмотров 54Месяц назад
☆彡 sony ss-f6000トールボーイ型スピーカー 2007年10月20日 価格は27,500円(2本/税込) インピーダンス 8Ω 最大入力:180W 外形寸法(幅×高さ×奥行mm)215×950×261 質量 約12.2kg デザインは気に入ってますが、曲によっては 中音が気に入らないのでオーディオとしては ジャンルを選ぶ使い方となります。 音的には軽めなキャラで少し荒々しいサウンド ボーカルの色気が少ない。 総評としては買って損は無いスピーカーです。 ☆彡 ONKYO D-108E トール型スピーカー(テスト用)    2008年 9月11日 発売 価格は45,150円(2本/税込) 定格インピーダンス:6Ω 最大入力:80W 最大外形寸法:幅245×高さ901×奥行き253mm 質量:5.0kg 【デザイン】 無難っちゃあ無難なトールボーイデザインですが、 16年経って...
ソニー◆ TA-1150D  二回目 メンテナス
Просмотров 4822 месяца назад
※ 可変ボリューム・スイッチ類・内部クリーニング   修理内容・結果をお伝えします。   動作チェック時 通電し、左右の音は鳴りましたが ボリュームにガリを確認しました。 ※ Dual FET 2SK58 左右交換しました。 トランジスタ2SC634 ←代替品 2sc1815使用して 交換しました。 ※ 次回は、サンスイ AU-D707F ジャンク品   点検と修理の予定です。
ソニー TA-1150D  一回目 メンテナス
Просмотров 4452 месяца назад
捨て猫アンプ? 蔵からまたもや・・TA-1150Dが出て来ました。 またもやオーディオ蔵から自室に運び込まれる。 ソニー TA-1150D だ・・音出しは出来るが、 気になる箇所があるが、暫く使用していなかったため、 点検も兼ねて動作確認します。 ※ 動作チェック時 イコライザ回路 通電し、音は鳴りましたが 左スピーカーから音が出ない形になります。 ※ トランジスタ2SC634 ←代替品 2sc1815 Dual FET 2SK58 天板の部分に薄い傷汚れがありますがボタンやツマミなど 全体的に綺麗な状態なので、目立った傷や汚れなし 取扱説明書付き。 ダイナミックパワー(IHF) 100W(8Ω) 外形寸法 幅400x高さ149x奥行316mm   重量 8.3kg 【サイズ】縦:15cm、横:40cm、奥行き:31cm
②【可変ボリューム・スイッチ類】ソニー アンプ(TA-F333ESX)
Просмотров 8922 месяца назад
※ 可変ボリューム・スイッチ類・内部クリーニング   修理内容・結果をお伝えします。 ※ DCバランス調整・BIAS電流調整 再生テストをします。 【スピーカ端子加工】 ※ 次回はソニー TA-1150D  一回目 メンテナスを行います。
①【動作テスト・点検・内部掃除】ソニー アンプ(TA-F333ESX)
Просмотров 7062 месяца назад
☆彡 ソニー TA-F333ESX プリメインアンプ 捨て猫アンプ 蔵からまたもや・・出て来ました。 またもやオーディオ蔵から自室に運び込まれる。 ソニー TA-F333ESXだ・・音出しは出来るが、 気になる箇所があるが、暫く使用していなかったため、 点検も兼ねて動作確認します。 ※ 内部点検と基盤点検・修理内容・結果をお伝えします。
SY-330 プリアンプ 動作確認・加工内容・結果をお伝えします。
Просмотров 8352 месяца назад
☆彡 ソニー TA-F333ESX プリメインアンプ 捨て猫アンプ 蔵からまたもや・・出て来ました。 またもやオーディオ蔵から自室に運び込まれる。 ソニー TA-F333ESXだ・・音出しは出来るが、 気になる箇所があるが、暫く使用していなかったため、 点検も兼ねて動作確認します。次回(^^)/ ※ 内部の掃除と点検中・・・ またもやオーディオ部屋から自室に運び込まれる。 セパレート型アンプだ・・音出しは出来るが、 気になる箇所があるが、暫く使用していなかったため、 点検も兼ねて動作確認します。シンプルでいい。 オーレックス SY-330 プリアンプ Aurex SY-330 ¥23,000(1977年頃) セパレートアンプの初級機 ダビング可能な2系統テープモニタースイッチを搭載しています。 型式 コントロールアンプ 外形寸法 幅450x高さ93x奥行245mm 重量 2.7kg ...
③ 【修理挑戦】ジャンクのアンプ(Yamaha CA-1000)
Просмотров 8612 месяца назад
Yamaha CA-1000 動作確認・修理内容・結果をお伝えします。 ※ 後面パネルの点検と基盤点検・修理内容・結果をお伝えします。
② 【修理挑戦】ジャンクのアンプ(Yamaha CA-1000)
Просмотров 1,4 тыс.3 месяца назад
Yamaha CA-1000 修理内容・結果をお伝えします。 ※ 前面パネル可変ボリューム基板点検と整備   プリ部の点検と修理・部品を交換してみます 3.9Ω 2/1 x3 47Ω 2/1 x2 とオムロン 汎用リレー MY2DC12V を交換予定ですが・・ 変えても音は出ないと思います。 リレー AP 3421 HC2-P-DC12 ソニートランジスタ 2SC1124 日立トランジスター 2SC1061KC 東芝製パワートランジスタ 2SC1079/2SA679 左右 日立製 2SA566 /2SC680 左右 測定結果 正常に作動してます。 全て廃番で入手が難しい部品です。
① 【修理挑戦】ジャンクのアンプ(Yamaha CA-1000)
Просмотров 3,4 тыс.3 месяца назад
① 【修理挑戦】ジャンクのアンプ(Yamaha CA-1000)
② SONY TA-F333ESXⅡ なおり~の・・
Просмотров 9233 месяца назад
② SONY TA-F333ESXⅡ なおり~の・・
SONY TA-F333ESX なおり~の・・
Просмотров 9053 месяца назад
SONY TA-F333ESX なおり~の・・
※☆彡 M-1500の動作確認・修理内容・結果をお伝えします。
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
※☆彡 M-1500の動作確認・修理内容・結果をお伝えします。
SONY A-F333ESXⅡに並んで TA-F333ESX 不運は続く物か!
Просмотров 6613 месяца назад
SONY A-F333ESXⅡに並んで TA-F333ESX 不運は続く物か!
SONY TA-F333ESXII メンテナンス
Просмотров 5183 месяца назад
SONY TA-F333ESXII メンテナンス
SONY TA-1055A 再生テスト
Просмотров 3564 месяца назад
SONY TA-1055A 再生テスト
SONY TA-N220 ノーマル 2チャンネル & BTL 接続の仕方
Просмотров 6304 месяца назад
SONY TA-N220 ノーマル 2チャンネル & BTL 接続の仕方
SONY TA-F333ESR スピーカー端子加工
Просмотров 8304 месяца назад
SONY TA-F333ESR スピーカー端子加工
SONY TA-F333ESR SONY TA-N220 パワーアンプ。 二回目 起動確認と再生テスト
Просмотров 5294 месяца назад
SONY TA-F333ESR SONY TA-N220 パワーアンプ。 二回目 起動確認と再生テスト
SONY TA-F333ESR ソニー 一回目 メンテナスと起動確認
Просмотров 6414 месяца назад
SONY TA-F333ESR ソニー 一回目 メンテナスと起動確認
SONY TA-N220 パワーアンプ。 一回目 メンテナス動画・修理一部
Просмотров 3484 месяца назад
SONY TA-N220 パワーアンプ。 一回目 メンテナス動画・修理一部
オンキヨー A-755 三回目 再生テスト
Просмотров 4604 месяца назад
オンキヨー A-755 三回目 再生テスト
オンキヨー A-755 二回目 再生テスト
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
オンキヨー A-755 二回目 再生テスト
オンキヨー A-755 一回目 メンテナス済
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
オンキヨー A-755 一回目 メンテナス済

Комментарии

  • @vladislavreznik1955
    @vladislavreznik1955 6 дней назад

    Усилитель очень красивый . Но синюю подсветку индикаторов нужно поменять !

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 6 дней назад

      Синюю подсветку поменяли, так как сломалась оригинальная лампочка.

  • @МаксимМаксимов-з1с
    @МаксимМаксимов-з1с 13 дней назад

    Всем привет! Хотелось бы такого мастера в друзья.

  • @kokorosuke1849
    @kokorosuke1849 18 дней назад

    大変勉強になります。ありがとうございます。プロテクト働いていたのは予想通りヒューズ抵抗がダメになっていたということでしょうか?やはり測定でも短絡していた?のでしょうか?ご教授いただけますと幸いです

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 17 дней назад

      プロテクトの有無はヒューズ抵抗とトランジスターが、主な原因です。 測定でも短絡していた可能性もありますが・・年代が古く 配線も問題ありです。 これは・・YAMAHA CA-1000 が、基盤を納める時に、配線が取れる状態がありました。 AU-D707Fは、その様なことはないですね。 それと、起動しない原因としては、電源部のメインの大容量コンデンサーのショートとか、ダイオードが悪い場合もあります。 起動しない ヒューズが切れるとき、終段トランジスターも原因 (ヒューズが切れるとは?(初心者向け)原因・調査 基本的に、わかりやすく説明 ある日突然、 アンプが動かない…  ヒューズ切れが原因 最近では、ヒューズ以外を利用した保護回路を設けた製品も増え、この様な場面も少なく思いますが、ヒューズに規定容量以上の電流が流れると、内部の合金部位が溶けその結果、電気が流れなくなる状況となります。 この状態を 「ヒューズが切れた」 「ヒューズが飛んだ」 と表現します。 ヒューズは、この特性を利用し装置を保護し、過電流が原因による発火や焼損などを防いでいます。 ① 調査 何らかの要因で切れてしまったヒューズは、新しいヒューズに取替る前に「切れた原因」を確かめる。 原因を調査せず未対策状態で、新しいヒューズに交換してもまた同様に切れてしまいます。 ヒューズが切れる原因は、一般的に次の通りです。 過負荷、つまり使いすぎの状態(定格電流を超えた電流である程度超過し(継続的に電流が流れた)の場合。 ※ヒューズ自体や配線が長期間使用されると、老朽化や劣化が進行します。 これにより、ヒューズが通常の電流でも溶断しやすくなります。 特に高温多湿な環境では、劣化が加速される傾向があります。 老朽化や劣化を防ぐためには、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。 ※電圧の変動もヒューズが飛ぶ原因の一つです。 電源供給が不安定な場合、電圧の急激な変動によって過電流が発生し、ヒューズが溶断します。 特に、古い電源設備が劣化している場合にこの問題が顕著になります。 電圧の変動を防ぐためには、電源設備の定期的な点検とメンテナンスが必要です。 ※ヒューズが設置されている周囲環境も、その動作に影響を与えることがあります。 )

  • @kokorosuke1849
    @kokorosuke1849 19 дней назад

    動画ありがとうございます。ところで、なんでリレーが入るようになったのでしょうか?プリ部のトランジスタの足のウィスカを磨いたのが効果あったのでしょうか?リレーが入ったということは、音がすでに出る様にはなったということでしょうか?

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 19 дней назад

      プリ部のトランジスタの足のウィスカを磨いたのが効果もありますが・・ リレーが入るようになったのは、コンデンサー周りの抵抗の数値が合わないので、交換4つしました。 リレーが入ったということでも確実に音が出るとは、限りません。 メインボリュームが特殊なタイプなので、ボリュームを最大にしても、(2024/09/19)現在はかすかに聞こえる程度ですが、 パワーアンプ部、左右は正常ですが・・ボリューム~パワーアンプ部の間に問題があるみたいですね。 多分ですが・・ボリュームの不良かも、ボリュームを交換すれば改善されるかもしてませんが、 現状・・このボリュームは分解洗浄は厳しく困難なので交換になりますが、ボリュームを探してもありませんね。

    • @kokorosuke1849
      @kokorosuke1849 19 дней назад

      @@streaknaoya5180 ありがとうございました。勉強になりました。

  • @吉岡久嗣
    @吉岡久嗣 28 дней назад

    早く、作業が見たいです!

  • @masunaoi
    @masunaoi Месяц назад

    そうそう、バランスツマミ送る前は曲がってなかったですけど梱包が至らなかったのでしょうごめんなさい。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 Месяц назад

      お忙しい中数多くのチャンネルがある中で僕のチャンネルをご視聴いただきありがとうございます。 また、たびたびコメントいただきたいへんありがとうございます。 バランスツマミは、運送の時に、何らかの事故だと思います。

  • @masunaoi
    @masunaoi Месяц назад

    Mさん、au-d707Fを甦らしてくださり、有難うございました。ピカピカになってとても幸せかなって思います。とても勉強になりました。YAMAHAの1000も4台ぐらいやったかな、これからも宜しくお願いします。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 Месяц назад

      YAMAHAの1000ね・・・ごねております。 アンプとしての構造はとてもシンプルデザインで修理もしやすい反面、ボリューム類が特殊なので・・困っているおります。

  • @AKITOMO-ye5bf
    @AKITOMO-ye5bf 2 месяца назад

    私は10年近く前に市内のHOで同機種電源が入らないものを購入しました。原因はファイナルトランジスタのショート他、ヒューズ抵抗は全て断線していました。 トランジスタは類似品に交換しヒューズ抵抗は入手できなかったので、カーボン抵抗に交換し音出しは確認出来ましたが、この機種の持病ボリュームギャングエラー(4連だったか)が有り当時もは部品入手困難で諦めました。そのまま放置プレーで今でも押し入れの中で眠っています。修理の成功を祈ってます。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 месяца назад

      ありがとうございます。 配線類の検査で、半田してもすぐに取れます。根元から・・電源部を除く配線をさらに交換中です。 本体ばらして、「修理して戻したら配線」取れていましたので全て交換するしかない様です( ;∀;)

  • @51E043kunisaki
    @51E043kunisaki 3 месяца назад

    あと思いつくのは・・そしてオシロが無い場合は、不用なPCスピーカーを利用してAUXから入力した信号がどこまで正常に増幅して行ってるか音で確認するくらいでしょうか?

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      東芝製パワートランジスタ 2SC1079/2SA679 左右 日立製 2SA566 /2SC680 左右 測定結果 正常に作動してます。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      裏の各、入力端子は左右パワー部に繋がってる ので、その配線を使わないアンプに繋いだら、そのアンプから音が出るかのテストする予定です。

  • @51E043kunisaki
    @51E043kunisaki 3 месяца назад

    私はYAMAHAのA-6を4台とA-6aを1台を修理しましたがこんな時は・・とりあえずAUXに何か音源を繋いで壊れてもよいスピーカーに1kΩ以上の抵抗を直列に入れてから直接リレーの入り口の所まで出力が来ているか?音が歪んでないか?など音を聞いてみます。もし音が出たらまたやる気が出ます。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      それも試して出ませんでした・・AUXに基盤があり、トランジスター足を磨き上げてもおなじやん☺( ;∀;) 終段トランジスターも正常でした。と・・すれば・・どこか?で・・リレー オムロン 汎用リレー MY2DC12V サイズが合うので交換と抵抗、3.9Ω 2/1 x3 47Ω 2/1 x2 を取り換えの予定ですが・・Amazon日にちかかるので、 これでも同じなら・・・(-_-;) どうしようもないですね。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      現状・・リレーは入りますので、プロテクターかな・・ DCバランス調整不可能・BIAS電流調整不可能>BIAS電流が流れてない。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      だだ・・2SA566 2SC680 左右が壊れていたらな 全て廃番で入手が難しい部品です。 ここは検査していません

  • @里照雄
    @里照雄 3 месяца назад

    CA1000。長時間,大音量 A級ドライブを続けると,勝手に休憩する。 メーカーに出したが治らず。設計に無理がある。信頼性なし。 結局,そのまま叩き売り。 ヤマハを買うとすれば,レコード.プレイヤー一択ですね。 木工は良いが,電気はダメ。

  • @51E043kunisaki
    @51E043kunisaki 3 месяца назад

    時々リレーが動くなら・・左右どちらかのパワーアンプ基板のDCバランスがずれているだけかも知れませんね。説明では「(各パワーアンプ基板の)出力端子の直流電圧が±2Vを越すと瞬時にリレーが作動し スピーカーへの信号経路を遮断します。±2V以内になれば自動復帰し・・」とあります。もうパワーアンプ基板に付いているDCバランス調整用の半固定VRは調整されたのでしょうか?

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      DCバランス調整ですが・・左右0.14で、現状リレーがオン時に調整不可能、調整用の半固定VRは現状、調整不可能です。

  • @里照雄
    @里照雄 3 месяца назад

    CA1000。購入して1ヶ月でパイロットランプ切れ。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 3 месяца назад

    昔CA-1000を持っていたが海の近くに住んでいた性で塩害でボリュームスイッチ類が全て駄目になり引越しの際処分しました。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      塩分に弱いからね。残念ですね。メンテナスすれば良かったのに・・年に1回とか・・

    • @里照雄
      @里照雄 3 месяца назад

      @@streaknaoya5180ヤマハは,それほど高品質ではありません。ラックスも。

  • @セイちゃん-y8f
    @セイちゃん-y8f 3 месяца назад

    発売されてから、直ぐに購入。 A級とB級を切り替えて オーディオ仲間数人でブラインドテストするが、誰も違いが分からなかった? 1年も゙使用せずにお嫁に出しました。😂

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      もったいないですね。音質は最高だったはずですよ。当時は・・ A級とB級は、人の耳ではむりかも・・機械的測定だので・・

    • @里照雄
      @里照雄 3 месяца назад

      @@streaknaoya5180A級。パワー低すぎ。発熱は大きいが。 放熱不十分。

    • @里照雄
      @里照雄 3 месяца назад

      @@streaknaoya5180さっさと処分して正解です。 ヤマハ アンプの中古は二束三文。

  • @komachov7806
    @komachov7806 3 месяца назад

    作業工程を動画で残して欲しかったですね〜😅

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 3 месяца назад

      すみません。他のソニーのアンプなら、作業工程あります。

  • @たぬたぬタヌコ
    @たぬたぬタヌコ 4 месяца назад

    右のスピーカーと左のスピーカー置き方逆ですね💡

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 4 месяца назад

    ワンちゃんは暑がりなので涼しければウルサイのは気にしないでしょう。

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 4 месяца назад

    ご自分で改良されてるのですね、青のLEDなら3.2V位になるように調整されていると思うのですが、見た目も綺麗です。

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 4 месяца назад

    カラーがシルバーでデザインが高級です、オーディオ機器はインテリアの一部なので雰囲気も大切ですね。 私の所有のアンプはONKYO A-817XXなのでカラーはブラックなので子供っぽい雰囲気です。

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 4 месяца назад

    ご主人の機器のメンテナンスのやり方は勉強になります。 古い機器を維持されているので経験上の語りと内容は本物ですね。

  • @МаксимМаксимов-з1с
    @МаксимМаксимов-з1с 4 месяца назад

    Здравствуй дорогой друг! Какая головка на проигрывателе винила?

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 4 месяца назад

      Привет Nippon Seiki Jewelry Co., Ltd. Круговая игла JICO SD SD P.53-15 PN-15 RED.

    • @МаксимМаксимов-з1с
      @МаксимМаксимов-з1с 4 месяца назад

      @@streaknaoya5180 благодарю за ответ!

  • @QWD03004
    @QWD03004 5 месяцев назад

    こんにちは。その丸いパーツはオーバーハングチェッカーです。チェッカーをつまんで上に引き上げて、円の中心部に針先が合うようにカートリッジの取り付け位置を調整するとオーバーハングが合うようになっております。普段は触らなくてもよいものと思います。アナログプレーヤーの演奏を眺めていると飽きないです。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 5 месяцев назад

      ありがとうございます。おもいだしました。

  • @QWD03004
    @QWD03004 5 месяцев назад

    名機のメンテナンスをたいへんお疲れ様です。動画のプレーヤーは我が家にステレオなど無かった50年ほど前、友達の家にあってあこがれた機種です。その友達は「最近ベルト替えたんだ」とか、右手前の丸いパーツを引っ張り上げて「これでオーバーハングを合わせるんだ」などと自慢げに言ってました。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 5 месяцев назад

      ありがとうございます。何十年も倉庫で眠っていたので・・そこそこ傷んでおりました。 以下、交換・追加購入しました。 金属アースターミナル T-10 RCAジャック ハンダ式 金メッキ 天然ゴムキズ防止 すべり止めゴムパッド ターンテーブル ベルト 全周600×5(半折300) レコードスタビライザーなどです。 外見も綺麗なままなので、内部のグリス塗とか・・センタースピンドルオイルを二箇所穴があり、数的たらしました。連休明けにレコードプレーヤーを聴くと、してアップロードの予定です

    • @currently-cat
      @currently-cat 4 месяца назад

      AC シンクロナスモーターは速度調整が出来ない為 ベルトの厚さやテンションで速度が変わってしまうのが難点 プレーヤーの種類によってはなかなか相性の良いベルトが見つから放置される事しばしば DC サーボモーターの場合は ベルト、ダイレクト関わらず 大概は可変抵抗の接触不良が不調原因ですね。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 4 месяца назад

      @@currently-cat 合うベルトを探すのが大変でした。 何本か購入して厚み幅 長さ ここが問題点でした。 センタースピンドルオイルも数的入れて、後はグリス塗りなど・・ピンドルオイルは一年に一回程度ですね。 Amazonではベルト合わすで、他で購入しました。

    • @currently-cat
      @currently-cat 4 месяца назад

      @@streaknaoya5180 さん 結局ベルト込みの工業製品なので 当時各社で唱われてた鏡面研磨の純正ベルトの足元にも及ばず・・ 回転数アプリで計測しても精々ワウフラッター0.15が限度😩 自分が愛用しているマイクロはプラッターが3キロもあるので0.07位は叩きだせるのですが、普及機ではなかなか・・🤔

  • @ВиталийРастворов-л7о
    @ВиталийРастворов-л7о 8 месяцев назад

    Добрый день. Какая модель Вашего усилителя? 😊

  • @АлександрОвчаров-щ6ж
    @АлександрОвчаров-щ6ж 9 месяцев назад

    Добрый день . У меня в дископриемнике , куда лижется диск, все в липком состоянии . Как и чем это почистить ? И нужно ли его разбирать ? Спасибо

  • @王晓楠-o9x
    @王晓楠-o9x Год назад

    しっかり細かく詳しく説明👏👏

  • @RyuSuke-oz2fe
    @RyuSuke-oz2fe Год назад

    僕は、すべて組んでから電源入れてます。昔は古いマザーとか買って組んでたけどね。机は必要かなって思いますよ。床で作業するんでしたら床のローテーブルもいいかも

  • @昌訫瀏
    @昌訫瀏 Год назад

    請問這台,台灣有在賣嗎?

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 Год назад

    さすがサンスイ低音が凄い..フラットですよね。

  • @PrettyGuardianSailorMoon
    @PrettyGuardianSailorMoon 2 года назад

    見た目でメーターが右に振れてくれればアナログ感 漂うのにと思います。 私もメーター表示のアンプありますが、音を大きくしないとメーター振れてくれなく面白くありません😓

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      何の為にメーターが付いてるのか分かりませんですね。 音質的には良い方だとおもいますが、コントロールアンプに繋いでも結果は同じ「メーター振れてくれない」

    • @getwindw
      @getwindw Год назад

      ヘッドホンを使って思いっきり聞いてください 8Ωのスピーカをつないだ時場合、50Wを出したときに最大に振れるのでしょうがないでしょうね、それが当たり前ですが・・・。大きな音で聞けない環境じゃぁ仕方ない。

  • @石川秀樹-l9l
    @石川秀樹-l9l 2 года назад

    デンオンのものは、はっきりしていい

  • @oscarvalenzueladiaz9504
    @oscarvalenzueladiaz9504 2 года назад

    Puede hacer un vídeo de cómo suena este amplificador.

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      Este es el ajuste de la balanza Sanshui AU-D607G EXTRA DC y el ajuste de corriente BIAS.

  • @oscarvalenzueladiaz9504
    @oscarvalenzueladiaz9504 2 года назад

    Muy buen video.

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      Creo que es bueno en términos de calidad de sonido.

  • @熊太郎-o8z
    @熊太郎-o8z 2 года назад

    アンプとスピーカー何ですか?中古でこれ買いたいです。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      スピーカーは、ONKYO D-202AX Ltd アンプは、DENON PMA-200 ですが今は中古では見かけないですね。 当時:¥100,000(1996年頃)に購入して、ほとんど使わずの状態で美品です。 汚れ・傷もなしの状態で、内部もピカピカです。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      修正>DENON PMA-2000 です

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      音質はいいですよ。 ONKYO D-202AXLTD 1989年 \98,700(ペア) ●メーカー解説: 方式 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・防磁設計 使用ユニット 高域用:2.5cmドーム型 ・低域用:16cmコーン型 再生周波数帯域 30Hz~35000Hz インピーダンス 6Ω 出力音圧 89dB/W/m クロスオーバー周波数 3KHz 外形寸法 幅205×高さ333×奥行352mm 約14.5L 重量 7.9kg

    • @熊太郎-o8z
      @熊太郎-o8z 2 года назад

      @@streaknaoya5180 自分は39歳でオーディオど素人なんですが、 最近になって急にレコードプレーヤーに興味が湧きました。最初はアンプも よくわかってないんでCDから始めようと思ってます。返信、ありがとうございます。

    • @streaknaoya5180
      @streaknaoya5180 2 года назад

      @@熊太郎-o8z CDプレーヤーでしたら、最低でも9000~10000万円台がおすすめですが、ただ聞くだけなら5000円台でもいいかもしれませんね。 私は63の老犬ですよ。(笑) フリマ「メルカリ」では、買わない方がいいです。ほとんどがゴミなので・・家電屋さんで購入をお勧めしますよ。