YAMAOJIJI -車中泊とキャンプと小細工-
YAMAOJIJI -車中泊とキャンプと小細工-
  • Видео 40
  • Просмотров 193 448
【カーサイドタープ】イレクターパイプを使ってFJクルーザーにタープを取り付ける方法
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。
FJクルーザーにイレクターパイプを使ってタープを取り付けて、カーサイドタープにする方法を紹介します。
使用しているタープは、DDタープの3m×3mになります。
車と一体になっていない、独立したルーフレールがある車であれば、同様に設営できるかと思います。
動画内で紹介しているDIYおよび取り付け方法を参考にされる際は、必ず自己責任でお願い致します。
取り付け強度的にも雨・風等が落ち着いている時の使用に留めた方が安全かと思います。
今後も愛犬のFJクルーザーで愛犬のじじと車中泊やキャンプ、DIYしている様子を動画にしていきます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
#FJクルーザー
#ミニチュアシュナウザー
#車中泊
#キャンプ
#DIY
7RSSU3PLV6DBWQNI, DOB6QSJO2Z4E0FYB
Просмотров: 1 402

Видео

【車中泊】FJクルーザーで愛犬と冬直前の車中泊 -RVパーク Annex道志-
Просмотров 1,6 тыс.21 день назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 以前から気になっていた、RVパーク Annex道志 で車中泊してきました。 居住空間を広くした車内カスタムと、自作のカーサイドタープを試してみるいい機会にもなりました。 これからも車中泊がより快適になるようなDIYや車中泊、キャンプの動画を上げていきますので、高評価・チャンネル登録して、また次回の動画までお待ち頂けると幸いです! #FJクルーザー #ミニチュアシュナウザー #車中泊 #DIY WDK7JNWMHMPOJQPH, AQGDQYKLM8J4WKBI, 1VXFHJZBSYWMEJJ1, BDA82EIAY4RNEKLM
【車中泊カスタム紹介】愛犬と快適に過ごすためのFJクルーザー最新車内カスタム
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
今回も動画をご視聴下さりありがとうございます。 愛車のFJクルーザーで愛犬のじじと一緒に快適に車中泊がしたくて、これまでに色々と試行錯誤してきました。 そして今までの状態から、また新仕様になりまして、それを紹介するついでに現状の車内カスタムや収納をすべて紹介した動画になります。 内容が気に入りましたら、高評価・チャンネル登録をお願いします! また、この動画をあげている現在で、チャンネル登録者数が1000人を超えました! 改めまして、動画のご視聴とチャンネル登録・高評価して頂きありがとうございます! 今後も車中泊やキャンプ、DIYの動画をあげていきますので、また次回の動画までお待ち頂けると嬉しいです。 #FJクルーザー #ミニチュアシュナウザー #車中泊 #DIY UC8UZWYDBDMK82F7, DAICDI1GQVENKDXU, 6APPLAPR11RWWGEH, 6VWNYPO...
【車中泊】FJクルーザーで愛犬と梅雨明け間近の車中泊 〜道の駅 清川〜 前回カスタムした部分を試してみる
Просмотров 5 тыс.3 месяца назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 前回カスタムしたリアの常設テーブルの使用感を試すために7月上旬に車中泊した時の動画になります。 神奈川県にある、道の駅 清川 に愛犬のじじと一緒にお邪魔してきました。 投稿期間が空いてしまい申し訳ないですが、これからも車中泊がより快適になるようなDIYや車中泊、キャンプの動画などを上げていきますので、高評価・チャンネル登録して、また次回の動画までお待ち頂けると幸いです! #FJクルーザー #車中泊 #ミニチュアシュナウザー A9OITSKKMJAYYUBU, BJPXLP822A1CLZG8
【車中泊DIY #14】FJクルーザーでの車中泊について考える -ラゲッジスペースに常設テーブルを作成-
Просмотров 1,5 тыс.7 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 FJクルーザーでの車中泊について考える、第14弾ということで、 ラゲッジスペースに常設テーブルを作成していきます。 以前までのカスタム動画で、折りたたみテーブルを作成・使用していましたが、思った以上に不安定で、調理や作業するには強度が足りていませんでした。 折りたたみで車内空間は広くなったんですが、やはり常設のテーブルがあった方が車中泊においては何かと便利だと思い、作成することにしました。 今回の常設テーブルはラゲッジスペースに作成することにしました。 デメリットとしては、 ・車中泊場所の傾斜に合わせて頭の向きを変えることができなくなる メリットとしては、 ・車内最後部の天井までの高さが低くてデットスペースになっていた部分も  テーブルとして活用できる ・リアウィンドウが目の前になるので視界の抜けが良くなる ということで、メリットもあるの...
【FJ車中泊】河川敷で愛犬と車中泊して前回カスタムした部分を試してみる
Просмотров 1,4 тыс.8 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 前回新たに改良した車中泊仕様の愛車FJクルーザーで、河川敷まで行って、愛犬と一緒に試しに車中泊してきました。 以前までの車内と比べて空間が広くなったのと、折りたたみできるようにしたテーブルの使用感を試してみました。 これからも車中泊やキャンプ、DIYの動画を上げていきますので、高評価とチャンネル登録して、また次回の動画までお待ち頂けると幸いです! #FJクルーザー #車中泊 #DIY
【車中泊DIY #13】FJクルーザーでの車中泊について考える -車内空間の効率化(折りたたみテーブル作成)-
Просмотров 2 тыс.9 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます! FJクルーザーでの車中泊について考える、第13弾の動画ということで、今回は車内空間をより広くするために、今まで後席右側に常設していたテーブルを取り外して、代わりに折りたたみ可能なテーブルを作成しました。 愛犬と共に車中泊することが多いので、愛犬がより快適に車内で過ごしてもらえるように今回のカスタムを行いました。 今までに比べると、車内の居住空間をより広くすることができたので、愛犬との車中泊もより快適になると思います。 この仕様で車中泊をするのが楽しみです! これからも車中泊やキャンプ、DIYの動画を上げていきますので、 動画の内容が気に入りましたら、高評価とチャンネル登録をしてまた次回の動画までお待ち頂けると幸いです! #FJクルーザー #車中泊 #DIY
【車中泊DIY #12】FJクルーザーでの車中泊について考える -トラスコ ツールボックスをコンパクトコンロにカスタムして、車中泊でもキャンプでも使えるようにする-
Просмотров 2,5 тыс.10 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます! FJクルーザーでの車中泊について考える、第12弾ということで、今回はトラスコのツールボックスをコンパクトコンロにカスタムしていきます。 今までの車中泊では、LALPHAのアイアンシェルフミニの天板を使用したコンパクトコンロを調理の際に使用していました。 しかし何度か車中泊をしていくうちに、下記の点が気になってきました。 ・テーブルの木材と天板の色味が違う ・アイアンシェルフミニは愛犬用のテーブルとして使用したい ・コンロの奥側に火が煽られた時が怖い ・毎回アルコールストーブを準備するのが面倒 これらを解決するために今回用いたのが、トラスコのツールボックスという商品です。 今回のカスタムでこれら全ての問題を解消できたのと同時に、キャンプの際にはそのまま外でも設置できるコンパクトコンロにすることができました! 動画の内容が気に入りましたら、高...
【車中泊DIY #11】FJクルーザーでの車中泊について考える -車内テーブル周辺の収納力を強化する-
Просмотров 1,8 тыс.10 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます! FJクルーザーでの車中泊について考える、第11弾の動画と言うことで、今回は車内テーブル周辺の収納について見直しました。 細々した物を綺麗に収納できるようになり、使いやすく・しまいやすくなりましたのでよろしければ最後までご視聴よろしくお願い致します。 これからも車中泊やキャンプ、DIYの動画をあげていきますので、良ければ高評価とチャンネル登録して次回の動画までお待ち頂けると幸いです! 次回の動画は、車内のコンパクトコンロの改良の動画になりそうです! #FJクルーザー #車中泊 #DIY
【FJ車中泊】南伊豆夕日が丘キャンプ場のドックフリーサイトで車中泊して愛犬をたくさん遊ばせる
Просмотров 96310 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます! 愛車のFJクルーザーで愛犬のじじと一緒に、静岡県にある南伊豆夕日が丘キャンプ場のドックフリーサイトで車中泊してきました。 前回の伊豆車中泊キャンプ旅の際に強風の影響でキャンセルになってしまった南伊豆夕日が丘キャンプ場。 その中のドックフリーサイトに空きがあったので2024年初の車中泊地として予約を取りました。 伊豆車中泊旅から1か月も空いてないですが、また伊豆での車中泊です。笑 今回も前回同様、1日目は強風でしたがなんとかキャンセルにはならず、無事に行くことができました。 とは言っても強風で焚き火もできなかったので、1日目はほぼ車内で過ごして、風が止む2日目に思いっきりじじを外で遊ばせました! 今回の1番の目的であったじじをたくさん自由に遊ばせるということができましたし、景色も綺麗で大満足でした! これから定期的にドックフリーサイトのある...
【FJキャンプ】FJクルーザーと愛犬と2泊3日の伊豆車中泊キャンプ旅〜2泊目:negura campground 〜
Просмотров 56911 месяцев назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます! 愛車のFJクルーザーで愛犬のじじと一緒に、静岡県の伊豆方面へ車中泊とキャンプの2泊3日の旅に行ってきました。 今回はその2泊目の動画になります。 2泊目は、negura campground でキャンプをしてきました。 1泊目の車中泊を終えて、今回はキャンプ場でのテント泊。 negura campground は初めて行くキャンプ場で、今回は草原サイトの「mujina」を予約しました。 富士山と駿河湾が同時に見ることができるということで、景色がとにかく綺麗で、これに加えて夕日が落ちていくのも見ることができました。 2泊3日、伊豆での時間をじじと一緒に楽しく過ごすことができました。 1泊目の様子も動画にしていますので、よければそちらもご視聴下さい。 今後も車中泊やキャンプ、DIYの動画をあげていきますので、チャンネル登録・高評価の程、よろし...
【FJ車中泊】FJクルーザーと愛犬と2泊3日の伊豆車中泊キャンプ旅 〜1泊目:RVパーク伊豆黒根岬〜
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます! 愛車のFJクルーザーで愛犬のじじと一緒に、静岡県の伊豆方面へ車中泊とキャンプの2泊3日の旅に行ってきました。 今回はその1泊目の動画になります。 1泊目は、RVパーク 伊豆黒根岬で車中泊してきました。 今回の旅のきっかけは、最近じじをドッグランで遊ばせてあげられていないなと思い、せっかくならドッグフリーのキャンプ場に行こうと思ったところからでした。 ドッグフリーサイトがあるキャンプ場として予約していたのが、南伊豆夕日が丘キャンプ場という伊豆にあるキャンプ場でした。 自宅から直接向かうと距離があるため、そこに前乗りする目的で今回のRVパーク伊豆黒根岬で車中泊をするルートを組んでいました。 ただ実際は、キャンプ当日がかなりの強風の予報となっていて、危険なため、キャンプ場の予約はキャンセルになってしまいました。 その代わりに今回2泊目に行くのが...
【カスタム紹介】ダルトン アルミコンテナを収納ボックス&テーブルとして活用できるように追加カスタム ~DIY #4~
Просмотров 3 тыс.Год назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 ダルトンのアルミコンテナカスタム動画の第4弾になります。 前回までのカスタムの状態で使用してみると、ある不満点が出てきていました。 それは、コンテナからの道具の出し入れの回数が多くて、天板テーブルの上に物を置いてもそれをどかして中から取り出さなくてはならなくて、結果天板の上には物を置かなくなり、天板すらも置かないで使用することが多くなってしまっていたことです。 そのため、ただの収納ボックスとしてしか最近は使用していませんでした。 しかし、実際にキャンプ場でこのコンテナを開けてみると、サイトにいい雰囲気を出してくれて、バーナーも設置できるようにカスタムしていたので、収納ボックスとしてだけでなく、テーブルとしても活用できないかということで、追加のカスタムをしてみました。 今回のカスタムでは、大きく分けて2つポイントがあります。 まず1つ目は収...
【車中泊DIY #10】FJクルーザーでの車中泊について考える〜コンパクトコンロの設置〜
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 FJクルーザーでの車中泊について考える、第10弾ということで今回もDIYしていきます。 今回は以前までのDIYで作成していた車内テーブルの一部にコンパクトコンロを設置するカスタムになります。 最近、アルコールストーブをキャンプの調理で使用するのがマイブームになっていました。 そこでアルコールストーブを活用できて、ソロキャンプに向いているテーブルとして、「LALPHA」の「アイアンシェルフミニ」を購入しました。 このアイアンシェルフミニの天板サイズが、車内テーブル内側の収納部分にアクセスするための開閉部の板のサイズとかなり近いんじゃないかなと思い、実際に車内で天板の現物合わせをしてみました。 想像通り、ほぼサイズはピッタリでしたので、ここにアイアンシェルフミニの天板を配置できることがわかりました。 よって、ここにシェラカップと、その上にアル...
【車中泊キャンプ】雨飾高原キャンプ場で愛犬とキャンプ【FJクルーザー】
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
今回も動画をご視聴頂きありがとうございます。 今回も愛犬のじじと一緒に車中泊キャンプをしてきました。 キャンプ地は、長野県にある「雨飾高原キャンプ場」というところです。 ずっと行ってみたかったキャンプ場の一つでしたが、場所が小谷村という長野県でも北部に位置し、距離が遠いため、一泊では移動で時間が取られてしまうので、今まで行けていませんでした。 今回、二泊で行ける予定と、10月上旬でもうまく行けば紅葉も先取りできるかもしれないということで、このキャンプ場へ向かうことにしました。 事前の予報通り現地では曇りや雨で、今年の暑さの影響からか、紅葉もまだまだでした。 一番は気温の低さに驚きました。一日目の夜は特に寒くて、0℃近くまで冷え込んでいたと思います。 予想外の寒さのせいか、二日目の朝は風邪っぽくて、体調を整えるためにも昼寝する時間が長くなってしまいましたが、おかげで夜には回復して、三日...
【車中泊キャンプ】星の降る森キャンプ場でソロキャンプ・車中泊【FJクルーザー】
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【車中泊キャンプ】星の降る森キャンプ場でソロキャンプ・車中泊【FJクルーザー】
【車中泊DIY #9】FJクルーザーでの車中泊について考える -車内テーブル実用化と全面フラット化-
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
【車中泊DIY #9】FJクルーザーでの車中泊について考える -車内テーブル実用化と全面フラット化-
【ソロキャンプ】ほったらかしキャンプ場で真夏のじじキャンプ【FJクルーザー】
Просмотров 780Год назад
【ソロキャンプ】ほったらかしキャンプ場で真夏のじじキャンプ【FJクルーザー】
【車中泊DIY #8】FJクルーザーでの車中泊について考える -車中泊もテント泊もできる理想の車内-
Просмотров 7 тыс.Год назад
【車中泊DIY #8】FJクルーザーでの車中泊について考える -車中泊もテント泊もできる理想の車内-
【FJクルーザー整備】オイル交換とマイクロロンを注入する
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【FJクルーザー整備】オイル交換とマイクロロンを注入する
【ソロキャンプ】ふもとっぱらでじじキャンプ【FJクルーザー】
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【ソロキャンプ】ふもとっぱらでじじキャンプ【FJクルーザー】
【車中泊DIY #7】FJクルーザーでの車中泊について考える -各部天板の作成・取り付け-
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
【車中泊DIY #7】FJクルーザーでの車中泊について考える -各部天板の作成・取り付け-
【車中泊】FJクルーザーでの車中泊〜愛媛車中泊旅 4泊5日〜
Просмотров 9 тыс.Год назад
【車中泊】FJクルーザーでの車中泊〜愛媛車中泊旅 4泊5日〜
【車中泊DIY #6】FJクルーザーでの車中泊について考える -試してわかった弱点克服カスタム-
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
【車中泊DIY #6】FJクルーザーでの車中泊について考える -試してわかった弱点克服カスタム-
【カスタム紹介】ダルトン アルミコンテナにガスバーナーを取り付けできるようになりました!〜DIY Part3〜
Просмотров 19 тыс.Год назад
【カスタム紹介】ダルトン アルミコンテナにガスバーナーを取り付けできるようになりました!〜DIY Part3〜
【車中泊DIY #5】FJクルーザーでの車中泊について考える -車中泊に向けた追加カスタム-
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
【車中泊DIY #5】FJクルーザーでの車中泊について考える -車中泊に向けた追加カスタム-
【車中泊DIY #4】FJクルーザーでの車中泊について考える -カーテン取り付けと網戸の作成-
Просмотров 2 тыс.Год назад
【車中泊DIY #4】FJクルーザーでの車中泊について考える -カーテン取り付けと網戸の作成-
【車中泊DIY #3】FJクルーザーでの車中泊について考える -後席足元空間のフラット化-
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
【車中泊DIY #3】FJクルーザーでの車中泊について考える -後席足元空間のフラット化-
【車中泊DIY #2】FJクルーザーでの車中泊について考える -新たな車中泊スタイルの作成-
Просмотров 4,3 тыс.Год назад
【車中泊DIY #2】FJクルーザーでの車中泊について考える -新たな車中泊スタイルの作成-
【車中泊DIY #1】FJクルーザーでの車中泊について考える -今までの車中泊スタイルの紹介-
Просмотров 7 тыс.Год назад
【車中泊DIY #1】FJクルーザーでの車中泊について考える -今までの車中泊スタイルの紹介-

Комментарии

  • @soluna11
    @soluna11 6 дней назад

    jijiおとなしくてかわいいな〜 うちの犬はジャーキーって言うと興奮してましたw

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 6 дней назад

      コメント頂きありがとうございます! ジャーキーが美味しくて大好きなのが想像するだけで伝わってきますね!笑 特定の言葉で反応してくれると会話ができるような気がして楽しくなっちゃいますよね😊

  • @tsuyo0519
    @tsuyo0519 10 дней назад

    ナイスアイデア!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 10 дней назад

      今回もコメント下さりありがとうございます! サイドオーニングもいいですが、高価であることと、DDタープを使いたいなという考えから思いつきました! 納車するFJでもぜひ試してみて欲しいですが、両端のキャップが外れるかもしれないことだけ本当に注意して頂きたいです💦 使っていて何か不具合があればすぐにお伝えするようにします。

  • @kil1647
    @kil1647 10 дней назад

    更新頻度高めで嬉しいです✨ 私も黒のFJ乗ってるので、色々参考にさせていただいています! これからも楽しみにしてます!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 10 дней назад

      いつもご視聴、そしてコメント頂きありがとうございます! 同じFJ乗りですね!黒FJかっこいいですよね🤩 少しでも参考になっていれば嬉しいですし、励みになります!

  • @tsuyo0519
    @tsuyo0519 20 дней назад

    今月の月末に中古のFJクルーザー納車予定です! キャンプ歴は長いのですが、車中泊はジムニーでしかないので、参考にさせて貰ってます😊 身長180cmなので色々工夫が必要だと思いますが、愛犬(ポメチワ)と車中泊出来たら良いな〜って思っています❤

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 19 дней назад

      コメント頂きありがとうございます! 動画もご視聴下さりありがとうございます! FJ納車予定なんですね😊おめでとうございます😊 私の身長が173cmですが、長さは7cm以上は余裕があるように感じるので、ぜひ愛犬と車中泊してみて下さい🙇‍♂

    • @トッシートッシー-x2o
      @トッシートッシー-x2o 13 дней назад

      ワンコも可愛いし、秘密基地みたいでサイコー!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 13 дней назад

      @ コメント頂きありがとうございます! そう言ってもらえると嬉しいです!!

  • @soluna11
    @soluna11 Месяц назад

    久しぶりに見たけど全然変わってるね~ 個人的には前のサイドテーブル好きだったけど、収納が素晴らしいね~ JIJIが相変わらず可愛すぎてwwwもっと映して欲しいw

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Месяц назад

      コメントありがとうございます! いつもご視聴頂きありがとうございます! 私も前の方が車中泊用の車っぽくて見た目は好きだったんですが、今は車内の広さを優先するようにしてみました🤔 ありがとうございます🐶黒くて動画で見えにくくなってしまうんですが、これからもっと映して行きますね!

  • @炼金术士-m6l
    @炼金术士-m6l Месяц назад

    非常感谢您的方案。我是中国北京的FJ车主,借鉴了您的后备箱改造方案,尺寸非常合适,现在已经可以将我露营的装备分层装载了。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Месяц назад

      感谢您观看视频并发表评论。 我很高兴 FJ Cruiser 已经发展到可以比以往安装更多露营装备的程度。 让我们继续驾驶FJ Cruiser,一起享受户外吧。

  • @猫のスチュアート
    @猫のスチュアート 2 месяца назад

    いつも楽しみにしております。 ゴールゼロや調味料など入れている茶色の収納はどちらのものでしょうか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Месяц назад

      いつもご視聴頂き、そしてコメントありがとうございます! こちら、ワットノットのツールオーガナイザーという商品になります🙇‍♂ 別動画にもコメント頂いていたのに返信が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 何かの参考になれば幸いです!

  • @猫のスチュアート
    @猫のスチュアート 2 месяца назад

    ゴールゼロ?の収納にしているポーチはどちらのでしょうか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Месяц назад

      返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 コメント頂きましてありがとうございます! こちら、ワットノットのツールオーガナイザーという商品になります!

  • @soluna11
    @soluna11 2 месяца назад

    素晴らしい😊

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! とても励みになります🙇‍♂ 最近は色々と考えが変わって、すでに車内はこの仕様ではなくなってしまっていますが、何かの参考になれば幸いです!

  • @soluna11
    @soluna11 3 месяца назад

    ホント天才だね。俺がこの車ゲットしたら同じように作って欲しいwww 素晴らしいわ

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! そんな風に言って下さりありがとうございます😊 実際は若干斜めになっていたり、汚いところがたくさんありますが、、2回目の作成だったらもう少し綺麗にできるかもですね笑 FJクルーザーでも他の車だったとしても何かの参考になれば嬉しいです🙇‍♂

  • @toshi-ev8ri
    @toshi-ev8ri 4 месяца назад

    いつも参考にさせて頂いてます。 フロントのサンシェードはどちらのものになりますか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 4 месяца назад

      ご視聴、コメント頂きありがとうございます! 動画内で今回使用しているマグネットのものは、おそらくレーザーシェードだと思われます。 フリマアプリで購入したのですが、メーカーの記載はなかったですが、作りはしっかりしているものでした🙆‍♂️

  • @5050-n7b
    @5050-n7b 4 месяца назад

    フェンダーミラー取り外すしても車検は通りますか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 車検に関しては直前直左が確認できる必要があるので、グリルやバンパー等にもカメラを取り付けないと通らないと思います。 なので前回の車検ではフェンダーミラーを取り付けて通すようにしました。 私はフェンダーミラーで直前直左を確認することなんてなかったですし、むしろ左に関してはカメラの方がしっかり確認できるので、こちらの方が安全性は高いと思います。 前方に関しては後ほど取り付けようかと思っていましたが、まだ取り付けできていないのが現状です、、

  • @ばるちん
    @ばるちん 4 месяца назад

    こんにちは。FJクルーザー検討して動画検索でたどりつきました。高速道路などの移動も多かったと思うのですが、実燃費ってどんなかんじですか?購入に当たり参考にさせてください。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます! 返信が遅くなってしまってすみません、、 私の場合はマッドテレーンタイヤに交換しているので、燃費はノーマルに比べて悪くなってしまっていますが、街乗りでだいたい5〜6kmくらいで、高速だと7〜8kmくらいです! スタッドレスタイヤだと、街乗りでだいたい7〜8kmくらいで、高速だと9〜10kmくらいです! 他の車に比べると燃費は良くない車ですが、その分楽しい車ですので、良ければご参考にしてみて下さい🙇‍♂️

  • @橋本-h6h
    @橋本-h6h 5 месяцев назад

    燃費は6~7kmですか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! 返信が遅くなってしまいすいません、、 マッドテレーンタイヤで街乗りで大体5〜6kmくらいですね🤔 スタッドレスタイヤだと6〜7kmくらいな感覚なので、タイヤホイール等でも多少燃費が変わると思います。

  • @浅間大明神
    @浅間大明神 8 месяцев назад

    アイデア満載、大変参考になりました。ありがとうございました。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 8 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! こちらこそ、ご視聴ありがとうございました! そう言って頂けると励みになります😊

  • @comulog
    @comulog 8 месяцев назад

    ヒッチの長さが2段階に調整できるの良いですね、ネットで探したのですが穴が1つの物しかないです😢もう廃盤の商品ですか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 8 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! 地味に嬉しいポイントですよね! 私は中古品で購入したのですが、調節できるようにカスタムされていた物でした! 調節穴が空いている商品はおそらく売られていないのではないかと思います、、😭

  • @吉田良平-o1w
    @吉田良平-o1w 8 месяцев назад

    リアル寝起きw

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 8 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! 初めて自身の本気の寝起きを見ることができました🥱笑

  • @4089
    @4089 9 месяцев назад

    私もトラスコの工具箱を使ってますがとても参考になりました❗️DIYすごいです

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 9 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! もっと便利な工具があれば楽に作れるのかもしれないですが、拙い素人DIYですがお褒めの言葉ありがとうございます🙇‍♂ コンロじゃない他の使い方もできそうですよね!

  • @内田初美rvパークみどりの村
    @内田初美rvパークみどりの村 9 месяцев назад

    ご利用頂きありがとうございました☆またお待ちしてます♪

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 9 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! 初めてのRVパーク利用だったのですが、景色も含め最高でとても気に入りました! またご利用させて頂きます🙇‍♂

  • @kuramodovar
    @kuramodovar 10 месяцев назад

    いつも楽しく拝見しています。後部座席のスペースのフラット化で用いるパイプおよび天板の寸法など、よろしければ教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 10 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! また、動画のご視聴もありがとうございます! 後部座席のフラット化の寸法ですが、 まず天板ですが、後部座席を倒した時のシートの分割に合わせて2分割になっていて、 大きい方が約900mm×680mm、 小さい方が約900mm×390mm、 厚みが約12mmのコンパネです。 脚となるパイプの長さですが、 天板に取り付けているJ-103というジョイント+イレクターパイプ+ゴムキャップアウターAセットを合計して約72mmとなっています。 脚はサンアロー液で接着してしまっているため、パイプの正確な長さが測れませんでした、すいません、、 FJのラゲッジの床は若干の凹凸があり、押すと少し沈み込む感じもあるので、上記寸法を目安として実車に合わせて調節して頂ければと思います🙇‍♂

    • @kuramodovar
      @kuramodovar 10 месяцев назад

      @@yamaojiji ご回答ありがとうございます! あのスペースを攻略しないとまっすぐに寝れないので困っていました。さっそく参考にさせていただき、ホームセンターで材料揃えたいと思います! まだ車中泊の超初心者ですが、来冬に豪雪地帯の温泉巡りに挑むため、色々と動画で勉強させてもらっています。 これからもよろしくお願いします! ちなみに2016のカラーパッケージ(ベージュ)乗りです^ ^

  • @ryotasuzuki1195
    @ryotasuzuki1195 10 месяцев назад

    そう言えば昔ベンツ190Eにマイクロロンを入れたら半年後に故障してエンジンを降ろしたら原因はマイクロロンがクロスハッチを塞いでいたのを思い出しました。 本来はエンジンのシリンダーにはクロスハッチと言う細かな傷加工がされてるのをマイクロロンが塞ぐと言う本末転倒でした。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji 10 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます! いいレビューもあれば悪いレビューもあったりして、どっちなんだろうと思いながらも入れてみましたが、故障してしまうこともあるんですね😭 私の場合は今のところは問題なさそうではありますが、これから故障してしまうことも有り得るので注意するようにします! 参考になりました、ありがとうございます!

  • @chimakun
    @chimakun Год назад

    コメント失礼します。車中泊 カーテンで辿り着きました。 説明にありがちな「あー」とか「うー」とか無い上に、滑舌が良いのでききとりやすかったです。 編集の流れが綺麗なので最後までストレスなく拝見させていただきました。😊

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 正直話すのは自信がなくて何度もやり直ししていたので、そう言って頂けるととても励みになります😊 もっと上達して、より良い動画を作れるように、これからもたくさん動画をあげていきますので、参考になるものがありましたらご視聴頂けると幸いです!

  • @seichiro33
    @seichiro33 Год назад

    素晴らしいDIY👍ですね!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! とても励みになります😊 今後も使いやすいようにDIYしていきます! 何かの参考になれば幸いです🙇‍♂

  • @タナ-t6v
    @タナ-t6v Год назад

    こんにちは 自分もFJに乗ってていつも楽しくみてます。 ありがとうございます。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      こんにちは! コメント頂きありがとうございます! とても励みになります!! これからもご視聴よろしくお願いします🙇‍♂

  • @せふ-g4v
    @せふ-g4v Год назад

    ルーフラックはどちらで入手されましたか。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! ルーフラックですが、4〜5年ほど前にネットで新品を購入しました!

  • @URY-c3i
    @URY-c3i Год назад

    シェードどこで購入したか知りたいです!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! シェードですが、BRAHMSというメーカーの物でして、私はフリマサイトから中古で購入しました!

  • @ちぃたま-k4j
    @ちぃたま-k4j Год назад

    自分も犬いまして、FJクルーザー購入検討していて、こんな週末をしたいと思ってました!参考に視聴します🎉

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! ちょうど私と同じですね😊 犬と一緒の車中泊やキャンプならFJクルーザー本当にいいと思います! 色々仕様を変更したりして今の形になったので、ぜひその経過も見て頂けたらと思います🙇‍♂️

  • @誠一杉山-x8l
    @誠一杉山-x8l Год назад

    立ち耳シュナウザー可愛いい!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 立ち耳いいですよね😊 じじは吠えることがほとんどなくて、色んなところに連れて行ってあげたいと思うと、ついついキャンプに連れて行ってしまいます!笑

    • @誠一杉山-x8l
      @誠一杉山-x8l Год назад

      うちで飼っていたシュナもおとなしくてあまり吠えないよいこでした。

  • @誠一杉山-x8l
    @誠一杉山-x8l Год назад

    シュナとソロキャンプうらやましい❗いいナ。

  • @カリク
    @カリク Год назад

    同じFJ乗りです♪ じじと二人旅、最高ですね☺ 参考にさせてもらいます😊

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 同じFJ乗りの方ですね! 大好きなFJで旅できるのが最高です😊 何かの参考になれれば幸いです🙇‍♂

  • @山下俊美-p7i
    @山下俊美-p7i Год назад

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いてます。 マグライトはどのサイズを使用してますか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 動画もご視聴下さりありがとうございます! マグライトは、「2D cell」という商品になります! 単1電池が2個必要なモデルです!

    • @山下俊美-p7i
      @山下俊美-p7i Год назад

      @@yamaojiji ありがとうございます😊

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      @@山下俊美-p7i ぜひ試してみて下さい! 乾電池は絶対に入れっぱなしにしない方がいいですよ! 中で液漏れして取り出すのが大変になります🫣笑

    • @山下俊美-p7i
      @山下俊美-p7i Год назад

      @@yamaojiji あとはマグライトを買うだけです。でも値段高いですね😅

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      @@山下俊美-p7i ネットで調べると新品は本当高いですよね😅 私はフリマサイトで中古で購入しました!

  • @タケノコタケノコ-g6f

    すげー!台所や🎉

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 複数人でキャンプする時には持ち運びできる台所はとても便利ですよ😊

  • @masayukiyamamura762
    @masayukiyamamura762 Год назад

    コメント失礼します 黒の脚はどこで購入されましたか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 黒の脚ですが、ロゴスの囲炉裏ラックテーブルという商品の脚を取り外して使っております! ロゴスからは他にも黒い脚の商品がありますので、そちらから取り外して使用してもいいかと思います🤔

  • @shirleymacejkovic
    @shirleymacejkovic Год назад

    😁 *Promosm*

  • @koichiro3207
    @koichiro3207 Год назад

    チャンネル登録しました! 何年も前からずっとFJに乗りたくて来月ついに納車なので、いろいろ参考にさせていただきます😆 内装のカスタムめちゃめちゃおしゃれで憧れです

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      チャンネル登録とコメント頂きましてありがとうございます! FJ納車待ちなんですね😊おめでとうございます😊 ぜひ色んなカスタムやってみて下さい🛠

  • @solohide947
    @solohide947 Год назад

    ナイスキャンプ⛺️👍

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます😊

  • @おいも-p5g
    @おいも-p5g Год назад

    おーちゃんの友達です!キャンプ行きましょ!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! そうなんですね!ぜひ行きましょう😊

  • @結城グラ公
    @結城グラ公 Год назад

    先日はコメントの返信ありがとうございました。 ラゲッジラックは簡単にイレクターパイプで作ってしまいました·····(木材の加工は素人には用具がなかったので厳しかったです😭) 今度はサイドバーとかを付けたいなと思って改めてこの動画を視聴してるんですけど 3:09 〜 8:55 までに紹介していたロールバー風カスタムで使用したイレクターパイプの ・ジョイント名 ・イレクターパイプの長さ ・丸棒に空けた穴のサイズ って教えていただけたりすることって可能でしょうか?(自分で調べろ‼️って話ではありますが、、、) 追記、、、 メタルジョイントは見た限り ・HJ-1(前席取手部分、後部横棒結合部?) ・HJ-7(ラゲッジ引っ掛け部分、前席との接合部) って感じでしょうか…?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      こちらこそ、コメント頂きましてありがとうございます! 返信が遅くなってしまい、申し訳ございません😭 ラゲッジラック完成したんですね😊 あるのとないのとだと全然違いますよね! イレクターパイプについてなんですが、前から順に、 ・まずフロントガラス上部のパイプの長さが950mm、 ・そこから後方まで渡るパイプとのジョイントがTMEHジャパンというメーカーのGA-90S-BKという製品、 ・左右にある前方から後方に渡るパイプの長さが1700mm、 ・前席アシストグリップ部のジョイントがHJ-1、 ・後方に渡るパイプに続くジョイントがHJ-7、 ・そこからラゲッジサイドバーまでの間のパイプの長さが110mm、 ・このパイプとラゲッジサイドバーとのジョイントがHJ-1、 ・ラゲッジフック部のジョイントがHJ-7、 ・ラゲッジサイドバーの長さが950mm になります! ラゲッジフック部は取り外してみるとわかるのですが、フックの内側にボルトが通る穴と爪がついていて、そのせいでボディのボルト穴が中心から少しずれています。 なのでラゲッジフック部のジョイントHJ-7は垂直にはせず、左右ともに若干傾けて見るとサイドバーを綺麗にまっすぐ取り付けることができます。 分かりづらくて申し訳ございません😅 ぜひ参考にしてみて下さい! また何かわからないことがあればいつでもお聞き下さい🙇‍♂️

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      丸棒に空けた穴のサイズは6mmになります! 回答忘れておりました🫣

    • @結城グラ公
      @結城グラ公 Год назад

      @@yamaojiji ご返信ありがとうございます·····🙇‍♂️ 質問事項にお答えして頂きありがとうございます····· ラゲッジラックは見栄え的にも機能的にも便利ですね〜‼️ 現在木の丸棒(φ28)がなかったので通販で発送待ちの状況です! 届き次第粛々と作成していきたいなーって感じです‼️ FJの内装カスタムを探しましたがやはりあまり動画がなくJIJIさん(シュナウザーちゃんがジジちゃんだからこの場合はYamaoさん呼びの方が正しいのでしょうか·····⁉️)のカスタムをパクr·····参考にさせていただきます‼️

    • @結城グラ公
      @結城グラ公 Год назад

      @@yamaojiji ご無沙汰しております‼️ 昨日今日でなんとか、御提供いただいた情報から車内カスタム成功しました‼️ めちゃくちゃカッコよくて大満足です·····! ありがとうございました‼️

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      カスタムお疲れ様でした🙇‍♂️ そしておめでとうございます!! 私自身、現物合わせで作った物でしたので、お伝えした寸法が他の車体に合うか心配だったのですが、満足できる仕上がりになって私も嬉しいです😊

  • @結城グラ公
    @結城グラ公 Год назад

    投稿お疲れ様です。 隙自語になってしまい申し訳ないのですが結構前からチャンネル登録はしていたんですけど、先々週にFJクルーザーを納車することができたので初めてコメントさせていただきます!! FJクルーザー関連の動画投稿をしていらっしゃる方を色々見ていたのですが、JIJIさんのカスタマイズが凄すぎて驚愕しております!!(旅動画も楽しませてもらっています!) 自分、車中泊はあまり考えていないのですが以前の動画で紹介していたラゲッジへのラック作成(4か月くらい前?)のは参考にさせていただきたいと思います。 動画投稿無理のないよう頑張ってください!!応援しています!!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! とんでもないです!チャンネル登録までして動画もたくさんご視聴頂きありがとうございます🙇‍♂ FJクルーザーご納車おめでとうございます😊 これからどこに行くのも楽しくなりますね🤤 そう言って下さると、とても励みになります! 無理のない範囲で、これからも投稿していきます!

  • @RRR-g3f
    @RRR-g3f Год назад

    12:36 続投すみません ヒューズボックスカバーに増設してるUSBはヒューズから電源持ってきてますか?? それともし失敗しないように穴を開けるなら次はどのような改善をしますか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      とんでもないです!コメントありがとうございます! 電源はシガーソケットの裏から持ってきていたかと思います! もし失敗しないようにもう一度開けられるとしたら、マスキングテープを使って保護しながら、細い径のドリルで型に沿って丁寧に穴を開けていくかと思います🤔 実際は何も保護もせずに適当な径のドリルでとにかく付けられればいいやと思ってやったので、結果失敗しました🫣

  • @RRR-g3f
    @RRR-g3f Год назад

    13:22 〜にちらっと見える フロアマットってどこで買われましたか?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! カインズというホームセンターで売っていたフロアマットを純正のマットの上に置いて使っています🙇‍♂️ ただ購入したのが結構前なので、今は売っているかは不明です、、

  • @ripple_TV
    @ripple_TV Год назад

    撮影が適度にお洒落! じじちゃん、賢そうでうらやましいです!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 今の私にはこれが限界ですが、そう言って頂けると励みになります! ほとんど吠えることがないので、キャンプに対する意識は高いかもしれません🤔笑

    • @ripple_TV
      @ripple_TV Год назад

      最高!

  • @manabe_desu
    @manabe_desu Год назад

    コメント失礼します 素敵な動画なのですが 文字が読みづらいのが残念です…

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます! これからの動画作成の参考にさせて頂きます!

  • @松井修一-l1i
    @松井修一-l1i Год назад

    同じ色のFJ乗ってます。この色殆ど居ないので、貴重ですよね。 私もパッと見はノーマルで、足回りと、ボディ補強をやってます。 後は、ATF以外は、WAKOSのオイルに全替えしました。WAKOSかなり良いです😊

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 同じ色なんですね😊 あまり居ない色ですが、私は工具箱みたいな色でとても気に入っています🔧笑 私は現状のカスタム以上はお金が足りなくて、オイルとかまで手が回っていないので、羨ましいです🤤 同じ色でノーマル好みなら気が合いそうですね🤔笑

    • @松井修一-l1i
      @松井修一-l1i Год назад

      ⁠@@yamaojiji あ、私もドアミラーとノブ以外は、グリルも含めて全てバンパーもオールブラックにして、ほぼツートンです。シンプルが好きですね😊 私のFJも紹介したくなってきました😅

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      @@松井修一-l1i 私のFJとほぼ同じ外装なのでやはりシンプル好みがカスタムに出ますね😊 ぜひ!動画ではなくても今後お会いする機会があればその時にでもお話し色々とよろしくお願いします🙇‍♂

    • @松井修一-l1i
      @松井修一-l1i Год назад

      @@yamaojiji 是非是非😁

  • @誠一杉山-x8l
    @誠一杉山-x8l Год назад

    こんにちは。立ち耳シュナですね!可愛い! 我が家で以前飼っていたシュナも立ち耳シュナでした。

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! 同じ立ち耳シュナだったんですね😊 シルエットがうさぎみたいですよね🤔

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel Год назад

    こんにちは。わんこと車中泊いいですね。車内も素敵です。ペットシーツがありましたがじじちゃんが使うのかな?我が家のわんこは車内ではしません😅しまなみ海道は景色がいいですよね😊

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! とても楽しく、快適でした! ペットシーツは置いてましたが、5日間で1回しか使用することがなかったです🤔笑 じじも車内ではほとんどすることがなさそうです😅 しまなみ海道の景色本当にいいですよね! 何回見てもまた見たくなります🤤

  • @thoumas6
    @thoumas6 Год назад

    アルミコンテナ動画を探して行き着きました!参考になりました!ありがとうございました!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きましてありがとうございます! 何かの参考になれれば幸いです🙇‍♂️

  • @モリケント-o8v
    @モリケント-o8v Год назад

    素敵です!調べたんですがシングルバーナー コンロ 折りたたみ式 イワタニってやつでしょうか?風よけ力どうでしょうか?防風建てれないと結構火は消えちゃいますかね?

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメント頂きありがとうございます! おそらくその商品で間違いないと思います! 風の影響についてですが、正直そこまで強くないと思います😞 動画では使用していなかったですが、38GT310に付属している風防は取り付けた方が良いかもしれないです! 車内で若干風が吹き抜けるくらいの環境ではありますが、車中泊で数回使用した時は一度も火が消えることなく使用することができました🙇‍♂️

  • @kitsunecamps
    @kitsunecamps Год назад

    i am getting ideas from you , im also an FJ Cruiser owner thank you. keep posting more videos please.

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      Thank you for your comment. It is very encouraging. I will continue to post videos about FJ Cruiser and camping,so please watch them if you like.

  • @猫のスチュアート
    @猫のスチュアート Год назад

    動画待ってます!

    • @yamaojiji
      @yamaojiji Год назад

      コメントありがとうございます! そう言って頂けるととても励みになります😊 試しに車内で泊まってみて、さらに改良を加えた動画を近日中にあげる予定ですので、今しばらくお待ちください🙇‍♂️