PaPa with MoMo
PaPa with MoMo
  • Видео 68
  • Просмотров 82 856
Treasure1冬の海辺でぬっくぬく車中泊
吹雪の夜の車中泊でも快適に過ごせる工夫をいくつかしてきましたが 実践編です 思いがけず小春日和が続き いまいち説得力がなくなってしまったのは ご愛敬と笑ってください
ヒーターダクトの有用性は とてもとても感じられました
邪魔くさいのが難点ですが そこを何とかクリアできるのならやったほうがいいDIYだと思いました ほぼ設定どおりの効果が得られます
これをしないと ベッド展開時のヒーターは機能しないといってもいいと思います
Просмотров: 324

Видео

Treasure 1 雪国の事情
Просмотров 92628 дней назад
北国 とりわけ雪国に特有の事情 大変なことを紹介します 冬の東北旅を予定されている方には 知っておいてほしいことです モザイクのはずれがいっぱいで 何だこりゃ!になってます  もうアップしちゃったから もういいやって感じですね(笑)
吹雪の夜に凍〇しないヒーターDIY
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
Treasure 1のヒーター収納室は一番涼しかった 常識とは違った キャンピングカーあるある ベッド展開した時にヒーターがよく効かないという問題を解消するために 温度変化を調べてみてわかった衝撃の事実 内蔵センサーはすぐに高温表示する 謎は残るが 簡単なDIYで 快適に過ごすには申し分のない方法を見つけました これで極寒の車中泊も無事じ乗り切れると思います 12分38秒の映像のテロップが 編集ミスで不要なものが映りこんでいます 正しいのは「ダクトホースは使用しない」です すみません 訂正します
知らないと絶対後悔する Treasure1のヒーターの使い方
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
トレジャーワンのヒーターはサブバッテリーに悪影響を与える可能性がある リチウムイオンバッテリーの熱暴走のリスクを回避する方法を 検証してみました 今回の動画では サブバッテリーへの影響を最小限にする簡便な方法を提案しました その過程でヒーター本来の問題点に直面しました それは実測温度とセンサーが認識する温度との 大きな乖離です せっかく室温設定しても 全く異なる動きをヒーターがすることへの対処を 次回動画で検証してみます
Treasure1 Bedroom快適化計画
Просмотров 582Месяц назад
Treasure 1での就寝をより快適にするために 超簡単DIYをしてみました 煩わしさが激減しましたよ
Happy1 vs Treasure 1 徹底比較
Просмотров 3 тыс.Месяц назад
H1からT1に乗り替わり6000km 今だから語れる2台の違い T1がすべて勝っている訳じゃなくて コンセプトの違う車だった 優れているところと残念なところ それぞれ3点あげて比較してみました 動画の中で「前照灯の高さ調節ダイヤルがない」といいましたが 実際はありました kinakokanさんに教えていただきました ご情報でした 申し訳ありません
Treasure1 納車2ヵ月 消えた水の謎 解けました
Просмотров 4,8 тыс.2 месяца назад
清水タンクの容量が公式発表通り60ℓあるのか・・・その疑問に終止符! シャワー検証動画で発見した不可解な現象を解明しました 実はこの結果を予言したかたがいて Hime-Kai さんという方でプロトタイプのユーザーさんです 結論は Treasure1の清水タンクは53ℓ程度しかなく さらに実際に使える清水は 45~47ℓだという事実です このことでTreasure1の価値が何ら下がるものではないのですが 愛車から不可解なことはなくしたいというのは すべてのユーザーの思いではないでしょうか JPSの関係者の方々に大いなる愛をこめて 辛口の動画にしました
Treasure1 納車1か月 シャワーが凄い!
Просмотров 2,4 тыс.3 месяца назад
シャワーの使い心地を検証しました 車載でこの使い出は素晴らしい トレジャー1の特に優れているところは 給湯システムが標準装備されていることです ほかの車種の検証をしたことはありませんが 起動から使用までの時間の速さ 水量 水圧 温度の安定性 どれをとってもこの車は十分に使用に耐えるレベルでした 大満足です 「あの水はどこへ行った?」という不思議なことがありました この謎は本社にて解明したいと思います
Treasure1のカタログ 最新版 外装編
Просмотров 4,6 тыс.3 месяца назад
内装編に続いて 動くカタログ最新版 外装編を作りました 納車待ちの方だけでなく このクラスのキャブコンを検討されている方にも参考にしていただきたいと思ってます どのキャンピングカーも 似たようなパーツの組み合わせです。使い方が極端に違うことはないと思います オープニングで一瞬ブラックアウトしてます 一枚画像が消えてました  また 一部音声がずれています お見苦しくてすみません  index 01:11 トレジャー1 外装編 01:12 ①集中ドアロック 05:51 ②開閉連動電動ステップ 07:25 ③外部充電コネクタ 08:15 ④見やすい大型テールランプ 08:54 ⑤給水口・排水口 10:16 ⑥サイドミラー 11:09 ⑦カメラ連動バックミラー 12:05 ⑧外部収納 12:51 ⑨ソーラーパネル 13:27 ⑩外部からアクセスできるラゲッジルーム 15:16 ⑪大型電動サイ...
JPS Treasure 1 のカタログ 最新版 内装編
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
カタログと全然違う!進化凄い!納車になったばかりのこの車を 徹底検証 し 最新版の動くカタログを作ってみました・ 納車待ちの方には 装備品の準備の助けになるように詳細なサイズを乗せました。このクラスのキャブコンを検討中の方には イメトレになると思います。どのキャンピングカーも 似たようなパーツの組み合わせです。使い方が極端に違うことはないと思いますので JPSユーザー以外の方にもご覧いただきたいと思っています。 index 01:18 トレジャー1 内装編 01:21 温水給湯システム 02:43 カタログ     ①ギャレー 04:03 ②換気扇 05:30 ③電子レンジ 05:53 ④IHクッキングヒーター内蔵キッチン 06:57 ⑤キッチン収納 09:37 ⑥各窓 網戸・シェード切替 10:53 ⑦冷蔵庫 12:07 ⑧昇降式テーブル 21:44 ⑨上部収納 22:25 ⑩オリ...
いまさら聞けないH1の取説 vol.4 困りごと編
Просмотров 4274 месяца назад
Happy1のユーザーである私が 約2年半普段使いして気が付いたことや工夫を提案するチャンネルです 愛犬モモとの旅を快適にすることを最も重視いています 一人と一匹のハッピー旅や出先でのお祭りの様子なども収めています この度Treasure1に乗り換えることとなり これがHappy1のレビュー動画としては最後となりますが 引き続きご視聴いただければ嬉しく思います 次回からは Treasure1のレビュー動画を予定しています よろしくお願いします
日本三大盆踊り 西馬音内の盆踊り2024
Просмотров 8994 месяца назад
秋田県南部 山形県県境にほど近い羽後町西馬音内 阿波踊り、郡上踊りに並んで日本三大盆踊りに数えられる西馬音内の盆踊り 半月の編み笠を目深にかぶり または彦三(ひこさ)頭巾と呼ばれる黒子のような頭巾で顔を隠して踊る姿は 亡者踊りとも評される 藍染の衣装は主に若年者が 高価な絹を縫い合わせた端縫いの衣装は自他ともに認める踊り達者の証 怪しくも幽玄な世界へ いらっしゃい
日本三大ばやし 花輪ばやし
Просмотров 5525 месяцев назад
日本三大囃子に数えられる 秋田県鹿角市の花輪ばやし 花輪の幸稲荷神社の祭礼ばやしで 10台の豪華な屋台が若者のお囃子に乗って夜通し町を練り歩く行事です 平安末期に起源を持ち 「日本三大ばやし」のひとつとされています。2014年に国の重要無形民俗文化財に指定され 2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました 絢爛豪華 光輝く屋台の美しさに圧倒されます ほとばしる若者パワー 過疎が嘘のようなひと時です 撮影日 2024年8月20日
いまさら聞けないH1の取説 Vol.3 シェル編総論
Просмотров 2835 месяцев назад
いまさら聞けないH1の取説 Vol.3 シェル編総論
軽キャン 犬連れ おわら風の盆は見学できるか?
Просмотров 1 тыс.5 месяцев назад
軽キャン 犬連れ おわら風の盆は見学できるか?
砂上の美術館 Sand Craft in Mitane
Просмотров 726 месяцев назад
砂上の美術館 Sand Craft in Mitane
いまさら聞けないH1の取説 VOL.2 運転席
Просмотров 4796 месяцев назад
いまさら聞けないH1の取説 VOL.2 運転席
いまさら聞けないHappy1の取説~VOL.1 足回り
Просмотров 8516 месяцев назад
いまさら聞けないHappy1の取説~VOL.1 足回り
愛犬家ドライバーのための 間違わないSA/PA選び 撰~東北縦貫自動車道下り線
Просмотров 3277 месяцев назад
愛犬家ドライバーのための 間違わないSA/PA選び 撰~東北縦貫自動車道下り線
犬を癒すSA/PAを探すⅡ~東北自動車道下り線まとめ
Просмотров 1207 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ~東北自動車道下り線まとめ
犬を癒すSA/PAを探すⅡ~VOL.6 完結編 秋田県・青森県
Просмотров 267 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ~VOL.6 完結編 秋田県・青森県
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.5~岩手県後編
Просмотров 687 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.5~岩手県後編
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.1 訂正版~東北道下り線 埼玉県・栃木県編
Просмотров 1097 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.1 訂正版~東北道下り線 埼玉県・栃木県編
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.4~東北自動車道下り線 岩手県前編
Просмотров 747 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.4~東北自動車道下り線 岩手県前編
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.3~東北道下り線 宮城県編
Просмотров 1187 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.3~東北道下り線 宮城県編
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.2~東北道下り線 福島県編
Просмотров 877 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.2~東北道下り線 福島県編
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.1~東北道下り線 埼玉・栃木編
Просмотров 298 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探すⅡ VOL.1~東北道下り線 埼玉・栃木編
犬を癒すSA/PA~見つけました 選
Просмотров 748 месяцев назад
犬を癒すSA/PA~見つけました 選
犬を癒すSA/PAを探す 東北道上り線41か所総集編
Просмотров 918 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探す 東北道上り線41か所総集編
犬を癒すSA/PAを探す VOL.6~東北道上り線 栃木県・埼玉県編
Просмотров 548 месяцев назад
犬を癒すSA/PAを探す VOL.6~東北道上り線 栃木県・埼玉県編

Комментарии

  • @ショコラティエ-y5l
    @ショコラティエ-y5l День назад

    三週間前は雪で埋もれてたとは思えない陽気ですね。 お久しぶりの車中泊でモモちゃんも嬉しそう♬

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo День назад

      こんにちは そうなんですよ まるで春😄 日本全国に寒波が来ると報道された今日も 寒かったのは早朝だけ いい天気です✌ こんなわけで散歩もいっぱいできたので モモもずっと上機嫌でした🥰 春以降もこうだと 雨男を返上できるんですけどね😆

  • @---dl1fw
    @---dl1fw 2 дня назад

    日本海側は四季折々の風情があり良いものだなとこの歳になり感じております 私も毎日日本海の景色を見ている同士です 笑 今年も雪があまり降らなくて… 雪景色が好きなのに… 寒いのでお身体御自愛ください

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 дня назад

      こんにちは ご視聴いただきありがとうございます 今年の冬も結局暖冬で終わりそうですね 70年近く生きてきて 初めて見る冬の日本海の色です 真夏の太平洋のように 鮮やかな青でした 荒々しい雪景色の波 磯には波の花も舞う こんな景色は今年はお預けですね 何度か厳しい日があると思います ご自愛ください コメントいただき ありがとうございました

  • @kabuchann
    @kabuchann 2 дня назад

    こんにちは😊 トレジャーワンにツララがビッシリ❗ 雪国ではそんな事になっちゃうんですね😅 モモちゃんにおねだりされたらオヤツあげちゃいますよね😆 気持ち分かります😊 PaPaさん1人でも十分料理されてますよ!私なんてすぐお惣菜買っちゃいます🤣

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 дня назад

      kabu ちゃんこんにちは コメントありがとうございます🤗 kabuちゃんの動画も一通り拝見してますよ 見習いたいけど 体力と気力が追いつきません(笑)😅 モモと私は ほぼ24時間一緒にいるので なんとなく会話が通じているような気がしています もう自分の一部ですね 1年ちょっとYou Tube に動画を上げて 初めてモモを取り上げてみました😄 典型的な自己満足ですが コメント頂けると嬉しいものですね これからもよろしくお願いします🙏

  • @kinakokan
    @kinakokan 3 дня назад

    こんばんは! MoMoちゃんがとにかく可愛い🥰 外を歩く時も おしりをフリフリして トコトコ歩く姿がまた可愛い! 視聴している間 ずっと『可愛い!』ばっかり言ってました😆 そして 驚いたのが自分で服を脱ぐ姿!凄いです 本当に驚きました😲 今回は MoMoちゃんの可愛さ全開動画で また いつもとは違う感じでとっても良かったです😊 PaPaさんとMoMoちゃんの絆の強さも とてもよく伝わりました🥰 そして男鹿半島 とても素敵な場所ですね きれいな海も目の前!とーちゃと必ず行こうと決めました! 素敵な場所を 教えて下さりありがとうございました🥰 最後に…テレビショッピングには気を付けます🤣

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 дня назад

      こんばんは 消えた返信の謎 解けません💦 すみません 遅くなりました🙏 一昨年の暮から動画作り始めて 初めてモモを撮ってみました 犬が洋服を自分で脱ぐのはよくあることですけど ちょっと人間ポイ脱ぎ方をするので面白いと思ってます ”ねんね”のサインなんです😊 キナコちゃんの瞳 吸い込まれそうな魔性の美がありますよね 本当はずっと猫が苦手だったんですけど キナコちゃんを見てるともうメロメロです💕 分かるんでしょうね 隣のモモが途端に不機嫌になります(笑) 男鹿の海は普段はなかなかに荒々しいんですが この日は太平洋みたいに静かでした ぜひ おいでください ご連絡いただければエスコ―トさせていただきます🥰

    • @kinakokan
      @kinakokan 2 дня назад

      奇遇ですね! 実は 私も一昨日の夜 他の方に返コメをしていたつもりで 昨日の朝 確認をしてみたら 返信されておらず消えてました… 私の場合 原因はいつもと違う画面から返信し おそらく最後のボタンが押せていなかったようです😅 ところで とーちゃんがMoMoちゃんの動画をもっと見たい! と言っていました(私も大賛成です!) 例えば MoMoちゃんの一日ルーティーンとか MoMoちゃんがお家に来た経緯~今日まで みたいな… とーちゃんはMoMoちゃんが洋服を脱いで PaPaさんにホイッと洋服を渡していた事が 驚きで 凄く気に入ったようです😆 当分先の事とはなりそうですが 男鹿半島に行く際には 是非ご報告させていただきますね🥰

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 дня назад

      @ 返コメトラブル なんか多いですね 私も時々あります😮 MoMoの動画 私は可愛くて仕方ないのですが 見たい人ってほかにいるのかな? 車情報に上手く絡められるアイデアが浮かんだら 作ってみたいと思います😊 この子のことを可愛いって言って下さってありがとうございます🤗 この子が褒められることが 一番の喜びです😆

  • @ヒロピー-p8z
    @ヒロピー-p8z 3 дня назад

    こんばんは♪ 我が家のmomoは、編食事無いんだけど、環境変わると、食べなくなり、下痢するので、まだ、T-1には、乗せてません😂 明日は、千葉も☃️かも!😢

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 3 дня назад

      こんばんは🤗 momoちゃんに会いたいですけど まだ幼いですから遠出はまだ我慢かもしれませんね 誕生日が来たら大丈夫だとは思いますのでそれまでですね😊 全国的に寒くなるみたいです 秋田は記録的な寒さになるかも って言ってたのに今日も大したことないです 明日はどうでしょう 願わくばこのまま春になってほしい今年の冬です😆 ムクタンさんは普段使いはしてないんですよね 雪が降ったら油断しないで 万全を期してくださいね 雪の八甲田をクリアした方なので 釈迦に説法でしたね すみません😅

    • @ヒロピー-p8z
      @ヒロピー-p8z 2 дня назад

      @@PaPawithMoMo様 おはようございます♪ 朝になり外を覗いてみたら、白銀の世界とはならず、小雨で、テレビ局で言われていた雪☃️のトラブルは、全く無さそうです。❤ 東京、千葉は、たった3cm積もるだけで、大渋滞!😂 papaさん笑ちゃいますね😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂 momoは、まだまだダメかも😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 дня назад

      いやいや 笑いません 備えが違うだけですので 当然です🤗 3㎝積もって普通に流れている方が 怖いです😅 千葉の春はもうじきですね 風邪など油断召されぬようお気を付けください😊

    • @ヒロピー-p8z
      @ヒロピー-p8z 2 дня назад

      これ以上は、寒くならないと思いますが、あと1ヶ月の我慢です。😅

  • @gonzousannpo
    @gonzousannpo 3 дня назад

    こんばんは momoちゃんの食べっぷり ❤ 我が家のごんぞうさんも 偏食激しくて 食べる時と食べない時と 差がすごいです ❤ 毎日 雪下ろしが大変な 日が続くのかと思ってましたが 💦💦穏やかな日が あって良かったです momoちゃんのお洋服 とっても素敵です

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 3 дня назад

      こんばんは 早速のコメントありがとうございます🤗 猛吹雪の中でヒーター検証動画を作ったら インパクトあるかなと思ってたんですけど ヒーターなくても大丈夫じゃね?ていう陽気の中で ただモモとじゃれている画になってしまいました(笑)💦 ごんぞうさんも偏食なんですか 大変ですよね 結局どんどん甘くなって 偏食なのか贅沢なのか分らなくなってきますものね 家のモモは 間違いなく贅沢口になってます🙄 病気の時に食べられるものがなくなって 毎食お肉を用意しました その辺から偏食が始まった気がします 今 食べてくれる配合が見つかったので 続けるつもりですが 病院の先生には内緒です 絶対叱られます😥 でも 親子ともどもダイエットしなくては T1の中の移動も大変になってきました😰

  • @renonkkk
    @renonkkk 6 дней назад

    評判のP2001系統のオキテル2001他AFERIY2400は評判が良くアマゾンの売れ筋ランク入りしています。 残念なことにエコフロ-は、2月に大量のリコール国内のみでも29000台を発表。 危険(発火事故)な三元系をリン酸鉄のDELTA2に取り換えますが、そのDELTA2は故障すると修理不能製品とコールセンタ-談。 DELTA2は、コストコで2ケ月間49800円の破格で山積み状態で売れませんで昨日コストコに行くと完全に撤去されていました。 エコフロ-さんよシッカリしてほしいもの。 同じことが、ジャックリ-やJVC等三元系を長期間販売していたメ-カ-で発生しそう。 私は、これまでに11台(計150万円程)の大容量ポ-タプル電源の内数台の三元系を3年前に処分しました。

  • @ひん-q5t
    @ひん-q5t 15 дней назад

    動画とても参考になりました。ありがとうございました いちばん気になるのが外部充電器です。サブバッテリー自体はメーカーが変わったみたいですが外部充電器はそのままのような?気もします。色々と話題になった事もありそこがちゃんと改善されているのか気になります

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 14 дней назад

      ご視聴 コメントありがとうございます🤗 ご質問の件私も承知していません 確認できた時点で 動画の中でご報告したいと思います😅 いろいろとあった車ですが コスパという意味ではダントツに優れていると感じています😄 これからも ご意見等頂ければ励みになります🙏

  • @Hime-Kai
    @Hime-Kai 22 дня назад

    こんばんは〜。凄い雪ですね〜😮大変だと思いますが、雪がほとんど降らないこちら地方なので少し羨ましいです。わんずを積もった雪の中で遊ばせてみたいです😊 雪かき気を付けて下さいね。今年もよろしくお願いします☺️🙏

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 22 дня назад

      こんばんは😊 最近になってやっと 雪が落ち着いてきました ご心配ありがとうございました🤗 雪の中自由に遊ばせると すぐに雪だるまになってしまって そのままお風呂にでも入れないと大変なことになるんですよ😆 今年もよろしくお願いします😅

  • @kinakokan
    @kinakokan 28 дней назад

    こんばんは! 毎日 本当にお疲れ様です 通院に雪下ろし それだけで疲労困憊ですよね😵 とにかく雪下ろし作業と落ちてくる積雪に気を付けてくださいね MoMoちゃんも緑の中でのお散歩が待ち遠しいでしょうね😊 とにかく何事も無理せずのんびりとですよね どうかお体 ご自愛ください🤗

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 27 дней назад

      @kinakokan 「かーちゃん」さん おはようございます🤗いつもありがとうございます💕💕 そこそこ危険もあるので 十分に気をつけながらやってます そもそもビビりなんで💦 みんなやってることなんですけど弱音吐きまくりで かまってちゃん爺さんですね(笑) 色んな方にかまっていただいて 今凄く元気が出てます😆ありがとうございました🙏

  • @kirara-inutabi
    @kirara-inutabi 28 дней назад

    こんばんは😊 雪国はほんと大変ですね。 雪があまり降らないところに住んでいますので 「雪すご〜い」なんて のんきに見ていて申し訳ないような気持ちになります😅 気をつけてくださいね〜🤗

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 27 дней назад

      @kirara-inutabi 様 おはようございます🤗 若い頃には何でもなかったことが だんだん上手くできなくなって 重労働に感じることが増えてきました😅 でも「雪すご~い」って見て戴けたら うれしいです 雪に仕返しできたような気分になれます👍 色んな方にご心配いただいて恐縮しています💦 これからも何かしらアップしていきますので よろしくお願いします🙏

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc 28 дней назад

    こんばんは 明けましておめでとうございます 雪すごいですね 今年も宜しくお願いします

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 28 дней назад

      こんばんは コメントありがとうございます こちらこそよろしくお願いします🤗 この冬は病院三昧で 大した動画が上げられない感じなんですが 地味に頑張りたいと思っています 今年も緩く見守っていただければと期待しています よろしくお願いします😅

  • @---dl1fw
    @---dl1fw 28 дней назад

    屋根に大きなブルーシートを被せるのはどうですかね 三分割くらいにして荷重を分散すれば簡単に雪下ろしできると思います 新雪の軽いうちなら尚更かと…

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 28 дней назад

      こんばんは コメントいただきありがとうございます🤗 なるほど ありですね😄 あとは シートが風で飛ばされない対策と 簡単に脱着できる方法を考えます👍 いわゆる独居老人なもので 愛犬と24時間一緒に行動してます それで車でお留守番をさせることが結構あるので キャンカーじゃないとうまくないんですね(冷暖房の関係で)😅 貴重なアイデアとても参考になりました ありがとうございます🙏

    • @Arthur-t7x8p
      @Arthur-t7x8p 28 дней назад

      ダイオ化成というメーカーで雪すべり促進シートというブルーシートより滑りやすい加工をしたものが発売されていました。傾斜をつけると勝手に落ちてくるようなので購入を検討しても良いかもしれません。 凹凸で引っかからないように工夫する必要はありそうですけど… 固定はハトメのところに紐を通してボディーにフックすれば良いのかな。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 27 дней назад

      @@Arthur-t7x8p様 おはようございます🤗 ここまで詳しく調べていただき ありがとうございます🙏大感激です😁 これがうまくいけば かなり負担が減ります この冬を乗り切る最強アイテムになるかもしれません 早速どこで購入できるか調べてみます👍 親身なっていただきありがとうございました💕💕

  • @ヒロピー-p8z
    @ヒロピー-p8z 28 дней назад

    こんばんは♪ 笑い笑い😂😂😂 ごめん🙏なさい❗️ ここ毎日ニュースで雪降ろしの中、亡くなる方が、居ると言う報道がされています。 決して疎かにしているわけでは無いのですが、ほんわかになる動画、雪がほとんど降らない地域にいる私は、とても感動する様な動画です❤ 外気温10°cで震えながら、家に閉じこもっています。😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 28 дней назад

      こんばんは そんなに多いところではないんですが 近年では ヤ~になる冬ですね(笑)😆 屋根からは勝手に落ちてくるので滑落事故の心配はないんですが 落雪が怖いですね 注意してても 時々頭からかぶります😥 今は柔らかい雪なんですが これからは氷が落ちてくるので 本当に注意が必要ですね😰 週三日通院してると結構忙しくてなかなかネタ作りもできません 本数は少なくてもアドバイス大切にして 最後は笑いたいと思ってます よろしくお願いします🙏

  • @gonzousannpo
    @gonzousannpo 28 дней назад

    うーん😢すごい雪ですねー 明けましておめでとうございます やっぱり すごいですねー ニュースでも 雪情報言われていました😂 雪下ろし 気をつけて😅

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 28 дней назад

      さん歩さん あけましておめでとうございます🤗 早速コメントありがとうございます😆 ちょっと体がたがたなんですけど 時間かけて少しずつ降ろしてます あ 車の話ね 今年は 新しいコミュニティでお会いできるような気がしてますよ 楽しみです😁

  • @Hime-Kai
    @Hime-Kai Месяц назад

    こんばんは😊凄い雪に埋もれてますね😱 またまた綿密な検証ご苦労様です👌グラフの動くポインター📍なかなかいい仕事してて更に分かり易いです😊👍 折角のFFヒーター、こんなに太い長いダクト付けないと意味が無いなんて😢大型犬2ぴき乗せてる我が家は、テーブル使用の時邪魔でしかないので付けれないなぁ😮‍💨JP STARさんもうちょっと工夫ないのかしら? 他のキャンピングカーはどうなんでしょうね。 先日車中泊した時に温水も出なくて、朝顔を洗うのに水冷たかったぁ😣 来年もお直しする箇所盛り沢山のうちのトレwam🐾です😅 来年も様々な検証楽しみにしております♪良いお年をお迎えくださいませ😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      Hime-Kaiさん いつもありがとうございます🤗 今年はドカ雪の朝が多いですね それでも西や南の方にはなじみのない画になるので まあいっか😆 で ダクトの使用はベッド展開した時だけでいいと思いますよ 取り外しできるようにしておけば 大した荷物にもなりませんし ムクタンさんの動画に便利な取り付け方が乗っているのでチェックしてみてください👍 ヒーターの温風吹き出し口がコンセプトとしておかしいと述べたことがあったんですけど あの位置だからヒーター収納室の温度を上げずに済んだんでしょうね🙏車の評価は難しいですね💦 あと 冬場の温水 能力的に無理なのかな😥一時的な不具合なのかな😰ほかの方のコメントにもありますね 大概のことはアフターで対応してもらえるので まあそこは安心なんですけど この車かなり意欲的な試み満載なので 本社でもクレーム?対応でノイローゼ気味みたいですね(笑) どの車も一点ものなので 不具合もまちまちのようです まあ ユーザーさん同士も ビルダーさんとも仲良くしていきたいと思います😆 ところで T1情報交換LINEの立ち上げの話がありまして gonzousanpoさんとkinakokanさんにもお声がけしたんですが Hime-Kaiさんもいかがでしょうか(私も誘われた口なんですけど) 来年も(あと3時間後ですが)よろしくお願いします🙏

  • @ヒロピー-p8z
    @ヒロピー-p8z Месяц назад

    こんばんは♪ データによる検証は、説得力ありますね。 やはり運転席の方から、回した方が早くあたたまりますね! 延長ダクトから、くの字に曲がることによって、内部温度の上昇に繋がるとは、考えもしませんでした。データは、必要です❤ さすが👍 次回ので動画楽しみにしています。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは 収集したデータが多すぎて取捨選択に時間がかかりました 年内に見て戴けてホッとしました😄 ムクタンさんはもうお気づきでしたね それにはちょっとびっくりしてました😮 黒いアルミ蒸着のフレキシブルホース たぶん私とムクタンさんは同じものを使っていると思うのですが 送風中は熱でいっぱいに伸び切るので ヘビがのたうち回ったみたいな状況になってしましました😰 私は長いものが嫌いなので ちょっと別のダクトに交換しようと思ってます 合わせてムクタンさん方式に変更です あれは素晴らしい出来ですね さすがの一言です😄 キノコの缶詰さんとも話したのですが 清水タンクが冷える時期には 温水がうまく作れないみたいです  これを次の動画にするつもりでいたのですが ポンプが故障したみたいで水が使えません 一個ネタがつぶれてしましました😢 ムクタンさんのT1は大丈夫ですか? もうじき新しい年が明けます あちこち痛む季節です どうぞご自愛ください😄

    • @ヒロピー-p8z
      @ヒロピー-p8z Месяц назад

      こんばんは♪新年まで、1時間を切りましたね、わが家は、インフルエンザの猛威で、寝正月になりそうです。私自身は、大丈夫です。😊 とても感動出来る動画を観れて良い年を迎える事が出来ます😊 お身体に気をつけて良い年を迎えてください。

  • @kinakokan
    @kinakokan Месяц назад

    こんばんわ! 凄い!すごいですよ PaPaさん! とーちゃんは『俺には絶対真似できない 尊敬する!』 と 終始感心しきりでした😲 グラフもとても見やすくて 私にも分かり易い説明でした 感動して 続けて 3回視聴してしまいました(笑) あんなに緻密にデータを取られていたんですね 本当にお疲れさまでした! 是非 このデータを参考に我が家も FFヒーターを効率よく使用したいと思います 来年も 為になる検証を楽しみにしていますね🥰🥰

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      kinokokan様 こんばんは 早速見ていただきまして感激です🤗 「とーちゃん」さんに褒めていただけるのは とても名誉なことと感じてます 今晩昇天してもいい位😅 本当に喜んでるんですよ💕 シャワー検証の第二弾を新年最初の動画に予定してたんですけど 今朝 水ポンプが故障してしまい 水を使った検証ができなくなってしまいました😮 そこでご注意なんですが 雪が降る前に視聴者さんのリクエストに応えるシャワー検証動画を撮ったんですが 高温を維持できなくて すぐにぬるま湯になってしまったんです 水温のせいだと思うのですが 故障なのかもしれません😰 寒い季節にきちんと機能するのか ちょっと疑問符が付き始めてます 「とーちゃん」さんがシャンプー中に水になったら 笑い事じゃありませんね😰 水量が足りなくてシャワーできなかったって言ってましたが 私はほっとしてました  一応60度が維持できるか確認されてから脱衣された方が安全かも 短い間にとてもお世話になりました よいお年をお迎えください😄

    • @gonzousannpo
      @gonzousannpo Месяц назад

      おはよーございます これまた すごい😍の一言で! 緻密な計測 綺麗 なグラフ とても わかりやすく 役に立つ 検証でした ❤ それにしても すごい雪の量ですねー トレジャーさん 埋もれてますよねー 水のポンプ?凍ってしまいましたか? 排水管など タンクが 車体下にあるので 良く凍って使用出来無くなるって聞いた事ありますが?いかがなもんなんでしよう😅 トレジャー兄さんが 納車されてからの 激動的な一年?半年 ? いろんなアドバイスいただきありがとうございます❤ この繋がり大切にして行きたいと 思いますので 来年も よろしくお願いします。

    • @kinakokan
      @kinakokan Месяц назад

      実は PaPaさんのおっしゃる通りなんです😣 いざシャワーを使おうとして とーちゃんは45分設定にし 数分待って使い始めたのですが 始めの一瞬だけお湯がでて その後は水になってしまったのです… JPスターさんの推奨は 時間設定MAXで冬場は5分以上待たないと 熱くならないと聞いていたのですが 何せせっかちなとーちゃんなので 裸で右往左往して何度も水をだしては 『おかしいなーおかしいなー』とやっていたら水が無くなった😭 という流れです… 焦って色々いじっている間にどうやらタイマー設定になってしまい 解除できず 今困っているところです💦 中国語表記なのでわかりづらく 言語の変更設定は メーカーでないとできないそうです(取説に書いてありました) 家に帰って ネットから日本語の取説をダウンロードしたのですが 私達の頭ではあまり理解が出来ず…(これから熟読します!) とにかく 60度を確認しつつ 今度は無制限で使用してみますが PaPaさんのシャワー検証 第二弾をとても期待してます! (毎回 長文になってしまい本当にすみません🙇) こちらこそ 本当にお世話になりました!! どうぞ よいお年をお迎えください!🤗

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      ごんぞうさん歩様 この半年 コメントやり取りとても楽しかったです🤗 本当に優しく接していただいて ありがとうございました💕 ポンプが電源を入れても何の音も立てないんです 暖かい日にも動かないので 電気的な故障かなと思ってます😥 実はT1ユーザーの情報交換ラインを立ち上げないかという話しがあって すごくいいことだと思っています😄 さんぽさんとキナコ缶さんとも一緒に参加できればと期待しています 私が主体ではないんですが・・・💦 お寒い日が続いています ご自愛の上良いお年をお迎えください💕

    • @gonzousannpo
      @gonzousannpo Месяц назад

      @ さま ぜひぜひトレジャー会 立ち上げていきましよー って言うても 私は 皆さまから  教えてもらってばっかりですが💦 jp starさんからの新しい繋がり ほんとうに 大切にしていきたいと思いますので  よろしくお願いします。

  • @ヒロピー-p8z
    @ヒロピー-p8z Месяц назад

    こんにちは♪ 実に簡単に、誰にでも出来る方法で分かりやすい説明!とても良い❤ また、検証の仕方もさすがです。私にはそこまで考えつかなかった。😊😊😊😊👍

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは ありがとうございます🤗 温度センサーの表示と実室温との乖離は ヒーター収納室の過熱が原因と言われています 設定温度よりも高くなればセーブ運転になるので いつまで待っても暖まらないことになりますね だから過熱しないようDIYすれば解決すると思い かなり対応できるつもりでいました 調べてみて驚愕!完敗です😰 週末に動画上げます 何も解決しない動画ですが 一般に言われていることがT1では全く違いう状況でした😮 またコメントよろしくお願いします🙏

  • @Hime-Kai
    @Hime-Kai Месяц назад

    こんばんは〜😊 またまた凄い検証されましたね👏ドライバーのシーンでは思わず「わっ❗️」って声出てしまいました😱気を付けて下さいね。それにしても防熱パネルの効果は凄いですね👍このタイプのシートの方は付けた方がいいですね。 あとパパさん字が綺麗ですね😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは いつもコメントありがとうございます🤗 勝手に私の知恵袋7人衆にさせて戴いてます🙏 給水タンクの検証は Hime-Kaiさんのコメントがなければやっていなかったと思います😆 シートは思いがけない効果で やった本人が驚いてます😮 字ですか・・・コンプレックスがあるんで こそばゆいです😅 この問題に年内に決着をつけようと ヒーター格納室の中を調べてみました バッテーリーと同じやり方です そうしたら全く予想もしなかった事実が判明し 本当にへたり込んでしまいました😰 あれからいろいろな動画やSNS上の情報を調べまくりました 私の仮説で解決できると思って臨んだのですが 玉砕しました❕ 年内にアップしますので またコメントよろしくお願いします🙏

    • @Hime-Kai
      @Hime-Kai Месяц назад

      @ さん 知恵袋7人衆に入れてもらえるなんて🤭知恵は全然無いですよ😆 続編も楽しみにしてまーす❗️😉

  • @いっせ-i3x
    @いっせ-i3x Месяц назад

    グラフを使ったわかりやすい動画ですね🤗さらに疑問に思う問題に仮説をたて次の動画で深掘りする👍すばらしい投稿です🎉次回作が楽しみです😄

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      @いっせ-i3x 様 初めまして ご視聴・コメントありがとうございました 🤗 過分なお言葉 うれしく思います 「天にも昇るような」という表現をうかつに使えない年齢になりましたが そんな気持ちです😆専門知識のない一老人があれこれ考えても笑われるレベルのものですが ボケの進行を緩やかにするには幾分いいみたいなので 皆様にはしばらくお付き合いいただければありがたく思います(全くわたくし都合ですね💦) これからもコメントいただければ とても励みになります ありがとうございました😄

  • @gonzousannpo
    @gonzousannpo Месяц назад

    こんばんは お疲れさまです バッテリーの安全のためにも 防熱パネルは 必要のようですね 大切なお知らせ ありがとうございます ですが? 指の絆創膏が 😭痛々しくて 💦💦動画 の内容が 入ってこなかった また 何回も みましたー お大事に😂

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      おはようございます いつもありがとうございます🤗 お気遣いいただき 恐縮してます🙏 冬場はいつもあかぎれがいっぱいできるもので 痛いのであちこち絆創膏を貼ってます(年寄って いや~ね)😁 防熱パネルは簡単に作れるし 手間のわりに効果抜群なので 一応安全のためにってとこですね(笑) ところで kinokokanさんが例の光軸調整の動画をアップしてくださってますよ ご覧になりました? とっても緻密にやられていて 感激しました😮 こんな風にいろんな方と いろんな場所で 情報交換を続けられたら T1ライフに楽しみが追加されますね💕

  • @rara-popuri
    @rara-popuri Месяц назад

    こんばんわ!ドリル危ないですね(≧▽≦)冷や冷やしましたよ💦 几帳面さが出た検証!!papaさんらしいですぅ~(≧▽≦)✨きっちりやらないと気が済まない( *´艸`)✨ がっ・・いつ最初の水の検証の時みたく大体これくらい・・・アバウトになるかドキドキしましたが( *´艸`) 今回は完璧でしたね(≧▽≦)お疲れ様でした~🎉

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      おはようございます いつもありがとうございます🤗 きっちりやりたかったので それなりに計画を立ててやったんですけどね 撮影が終わってから考え込んでしまいました😮 ヒーターを収納しているお部屋に手をつけなかったので 環境を整えることができなかったのですね その結果温度センサーの異常な数値が出て お部屋の暖め能力についてはきちんと検証できていないことに気が付きました😰 次回 この辺を対策してやりたいと思ってます😅 またコメントよろしくお願いしますね💕

    • @rara-popuri
      @rara-popuri Месяц назад

      @PaPawithMoMo さまっ😃確かに一番大切なのは部屋でmomoちゃんとpapaさんが 温かく快適に過ごせることですね(≧▽≦)ノ💞でもグラフも見やすかったですし「へー」っと 思える検証で面白かったですよ~🎉 でもケガだけはくれぐれも気を付けてくださいねぇ~工具使うあたしもビビりました(≧▽≦)

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      ホント ホント 普段あまりやらないんで まあこんなもんですよ 回転工具使うときのメガネ さぼっちゃいけませんね💦 編集なんですけど 最近キーフレームの使い方覚えて・・・ 面白ーい 初めて編集が面白いって思ったかも(笑)

  • @kinakokan
    @kinakokan Месяц назад

    こんばんは! 今回の内容も とても参考になりました😆 ヒーターがサブバッテリーに与える影響があんなに大きいなんて 本当に驚きでした😮 これは本当に対策すべき内容だと思いました さすが!目の付け所が違いますね! 早速 我が家でも とーちゃんが真似させていただくと張り切ってます💪 検証グラフも分かり易かったです! なにより字が綺麗✨ 次回の続編も楽しみにしてます🤗

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      おはようございます いつもあたたかなコメントいただきましてありがとうございます🤗 防熱パネル(かっこいいのでそう呼ぶことにしました)はとにかく簡単 100均のシートをなんか板状のものに貼るだけですので是非やってみてください 実際のところは 心配になるほどの温度にはならないのかもしれませんが リスクヘッジしておくに越したことはないですからね(バッテリー事故に異常な恐怖心を抱いている私です)😥 蛇腹のダクトホースも3~4mの長めのものの方が使い勝手はいいと思いました ただ長くすればするだけヒーターに負荷がかかるので 発熱はしやすくなるのではと予想はしてます😅 次回はヒーターのお部屋にお邪魔して あれこれ聞いてみようと思います 仮説が正しければ 外部センサーを取り付けるなどの面倒をしなくても かなり解決できると思います 思ってるだけですけど(笑)内部センサーが生きている状態で外部センサーを取り付けても 思うような結果が得られないという報告もありましたしね😁 またコメントよろしくお願いします💕

    • @kinakokan
      @kinakokan Месяц назад

      おはようございます! おっしゃる通り!リスクヘッジとっても大事だと思います 我が家もバッテリー事故・火災 恐怖です😱 “防熱パネル” 今日さっそく とーちゃん作るそうです 丁寧なアドバイス ありがとうございました🤗🤗 P.S とーちゃんも あかぎれで水絆創膏を塗って『染みるー痛ぇ!』と毎日格闘してます(笑)

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      「とーちゃん」さん お互い辛いですね😆

    • @kinakokan
      @kinakokan Месяц назад

      チャンネル登録数500人達成❕本当におめでとうございます🎊 今後の更なるご活躍を心より願ってます✨

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      @@kinakokan ありがとうございます😊 朝起きたらとどいていたので 嬉しかったですね🤣 暗いうちに家を出て 今は整形外科クリニックの駐車場です 受付済んだのでこれから一眠りです😅

  • @からゆー
    @からゆー Месяц назад

    もう完全にムクタンさんに並ぶT-1の先駆者の域でHappy1の時からのファンとして仲間として嬉しいです😁 これからも楽しみにしてますね。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは ご無沙汰しております🤗 分からないことを素人爺さんが一から調べるだけの動画です 大体はあとで赤面するような内容になってしまいますね😅 ビックリするくらい詳しい人とか プロまがいの美しい映像をとられる方とか 一生追いつけないと思うような方がT1オーナーの中にも何人もおられます😮 動画作りを楽しむには余裕が足りませんが 色んな方と情報交換するのが何よりの楽しみで それで続けている感じですね🤗

  • @HAPPYわんこ号さわだ組
    @HAPPYわんこ号さわだ組 Месяц назад

    さすがpapaさん👏👏 FFヒーターの延長気になりやす! happyでも外にいる時欲しい😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      さわだ組さん いつもコメントありがとうございます🤗 ダクトの取り付け動画作りました これでいろんなことが解決できると意気込んで編集してたんですがわからないことがいっぱい出てきて これ全然解決動画になってないじゃんって 今 頭を抱えてます😰 アルミ製の蛇腹ダクトはそれ自体が熱伝導のロスがあるので Happyで利用するなら塩ビ系の樹脂ホースがいいかもしれませんね とりあえずアップしますので よろしかったらご覧になってください😁

    • @HAPPYわんこ号さわだ組
      @HAPPYわんこ号さわだ組 Месяц назад

      @ ありがとうございます❣️ 夜ゆっくり家族で見ます🥰

  • @gonzousannpo
    @gonzousannpo Месяц назад

    こんにちは😃 随分出遅れてしまいまして でも 動画は何回も 再生して いっぱい見ていますー❤ 毎回 楽しい動画で 見入ってしまいます ももちゃんも 可愛い😍 我が家は 走行中もベッド展開してるので ズレるのは?無いですが 広げて 足元で ストッパーは 安全で 良いですねー 参考にさせていただきます 次の動画も 楽しみに待っていまーす❤

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんにちは いつもありがとうございます😊 ストッパーは自分でつけたんですけど もし本社に行く用事があったら その時に話してみれば 多分付けてもらえますよ🤗 私もベッド展開したまま走行したことが何度かあったんですけど マットの下で板だけずれて 宙ぶらりんになってたことがありました😰 知らないで乗っかたら破損の危険もあったなと冷汗をかいた記憶があります💦 私もサンポさんの動画楽しみにしてますよ💕

  • @ヒロピー-p8z
    @ヒロピー-p8z Месяц назад

    こんばんは❤ 暖房用のダクト私も購入しましたが、取り付けが上手くいかず、動画に出せませんでした。😂

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは 今日「換気システム用absユニバーサルレデューサー直径80mm~200mmダクトレデューサーコネクタエアダクトレデューサー可変サイズ」というものが支那から届きました Amazonで検索してみてください これで接続できるはず😊 明日加工して取り付け 熱の伝わり具合を検証して動画上げたいと思います もし上手く行ったら動画にしていいですか?🙏

    • @ヒロピー-p8z
      @ヒロピー-p8z Месяц назад

      全然問題無いので出してください。😊 ❤❤❤

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      パクリが多くてすみません😂 急ぎ検証しますのでヨロシクお願いします😄

    • @ヒロピー-p8z
      @ヒロピー-p8z Месяц назад

      @@PaPawithMoMo様 おはようございます😊 考える事は同じです。パクリではありません。😊全く問題無いので出してください。 毎回いい動画になっていますね。皆くいつきます。❤

  • @kinakokan
    @kinakokan Месяц назад

    おはようございます! FFヒーターの吹き出し口延長作戦 とっても興味あります♪ どんな形になるのか そしてその効果は… 今回の動画も楽しかったです😆 次回の完成動画 楽しみにしています🥰

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      敬愛するkinokokan様 いつも温かいコメントありがとうございます😊 中々思っていたのとは違うことばかり起きて 難しいものですね😉 別の検証でも想定外のことが起きて 困ってます 近々アップしますのでまたご意見下さい😅

    • @kinakokan
      @kinakokan Месяц назад

      楽しみに待ってます🤗

  • @kabuchann
    @kabuchann Месяц назад

    おはようございます🙇 DIYお疲れ様でした✨ 色々工夫しながら悪戦苦闘でDIYが進んでいってますね〜😆 FFヒーターの吹き出しの前のDIYはかなり効果に期待デキそうですね😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      おはようございます😃いつもコメント頂きありがとうございます😊 カメラ持つのが精一杯で構えるまで出来ません これが悩みのタネですね😭 カブちゃんみたいに見やすい画が撮れるようなりたいですね これからもヨロシクお願いします😄

  • @Hime-Kai
    @Hime-Kai Месяц назад

    こんばんは😊 我が家のタイプからしたらベッド展開とっても楽で便利だと思うのですが、良し悪しですね😅 FFヒーターの吹き出し口は後部シートの右側に付いてますが、3段階スイッチの Ⅲにしてもそんなに暖かくないです😅

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは コメントいつもありがとうございます Hime-Kaiさんは確かプロトタイプですよね 温風の吹き出し口の場所が違うんですね 2台と同じ車がないですね(笑) 今のところヒーターは温かく感じてます これから猛吹雪の中とかで使ったらどうなんでしょう ちょっとドキドキしますね😅

  • @rara-popuri
    @rara-popuri Месяц назад

    papaさんこんにちわっ😃やっと落ち着いて見られました~🍀 めずらしくメッキパーツやらでお洒落してはるやん( *´艸`)🍀室内もかわいいし(≧▽≦)✨ Happy1は普段乗りできるしええよぉ~(≧▽≦)b🎉

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは お疲れ様 ゆっくりしてね😆 なんかみんな怒涛のように目まぐるしい日々を送られて 私もそうだったんですけど・・・😮 さて車の話ですよね T1でも普段乗りしてますよ 2台分の維持費はちょっときついのでね😥 でも燃費が悪すぎるので 小さな中古買った方が安上がりなのか 微妙ですね🤗

  • @gonzousannpo
    @gonzousannpo Месяц назад

    こんばんは ほんとに⁉️ わかりやすく比べられていて とっても 楽しく 動画見入っていました そうそう happyちゃん 小回りきいて 乗りやすかったなあーとか? エアコン良く効いたなぁ とか 共感する事ごいっぱい ありました また わかりやすい動画よろしくお願いします。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは ありがとうございます😆 あの前照灯光軸調節の動画の件ですが kinokokanさんにお願いして 了承していただきました 楽しみに待ちたいと思います💕 数少ないT1ユーザーの交流が もっと広がるといいなと思います🤗

    • @gonzousannpo
      @gonzousannpo Месяц назад

      @ さま ありがとうございます😊 ほんと‼️ どこにスイッチがあって どうな風に 調整するのか?さっぱり でしたので 楽しみです ありがとうございました😊

  • @Hime-Kai
    @Hime-Kai Месяц назад

    こんにちは〜😊 観ながらそうそうと思いました😆 キャビン内乙女チック🌸で可愛いですね🎶 エンブレムとか細かいお洒落真似させてもらいま〜す🤭

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんにちは お恥ずかしい まさかこんな爺さんの中に乙女が隠れてたなんて・・・ やっぱり恥ずかしいですね😅

    • @Hime-Kai
      @Hime-Kai Месяц назад

      @ そんな事ないですよ〜。 男性でもお花🌼の好きな方沢山いらっしゃいます😉👍✨

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 2 месяца назад

    とても参考になりました。一点教えて下さい。🙏清水タンクは床下になるのでしょうか?タンクの材質が何か分かればご教示下さい。今乗ってるキャンカーのタンクがFRPで水に嫌な臭いがつくんです。ポリタンクやステンレスタンクが理想と思ってます。 ヘッドライトはLEDバルブに交換されたら如何でしょうか。私は違うベース車ですが納車までにビルダーさんに交換してもらいました。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます 清水タンクの件ですが 床下設置です ビルダーさんに確認したわけではないのですが ステンレスだと思います 貴方の愛車が室内設置ならば ポリタンクに変更された方がメンテナンスが楽でいいかもしれませんね😊 前照灯はLEDのアッセンブルで 適合するものを探すのが難しいらしいです ほかの方のコメントで 足回り強化した結果前輪荷重が増していて それで照射角が下向きになっているのではないかという推論をいただきました これをもとに確認対策をしてみようと思っています🙂 皆様の知恵が結集して 私だけでなく他の誰かのお悩みも解決できる そんなチャンネルに近づければとてもうれしく思います 貴重なご意見 情報 本当にあありがとうございました🙏 うれしかったです 😊

  • @sayakpa
    @sayakpa 2 месяца назад

    燃費計の件ですが、OBD2対応のレーダー探知機で対応できるかもしれません。ホンダシャトルに乗ってますが、平均燃費、瞬間燃費ともに表示してくれます。又、任意のタイミングでリセットも可能です。1つ問題なのが、車種によって、表示できる項目が変わります。エンジンオイル油温計の項目が有りますが、シャトルでは、データーを表示してくれませんでした。 トラック系でどこまで出来るかは調べていません。ちなみに、DA17スズキエブリーでは表示できていました。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      ご視聴 そしてとても貴重な情報ありがとうございます😀 レーダー探知機にそんな機能が乗っかってるなんて ただただ驚きました 時代に完全に乗り遅れてました 昭和の爺さんは全く知りませんでした😮 困ったときのRUclips 早速検索してみました なるほど なるほど 色んな機能があるんですね 車種によって表示できることが変わるというのも 最高の情報です😁 きちんと確認したうえで 導入したいと思います これでT1で走る楽しみが倍に いや10倍になりそうです 貴重な情報を教えて下さり 本当にありがとうございます🙏

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは いろいろ調べてみたのですが タウンエーストラックに対応している機種見つけられませんでした 最後の頼みの綱だったテクトム社の機種もタウンエーストラックにはカスタムできないという回答をいただきました 製造中止の車種ですのでこれから対応機種が出ることはありませんので あきらめます 貴方の情報のおかげで また色んなことを知ることができました ありがとうございました

    • @sayakpa
      @sayakpa Месяц назад

      戦後17年産、そんなに年齢は変わらないと思います。貧乏人なので軽トラキャンピングシェル制作中なかなか進みません。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは 戦後10年産です 他の方の制作風景を動画で拝見したことがありますが 夢がありますね それ以上に緻密な努力が必要なのかもしれませんが 遠足前の子供のような表情をしていたのが印象的でした 楽しいんでしょうね 私はもうツールとしての快適さを求めてしまったのであなたの楽しさを知ることはできませんね 健康寿命にもそろそろ陰りが見え始めてきたので・・・ これから作業を進めるには厳しい季節になります どうぞお体を労わりながら頑張ってください これからもよろしくお願いします

  • @kinakokan
    @kinakokan 2 месяца назад

    度々すみません ヘッドライトの件をとーちゃんと色々話したのですが もし オプションでフロントのコイルスプリングを変えていたら フロントの車高のみ5㎝ほどダウンするそうです(家は青色のコイルスプリングです) なので 光軸もぐっと下がるので当然照らす範囲も手前となり ハイビームでもロービームでも照らす位置が低くなり 暗く感じると思われます 因みに たった今 ダッシュパネル右下にあるヘッドライトの高さ調製ダイヤルを一番高くしたのですが それでも 低い為 ヘッドライト本体の裏側から角度を調整するしかないようなので 試してみたいと思います (もし 光量そのもののことで見当違いでしたら すみません😅)

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      高さ調節ダイヤルの存在 見つけられていませんでした 試してみたいと思います🫥 フロントコイルスプリングの件ですが オプションというのは足回り強化セットのことでしょうか メカ音痴なのですぐにピンと来なくて申し訳ない思いです😥 いい方法がありましたら 情報下さい 結構頼りにしてます😊

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんにちは 雪が本降りです よく見たら高さ高さ調節ダイヤルありました それでグルグルと回してみたんですが 暗くならないと良く分かりませんね(笑) コイルスプリングは私のも青なので 同じ設定なんです ということは kinakokanさんと同じことすれば解決ですね 便乗させてください よろしくお願いします😁

    • @kinakokan
      @kinakokan Месяц назад

      こんにちは! 我が家も 同じ“足回り強化セット”です 昨日 とーちゃんが確認したところ やはり車内の調整ダイヤルだけでは不十分でした 実は ボンネットを開けて ヘッドライトハウジングの後ろを見ると 1つのライトに2か所 光軸調整ネジがあります このネジでライトの照射位置を上げることができるのですが さらに とーちゃんは5㎝の大幅な車高ダウンを見越して先走り ライトのアッセンブリー自体を ワッシャーを噛ませたり・長孔加工をして上向きに傾けました 早速 夜テスト走行をしたら なんとか解消されたようです もし PaPawithMoMoさんが便乗してみるという事であれば ワッシャーを噛ませたり・長孔加工はお奨めしないので とりあえず 車内の調製ダイヤルは一番低くセットして ヘッドライトハウジング後ろ2か所の光軸調整を少しずつ回しながら上げてみてください (調整ネジを回すには 8㎜6角ソケットが必要です) その際 車を壁の 5~6mくらい前に置きながらライト少しずつ上げながら 照らしてカットラインを見てください 照射された壁のカットラインの部分にマスキングテープ等をはって高さを比べてみると より分かり易くなると思います 雪が本降りとのことですので もし作業環境が無く 難しい状況でしたら 整備工場または予備車検場でも対応してくれるとおもいます 長文となり申し訳ありません 参考になるかわかりませんがどうぞよろしくお願いいたします😊 因みに家の最新動画の山道走行は ライト調整前です あれでハイビームなんです…笑えるくらい低いです…

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      @@kinakokan さん とても分かりやすく丁寧に教えて下さり ありがとうございます 本当にお詳しいですね 尊敬です😆 陽が落ちたら 試してみたいと思います あまりにも暗くて夜間走行が怖かったので これで安心して運転できると思います 心から 感謝です🙏🙏🙏

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      こんばんは 道路がツルツルで上手く停まってくれません 本格的に冬がやってきました😰 先程教えていただいたことを試してみました それで5km 程走ってきたんですが いいです とてもいいです 普通に見通せるようになりました 本当に感謝です🙏 これからも困りごと相談 お力添えください ありがとうございました😆

  • @kinakokan
    @kinakokan 2 месяца назад

    T1のヘッドライト暗さの件 とーちゃんが『やっぱり 俺だけじゃなかったんだ!』 ともの凄く共感し 確信に変わったようで 喜ばしい内容ではないですが大喜びしてました(笑) 今回も 有益な情報が沢山ありました そして相変わらず クスっと笑えました

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こんばんは いつもありがとうございます😊 そうですよね 暗いですよね😥 この秋初めて通る地方高速の無料区間を随分走りましたけど 夜間は怖くて70㎞出せないところがいっぱいありました🫥 目が悪くなったのかなとも思っていたのですが kinakokanさんが言うのなら もう間違いないですね👍 よし フォグライトとか探さなきゃ ですね😁

  • @kabuchann
    @kabuchann 2 месяца назад

    こんばんは☺ ハッピーワン、トレジャーワン共にそれぞれのデメリット、メリットがとても分かりやすかったです😄 参考になりました☺

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      いつもありがとうございます ハッピーワンとトレジャーワンを 同じコンセプトの車だととらえたら やはりハッピーちゃんは脆弱なところが目立ってしまいます😰 でもだからこそ愛おしいんですよね😉 頑張れ がんばれって励ますように手を入れて あんたはそれでいいんだよって声掛けするようにお化粧して🤗 手放してみて初めて ほかのユーザーさんの気持ちが分かるようになった気がします🥰

  • @HAPPYわんこ号さわだ組
    @HAPPYわんこ号さわだ組 2 месяца назад

    参考になりました〜😊 お部屋が広くなると長旅のストレスも無くなりますよね〜❣️

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こんばんは コメントありがとうございます😊 うちの子は自宅にいても 少しでも引き戸が開いてないと落ち着かないタイプで だから冬場はいつも隙間風が入って寒いです😮 車の助手席にいても すぐに窓を開けろってうるさくて 吹雪や雨の日は勘弁してほしいです😅 その子がストレス少なく旅できるのはT1の広さのおかげですね😃

    • @HAPPYわんこ号さわだ組
      @HAPPYわんこ号さわだ組 2 месяца назад

      @ MOMOちゃん可愛い〜 自己主張が出来る良い子ですね❣️ 次会った時は会わせて下さいね🥰

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こちらこそ かわいいヨーキーちゃんにも 新人のペキちゃんにも会いたいですね🤗

  • @ヒロピー-p8z
    @ヒロピー-p8z 2 месяца назад

    こんばんは♪ happyとT-1の違い分かりやすく、選ぶのにとても参考になります❤ とても引き込まれる動画で、とても見やすいです。😊👍

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こんにちは いつもありがとうございます アップするの一日間違えてました😅 今までの動画の中でお約束をしていたことを ひとつづつ検証していきたいと思います これからもよろしくお願いします😊

    • @ヒロピー-p8z
      @ヒロピー-p8z 2 месяца назад

      金曜日ok

  • @Huy
    @Huy 2 месяца назад

    🎉❤❤❤

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます 今後もよろしくお願いします😅

  • @ourdogs.R.wagayanoinutachi
    @ourdogs.R.wagayanoinutachi 2 месяца назад

    このフライパンは使えないですよね😅重いだけで底は剥がれて😅うちもありました😅水?何か大変ですね😅

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      コメントありがとうございます😃 登録者数も1名増えておりましたので もしかして・・・ ありがとうございます とても励みになります😁 フライパンなんですが 重かったですね 肩と腕が痛くて仕方なかったです😥 数日前に耐えられなくて整形外科に通院しました 右肩腱板と右上腕二頭筋長頭腱が断裂してました😰 痛かったわけですね 年寄って壊れ物なんですね(笑)😮 この冬はリハビリ三昧なので あまり重くないものを使って検証をしたいと思ってます フライパンはダメですね(笑)😅

  • @GAW優子
    @GAW優子 2 месяца назад

    フライパンがでてきたあたりで、吹き出して高評価、登録しました。😂

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      おはようございます ご視聴ありがとうございます 高評価 またご登録いただきとても元気が出ました 元はいいフライパンだったんですけどね ゴミになっても活躍してくれます クマよけにもなってくれるとなおありがたいです 金曜正午に H1 vs T1 徹底比較動画をアップいたします 宜しかったらご覧になっていただければ嬉しいです😁

  • @杉原良一-y6i
    @杉原良一-y6i 2 месяца назад

    配管の内の水は、どうでしょうか

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      ご視聴 コメントありがとうございます もちろんあるとは思います タンクと熱交換システムとはほぼ隣り合わせにありますし パイプも細いものです せいぜい1~2ℓ程度のものと思うんですね もう 本社からの回答待ちですね 考えても もう解りません 色んな意味で辛くなってます コメント頂けるのは とてもありがたいことだと思ってます これからもよろしくお願いします

  • @ショコラティエ-y5l
    @ショコラティエ-y5l 2 месяца назад

    いやはや大変な検証、お疲れ様でした💦 今度やる時は多少若い私がお手伝いに伺います😓 肩大事にしてください。

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      ショコラティエ様 いつもありがとうございます 240ℓの水を捨てるだけでも 結構大変でしたよ 終わったつもりで 画がないってやり直して・・・ 次にやるときは電話しますので スタッドレスタイヤ用意しておいてくださいね(笑)😁

    • @ショコラティエ-y5l
      @ショコラティエ-y5l 2 месяца назад

      @ ごめんなさーい!冬は勘弁してください。雪道運転できません😂

  • @rara-popuri
    @rara-popuri 2 месяца назад

    papaさんこんにちわぁ~😃水どんだけ使ってんねん(≧▽≦)🌊🌊🌊 検証ご苦労様ですぅ~(*'ω'*)タンクってガソリンタンクと一緒ちゃうんかなぁ?60Lのタンクは入ってるんやと思う🤔 タンク満っちみちに入るってことないんちゃうかな???空気は多少はあるやろなぁ~🤔 でも7L分の空気はないねぇ~🤔どうやって温水作ってるんやろ?? あれだけの量熱線通って温めるってことないやろうし何か熱くする機械がタンクに入ってるからその質量とか??? あたしの中ではまだ解けてない謎です(≧▽≦)✨

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      raraさん いつもありがとうございます 熱交換のシステムは後部シートの下にあって 熱したクーラントの中のパイプを水が通って 60度になる仕組みです ビールサーバーが氷の中を通って冷えるのと 熱交換の原理は同じですね そのシステムは小さいもので 仮に20度の水を60度に加熱するとして パイプ内の水の量は2ℓはないと思います(アバウトですが) この謎は本当は解けてないのかもしれませんが JPSからは まだコメントはありません いずれどういうことなのかはコメントしてもらおうとは思ってます 容量の件よりも問題なのは 45~47ℓしかポンプで吸い上げできていないことで こうした重要なことが公表されていないのはひどくがっかりしています

    • @rara-popuri
      @rara-popuri 2 месяца назад

      @@PaPawithMoMo さん なるほどですぅ(≧▽≦)👌

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc 2 месяца назад

    こんばんは 検証お疲れ様でした~

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こんばんは いつもありがとうございます😊 年寄りの冷や水でした マジ寒かった(笑)

  • @kinakokan
    @kinakokan 2 месяца назад

    こんにちは お寒い中 身をもって過酷な検証をしてくださったおかけで 今回の動画も非常に参考になりました👍 ありがとうございました🤗

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こんばんは ご視聴ありがとうございます😊 いやいや kinakokanさんのような 本格的なものはとても作れません もう年のせいにします😅 さっき kinakokanさんの2本目の動画を視聴させていただいて Amazonポチッのくだりがツボで しばらく笑い転げてました 感想はいっぱいあるのですが そちらにお伺いして書き込むのがマナーですよね😉 これからもよろしくお願いします🥰

  • @kabuchann
    @kabuchann 2 месяца назад

    こんばんは😄 寒い中、何回も水を入れては、抜いて😂 検証お疲れ様でした🙇

    • @PaPawithMoMo
      @PaPawithMoMo 2 месяца назад

      こんばんは 大変な割には画的につまらないものになることが分かっていたので  モチベーションを維持するのが大変でしたね(笑) でもこれが私のスタイルなので 仕方ないかなと😅 大変な思いしたのに三桁に届かない動画の倉庫みたいなチャンネルですよ(笑)