大川奈々〜SKI LAB〜
大川奈々〜SKI LAB〜
  • Видео 21
  • Просмотров 665 934
【これで解決!】ワンランク上のカービングターンへ!内脚を使いこなすためのマル秘練習法!!!
『内脚は使えていますか?』
誰もが憧れるキレキレカービングターン!!!
上手な人と何かが違うな〜とお悩みの方へ・・・
今回は内脚を使えるようになる体の仕組みや練習方法をご紹介します。
内脚が使えるようになるとターンの鋭さが増してより洗練された滑りが可能になります。
この動画では、、、
✅内脚を使うための切り替え方法
✅内脚を使うことで生まれる違い
✅簡単に実践できるトレーニング方法
をわかりやすく解説します!
※⚠️カービングターンは外スキーに対して適切に乗り込む事が一番大切です!その次のステップが内脚操作になってきますので、「内脚主導?」「外スキーと内スキーどちらが大事?」などではなく、外スキー・内スキーどちらも大切で、同調操作が必要になります!!!!!!!!!
「外脚ばかり頼ってしまう・・・」
「内足の使い方がわからない・・・」
そんなお悩みを待っている方はぜひ最後まで見てください♡
あなたのスキーが一段レベルアップするかもしれません^^
もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!!
【Instagram】 nanaookawa
Просмотров: 13 588

Видео

【試してみて】ゴーグルが曇る方必見!!!スポルファ フォグシールドでどんな時でも視界良好!!!
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは! 今回ご紹介するのは『スポルファ フォグシールド』☝️ 私が使った感想は……?! どんな状況でもほんっっっっとうに曇りにくい!!! 使い方もシンプルすぎて正直これだけで?と思っていたのですが想像を遥かに超えたくもり止めでした!!! スキーを滑る時って目から入る情報がとても重要ですよね。 ゴーグルの視界が悪いと怖くて中々上手く滑られなかったりする事も…… これがあるともう無敵かもしれません!!! 使い方は簡単☆ レンズ全体を片面15秒ずつ両面優しく拭きあげるだけ。 使用後はケースに入れて持ち運びにも便利! 1日〜2日程度効果が持続します。 なんとすごいのは約150回繰り返し使用出来ること! ※ソフト99テストによる (スキーシーズンは悠々と使いまくれる〜笑) アルコール成分不使用なのでミラーレンズや偏光レンズにも使用可能です。 購入はソフト99公式オンラインショップ...
【全スキーヤー必見‼︎】ポジションが定まらない方はこの方法を試してみてください!!!
Просмотров 31 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは! 今回はポジション編! 後傾や足首が入りにくい方、そしてポジションが定まらずに悩んでいる方はぜひ試してみてください♡ もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa レッスンやお仕事・その他のご依頼はこちらまで💁‍♀️ ookawananaskilab@gmailcom8846 スキー #bluemoris ウェア #perfectmoment ブーツ #dalbello ヘルメット #giro ゴーグル #giro ストック #unofficial #スキーレッスン #スキーヤー#技術選#カービング
【後半】2024seasonギア紹介!今年もド派手な驚愕ウェアが登場します!!!
Просмотров 7 тыс.Год назад
皆さんこんにちは! 前半の動画はご覧いただけたでしょうか? まだの方はこちらから! 【前編 ギア紹介】 ruclips.net/video/Xstti4aRMhI/видео.htmlsi=j0_FVVDh6_VXd333 後半は満を持して今シーズンのスキーウェアなどををご紹介します☆ 皆さんも気になりますよね・・・?! さて、今年はウェアに腰ベルトは付いているのか??????? ヘルメットにバイザーは付いているのか??? ブーツはいつもと違うかも・・・・???(私もよく分からず混乱の巻) 今シーズンも自分で選んだ大好きなギアを装着してたくさん滑っている動画もアップしていきますので、引き続き観ていただけると嬉しいです! ☆次回からは雪上編となります! お楽しみに〜〜〜〜〜〜〜〜〜( ´∀`) それでは! 『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! #per...
【前半】2024seasonギア紹介!!!withともちゃん
Просмотров 8 тыс.Год назад
ついに👏本日より! 大川奈々のSKI LAB 2seasonが始まりましたーーーー♡ 今シーズン一発目の動画は!!! 去年大好評だった地元北見の大親友ともちゃんと 『爆笑ギア紹介』! 今回は私の自宅にて大変ゆる〜い感じでやっております・・・ ですので皆さんも私の部屋に一緒にいる雰囲気でゆる〜く観ていただけると嬉しいです!笑 ちなみに今年はともちゃんと盛り上がりすぎた事と、ご紹介したいギアの数が去年より多かったので前半・後半の2本立てとなっております! ゼッタイ2本とも観てくださいねーーーーーー💕笑 今回前半でご紹介するのは、 #bluemoris #unofficial #level です( ´∀`)☆ いいね!やコメントお待ちしております🌞 もしよければチャンネル登録もよろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa
【今大注目!】上手く滑られる理由はこれ⁈私が使用しているDALBELLOのスキーブーツをご紹介します!
Просмотров 17 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは! スキーシーズンが終わったと思いきや・・・? すぐに展示会の季節!!! 来シーズンのギア選びで悩んでいる方もいらっしゃると思います。 今回は昨シーズンから使用しているダルベロのブーツをご紹介します! 正直ブーツを変えるのには抵抗があった私ですがダルベロを履いてみて『何これ〜!履きやすいしフィット感最高〜!!』となりとても感動したブーツが今年更にパワーアップしたので皆さんにも共有したいと思います。笑 なんと言っても足首の入れやすさは抜群です! ⚠️ちなみに私はどこも当たらずにノーチューンで1シーズン過ごしました。 (そんなことある?w) 昨シーズン滑りの調子が良かったのはこのダルベロブーツの支えがあってだと思っています。 ぜひ機会があればダルベロのブーツも試してみてください♡ ※滑りにマンネリ化している方はブーツを思い切って変えてみるのもオススメですよ!!! もしよ...
【コブ苦手な方必見】渡部浩司さんの神レッスン!超絶コブが下手な私がたった40分で急成長!!!
Просмотров 71 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは! 今回はアースポッパーを使い渡部浩司さんに会いに山形県へ行ってきました! ブルーモリスといえば渡部三郎さん・浩司さん! 渡部三郎さん・浩司さんといえば湯殿山! この日は奇しくも?ブルーモリスが協賛している『湯殿山コブ選手権』が開催されていました! 当日になり急遽コブを滑ることに・・・( ; ; ) 皆さん私が不整地を滑っている映像を観たことないですよね? そう!何を隠そうコブ超絶苦手!!!嫌い!!! リアルに5年くらいコブに入っていない大川さん大ピーーーンチ!!! ということで、大会が始まる前の40分でコブのプロフェッショナルである浩司さんにレッスンをお願いしました! これがもう目から鱗☆! コブが大嫌いな私にとっては感動レベルの神レッスンでした! 急ピッチでコブが上手くなりたい方!絶対観てくださいね♡ 渡部浩司さん【RUclips】 youtube.com/@u...
【コラボ後編は重大発表あり!】芸能界No.1スキーヤーおばたのお兄さんついに最終形態へ&とてつもない重大発表もあるよ!!!
Просмотров 32 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは!大川奈々です。 前編の動画は観ていただけましたでしょうか? 【前編の動画】 ruclips.net/video/bNz_s6ukfiw/видео.html 【おばたのお兄さんといっしょチャンネル】 youtube.com/@obatano023 ruclips.net/video/qLbr4whcCg0/видео.html 1本1本滑るたびに上手くなっていくお兄さん・・・さすがです! すごいぞ!日体大ラクロス部!!! 後編は更にかっこいい滑りになったおばたのお兄さんをお楽しみくださいませ! ハァ〜日体大の誇りでもあるおばたのお兄さんと一緒にスキーができる日が来るなんて・・・今年は最高のシーズンだったなぁ。 皆さん、春シーズンもまだまだよろしくお願いいたします! もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagr...
【コラボ前編】実は私たち大学の同級生です!!!(そして図々しくもレッスンさせていただきました汗)
Просмотров 60 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは大川奈々です。 今回は! 超絶ビッグゲスト『おばたのお兄さん』とコラボさせていただきました!!!(パチパチ) 【おばたのお兄さんのコラボ動画】 ruclips.net/video/qLbr4whcCg0/видео.html 【おばたのお兄さんといっしょチャンネル】 youtube.com/@obatano023 お兄さん大変お忙しい中本当にありがとうございましたm( )m 縁もゆかりも無さそうな私たちですが実は10年以上前からの仲でして、今回の動画ではその関係性も振り返りながら楽しく一緒にスキーをしております♪ そして!さらに!スキーマスターズ大会で銅メダルのおばたのお兄さんを烏滸がましくもレッスンさせていただきました! 前編と後編に分けてその様子もアップさせていただきます。 お兄さんがどのくらいカッコイイ滑りになったのかはお楽しみに!!!! 〜supported...
【眼鏡ユーザー必見!】バイザー付きヘルメットはメガネをかけていても快適にスキーを滑ることができるのか?!検証してみました☆
Просмотров 22 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは! 今日からメガネ系プロスキーヤーの大川奈々です!笑 人生初★眼鏡スキーを体験してきました! 家でしかかけたことのないレンズ分厚めのダサメガネを披露するのは非常に心苦しいですが! ビジュアルの溢れ出る芋っぽさは別として・・・( ^ω^ ) 今回はGIROのバイザー付きヘルメットはメガネをかけていても快適に滑る事ができるのか?!を試してみました☆ メガネをかけているスキーヤーの皆様!ぜひヘルメット購入時の参考にしていただければと思います! もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa ☆使用ギア☆ スキー:ブルーモリス ブーツ:ダルベロ ウェア:パーフェクトモーメント ストック:アンオフィシャル ヘルメット:ジロ グローブ:レベル #スキー #スキーレッスン ...
【内脚操作が苦手な方は必見!】カービングターンに必須な大川奈々式グリュニゲンターンの攻略法!これで皆さんも内脚マスター☆
Просмотров 75 тыс.Год назад
皆さん、こんにちは! 大川奈々です。 ついに内脚編!と言うことで、いよいよ私の得意分野に突入でございます✌️ 今回はグリュニゲンターン!!!!を私なりの解説でご紹介しております。 内脚が使えずに悩んでいる方はぜひお試しくださいませ☆ これを見るだけで皆さんもできるようになるはず・・・!? ちょっぴり難しい動きですが、カービングショートターンを始め、ロングターンでも切り替え時に必要な運動要素ですので、特に外脚から外脚に踏み替えてしまう方、抜重切り替えの癖が抜けない方、X脚に悩まれている方!は特に今回の動画を参考に練習してみて下さいね♡ もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa (使用ギア) ・パーフェクトモーメント ・ブルーモリス ・ダルベロ ・GIRO ・unoffici...
【PV】大川奈々〜SKI LAB〜2023season
Просмотров 15 тыс.2 года назад
皆さん、こんにちは! 大川奈々です。 今シーズンは2022年12月17日にカムイスキーリンクスにて初滑りをしました! その時の映像をとある方に撮影していただきました。 私の大好きな世界観なので皆さんにもぜひ観てほしいです・・・♡ 2月に入りシーズンも中盤に差しかかってきましたね! 残りのシーズンも一緒にスキーを楽しみましょう( ´ ▽ ` ) supported by 清明学園 【学校法人 清明学園】 Educational Institution Seimei Gakuen 幼保連携型認定こども園 せいめいのもり 幼保連携型認定こども園 さつなえのもり 幼保連携型認定こども園 おかだまのもり 幼保連携型認定こども園 もえれのもり www.seimeigakuen.ed.jp/#seimei もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Ins...
【目から鱗】肩をフォールラインに向けて滑る方法!私はあえて動かし続けています。
Просмотров 45 тыс.2 года назад
皆さん、こんにちは! 大川奈々です。 前回の全部ローテーションからどうやってカービングショートターンにしていくの?!と思ったそこのあなた( ´ ▽ ` ) お待たせいたしましたーーーー! 今回は肩をフォールラインに向かせる方法をご紹介させていただきますよ〜。 これができるとより一層カービングショートターンに近づく・・・はず♡ このほかにも必要な動きがまだまだありますので引き続き動画をアップしていきますね! また観に来ていただけると嬉しいです。 ※動画内でホールラインと書いていますが正しくはフォールラインです(^_-) もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa #スキー #ski #スキーレッスン #小回り #カービング #ショートターン
【コラボ】出張M's ski salon!小回り編
Просмотров 10 тыс.2 года назад
皆さん、こんにちは! 大川奈々です。 今回は『出張M's ski salon』!!! プロスキーヤーの吉田勝大くんが小回りについてレッスンをしてくれました☆ 皆さんぜひ参考にしてみて下さい! もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa
【コラボ】久しぶりにあの方と一緒にスキーをして来ました!
Просмотров 9 тыс.2 года назад
皆さん、こんにちは! 大川奈々です。 M's ski salonの吉田勝大君とカムイスキーリンクスで久しぶりのコラボです。 RUclipsrの先輩として色々と教えてもらいました! カムイスキーリンクスも超絶快晴でとっても気持ち良かったです♡ 前編の動画はM's ski salonさんの方にアップされているのでそちらの方もぜひ観てみて下さい! 【コラボ前編】 ruclips.net/video/kszqGIq6DL8/видео.html 【M's ski salon】 www.youtube.com/@UCZnWgnEpa7vdl1xGh-Nf95w もしよければ『チャンネル登録と・いいねボタン』よろしくお願いいたしま〜〜〜す!!! 【Instagram】 nanaookawa
【スキーのたわみ】私は腰を回して滑っています!
Просмотров 53 тыс.2 года назад
【スキーのたわみ】私は腰を回して滑っています!
【小回り】カービングショートターンをマスターしよう。土台作り編!
Просмотров 52 тыс.2 года назад
【小回り】カービングショートターンをマスターしよう。土台作り編!
【レッスン】スキーを上達したい方にまず試してほしい練習方法をご紹介します!
Просмотров 93 тыс.2 года назад
【レッスン】スキーを上達したい方にまず試してほしい練習方法をご紹介します!
【雪上】今シーズンはこんな感じで滑っています!!!
Просмотров 15 тыс.2 года назад
【雪上】今シーズンはこんな感じで滑っています!!!
【爆笑ギア紹介】私が2023season使用するギアを紹介します!
Просмотров 15 тыс.2 года назад
【爆笑ギア紹介】私が2023season使用するギアを紹介します!
大川奈々YOUTUBE始めます!まずは今シーズン着用するウェアを選びにニセコへ行ってきました。
Просмотров 25 тыс.2 года назад
大川奈々RUclips始めます!まずは今シーズン着用するウェアを選びにニセコへ行ってきました。

Комментарии

  • @ポリエチ戦士
    @ポリエチ戦士 59 минут назад

    左脚の筋力が弱く、しかも不器用。左ターンが苦手です。 山足のスネの意識がなかったなぁ。あと足首に注意しながら練習してみます!

  • @Song_Lee
    @Song_Lee 3 часа назад

    あなたすごいです. 大きな学びになりました. ありがとうござ👍🏽👍🏽👍🏽

    • @ookawanana
      @ookawanana 3 часа назад

      ありがとうございます☺️🙌🏻💛

    • @Song_Lee
      @Song_Lee 3 часа назад

      😍😍😍

  • @土屋しんいちろう
    @土屋しんいちろう 4 часа назад

    切り替え時タングへの圧を抜かない! 外肩が開かない様に! 多いに納得! ありがとうございます😊

    • @ookawanana
      @ookawanana 4 часа назад

      ありがとうございます😊🙌🏻✨タングへの圧を抜かないように意識するとカービングターンがスムーズになるのでぜひやってみてください☺️🔥

  • @佐野ストラテ
    @佐野ストラテ 6 часов назад

    補足します。 意識して外から外への踏み変えをやってるスキーヤーではなく、 外から外への踏み変えになっているスキーヤーって、ほぼ間違いなく上級者ではないし、内脚を使えないんじゃなく、実際には外脚にしっかり乗れていない=内脚を使えないんだと思います。 要は、外脚にしっかり乗り切れない中級者レベルのスキーヤーだと思います。 内脚云々以前の問題(外脚にしっかり乗れない)だと思います。

    • @ookawanana
      @ookawanana 4 часа назад

      補足まで😳笑 そこまでご自身のスキー技術をお話したいのであれば佐野ストラテ様のスキーRUclipsチャンネルの方でお願いいたします😊

  • @佐野ストラテ
    @佐野ストラテ 6 часов назад

    いきなり大変失礼なコメントですが、外脚から外脚にしっかり乗ってターンしている人は、間違いなく内脚も使えて(同調して)います。 言い換えれば、内脚が使えない(外脚に同調させられない)のは、しっかりと外脚に乗れないからに他なりません。 X脚についても同様で、特殊な例(現役時代の海和俊宏氏)を除き、その多くは外脚にしっかり乗れていない中級者に多いのが現実です。 そして、そこから徐々に外脚にしっかり乗れるようになるから、カービングターンも思いのままになる上級者になるのです。(上級者になるほどX脚がほとんど見られなくなるのは、しっかり外脚に乗れるようになるからです。) つまり、しっかり外脚に乗れない中級者に、内脚を使えない云々言っていくらバリトレをしたところで無駄なのです。 なぜなら、肝心の外脚荷重が出来ていてこその内脚云々なのですから。 そもそも、外脚荷重がしっかり出来るようになれば内脚云々なんて意識しなくとも何とでもなるのです。 なぜなら、外脚に合わせる(同調させる)だけで難しくも何ともないんですから。 そんな簡単なことができないのは、外脚にしっかり乗れないからだけのことです。 力学的に考えても当たり前のことなのです。 それと、カービングターンには、より遠心力(外への力)が増すことから、しっかり外脚荷重が出来ていない(中級者)スキーヤーに内脚が畳めないからだとか?いうのは本末転倒です。 内傾角が深まるカービングターンになるほど、外への力が強く働くため、よりしっかりと外脚に乗れないといけません。 強まる遠心力に対応するために内脚も使えないとダメとか言っている人も多いですが、力学的(安定性)に考えてもそんなことはナンセンス(力学の勉強が必要)なのです。 カービングターンなんて、技術レベルが上がれば、誰でも出来るようになるし、言い換えれば、今出来る人たちだって出来ない時代があった訳です。 そして、出来ない時と出来るようになった時の違いは何かと言ったら、外脚にしっかり乗れているか?乗れていないか?の違いに過ぎません。 技術選みたいな味付け(重箱の隅をつつく)レベルの話なら、内脚云々も重要なのかも知れませんが、少なくとも一般スキーヤーがカービングターンをマスターするのに重要で必要なのは外脚荷重(過多)以外にないと思います。 何しろ重要だといわれる外向、外傾だって、外脚にしっかりと乗った結果として、現れる形(姿勢)に過ぎないのですから。 もちろん、間違っても形ありきじゃないことも伝えておきます。

    • @ookawanana
      @ookawanana 4 часа назад

      佐野ストラテ様 貴重なご意見、ありがとうございます! スキー技術についてここまで詳しく解説してくださるとは、本当にスキーがお好きなんですね!素晴らしい情熱に感銘を受けました🥹🙏🏻✨ ところで、これまでも私が出演しているタナベスポーツのRUclipsチャンネルの方にも熱心にコメントをくださっているようで、私の滑りにそこまで興味を持っていただけるとは、、、恐縮です。 普段このようなコメントを書かれる方はスルーしているのですが執拗にコメントをいただくのでお返事させていただきます😊 まずは外脚に適切に乗れるようになる事が一番大切で、それができるようになってから内脚という点については、他の動画や今回の概要欄にてすでに説明済みです。 また、他の動画では外脚の使い方についても詳しく解説していますので、ぜひそちらの方もチェックしてみてくださいね😊 スキーは言葉だけではなく実際の滑りが全てです😊 理論を深めることも大切ですが、やはり雪上で技術を磨くことが最も重要だと思っています。ですので私も日々トレーニングを重ねて動画を作成しております。 佐野ストラテ様は理論だけではなく雪上に出て練習なさるといいかもしれませんね😊 今後は佐野ストラテ様の雪上スキーレッスン動画も楽しみにしております😊

  • @kazyas7786
    @kazyas7786 7 часов назад

    内足が使えないといつまでたってもなんちゃってパラレルなんですよね。とっても良い動画で、まず始めに足首を緩ませないを言うのが素晴らしい。もし付け加えるならば、切替えでトップを噛ますことが出来るポジションを言ってくれたら滑りが激変しますよね。 大川さんのセンス溢れる滑りの根底には、やはり基本があってのことなんだと思いました。

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      嬉しいです😊🙏🏻✨私もトップを噛ませる意識をすごく重要だと思っていて、以前アップしたグリュニゲンターンの動画でも解説しています☺️💛今後もその辺をもっと細かく説明する動画を作っていきたいと思います🫡🔥貴重なご意見ありがとうございます!

  • @サニー-i7i
    @サニー-i7i 9 часов назад

    1昨年の動画を拝見し、どうにか、昭和のスキーからカービングスキーに移行できつつあります。 いろんなレッスン動画で学習し、ようやく、内足のアウトエッジを使うということが今シーズンやっと出来つつあります。 今回のレッスンは、ぼんやりしたイメージをすっきり整理して戴いたので、とても参考になりました。 次のゲレンデが楽しみです😗😗😗

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      ありがとうございます😭🙏🏻✨イメージが整理されると体も動きやすいですよね😊良かったです☺️🙌🏻内脚のアウトエッジが使えるようになると滑りが洗練されてさらに今風になると思うのでぜひ練習していただけると嬉しいです🔥💪🏻

  • @ann-k9j
    @ann-k9j 9 часов назад

    まさに今悩んでいたところでした。丁寧な解説とトレーニングをありがとうございました。今日から早速練習します‼️

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      ありがとうございます😊🙏🏻✨練習の成果をぜひ教えてください💛笑

  • @ロクチン
    @ロクチン 10 часов назад

    67歳の初老のじじいですが、機会があれば是非ナナちゃんに教えてもらいたいです。 わかりやすい!

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      ありがとうございます😊✨嬉しいです🥹🙏🏻ぜひ機会がありましたら一緒に滑りましょう⛷️🔥

  • @edmundng4990
    @edmundng4990 10 часов назад

    Thank you for making this excellent video! Greeting from Canada. 😊

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      Thank you for watching! I'm so glad you found it useful. 🇨🇦✨

  • @蛇姫-m7w
    @蛇姫-m7w 10 часов назад

    基本(基準?)のベース「原点」を常に意識する。 ・・・からの容量(キャパシティー)を「どうやって、広げよっかな」は、体感できOK。

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      ありがとうございます☺️🙌🏻✨

  • @sesiria6308
    @sesiria6308 14 часов назад

    最近、外足に乗ることばかり意識していて内スキーが浮いてしまってどうすればいいか分かりませんでした…  がしかし!そんな時にこの動画と会えたので内脚動作を克服できそうです🍀とても神謝です🎉

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      ありがとうございます🥺✨外脚も内脚が使えるようになるとどのような斜面でも洗練されたカービングターンができるのでぜひ実践してみてください🙇🏻‍♀️💛

  • @修啓谷本
    @修啓谷本 16 часов назад

    テクニカル目指す上で、私の課題の部分がこの動画に詰まってます~高齢から検定チャレンジしたためレッスンになると頭と体が...混乱しなかなか上手くできませんが菜々さんの動画は、わかりやすくレッスン後の頭の整理が出来て次回の練習に役立っています 奈々さんのレッスンでしたら混乱しないで出来るような気がします?(笑)

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます🥹✨ ぜひ機会がありましたらレッスンの方もお待ちしております!テクニカル合格も祈っております😊🙌🏻

  • @ponpon6017
    @ponpon6017 17 часов назад

    いつも奈々様に押されているブーツのタングさんがとてもうらやましいです

    • @ookawanana
      @ookawanana 5 часов назад

      ありがとうございます☺️🙌🏻 もし良かったら押しましょうか?笑

  • @ヒロチャンネルhirochannel
    @ヒロチャンネルhirochannel 19 часов назад

    あー!僕のための動画をありがとうございます!これを観て、内脚マスターになります!実はひっそり目標にしているのは、前に大川プロがやっていたグリュニゲンターンのショートターンバージョンです。あれができたら最強だなと思っています。真面目に練習します!

    • @ookawanana
      @ookawanana 19 часов назад

      ありがとうございます☺️🙌🏻✨グリュニゲンターンも難しいですよね😭😭😭でもこの動画の動きが出来るようになるとグリュニゲンターンも絶対できるのでぜひやってみてください🫡🔥

  • @文弥中村-r1h
    @文弥中村-r1h 19 часов назад

    フォルムが綺麗です!真似したいと頑張っています。たくさんの練習パターンをお願いします!

    • @ookawanana
      @ookawanana 19 часов назад

      ありがとうございます🥺🙏🏻✨嬉しいです! 今後もバリエーショントレーニング系アップするように頑張ります💪🏻🔥

  • @内宮実-h6e
    @内宮実-h6e 13 дней назад

    難しい緩斜面の低速パラレルターンが本当に素晴らしい!

  • @湯川義信-x9d
    @湯川義信-x9d 26 дней назад

    ヘルメットがウルトラ警備隊の様です光線銃を持てますね、広告料込みなのか値段も結構しますね。

  • @from-pointing
    @from-pointing Месяц назад

    かっこいいね!

  • @jimy4707
    @jimy4707 Месяц назад

    멋진 활주

  • @jimy4707
    @jimy4707 Месяц назад

    네. 멋지네요. !

  • @jimy4707
    @jimy4707 Месяц назад

    좋은 내용 잘 배웠습니다 😊

    • @ookawanana
      @ookawanana 12 часов назад

      감사합니다🙏🏻✨

  • @uraotoko4317
    @uraotoko4317 Месяц назад

    すべりかたかっけえ😮うますぎ

  • @jimy4707
    @jimy4707 Месяц назад

    그루니니겐 턴 연습 시범이 너무 멋지네요 ~😊

  • @jimy4707
    @jimy4707 Месяц назад

    아직은 일본어를 다 이해하지는 못하지만 쉬운 설명과 시범 👍

    • @ookawanana
      @ookawanana 12 часов назад

      감사합니다😊🙏🏻✨

  • @tera7896
    @tera7896 8 месяцев назад

    何を着ていようと貴方が滑り出したとたん、存在しないはずのポールが見えるようで・・・そのCGのようなギャップが何度見ても面白い!

  • @KW-wl8fr
    @KW-wl8fr 9 месяцев назад

    いつも説明がわかりやすく、とても参考になります。大ファンです。ありがとうございます

  • @BooBoo792
    @BooBoo792 10 месяцев назад

    ruclips.net/video/YOuBdmn2AXQ/видео.html リズム感 ショートターンとなると難いですね。 バリエーショントレーニングとして良いと思います❤ 大川さんには負けますが…

  • @佐藤学-p2f
    @佐藤学-p2f 10 месяцев назад

    めっちゃ、参考になりました! グリュニゲターンの場合、外脚荷への荷重はどんなイメージですか?

  • @z1311akira
    @z1311akira 10 месяцев назад

    やっぱり体幹の旋回を意識しておいでですね!

  • @z1311akira
    @z1311akira 10 месяцев назад

    体幹の回旋が上手い!

  • @山岡弘樹-j4o
    @山岡弘樹-j4o 10 месяцев назад

    自分もアルペンやってた時すごく曇るタイプだったからダブルレンズ必須だったな これがあれば…笑

  • @ボディ仁科
    @ボディ仁科 11 месяцев назад

    わかりやすい

  • @devi43120822
    @devi43120822 11 месяцев назад

    ダルベロ使いたかったけど、細身で足が合わなかったんだよなあ・・・ 5年位前から注目してたけど、当時のビクトリアではいたらきつくてダメだった・・・

  • @nenokouji5th
    @nenokouji5th 11 месяцев назад

    ありがとうネー。

  • @ひろとこたに-q3l
    @ひろとこたに-q3l 11 месяцев назад

    かわいいですね

  • @ひろとこたに-q3l
    @ひろとこたに-q3l 11 месяцев назад

    やってみようかな

  • @浦貴彦-e3n
    @浦貴彦-e3n 11 месяцев назад

    今のゴーグル曇るんで試してみたいです🤩

  • @ひろとこたに-q3l
    @ひろとこたに-q3l 11 месяцев назад

    買おうかな?

  • @choihamu
    @choihamu 11 месяцев назад

    好きな色(๑♡∀♡๑) 今度ショップに行って試してみます。

  • @RN52J-XXXXXX
    @RN52J-XXXXXX 11 месяцев назад

    お疲れ様でした😃 旭川レッスンありがとうございました🙇 最高にハッピーです💗 奇遇です最近同じ曇り止め使ってます おじさんスキーヤー 56号😊

  • @megumikobayashi7160
    @megumikobayashi7160 Год назад

    行ってみたい。。。❤

  • @Rosetad
    @Rosetad Год назад

    4:50 この低速でこの精度はとてつもない技術の証ですね...

  • @scarab6881
    @scarab6881 Год назад

    か、買います! 奈々ちゃん先生にレッスン受ける生徒さんは舞い上がってくもります!

  • @rodoreegz
    @rodoreegz Год назад

    これ気になってました!! 私事ですが今度北海道に行きます! その時に買っていこうかなと思います!

  • @SkiWithTim
    @SkiWithTim Год назад

    中国の万龍スキー場で、授業中の君を見た 私はスキーのインストラクターもしていますが、その日は仕事があり、あなたのクラスに参加できないのが残念です。 日本に行ってあなたと一緒にスキーをする機会があればいいですね

  • @onion0096
    @onion0096 Год назад

    좋은정보 감사합니다!!

  • @duketube4443
    @duketube4443 Год назад

    今年のウエアも可愛くてセンス抜群❤楽しみです🎉

  • @toshiboo5736
    @toshiboo5736 Год назад

    凄く分かりやすい説明です。次の時にポジション再確認してみます!

  • @rodoreegz
    @rodoreegz Год назад

    6:32 かっこ良すぎる!!

    • @ookawanana
      @ookawanana Год назад

      ありがとうございます😂😂😂💛